2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】「今後もマスク着用」と回答は87.3、仕事中も83.6%が「着用」 [首都圏の虎★]

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:53:29.00 ID:U8GO+i+f0.net
>>655
薬が出てくるまでは無理やろ
最初からそう言われてたし

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:53:47.21 ID:0zB73eM/0.net
マスクの便利さに気づいたやつはもうはずさない
これからは親しい人達の間でだけマスクをはずすという習慣になるだろうなそれ以外は全部マスク

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:11.93 ID:SJ+hM4EP0.net
>>649
都会に花粉症が多い理由だよ。花粉の季節以外にもアレルゲンを吸いまくっている。
と言っても家の中も同じだから潔癖症は無駄。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:13.73 ID:SL/phpjQ0.net
>>666
ワクチン打ったやつの方がスパイクタンパクを口からも放出させて人に感染させてるリスクが高いんだぜ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:24.44 ID:zKrL3jyc0.net
>>673
最近はみんな芸能人にみえるよね
芸能人は身バレしにくくなってそう

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:27.90 ID:oiz2Azyw0.net
マスクしていると、少なくとも口周りの身だしなみは気にしなくていいからなw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:29.45 ID:6CXM5Wtx0.net
>>614
幹線道路や首都高が近い生活圏に住んでると喉がヒリヒリするんだよね
これまでそれが原因と気づかなかったけどマスクして喉の痛みが軽減したからまさにその防御効果があったと思うわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:41.56 ID:K8iEesD+0.net
好きなようにさせろ
しかしマスクしていないと入店禁止は違反にしろ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:57.51 ID:x3exzgpX0.net
>>643
もう諦めろw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:54:57.85 ID:m1BTRfry0.net
マスク装着前提でコーデした服を着なくなるまでマスクは使うわ・・・。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:55:09.27 ID:wv1eS02F0.net
>>663
インフルエンザ全滅したおかげで
タミフルもリレンザもイナビルも出ないし

新しく出たゾフルーザなんて日の目を見ずに期限切れそうwwww

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:55:28.13 ID:zKrL3jyc0.net
>>675
5類にならないと無理だよな
熱出したらめんどくさい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:55:37.83 ID:Ik/KN+MS0.net
バカとブスばっかって事だな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:55:47.17 ID:XtO9Xv6i0.net
>>669
コロナがなくなるとでも思ってるのか?
気にしなくなるのが収束なのよ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:55:51.65 ID:0Y+X+iHn0.net
仕事場のデスクは個室のワイ
用事があって入ってくる奴はマスクするけど
自室でマスクなんてしない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:55:56.83 ID:SL/phpjQ0.net
町中でノーマスクのやつがウロウロしてたらヤバイよな
どこの店にも行かずに外だけウロウロしてますアピールで
空き巣狙いとかの犯罪者丸出し

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:56:16.29 ID:1fC9MwXy0.net
>>1
当たり前だろ
自宅以外の室内でマスクしない奴は
反社だわ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:56:29.48 ID:0zB73eM/0.net
マスクの利点
・コロナ、インフルエンザの予防
・ブス隠しと髭剃り、化粧の省略
・花粉対策
その他

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:56:37.37 ID:V+EFMg+Z0.net
マクドナルドなんか「お客様に笑顔を届けます!」とか言って速攻でマスク外してきそうだよな。飲食はずっとマスク付けてて欲しい。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:56:45.35 ID:hNIfz8ci0.net
>>628
意味がわからん
なんでコロナと共存するwithコロナでマスクしなきゃいけなくて、ゼロコロナでマスクしなくていいんだ?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:56:47.44 ID:zKrL3jyc0.net
5類になったらマスク外してもいいよ
今は熱出したらめんどくさいから
他の風邪にもかかるわけにはいかないのでマスクは外さない

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:56:52.71 ID:KyanD5DF0.net
自分も付けるは
夏の屋外は付けない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:56:57.22 ID:SL/phpjQ0.net
>>689
当たり前だろw
流石に気を許しあえる空間や仲間うちならマスクしねーわな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:00.21 ID:SoaAwvP50.net
客商売の店や一般企業は、政府が正式にマスクは必要ないと言うまでは、
形だけでもマスクの着用のお願いはやめられないだろうな。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:06.55 ID:fAbaVnlh0.net
マスクは出る飛沫の飛散を抑えるだけで
吸い込む分には普通に吸い込むんだろ
罹らないようにする効果は薄い

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:10.16 ID:jMPoSOVb0.net
白い歯を見せて笑うことが相手に好印象与えるのになぁ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:13.03 ID:QNSY+Hev0.net
>>678
そんなもんも気にしねえよ
病院以外は好きにさせろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:17.98 ID:JhTKWVMU0.net
コロナ収まってないのに
屋内だの職場だのでマスク止めるという話が出てくる事の方がおかしい

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:20.17 ID:atWn5bP50.net
>>688
>>645

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:23.50 ID:3SiXtzX50.net
まあガチイケメンや美人でない限りはマスクすると顔面偏差値上がる傾向にあるからな。

あとパッと見誰か分かりにくいから会社で「xxさーん。昨日あそこ歩いてたでしょ。車乗ってたら見たわ」てのが無い。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:25.81 ID:ocElPAOf0.net
>>617
ディベート下手くそやな。
お前みたいな脇の甘いやつはマスクでも不細工と臭い息は隠せてないぞ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:29.57 ID:ZM1dRYTG0.net
便利だからそのまま継続だな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:36.97 ID:GwJDz7IN0.net
そもそもマスクの包装に感染を予防するものではありませんって書いてあるだろww
お前ら頭わるいの?
じゃーなんで予防するってかかないの?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:57:48.08 ID:0zB73eM/0.net
>>690
昔はかぜでもないのにマスクつけてるやつはイカれてるとか

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:13.54 ID:fAbaVnlh0.net
今政府がアナウンスしてるマスク不要は
外国人観光客受け入れのためだよね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:17.34 ID:rlNylRnB0.net
>>681
首都高は値上げで台数減ったのが奏効したのかも

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:25.96 ID:AGNnB9oG0.net
>>695
虚弱体質はかわいそうやな
自分はマスクなんかしなくたって風邪ひかないから、ずっと風邪なんて甘えだと思ってたわ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:41.70 ID:0zB73eM/0.net
>>707
飛沫感染を防げる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:43.61 ID:SJ+hM4EP0.net
ウクライナマスク(青と黄)を買ってしまったので、まだ戦争は続いて欲しい。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:50.51 ID:SL/phpjQ0.net
ほとんどのやつはコロナ対策でマスクしてるんじゃなく
美容関連で便利だからマスクしてるのと

マスクしてないやつは、マスク代にお金を払う余裕のない貧乏人ってことは明らかなんだよな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:52.18 ID:atWn5bP50.net
>>694
そりゃコロナが国内にいなけりゃマスクする必要ないだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:58:54.11 ID:+iCWU3PG0.net
子供の感染者がゼロだったのに、子供にマスク着用を強要したため、ある小学校のマラソンの授業でマスクをつけたまま走っていた子が突然苦しんで亡くなった。コロナ関係で亡くなった最初の子供が、コロナじゃなくマスクで亡くなったんだよ。全く何をやってるのか怒りが湧くわ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:05.09 ID:CFO9zOg40.net
>>678
スパイクタンパクだけのは感染能力がないだろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:17.49 ID:JhTKWVMU0.net
>>707
馬鹿だからわざわざそんな事読んだんだ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:19.43 ID:QAC0PByt0.net
正直マスクしてから例年起こってた喉の痛みがなくなったんだよね
よっぽど空気悪いんだなって思う

