2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/25(水) 08:57:12.41 ID:wirtq0Pd9.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ5R4VT0Q5LUTIL03P.html

ウクライナでロシア軍の戦車が次々と破壊されたことをきっかけに、陸上自衛隊が保有する戦車の存在意義が問われ始めた。コスト面で疑問視する財務省側に対し、運用面で必要性を主張する防衛省側。23日の日米首脳会談では、岸田文雄首相が「防衛費の相当な増額を確保する決意」を表明したばかり。そんな中、今後の防衛戦略に影響を与えそうな双方の言い分は、それぞれどんな内容なのか。

 「引き続き依存することが最適と言えるのか、大きなコストを投下しなければならないのか、必要性について改めて国民に説明を尽くす必要がある」

 4月20日にあった財政制度等審議会(財政審)。委員に配布された資料には厳しい言葉が並んでいた。

 財政審は財務相の諮問機関で、取りまとめた建議(報告書)は財務相に提出され、予算編成に生かされる。資料は議論のたたき台で、財務省の考え方がにじむ。そこで「課題を抱える装備品」の一例に挙げられたのが戦車だった。

財政審の委員から厳しい意見続々
 疑問視されたのは費用対効果だ。その根拠として、ウクライナ軍が米国製の携行型対戦車ミサイル「ジャベリン」でロシア軍の戦車を多数破壊している事実が示された。資料は「対戦車ミサイルを活用することはコストパフォーマンスを高める」と指摘する。

 実際、戦車と対戦車ミサイルでは、コストに大きな開きがある。

 2022年度予算では、最新…

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:26.68 ID:N8+/5Rhj0.net
>>580
そのアイデア貰った!

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:27.79 ID:hxKMZuLk0.net
>>858
アフガニスタンにはソ連軍の戦車が侵攻したが、パンシール渓谷のマスード将軍はそれを捕獲してむしろ自軍の機動要塞として利用した。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:31.58 ID:lTEwXDty0.net
>>12
「私の年収だとコスパ悪いですけど?」

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:37.46 ID:FzH4czws0.net
>>930
ジャベリンの発射台はどーすんだよ
畑から取れるんか?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:42.06 ID:YQAO+VJ+0.net
日本の場合は海から空から侵略の前に
日本にいる工作員や中共から火器提供されているヤクザなどの内乱や基地襲撃に対する防御こそが大事よ
それほどに海軍空軍はトップクラスなんだわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:51.04 ID:1rmSNXha0.net
>>930
お前の想定ではどんだけ走らされてるんだw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:54.79 ID:hw9IsJ+60.net
>>895
予想するに、開戦早々に上陸されるケースもあるんじゃね?
そうなった場合米国が援軍に来るまで持ち堪えるのが自衛隊の仕事

ほら、戦車が無いと苦労するのは現場で命張ってる人達だ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:54.98 ID:Q+nJYgfo0.net
>>902
ウクライナの大平原でも戦車の出番なんて無いのにな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:55.61 ID:P/Z7Lwid0.net
>>1
いつの時代もドイツが発明したパンティーファーストは人気

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:57.43 ID:l0+m2hu00.net
>>917
こないだの軍事パレードでは戦車が足りなくてt-32使ってた

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:01.10 ID:9XANjJW60.net
>>138
上陸前に防ぐ前提なら、そもそも財政審の委員は対戦車ミサイルのコスパなぞ言い出さなきゃいいのに

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:02.90 ID:UFVTCTDa0.net
3割の戦力失ったとうことはロシア戦車大隊はほぼ実質全滅だよ
戦車は無用なんだよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:04.76 ID:TYw6NSJc0.net
日本は本土決戦やらない予定だけど、本土決戦能力まで放棄する必要はなくて、それはそれで相手の戦略を縛るし抑止力にもなるんだよね。もうちょい真面目に本土決戦能力鍛えたほうがよいよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:08.12 ID:Kzq4kXEW0.net
対艦戦車と対空戦車と歩兵携帯型対艦ミサイルと対空ミサイルがあるだけで日本は十分防衛出来る

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:11.97 ID:Vwopv03M0.net
戦車はまだ役に立つけど一番コスパ悪いのは攻撃ヘリでしょ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:13.56 ID:pUs2zLX80.net
戦車はいるけど
ドローンとか無人戦車
それに携帯ミサイルとかどんどん必要なのが増えてさらに予算がいるんだよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:14.32 ID:tGL4AwcB0.net
>>743
俺はそれはアンチ9条の頭悪にしか通用しない馬鹿な概念だと思うがな
それなら対戦車兵器だけあれば良い、
戦車対戦車なんてウクライナでも中東でもほとんど無いぞw
手を出すのを止めさせようと思うなら国民皆兵にして数年に軍事訓練をするのが一番だ
別に憲法改正する必要さえないぞ、お前もさっさと自衛隊の訓練言って予備自衛官に応募しろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:20.80 ID:l9HQEgvl0.net
奪われた箇所を奪い返すために必要だろうにな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:21.78 ID:ZmHKqthN0.net
>>947
クレーンのサイズに合わせて戦車選んだってのは
どうにもな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:23.53 ID:bN3nGP8l0.net
戦争て最終的には地上部隊で相手の拠点なり領土なりを占拠する必要があってそのためには今のところ戦車は有効
対戦車ミサイルもドローンも強い兵器なんだけど決め手にはならない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:24.43 ID:Vw16uxTn0.net
>>919
移動砲台なら自走砲でいいやろ
装甲削って軽量化と燃費向上だし

