2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/25(水) 09:15:35 ID:lBqpELLZ9.net
※TBSテレビ2022年5月24日(火) 21:01

山口県・阿武町が誤って振り込んだ4630万円を巡る事件。法的措置により約4300万円が確保されましたが、ネット上では"誹謗中傷"という新たな問題も起きています。

■4290万円を“法的に確保”出金後の「金の流れ」は不明
山口県・阿武町の5月24日の会見。あらたな事実が明らかになりました。

山口・阿武町 花田憲彦町長
「本日現在、合計で4299万3434円を法的に確保することが出来ました」

山口県の阿武町が誤って振り込んだ「4630万円」の一部から不法に利益を得たとして、田口翔容疑者(24)が逮捕された事件。町は24日、その9割にあたる4299万円余りを確保したと公表しました。田口容疑者の口座に残されていた金額は、6万8000円。どのように確保したのでしょうか?

阿武町側 中山修身弁護士

「(お金を)回収した根拠は、示談とかそういうものではありません。法的に確保しました」

町側の弁護士によると、田口容疑者が繰り返し出金していた3つの決済代行業者に対して、国税徴収法などに基づいた差し押さえ・取り立て処分を行った結果、3つの業者から合わせて4290万円余りが町の口座に振り込まれたということです。

阿武町側 中山弁護士
「町の行政部門がやれる範囲で、何とかここにたどりついたということになります」

気になるのは、田口容疑者が本当にネットカジノでお金を使い果たしてしまったのかどうかですが・・・ 

阿武町側 中山弁護士
「わかりません。どちらかじゃなくて、わかりません」

田口容疑者が出金して以降の詳しい金の流れは、明らかにされませんでした。

山口・阿武町 花田憲彦町長
「相当大きな部分を占めるものが確保することができたということで、本当にある意味では若干安心した」

次ページ
父親「ネットで検索してみたら・・・」

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/53586?display=1

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:04.61 ID:gempGG/E0.net
>>836
イジメと同じだな
汚い手口

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:16.54 ID:4RFrWeN40.net
疑ったら誹謗中傷?頭おかしいんじゃないの

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:19.95 ID:y4cxzGm50.net
>>826
銀行に有効な部外秘の振込依頼書なんて存在してる事自体がおかしいでしょ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:21.73 ID:VkrCB2S20.net
>>730
このスレとか他のネット情報見ても、結構グルとか言ってる奴多いのな。
俺はそれよりもあぁ職員ほぼ全員コネ採用の血縁関係者だから、身内同士でかばいあうんだろうなぁと言う印象しか持たなかったんだが。

コネ採用者ばっかりと言うことに触れる奴が少ないのは正直意外。
容疑者とグルとかもしコネ採用ならまずあり得ないだろうし、考えもしなかったよ。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:32.73 ID:XLbYX4eK0.net
捏造得意のTBSがいうかよ?w

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:43.58 ID:Gj13kQqS0.net
だって、1人の人間の人生を破壊したわけだし。
送金しなければそうなってないだろ。
そりゃ結果責任は問われるよ。
返ってきたからいいだろじゃないし。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:44.57 ID:BVfvzU7Q0.net
町長「詐欺にあった」

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:44.86 ID:DY25ilTd0.net
>>12
んだんだ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:46.94 ID:ZhVbsWb20.net
確認する人がいない状況なんだね
銀行に関してもあり得ない振込みに気づく人がいない
機械的に振込み手続きする様な額じゃないよね

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:48.21 ID:4LaWNL6f0.net
税金で食ってる職員庇って
税金を多少なりともホームセンター勤務して納め始めた田口をまた無職にしてしまった

