2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラModel Yが炎上。電動ドア開かず、運転手は窓を蹴破って脱出:動画あり ★2 [Ikh★]

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:18:47.76 ID:we+91MkR0.net
課金しておけば燃えなかった

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:20:46.53 ID:juzpjFsX0.net
モノ好きな金持ち→懲りて飽きる
EV推しファンキッズ→貧乏でどのみち買えない
ってなわけで未来暗いんじゃねーの?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:22:16.23 ID:Lg6gQA640.net
>>850
課金で故障率も下るの有ってもいいな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:34:33.15 ID:TwJBVRiL0.net
>まだ購入して8か月ということもあり、今回出火したModel Yは補償される模様。ドライバーは代わりのクルマを探そうと思っているものの、テスラはもう候補にはないと述べている。

他社のEVにするのかどうか気になるな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:34:34.41 ID:OBwVoHCP0.net
ドクロべえ様「テスラを買うようなスカポンタンには、お仕置きだべえ」

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:35:07.84 ID:n/o97QDC0.net
スティーブン・セガールかよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:35:56.42 ID:eQiIJC5j0.net
これEVだからじゃないからテスラだからな
ドア開かないってそんな車作ったらガソリンでも死ぬw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:37:58.41 ID:n/o97QDC0.net
素直に日本制にしとけって
アメリカは金融とITは得意だが製造は苦手だよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:38:05.55 ID:OBwVoHCP0.net
テスラ「コント、難産」

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:40:23.74 ID:gU9zZ5Eg0.net
カナダで買えるテスラ車はどこで作ってるのかな。
日本で買えるテスラ車は中国製だけど。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:40:29.50 ID:juzpjFsX0.net
>>856
だね、昨日はガソリン車の方が燃えてる!とかすり替えしてるファンキッズ居たけど的外れもいいとこなんだよな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:31 ID:4JkT5QLf0.net
>>1
このオンボロ設計が良かったんだな


【車】テスラ、納車当日にルーフが飛んでいく不具合 一瞬でオープンカーに [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605869490/

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:55 ID:vHb3xcxb0.net
テスラも事故死といえば「オートパイロット」が本命

16年以降、「オートパイロット」などの運転支援システムが使用されていたとみられるテスラ車が絡む35件の事故について調査している。
調査では直近の事故の3人を含めて計14人の死亡が報告されている。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:42 ID:n/o97QDC0.net
>>861
チャイナボカンといい勝負だな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:57 ID:qkfq1uRU0.net
これ賠償金で食って行くためにテスラバカ売れしそう

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:47:19 ID:UhYHJFJ60.net
>>761
完成まで毎号アップデート課金するデアゴスティーニ商法か

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:10 ID:eQiIJC5j0.net
>>860
燃えるのはガソリンもいっしょだけど燃えたあとが問題なのね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:56 ID:ttH772e30.net
>>844
乗んなきゃいいだろ
バカなんだな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:01.24 ID:nYc+CMbZ0.net
見た感じガラスが外れた状態になってるよな
ガラス割ったりしなくても蹴るだけでガラスが枠から外れて
簡単に車内に侵入できそうだから車上荒らしが捗るな
割れてたらすぐ気づくけどちょっとずれてるくらいじゃ乗るまで気づかなさそうだし

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:54.51 ID:RugOTRLS0.net
まあ日本にはハイブリッドが1番ってこったな
今入れてきたけどガソリン(150円)も下がってきたしEVは要らんって事な

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:03.87 ID:G7w/BQzF0.net
コンバトラーVの電気使用量って凄いんだろうな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:09.70 ID:L776Q5eD0.net
工芸品とては最低な出来

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:37.79 ID:yDQsXGzb0.net
>>220
いつもの薄っぺらいEV雑学書き込んで
勝手に勝利宣言して逃げてったな
いつも以上にあぼーん(笑)しまくってたし今回の事故は相当テスラアスペには都合悪かったのかな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:28:21.69 ID:oI1Qnm5j0.net
EV勝つる
これなら雪でも暖かいぞ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:29:19.21 ID:eYlb+lO20.net
EVはまだ黎明期だからな
今後、ガソリン車に取って代わるわけで、アンチEV論者は取り残された時代の遺物になる

