2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コント】つり上げたカズワン、沈没地点より深い182mの海底に落下 3 [まそ★] [まそ★]

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:18:53 ID:y1fOhmyA0.net
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/b3aa398ca6/comm/AS20220524001321.jpg
ここまで引き揚げてどうしてドボンすんだよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:18:54 ID:Cb9qpaP+0.net
「サルベージの金はオンラインカジノに使っちまいました」

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:18:54 ID:DJfpt+1n0.net
北海道だけに裏でなんか有りそうだな

JR北海道の社長の死体が埠頭にぷかぷか浮いてる話がここ10年くらいで3回もあるとこだぞ
海絡みのヤバさははんぱねえだろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:18:56 ID:K9PlFzGF0.net
さすが救助ヘリから助けたお婆さん途中で落として殺した国

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:02 ID:vTxWj7u10.net
>>540
こっちが恥ずかしくなるキャッチ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:02 ID:Kwrg/ekY0.net
>>528
無能認定よくあるが実際は少子高齢化の波に飲まれて不要寄りな物が淘汰されたように見える

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:03 ID:izrCIYYe0.net
一か月かかるって言われてのって最大限の慎重な作業を想定してのことじゃないの

「こんなに早く引き上げられるなんて日本の会社・技術はなんてすごいんだ!」

をやりたいがためにムチャクチャ拙速な作業に走ったように思える

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:03 ID:ahZXgbVs0.net
やべーツイート見つけたわw↓↓↓


流石すぎる(´ω`)日本サルベージ
仕事が綺麗で早い

彼の国の事故も
日本に救助要請をかけてくれたら
引き揚げることが出来たのにね
待機してたのに…

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:05 ID:UZJZOUoQ0.net
いくらかかるんだろう

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:07 ID:9F8mo2rR0.net
>>13

【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ!」の大号令 新聞業界の「不都合な真実!」 
http://hayabusa9.2ch...newsplus/1503999123/

 「いま、社内は安倍を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている。」
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、月刊誌『Hanada』で明かしている。
朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。

 ▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。
同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。

 ▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。  
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める。

 ▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。
国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを期待するしかない。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:07 ID:Caa9VvDW0.net
>>543
なんで見張りもいなかったんだろうな……

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:16 ID:h8guFPg20.net
引き上げ費用の3億円は1回あたり
もう1回ひきあげれば6億円にはなる計算か

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:16 ID:z5xI9WBT0.net
ニッポンスゴイ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:16 ID:mA7d6Adm0.net
>>546
はぁ_| ̄|○

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:18 ID:+k2z4DPa0.net
セウォル号引き上げ費用

>問題は赤字だ。洪代表は、「引き揚げのために借りたお金が1億3000万ドル(1492億円)だ」と言い、「個人的な気持ちでは、(引き揚げによって発生した)赤字を韓国政府から補填してもらいたい」と語った。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:19 ID:/g+PtEJc0.net
どんだけ沈没していたいんだよ…(´・ω・`)悲しい

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:20 ID:86eklK370.net
船底から2本のロープで支える以外に固定してなかったのか?
海流が知床半島にぶつかるから海流も速かったのだろう。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:20 ID:s3Kjqi2t0.net
>>1
問題は何故こんなに潮の流れが強い時にやったかだ。無能の集まりなのか?で、無駄になった税金はどうするつもりなんだよ。責任取るやついないとしたら、これ税金搾取するための意図的な落下と捉えられても仕方ないぞ?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:23 ID:MOOP4k8v0.net
ロシアに負ける。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:25 ID:q3HmJXhP0.net
なんだろなあ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:27 ID:pzxKZrjL0.net
"髪はカツラだ社長"と"田口"に
話題集中!!の今日この頃

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:27 ID:w/OMWYGC0.net
こまけーこと言うな
ドンマイドンマイ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:30 ID:3dB4v8sj0.net
このサルベ会社もう仕事こねーだろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:34 ID:3OiCSE+X0.net
サルも船を落とす

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:35 ID:bRaEC8VP0.net
20mまで引き上げた後ワイヤー追加で補強しなかったんかな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:37 ID:LFxYhmRb0.net
桂田社長「あのへんはクジラおるからな」

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:37 ID:+S8+SZyh0.net
…ヨシ!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:37 ID:qPuvGmn50.net
>>511
歩いてでも会社行かなきゃってのが多数いるだろうね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:39 ID:QkATWZDk0.net
カズワンを落としたじゃねーよw色々と駄目すぎるだろw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:45 ID:NqA/7RYL0.net
>>522
強風による高波と未熟な船長の操船だろ
費用おかわりしてまで得るものはないよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:45 ID:IgAWOXu40.net
昨日までの世界に誇るサルベージって感じかから一変w

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:47 ID:0HdoumsU0.net
普通に考えてあの状態のままで移動させるサルベージ会社が頭悪いと思う

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:48 ID:2DNsdPyx0.net
>>587
なんでそのまま荷揚げしないのかマジで不思議なんだが・・・

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:48 ID:BQH2/uzi0.net
>>587
なんでここでもう一度確保の確認をしなかったのか

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:50 ID:zcxWsx4b0.net
落としものかよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:51 ID:C1Dpm5Mp0.net
こんなのに費用を掛けるのなら、遺族に配った方が良くね?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:53 ID:QcvJ/HQ/0.net
船の模型とか景品にするなよ
ゲーセン屋

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:54 ID:dSSHb5G90.net
韓国以下じゃん

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:55 ID:9br3KEsv0.net
>>587
網ですくったらよかったな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:55 ID:UDdpgCUo0.net
スライムを取ったと思ったら、また落とした感触に似てるだろうな。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:57 ID:jOloZJrB0.net
わざとおとしたんじゃなかろう〜な

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:58 ID:m/hLg9tF0.net
一回 数億かかるクレーンゲームをあっさり外していくスタイル

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:58 ID:BtMlnXMd0.net
引き上げるどころか、もっと深いとこへw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:59 ID:05YeB2b+0.net
>>589
日本サルベージは東京の会社で国交省は国の省庁なのに?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:59 ID:S47ZljMj0.net
>>471
そりゃあ中抜きよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:03 ID:vTxWj7u10.net
>>587
UFOキャッチャーエアプだったんだろ、今のは設定金額に達しないと途中で落としやがるクソ仕様だからな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:04 ID:yQdd1m9s0.net
ぎ、技術立国の日本だしこれも予定通りのハズだよな!・・・な!!!!!!

