2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4630万円誤送金 弁護士「(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた」 ★2 [神★]

1 :神 ★:2022/05/24(火) 22:58:57.15 ID:gTGRq1Uq9.net
阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答
2022年5月24日 16時19分

[画像] 阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答
 山口県阿武町の誤給付を巡り、町が24日に開いた記者会見での主なやりとりは次の通り。【まとめ・中里顕】

【図解でみる】誤給付を巡る経緯

 ――取り立てできたのは財産が残っていたからか。

 町の代理人の中山修身弁護士 いいえ。(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた。

 ――それぞれいくら返ってきたのか。

 弁護士 お答えできない。

 ――現金は容疑者から返還されたことになるのか。

 弁護士 法形式的には、容疑者から返還されたことになる。

 ――残る300万円あまりの回収方針は。

 弁護士 分からない。今から考える。
https://news.livedoor.com/article/detail/22215384/

2022/05/24(火) 21:01:18.27

※前スレ
4630万円誤送金 弁護士「(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653393678/

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:48:43.01 ID:X9mh8EHR0.net
特殊な権限使えて金も人員もかなり自由になる警察の人権無視の人質司法よりたったひとりの弁護士のほうが100倍以上いい仕事してるね

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:48:44.37 ID:vmNiftVY0.net
>>565
返したんか?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:48:49.48 ID:6v/+S16D0.net
>>121
振込依頼書作って打ち出したの誰かまだわからん
入職からまだ数日で
新人職員父によれば渡された誤振込依頼書入りクリアファイル持ってけと、指示されたから持っていっただけと

まあ真実は、わからん
市の広報誌に新入職員特集で数人
所属長課、名前、年齢つきの写真出てて
人事異動は新聞にも掲載されるし
町長が出納長の説明鵜呑みにしたか知らんが
新人のミスと言ってしまったし
部署二人しかいないとかなったら特定容易

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:48:53.52 ID:A+axq/ze0.net
>>592
しかも数日後に断りなしに6兆円取り消し

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:48:54.59 ID:+R34JaI90.net
>>582
相性抜群だろうな
滞納者とネット賭博

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:48:59.33 ID:ewmqY+3G0.net
>>440
それと、謎返金してくれた業界に怯える生活

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:49:03.72 ID:4K0RKzLM0.net
>>535
誰でも思いつくことを今更のタイミングで言ってる事に気付いてね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:49:09.09 ID:caJZ8m+/0.net
町長、公務員が無能なのに弁護士だけ優秀やったんやな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:49:15.05 ID:zs/FlVl90.net
>>594
この業者自身が反社じゃなくても、反社に債権売り飛ばすだろうな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:49:30.77 ID:bfpyybaA0.net
田口くんが得たもの

・借金 1000万ほど
・前科
・知名度

人生の難易度が急にMAXになったけど、がんばれ!

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:49:33.66 ID:8WAgFJXa0.net
弁護士費用が何百万とかどうみても超有能じゃなきゃおかしいわw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:49:36.21 ID:E6vw8SqS0.net
>>521

> >>509
> それガセくさいよ
> 弁護士が3社とも日本で登記してる言うてた

支店とかで登記はしてるかもしれんが、本社が日本とは言ってない。
そもそも、
カジノの決済代行みたいなやばい会社
日本で作れない。
いくつかカジノのサイトみたが
入金可能な日本の決済代行なんて無かった。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:49:43.15 ID:vmNiftVY0.net
>>564
見直してみたら田口を銀行に連れて行ってゴネた日に警告書を提出したって言ってたわ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:02.59 ID:jr1+2Vsp0.net
>>560
債権があるのはあくまでも町が田口に対してでしょ。
少なくとも、今回弁護士が業者に対して差し押さえしようとしたのは滞納分だけだろう。
その理屈が通じたとしても、根拠があるのは滞納分だけだ。

