2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾政策の変更否定 米大統領発言めぐり国防長官 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/24(火) 10:47:38 ID:cgQpPEes9.net
オースティン米国防長官は23日、バイデン大統領が台湾有事の際には米軍が介入する意向を示したことに関し、台湾政策に変更はないと強調した。米国内でも「米中戦争」に発展する可能性に波紋が広がる中、台湾有事の際の対処について明確にしない「あいまい戦略」は変えていないとの認識を示した。

台湾を自国の一部と主張する中国は、バイデン氏の発言に強く反発。米メディアも、米軍最高司令官を兼ねるバイデン氏の発言を大きく取り上げている。

日米首脳会談後の記者会見で、ロシアが侵攻するウクライナへの軍事介入についてバイデン氏が否定していることに触れながら、台湾有事の際には軍事的に守る意向があるかと記者が質問。バイデン氏は「イエス」と明言した。

ただバイデン氏は台湾政策に変更はなく「一つの中国」政策は維持すると繰り返した。オースティン氏は記者会見で「われわれの政策に変更はない」と指摘した。(共同)

産経新聞 2022/5/24 10:12
https://www.sankei.com/article/20220524-LW562UYSPNKDNF4GSGXNV3GQPI/

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:40.82 ID:hksWdwER0.net
ボケ老人の発言を焦って訂正したのか
やっぱりバイデンなんて機能してない事がバレバレだな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:07.33 ID:ml7pWrwn0.net
中間選挙惨敗でほぼ退場確定の大統領に付き合う気はないってことでしょ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:14.40 ID:75os9RKg0.net
アジアでアメリカと戦争し地位を確立してもらいたい、中国頑張れ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:26.77 ID:mvpcPKrl0.net
>>47
それ
アメリカが最も恐れているのは中国と正面からぶつかる事
米国国防総省で何度も台湾有事のシミュレーションしたが何度試みても結果は負け
中国は1億人以上の戦死者が出ても全く動じない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:30.18 ID:fX5wC4CE0.net
>>65
全然深くないだろ普通やろ
あくまで大統領の意見で最後に決めるのは議会でしょ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:41.73 ID:xPp4kNbZ0.net
>>49
基本的にはロシアも狙ってる。

ヌーランドは当然ロシア権益でつってる。
日本には与えるつもりなどない。

ブレジンスキー一派はロシア<<<中国です。

中国が米国についたときは台湾どうぞになってるので、
その可能性も想定して動く必要がある。

具体的にはロシアカードを切らないと極東がウクライナになる。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:52.94 ID:jLNDq7u40.net
一つの中国は認めてるんだから台湾を武力じゃなくて経済力で奪うのはOKなバイデンw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:14:32.39 ID:H8ee5nqw0.net
>>60
米民主党が中韓北露や中東南米と利益共有してるのを絶対に認めたくない奴が
バイデンがボケてるだけだからって言い訳してるのだ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:14:41.42 ID:Qs8XgGfO0.net
本人から訂正がないってことは確信犯なんだよw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:14:50.22 ID:QkEH2Gto0.net
バイデン口滑りすぎでは?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:15:51.54 ID:ardAobMK0.net
まさかボケたふりだったとは・・・策士よのうバイデン

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:16:08.68 ID:M3dZF77a0.net
台湾に沖縄の米軍基地を移せば米国も台湾、沖縄もwinの関係だな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:16:45.90 ID:0MyPAFI70.net
ボケ老人が火をつけまわってるよな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:38.93 ID:a/cMoHKt0.net
背中から石をぶつけて相手を怒らせ
しれっと、OhゴメンナサーイwイッコクニセイドOK!マイフレンドキンペーサン!
と言ってからまた後ろから石をぶつけて
Ohミステイクw!ソーリーソーリー!って延々と繰り返すコントみたいな嫌がらせだぞ
こんなんアメリカにしか出来ないわw
またすぐに地獄の嫌がらせコンボかますから見ておけよ
キンペーが我慢しても中国国民がブチ切れて制御不能になるまでやるぞw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:58.60 ID:H8ee5nqw0.net
こっちのニュースを日台のマスコミが今日のニュースで大きく扱わないなら
大体の人は米民主党がどういった立ち位置か理解するだろう

