2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4630万円誤送金 弁護士「(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた」 ★2 [神★]

1 :神 ★:2022/05/24(火) 22:58:57.15 ID:gTGRq1Uq9.net
阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答
2022年5月24日 16時19分

[画像] 阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答
 山口県阿武町の誤給付を巡り、町が24日に開いた記者会見での主なやりとりは次の通り。【まとめ・中里顕】

【図解でみる】誤給付を巡る経緯

 ――取り立てできたのは財産が残っていたからか。

 町の代理人の中山修身弁護士 いいえ。(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた。

 ――それぞれいくら返ってきたのか。

 弁護士 お答えできない。

 ――現金は容疑者から返還されたことになるのか。

 弁護士 法形式的には、容疑者から返還されたことになる。

 ――残る300万円あまりの回収方針は。

 弁護士 分からない。今から考える。
https://news.livedoor.com/article/detail/22215384/

2022/05/24(火) 21:01:18.27

※前スレ
4630万円誤送金 弁護士「(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653393678/

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:16.46 ID:s1VG5FCF0.net
>>265
それ逆なんだけどね
働けないジジババで年金生活世帯に配るのが間違い
本来なら低賃金のワープア救う10万なんだよ
でも、年寄りにお金配らないと選挙負けるからこうなってる

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:21.41 ID:VxELCEh70.net
ここまで読んだ上でもしカジノで勝ってたら大したもんだけどな
まあろくな死に方は死なさそうだが

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:26.63 ID:bfpyybaA0.net
>>280
当たり前だろ
憲法も法律も解釈次第でどうとでもなる
それが大人の世界よ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:34.53 ID:07owUG160.net
代行業者が田口から預かってた金を
町に返金したのだとしたら
田口の許可無くていいのか?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:36.89 ID:YjDRFST90.net
>>203
これで国民は優秀な弁護士とか誉めちゃうんだもんな
チョロすぎだろ国民

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:39.19 ID:E6vw8SqS0.net
https://mobile.twitter.com/igaming_univ/status/1527027643669000192
(deleted an unsolicited ad)

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:44.38 ID:KFWKvKyz0.net
>>3
バカ野党が拾いそう

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:45.13 ID:1NFrV6dU0.net
>>284
田口くんは平日なのに家で寝てたみたいやぞ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:47.41 ID:MLCmR5+i0.net
>>284
犯罪に手染めるバカはいねえよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:55.26 ID:ECv3T1zf0.net
>>274
まともに働いてる?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:25:59.14 ID:6codaaIU0.net
>>280
山口を敵に回すと恐ろしいとわかったか?
法律?
そんなもの関係無いからw
体制に逆らえば終りなんだよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:12.75 ID:n6BVPD2v0.net
差し押さえに行ったってことは
3社とも実店舗が存在するんだろうな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:17.81 ID:5/HqG+u50.net
なんかわからんのだが、決済代行業者が自主的に返納?してきた4000万ぐらいのやつは、田口が決済代行業者の口座に振り込んでた金なわけ?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:20.68 ID:JvEFvOEj0.net
>>255
犯罪収益移転防止法があるからね

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=419AC0000000022
> 第六章 罰則
第二十五条 第十八条の規定による命令に違反した者は、二年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
第二十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 第十五条若しくは第十九条第二項の規定による報告若しくは資料の提出をせず、又は虚偽の報告若しくは資料の提出をした者
二 第十六条第一項若しくは第十九条第三項の規定による当該職員の質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又はこれらの規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者
第二十七条 顧客等又は代表者等の本人特定事項を隠蔽する目的で、第四条第六項の規定に違反する行為(当該顧客等又は代表者等の本人特定事項に係るものに限る。)をした者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:23.92 ID:5Zc9NZGF0.net
>>24
クラファンして、不足分の400万円返せば、
起訴猶予まであるぞ。

クラファンで400万なんて余裕だろう。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:28.23 ID:LE9ACsdL0.net
どんだけ税務署敵に回したくないんだ?
ヤクザより怖いの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:31.73 ID:ZuP/TaQT0.net
デビット決済がただの高額買い物系だと返ってこないか?
300万くらいだっけ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:38.65 ID:bfpyybaA0.net
>>297
そりゃそうだろ
全然別の金が返ってくるわけ無いだろw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:42.94 ID:3PnjNSzB0.net
実際使ってなかったのか

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:45.44 ID:1W7FEx4v0.net
>>288
弁護士通して全額返済の意思を出してたと思うが。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:26:54.77 ID:B9MHCPOT0.net
凄いねこれ差し押さえの理由からいけばどこかの銀行が詐欺の金の出し入れに使われたらその銀行そのものを差し押さえ出来るってことになるからねw日本ヤバい!