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:20.16 ID:l9zqUoPv0.net
都会だけでいいんじゃない?
田舎は要らんだろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:28.27 ID:p49pXUyo0.net
ぶっちゃけブス隠し、口臭隠しの必須アイテムになっている。

テックトックなんかでも女子高生なんかわざわざマスクしてとってるしな。外したらイメージ変わるだろう(笑)

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:29.59 ID:hNIfz8ci0.net
>>715
それやろうとしてた台湾が感染爆発したの知ってる?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:47.28 ID:TQ8plejI0.net
マスクはもう保険みたいなものだね
そういう意識に政府、テレビあげて大々的にやってしまったんだからもともと潔癖気味の日本人をかえるのは難しい

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:59:49.93 ID:5uocx60q0.net
マスクするようになってからインフルエンザ激減した気がするけどマスクの効果じゃないの?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:00:07.26 ID:GwJDz7IN0.net
>>712
エアロゾルってしらんの?
防げませんww

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:00:21.88 ID:zKrL3jyc0.net
>>711
むしろ風邪をひいてる人のが体は強いんだぞw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:00:48.15 ID:JhTKWVMU0.net
>>725
エアロゾルも防げてるデータ知らんの?空気+ウィルスと勘違いしてるだろ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:00:50.85 ID:QAC0PByt0.net
>>724
あれ多分検査してないだけじゃね
いきなり発熱だったらインフルだと思うんだけど今はコロナ優先だろうし

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:00.92 ID:SJ+hM4EP0.net
>>711
それは言わない方がいい。バカは風邪ひかないの実験台になる。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:03.82 ID:OMc1KqPj0.net
デブ「マスク苦しい!」
老害「マスク苦しい!」
チー牛「マスク苦しい!」
頭Q「マスクヤダヤダ!光の戦士!」
発達障害「マスクイヤァアアアアアア!イャアアアアアア!」

うーん、まだしばらくマスク着けてよう…

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:04.88 ID:BsbnKOzc0.net
マスクはずさないひと←それなりに外しても気を使うから大丈夫
マスクはずすひと←大声でしゃべったりくしゃみするときに口を覆わなかったりする
つまり結局意味がない
室内ではもうはずさないでいいぞ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:10.10 ID:0zB73eM/0.net
>>714
ブスは自信もって人と話せるようになりましたとか喜こんでるのに国民皆マスクをやめるのはかわいそうだな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:17.74 ID:bMPM1SY00.net
そのうちにマスクを外せなうなりそう
俺は屋外ではマスクは今はつけてない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:22.67 ID:z+EMP4690.net
>>726
それはさすがにない、免疫力がないから感染症に罹りやすくなる

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:55.58 ID:/Bo3xOPZ0.net
マスク着用しながら外して水分補給したりしてるからな
適切に使用するなら有効だがただ付けてるだけなら意味がない
世の中馬鹿しかおらんわね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:01:58.53 ID:mPL6L9Fg0.net
>>724
今までのインフルエンザもコロナだったかも、とか考えないのねw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:12.85 ID:GwJDz7IN0.net
>>718
わざわざ読まなくても結構デカイ字でかいてあるぞ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:27.25 ID:QAC0PByt0.net
基本埃っぽいとことか交通激しいとことかにいるならマスクしてたほうがいい気はする

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:28.29 ID:CFO9zOg40.net
中年はワクチンを過信してるのかな?
ワクチン接種したからマスク云々抜かす奴はここにも多いし

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:28.38 ID:+w8DiHqQ0.net
いいよ楽だもん
しかも風邪やインフル、花粉症まで防げる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:30.56 ID:dKQS1rlU0.net
今の自分があるのは誰かの飛沫のおかげだろ
汚いけど動物だからそうやって強くなって行くのよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:35.18 ID:TW5LAdP20.net
着け外しが面倒なんで着けたままにするだけだろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:36.88 ID:+iCWU3PG0.net
>>724
マスクでインフルが激減できるならコロナも同じ減り方をするはず。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:44.29 ID:hNIfz8ci0.net
>>724
ノーマスク戦法やってたスウェーデンでもインフルエンザ激減してたらしいから、多分マスク関係ないと思うぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:02:46.73 ID:SJ+hM4EP0.net
>>721
宣伝広告でも目元美人とか言うメイク用品が増えたからな。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:03:14.81 ID:RD8qwkVa0.net
>>741
感染症は動物も絶滅するけどな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:03:23.07 ID:bMPM1SY00.net
つけてないと不安になるんじゃないのかな
潔癖症のような症状になってるとか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:03:31.80 ID:fAbaVnlh0.net
もうすでにファッションアイテムになってたりするよな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:03:40.89 ID:0zB73eM/0.net
>>739
それはあるかもな
ワクチン普及してから余計に感染広まったような

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:03:52.26 ID:Xq82Bm5u0.net
食品扱うスーパーだけは全員着用してくれ特に惣菜コーナー
たまにくしゃみしたオッサンオバハンがトング握るのを見るとゾッとする

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:01.57 ID:zKrL3jyc0.net
>>734
風邪をひきながら人って抗体をゲットしていくから

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:11.46 ID:GwJDz7IN0.net
>>727
いや防げるわけないやろww
デマだよそれ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:18.26 ID:lj0Z6PvN0.net
これから移民や旅行者が大勢やってくるだろうから
得意の英語でボディランゲージと白い歯きらめかせてオープンマインドで会話したい

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:26.18 ID:Xt3NeTx+0.net
>>744
インフル減ったのはウイルス干渉で間違いないだろうけど、だれも真面目に研究しないからね、金にならないから

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:28.29 ID:oOZzN5bc0.net
>>674
だな
メディアがワクチンのせいにすることは禁止されてるんだろう
テレビを真に受ける馬鹿にはほんと困るね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:29.85 ID:3b+Nhnw20.net
外歩く時は外すわ
どうせ喋らないし暑いしいいだろ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:34.36 ID:rlNylRnB0.net
>>732
そもそも外見が改善しているという認識が錯覚でマスク着けてもブスはブスだよな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:38.27 ID:CsTrJbaS0.net
>>735
何日も洗ってないようなマスクを着けてる奴も結構いるからなあ
唾と手垢と雑菌だらけの布キレを、口鼻に一日中押し当ててスーハーやってる状態

指摘すると「他人を感染させないのが目的だから問題ない」とか言われたけど
いやいや洗えよ、交換しろよ、と・・

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:39.82 ID:RD8qwkVa0.net
>>751
風邪なんか引かなくても日々雑菌と戦ってんだけど…

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:04:46.17 ID:tFrxHdG30.net
実際男性もマスクしてると若いイケメンに見えるんだよ
この間も食事してたら大学生くらいのイケメンが入ってきたーと思ってたら
マスクはずしたら30代くらいのフツメンだった