というか、本当に本当にこんな差し押さえが許されるなら、最初から不当利得の数千万円分差し押さえすればいいように思うが。
正直、どういう理屈なのかさっぱりわからん。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:07.44 ID:bfpyybaA0.net
>>606
そこは別に怯えなくていいよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:16.48 ID:1NFrV6dU0.net
>>565
みずほだったらシステム止まってるぞ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:24.94 ID:OpNwUeYJ0.net
>>522
認諾って裁判が始まって
判決下す前に相手が認めてるから
判決と同じ効力がある。
あくまで裁判前の民事的話し合いの
認諾だから、差し押さえは出来ないだよ。
今回は駄目もとで租税滞納を債務名義に
差押えしたら戻ってきただけの話。
まーこの弁護士は使える武器は全部使ってるから
幸運も味方したんだが。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:27.40 ID:qWTCsPCD0.net
ひんとノミ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:31.26 ID:6v/+S16D0.net
>>177
クリアファイルに入れてってのは
中見見ずにおつかいしただけやってなるけど
振込手続きの内容も見てないという抗弁ぽいよね
その辺りはどの程度オンライン化してるのかな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:31.71 ID:ObFDPdKG0.net
>>344

決済代行会社を弁護士に明かさなかったのは、B銀行、C銀行。

A銀行=ミツビシUFJ 田口の口座がある
B銀行 決済代行会社甲および乙の口座がある
C銀行 決済代行会社丙の口座がある

弁護士は、決済代行会社の名前がわからないまま、B銀行、C銀行にある決済代行会社の口座差し止めを請求した。

そしたら、びっくりして返金してきた。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:32.74 ID:JvEFvOEj0.net
>>580
理解してても被告の利益を代弁し、守るのが仕事
これ違反して被告の不利益になるように振る舞うと、
弁護士法違反で懲戒喰らう

たまーにいる
依頼人の利益にたたずに、相手側弁護士と結託して負けさせたり、
懈怠で弁護士しないとか。
橋下くんは懲戒請求呼びかけでくらってるよ

余命裁判でも外患誘致に告発したり、
弁護士会に大量に送りつけて、結果虚偽としてネトウヨが裁判所で実名晒された

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:37.72 ID:bfpyybaA0.net
>>614
不当利益ではない

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:50:48.00 ID:+5HnZYdw0.net
www

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:09.22 ID:u25BjvCy0.net
>>565
月末一回過ぎて返金すれば、一生遊んで暮らせるんでネw?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:32.30 ID:SQopT2wz0.net
誤送金!4,630万
全部オンラインカジノで使って手元にない!0円
決済業者から確保!4,300万

ダイナミックな展開が多すぎる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:34.16 ID:WhsQ6sHK0.net
>>83
今回でもうあかんやろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:34.89 ID:9Mm5M3/30.net
>>475
微罪ではなく、普通に詐欺罪だろう
当然、前科者になる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:44.63 ID:1NFrV6dU0.net
>>614
弁護士が田口と決済代行業者の委託契約について解説してるから会見をYouTubeで見たら?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:48.85 ID:8d1YDzhz0.net
自称IT専門家、三上洋の言う事は全然当てにならんなw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:53.60 ID:n6BVPD2v0.net
>>620
へぇ
やっぱ弁護士の念力の勝利だな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:54.60 ID:JvEFvOEj0.net
>>412
本人名義じゃないと補助金は振り込まれないよ
ヤクザがホームレスに自分にナマポ振り込ませるのを防ぐため

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:56.17 ID:OpNwUeYJ0.net
>>572
成功報酬は回収金の1割+支度金が
基本らしいから
特別高額でもないらしいね。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:56.29 ID:6v/+S16D0.net
>>617
もう第1回期日口頭弁論終わったんちゃうの

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:51:56.98 ID:ZGt2W34b0.net
ネットカジノの胴元は?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:52:03.81 ID:cXIOOBz30.net
>>614
町は裁判で勝っているのだから、被告の債権を差し押さえて行使できる 分かるかな?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:52:04.92 ID:FjWWOZ7f0.net
>>510
全然ちゃうけど

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:52:06.21 ID:/F8XFnA+0.net
やっぱ使ってないんだろうな
下手に関わりたくないし損にはならないから
素直に差し出したと見た