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:01.90 ID:u+bMVUzs0.net
代行業者も世間体があるんだw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:16.95 ID:xTzbNjrn0.net
令和のポルナレフかな?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:18.39 ID:+4JxPXuh0.net
>>54
手数料とか無しで返してきたってことでは?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:19.57 ID:JvEFvOEj0.net
>>296
まあ日本事務所はないと金融庁に事業許可でないし。
とはいえ口座開示はその場で金庫があるわけでもないよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:20.49 ID:vy+YnxUv0.net
>>163
逆にいうとワイドショーにもてはやされる弁護士なんて見た目だけのテレビ芸人にすぎない
法知識と実務に長けた法律家はテレビになんてほとんど出ない

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:22.41 ID:8d1YDzhz0.net
弁護士が有能とか言ってるけど、こんなやり方は裏返したらオレオレ詐欺を考える奴らと変わらんがな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:22.69 ID:6codaaIU0.net
山口の恐ろしさはまだ続くぞ
この下級のゴミが虚偽ってことで、詐欺罪の実刑もつくから

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:22.81 ID:07owUG160.net
警察が田口の言い分を公表しないから
話がまとまらないな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:23.94 ID:0UQ6sVqU0.net
ほとんど裏で汚い取引を仕切る団体(国内・海外の暴力団など)が絡んでる。

逆に言うと、今回の件があったことをキッカケに資金を裏でプールする業者を
捜査したら、暗躍する組織の資金の流れが解明されるだろう。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:30.07 ID:RlpbTyjU0.net
>>137
へぇ決済代行業者側の銀行を差し押さえたのか
それでニュースだと振込先の銀行って言ってたんだな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:31.77 ID:bfpyybaA0.net
>>300
ヤクザは違法、ほとぼりが冷めれば終わり
税務署は合法、死ぬまで逃げられない。滞納した税金は破産しても免除されない
税務署はヤクザよりヤバイ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:33.36 ID:cpoVgWu20.net
カジノ換金業者がヤクザなんだろう

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:39.92 ID:CMRrwSo50.net
>>245
もしそうなら、返金を渋ったからといって警察が捜査することへの歯止めになんかならんよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:41.24 ID:lEN5kuh60.net
実際に不注意で誤送金した相手に組み戻し手続きするから銀行まで御足労頂く場合は役所側は菓子折りと粗品くらいは持っていくべきか

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:44.37 ID:NUcSQ7kT0.net
銀行は、相手会社名を明かさず、無反応だったんだろ?
反社の口座だと知ってたクセに、悪質だなぁ。

銀行名公開した方がいいんじゃね?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:56.65 ID:ZQsOxxiT0.net
>>268
財産はないと田口の弁護士が言ってたけど、デビット決済で買った物が、財産と認定されるかもしれないな
誰かに高級なものを贈ったとか、本人は上手くやったつもりだろうけど、所詮は根の腐った、頭の悪い奴の浅知恵

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:00.46 ID:bfpyybaA0.net
>>311
全然裏返してないよ
法律通り粛々と作業しただけ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:08.14 ID:7auNHiIj0.net
>>223
試しに100万円で遊んでみようってのがギャンブルジャンキーってもんよww

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:09.65 ID:n6BVPD2v0.net
>>309
通帳がありゃわかることだからな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:14.29 ID:jz6raB/+0.net
代行が自腹?使ってスッてたら男の借金は減らんな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:16.79 ID:QMl+Xcql0.net
決済代行業者にとっては、すっごく迷惑な話だよなw
ひっそり静かにビジネスしてたかったのに

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:17.42 ID:Fq2h89Hh0.net
>>231
もしかして田口が税金滞納していなかったらヤバい事になってたんじゃないか

こういう時のために、何か法律整備しておいた方がいいんじゃないかと思う

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:22.38 ID:1dyyq7zh0.net
なに?結局田口翔君は殆ど使わず残りの差額も悪徳弁護費用だったって事?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:24.87 ID:zwyZjqdc0.net
>>197
本気でそう思ってるならお前がおかしいだけだろ

この弁護士は事情察してるから余計なことは言わず
何故か返してきたとすっとぼけてるだけ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:39.44 ID:PAXGBvgs0.net
金融庁

ガサ入れはよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:40.18 ID:1NFrV6dU0.net
>>288
民事ですでに認諾してる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:40.55 ID:cXIOOBz30.net
>>250
差し押さえてる債権だから、誤送金の問題は生じないだろう

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:40.75 ID:jD1QQEpz0.net
マネロンで脅しただけじゃね?
これだけニュースになってると代行業者は争ってもメリットが無い