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:06 ID:m3ujR4MW0.net
会社の名前にサルベージと付けてるからサルベージには自信ありそうなのになw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:07 ID:e3vlFkd50.net
そうか

事実はもう分からないな()

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:08 ID:8JlNZdA30.net
悲しい事故を10億円で笑いに変えた🤗

と思うと仕事をしたなっと感じるようになった

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:09 ID:h8guFPg20.net
水深20mまで引き上げた段階で
スリングの状態をチェックしているくせに
堂々と落下させた

これで追加費用がもらえるんだから、ボロい商売やでホンマ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:11 ID:mD7mN3GG0.net
>>581
ボツになった五輪葬式エンブレもコピペでポン!だったしなwww

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:13 ID:evWg8Kn40.net
日本の衰退を実感するわ…

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:14 ID:vYm82P0r0.net
>>541
失敗したらまた深い所に沈んでしまうので、浅い所に曳航してから引き上げる予定だった
しかしさらに深い所に沈むというマヌケっぷり

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:15 ID:Fbxj04G/0.net
>>191
海面スレスレに沈めたまま引っ張るから抵抗もかかるし色々難しい

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:15 ID:K9PlFzGF0.net
有事の際は上層部が混乱して方針決めかねてる間にあっという間に占領されるだろうな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:17 ID:69/+Yba40.net
>>257
深田ってそんなに大規模だったんか😲

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:17 ID:99vRYGXN0.net
もう沈没原因なんか分からなくなっちまっただろう
もう一度沈めれば完全に証拠煙滅出来そうだぞ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:19 ID:wL9xT73S0.net
まぁ、あるある
だな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:20 ID:6SU1XfhO0.net
これじゃ防衛予算いくらつけても守れませんよ
人材の質が終わってます笑笑

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:21 ID:og8E8r/h0.net
欲を出して移動させ過ぎたな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:23 ID:LqPu4A420.net
落ち目の日本を見てる様だな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:23 ID:bwBD/UEC0.net
>>476
セウォル号にあやまれ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:24 ID:je8VNWIZ0.net
観光船のバカ共のせいで

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:25 ID:rcB6ATUr0.net
おいフックちゃんとして

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:26 ID:EQ8WgZsD0.net
別に落としても良いけど、次は国民の税金を1円たりとも使うんじゃねーぞ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:30 ID:8SMcbz/X0.net
>>569
最初に沈没した時にできた破損もあるはずだから(白眼

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:34 ID:0eQE6HeM0.net
中抜き国無理すんなw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:34 ID:SWDBtZDn0.net
>>575
契約金だけで10億円
さらに作業費用は別途支払いでその額は未定
税金投入している以上日本サルベージは正式に会見すべき
なぜ落としたのか
なぜ8時から10時までの2時間も見ていなかったのか

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:34 ID:cT1BhhrY0.net
東京オリンピックでも堺最低の演出ってバカにされて、
技術力でも世界最低

どーすんのさw

なんでこういうクズばかりに仕事任せるのさw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:34 ID:On3henBZ0.net
あまりにも作業が順調に進んでたから油断したな
好事魔多しとはこの事

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:38 ID:+S8+SZyh0.net
民間会社「追加料金で○億かかりますね…これは難しいですよ」

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:39 ID:eotlLyMT0.net
日本サルの乗組員
絶対対象物を「カズちゃん」とか愛称っぽくして呼んでたろうな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:39 ID:Yx6y8cGE0.net
今度は海溝まで持っていきそうな勢いだな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:40 ID:5OYG8ugU0.net
もう止めよう

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:41 ID:YYwdvGV+0.net
なぜ、釣り上げた場所で船に載せない?
移動なんかするから落ちるんじゃん
UFOキャッチャーと同じやで

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:41 ID:Gf82n2md0.net
もうダメだろ損傷しまくって沈没原因なんか解明出来ない 海竜がきつ過ぎるようだし

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:41 ID:rfolwAVR0.net
落とせばお金おかわり貰えるんか?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:42 ID:ClCp/0QQ0.net
日本と書いてあるシールを剥がしたら韓国と出てくるのか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:42 ID:kmKVr3650.net
500円なら6回チャレンジできるのに

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:43 ID:OPGinSp70.net
>>598
もちろんタダで引き上げだろ
それが有りなら100回繰り返せばいい

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:44 ID:HWYYbm5b0.net
課金が足りなかったな
上限まで課金してアームの力を強めないからこうなる

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:46 ID:K3FUBE8j0.net
海底に留まらず流されてロシアへ。。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:48 ID:05YeB2b+0.net
>>619
ここからが重いし船体が壊れやすい

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:49 ID:ahZXgbVs0.net
https://i.imgur.com/bKRxoVE.gif

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:51 ID:GL4FFsx00.net
>>471
人力車で中国人観光客おもてなし

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:56 ID:A4lYNpyH0.net
また東京の日本サルベージがしゃしゃり出てきて失敗かよ、、

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:57 ID:sDzc1mX20.net
そもそも引き上げる必要あんのかよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:00 ID:xTDu7sQQ0.net
>>118
あんなデカい船を引き上げたのだから韓国スゲエわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:00 ID:XX74dZRM0.net
沈没船を沈没させるのもだけどこれほど日本中から注目されてるのになんで気づいたら落としてましたテヘペロの推定時刻が二時間程度もあンだよwwやる気なしかよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:00 ID:D/gBigNl0.net
さて
鬼滅の刃でも見るか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:00 ID:jz6raB/+0.net
上げて落とす

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:05 ID:i3Nt77380.net
>>648
名目GDP伸び率ワースト5位 2000 ~ 2017年
1位 リビア(2011年から内戦)
2位 ソマリア(1998年から内戦)
3位 シリア(2011年から内戦)
4位 日本
5位 ガンビア(1982年から内戦)

仕方ないよw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:05 ID:eGQ7yiGm0.net
杜撰が杜撰を呼ぶ杜撰の連鎖

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:05 ID:tDfO/Ztp0.net
調査で9億ってそうとう中抜きされてそう

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:05 ID:1txabUzy0.net
ほんまここ7~8年あたりで、日本もお粗末な国になったなあ┐(´д`)┌