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:39.09 ID:O8E2vi5W0.net
テスラ株は今週にも600割りそう?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:37:00.14 ID:ttH772e30.net
>>875
今日にも割りそう

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:39:03.41 ID:Eavit4eP0.net
テスラ株が落ちる決定的なことってあったっけ?
全体的な歌舞伎下落してるだけだったら、戻ってきそうではある。
テスラだけ大幅下落ならなんかやらかした?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:39:44.76 ID:Eavit4eP0.net
>>877
×歌舞伎
○株価

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:45:38.54 ID:VQldf79w0.net
>>877
マスクがtwitterのためにテスラ株を担保に金借りる
株価が下がったら、追加担保差し入れるか、現金化しないといけない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:07.30 ID:ttH772e30.net
最近悪材料はゴロゴロ出てくるけど
好材料はマスクのホラだけだからなぁ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:17.05 ID:p722S4cq0.net
自殺マシン

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:54.66 ID:UBb8oRou0.net
>>861
>>862
これがたとえばトヨタ車がやらかしたコトだったりしたら
また章男ちゃんが公聴会に呼ばれていじめられたんだろうけど
テスラはアメリカの会社だし
ロビー活動とかにもたっぷりカネかけてたりするんだろうねえ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:00.02 ID:preSuaVT0.net
相場主役の環境マネー投資軍団がテスラにさじ投げた、これやろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:21.01 ID:lTnco4KY0.net
>>872
いつでもここにいるよ↓

EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653323547/

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:42.26 ID:6VYoCXEn0.net
>>882
これな、ホンマアメコウは

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:02.37 ID:knCxkBiL0.net
>>1
テスラはわざど炎上させてるな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:09.39 ID:qtFDO1630.net
EVは一気に炎上するからな、それも床下から隙間なく
初期消火なんて無理、二台絡むと専用装備の消防隊ですら消すすべがなく燃え尽きるのを待つしか無い

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:15:37 ID:WGaJhT2Y0.net
>>1
緊急用のレバーついてるんなら流石に運転手の問題じゃね?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:27:38 ID:nYc+CMbZ0.net
>>888
緊急用レバーが使えてもテスラが燃えることは防げないぞ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:27:47 ID:bQNsxktl0.net
座席下から生えている脱出バー引いたら脱出出来るように誰にでも分かるようにしていないのは駄目設計だわ。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:33:38 ID:nYc+CMbZ0.net
てか普通に取っ手つけりゃいいのにな
どうせ外側の取っ手もわかりにくくなってるんだろうな
事故の救助のときとかどうすんのよ?安全性最優先にしろよな
そういう意味ではパワーウィンドウにもクルクルもつけとけやとも思ってる

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:39:40 ID:VQya7Hro0.net
>>889
でも緊急用の安全対策はされてたんだからそこを叩いてるやつはお門違いだよな?
雨降って動かなくなるゴミが燃えるのはまた別の話だし

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:46:52 ID:jPmYtb6L0.net
100キロ毎に充電2時間w
充電するのに並ぶ時間w
ゴミ以下だなw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:02:10 ID:V59PT2/20.net
>>635
リーフは10年掛けてようやく50万台だが
テスラは半年で50万台
「テスラがここまで出回る前から日産のEVが累計販売台数で今のテスラより多く出回っているはずだが」という1行目の主張は完全なる誤り
そしてその誤りを誰も修正しない・できないこの板のレベルの低さにドン引き
まあ程度の低い日本だから仕方ない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:04:59 ID:4zqmnkXY0.net
水素ニッケルのがマシなんじゃ、電圧容量デメリットがあるの承知で言ってみた

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:05:36 ID:V59PT2/20.net
>>887
今回の動画でその手の「EVは電池が全て燃え尽きて爆発燃焼し終えるまで手出しできないのだ!」という主張が完全な嘘だとバレましたね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:06:20 ID:V59PT2/20.net
>>804
しかも日本国内だけで年間4000件弱の車両火災だからな…