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:52:25.80 ID:rx3hhx0V0.net
クレジットカード会社に勤めているんで、ネットカジノで大金をカード決済して払えなくなる馬鹿を沢山みているんだが、ネットカジノにつながってる決済代行業者って、海外の胡散臭い業者ばっかり
もちろんPayPalとかでもない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:52:32.67 ID:vmNiftVY0.net
>>629
あいつは完璧な素人にでもギリギリ理解した気にさせるくらい噛み砕くのが仕事でしょ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:52:38.20 ID:JvEFvOEj0.net
>>633
全然
てか公判前整理だろ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:52:58.43 ID:5Zc9NZGF0.net
>>528
公金に手を付けるとこうなる。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:01.44 ID:zs/FlVl90.net
>>604
アメリカの法律知らんけど、貯金の利子だけで凄いことになりそうw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:02.61 ID:LLnd4ryq0.net
>>614
韓国で日本企業の徴用工問題でもわずかな金のために日本企業が差し押さえされることになったよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:05.29 ID:A+axq/ze0.net
>>637
それは町の弁護士が否定してる
賭博ですったのは事実

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:08.27 ID:1NFrV6dU0.net
>>620
最初拒否したのはUFJだよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:09.86 ID:cXIOOBz30.net
>>614
しかも、差し押さえは債権の全額でできちゃうのが税金関係の怖いところ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:23.90 ID:OpNwUeYJ0.net
>>633
釣られてやるわ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:27.17 ID:JvEFvOEj0.net
>>632
4630万円だから463万円の印紙代
これは敗訴した側負担
田口くん、素直に返さなかったから。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:29.98 ID:I2AWBuiZ0.net
>>3
もう終わりだろ
ただ仕事も家も失うだけだしな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:30.81 ID:OJVxI/a30.net
警察に踏み込んでほしくないから全額返済したんだろうけど
自分の所はこういうマネロンに使われてますってゲロしたようなもんだよなwww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:31.72 ID:TBpt21+y0.net
???「満額?それで手打ちにするとでも?」

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:34.05 ID:6v/+S16D0.net
>>640
時が来たら即時にやりますよって話か

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:35.45 ID:VIJIQ4NF0.net
>>21
だな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:36.09 ID:ilZeohwR0.net
>>572
おかしいだろ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:50.52 ID:JfLJ99Dj0.net
容疑者が使い切ったかプールしてたのかわからないままで業者から振り込まれた金額のうち税金の滞納分を除いた金額を容疑者の資産と出来るの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:50.88 ID:8l2WdRjy0.net
阿武町にふるさと納税しようかなとサイト見たら何品か品切れしてて草生えた
みんな考えることは同じか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:53:52.42 ID:X9mh8EHR0.net
>>627
サツも裁判も糞だからね
そうなる可能性はおおいにある
メンツ最優先だから

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:01.77 ID:8d1YDzhz0.net
>>607
今更じゃなくて、発覚直後に誰もが言ってた事だけどな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:02.51 ID:uzjZIhCD0.net
決済代行業者は満額返還しないと
取引明細を全部出す羽目になるし、満額以外は意味がない

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:11.99 ID:BHahDX3M0.net
国税に入られる嫌だから返還したんじゃないの
弁護士たいした関係なくねえかな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:12.31 ID:zaz9K5px0.net
>>585
外国為替取引企業なんて呼び方聞いたことないような

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:19.17 ID:JvEFvOEj0.net
>>510
ちがうね
てか脱税が社会保険税ってソースよろしく

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:21.60 ID:CH/Ea2Cm0.net
田口の罪が軽くなるやんけw


弁護士 法形式的には、容疑者から返還されたことになる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:28.66 ID:V6fnoY+x0.net
決済代行業者は、田口容疑者に立て替えた金の返金を求めてくるのだろうか。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:31.37 ID:3VQ+drSz0.net
警察が動いた時点でこの業者は詰んでる
賭博、反社、マネロンに関係するから組織犯罪として注目されざるを得ない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:32.77 ID:VIJIQ4NF0.net
>>250←猛烈知恵遅延ハゲwww.

