2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/24(火) 22:32:51.37 ID:kupH84x99.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:28.59 ID:tOcN0B5A0.net
導かれる結論は「女の敵は女」

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:30.55 ID:YDkpk3s+0.net
男性の稼ぎが悪すぎる、女性の理想が高すぎる=結婚できない=少子化

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:30.98 ID:6SU1XfhO0.net
>>472
風俗に年間2∼300万円使う生活をしていたが5年で完全に飽きたんで結婚した
まあ遊べるうちは遊んでおけ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:31.53 ID:4IlFLIuo0.net
昭和みたいに強制お見合い結婚でもさせない限り無理でしょ
それぞれの価値観が確立してる以上はもうね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:34.90 ID:nJjiVqDj0.net
>>573
貧困女でも結婚なんて余裕やろ
無理なのはブサイクや性格ブスだけや

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:35.11 ID:7kGh7FhK0.net
>>529
そうは言っても養育費払わんような男が引き取ることになったところで不幸度合いが変わるのか?とも思う

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:35.16 ID:dUw+ck5A0.net
低収入だとイケメンでも結婚は難しいかと。知り合いでいるのよ。28歳アルバイトのYouTuber兼LINEライバー。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:36.92 ID:4ew9564Y0.net
>>599
女はそれすらできないんだよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:37.15 ID:8fOhqqtW0.net
外国から低収入男性でも結婚してくれる移民の女子を連れてくる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:37.61 ID:emRUewO10.net
>>594
江戸時代の長屋か

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:37.99 ID:/uMzSlBV0.net
結婚できない理由なんて9割経済問題だし
もし低収入の人間をなんとか結婚させることが出来たとしても子供を作ろうとはせんやろね
カネの問題を放置して解決するわけねーべ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:39.97 ID:Sy6NPtdk0.net
>>473
オスは殆ど戦わせて死んで一匹だけ精子用として生かされてる種だけだろ
男が大量に死ななきゃ成り立たんわ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:39.99 ID:aO/I8DqO0.net
私より稼げない男はいらないって女と同じで
俺より家事できない女はいらない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:40.39 ID:qTNOPGoO0.net
経済格差を無くしても今度は容姿などの格差が広がっていくだけです

 

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:42.56 ID:1k8imF9V0.net
異性とのコミュニケーションの場は、学校でも積極的に提供していくべきだな。
男子校、女子校と共学では未婚率はかなり差があるはず。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:43.85 ID:/mZFEesX0.net
>>583
仕事に半端な男が貧困男。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:44.39 ID:QLoxWnBj0.net
年収1000万円を超えてみて、どうでもいい事に気付く
生活費は変わらん

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:44.80 ID:mAC4fNYg0.net
ゴムピル廃止で少子化解決

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:45.97 ID:azLh9ESz0.net
ジャニーズとかに種付け会させたらすぐ解決するのに
マジで意味不明
女だってブサイク低収入の子供なんか産みたくないだろうに

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:49.63 ID:9kRyYtq+0.net
選ぶw

恋は落ちるものだろう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:49.84 ID:1jQ4k8UT0.net
欧米のように共働きをするなどで育児を分担する社会的条件を整えるしかない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:51.60 ID:HeTL5qmX0.net
>>566
資本主義者は口が裂けても言わないし実行しない

国を滅ぼす主義者だったともうすぐ証明されそう

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:11:54.79 ID:2qHL6KX/0.net
>>570
コストだけかかるな。誰が得してるんだ?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:01.14 ID:aKZNHOxa0.net
はい男性差別

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:01.43 ID:GviMLdfO0.net
結婚しないで子育てする方がずっと楽。
シングルマザー支援増やす方が子供増えるよ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:03.19 ID:VCItmGbv0.net
一夫多妻制にして
資産込みの年収ベースで1000万で一人
それ以降は500万刻みで子供を作れるようにしろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:06.36 ID:XwZyb3DB0.net
少子化は女の問題
男の所為にすり替える限り解決などない

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:07.79 ID:qOYGw+Zc0.net
もし自分の親が低収入だったら
嫌じゃん
って思わないの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:08.11 ID:8fOhqqtW0.net
日本人の女が高望みなんだよね
年収300万円の男と結婚しろよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:08.41 ID:xbwHq7xv0.net
女は女で、生活力のない男と結婚はムリ。子供産むのは命掛けだし、産んだ後も子育てに人生を拘束されるからな。

男は男で、女なんて強欲で男を人とも思わない、あんなのただの産む機械。
女が憎いわな。成人男全員で、産める女を取り合ってるんだから、選ばれない男が出てくるんだよ。

産もう、産ませようとする限り、この膠着状態は続くやろうね。
生物は辛いよね。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:08.74 ID:m6gESkmR0.net
国の存亡の危機なのに前世紀からまったく無策だったな
いろんなエビデンスもあったのに
その結果が外国人実習生ってアホすぎる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:12.67 ID:yPNSMh5R0.net
少子化すると