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:06:32 ID:Eavit4eP0.net
>>894
重要なのは累計か年間かじゃないんで。
日産は累計50万台で炎上ゼロってことね。
情報ありがとう。

テスラの累計販売台数と炎上台数とか欲しいな。
納車8ヶ月で炎上するケースはガソリン車でも少ないだろうなあ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:07:40 ID:V59PT2/20.net
日本はもうEVで周回遅れ
欧米メーカー・韓国メーカー・中国メーカーは普通にEVで争ってるけど、日本はすでに蚊帳の外、試合放棄
「転べ!転べ!」と客席からヤジってる状態
まあ日本は国民が馬鹿だから仕方ない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:08:49 ID:V59PT2/20.net
>>898
すまんが今年3月のEV販売台数ランキング20位までの表に日本メーカー車は存在しないので、あとは誤差だね誤差
誤差の範囲内で「出火が少ないから日本が勝ちだー」とホルホルしたらいい

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:10:22 ID:Eavit4eP0.net
>>897
8200万台分のうちの4000件かあ。
しかも放火や理由不明も含めた数字で。
ガソリン車特有の排気系の火災件数は600件くらいだっけ?

日本のEVは日産リーフが多いから EV火災がゼロのようで良かった良かった。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:11:12 ID:cTexNuPc0.net
テスラファン少年たちがこんなのフェイク、
だって天井が先に燃えるなんておかしいよって
真実を知るって残酷だよね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:11:14 ID:V59PT2/20.net
>>901
知らんなぁ、ソースよろしく
またまた下らない幼稚園児レベルの負け惜しみ嘘レスやっちゃったね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:13:36 ID:Eavit4eP0.net
>>903
これでいいかい?

消防白書 70ページ目

https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/r2/items/r2_all.pdf

排気系火災(ガソリン特有) 614件
日本の登録車両台数 約8200万台
発生率 614/820000000台=0.000749%
配線系  329件
電気機器 236件

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:15:08 ID:Eavit4eP0.net
>>903
あとレスうざいんであぼーんしてくれる?
はい、負け惜しみで良いです。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:15:24 ID:G7w/BQzF0.net
なんだ、いつもの無テスラ無免許ではないのか。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:16:17 ID:V59PT2/20.net
>>904
「車両火災の出火件数を原因別にみると、排気管によるものが614 件(全体の17.1%)と最も多く」
との事だから、排気管がそもそも無いEVだと安心安全ですね、お疲れさま

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:16:59 ID:V59PT2/20.net
テスラと無縁の惨めな人生を送っている負け犬達がせっかく傷を舐めあっていたのに、邪魔しちゃって申し訳ないなぁ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:17:15 ID:smWuxMlu0.net
>>1
へ?ドアの開閉も電気ラッチなの
冗長性もへったくれもないな バッテリ死んだら棺桶だろ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:17:48 ID:V59PT2/20.net
>>909
識字障害とかあるんですか?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:18:41 ID:abMI3NI20.net
>>18
しまくる?
ゼロではないがソース出せよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:19:32 ID:V59PT2/20.net
令和元年中の車両火災の出火件数は3,585 件(対前
年比75 件減)、死者数は102 人(放火自殺者等60 人
を含む。同32 人増)、損害額(車両火災以外の火災種
別に分類している車両被害は除く。)は18 億1,610 万
円(同8,995 万円減)となっている

ソースでてますよお爺さん

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:21:12 ID:V59PT2/20.net
日本国内におけるガソリン車・ディーゼル車の車両火災は年間4000件ほど
一方EVは燃えないんです、極めて燃えにくい
だから海外でEV火災が1例でもあると、劣等感剥き出しのネトウヨが釣れるって事で記事になるんです
この構図、説明されないと分かりませんか?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:23:00 ID:V59PT2/20.net
>>179
ハイブリッドは昨年時点ですでに販売台数でEVに抜かれました
すでにハイブリッドはマイナーな存在
マニア向けのニッチ産業
別にニッチ産業を否定したりはしませんけど…苦笑
おっと、お爺ちゃんお婆ちゃん世代はハイブリッド大好きですもんね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:23:53 ID:0Hj2ZeFv0.net
都合悪いことはTwitterから消すこともできるのかな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:25:15 ID:bQNsxktl0.net
リチウム電池危な過ぎるわ
車にこんなんつかったらあかん
EVて馬鹿なのか