二重振り込みする職員は残留
田口君は無職で拘留中

歳出そのままで税収減っただけ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:05.65 ID:3I2zWZXH0.net
>>841
やめることが責任を取ることじゃないよ
金を回収することが責任を取るってことでしょ?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:06.52 ID:R6xFgcji0.net
>>19 銀行は、ペーパーで貰って入力する
    時、気が付かないのかね?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:10.61 ID:NUWzJRqY0.net
職員が女ってのは全国じゃまだ知られてない感じ?
可愛い新人の女の子がミスしたのを全国から叩かれて、そらー親もほっとけないわ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:16.52 ID:67Ls0VHx0.net
>>1
グル グル グル グル〜♪

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:27.75 ID:LCmgd2Nt0.net
闇の多い事件だな
何人いるんだろうな犯人は

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:29.90 ID:d9eQYLdZ0.net
室長が犯人なのに
ミスを新人に押し付けようと
「(お使いをしたのは)担当したのは新人」
とミスリードしたのか

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:36.47 ID:XrxTyovg0.net
誰かがちゃんと国民が納得できる
責任をとらないからこういうことが起きる
責任者のくせに実質隠蔽しようとした
町長が一番悪いだろ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:37.79 0.net
>>839
父親にはそこも踏み込んで発言して欲しかったな
なぜ振込依頼書を印刷して提出したのか?

そこが全部抜けてんだよね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:38.84 ID:FnEMfnG80.net
どう考えても上の責任だよな
ド新人がお使いさせられただけでしょ?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:57.47 ID:Vwopv03M0.net
さすがにここまで話し大きくなって移動だけの処分はないわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:03.75 ID:cZyz0JJa0.net
>>844
一番悪いのは銀行。ご送金だったの知りながら、金を動かした。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:07.77 ID:N52aHILW0.net
>>826
犯人「犯人探しはしない」

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:18.50 ID:M2q+rx4i0.net
疑問を持つことは誹謗中傷だぞ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:19.43 ID:3I2zWZXH0.net
>>856
4630万円程度の振込は
普通にあるんじゃねーの?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:20.09 ID:tzl9OL1S0.net
事実を明らかにしないで
誰も責任取らないから色々言われるんだよ

870 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/05/25(水) 10:31:23.47 ID:Kx7Nnfas0.net
(; ゚Д゚)書類作成した人と銀行に書類持ってった人は同一なのかな?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:25.21 ID:Hvh8hcJi0.net
どこまでいけるか試した感じがするな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:35.61 ID:kE7uxz3n0.net
>>803
記者会見の約2時間のノーカット版を全編見たが、95%くらいが弁護士のテクニカルな講釈をダレただけ。町長は当たり障りのない上辺だけの謝罪をしただけ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:39.19 ID:ZhVbsWb20.net
>>854
庇うもなにも入った時点でおかしいと連絡入れないからずっと無職なんじゃない?
仕事任せられないよね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:45.20 ID:tja2phSW0.net
>>855
それは責任を取ってるのではなく原状回復しただけ 当たり前のこと。それすらまだ出来てないわけだが
責任を取るのはその先の話

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:48.12 ID:cZyz0JJa0.net
新人には何の罪も無かったのに。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:48.20 ID:F6pjXYLe0.net
新人を叩くのは流石に可哀想だろ
叩くなら新人に指導しなかった(新人のミスを見逃した)上司だろ?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:52.12 ID:MHe/mfrL0.net
そういやこの件で役所の人間を責めるレスは多いけど実際に振込み作業をした銀行員を責めるレスって無いんだよな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:52.96 ID:3I2zWZXH0.net
>>862
新人だからミスじゃね?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:00.91 ID:Bv8WREw00.net
最初から新人のミスって事になってたのが既に闇

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:01.68 ID:DY25ilTd0.net
これ有耶無耶にさせたりハイ終わりにさせたら
絶対に駄目なやつ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:02.97 ID:JNmGPuiz0.net
新人は軽い処分で良いとしても上司はクビにしろよ
そんな役に立たない上司でも新人よりは給料高いから税金が浮いて丁度良いだろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:05.38 ID:kCgzJ2PT0.net
役所の公務員は、個人情報に詳しくなれるし、金の流れにも詳しくなるだろうな
そもそもなぜ正式な公文書を発行しなかったんだ
なぜ、最初に田口の口座を差し押さえなかったのか