・国力が衰えて生産性が低下する
・日本が市場価値を失って商品が輸入されなくなる
・円が価値を失って海外製の物を買えなくなる(日本の8割が輸入品)
・国防が衰え侵略されやすくなる
・増税され続ける

独身は国賊でしかない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:17.05 ID:PuJB6ki50.net
>>546
そりゃお前売れ残りなんてヤリチン勝ち組が遊んで捨てた女たちなんだから
その女たちを引き取らせて奴隷生産させるために決まってんだろ
妾みたいに一生面倒みるのは金も面倒もかかるからな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:17.30 ID:2yVu1ZuL0.net
>>497
やっぱ結婚子育てとなると保証と安心感が欲しいんだよね
今の日本はジョブ型だの逆をやろうとしてるから更に少子化は進むと思う

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:17.77 ID:TWhGPbEQ0.net
>>498
https://news.yahoo.co.jp/articles/430d93245fc418ddfc15ca9bebcea8aab2817a99

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:22.72 ID:Ipq8WEAg0.net
一夫多妻認めて独身税導入すれば今よりはマシになるんじゃないの

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:23.27 ID:97SkTCZ50.net
移民「円?そんなクズ通貨いらない」

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:23.61 ID:t/Adl3zW0.net
>日本の少子化対策はなぜ失敗したのか

散々言われ指摘続けてきて、
延々と無視し続けてきて、
それどころか迫害や中傷差別までやらかして
結果予想通りになりました

予想通り過ぎて何一つ驚きがない

652 :名無し:2022/05/24(火) 23:12:25.12 ID:RaoylzOr0.net
なんで男だけのせいにするかなぁ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:26.12 ID:kO2tX5/h0.net
統一教会を国教にすればいいのさ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:28.18 ID:msh3+XL30.net
>>569
産むのはいいが1人で育てるの?
貧困の再生産やん

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:29.32 ID:vCc6thGT0.net
>>452
問題は育児だと思う
自分の時間無くなるよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:29.49 ID:MQwh1+QH0.net
最低賃金以下で働く移民で置き換えたいから
雇う側には少子化は好都合で成功だろう

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:33.15 ID:wx/854TQ0.net
出生数
1949年 269.7万人
1973年 209.2万人
多い年でこれくらいだけど、今はそれのだいたい半分か、3分の1になったわけだろ

極端な話、2021年は85万人割ったけど、2022年は出生数200万人まで増えたとするじゃん
まあありえないけど
その200万人が、翌日からいきなり働き始めて税金納めてくれるわけじゃないじゃん
育つまで20年くらい待たなきゃいけないわけじゃん
そんで、育つまでに毎年、出生数200万前後を繰り返さないとまた谷ができるじゃん
すでに何十年も谷ができてるのに、それまで今のシステムが崩壊せずにそのままあるわけないじゃん
「もしも2022年が出生数200万人になったら」ってもはやファンタジーな仮説ですらそうなんだぞ

まさか本気で、
「既婚様8割に対して2割という少数派の独身が子供作れば少子化は改善される」
「少子化は独身のせい」
とか本気で思ってて、これから出生数が3とか4以上になって、
少子化が改善される方法がまだあるなんて信じてる、
脳内お花畑の奴はこのスレにはいないよな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:34.08 ID:mOJtOAql0.net
女性に選ばれない低収入なブサイク男・・・ おいお前らディスられてるぞ 言い返せ!!

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:37.59 ID:4ew9564Y0.net
>>629
だからー
そう言って女の評価上がる?
上がらないよね?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:39.54 ID:HBWGRlN30.net
女性のいう「普通の男」は身長170cm以上、年収400万円以上、容姿普通以上(上位3割)を全て満たす男のことを言います
単純計算でこれを全て満たすのは結婚適齢期で4.5%(50%×30%×30%)

あんた達が普通だと思っている男は若くて賢くて可愛い女が必死になって獲りにいくレベルの存在なんだよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:52.03 ID:mVtVsVnw0.net
>>600
何故男に自分以上を求めるか分かってないんだな
女は男みたいに社会で認められないから一生稼ぎ続けるのは難しいんだよ
だから保険を求めるしかない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:55.12 ID:wroBMSCa0.net
ATMになりたくないと言うような男が選ばれるわけないやろ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:59.69 ID:msh3+XL30.net
対策なんか何もしていないから!