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:04.81 ID:SJ+hM4EP0.net
>>735
それもモデルナ大量廃棄で実感した。日本人はマスゴミに踊らされやすいよな。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:11.78 ID:A/pc9NIy0.net
>>700
て昔は薬局でもその糞ルールだったけど
ノーマスクになったとして

おまえはその薬局に行く?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:21.44 ID:bMPM1SY00.net
マスクしてると身体の機能が退化するんじゃないのかな
外すと体調が悪くなったりなりそうだけどな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:22.93 ID:0zB73eM/0.net
>>757
その錯覚が大事で
素顔を見られてないという心理が働いてるんだな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:40.11 ID:fAbaVnlh0.net
日本に来る外国人のための緩和だよ
サル痘に気をつけてな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:40.64 ID:b44GkShg0.net
>>731
それ
ノーマスクで問題なし!ってドヤれる層がもう普通じゃないから
こういう奴等の飛沫に丸裸でさらされたくないわけよ
コロナなくなってもそれは変わらない

だいたいインフルエンザがほぼ撲滅できたのは画期的な成果じゃないのか?
毎年何人インフルで子供が死んでたと思ってんのかね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:40.80 ID:+Fl5ZsFR0.net
>>760
ワンチャンあるイケメン風マスクを教えて下さい

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:44.31 ID:h4c/MSPF0.net
>>722
水際失敗して感染者隔離出来ずに街中に入れたら
そっから広がって感染拡大する

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:05:49.70 ID:vmTw8NUv0.net
幼稚園や保育園の前を通るたびにこんな幼児くらいつけなくても…と思う

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:07.96 ID:uuUovr0N0.net
>>724
鎖国が効いてんのかな世界中インフル減ってるマスク関係ない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:12.19 ID:atWn5bP50.net
>>722
感染症対策の話で言うなら
国内に流入してないなら不要
流入した時点で装着だぞ
国内に患者が居ないのに何を防ぐためにつけるんだ?
事実多くのゼロコロナ国家がオミクロン前はほぼ完璧に制御出来てたろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:14.62 ID:gkvl2taJ0.net
夏と冬だよな。屋内の空間を締め切る季節で換気が効かないときにどうしましょって話になればいいね

屋外は奇声をあげるのをやめさせればOKだろ
エンタメとかスポーツとかの

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:17.34 ID:zKrL3jyc0.net
>>759
コロナでなんでも消毒だからそれで問題になってるだろ
とくに子ども

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:24.97 ID:Cpce4laA0.net
欧米はもはやマスクなんかしてない、だから日本でも不要って言う論理の人がいるけどそれはちょっと話が違ってくる(日本でもノーマスクの自由は認めるべきと思うが)

欧米人は家の中も土足、汚い手で手掴みで食べる、洗濯せず着回す、シャワーも毎日浴びない、外出着でベッドソファー寝転ぶ
コロナ禍以降もそういう不衛生な生活スタイルは変わってないから飛沫以前の問題

マスクしようがしまいがリスク的には大差ないレベルなので欧米で大多数がノーマスクに戻るのは必然
花粉症や風邪インフル予防でマスクする人がコロナ禍以前から多数いた日本と違って
欧米ではマスクなんか重病人以外は着用する習慣もなかったし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:30.57 ID:QAC0PByt0.net
>>763
マラソン選手とかは肺の機能強くするためにやったりとかないっけか

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:38.83 ID:Xq82Bm5u0.net
>>692
あくびしても分かりにくい
だから路線バスの運転手は着用多い

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:51.15 ID:jWJ8L0Es0.net
>>544
願望・妄想と客観的事実を混同してレスする人とはちょっと仲良くなれないかな。ごめんね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:54.21 ID:hBK1d+qf0.net
>>6
おう全裸マン

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:54.87 ID:bXYlDGGX0.net
日本人は馬鹿しかいないんだな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:16.45 ID:dKQS1rlU0.net
>>746
コロナは違うだろw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:17.51 ID:b44GkShg0.net
>>771
ゼロコロナ国家って中国とかベトナムとか?
人権無視して言論統制してもみ消してたけど?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:17.83 ID:6CXM5Wtx0.net
もうウイルス関係ねーわ
他人の飛沫を吸い込みたくないんだわ

https://i.imgur.com/8RqMkkv.jpg

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:31.88 ID:SJ+hM4EP0.net
>>757
真のブスは変わらないけど、目元キャバ嬢メイクで普通が超美人に見えるから困る。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:36.14 ID:bMPM1SY00.net
エアコンがないと身体不調になるのと同じで
マスクがないと身体不調になったりして

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:43.13 ID:l8rsAYYH0.net
仕事中は外すと会社から怒られるから無理。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:43.71 ID:atWn5bP50.net
>>774
そもそも普通に考えれば一貫してコロナ被害が大きい欧米の真似はしないほうが良いだろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:47.62 ID:JK3O/IjF0.net
>>776
会議中とかわからないと思って堂々と欠伸してる人いるよね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:07:51.94 ID:RD8qwkVa0.net
>>773
なんでも消毒って言っても消毒できるものには限界あるし
子供なんてよく擦り傷だらけになる時点で菌に晒されてるわ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:06.95 ID:hZ61hw/P0.net
2年半一度も感染してないから効果あんだろ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:10.98 ID:bXYlDGGX0.net
>>774
アメリカ人がどんだけシャワー好きか知らんのか?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:26.60 ID:uR6SCQEI0.net
せめて屋外は無条件にしないとダメだろ
距離2mだの喋らなければだの付けるからじゃあ着けておこうってなってしまう

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:39.92 ID:uuUovr0N0.net
>>754
ああインフル減ったの干渉もあるかコロナ同士も排他性なのか次々と型転移してくしマスクは関係ない護符お守り

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:44.38 ID:A7/aXhBT0.net
通勤途中にノーマスク3人みたらやめる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:47.01 ID:CsTrJbaS0.net
>>775
高地トレーニングと同じような効果
吸入する酸素を薄くすることで、心肺に負担をかけて鍛える

これを日常的に続けていて良いのか悪いのかは、けっこう個人差あると思う

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:08:50.37 ID:RD8qwkVa0.net
>>784
たいてい体調不良になってんのはエアコン嫌うジジババなんだわ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:01.33 ID:+R8Us+KV0.net
>>793
もうそれくらいになってるよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:02.49 ID:jhdDRLE+0.net
偽名の国会議員がいる国で
顔を半分隠すくらい気にするな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:04.53 ID:h4c/MSPF0.net
島国の利点を一切活かせない政府はダメだな
それどころか積極的に感染者入れこむあたり
国民に嫌がらせでもしたいのかと勘繰ってしまうわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:09.16 ID:zq2owLFh0.net
怖いってのは自分が感染するかとかじゃなくて
リバウンドでまた緊急事態宣言を食らうのがこわいんだろ

1回目の緊急事態宣言の後のリバウンド
GO TOの後のリバウンド
去年の年末年始のリバウンド

全部楽観論からくる希望的観測だからな

流石に次はないとは思うが

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:19.60 ID:6CXM5Wtx0.net
歯並び悪くて気にしてる人も助かってるんじゃね?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:20.01 ID:Cpce4laA0.net
>>769
幼児は手洗いも不十分、ちゃんとマスク着用できず
顔マスク表面触りまくるから殆ど意味ないだろうね
園の人が小さなオモチャ一つ一つ消毒してるのとか物凄い無駄な手間