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:34.43 ID://yYhYri0.net
どこで戦闘するかにもよる
市街地戦なら戦車不要だし、田園地帯では戦車必要

簡単な話が「上陸されたら負け」ということ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:35.18 ID:/0H1Pn2k0.net
特に10式の
精度と再装填の速さは

アンブッシュからの侵攻阻止は強力で
むやみに敵は侵攻できない

そこを上から叩く
人的要員の節約に、戦車は必要
返って増やすべき

少ない人員で防衛を構築するなら

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:37.81 ID:giMetO0H0.net
>>854
撃沈されたモスクワにしても40年落ちだったな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:44.06 ID:hxKMZuLk0.net
>>930
原子力戦車は?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:44.25 ID:YQAO+VJ+0.net
>>921
煙でなくても火線でバレるんだから精密射撃されないよう、逃走方向ばれないように出すのは有意義

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:51.02 ID:aH4mAs8m0.net
>>742
イタリアにある


https://i.imgur.com/VoDPC1Q.jpg

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:56.18 ID:wpWDsUHS0.net
>>957
ほら逃げた

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:56.31 ID:Yc/fiys70.net
ゲーマルクのマザーファンネルを参考に輸送用の大型ドローンに大量の小型ドローン搭載するとというのはどうかな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:57.53 ID:d+77AqyQ0.net
>>923
出し渋ってるっつか、全然数を揃えられないんです。金欠ロシアには。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:10.43 ID:JaxLXcyh0.net
スイッチブレード600のようなドローン兵器は戦場のルールを変えていくんだろうね

歩兵が携行できてリアルタイムで偵察しながら40km飛行して装甲車両を破壊できる
野砲の存在を喰いかねないね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:18.91 ID:aH4mAs8m0.net
>>976
核戦車と呼べ
オブイェークト!

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:19.52 ID:yyBWTp0H0.net
>>958
戦車があることで相手が上陸するのに必要な装備が増えるからね
結果、電撃戦はやりにくくなる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:23.38 ID:GJRyn3SG0.net
ジャベリンが使える状況なんて市街地など近くで身を潜める場所に限られているだろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:25.00 ID:pfnf+q220.net
>>931
命中率が97%もあるんだから、5人ぐらいで狙えば確実に戦車は破壊できる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:27.34 ID:mp68SWDT0.net
そのうち、ボストンダイナミッスクのアトラス部隊が自律的に敵戦車を鹵獲搭乗して戦うんだろうなぁ。

988 :巫山戯為奴 :2022/05/25(水) 10:08:30.38 ID:sc5QWqgd0.net
ウクライナみたいに兵隊がタダなので出来る戦法なだけ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:30.82 ID:KUQkht2G0.net
国内で戦車輸送は鉄道が基本なのだが中曽根が国鉄分割民営化して地方路線を廃止してしまった。やる前に負けている。悪手なのか、中曽根が売国奴なのか

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:32.60 ID:0hH/69le0.net
占領された国土の奪還に戦車くれってゼレンスキーが言ってただろ
コスパは悪くとも部隊は持っておかないと

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:32.75 ID:pUs2zLX80.net
>>978
あーこういうのでいいじゃん
オフバイクに載っけてさ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:34.72 ID:yXQRTOj+0.net
戦車のやばい強さを実感できてないのが日本人

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:39.76 ID:KTrJt+EE0.net
戦争してる感が出て好きだけどな。現実的にはその金でドローン大量に作った方がいいのかなとも思うけど、ドローンって普及しすぎると化学兵器並みの危険兵器扱いになって公に使えなくなりそう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:48.95 ID:tnncEbw10.net
メタの取り合いなんだから要らないはないんだよ
グーで連敗したからグー捨てるぐらいの愚策

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:55.42 ID:DTsUql4G0.net
日本だと戦車は有効だろう
攻めてくるなら空か歩兵だろうしな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:55.86 ID:wpWDsUHS0.net
ロシアの兵站のひどさを笑ってるが日本はもっとひどいだろうな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:55.94 ID:/HiZ63Ps0.net
もうさ、ジャベリン撃ってもビクトもしない大型戦車作れば良い
装甲板の厚さは50cm ぐらいの厚さにする

150mm砲塔10門、迫撃砲20門、ミサイル発射穴20門
最終的に核攻撃にも耐えられるような頑丈さに作れば良い・・

あれ、どっかのアニメで見た気がする
ヘヴィーオブジェクト だった

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:04.65 ID:HtHU4wBD0.net
>>986
それはATMエキスパートがいる場合の話。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:07.37 ID:EqhI4t5o0.net
>>985
山もいっぱいあるよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:07.43 ID:TEyGV5+n0.net
歩兵の代わりを出来る安価な対人戦闘用のUGVが欲しいかな
ATMと観測ドローンのプラットフォームになるやつ

芝村の「まめたん」、みたいな多足だと可愛いけど、高くなりそうだから無理だろうなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200