83 :名無しさん@13周年:2022/05/24(火) 11:35:38.42 ID:DzvNspIa6
大統領が失言を謝罪したわけではないだろ
つまり大統領は中国を恐れていないということ

84 :名無しさん@13周年:2022/05/24(火) 11:37:26.96 ID:DzvNspIa6
例えばこれが日本に対する発言であれば、
大統領自身で丁寧に説明するだろう
中国に対してはそんなつもりはない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:19:47.39 ID:SaDeAuz/0.net
アメリカはここ20年の大統領が全部ヤバいな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:10.27 ID:s9xh5PJt0.net
ボケてるフリにしたい奴が湧いてるなボケてる動画なんていくらでも出回ってるのに

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:23.66 ID:DRv5pW930.net
こんなボケ老人に核ボタン持たせる国なんてロシア以下だろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:42.75 ID:xXDjTMOv0.net
すっちゃかめっちゃか~自民政権みたいになってきたなw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:21:29.11 ID:xPp4kNbZ0.net
>>82
米政権内部は対立があると思う。

ロシア徹底抗戦派のヌーランド一派と、そろそろ停戦派。
ブリンケンは右往左往ってところだろ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:05.54 ID:W9VnRMuq0.net
>>1
おじいちゃんボケてるのね……

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:06.84 ID:e1tm7PUO0.net
国内すらまとめられんのか米帝

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:56.23 ID:AEFcr8sy0.net
このひと悶着はバイデン政権の様式美

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:58.10 ID:Lk7gvkwC0.net
>>37
そう思う

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:20.08 ID:dpR1P2lj0.net
一つの中国
それ、台湾が中国に攻め込むってことだろ?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:29.37 ID:aySRI4v20.net
>>89
対立じゃなくて「アメリカ政府の既定路線が何か」をバイデンが分かってないんだろ
アホだから

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:50.13 ID:4xxU+F5t0.net
もうすでにマーソックとか上位組織のソーコムとかが台湾に入って現地指導してるしな。
アメリカからしてみりゃ「特に変わってない」。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:26.60 ID:Y0wW2kcl0.net
>>1
これ米国官僚に露助スパイいるってこと?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:31.35 ID:PXJUyZdh0.net
前もおんなじことやってたよな
ギャグか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:37.37 ID:nC4VUSJ60.net
2度目だし、バイデン個人はガチでやる気なんだろうな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:53.09 ID:6yNaTk7m0.net
バイデンお爺ちゃんに喋らすな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:02.26 ID:eWeC/LLn0.net
まあうっかり発言なのか意図的なのかしらんけど
一回言っちゃえば後で否定しても
中国としては「攻めてくるかも」って思っちゃうわけだしな
中国にはちょくちょく脅しかけておいたほうがいいよね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:46.37 ID:0ZzDYmYf0.net
>>54
売電はそれもやってたよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:53.27 ID:nPTpAY6O0.net
一つの中国を認めるが台湾への軍事行動は許さない

これずっと前から同じだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:55.23 ID:uIwGuTsF0.net
尖閣でも同じように発言してたから確信犯だろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:57.94 ID:4XB7+nXA0.net
シナチクがいつもやってることだろ
サラミ戦術

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:07.16 ID:0NTeV2Bt0.net
>>91
アメリカは戦争起きるまでバラバラだけど
戦争起きるとまとまる国だから

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:28.75 ID:QmKAVsN/0.net
アメリカは戦争になったら必ず避難しながら圧力掛けてくるからね。いつもやり方は同じそんなことは望んでないと言いながら裏で脅すやり方だし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:55.95 ID:1flstlHy0.net
介入すると言ってるだけで。 

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:39.24 ID:m1FXRi9x0.net
>>37
映像で見る限り、明らかに意図的な発言だもんな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:43.63 ID:Nt23XRS10.net
ボケているんだろね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:10.74 ID:usD/79zS0.net
トランプよりも中国に厳しい発言多いから、ウヨ的にはバイデン支持しなきゃいかんよなぁ?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:29.74 ID:+rMwJnys0.net
言ったら前に進むか後ろに下がるかしかないことだから言ってはいけないこと