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:26.76 ID:GwJDz7IN0.net
>>782
じゃーやまに篭ったらww
マスクしててもこの図とほとんどかわらんぞww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:41.02 ID:+R8Us+KV0.net
>>791
実際はほとんどの場合OKだからな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:47.23 ID:0zB73eM/0.net
>>790
ヤる前とやった後しかシャワーしなくてそれ以外は週に二回しかしないイメージ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:53.81 ID:bMPM1SY00.net
>>795
そりゃあー高齢だかじゃないの老化現象かな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:09:59.69 ID:A7/aXhBT0.net
>>796
こっちはまだ100%マスク

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:09.41 ID:atWn5bP50.net
>>791
人のいない屋外でマスクつける意味ないからコロナ禍はじめの頃は人いない時は外してたけどさ
いちいちつけ外しするほうがめんどくさいんだよな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:11.83 ID:SJ+hM4EP0.net
>>764
>素顔を見られてないという心理
スマホで加速してる。電車内などほぼ全員下向いてスマホ。外人は驚く。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:12.13 ID:ZukgIUN10.net
外したがったりする人の理由が、外国では、集団心理が、マスクなんて意味ない、意味ない!
っていう消極的というか、もう理由ですらないのばかりだからなwwww

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:12.21 ID:JK3O/IjF0.net
>>800
この機会にと思って矯正やってる
あと7ヶ月くらいはマスク続いてほしい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:17.27 ID:bXYlDGGX0.net
>>804
違う

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:18.28 ID:gkvl2taJ0.net
>>775
やっても1分間とかそんなもん。マスク付けてトレーニングなんて
危険すぎて普通は高地へ出向いて(マスク付けないで)鍛える

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:29.48 ID:zKrL3jyc0.net
>>786
しかも8000万人感染してる米国と800万人しか感染してない日本を一緒に考えるのはなあ
日本も4000万人くらいの感染者数ならマスクを外そうってなりそうだけど

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:33.29 ID:nosFlJVM0.net
マスク着けてるメリット感じてる人もいるんだからもう着けたい人は着けてていいんじゃね
今までだって歯科医とかマスク着けてたしさ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:10:39.26 ID:AaFU6AUt0.net
感染者が日3万人とかいるのに全員マスクしてなかったんかね

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:04.97 ID:+R8Us+KV0.net
>>809
は?
お前はどうして数年前のことを忘れるんだよ
元に戻りたいだけだ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:09.31 ID:sbS4WErh0.net
夏は暑すぎて、熱中症になるからなぁ。部活やら運動やら屋外では外して、クーラー効かせた屋内は付ければいいんじゃね?
秋冬は温かいし風邪予防、春は花粉症で付けてて特に不便もなかった。
外す奴は適宜自由にすれば良い。義務でもないし。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:18.86 ID:l5V2LCMq0.net
よくオミクロン株はただの風邪って言う人居るけど
本当にその通りだと思ったわ
親戚のやってる介護施設で100人近くの大型クラスターが発生したけど
1人だけ肺炎になりかけただけで残り全員無症状かただの風邪の症状だったんだとさ
ただオミクロン株の感染力はえげつないみたいだな
本当に1週間あまりの間にほぼ全員に感染が広まったんだと
マスクしてても防げないってこともわかった

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:19.43 ID:rlNylRnB0.net
>>764
食事に行けばブス発覚するのに、何のメリットがあるんだ?騙してブス隠してデートとかできっこない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:20.39 ID:fAbaVnlh0.net
政府は外国人のために緩和に持っていってるのに
感染リスクの議論してる国民が馬鹿みたい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:41.33 ID:Y0cq/LDz0.net
外国人観光客入れたいから慌ててマスク外させようキャンペーンやってるの?
海外旅行行くような外国人は電車や店内でもマスクなんてする訳が無いし、そうすると店や電車側がどちらに合わせるか。
お上は外国人に合わせさせたいんだろうな。
自分ならノーマスク外国人がまとめて入って来たら店出るけど

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:43.96 ID:JhTKWVMU0.net
>>793
外は直接息吹き掛けられでもしない限り気にするなという段階

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:47.75 ID:h4c/MSPF0.net
>>809
マスクの習慣ある国がそもそもアジアの一部だけ
欧米には元々習慣が無い

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:11:57.09 ID:A/pc9NIy0.net
>>812
つまりみんな相当肺機能や赤血球数強化されたんやね

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:01.10 ID:SoaAwvP50.net
2類のままだとノーマスクは無理だろうな。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:11.40 ID:i6FW12DU0.net
コロナ以外にも効果あるんだろうし付けたい人は付けたらいいさ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:16.81 ID:0zB73eM/0.net
>>800
歯抜けの人は手放せないな
歯抜けてたり歯並びが悪いと人前で笑顔が作れないからな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:23.08 ID:SJ+hM4EP0.net
バイデン大統領もモディ首相も会議中はしてた模様。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:32.81 ID:TQ8plejI0.net
理屈で考えると会食が一番だけどおじさんが新聞めくるとき指を舐めたりしてる、ああいう細かいことの蓄積もあると思う

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:41.43 ID:b44GkShg0.net
>>800
口くさい人にも遭遇しなくなってめちゃくちゃ助かってる
朝の電車のおっさんとかさ…
マスクなし生活に戻ったらなんか色々臭いな!って絶対なるよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:43.70 ID:hNIfz8ci0.net
>>798
島国だからコロナ防げるなんて未だに信じてるって、2年前から時が止まってるの?
ニュージーランドや台湾もとっくに陥落したぞ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:12:53.41 ID:+iCWU3PG0.net
インドに旅行に行ったやつでかなりの割合で腹を壊すやつの話を聞くが、現地の人は平気なんだよ。人体を守る最大の武器は自然免疫なんよ。ワクチンや消毒、マスクなと返って人体を弱体化させる要因。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:03.49 ID:atWn5bP50.net
>>816
不可能な夢を見るのはやめろよ
もうコロナが消えることは未来永劫無いんだから
付き合い方を考えないとな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:08.10 ID:Cpce4laA0.net
>>790
アメリカも地域、層による
毎日シャワー浴びない人も大勢いる
そもそも先進国でも日本ほど水が豊富な国は少ないんでそれが不潔な生活スタイルにも繋がってる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:11.01 ID:A/pc9NIy0.net
>>819
でも口裂け女もマスクしてれば興奮するやろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:19.24 ID:uuUovr0N0.net
>>825
医療利権があるから5類にしない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:25.25 ID:b5RArkwy0.net
>>396
だね。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:27.54 ID:v0nNotdo0.net
狂ってるやろこの国

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:29.09 ID:X+JpfIj90.net
見た目やムカつく人間がいたら自然とマスクをつける癖がついてしまったんだがこれ普通だよね?
あと口臭い人とか近くいるとか

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:13:32.33 ID:3SiXtzX50.net
>>724
頻繁に手指の承諾するようになったのとうがいをしっかりするようになったり距離取るようになったのも大きいような

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:07.37 ID:b5RArkwy0.net
>>399
同意するわー