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:08 ID:3XXECYc70.net
落ちていくよな気分は 慣れたら怖いよ
クセになりそな サルベージ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:10 ID:xFdC43RP0.net
>>659
略し方

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:11 ID:UeX0bO3b0.net
潮がどうとか証拠になる船体に出来るだけ傷つけたくないとか、色々難しいんだろうけど
素人の感想を率直に言わせてもらえるなら
無様

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:12 ID:vKyUz8rI0.net
イゴリ・ベロウソフ級潜水艦救難艦「イーゴリ・べロウソフ(Игорь Белоусов)」に頼めよ。支払いはルーブルでな。
https://funeco.jp/news/news-18568/

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:14 ID:OTuMcRVU0.net
これで船に穴が開いてようが異常が何かあってもまた落としたせいにして終わりだな
これが技術力があって美しい国日本ですか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:15 ID:KDn8nHo70.net
どうせ4630万円の役所と同じでトボけまくるんだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:15 ID:6+6E5/nc0.net
日本サルベージ
追加料金お願いしまーすwww

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:15 ID:+Y0lbrIe0.net
お前わざとか?
>>35が悪い

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:15 ID:LqPu4A420.net
不細工
これでは朝鮮と戦争しても
オウンゴールで完敗だろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:15 ID:0yec3pjs0.net
>>151
水の上に出すとクッソ重くなるんじゃね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:17 ID:+jVnem6Z0.net
>>485
国交大臣の入信してる所辺りが関係してるのかな
マジで深田にするべき案件だった
国交大臣は別の党の人にしなきゃもうダメ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:18 ID:0AAC02fT0.net
クレーンが確率機だったんだろう
50億くらいでバネが強くなる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:18 ID:ZFeX/6RS0.net
社長は笑いが止まらんだろうな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:19 ID:e9PxKei10.net
そも、これほんとに事故なんか?
露助の潜水艦とかの仕業でも驚かん

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:21 ID:mkdvOCml0.net
類は友を呼ぶ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:21 ID:hlcI19vh0.net
ホント日本ってのはなにをやらせても駄目だな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:22 ID:5VmKgjla0.net
会社のホームページに海のエキスパートって書いてあるけどさ
このすっぽ抜け方ってサルベージあるあるなのか?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:23 ID:Y7/UPJJr0.net
なにがコントだよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:23 ID:nQQi9jtY0.net
>>604
もう現場に高い経験値と実力を持った中年が居ないんだろうよ。
この会社に限らず日本中w

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:24 ID:U70pKKsY0.net
現場猫は何してたんや?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:26 ID:U5VlEZJW.net
まさかの社長大勝利ルート

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:28 ID:3NEYMmyF0.net
これで検証不可能決定

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:29 ID:JV+wJHsu0.net
>>604
責任って何だろうなあ
社長が早期退職して悠々自適生活に早めに入るとか?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:32 ID:+S8+SZyh0.net
もう諦めろよ!税金のムダ!

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:34 ID:4DBwJVkP.net
https://i.imgur.com/WiLjggm.jpg

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:36 ID:Hm9h/FvW0.net
沈めて、なにもなかったことになった

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:38 ID:cT1BhhrY0.net
日本猿ベイジ ?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:39 ID:1cH9muWa0.net
>>25
ゆとり世代が会社の中堅になって劣化が激しくなった

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:40 ID:eGQ7yiGm0.net
ミヤネ屋お通夜だったな。あいつら( ゚∀゚)o彡゜にっぽん!にっぽん!うるさかったな昨日

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:43 ID:e3vlFkd50.net
>>411
ほんと、これな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:44 ID:CRBQI2LN0.net
もはや船体に証拠能力無しwww

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:44 ID:UMJDF7G50.net
サルが働いてんだろ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:46 ID:3bD7WPXe0.net
大してデカい船でもないだろカズワンって

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:46 ID:C1Dpm5Mp0.net
>>624
日本の救援申し出を断わって子供を殺した韓国?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:46 ID:X+uU9I9N0.net
エンダ~♪

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:46 ID:eoR1Mzw00.net
潜水士「182m... 」

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:46 ID:wxsAh+uY0.net
もう少しましな業者えらんだら?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:48 ID:V/TsKIxS0.net
>>589
はいはいお薬飲みましょーね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:49 ID:ZuSf3yjM0.net
どうせグェンだろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:50 ID:NW/PZ98i0.net
潜水士の健康が心配なんだが

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:50 ID:mPFmt++f0.net
日本サルヴェージじゃなくて深田サルベージに任せたほうが良かったのでは?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:51 ID:YYwdvGV+0.net
日本サルベージの終わりの始まりである

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:52 ID:h8guFPg20.net
>>667
売り手市場だからな
業者が断れば代わりはいない

だから「引き上げ失敗のたびに費用は全部政府もち」で契約してるんよ
そうやろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:53 ID:Y1EfEYGN0.net
沈没しました      ←バイトのせい

曳航中落としたました ←バイトのせい


一番悪いのは竹中なのでは??

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:56 ID:8SMcbz/X0.net
>>616
昨日のニュースじゃ船底に穴が見つかったって話だったがそれはもういいの?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:56 ID:0loaA0qo0.net
全国のカズさんイメージダウン

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:57 ID:KDn8nHo70.net
社長に直撃インタビューしろや!

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:58 ID:SWDBtZDn0.net
>>597
説明すべきよね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:58 ID:K9PlFzGF0.net
橋本聖子「札幌五輪は、やりまぁす」

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:59 ID:5OYG8ugU0.net
損傷原因がわからんくなった
ヤメヤメ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:02 ID:pJX9o1GU0.net
ちゃんとクレーンゲームで練習したのか?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:03 ID:MAW4wlDS0.net
金かけてさらなる深みへ移動かよ こんなの固定不足のミスじゃん サルベージ船は追加請求なんかすんなよな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:04 ID:LeQ5wu0y0.net
あそこは海が荒いってわかっててこれなのか?
最初からワイヤ増やしとけや

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:05 ID:f0iT9avL0.net
>>669
プーさんが無料で引き上げてくれる
ただ船内に大量の死体が入っている(全員ウクライナ人)

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:11 ID:1vSk4NVF0.net
>>619
荷揚げはしないだろw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:12 ID:nQQi9jtY0.net
これで引き上げる意味殆ど無くなったな。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:15 ID:JhXtVxqE0.net
10億ってどこにそんなかかってるのか詳細を公表して欲しいわ
中抜きだらけで出来ないだろうけど

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:20 ID:Z8tp0A+R0.net
作業員「どうにか手すりの棒だけは確保できてました」
上司「そうか、良くやった!」

その後、この手すりは慰霊碑に置かれ、後世大事に祀られたとさ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:20 ID:aNDKF6Vb0.net
これで船内の生存者も絶望的だろうな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:23 ID:8btbfGC10.net
>>707
うまい!