これだけ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:11.64 ID:j0uq+Xig0.net
派遣会社なんか全部ぶっつぶれてしまえ、
労働基準法を変えろ。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:12.11 ID:2qHL6KX/0.net
>>638
ゴミを増やしても・・・

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:12.17 ID:8fOhqqtW0.net
答えは簡単だった
女が低収入男性と結婚すれば少子化は解決する

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:12.51 ID:ZGRiKr7v0.net
生ませりゃ良いみたいなこと言ってるアホ
精子だけ有れば良い
育てる過程が大事
金は何処から

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:19.95 ID:Hyk3CylN0.net
独身男の給料が低すぎるからどうしようもねえ
金が無いから積極的に女にアタックかけて結婚しようって一歩踏み出すこともできん
子育て支援とかいって無駄に子持ち世代に金ジャブジャブ入れるなら独身の適齢期世代に自由になる金を流してやれ
結婚するやつはそれで結婚用の資金を作れるようになる

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:23.56 ID:EQ6iVnxc0.net
簡単だよ
結婚しない女を弱者男性よりもっと惨めな存在にするだけで一気に結婚は増える
高齢独女を馬鹿みたいにプロ独身って肯定するのを止めるだけだよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:23.89 ID:emRUewO10.net
仮に国防を無視したらある程度は人口減ってもいいんじゃね
出生率の下げ止まりはあるだろうし

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:24.09 ID:FXbIIyeb0.net
その上から目線にうんざりしてんねん

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:25.41 ID:0oT2XYlf0.net
女の社会保障を減らせば解決するよ
国に寄生できなくすりゃいい

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:25.85 ID:yPNSMh5R0.net
見合い何十回しても駄目でした
女房に先立たれました
こういう努力の形跡がある人間なら独身税は可哀そうだ
しかしなんの考えもなく実家と会社の往復で、母親に飯作らせて父親に税金払わせて
給料全部自分のものにし、趣味に旅行に明け暮れ結婚せず子供作らず貯金三昧
これはちょっと不公平じゃねえのか?
そりゃこんな人間から独身税として取り上げろって話になる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:26.33 ID:c+OainR80.net
>>577
メスがオス同士を争わせるんだよね
こわ~

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:27.21 ID:WP8bUQb00.net
>>252
フランスは白人の出生率は下がってるで
上がったのは移民の出生率を
統計にいれたから

それよりも、本当に出生率を
改善したいなら、イスラエルを
見習うべき
あそこは出生率が3.0

なぜ、出生率が高いか
それは女性が3人子供産めば
徴兵が免れるから
だから、女性は子供3人産む

日本もで男女徴兵制取り入れて
3人子供産んだら徴兵免除と
やったらいい
徴兵が難しいなら徴用で

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:27.58 ID:/mZFEesX0.net
>>626
じゃあ男が生んでよ。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:34.29 ID:V32KHyZk0.net
>>659
べつにおまえの中の女の評価上げる作業はどうでもよくね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:36.94 ID:azLh9ESz0.net
>>654
まあ妻みんなシングルマザーみたいになるのはしゃあないわな
男は仕事と種付けが役目

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:37.91 ID:HBWGRlN30.net
どうせ結婚するならFカップで家事全部やってくれる橋本環奈みたいな娘がいいって言ったら袋だたきにされるんだよね
逆の「理想の男性」はしょっちゅう新聞テレビ雑誌で語られているのに

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:42.66 ID:3AkYlesN0.net
>>605
大金持ちでも、そんなに何人も同時に女を所有し続けたい、囲い続けたいと思うか疑問
嫌になったら離婚して次に行く方が多いと思う
同時に何人もずっと面倒見続ける男っていなさそう

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:43.19 ID:H7byCgoD0.net
独身税取るか🥴

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:50.26 ID:/g0ufD2h0.net
男が結婚しても子供が増えるとは限らないんだから、
もう重婚なり婚外子でも育てられる制度を充実させて、女を全部妊娠させた方が早いと思うんだが。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:51.72 ID:vPTAKcC50.net
日本の特に30過ぎた女は無視した方が良い
若者は外国人女性とどんどん結婚したらいい
欧米も東南アジアも女性は自立してる
今風の対等なパートナーになれるんじゃないか

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:13:58.63 ID:qI2MNzny0.net
なんで好き好んで不良品を引き受ける?
生活力もない荷物なら1人が気楽、
ストレスもない

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:00.70 ID:CmWcltEI0.net
低収入より見た目のような…
いやなんでもない

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:01.62 ID:W7V/NluA0.net
低収入の男が異性に相手にされないのは低収入だからそのものだけでなく、全般的な能力が低いからであろう
会話ができない、相手の意思を読み取る能力が低い、精神が幼いとかそういう理由があるからまともな所で働けず、
年収が低いわけで、その能力の低さは対異性にも同じことが言える