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:08.65 ID:A/pc9NIy0.net
>>832
現地人も結構死んでる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:08.75 ID:ODHCs7Fa0.net
男女でこれだったら女なんて100パー近そうな だな
誰でも美人になれるのがわかったからね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:11.08 ID:P3D+pEHT0.net
>>775
ボクサーがやってるのは聞いた事あるような

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:28.01 ID:GwJDz7IN0.net
バイデンも日本に到着したときはマスクつけてたたけど
帰りは周りの関係者ふくめてバイデンもだれもマスクつけてなかったなww
感染爆発してんじゃねーのかよアメリカww

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:46.74 ID:l9Biw5Q/0.net
建築現場仕事なんだけど
マジで自分も含め毎年何人かゲホゲホやってる職場で風邪ひくやつが居なくなった

埃なんかも吸わなくなってるだろうし鼻毛出てても見えないし
デメリット感じないからこのままで良いんだけど
やっぱり嫌いな人は外したいのかな
あとあまりにも有害物質排除してると逆に免疫力は弱くなるのかな?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:53.76 ID:bMPM1SY00.net
コロナ前はマスクを着けた事がなかったもんな
やっと外せるようになって嬉しい

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:14:53.90 ID:uuUovr0N0.net
>>818
コロナ風邪は以前からあったし

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:02.34 ID:0yxdadQl0.net
うちもマスク自由になったるけど外してるの発達っぽい奴だけだわ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:09.03 ID:RD8qwkVa0.net
>>832
じゃあお前だけ川の水直で飲んでりゃ良いじゃん

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:15.77 ID:BsbnKOzc0.net
>>766
頭が悪い方に合わせるしかないんだから着用推奨にしとくのが正解だよな
その上で常識的に判断できる層だけはずせばいい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:27.57 ID:JhTKWVMU0.net
【マスク別】エアロゾル拡散抑制性能評価
2021/01/13
ttps://www.youtube.com/watch?v=r3YszPNozd8&t=15s

ノーマスクの知恵遅れだけでなくウレタンの人間とも距離多めに取ってるわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:28.86 ID:EsrdigJH0.net
エアロゾル感染するから意味ねーという奴が定期的に現れるが普通にマスクはエアロゾルが拡散するのも軽減する

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S120197122100518X
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S120197122100518X-gr3_lrg.jpg

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:34.10 ID:Zxb7lSom0.net
疫学的に正しいけどコミュニケーション貧困化が加速して少子化が更に進み老人が生き永らえる確率が飛躍的に高まるという実に日本らしい選択だよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:37.06 ID:0zB73eM/0.net
>>843
化粧というマスクを以前からつけてたし
整形だってする
思えば女はある時期から本当の顔で人前にでないのが普通だからな
ある意味信用がないな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:38.83 ID:JK3O/IjF0.net
任意にするともともと清潔でまじめな人はマスクを続けて
マスクしなくなるのは手洗いも歯磨きもまじめにやらない不潔層だと思うから
ある程度義務付けは続けたほうがいいと思うんだよね
特に食品を扱うような場や通勤通学は

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:46.58 ID:Y0cq/LDz0.net
お上が日本人より外国人観光客に合わせたいのに、日本人が言うこと聞かないから困ってるんだろうな。
下手すりゃマスクしてる方が(国に対する)迷惑行為扱いで注意や警官に外すよう指導されたりあるんじゃないか?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:50.39 ID:ScS95z7B0.net
マスク着脱以前に収束とされる目標人数と
現在の比較からだろう。まあバカが勝手に
感染しまくった方がカスメディアは儲かる
だろうけどな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:57.19 ID:nEaF9XVW0.net
自分が無症状で罹ってて誰かに移すかもしれないって思ったら外せないでしょーよそりゃ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:15:59.51 ID:EATGEVA90.net
職場や電車は仕方ないし別にいいが野球観戦やプロレス観戦もマスクして声援NGが続くのかね?
それが続く限りテレビ観戦で良いやってなっちゃうよな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:16:00.38 ID:yXbQ8XVK0.net
自分が移りたくないから小さい子供にも付けさせろという奴まだいるからな
自己中極まりない
思いやりなんてまるで持たない爺多い

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:16:27.57 ID:KiVzH3q50.net
今は皆何かあれば撮ってるじゃん
マスクしてればうっかり写り込んでも安心

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:16:33.04 ID:+R8Us+KV0.net
>>833
は?
コロナは消えないが元の日常には戻れるぞ
お前が戻したくないのはよくわかった

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:16:36.00 ID:rlNylRnB0.net
>>828
トム・クルーズはしてなかったぞ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:16:55.42 ID:EsrdigJH0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000066499415874911249.jpeg

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:10.25 ID:CrtJLUmF0.net
>>860
もう声援でちゃってるけどね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:22.89 ID:GwJDz7IN0.net
>>847
よく考えたらそうだよな
一度もつけたことなかったかもw

いいかげんにしてほしいよな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:43.32 ID:bvfTsb/60.net
いつマスク外しても良いように顔のたるみ解消マッサージと化粧品買った
ファンデ付けないと本当メイク時間短くて楽だけど外すとなると流石にアカン

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:56.80 ID:I4hxIWUS0.net
そりゃ本当は美人じゃないのに
マスク効果で美人扱いされてチヤホヤされていた女性陣は
今後もマスク着用し続けるだろうな。

逆にルックスに自信ありげな女性達は
早くも続々とマスク無し生活始めている。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:56.83 ID:EAEDBvQq0.net
ブスはマスク外せんだろ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:59.20 ID:PrNoEVCj0.net
>>865
結局どこかで感染が広がるなら変わらんじゃん

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:59.53 ID:l+wkhWUt0.net
はずす必要性を感じない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:03.75 ID:ocElPAOf0.net
>>671
トレーニングで会社の階段登ってるとかのレジャーではないからな。
施主の指定でマスクしなきゃいけない現場の時は休憩増やすから作業時間が3倍くらいになって請求も3倍になったわ。
まぁしゃーないわな。不可能だもん。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:10.48 ID:h1zzHui00.net
大部屋デスクワークの職場の場合、仕事中に着用していないと、感染者が出た場合に周囲の席の人は濃厚接触者扱いにされてしまうがな。厚労省の定めた基準だとそういう運用にせざるを得ん。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:21.05 ID:hNIfz8ci0.net
>>859
他人にうつしたくないんなら外出るなよ
現状見たらどう見てもマスクしてるやつから感染してるとしか思えんだろ 

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:22.95 ID:PrNoEVCj0.net
>>872
必要かどうかじゃなくて外したいかどうか

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:24.68 ID:nSE5Co7O0.net
呼吸のしやすい布マスクで見た目だけ整えてる

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:26.83 ID:0zB73eM/0.net
>>846
なるほどマスクつけてるなら鼻毛伸ばしっぱなしもOKだった
ある意味機能的になったな

879 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/05/25(水) 10:18:40.50 ID:Kx7Nnfas0.net
(; ゚Д゚)人多い所や少なくても密室みたいなところでは普通に着けるよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:44.25 ID:GwJDz7IN0.net
>>836
まじゴミ医者くたばれよ
税金で金持ちやってるだけのクズどもだろ
ゴミ医者は