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:24 ID:sgtkgeMk0.net
>>129
引き揚がってしまえば簡単だけど水から揚げるのが時間がかかる作業

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:27 ID:LFHSMP//0.net
よくよく考えたらUFOキャッチャーでつかんだ状態でぐるぐる巻きにするなんて
掟破りも良い所だったわ簡単に落下するのもUFOキャッチャーの一部だ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:28 ID:mA7d6Adm0.net
令和の日本が得意な事

中抜き、ねつ造、改ざん、
隠ぺい、逐次投入は
国技と言えるほど得意

(´・ω・`)アフリカの新興国みたいだ…

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:29 ID:vEn+Ru1E0.net
没落国家

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:33 ID:eGQ7yiGm0.net
社長「シャァァ!女狩るぞ」

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:36 ID:sng+cj030.net
さすがに無償で再チェレンジでしょ?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:38 ID:SOLj3BeI0.net
>>725
ソース出せよ素人がw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:39 ID:cT1BhhrY0.net
>>557
それ言いそうだわw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:39 ID:87jeK0S60.net
こんだけ注目されている案件でやらかすとか阿保だな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:39 ID:BrhzYpqU0.net
>>590
あれも酷かったなw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:42 ID:t3jhaVnw0.net
再つり上げは追加料金となります

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:43 ID:1txabUzy0.net
>>681
もう船内に遺体無いんだから、国民の血税使って引き揚げないでいいよ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:45 ID:rPN3bCT80.net
>>619
多分中に溜まってる水を出さなきゃいけないからじゃね?
いろんな証拠品やご遺体を流さないようにして。
扉閉じて水満載でそのまま揚げるのは重量オーバーなのでは。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:48 ID:3su8+cGh0.net
>>619
上にいくほど海が荒れてるからじゃね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:48 ID:aP/sdoLp0.net
>>1
泳げカズワンくん!

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:50 ID:DJfpt+1n0.net
>>320
野党に厳しいって具体的になんかあったか?
ブルージャパンもなんの説明もせずにトンズラしてんのに

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:51 ID:RIcJhQjA0.net
失敗した事、一生言われ続けるな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:52 ID:abkYo3IG0.net
>>1
作業費バカ高いんだろ?
さらに深いところに落としてどーすんだ?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:53 ID:5sInyOW/0.net
行方不明はどうなるのか?
今どんな状態なんだろう

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:53 ID:XYqK7Ole0.net
今の日本を象徴するような出来事
しょーもない事に金かけて、それさえも満足にできない。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:54 ID:LqPu4A420.net
>>726
安倍だろ
アベガー

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:56 ID:Vhg/wWl60.net
上げて落としていく〜

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:58 ID:LK1dQSzu0.net
>>25
トップ層の世襲、中抜きがはびこりすぎて完全におかしくなっちゃったな
一人当たりのGDPみても明らかだけどもう現状は2流国家
歴史しかほこれるものなくなりつつある

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:58 ID:Wxi8qSVL0.net
「落とすなよ!落とすなよ!絶対に落とすなよ!」

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:59 ID:TY1DL1Lp0.net
そんなことより、海外反応アンテナの日本スゴイブログでも読んで、ホルホルしようぜ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:59 ID:RKNRAD520.net
>>709
○イジ?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:00 ID:CBp96GLD0.net
>>679
船どころか国も沈没しててワロタw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:00 ID:jKnVxhDx0.net
オホーツクに消ゆスレはここで良いでつか?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:04 ID:Oa2nB1HD0.net
チョンは水深30mの穏やかな海ですら失敗して中国に泣きついたからな
それよりはマシやろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:05 ID:Vbj86aeR0.net
国交省的にも仮に再度吊り上げた船の損傷が大き過ぎて原因特定できませんムーブ取れる美味しい流れだったりする

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:06 ID:mHzJnATr0.net
>>543
台船がひっくり返る可能性が有るから浪裏か工湾内で揚げたかったとは想像がつくだろ。
2時間のタイムラグはお粗末。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:08 ID:OTuMcRVU0.net
そもそもこのサルベージをこの業者に選んだわけはなんだろうな
また中抜きとかお友達案件じゃね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:08 ID:q0ha72Dl0.net
移動したらすっぽ抜けました

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:11 ID:h8guFPg20.net
再引き上げも追加請求はいいとしても
それよりも
水深20mまで引き上げたときに、念入りにスリングの状態を確認しているんだよね

それでも落下させた

無能以外の言葉が見つからないよ
3流業者だよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:13 ID:xFdC43RP0.net
>>707
ワロタ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:18 ID:OVVnD0n10.net
>>587
周りに浮き輪ぐらい
するんだけど。
つり下げたまま。曳航?
切れた対策はしていないのか?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:19 ID:nQQi9jtY0.net
>>703
まぁそうなるなw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:19 ID:Ibe0rean0.net
カズワンか?欲しけりゃくれてやる、探せ!この世の全てをそこにおいてきた!(ドドンッ)

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:20 ID:ccNKuode0.net
>>587
縦に引き上げる釣り方してここから横に動かすようにダイバーが補強するもんじゃないの?海流強いとこで船体に穴も空いてるのにわけわかめ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:20 ID:30faTQDP0.net
>>760
もう一回遊べるドン!

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:21 ID:0t/tJLzF0.net
世界よ、これが日本だー!

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:22 ID:mD7mN3GG0.net
>>656
だって台湾のIT大臣は自分でマスク在庫のアプリも即作れた天才プログラマー
本邦はネットはスマホで少々エヘヘ…なんて調子だからw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:24 ID:AP11BOqJ0.net
真相と真実が明らかになるとマズい事態が判明したんで
落ちた事にしてお茶を濁した

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:24 ID:HWYYbm5b0.net
もう水圧で船体はベコベコになってそうだな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:26 ID:a86fmG910.net
>>7
中抜きとハラスメント

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:27 ID:qjlpgx9M0.net
>>587
タモ持ってこい!
急げ!