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:48.88 ID:cdRLe1xH0.net
なるほど ってことは今後町がするべきことは田口の所在と一族の所在を各業者に流すことだなw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:50.81 ID:/1ymF6IX0.net
職員のミスを表に出さないこと優先して
カネのために田口が犠牲になったんじゃん

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:51.49 ID:cYu7uKt10.net
多分、予想される今後の展開
何故か、役場に差出人不明の郵便物が届く
中身はまだ回収されていない金額
役場に寄付します。添えられいる
金さえ全額回収されたらマスコミも騒がなくなる
このままだと国会でネットカジノに関する法律が改正される可能性が高いから、たかが4千万位で法改正されたら困る連中が存在する。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:54:59.81 ID:cXIOOBz30.net
>>648
そんな単純な印紙代じゃないぞ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:00.55 ID:OlhN6/U80.net
>>645マネロンに加担してる銀行には金融庁の特別監査が必要だな(笑)

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:04.21 ID:zs/FlVl90.net
>>643
現金化したら日本政府も報復するでしょ
国内の韓国人の資産凍結・回収ぐらいやったれ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:14.44 ID:rsh+mLDb0.net
>>565
どうなったんやろ?
6兆円ヒェーーーーー
ニュース見てなかったよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:28.79 ID:JvEFvOEj0.net
>>661
じゃこれ読めば?

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=419AC0000000022

> (外国為替取引に係る通知義務)
第十条 特定事業者は、顧客と本邦から外国(政令で定める国又は地域を除く。以下この条において同じ。)へ向けた支払に係る為替取引(小切手の振出しその他の政令で定める方法によるものを除く。)を行う場合において、当該支払を他の特定事業者又は外国所在為替取引業者(当該政令で定める国又は地域に所在するものを除く。以下この条において同じ。)に委託するときは、当該顧客に係る本人特定事項その他の事項で主務省令で定めるものを通知して行わなければならない。
2 特定事業者は、他の特定事業者から前項又はこの項の規定による通知を受けて本邦から外国へ向けた支払の委託又は再委託を受けた場合において、当該支払を他の特定事業者又は外国所在為替取引業者に再委託するときは、当該通知に係る事項を通知して行わなければならない。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:38.83 ID:rx3hhx0V0.net
>>72
いや、PayPalでオンラインカジノで決済している客見たことない
中国とかあやしい国の決済代行会社ばっかり

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:43.50 ID:c7Atl7sm0.net
>>8
叩けば埃どころか泥だらけだろうな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:45.48 ID:xA6R+RKg0.net
田口と代行業者3社がグルなら振り込みした役人もグルだろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:50.57 ID:OpNwUeYJ0.net
>>340
差押えしての払い戻しなのに
なぜ田口の許可がいるだよ?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:52.79 ID:kOc+3CHz0.net
決済代行業者に強制捜査で名簿押収・公開な
どうせ与党の大物政治家とか、その親戚とか、カルト教団とか、大手経済団体絡みの会社、クソエリート官僚の名前が載ってて、違法賭博にマネロンやりまくってんだろうから

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:58.35 ID:VNKQplyu0.net
>>1
え、容疑者から返還された事にはならないだろ
何言ってんだコイツ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:55:59.87 ID:forWxIEa0.net
>>655
そのあたりが片付いたから記者会見したわけで。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:01.48 ID:CH/Ea2Cm0.net
wwwwwwwwwwwwwwwww


田口容疑者「副町長がいきなり職場に来て『今から銀行に連れて行く』って。許せなくて打撃を与えてやろうと思った」

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:15.80 ID:yMGTB++s0.net
捜査されたくないから
真っ黒だから払った

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:16.20 ID:OiD383UO0.net
>>620
町の弁護士は決済代行業者の名は知ってたよ
経緯としては下の記事が詳しい

誤給付金の9割超を回収 阿武町が駆使した「あの手この手」
https://mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/040/253000c