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:46.10 ID:zs/FlVl90.net
>>306
そりゃ口座ごと差し押さえしますよって言われればね・・
自治体の権限は強力なんだな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:51.02 ID:YjDRFST90.net
>>310
ヤメ検弁護士の奴らにも言ったれよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:53.73 ID:IDgcnYOV0.net
>>93
自分が見たニュースでは
代行業者の甲と乙がA銀行、丙がB銀行に口座があった、て感じだった。
そして代行業者3社に対して田口の税金に関しての差し押さえすると言ったら3社とも返してきたって。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:28:57.61 ID:FfOPX+hD0.net
昨日まで、正直全く興味がなかったが
今日のニュース聞いて明日以降
どうなんのか、楽しみになってきた私。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:14.56 ID:vRyTb6R50.net
>>197
打てる限りの手を打って
それでもダメだろうなと思っていたら
思ったより相手方の闇が深かったってことでしょ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:14.94 ID:E6vw8SqS0.net
カジノで溶かしてなかったがほんと。
田口が預けた金が返金されたから、もう田口の債務はない。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:20.79 ID:07owUG160.net
>>304
そう言ってたとしても
代行業者が田口の許可得ずに金動かすのは
ルール違反じゃね?
普通なら田口から同意を得て金動かすもんでしょ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:29.21 ID:Ah+XQ8Vm0.net
>>245
今からでも全然やっていいぞ
即座に満額返済するなんて怪しいぞって理由で

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:29.66 ID:KTXcPn+N0.net
なるほど税金滞納してたんか
払ってたら持ち逃げ切れたのにな
残念!

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:30.13 ID:LLnd4ryq0.net
今読んだ方への説明

この前まで仮にプールしてても絶対帰ってこない!田口の勝利だって
言ってた人たちが恥ずかしくなって手のひら返して弁護士を絶賛してるのが今の流れです

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:37.01 ID:n6BVPD2v0.net
>>320
田口翔の口座は三菱UFJ銀行のはずだよ
名義が本当に田口翔かは明かされていねぇけど

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:38.33 ID:ECv3T1zf0.net
>>285
コロナで収入減った人ならまだしも、
元々底辺にも給付してんだっけ?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:39.59 ID:JvEFvOEj0.net
>>297
同額ってことにはなる
3500万円を振り込んだ田口の金は一度決済会社の占有物となった
所有権は田口
これをカジノに突っ込んだなら当然使われるわけだが、
犯罪によって不当に得た金ならば、
詐欺なので元の持ち主に返還の義務がある
てことで返した

あとは代理送金企業がその損害を田口に請求するのは別の話
ないなら分割

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:41.18 ID:n9uktlG10.net
>>288
訴訟があった場合の構図としては町が不当利得返還においての原告で、田口と決算代行業者が被告としよう
ここで、訴訟前に町と業者が当事者の合意で和解して金を町に戻すのは自由

田口がそれに文句あるのなら業者を訴えればいいだけ(ま、100%田口が負けるが)

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:41.24 ID:dH/UipmS0.net
あとは文春さんに期待するしかないか。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:29:53.71 ID:zs/FlVl90.net
>>340
田口くんは返還OK言ってるだろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:07.01 ID:bfpyybaA0.net
>>340
マネロンの規制に関する法律でそこはうまくやった
全部合法やぞ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:09.12 ID:QPx+m8Tf0.net
市の弁護士有能すぎわろた

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:11.70 ID:wBqgmh9N0.net
KAZU1の引き上げ料も請求してみれば何故か払ってくれるかもしれない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:18.41 ID:JvEFvOEj0.net
>>345
これ非課税のみの緊急援助金
ナマポとかでランドセル買えない人とか用

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:18.53 ID:OpLCR7eJ0.net
テレビに出て回収できないって言ってた弁護士は無能って言う奴はそもそも田口が税金未納って情報が出てなかったんなら仕方ないとは思わんの?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:20.60 ID:GviMLdfO0.net
無礼な阿武町職員を少しお仕置きしたかっただけで全額返すつもりだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:21.05 ID:RhG8xw3M0.net
>>6
さすが
東大法学部卒
優秀だよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:23.76 ID:1NFrV6dU0.net
あとこの弁護士は決済代行業者3社の商法登記見てあれー?って思ったとかいうマスコミ調べてくれと言わんばかりの事も言ってた

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:34.98 ID:ekHK7XQK0.net
なんだこれ
田口が返したことになるんだ
業者もやましいことしてたんかw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:35.02 ID:zwyZjqdc0.net
あんまり裏カジノなんかに突っ込んだらこの弁護士が危害加えられるかもしれないからな
しっかり仕事はして「なぜか満額払ってきた」とすっとぼけた演技
この弁護士は有能

