2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知床沈没船 内海で使われていた船だった 「あの船が外海で使われていたなんて」 [神★]

1 :神 ★:2022/05/24(火) 19:32:55.37 ID:gTGRq1Uq9.net
沈んだ船は「ひかり八号では」「外海で使われるとは」…穏やかな海を高速で走るための船だった
5/24(火) 6:54配信

 「まさか、『ひかり八号』なんじゃないか」

【写真】「ひかり八号」(1988年5月撮影)

 4月下旬、広島県に住む元船員の高齢男性は、北海道・知床の海で消息を絶った観光船「KAZU I(カズワン)」のニュース画像に、目がくぎ付けになった。

 窓の位置、船首の下の特徴的な形……。穏やかな瀬戸内海でほぼ毎日、目にしていた高速船とそっくりだった。

 「あの船が外海で使われていたなんて」と驚きを隠さない。

(中略)

 カズワンは、湖と同じ「平水」に分類される瀬戸内海から、知床半島・オホーツク海の「限定沿海」に航行区域が変わったことで、より高いレベルの安全性を求められるようになった。ただ、定員を79人から65人に変更するなどの改造をした程度で、外形をほぼ変えることなく、国の検査は問題なく通過していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/662ccffb26dd2720e093489edee5649e699728e7

総レス数 241
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200