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:29 ID:EfE7oOpl0.net
>>308
大和です

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:29 ID:4UFZ7nK90.net
どうせ何にも出てこないよ
そのまま沈めておけよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:36 ID:kKBA0LAi0.net
始まりから終わりまで今の日本の縮図みたいな事件だったね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:37 ID:3YFSFOjT0.net
どういった地点に留まってるかによる
深海底の手前だと大抵、崖っぷちみたいになってるからしくじったらアウト

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:38 ID:3XXECYc70.net
>>695
「駄目だ… まだ笑うな……
35秒、35秒で勝ちを宣言しようwww」

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:39 ID:xFdC43RP0.net
落としてゆくぅ!

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:40 ID:be6X8EVD0.net
お笑い猿ヴェージ
サル痘といい、猿ブーム来たな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:42 ID:0AoV3v5H0.net
オーベルジーヌ思い出す

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:42 ID:X/7i66iS0.net
何故?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:44 ID:cT1BhhrY0.net
>>590
あれ、お婆さんは救助を拒否していたんだよな

あのまま家にいたら助かった

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:44 ID:ahZXgbVs0.net
>>758
どうした?お前には聞いてないけど

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:49 ID:8SMcbz/X0.net
>>718
飽和潜水なら200メートルくらい普通らしいぞ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:52 ID:QkyImK6g0.net
もっと頑丈に止めとけよとしか言いようがない
いくら傷つけたら不味いとはいえ、せめて下に網なりなんなり張っとくのが普通だろう
落としたら傷なんかより何億倍も不味いんだから

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:54 ID:KROaD39b0.net
>>25
元からショボイのは内緒

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:54 ID:Caa9VvDW0.net
>>679
この国……

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:58 ID:4DBwJVkP.net
「飽和潜水」
最大700メートルまで潜水可能

潜水士「ちっ、もうちょっと深く沈めよ・・・・」

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:00 ID:NNZKb/J/0.net
いや何してんの?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:01 ID:3su8+cGh0.net
>>759
こうゆうのは1ヶ月かかるとかいうから
失敗も計算にいれてるだろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:03 ID:z5xI9WBT0.net
もう日本に一流はないからな
三流だらけ
一流は俺くらいだろうw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:05 ID:S47ZljMj0.net
>>682
さて問題です。その間誰が総理大臣だったでしょうか?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:06 ID:UDdpgCUo0.net
>>617-618
皆、思ってただろうが、海中に引き上げた時点で、

「お、早いな、さすが技術立国の国だ」

今日:9回表まで勝ってた阪神タイガースみたいな「えぇ?・・」

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:07 ID:Rv8uIOci0.net
楽しそうやね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:10 ID:2V0ZRUnn0.net
もうバラバラじゃね?w

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:14 ID:IbZEzhHS0.net
007は二度死ぬ

なぜかコレを思い出した
不謹慎だからギャグにしたらあかんよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:16 ID:vKyUz8rI0.net
電凸します。日本サルベージの電話教えて。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:16 ID:qJMWri0R0.net
外れそうだったんだろうなw
船員、作業員みんな心配そうに見守ってたもん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:17 ID:RzIUaRc10.net
今の日本の衰退をよく表しているな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:17 ID:KDn8nHo70.net
>>737


817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:17 ID:CRBQI2LN0.net
これで裁判も敗訴
社長の逃げ切りww

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:20 ID:64PiXePt0.net
また中抜き出来る奴しね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:22 ID:+S8+SZyh0.net
この会社もどっかの政治家の息かかってたりする?マスクみたいに

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:23 ID:1GLvoVkJ0.net
ジャップは何だったらまともにできるんだよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:23 ID:g+QYTFOK0.net
予備的ロープ無しかよw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:25 ID:35Bou1840.net
中抜きおかわりおいしいれす\(^o^)/

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:25 ID:K9PlFzGF0.net
ここで挿入歌
B.B.クィーンズ しょげないでよBaby

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:25 ID:TZrmsx8d0.net
>>25
理系技術者やるより文系中抜きやった方が儲かるんだもん
頭良い奴は皆そっち行っちゃったw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:27 ID:lioiZPqm0.net
今ニュースを聞いてガッカリした

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:28 ID:V+hg/6c10.net
日本の技術力を見せつけるときがきたな(ガン見)

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:29 ID:MeypwZ9O0.net
>>1
教訓「猿 (ベージ) も木から落ちる」

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:33 ID:Yxj6s8d40.net
典型的な油断だな、おそらく皆船内でビール開けてたと思う

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:35 ID:RUBQkIbk0.net
>>587
草の草のくちゃくちゃw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:36 ID:ahZXgbVs0.net
>>505
盗まれただけなら他がショボいだけだろw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:36 ID:KROaD39b0.net
>>679
これwww

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:36 ID:KtmIsOyX0.net
カズワンはまだ航海したかったんだよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:36 ID:aP/sdoLp0.net
もうおまえ、UFOキャッチャー禁止な?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:39 ID:0eC0X8uL0.net
もう引き上げる必要ないだろ
船体壊れてるだろうから原因究明もムリだし

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:41 ID:LqPu4A420.net
プロじゃねーのかよ
縄の掛け方ぐらい勉強しとけよ
アルバイトなの?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:43 ID:6eh62iZ70.net
日本サルゲェジに改名しな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:44 ID:h8guFPg20.net
>>800
これからまた飽和状態に持っていくのは時間がかかるな
てゆうか別の隊員に依頼するんやろか
2度、3度の連続業務はやらんやろうし

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:45 ID:CBp96GLD0.net
>>807
一流の自宅警備員だよな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:45 ID:/7yfPQ3H0.net
プロじゃないな、お粗末すぎる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:46 ID:DJfpt+1n0.net
>>720
疑っただけで薬とかやべえな、朝鮮から密輸でもヤッてんのか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:47 ID:K3FUBE8j0.net
知床村つえええええええええ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:48 ID:pxcQ0UPH0.net
>>2
船体は海底においてきた…

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:50 ID:fueNDGr00.net
下手くそすぎる
日本の技術力低下はんぱないな

韓国のほうが上じゃねえのまじで

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:50 ID:+ijRrjvG0.net
スレタイに【コント】なんて付けられたら
期待に応えてもう1回落とさなくちゃならなくね?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:51 ID:KDn8nHo70.net
>>820
隠蔽
逃亡

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:51 ID:8SMcbz/X0.net
>>774
飽和潜水できるのがこの会社しかないから

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:52 ID:gpIYylf90.net
えええ?
その場で釣り上げると万が一落とした時に事だから
引き上げずに移送したんじゃないの?