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:45.41 ID:28XPRWxw0.net
>>849
発達は敏感でマスクつけるの辛いらしいな
マスクはずすのヤバめな奴多いのはそういうことやろうね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:54.39 ID:CrtJLUmF0.net
>>869
なんでそこまで他人を見下すの?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:18:55.75 ID:bMPM1SY00.net
人に感染させないためにマスクを着けてるとかあるん
そこまで気を使った事はないわ。着けてないと嫌われそうだし
文句を言われそうだから着けてるけど
それと感染したくないってのもある

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:19:11.34 ID:Y0cq/LDz0.net
外してる奴って何で引き攣った笑顔でニヤニヤしながら歩いてるの?
怒られるかな?みたいな感情?
現状外してたり外せと個人で言ってる著名人は変な人が多いから乗れないなあ。
立場のある人はポジショントークで言わされてるだけだから

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:19:36.38 ID:SJ+hM4EP0.net
>>838
結果論で言えば中国と北に言う言葉だよ。集団免疫の欧米は既にマスクなし。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:19:44.01 ID:sH0HIqc00.net
>>884
よくわかってるじゃないか
お前に怒られたくないんだと思うぞ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:19:53.46 ID:USI9uMBs0.net
コロナだけならまだしもサル痘怖いから着けるわ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:19:53.92 ID:JhTKWVMU0.net
>>871
どこか=ノーマスクの家庭

家庭内感染多いからどこでもノーマスクでも一緒!マスク意味無い

っていう知恵遅れも多いんだよな迷惑だわ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:19:57.66 ID:C6+RDtFL0.net
わざと外せとか国が指図する必要がないわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:20:18.04 ID:CFO9zOg40.net
>>754
ウイルス干渉が正解なら
感染機会の多いウイルスばらまく起点となる奴が居るってことになるな
国際交流の停滞のが大きいと思う

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:20:30.61 ID:0zB73eM/0.net
>>869
まってましたとばかりに周りをを出し抜くためだな
顔だけが取り柄の人には辛い日々だったろう

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:20:44.35 ID:b44GkShg0.net
>>840
インフルは飛沫(つばや鼻水)からうつるからそれもある
でもそもそも飛沫が外に出なくなった効果がかなり高い

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:20:45.11 ID:KhYXrD5w0.net
>>888
いや、知恵遅れはお前だ
なぜノーマスクに持っていこうとしてるのか理解してない
その場しのぎでしかないわけよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:20:47.30 ID:CsTrJbaS0.net
>>836
指定は2類だけど、扱いはとうの昔に5類になってるのが笑える

隔離も入院もなし「自宅で療養してれば治りますよ」そんな2類感染症があるかとw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:20:50.51 ID:WrYznVOd0.net
マスクはもはや公衆道徳でありエチケット
人前でパンツ履かずフルチンで立つバカはいない

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:21:16.39 ID:SJ+hM4EP0.net
>>845
郷に入れば、だろ。それをわからない左巻きが反マスク、反ワクになるわけでw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:21:49.80 ID:CFO9zOg40.net
>>752
ゼロイチなら無理だが量は減らせる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:21:50.00 ID:atWn5bP50.net
>>863
ある程度の制約はあるが安全な日常か
自由はあるが死のリスクが上がった日常か
どちらかにしか戻れないよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:21:51.64 ID:bMPM1SY00.net
何時までマスクを着けてるんだろうね
今は外でも99パーセントが着けてるわ。外してるのは
俺のような爺爺が殆どだよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:22:08.03 ID:JhTKWVMU0.net
>>893
みんな一斉に感染させた方がいいっていうのは一理あるが理解せずにノーマスク唱えてるのはやっぱり知恵遅れ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:22:13.53 ID:lKjqXWrz0.net
好きにしろ 俺はやる 僕はもうやりませんでいいだろ
いちいちアンケートってなんなん

902 :名無し:2022/05/25(水) 10:22:14.27 ID:8DAVVWAV0.net
国の策など信用できるか!
やくたたずどもめ( ˙-˙ )

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:22:25.77 ID:CrtJLUmF0.net
他人の容姿にケチつける人って苦手
何のために言うんだろ
馬鹿にして楽しいのかね?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:22:38.75 ID:I4hxIWUS0.net
>>882
はい?単に実情を話しているだけなんですけど。
引きこもっていて日常変化に疎いんですかね?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:22:53.37 ID:A/pc9NIy0.net
薬局としては

ノーマスクの方が各種感染症、アレルギーの患者が増えるから非常に助かる

みんな不健康になーれ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:04.09 ID:zqSTBFuH0.net
>>898
頭おかしい

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:21.46 ID:iKCX8y5n0.net
明らかにつけなくていい場所、状況があるんだろうが、ルールつくりが難しいからなあ。
感染者が周囲にいないのであれば、マスクには何の意味もないしな。
日本は感染者数自体が少ないから、マスクをはずす環境はつくれている。

職業柄、濃厚接触が多い人はマスクはずすのはもう少し先になるだろうし。
子供とかある意味、閉じた世界においては、おもいきってマスクをはずすというのもアリだろうし。
生徒はマスクはずしつつ、大人は別と。口でいうのは簡単だが線引きはムリっぽいわな。

うーん。今からでも水際対策さえしっかりすれば、マスクなんてとっくにはずせるとおもうよ。
マスクは感染予防対策としてそれなりに効果はあるとはおもうが気休めという側面もある。
日本ではマスクさえしていれば基本、行動制限をくわえない(熱とかせきは別)、これが一番大事な要素かとおもう。 

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:23.50 ID:5zrcCd7a0.net
外では早く外した方がいいだろ
日本人が間抜けな民族に見える

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:24.87 ID:+R8Us+KV0.net
>>900
一斉って誰が言ったの?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:29.65 ID:hNIfz8ci0.net
>>892
飛沫激減したはずなのに、コロナ一日何万人も感染者出てるな

てことはコロナは飛沫感染じゃないの?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:33.68 ID:JhTKWVMU0.net
>>905
マスクしてた方が花粉症増えるの?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:35.68 ID:gVooMJRJ0.net
擦り付け内閣
結局
自己責任?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:38.14 ID:1JbAqzvZ0.net
マスク離婚だの別れだの増えるだろうね

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:51.46 ID:sdlZw1uK0.net
>>793
勝手にすれば?サボる口実にはならない覚悟できてるなら。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:23:56.34 ID:uPYckh9N0.net
夏は熱中症の方が心配だしな
外ではマスクしないわ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:01.40 ID:WgFLu7SE0.net
今コロナにに感染してる人はマスクしてない人なのか?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:10.12 ID:JhTKWVMU0.net
>>909
お前が自分の言ってる事の意味を理解してるって誰が言った?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:22.26 ID:rlNylRnB0.net
>>869
2020年以降に就活をした社員は脱マスクギャップに悩んでいると言われている

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:25.85 ID:0pYwXnJS0.net
着けるのは勝手だが他人にもそれを求めないでくれれば問題無いと思うんだけどな。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:54.33 ID:6CXM5Wtx0.net
マスクをつけることはマナーを守る常識ある人間という風潮

金髪のヤンキーっぽい兄ちゃんがマスクつけてるのはとても微笑ましい
見た目がごつくて怖そうな黒人男性でもきちんとつけてると親近感がわくw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:56.28 ID:1JbAqzvZ0.net
アクリル版とか笑えるからもうはずせよ(笑)