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:07.74 ID:sxCJ4Ns50.net
>>576
若いメスは若かったり顔が良かったり高収入なオスとすでに番ってるから登録しないだろうひしたとしても条件いい相手しか相手しないわな
お前は選ばれる自信あるんか?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:07.81 ID:8fOhqqtW0.net
結婚しない女に重税を課せばいい

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:12.20 ID:V32KHyZk0.net
>>626
おまえが要る要らない以前に
おまえが女に選ばれていないんだが

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:13.48 ID:UpR7nbDf0.net
最低賃金引き上げろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:17.10 ID:msh3+XL30.net
妾をモテる男なんて10に1もおらん
どこのトドか知らんがみんなそいつに任せるのか😅
浅はかな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:20.00 ID:9xoZgTXW0.net
ハイスペック遺伝子を持つ男を競馬で言うところの種牡馬にしなよ

イケメンゲットできなくて独身の女にタネつけまくれ

日本人全体のクオリティも上がるぞ!

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:20.33 ID:SrtadNI40.net
低収入男性は子育てする余裕はありませんが

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:22.68 ID:97SkTCZ50.net
まあネトウヨがどうにかしてくれるだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:23.93 ID:sfFnFuAS0.net
無能が子供なんか持たなくて良いよ。高所得が4人5人産む社会にしろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:25.89 ID:j0uq+Xig0.net
中抜き地獄この世の中を変えた前諸君。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:26.25 ID:fl3WBUxK0.net
>>625
そんな種は知らないなあ
自然界はオスを一匹だけにするとかいう生存に関わるようなリスクは取らんよな
女王蟻も女王蜂もなんらかの原因で死亡するとその辺のやつが代わりになるし

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:26.78 ID:1dyyq7zh0.net
ここは、選ばれない奴等の巣窟ってことでw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:31.68 ID:6t1mU5/i0.net
>>533
こういうことを言い出す日本の昭和脳男は
「欧米の女と同じぐらい働け、でも俺は家事育児を 手 伝 う ぐらいはしてやるよ」と欧米の男ぐらい家事育児に当事者として参画はしなくて、あくまでも 手 伝 う 感覚だけどな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:32.05 ID:4ew9564Y0.net
>>661
ならもっと男女格差つけないとな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:38.63 ID:k3QViCtF0.net
>>1
高収入男性の結婚率は高いのだろう?
低収入男性の底上げをすべきでは?
ゼロサムじゃないんだからさ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:40.89 ID:/mZFEesX0.net
>>674
メスは優秀な遺伝子を後世に残す使命があるから仕方ない。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:45.14 ID:O9pQSFhO0.net
独身の良さを知るとやめられないンだワ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:46.28 ID:w93f/11T0.net
もう身も蓋もないこと言ってるなww

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:47.14 ID:5OLXZnjY0.net
命を侮辱するのも大概にした方がいいぞ日本人
結局利用する事しか考えてないお前らには荒廃が相応しいし今までのツケや禁忌を冒した分の精算を含め潔く滅亡しろ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:48.11 ID:rbxEbeMi0.net
>>529
男も子供引き取りたがらないんだよ
育児できない男ばっかり

707 :名無し:2022/05/24(火) 23:14:49.02 ID:vkdupU390.net
>>1
答え出てるじゃん
女が心を改心して低所得の男に擦寄れば良いだけ
男は簡単に落ちるよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:49.66 ID:8gwbgf000.net
ジョブ型雇用が主流になるんだろう
稼げない男が増えるばっかりじゃん
稼げる男に頑張ってもらって子供を5人位育ててもらえば
それか一夫多妻にするのも良いかもよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:50.03 ID:yPNSMh5R0.net
自分の幸せのために結婚子育てと言う責任を放棄した身勝手な独身には
非常に厳しい晩年を用意するのが国家の責任
年金を廃止したり独身税課したり
自分の幸せのために国家を破壊しようとしているんだから相応の覚悟は必要
幸せになりたいけど保証もしてほしい
そんな身勝手は通用しないよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:51.16 ID:v4+IY1F70.net
女は子供を産むこと考えるとクリスマスケーキの例えが上手いと思うわ

18から25までは出産&育児期間で30歳で大学卒業と新卒枠使うってぐらい割り切ればいいのに

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:54.05 ID:TY1DL1Lp0.net
そんなの、誰も、本人すらも望んでおらんわ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:54.26 ID:qTNOPGoO0.net
>>675
EUよアメリカも白人はどんどん減ってる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:54.68 ID:eiVW1ht40.net
>>588
低所得の国は子供を育てるのに金がかからないシステムが出来てるからな
日本もそうだった
子供は生まれて数年すればむしろ農作業の労働力になった

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:55.54 ID:yniS1d3u0.net
逆に考えるんだ
金のある男が一夫多妻すればいいんだと

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200