この辺が人々に疑われるのは当たり前だ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:05.92 ID:qv39yP0U0.net
>>866
学校を守りたい!みたいだなw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:09.42 ID:H7+5qGz10.net
>>829
だってあのミサイルは…

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:09.81 ID:p9a1gPlj0.net
>>859
日本中でこういうことがしょっちゅう行われていたんだろう
この事件を機にそれができない仕組みを全国の自治体に作らせたいんだよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:21.93 ID:zzHV2H4T0.net
最近異動したというベテラン以外よくわからんまま仕事してた
それがまかり通るポンコツ組織だったというだけの話
たまたまここが大チョンボやったから騒ぎになってるけど地方の役場なんてどこも似たようなもん

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:24.36 ID:R+vuYrsY0.net
だって町長が新人のミスだって発表したからじゃん
ちゃんと経緯を知ったら書類一式を運んだだけだって解ったよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:33.49 ID:cFMHZUup0.net
20歳の新人8日目でグル呼ばわり・・・
頭おかしいのしかネットにはいないな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:37.38 ID:VEPm5P9f0.net
>>9
説明したら余計に火に油だろ?

例えばさぁ
○○じゃなかったら説明しろよ!ってよく言うが
それで説明して「あぁそうか」と収まる奴いないからなぁ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:41.72 ID:y4cxzGm50.net
>>861
それだとカズワン失敗の責任どう取らせるんだよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:44.36 ID:cZyz0JJa0.net
結局、室長のミス?銀行のミス?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:53.58 ID:+jCozYmT0.net
>>4
なぜか田口にピンポイント振込でミスはあり得ないと思うから嫌がらせぐらいしかないな。
農業か漁業の町の仕事してれば2年間十数万円町から金が貰えるし、だから職場も知ってて副町長が来たらしいし

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:17.51 ID:cYrWACIl0.net
>>4
半沢直樹ならわたりにいろいろ調べてもらい始めるやつ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:32.73 ID:3I2zWZXH0.net
>>874
だから責任の話はこれからの話でしょ?
なんでおまえ、トラブル発生の最中から
権限持った人をやめさせようとしてるのさ?

おまえのやり方だと余計トラブルが悪化するだろ
優先順位を考えろや

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:34.93 ID:8vfgCVGA0.net
>>865
いや、一番は町役場
二番が銀行よ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:35.92 ID:zn9Ts+te0.net
ねえねえ、
新人職員、守秘義務大丈夫?

阿武町 新人職員の父親
「息子に聞いたらですね、 ←←
上司の方から、これを銀行の方に持っていってくれと、クリアファイルみたいなものと、そのときにフロッピーとか書類とか入ってたみたいなんですけども、それを銀行まで持って行ったということでしたね」

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:35.94 ID:DUulaOkE0.net
町長:「犯人探しはしない」
これはちょっとなー
町長:「犯人捜しはしない、全てはトップである私の責任。任期中の給与を全て返して辞任します」
なら、犯人探ししなくてもまあ、町長の心意気でと思うがwww

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:36.07 ID:RErcyCb60.net
勝つ~ん 田口?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:36.27 ID:d9eQYLdZ0.net
>>870
書類作成したのは室長
「これ、銀行に出してきて」

銀行に持っていったのは新人

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:42.37 ID:F6pjXYLe0.net
>>4
新人「ミスでしたーテヘッ」
ならまだ分かるんだが実際は
上司「新人のミスでしたーテヘッ」
だからなぁ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:42.71 ID:ZIQnKlJF0.net
まあミスはミスでしょう。起きるのは仕方ない。
次に起きないように原因を検証して対策されたマニュアルを作ればいい。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:46.64 ID:VEPm5P9f0.net
>>9
説明したら余計に火に油だろ?