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:56.97 ID:0yxdadQl0.net
そういえば女で外してる奴は見たことねーな

化粧が~ってのもあるんだろうが女のほうが常に群れて同じ行動するから違うことしてハブられたくないって気持ちも強そう

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:24:58.02 ID:TaBVG2MR0.net
マスク外させたいならコロナ感染後の拘束や自粛撤廃してからでないとダメ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:25:08.79 ID:98xan+eL0.net
>>1
学童スタッフをしています
室内では厳しく着用、外は昨夏から外すように指導しています
この方針を受けて室内マスクも緩くなってきました
「せんせーい!◯◯くんがマスク無しで思い切りクシャミして顔にかかったーー」
顔を洗わせるしか対策出来ない…
ちなみに学校では学級閉鎖が起きてる
マスクしないのはいいけど咳マナーやクシャミマナーは躾といてくれ…
そしてマスク無し児童が陽性になっても周りで遊んでた子や職員が無症状なら検査したり隔離や自宅待機しなくても良いと言ってくれ…
5類にして高額治療だけ補助なりしてくれないと社会が回らなくなる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:25:20.90 ID:fZ4hBGle0.net
反マスクはガイジだから健常者と一緒にしてはだめ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:25:35.74 ID:yR3D1Nry0.net
だってノーマスク奴ってキチガイ顔した奴だけだし

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:25:43.51 ID:jhdDRLE+0.net
>>922
ノーマスクでもにおばさんたくさんいたぞ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:25:51.65 ID:N6+1PJc30.net
周りが外したら一瞬で皆外すよ。

日本人はそんなもんです。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:25:54.53 ID:Z8aZ73WZ0.net
当たり前だアホ
気を抜いた中国が即ロックダウン

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:25:58.63 ID:CsTrJbaS0.net
まあ嘘でもホントでもなんでもいいから

「マスク不要」「マスクは健康に悪い」「マスク着けてると恥ずかしい」

みたいなイメージ報道、プロパガンダをやりゃ皆脱ぐんだろ
今度はマスク着けてる人間を探して叩きはじめるよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:26:01.51 ID:CrtJLUmF0.net
>>904
他人の容姿に何が言うのはやめた方がいいと思う

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:26:07.21 ID:JhTKWVMU0.net
アクリル板が逆効果は気流だけ見て
時間でウィルスの感染性が低くなるの考慮されてない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:26:09.63 ID:kIYwinJd0.net
欧米から日本が感染少ないのはマスクだと賞賛されながら欧米に見習ってマスク外そう言ってるのはバカだと思う

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:26:14.75 ID:98xan+eL0.net
>>923
ほんとそれ!
あとサル痘が怖い

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:26:23.05 ID:nosFlJVM0.net
>>832
一生モノの肝炎になるかもしれんので自然免疫信じすぎは消毒よりもっと悪いと思ってる

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:26:35.12 ID:9AHwba5j0.net
>>315
オスジャップとバレにくいからマスクは必須だよ
マスク外したら出っ歯がみえちゃうやんw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:27:12.48 ID:ZwWU8RSc0.net
>>6
そんな‥使用済みナプキンが国旗の人に言われましても…

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:27:20.52 ID:CFO9zOg40.net
マスクある方が経済動かせるのに
経済動かせと激しく叫んでた奴が同じ口でマスク外させろと叫んでいる
アメリカで感染増えてまたマスク義務化が始まったぞ
欧米に見習えはどうするんだ?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:27:30.38 ID:zKrL3jyc0.net
>>928
外さないと思うよ
日本人は予防する人や慎重な人が多いから

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:27:33.38 ID:JhTKWVMU0.net
>>832
インド人の免疫力でもコロナにやられまくってたけど

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:27:59.61 ID:Avxt+WgH0.net
どうせ付けるんだから付けっぱなしでいいだろめんどくせえ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:28:06.71 ID:SJ+hM4EP0.net
>>906
コロナ禍は元々それだろ。個人の自由と公共の制約ってことで。国によっても違うのだから。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:28:06.82 ID:KiVzH3q50.net
>>930
反ワクは低学歴煽り思い出したわ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:28:12.45 ID:24WKjAXV0.net
マスクしてない奴の顔ってなんで同じ系統ばかりなんだろう

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:28:30.07 ID:/edaWpyZ0.net
>>853
それだと布マスクがN95より優秀に見えるけどw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:28:43.04 ID:rlNylRnB0.net
そう言えば、フェイスガードって見掛けなくなったなw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:19.39 ID:mwrzSr0g0.net
ノーマスク=キチガイが一般常識化してるから
図星の反マスクさんおこwww

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:24.46 ID:cqRzJacD0.net
つけ続けたけりゃ勝手にすりゃ良いよ
コロナ前だって、アイメイクだけのマスク女子とか居たし
俺みたいなブサイク隠しにもなるし

ただそれをコロナ対策だとして正当化し、他者攻撃しちゃいかんよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:29:45.06 ID:CFO9zOg40.net
>>930
一週間前くらいからテレビでは既に始めてるな
異様なくらい足を揃えて始まったから何処からか金が出ているんだろうな
岸田は反発してたから総理発信ではなさそう

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:12.58 ID:d72Ympga0.net
まあでもチョイチョイ
外して歩く時間増やしてみてる

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:15.51 ID:Cy0lYo4J0.net
そもそも、マスクに感染予防効果があるということ自体が違法なんでしょ
マスクは医療品じゃないんだから薬事法違反だってよ

これ告訴しろよだれかw
どっかのマスク拒否議員だって裁判でマスク着用の根拠は示されてなかったしなw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:16.15 ID:JhTKWVMU0.net
ノーマスク派で賢いやつネットでも見たことないわ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:18.09 ID:98xan+eL0.net
>>930
強い日差しを受けるとヘルペスになりやすい体質
だから暑い夏も長時間外にいたり、直射日光キツイときはマスクしていた
聞いてきてくれる人はいいけど怪訝な顔されることもあった
コロナ禍でみんなマスクしだしたから怪訝な顔されなくて済んでいたけど、外せ!外せ!言われ出すと今度はまた夏にマスクしてると変な目で見られるんだなぁと、別のネットにコメントしたら
日光アレルギーなら半袖は絶対着れないとか、出掛けるな!みたいな返信だらけ

マスクもワクチンも本人の自由

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:41.73 ID:u8zJ47nr0.net
スーパーでは必ずつけて会話も極力控えてるわ

変な咳してるヤツいるし

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:30:51.73 ID:A/pc9NIy0.net
>>949
芸能界は意地でも顔を見せるような措置とってるから
まあその辺からの圧力やろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:00.27 ID:+s9lLxXO0.net
ホテル療養は快適だったぞ
3食付きに程度な飲料補給
wifi完備だからノートパソコン使って時間潰して風呂に浸かって寝たいときに寝る
全額無料

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:02.58 ID:qc6TfGY70.net
>>952
それしか言わないよね
マスク厨は

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:28.00 ID:98xan+eL0.net
>>949
サル痘とワクチン?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:39.08 ID:qc6TfGY70.net
>>947
お前が必死にやった成果だな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:40.36 ID:Cy0lYo4J0.net
マスク煽りのレスみてるとマスクははずしたほうがいいんだろうなって思うよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:43.42 ID:24WKjAXV0.net
マスクしてない奴って目付きおかしいからマスクしてようがしてまいが関係ないのにね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:31:44.27 ID:d72Ympga0.net
対人恐怖とか髭がどうとか
飛沫が怖いとか
そんなのも一切無いのでマスク要らん