この業者馬鹿なの?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:56 ID:j0/h2z480.net
>>748
どこまで作業契約に含まれてるかとか契約内容通りの作業(追加とか省いた手順があったとか)だったかで業者にも言い逃れできる余地があるかもな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:57 ID:xFdC43RP0.net
>>788
日本釣りベージ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:57 ID:oROi1I5r0.net
魔物が呼んでるな👹

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:01 ID:gPwrfouu0.net
沈船を引き上げるなんて作業確実にやれるわけないから失敗はやむを得ないけど、20mまで引き上げてたなら通常潜水でもっと強固に固定できなかったのかとか思っちゃうよね。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:02 ID:nQQi9jtY0.net
>>739
9割中抜きくさいw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:03 ID:S47ZljMj0.net
>>698
は?中抜き金額だけは世界一なんだが?馬鹿にするな!

854 :ドクターEX:2022/05/24(火) 15:25:04 ID:HMrKgoMn0.net
浮きを何個もつけて浮上させればいいのに。
釣ったまま移動は難しいでしょ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:06 ID:iC+7Xlxy0.net
コントかな?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:08 ID:INwHixal0.net
引き上げるまでが仕事
途中でミスが出ても追加料金はないはず
でないとわざと何度も失敗すれば永久にお金貰えることになる

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:08 ID:vKyUz8rI0.net
また飽和?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:09 ID:78z2IkUG0.net
先に浮きを付けたりしないのは何故なの?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:11 ID:h8guFPg20.net
>>835
水深20mで確認した上で、落下させた

まさにクズよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:14 ID:cfdaKCFR0.net
これは作業してる業者が悪いでしょ。波が荒いとか言い訳にならない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:17 ID:UeswBFvT0.net
ちゃんと亀甲縛りしとけ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:20 ID:2c+BSPDf0.net
売電よ
政治屋と官僚共を粛清してから合衆国日本州にしてくれ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:21 ID:zQPeHfQM0.net
ま、しょうがない
沈船の引き上げなんて運が良ければ成功みたいなもんだし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:24 ID:XZprWjFi0.net
だから自身のない国内企業より海外にオファーしろと言うたのに

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:26 ID:CdYXuahq0.net
深田サルベージって会社の方が実績あるんじゃね? 大阪みたいだけど

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:27 ID:gNDHVAox0.net
日本の技術力すげえ
さすが先進国だな
韓国とは違う

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:27 ID:SWDBtZDn0.net
日本サルベージ
「契約金10億円やで〜」
「引き揚げ作業費用は別途請求やで〜」
「引き揚げはやるけど船に引っ掻けるのは海保さんお願いしますわ〜」
「目視できるまで引き揚げたし休憩するわ」
「引き揚げずに浅瀬まで横移動するで〜」
「(10時20分頃)アカン!8時から10時までの間のどっかで船落としてもうたわ!」
「(11時30分頃)水中カメラで水深182メートルの所に発見したで!」
「ほなさっきより82メートル深い水深182メートルまでもういっちょ飽和潜水頼みますわ海保さん」

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:28 ID:0HdoumsU0.net
落下の衝撃で破損が酷くて無理だと思う、もしもう一度引き上げなら弱った船体が途中で真っ二つになってまた落下とかの笑えるオチがつきそうw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:30 ID:X/7i66iS0.net
また中抜きなの?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:42 ID:fBho96c+0.net
引き上げた後、落とすなんてことあるんだな
勉強になった

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:43 ID:Q1TQi8Hm0.net
寸止め

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:44 ID:2c+BSPDf0.net
ジャップに国を統治する能力はなかった

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:46 ID:5TrVc1850.net
>>525
ケースバイケースじゃないのか
県の公共施設を建設中に屋根が台風でふっとんだときに追加料金取られずに新しいのを付けてもらえた

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:46 ID:cT1BhhrY0.net
>>759
日本サルベージ、もう仕事来なくなって倒産だろ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:47 ID:fvlzr6wo0.net
もういいよ
しゃちょさん起訴できても金払えないだろうし税金の無駄
頑張った頑張った

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:48 ID:+jVnem6Z0.net
国交大臣を別の党の人にしなきゃもうダメ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:49 ID:Wm4ptpgu0.net
二度ある事は三度ある

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:49 ID:pO/b9Mv30.net
もう放置しとこ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:49 ID:V/TsKIxS0.net
>>840
うわ~モノホンでしたか

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:49 ID:EQ8WgZsD0.net
これ業者が引き上げ不可能って泣きつく可能性もあるだろ
水深115mと182mじゃ水圧段違いだろうし

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:49 ID:V+KuzNFI0.net
ただでさえ会社の信用も海の底まで堕ちたのにこれでさらに税金毟ったら国民に何言われるか分からんな
再引き上げどうなるんだろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:53 ID:SytmfWNm0.net
きっとあれだ……クジラにやられたんだろ🐳

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:53 ID:Yxj6s8d40.net
>>587
わざわざ社名が大映しになるとこ選んだろうにね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:55 ID:gmMb+eFs0.net
これで沈んだ原因が分からなくなったんじゃ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:57 ID:+S8+SZyh0.net
>>587
ヨシ!😺

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:00 ID:KROaD39b0.net
>>679
小泉・安倍と愉快な仲間たち支持者はこれ見てみろよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:02 ID:fn8ztsVa0.net
浮力のある水中で運ぶのがセオリーなのはわかるけど
下手に固定して破損するのもあれだしなかなか難しいんやろな
結果論で言えばガッチリ固定するべきだったんだろうけど

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:05 ID:TMKRYBrg0.net
沈みやすい船なのね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:05 ID:/hJNpzpi0.net
>>760
発注側からしたら業者に費用持たせる案件

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:16 ID:+aeAvHrk0.net
浮上させて排水も無しに曳航中の朝のニュース映像観て「これ、うっかりワイヤー切れたりせんのだろうか」なんて思ったけど、まさかほんとにやらかすとは。現場猫もまっ青だろこれは

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:16 ID:h/OpUocH0.net
つまらないニュースだらけのところに
笑いを提供する日本猿ゲェジ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:17 ID:3XXECYc70.net
落とすなよ~
よ~し、落とすなよ~
絶対に落とすなよ~

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:22 ID:8SMcbz/X0.net
>>870
笑いのテクニックだよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:24 ID:h8guFPg20.net
超深度で落下させたならわからんでもない
水深20mで念入りに確認したんやろ?
せやろ?