例えばさぁ
○○じゃなかったら説明しろよ!ってよく言うが
それで説明して「あぁそうか」と収まる奴いないからなぁ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:46.83 ID:uovBT9d+0.net
>>857
マジか
信金とかの女職員が男のために横領するとか実際あったからな
そんで親が議員ってコネなんかな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:48.51 ID:nhf6ybSf0.net
>>823
凄いよな
一円も現金化してないんだぜ?w

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:48.61 ID:3I2zWZXH0.net
>>874
だから責任の話はこれからの話でしょ?
なんでおまえ、トラブル発生の最中から
権限持った人をやめさせようとしてるのさ?

おまえのやり方だと余計トラブルが悪化するだろ
優先順位を考えろや

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:04.12 ID:c9hTicIF0.net
>>1
父親じゃなくて新人職員くん本人のコメントはよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:06.51 ID:EptRydbj0.net
これが誹謗中傷になるのか
警察はもう捜査なんてできなくなる、美しい国やなぁ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:06.82 ID:VEPm5P9f0.net
>>9
説明したら余計に火に油だろ?

例えばさぁ
○○じゃなかったら説明しろよ!ってよく言うが
それで説明して「あぁそうか」と収まる奴いないからなぁ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:20.88 ID:bI6Cy7cq0.net
>>729

田口君が港で3000万のおとしまえ...
会社を畳む羽目になったらタダでは...

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:29.71 ID:m8e4Zhmn0.net
これを口実に休職して休業補償で家で実質ニート生活か??

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:33.88 ID:poW6/LMV0.net
>>8
これ一件だけ持ってったんじゃないだろ
銀行に持ってくものをまとめて一人が持ってく
そういうのは新人がやる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:43.18 ID:p9a1gPlj0.net
裏金作る目的はほとんどが選挙だからね
夏の選挙ではいろいろ入れ替わるかもね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:44.23 ID:Tss6dgzv0.net
役場内で使用する振り込み名簿見て、なぜか振込依頼書を作成して銀行へもってったことかな?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:45.66 ID:2Zo7PO7x0.net
何でもかんでも誹謗中傷にするなよ
ちゃんと責任取れ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:59.27 ID:IorQFAm20.net
「犯人探しはしない」
これじゃ隠蔽しますと言ってるようなもん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:59.29 ID:unhehN7+0.net
仲介業者に多額の肩代わり損出を出させてそのまま済ませるとはとても思えない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:00.13 ID:d9eQYLdZ0.net
>>896
どの辺が守秘義務違反になると思ったのw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:15.67 ID:tja2phSW0.net
「誤振込先を間違った」んでしょ
本当は別の、きちんと息がかかった口座に「誤振込するはずだった」
間違ったから被害者ヅラして騒ぎ出した
それで随分と辻褄が合う

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:21.07 ID:v69fTHWS0.net
田口1人の口座に4630万円振り込んでるんだぜ
これ、ミスのしようがないだろ
どうやったらミスになるの?給付金の振込依頼書に田口だけの名前が書かれててさ
新人が持っていくだけの話ならば作成したのは本人ではなく室長の方だしね
それと町長が新人のミスだと言い放った時点でそもそも新人が右も左も
わからんのにお金を扱うわけがないと誰もが感じたことだろう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:31.71 ID:+PC1ZmkK0.net
>>908
馬鹿はそもそも説明を聞いてないからどんなにわかりやすく説明しても無意味

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:32.16 ID:2b3AF6lE0.net
しかし公務員の方も、田口が悪いと言うだけで
町側のミスの責任の所在を全く明らかにしゃうとしないな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:35.25 ID:3I2zWZXH0.net
>>900
> 新人「ミスでしたーテヘッ」
> ならまだ分かるんだが実際は
> 上司「新人のミスでしたーテヘッ」
> だからなぁ