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:26:10 ID:V59PT2/20.net
>>916
ヤリスハイブリッドはリチウムイオン電池ですね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:26:56 ID:V59PT2/20.net
ゴミ屑丸出しの無学な高齢者が負け惜しみレスしちゃって、それがブーメランで突き刺さる、こういうの様式美っていうのかな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:30:04 ID:VSGUuLCS0.net
>>166
その煽りは弱いなぁ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:33:00 ID:V59PT2/20.net
テスラ車が海外でちょっとした火事を起こして、その動画をネタに日本の三流ネットサイトが記事にして、無学で貧しいネトウヨがホルホル大騒ぎ
このパターンがこれからも続くのだろうけど、それって無学なネトウヨの皆さんが養分にされてるって事ですね

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:36:19.84 ID:oSuGT1xu0.net
そのちょっとした火事が大問題なんだけどね。テスラ乗ってない人には無関係だろうね。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:37:08.41 ID:V59PT2/20.net
日本国内だけで年間4000件弱の車両火災が起きていますが、これは当たり前過ぎてニュースになりません
とことん馬鹿なんですねぇ…

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:38:20.76 ID:49lsq18w0.net
そのうち実用化されそうな全個体電池って燃えるの?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:38:23.05 ID:9RNcpbdx0.net
>>102
論点逸らすな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:38:45.58 ID:9RNcpbdx0.net
>>108
嘘つき

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:38:56.20 ID:oSuGT1xu0.net
ガス車すら持ってない人が火災を気にする面白さ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:39:30.70 ID:V59PT2/20.net
大阪の精神科クリニック放火で使われたのってなんでしたっけ?
京都アニメーションの放火で使われたのは?
EVでしたか?
このスレの皆さんが無能で無学で貧困なのは仕方ない事ですけど、ブーメラン論破されてしまうのも仕方ない事ですね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:39:37.99 ID:9RNcpbdx0.net
>>141
無免許だろお前

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:41:03.04 ID:V59PT2/20.net
ガソリンは1ccであっても客室持ち込み禁止ですが
リチウムイオン電池を搭載したスマホは誰もが機内に持ち込んで使っています
おっと、このスレのマヌケな皆さんはそもそも飛行機に搭乗した経験も無さそうですが

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:42:27.86 ID:V59PT2/20.net
上の方を見るとゴミ屑丸出しの負け惜しみ投稿が即座に論破されている例が多くて安心ですね
日本人もやっとEVについて現実的な受け入れ態勢になってきたかなと
いまだにEVにケチを付けているのはプリウス世代だけかな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:42:49.40 ID:oSuGT1xu0.net
その安全なはずのリチウムイオンが実際燃えてるから問題なんだよね。ガソリンとの
比較でどうこうじゃなくてね。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:44:25.63 ID:V59PT2/20.net
カナダに流通しているModelYの電池を作っている企業と言えば?
分かりますか?
難しいかな?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:45:26.26 ID:V59PT2/20.net
やっぱりいまだにEVを叩いてホルホル現実逃避してるような輩はちょっと低能過ぎて説得力のある負け惜しみは無理らしい

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:47:57.73 ID:V59PT2/20.net
ちなみに、
「出火する確率がガソリン車の1/11以下だとは言っても、ゼロじゃないなら、それは問題なのだ!」
と言った負け惜しみについてですが、
それは典型的なAll or Nothing thinkingですね
頭のビット数が少なめな人は、全か無かでしか物事を認知できないというアレです

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:50:10.61 ID:oSuGT1xu0.net
なるほど、飛行機内でスマホのバッテリが燃えた事例を知らない人なのね。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:09.67 ID:V59PT2/20.net
なお、サムスン電子Galaxyが発火騒ぎを起こしたのが2017年、その年のサムスン電子は過去最高益を更新
ちなみに今年第一四半期、サムスン電子の営業利益はトヨタ自動車の3倍でした