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:50.81 ID:puZ9e4al0.net
部下の勝手な発言でアドバルーンを飛ばすのではなく国リーダーが錯乱させるのは正解なのかw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:59.25 ID:0XNGQCPu0.net
>>112
さっさと中国に帰れやクソが

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:38.49 ID:NVAh5APG0.net
行きつ戻りつ
気づいたら国家承認の流れ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:12.60 ID:d/hwUqDN0.net
昔の日本人みたいだな、玉虫色の発言だと揶揄されたw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:16.67 ID:d/hwUqDN0.net
>>111
口先だけじゃ、判らん罠

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:05.53 ID:puZ9e4al0.net
>>116
まー確かに分からないから相手は付き合いづらいわな
サバサバしてる方が付き合いやすいみたいなw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:14.19 ID:FvrtNCJN0.net
本音と建前だな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:58.37 ID:YX6ELWKh0.net
>>37
俺もその考えだ
中国本体だけじゃなく、日米に巣食ってる中国傘下のカスゴミや五毛がパニックになってるのホント笑える

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:39:14.34 ID:Z+shxJab0.net
相変わらず認知症は絶好調みたいだ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:40:46.98 ID:aySRI4v20.net
>>116
玉虫色はこういう「Yes」って断言して後に否定の奴じゃなくて
「その件につきましては前向きに検討いたしまして適切に対処していく所存であります」
みたいに肯定してんのか否定してんのかもよくわからん言い方じゃないかな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:40:54.63 ID:V2IKOGD10.net
中国はロシアに軍事援助はウクライナではしなかった、政治的に西側批判、NATO批判、経済協力(ガス、石油、穀物、半導体)のみ、中国vs米台日が起こってもロシアは中国にはエネルギーと食料しか援助しないかもね
ロシアは内心は中国にムカついてるやろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:16.36 ID:sQ94vSJ30.net
あいまい戦略なんけ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:15.59 ID:puZ9e4al0.net
>>121
ボケてるときー
ボケてないときー
任期中ずっとこれでやるのか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:01.57 ID:mU7ttxPN0.net
クリントン夫妻が発狂したらしいな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:19.14 ID:m1FXRi9x0.net
今年1月19日にバイデンは「ロシアは侵攻する」「我々は干渉しない」とはっきり言ってる
これを受けて在ウクライナ各国大使館は一斉に退避勧告を始めて、国境のロシア軍が増強を始めた
バイデンの発言はガチの牽制なので中共もそりゃピイピイ言うよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:33.00 ID:d/hwUqDN0.net
>>122
んーそうかな?バイデン大統領の発言を否定してる訳ではなく、政策の変更はごさいませんと否定したわけよ。言葉の解釈を相手に委ねてのらりくらり。だから玉虫色。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:13.73 ID:BofjQSmI0.net
岸出汁「私達も認知症になりましょう!ニダヤに貢いでゆく!」

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:53.68 ID:zPeMP5oC0.net
リップサービスを真にうけるなよw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:48:04.97 ID:d/hwUqDN0.net
バイデンは本音と建前を使いこなす上級さんなのでは?認知症?どうだろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:48:06.40 ID:Si+DfWa30.net
中国の潜水艦太平洋に通過させてみたらいいんじゃねえかな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:48:58.22 ID:hSVSFyYE0.net
アメリカはちゃんと行動で台湾を守ってくれてるからそれでいいでしょう。
クソ安倍じゃないが、口で言うだけだったら幼稚園児でも誰でも出来るんですから。

行動でしっかり協力してくれているのが今のアメリカであり、
中国共産党のような姑息で卑怯な連中とのやりとりで一喜一憂するのは
ばかげている。

有事にはアメリカは台湾支援で動いてくれるでしょ、
ウクライナみたいに。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:44.74 ID:d/hwUqDN0.net
敵に手の内を明かさないのも勝負のうちよな。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:12.38 ID:SQsadFZt0.net
大統領が言ってしまったから、どうしようもないね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:22.38 ID:0WsNOc480.net
岸田を挟んでの発言で発言のミスなんてないわなw
ボケ老人に仕立て上げたいって馬鹿すぎだろw
会談や会見する時は念密に打ち合わせするんだぜ
知らねーのか?w