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:38.38 ID:6lEEH+b00.net
振込先を間違えたやつもグルだな。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:39.09 ID:Jn5ONGSv0.net
>>351
市の弁護士なんて存在しないけどな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:30:59.79 ID:vy+YnxUv0.net
>>190
その差押と取立て命令の書類を法に基づいて発行する段取りと、手渡すタイミングが極めて有効的だったんだよ
脅しといっても、根拠と時期を間違えばうまくいかない。すごめば良いってもんじゃない。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:00.50 ID:cXIOOBz30.net
>>329
まあそういうことだね
言わなくていいことは言わないでとぼけているわけだね

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:01.29 ID:/TBHq4L+0.net
田口君は責めるなよ
うっかりネットカジノに誤送金しただけだぞw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:01.84 ID:RlpbTyjU0.net
>>268
それも似たような用途だと思うよ
ドル換算ぽい同じ金額ばっかだし

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:03.39 ID:zs/FlVl90.net
>>351
500万も納得

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:18.67 ID:1dyyq7zh0.net
>>340
ルール犯して得た金なんだから良いんじゃね? たまたまてめぇの口座に振り込まれたってだけで我が物顔しちゃ困るよw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:19.05 ID:j4Y9hnG+0.net
>>243
だから228は「入っているんだな」という判断をしてるって事だろw
アンタのも一判断

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:24.61 ID:n6BVPD2v0.net
>>357
恫喝王だな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:25.53 ID:bfpyybaA0.net
>>358
ネットカジノだからねぇ
勝率0%がバレる事を恐れたのだろう

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:31.56 ID:w8mwkYeE0.net
金を引き出して移動させてるときどんな気持ちだったんだろうな
ドーパミンどっぱどっぱだったのかな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:33.56 ID:0wG8N5el0.net
ネットカジノ、決済代行業者「たかだか3500万ごときで法整備やら規制やら進められたらたまらんからしれっと返しとこw」ってことだろこれ
その何十倍も儲かってるんだろうなぁ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:39.47 ID:LLnd4ryq0.net
>>1
これって結局

韓国が徴用工問題でやったわずかな未払い賃金の支払い命令だけで日本企業の工場差し押さえて
売却しようとしたのと変わらんよね?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:46.86 ID:dnjlbWeu0.net
やっぱマネロン対策の法律整備しといて良かったんだな
マネロンにオタクの口座使われたよって金融庁から指摘されたら糞めんどくさいし
元ヤクザの口座すら年単位で報告義務あるからな
とても逃げられんし金融機関もマネロン言われただけで冷や汗出るわ
前も振り込め詐欺に使われたっぽい動きした口座をすぐに止めてたしなあ
監視厳しくなってるもん

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:49.02 ID:07owUG160.net
つーかさ業者は金返す以前に
田口の金の流れを警察に伝えてるのか?
田口の金の流れがどうなってるかは捜査に重要なことのはずだけど

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:55.38 ID:x9SC8pdk0.net
>>253
犯収法がダメ押しだったろうね
アンチマネロンと疑われたら、決済代行業者が口座開設してる銀行が取り引き停止するんじゃないかな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:31:55.87 ID:OlhN6/U80.net
>>261合成とかムリムリ
てかわざわざそんな悪どいことをしなくてもカジノ側は儲かるからね

仕掛けるとしたら合成ではなく磁力やカードの積込等だけどそんなことをしなくてもボロ儲けだからなー

1人のディーラーで100人とか掛けてくれるし

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:32:08.66 ID:SJIXdtnD0.net
色々とマヌケすぎる男うぇーい

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:32:15.12 ID:HHAJkFaH0.net
これ2000万の税金はどうなるん?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:32:17.07 ID:dVcLwjLR0.net
で所得税はどうなったん?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:32:25.32 ID:idJFflkQ0.net
水面下で出来る事をきちんとやった成果。
このスキルが振込時になかったのが悔やまれる。
田口は民事こそ楽になっただろうが、
刑事罰をきちんと受けて欲しい。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:32:28.66 ID:1CGAg1600.net
>>251
カジノ内の金銭の動きは明かしたくないし、当然といえば当然のなり行きだ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:32:38.09 ID:JvEFvOEj0.net
>>340
ルールとは何かって話で言えば、
法律として犯罪収益移転防止法があるから田口の犯罪に加担したことになる
大人しく返した方がいいに決まってる

そもそも田口が使い込んだってのがどこまで本当だか
損得考えたら田口の場合使うより貯金して大麻栽培資金にした方が得だろ
もともとA社、まあ三菱だろうけどそこの口座明細しか出してないしな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:32:38.32 ID:AvmFPoC/0.net
>>288
田口から預かってた金なら債権者代位で田口の意思は関係ない。
業者の自腹なら、第三者弁済で少しは田口の意思も関係する。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200