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:53.95 ID:oSuGT1xu0.net
?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:53:21.80 ID:V59PT2/20.net
つまり、「燃えるんだー!お終いなのだー!」などと無学なネトウヨ達が発狂しているとき、それはその対象メーカーが絶好調であるという事ですね
実際、テスラの営業利益はトヨタ自動車を抜きました
営業利益率ではありません、営業利益です

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:54:59.94 ID:V59PT2/20.net
日本におけるガソリンスタンドの数はコロナ前の時点でピーク時の半分
コロナによる不振で、ガソリンスタンド数は減少が加速
ゴミ屑丸出しのマヌケな負け惜しみをしている人も、いずれあるタイミングでEVに乗る事になります
まあ年齢的にEV霊柩車かも知れませんが

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:55:09.83 ID:KQYaEhkR0.net
こわ!

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:27.84 ID:KQYaEhkR0.net
>>4
オマエただのアホそれともノータリン?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:28.17 ID:g6oUf77m0.net
何でも電動の弊害か

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:37.18 ID:m33tb4eG0.net
納車後8ヶ月なら保証してあげないと
あと4ヶ月過ぎてたら保証切れかな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:48.08 ID:oSuGT1xu0.net
スマホが燃えたの一言ですぐサムスン叩きと判定するメンタリティ。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:57:18.41 ID:V59PT2/20.net
>>944
もうネタ切れみたいですのであぼーんしときます

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:58:22.59 ID:V59PT2/20.net
トヨタ自動車は昨年のEV販売台数ランキングで世界第29位でした
テスラはもちろん1位です
ですので、テスラがこの世から消え去ったとしても、トヨタは順位を一つあげて28位になるだけです
日本の立ち位置、分かりました?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:58:36.18 ID:oSuGT1xu0.net
わざわざ宣言しなくていいのに 笑

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:59:23.79 ID:KhYXrD5w0.net
>>615
ちうごくでは火ぃ吹いとる

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:59:30.73 ID:wgBsV6ai0.net
>>943
車って普通は3年か5年保証じゃない?テスラって1年なの?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:00:16.20 ID:oSuGT1xu0.net
しかもわざわざアンカーつけて宣言。こっちはアホを遠巻きに見て楽しんでるだけなのに。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:02:19.00 ID:V59PT2/20.net
>>522
> ガソリン車とEVで炎上率を出してほしい

11:1の割合で、ガソリン車ディーゼル車がよく燃えています

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:02:57.91 ID:m33tb4eG0.net
>>949
テスラって家電だろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:05:47.41 ID:V59PT2/20.net
この板でもだいぶEVの圧倒的な先進性と、日本の斜陽っぷりが知られてきたようで素晴らしい

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:08:57.43 ID:oSuGT1xu0.net
仮にテスラオーナーだったとしたら少しは愛車について心配すると思うのよ。
持ってもいない車の擁護で熱い熱い。それとも日本を叩きたいだけか。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:09:13.48 ID:vRg8X5AZ0.net
スレ覗いてみればアホが必死で連投して勝利宣言してて草
まあそれで良いんじゃねw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:09:47.77 ID:OtIoF0ZH0.net
テレ朝が喜ぶぞ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:10:23.08 ID:eGeJGAEQ0.net
リーフの電池火災は聞かないけど、テスラの電池火災は良く耳にする

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:10:35.92 ID:V59PT2/20.net
>>955
俯瞰で眺めてる余裕ある自分という設定ですか、そりゃ自分が勝てないという確信がある場合はそういうスタンスを取るしか選択肢は無いですよね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:33.07 ID:oSuGT1xu0.net
実はあぽーんしてない説。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:51.57 ID:2H+1P4sn0.net
世界で走ってるガソリンディーゼル車とEVの割合はいくつだ
EVなんて普及するのに問題山積みでまだまだ現実的じゃねえのに