なんで落下すんねん
三流業者であることを証明したな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:24 ID:ezdktvse0.net
バイデン高笑いだわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:26 ID:q3HmJXhP0.net
>>587
ひでえなこりゃ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:30 ID:FhBNgXdb0.net
どういう契約になってるのか知らんが追加料金は発生するんだろうか

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:32 ID:WBnddwJF0.net
カズワン抜けた時台船が気付かないって事は重量かかって無かった事だろう

ど素人やん

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:34 ID:a86fmG910.net
爆発しそうな原発の上空からヘリコプターで水かけてる映像観て以来の失望感

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:36 ID:XRGZEUlM0.net
>>662
クレーンの能力が足らない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:41 ID:hKU9osZQ0.net
クレーンゲームよりがっかり感はんぱない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:42 ID:DJfpt+1n0.net
>>799
懐かしいな火病かよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:42 ID:4WGBbxaS0.net
>>846
上海サルベージがあるでしょ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:43 ID:O9pQSFhO0.net
それ以上はいけないって奴か(੭ ᐕ))?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:44 ID:LFHSMP//0.net
オリンピックでみんなを真顔にさせた例のアレを見ても
中抜き技術は世界一だから

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:45 ID:cT1BhhrY0.net
テレビで日本サルベージの人が自信満々で答えていたのを見て

落ちると思っていたわ・・・

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:47 ID:AP11BOqJ0.net
JAL123の尾翼は未だに相模湾に沈んでるそうだが
何故か引き上げようとしない…何かありそう

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:47 ID:gpIYylf90.net
これで業者が二度目の引き上げ料金請求してきたら笑うわ
最初からそれ狙いだとしか思えない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:50 ID:3bD7WPXe0.net
こんなのに税金使うのか

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:50 ID:OVVnD0n10.net
玉掛け資格なし

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:51 ID:kKZ5TcfJ0.net
さすが衰退国家日本

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:52 ID:vKyUz8rI0.net
>>587
やっちまったなおい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:53 ID:QkATWZDk0.net
これが日本の技術力...

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:53 ID:3W3W3h590.net
もうこの会社も終わりだろ
もう国の事業以外は海外の企業に受注するだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:53 ID:m3ujR4MW0.net
鎖みたいなのは使わなかったのか?
傷がつけたくないとかワイドショーでは言ってたみたいだが
底に沈んだ時は傷がつかなかったんだろうかw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:55 ID:KtmIsOyX0.net
違う業者に変えろよ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:59 ID:xFdC43RP0.net
>>882
クジラ「はいはいワシのせい」

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:00 ID:Caa9VvDW0.net
これ減圧中に聞かされた飽和潜水士のガッカリ感想像すると……

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:01 ID:2EcAUdQ20.net
>>25
小泉竹中が毀損してミンスが残りかすを海外に売り払った。
この国はいま惰性で物を売っているだけ。じわじわ凋落。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:04 ID:0AoV3v5H0.net
>>859
船体がヌルヌルだったとか

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:05 ID:hfZGrs9e0.net
>>662
水中では浮力が生じるけど、地上では重力が掛かるから。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:06 ID:8SMcbz/X0.net
>>662
水から出すのに時間がかかるから

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:11 ID:PydpCWIr0.net
練習してんだろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:15 ID:tDfO/Ztp0.net
これでまた引き上げ作業して脆くなった船体が途中で真っ二つになったらお笑いだな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:16 ID:h8guFPg20.net
>>873
今回は至急の依頼だし、財政は政府だし
完全に業者の言いなりじゃないかな

相見積もりなんてなさそうじゃね?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:18 ID:q0ha72Dl0.net
なんで業界1位呼ばなかったんだ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:19 ID:LK1dQSzu0.net
>>528
同じ日本人で無能もくそもないわ
技術継承すればかえって自分がリストラされるっていう仕組みをバカ政治屋に作られた結果継承されず

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:19 ID:Ow9z+u8u0.net
警察「ここに穴が空いてますが?」
→社長「それ、落とした時の傷」

警察「ハッチ閉じていませんが」
→社長「それ、落とした時の衝撃」

警察「無線機積んでないみたいです」
→社長「それ、落とした時に流された」

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:20 ID:x9Yt1PpQ0.net
もう田口の4600万とか額が小さすぎてどうでもええわw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:26 ID:Cb9qpaP+0.net
知床観光「実は、数年前社長が変わってベテランが居なくなった」

同じテンプレ使っていいぞ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:28 ID:hEAIJAnq0.net
このアホ会社、釣って落とした分の料金取るのか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:29 ID:l8ucuQeb0.net
>>587
しかもいつ落としたかもわかってなかったw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:32 ID:uIsWetVi0.net
日本人として恥ずかしい
これが今の日本の実力だよ
中抜き、賃金抑制ばかりで必然な結果

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:35 ID:OqWphLIh0.net
潜水士「草の草」

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:37 ID:LFxYhmRb0.net
20メートルのところまで引き上げたのなら
なんでロープ増やして補強してなかったんだろう
万一落としたリスクとか考えてなかったんだろうか
どのへんがプロの仕事なのか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:40 ID:DJfpt+1n0.net
>>879
見分けちゃう俺すげーw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:41 ID:30faTQDP0.net
潜水士は今減圧中なのにまた加圧されるの?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:42 ID:oNcOoiTY0.net
んな簡単に落ちるモンを曳航してたん?そもそも上に上げてから動かすんじゃなかったのか

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:45 ID:Wm4ptpgu0.net
>>895
インドとかオーストラリアも来てたんよな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:47 ID:AGrdfvOx0.net
白骨化見つからない感じ?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:47 ID:mD7mN3GG0.net
>>905
段ボールベッド…コンビニ飯…

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:48 ID:BytwkHOX0.net
>>869
中抜きって単語を知ってる俺カッコイイ系かww