新人のおまえを突き出すことにしようwww

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:44.30 ID:H7+5qGz10.net
>>877
なくは無い
小さい共同体な訳だから
登場人物全員グルの可能性も視野に入れるべきとするものもある
全く同感
コレを妄想と笑う奴も多いがさてどうなるかな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:56.09 ID:F6pjXYLe0.net
>>897
数ヶ月間給与○割カットします
とかで済ませそう
しかも上司の指示に従った新人までカットするんだろ?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:59.79 ID:0lTV5J580.net
ID:VEPm5P9f0

こんな全く言い訳にならんことを必死で連投するのは関係者だからか

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:12.83 ID:ElyhKkC20.net
これネットで書き込みとかがされてるのに気づいたからだと思うのだけど
気づかなかったら否定すらできないよね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:20.60 ID:nSKd9Hzq0.net
頭は何のためについてるん?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:28.46 ID:wXYtvrUf0.net
ほぼ職員は割れてるのか? まぁ犯罪でもない限り矢面に立たない様に守るのも職場の務めと思うが。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:33.27 ID:07Lchz2G0.net
なぜ誤送金先に田口くんが選ばれたのか、の説明も欲しいよな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:35.52 ID:3I2zWZXH0.net
>>919
> どうやったらミスになるの?

間違って不要な振込用紙を作成したらしいよ
おそらく、振込先の要約として書かれていた最初の一人と
合計金額を書いたのでは?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:37.04 ID:p9a1gPlj0.net
>>923
真相が明らかになることはないよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:38.90 ID:jhoUYzBa0.net
>>7
借金とかどれだけあるのか精査が必要だよな親族まで。
オレが悪い町長なら田口君から現金で返還させた後ポッケナイナイするわ。
広島県警で8500万円無くなったでしょ。

933 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/05/25(水) 10:36:40.86 ID:Kx7Nnfas0.net
>>899
(; ゚Д゚)ありがとう!
室長クラスが田口用に後から別途書類作成したわけか
まさかこいつも新人でしたって言い訳せんよなw

あ~あw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:41.12 ID:dqgW8jx40.net
>>4
フロッピーだと書類が残らないので書類も自動で印刷してハンコを押す
保管するだけなのに何故か銀行に提出
銀行員も正式な振込み依頼書だから拒否できない
控えだから氏名は先頭の一名だけ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:47.68 ID:y4cxzGm50.net
>>919
4630万円の振込依頼書が存在してる事自体ミスだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:59.18 ID:su5MUJ840.net
とにかく説明責任を軽んじて行わない町長はありえない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:01.85 ID:NUWzJRqY0.net
お前ら、新人が男みたいに記事書かれてるけど女やぞ
罪犯したわけじゃない女の子を誹謗中傷したら訴えられるぞマジで

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:02.09 ID:8vfgCVGA0.net
>>868
企業ならまだしも個人名ではないでしょう

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:04.87 ID:XrxTyovg0.net
誰もがミスするとかで許して甘いんだよ
犯人やミスしたやつに甘すぎる、切腹もんだろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:04.99 ID:9IaT+lxu0.net
またおまいらか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:13.19 ID:AW7VWOn90.net
新人叩いてる奴なんていなくて組織ぐるみか、上司の誰かだろうと言われてたが
この記事書いてる奴もそんなことは重々知りながら
町長と同じ「可哀相な新人がミスをした。事実無根の誹謗中傷も受けている」
とわざとすっとぼけて国民のせいにしてるんだよね
こういうのがまかり通るほど日本のマスコミは奇形化してしまった
不気味なほどだよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:14.60 ID:qv39yP0U0.net
>>896
全然守秘にあたる内容じゃねえな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:17.59 ID:ZhVbsWb20.net
新人のミスだと確認しないでガセネタを世間に撒いてしまった町長もヤバい人だよね
町長に嘘を伝えた人も怖い
あり得ない金額を手続きした銀行も怖いし
どの場面でもチェックする人が全くいないなんて考えられない町だね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:22.22 ID:bzX6Zznk0.net
町長がすべての国民に4000万円支払え!

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200