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:04.82 ID:kTpgn56N0.net
電気自動車だと火災発生したとき
ドアが開かないから脱出できず
生きたまま焼かれるという現象が多発しそうだな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:18:30.38 ID:V59PT2/20.net
日本は貧困化が激しいので、たぶん10年後もガソリン軽自動車比率4割以上の貧困状態を保ってるでしょうね
その一方で、韓国や中国を始め、世界はEV化が普通に進んでるでしょう
つまり日本だけが相変わらずみすぼらしいガソリン駆動の軽自動車
これはEVの敗北ではなく、日本の敗北ですよね
10年後に皆さんは「日本ではEVは普及しなかった!ざまあみろ!軽自動車だらけだ!EVざまあみろ!」と叫ぶんですか?
世界の人々は「日本だけが見事に落ちぶれたもんだなぁ」と感じるでしょう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:28.26 ID:AXxLNo+W0.net
テスラは走る火葬場

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:48.49 ID:R9iWalt+0.net
固体リチウムまちかな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:25.08 ID:t1syKTmT0.net
>>961
テスラだけ
EVは関係ない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:29.98 ID:MzNvZDSB0.net
ただの車輪のついたカンオケよ!

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:59.74 ID:nYc+CMbZ0.net
>>892
搭乗者が気づかないようなものを対策とは言わんだろ
それは停電時の対策であって緊急時の対策ではないわ
それでなくとも今回のように突然発火する危ない乗り物なんだから

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:12.40 ID:nYc+CMbZ0.net
>>962
いまから普及しなかったときのイイワケしてるのか
そうやって逃げてばかりの人生送ってきたんだろうな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:34.19 ID:O37g7xnB0.net
オーナーさんはいるのかな、 電源切れても中からは非常用レバーでドア開くみたいだけど
外からは開けられるの、ドアノブも電動で普段は引っ込んでるみたいだけど。
万一事故って中の人が気を失ったとか、外から開けられるのかな、どうなってるんだろ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:35.97 ID:3NQaJJQe0.net
(編集部より:初出時、EVはガソリン車より火災発生率が高いとの旨を記載しておりましたが、これは翻訳・および校正の誤りでした。お詫びして訂正いたします)。

絶対ワザとだろw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:14.56 ID:oSuGT1xu0.net
通常のインナーハンドルを装備して普段はタッチのみ、電源ロスト時には普通の車
のように開けられる仕組みにするべきだと思う。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:14.36 ID:LxsAiel10.net
ロシアの戦争でSDGsどころじゃなくなったからな。
そんなもんどうでもよくて
今は戦争で儲けるときだ。

というかSDGsも儲けるための
社会的なキャンペーンに過ぎないわけで。
だから今は世界的にEVは放置状態。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:58.11 ID:n3fVkOj60.net
>>1
テスラじゃなくてクリスティーンだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:00.41 ID:IE9ZcdRe0.net
ダメじゃん

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:37.99 ID:uTrcmlcW0.net
テスラの電池って
たしかパナソニック製だよな
おわた><

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:48.61 ID:nlj0hqLl0.net
電源喪失時にラッチがopen側に動く車があるけど
意図的に外からショートさせて喪失させ盗まれるっていう車があってな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:00.26 ID:7kuA7tLQ0.net
TOYOTAはオワコン、TESLA最強と言い続けているおバカさんは何処に?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:53.24 ID:V59PT2/20.net
>>968
あのー、
知らないんでしょうけど、日本の自動車市場って全世界を100としたときに5なんです
そのうち軽自動車が2あるので、実質3なんです
だから日本市場なんて誰も相手にしないんです
知らなかったんですか?知らなかったんでしょうね
だから東京モーターショーもここ10年ほど海外メーカーはスルーしてるんですわ
日本が落ちぶれてる事を知らないなんてまさに高齢ネトウヨさんですね苦笑

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:59.07 ID:pnWe1+DO0.net
>>975
電池の問題、テスラには関係ないと?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:47.72 ID:V59PT2/20.net
>>977
トヨタ自動車なら今年の第一四半期の営業利益でテスラに抜かれてますけど