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:48 ID:D/gBigNl0.net
なんか
いい感じでペースが
早かったからな
やっぱりなw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:49 ID:8JPRQsfF0.net
阻止限界点を超えたらどうなるんじゃ?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:49 ID:kpxBCw1N0.net
>>679
この前、GDPを改ざんしてたけど
ワースト1位ということもあり得るよね
すげえ国になってるw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:49 ID:+S8+SZyh0.net
いいかげんにしろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:53 ID:BrhzYpqU0.net
これ、ほのぼのニュースだよな。「今日サクラが咲きました」の類だよね。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:54 ID:2c+BSPDf0.net
>>928
ずっとシャッチョのターンwww

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:54 ID:mvpcPKrl0.net
それにしても……
「いつの間にかなくなってました」ってコメントが泣けるな
小学生みたい

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:56 ID:NFl+1xRA0.net
無能業者に騙されたね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:56 ID:WJBr19oB0.net
もう一回仕事ゲットのため、あえて落下させた

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:56 ID:0uCnvMzX0.net
完全に社長逃げ切りやんw
180メートルとかそもそも不可能だろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:58 ID:kRsSZvyq0.net
>>540
「嵐になれば現場にみんな駆けつける。」で有名な東京電力みたいなキャッチフレーズですね。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:58 ID:2DNsdPyx0.net
>>928
マジこれ。
社長大勝利になっちゃうw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:58 ID:odugWlV90.net
こんな注目されながら恥をさらして

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:59 ID:OTuMcRVU0.net
船に乗るのがさらに恐怖になるな
簡単に沈没しすぎだろw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:03 ID:0GSBNX0r0.net
>>31
後10km

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:05 ID:YcRq02pL0.net
>>876
大臣なんて飾りで仕切ってるのは官僚様だよ
だからこそ定期的にアホみたいに交代してるわけで
継続されてると言えるのは外務大臣ぐらい
防衛大臣ですらコロッコロ変わってる

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:06 ID:PM0KeOtE0.net
落下ナウ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:08 ID:AVhZPeQi0.net
>>936
本物で草

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:09 ID:P3OmpDVb0.net
オホーツクに消ゆ?犯人はkazz?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:13 ID:GL4FFsx00.net
観光立国の国だから、サルベージを海外の会社に任せろ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:14 ID:cT1BhhrY0.net
>>920
船からガイコツがこんにちわしていた

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:14 ID:bmScvykz0.net
クレーンゲーム百戦錬磨のオレにまかすろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:15 ID:h8guFPg20.net
>>920


966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:16 ID:TV+G6nSg0.net
>>5
その二時間あれば無事浅瀬にもってこれたろうにな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:17 ID:ZLAYheNP0.net
>>1
潜水士かわいそう(`;ω;´)

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:22 ID:CRBQI2LN0.net
>>916
追加料金が発生してしまうww

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:22 ID:SytmfWNm0.net
おもろすぎて叩けないわwww

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:22 ID:Xjcj26900.net
再加圧よろ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:24 ID:3bD7WPXe0.net
役人A「どうせ俺の金じゃないし」
役人B「どうせ俺の金じゃないし」
役人C「どうせ俺の金じゃないし」

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:31 ID:35Bou1840.net
>>921
それこそ風船いっぱいくっつけりゃええんちゃうのんか?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:35 ID:8SMcbz/X0.net
>>903
セウォル号はたったの40mだぞ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:36 ID:3XXECYc70.net
>>928
刑事無罪確定! (`・ω・´)

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:40 ID:q77z3Qus0.net
桂田は論外として

このサルベージ会社も
ちょっとアレなんじゃないですかね?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:46 ID:d1XOLJon0.net
そもそもこんなにリスクと金かけて引き揚げる必要あるん

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:51 ID:M9R8B97R0.net
>>1
こんな距離を水中でワイヤーで吊るして曳航したら船内めちゃくちゃだろ
事故調査や捜索のために引き揚げるのにアホなの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:53 ID:YcRq02pL0.net
>>949
ちゃんと言えて偉いよね!

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:59 ID:TOxGKH+j0.net
ギャグか

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:01 ID:0AoV3v5H0.net
>>907
あれは事件だよ、この国は隠蔽してる
乗員、乗客は殺されたようなもん

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:01 ID:xXpap2P00.net
もう少し船体を確実に固定する方法無かったんかね
ネットみたいなので包んで船体固定するとかさー
高い金取ってるんだからそれくらうやっても良いだろ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:05 ID:fdmUpyEk0.net
中国以下の雑作業w

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:10 ID:h8guFPg20.net
>>976
全額、国の負担でな
いらんやろ なあ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:12 ID:KDn8nHo70.net
>>976
やりたいのは利権ある奴だけだよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:12 ID:2DNsdPyx0.net
>>975
アマチュア無線使ってそうw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:13 ID:rF/58WLW0.net
草生える

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:17 ID:UeX0bO3b0.net
小型の船なんだから網でも掛けとけば保険になったんじゃないの

なんかカズの会社と類共な匂いが…

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:19 ID:sHQKs6wI0.net
これじゃあ社長を責めれないな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:28 ID:DJfpt+1n0.net
>>960
それさっき書いただろボケ老人かよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:28 ID:OVVnD0n10.net
検察側 でっち上げしかないぞ。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:34 ID:0uCnvMzX0.net
普通もっと対策するよな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:35 ID:WJBr19oB0.net
>>918
受注獲得のための経営判断なので
限られた船員しか知らない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:36 ID:sk9YyleS0.net
ロシア「プークスクス」

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:37 ID:PydpCWIr0.net
2回分請求できていいな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:39 ID:51MDFNL+0.net
まっさか さーまにー おちて ↓

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:39 ID:h8guFPg20.net
>>988
関係者、全員クズ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:39 ID:Vd/zB8VV0.net
>>981
ロープ増やせば良かっただけ

甘く見すぎたあり得ないミス

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:42 ID:EQ8WgZsD0.net
移動する時の水の抵抗力を考えて無かったんだろうな
マジで頭悪い
どっかの大学の物理学の教授に移動に耐えられる固定の仕方を検討してもらわなかったのか?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:43 ID:m2utlnKV0.net
>>936
お薬飲んどけよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:43 ID:WYHux1pp0.net
もう沈めて帰ってきたら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200