 町がまず目を付けたのは、税金の滞納者に対する回収方法を規定する国税徴収法だ。今回のケースでも適用できると判断した町は、滞納者の財産を調査する名目で帳簿類を検査できるとする条文に基づき、誤給付された口座が開設されていた銀行から2回に分けて情報を入手。この銀行から誤給付分が別の2銀行に入金され、更にオンライン決済代行業者3社に振り込まれていたことを突き止めた。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:30.00 ID:Q9MWq+Op0.net
>>638
マジでそういう代行業者がいるのね
そういう胡散臭い業者がこれ以上関わりたくないから返金したみたいな感じで合ってるのかな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:33.26 ID:THouhxp80.net
>>54
探られたくない腹を探られる手前なので、手続きスキップして全額返した。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:45.73 ID:i/w3FKOD0.net
田口からしたらただのマイナスで終わるな。
ざまー笑

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:50.68 ID:M1JfRRlv0.net
お望み通りネットカジノ潰しておあげなさい

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:54.07 ID:ZG6CzodG0.net
なんで田口さんの口座を凍結しなかったの?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:56:57.80 ID:O3Q8OirM0.net
>>340
支払われたのは田口の金じゃないから問題ない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:02.74 ID:J+oZVtKB0.net
田口君のお友達の自称弁護士はどこ行ったの?
余計な入れ知恵して事をややこしくしただけだったけど

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:11.93 ID:LLnd4ryq0.net
>>565
ミヤネ屋で今日詳しくやってたよ

日本はいろいろと甘い

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:18.80 ID:VNKQplyu0.net
>>10
本物のバカだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:22.91 ID:pxcQ0UPH0.net
>>689
600円…

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:23.47 ID:jr1+2Vsp0.net
いや、これひどすぎるな。いっている意味がまったくわからん。

差し押さえといっているけど、実際は差し押さえじゃないだろう、とおもったが、本当に差し押さえか。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5S4G6CQ5STZNB006.html
町側の弁護士は「示談や交渉でなく、国税徴収法に基づいた(決済代行業者)3社の口座の差し押さえなどによって、法的に(約4299万円を)確保した」と述べた

国税徴収法に基づくならば、滞納分とせいぜい滞納金しか取れないだろう。
なにいっているんだ、これ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:24.28 ID:xLWxNFap0.net
>>557
税金分だけだとどんな少額でも振り込む必要もなくとりあえず田口全資産全部抑えられて動き細かく調べられて
今回の場合想定以上に資産多すぎるからその他の脱税無いかまで詳しく調べられる

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:28.53 ID:AvmFPoC/0.net
>>660
国税は警察と違って入りたいときに入りたいところに入れる。返還は無意味。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:30.59 ID:JvEFvOEj0.net
>>670
請求額の10%と弁護士も言ってるんですねぇ

https://news.yahoo.co.jp/articles/88157f481169b501bc2f668c021cb1ac253a8997
> その上で、中山弁護士は一部報道にあった「弁護士費用が高いのではないか」といった声に「ひとこと弁護士として申し上げておきたい。
どこの新聞の一面だったかは忘れたが『弁護士費用が高いんじゃないか』というコメントがあった。
弁護士は誰でも(例えば)交通事故訴訟などの不法行為の裁判で1000万円を請求すると弁護士費用を100万円として損害賠償にオンする。
判決が仮に1000万円ではなく、300万円に削られても、弁護士費用は裁判所が認めた損害額の1割の30万円をオンして判決が認められる」と反論。
「のせられた463万円(の費用)は私と町との間の具体的な委任契約における金額ではない」と述べた。(「ABEMA NEWS」より)

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:34.94 ID:BHahDX3M0.net
>>682
その誘拐未遂の件は町側は無罪になったのかな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:35.28 ID:yMGTB++s0.net
公金横領だから本気のガサ入れされるもんな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:57:38.50 ID:BmUhPnr40.net
なんでもかんでも政治家は口挟むんだな
ブックメーカー(オンカジ)のオッズはテレビ局で使ってるだろ

今更明らかになったのはオンカジですよとかw

やっぱり政治家は頭おかしい人しかいないんだな

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200