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:12.55 ID:V59PT2/20.net
無知丸出しの老齢ジャパニーズがだいぶ減ったかと思いきや、まだ残ってるもんだなぁ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:33.98 ID:7kuA7tLQ0.net
>>980
今日も常駐ね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:56.32 ID:LxsAiel10.net
中国で販売するEVは中国製の電池を
使わなきゃいけないのでよく燃えます。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:39.51 ID:7kuA7tLQ0.net
>>981
テスラ好きなレイシスト

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:11.40 ID:oSuGT1xu0.net
そうそうトヨタはいわゆるオワコン。だから未来あるテスラ車が燃えた話に集中してこうぜ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:21.81 ID:S0N9E6Wn0.net
こわい
やはりまだまだレビューが足りない

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:08.46 ID:nYc+CMbZ0.net
テスラ買ったら普段から非常用のレバーでドア開け閉めしておいた方がよさそうだな
この事件の被害者も直感的じゃなくて操作できなかったみたいだし
通常の車と同じ位置にそのレバーがあれば問題ないのにデザイン優先しておかしなことになってるんだろうな
つーかマジで数分の差で死んでた可能性もあるから笑い事じゃない事故なんだよな

>運転手は…車から降りるのに苦労し、運転席側の窓を蹴り出すことを余儀なくされました。手動でのリリースがありますが、事件の真っ只中で、それは彼にとって直感的ではなく、彼は窓を蹴って逃げることができ、数分以内に車両は完全に火に包まれました

>テスラモデルYのドアは通常、ボタンを押すだけで自動的に開きますが、このモデルは当時故障していたとされており、煙を出した乗客は別の方法を見つけることができませんでした。このタイプの緊急事態のために車の中に機械的なドアリリースがありますが、有毒な燃えるプラスチックでいっぱいの顔で、ジュサは明らかに彼自身の出口を作ることを選びました。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:38.98 ID:D4ePCdAn0.net
>>1
それでも日本はアホの小泉を頭にして太陽光とEV推して更に衰退を加速させますwww

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:43.61 ID:GfUJtI0Q0.net
EV車火葬か…怖い

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:52:41.46 ID:nYc+CMbZ0.net
>>978
>>962 では貧困の話してるのに >>978 では市場規模の話にすり替わってるじゃん
せめて主張に一貫性持たせろよ
もう一回ちゃんとイイワケ考えたらどう?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:56:30.76 ID:BSpZCfi+0.net
>>980
お馬鹿さんって自覚はあるんだな
意外と謙虚なんだな見直したよ
知識人はこれぐらい謙虚じゃなくっちゃ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:59:06.13 ID:3QQZGsog0.net
跳ね上げ式自動ドアは怖いな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:59:21.56 ID:laOILJnw0.net
また荒れてんなー
相手にしなけりゃ良いのにww

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:08:09.49 ID:hSpGFk5D0.net
どのモデルもコックピットが致命的にダサい。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:12:13.94 ID:V59PT2/20.net
>>990
つまりダブルでお前は論破されたって事
自分が論破された事に気付かないなんて北斗の拳の雑魚キャラみたいだね、あぼーん

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:13:29.35 ID:oSuGT1xu0.net
ほんとはあぼーんしてない説。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:14:47.51 ID:V59PT2/20.net
>>993
お隣韓国で、日本の3.43倍もテスラが販売されてるから、日本の老齢貧困ネット民が発狂してしまうのは仕方ない事かと

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:16:14.11 ID:laOILJnw0.net
>>992
横転したら開かないよねw
緊急時には外れるとか無いのかな?
誰も言及しないけど

昔のレーシングカーはヒンジを抜いてドアが脱落する緊急レバーみたいのが付いてたようだけどね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:16:44.98 ID:V59PT2/20.net
>>991
意味が通っていないようですけど、もしかして営業利益とか第一四半期っていう言葉の意味が把握できませんでしたかね?
底辺ジャパニーズだとまあそんなものでしょう

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:16:58.34 ID:V59PT2/20.net
>>998
テスラが横転する事はないですね…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200