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:07.35 ID:JhTKWVMU0.net
>>957
こんだけ色々いっても”それしか”になるぐらいにノーマスク派って知恵遅れだからほんと迷惑な奴ら

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:23.73 ID:A6m8tepA0.net
マスク三浦はもう黙ったほうがいいな😷

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:25.06 ID:nosFlJVM0.net
>>930
メリットデメリット何にもなきゃそうなるかもしれないけど
氷河期以降の人間はみんな自分で考えてるよ
メリットありゃ着ける
インフルかからなかったのは大きなメリット

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:32.83 ID:qc6TfGY70.net
マスクを外しても何も問題ないから外したほうがいい
ただしマスク厨と違ってマスクを着けてる人を非難したりはしない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:37.63 ID:XDsNr/vx0.net
マスクはもう手放せないわガチで

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:39.21 ID:Cy0lYo4J0.net
>>911
マスクはアレルギーを助長するのは常識だろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:43.98 ID:/edaWpyZ0.net
マスク派のレッテル張りがワク信そっくりそのまま

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:50.53 ID:fvzR6Ro90.net
>>944
マスクしてるやつもだいたい同じ系統よ。
お前もどうせ半月遅れぐらいでこっそりマスク外すんだろ笑

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:32:51.06 ID:A/pc9NIy0.net
>>951
別に予防とか表示してないからえんやで

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:34.50 ID:JhTKWVMU0.net
>>968
だから花粉症予防にも効果ないっていうデータあるの?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:36.04 ID:IwKI+/LK0.net
どんだけM体質なんだよ

もうイランでしょ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:36.11 ID:u8zJ47nr0.net
>>944
日本人ってアデノイド顔多いだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:36.15 ID:jmPC8V8O0.net
社会人のほとんどはマスク着用支持か
反マスクに無職が多いことが明らかになってしまったな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:36.55 ID:xJ1PMSaL0.net
イケメンと美人はマスク外すから不細工は好きなだけマスク付けとけw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:51.60 ID:tM9Ksoij0.net
日本人はマスク好きだょ
サル痘もでてきたし

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:55.88 ID:iKCX8y5n0.net
政府がこれまでの致死率詐欺を撤回しないとムリだとおもうけどな。
ごっそり感染してうえでのコロナ被害というのなら、インフルエンザと同等という形になるのだろうが。
これやるとワクチン推進なんかもすべてが茶番だった、デタラメだったということになるだろうし。

そういう作業をしないまま、欧米に追従する形でマスクはずしてもいいかも、なんて何の説得力もない。
まあ「オミクロン株に置き換わったあとは、ほとんど死ななくなった」
これをもってお開きにするのか。
日本におけるマスク装着率の高さは、行政への不信感、十分に関連してるとおもう。ウソばっかりついてたしな。
過剰にびびらせたり、今となればナメプしはじめたり。マスクはずせる環境をつくってからこういうアナウンスをすべき。
6月からの60万人ウェルカムで、何がおこるかわからんわ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:33:57.55 ID:qc6TfGY70.net
>>963
色々って?
結論は“ノーマスク派はバカ”なんだろ
いつもマスクを着けてるのに「外したい」と言っただけでノーマスクバカに認定されたり疲れたんだよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:02.94 ID:1VfGTMss0.net
総入れ歯だからその方が都合がいい
喋りにくいしえづくから付けて行ってない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:34:27.80 ID:NdWhzVOp0.net
https://i.imgur.com/y0Zcx51.jpg
女の子がプクッてふくれた顔可愛いのにもう見ることはできない時代になったのか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:01.61 ID:JhTKWVMU0.net
>>979
外したいだけじゃそりゃ馬鹿認定されるわ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:14.50 ID:rlNylRnB0.net
科学的にはマスクより空気清浄機つけるべき

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:26.93 ID:fvzR6Ro90.net
>>952
そもそもお前の見てるネットってのがさ、ここ含めて賢いやつが居ないのよ。残念ながら。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:28.03 ID:D8KFJYJS0.net
最近気づいたけど
冬に外出る時ずっとマスクしてると風邪ひかないよね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:34.43 ID:A/pc9NIy0.net
>>972
そもそも俺の文章はノーマスクの方がアレルギーの患者が増えるって書いとるやろがい

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:35.82 ID:XDsNr/vx0.net
>>904
この人なんか臭いな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:35:46.68 ID:GvhF6iHF0.net
🇺🇸新型コロナ アメリカで死者が100万人超える
2022年5月18日
オミクロン株の変異ウイルス「BA.2」などの拡大で感染者や入院者は増加傾向にあり、
再び感染の波が来る可能性も指摘されています。(略)

「一人一人に 人生があった」

新型コロナウイルスに感染して亡くなった家族などの記憶をつないでいこうと、
アメリカ東部ニュージャージー州の農場に亡くなった3000人以上の名前が書かれた石を並べた記念碑があります。
記念碑を最初に作ったのは農場の近くに住むリマ・サマンさん。(略)

サマンさんは「私の弟が亡くなったときはまだアメリカの死者は8万人でした。
100万人というのはとても受け止められない数字です。
死者はただの数字ではありません。
個々に名前が書かれている一人一人に人生があったのです」
と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220518/k10013631141000.html

アメリカ合衆国の合計
感染者の合計数
8340万+13.3万
死亡者数
100万+249
(google)

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:06.52 ID:xJ1PMSaL0.net
>>985
マスクしてないけどコロナどころか風邪も引かねえぞw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:20.27 ID:JhTKWVMU0.net
>>986
だから花粉症アレルギーは?って聞いてんだけど
花粉症を予防したいんだから

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:38.22 ID:98xan+eL0.net
>>938
欧米、マスク外せだったり、マスク義務化だったり両極端
日本はそれ以上にそれに振り回されそう

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:45.70 ID:+R8Us+KV0.net
>>982
外したいだけでバカにするんだ
そりゃダメだろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:46.92 ID:A/pc9NIy0.net
>>989
そりゃおまえが筋金入りのバカだからよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:36:52.36 ID:nosFlJVM0.net
>>989
そりゃ周りがみんなマスクしてるからだろう
みんなが外したらかかるべ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:34.50 ID:RjyzdIwC0.net
>>981
量産顔

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:49.29 ID:JhTKWVMU0.net
>>991
国民が教育水準の低い土人だらけ
義務化したい人間は土人たちを抑制したい高学歴

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:37:51.34 ID:A/pc9NIy0.net
>>990
アレルギーの中に花粉も入っとるわい

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:38:06.14 ID:98xan+eL0.net
>>985
ノロになる子も激減
マンモス校の学童勤務ですがコロナ禍でマスクと消毒徹底してから1人も出てない

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:38:07.51 ID:S0objjPb0.net
>>994
だからマスクは着けなくてもいいんだよ
頭悪いな
全員が同じことをする必要ない
着けたい奴は着けろ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:38:17.65 ID:24WKjAXV0.net
マスクしてない馬鹿がいるからマスク外せねーんだよ馬鹿

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200