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:25.95 ID:1eZ2Bsdd0.net
結局のところアジア圏荒らしたいだけじゃん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:26.56 ID:r/070VNZ0.net
ジャップみたいにコロコロ言う事変えんな!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:28.69 ID:JASI69+W0.net
これで良い
アメリカの大統領の失言が許されるほどの寛容社会の始まりなのでーる
これからはグローバル社会の統一ルールだからな(笑)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:45.96 ID:ABeNyCTE0.net
一、二回ならボケだが
こう続くとわざとだな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:07.44 ID:GD+sARzS0.net
>>1
バイデンの失言ではないな。
打ち合わせ済み。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:34.20 ID:0WsNOc480.net
まぁバイデンが何言っても中国はアメリカと戦争する気なんだから関係無いわな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:44.76 ID:DleLp+NQ0.net
バイデンやるやん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:46.27 ID:JASI69+W0.net
そもそもアメリカなどという侵略国に協力する必要はない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:00.85 ID:GILnDT6+0.net
やる気になってる日本への後押しなんかな
アメリカがやるぞって意思を見せることは大切だろな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:57.00 ID:SgfdzTqZ0.net
ウクライナに介入しなかったからバランスとってるだけやろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:54:03.04 ID:NKWqVf8h0.net
アメリカめちゃくちゃだな、日本を巻き込んだ形で挑発だけしてる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:54:16.24 ID:JASI69+W0.net
>>141
それなら真珠湾攻撃も打ち合わせ済みってことでよろしくな(笑)

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:55:17.71 ID:hjuNx8qj0.net
これわざと曖昧にして中国を誘ってるんだろう、中国からすれば曖昧なんだからワンチャンありそうって思うだろうし

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:55:23.90 ID:JASI69+W0.net
ケーケケケ 滅びよ猿欧米国(笑)

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:55:47.95 ID:0WsNOc480.net
バイデンが発言しなくても中国が台湾侵攻したらアメリカは動く事なんて普通に分かるのにアメリカが動かねーと思う事が馬鹿すぎだわな。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:56:13.54 ID:JASI69+W0.net
マテラフーマテラフー

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:56:35.42 ID:KzVym1SH0.net
記事の書き方が阿呆で中国から金貰ってるとしか思えない
もともと台湾関係法の想定内の話でバイデンのイエスもその範囲内
オースティンが言う変更はないってそういう意味

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:56:47.65 ID:p0C8sIH90.net
戦場は日本だし米国本土への被害はないからな
いざとなれば米国撤退よ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:57:06.72 ID:JASI69+W0.net
>>151
やっちゃえ中国(笑)

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:57:18.64 ID:qYP9NmBg0.net
こういう事はアメリカ国内で言えよ
日本を巻き込みたいだけなんだろうけど

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:57:53.08 ID:0WsNOc480.net
>>154
台湾の話だがなw
しっかりしろよw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:58:16.74 ID:JASI69+W0.net
ケーケケケ 打ち合わせ通りあの国に核を発射させることもできるしな(笑)

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:58:29.32 ID:YEPHYYkr0.net
まあそうフォローするしかないよねw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:59:44.24 ID:JASI69+W0.net
さてと、原爆加害国として一生苦しむが良い(笑)

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:00:01.57 ID:z6ueqIif0.net
>>151
絶対動かんよw
基地がないし、経済力無い国を国民を犠牲にして守ったりはしないかな。
他国を守るのは、一昔前のまだ1人の命が安かった頃の話だ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:00:04.98 ID:Jo5EclCG0.net
>>147
今、なんで北朝が核戦力を増強してるか知ってるか?韓国は国境沿いのミサイル1万発で米軍もろとも初戦で壊滅なるから、核ミサイルは主に日本向けやで、大陸間弾道ミサイルはアメ向けや、正恩はロシアが匿うまでが路線、何故か?北朝の核ミサイルは実はまともに開発してなくてロシアからのリースや!だから正確に破壊神する
ロシアは北朝を使ってアメと日本を破壊する訳

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:00:16.84 ID:JASI69+W0.net
ヒロシマは偉大なり!

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:00:43.77 ID:f2DnYzhY0.net
まじあいまい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:01:06.88 ID:MxcLfT570.net
別に中国が台湾に武力侵略しなかったら良いだけの話やろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:01:37.10 ID:JASI69+W0.net
原爆加害国として一生反省させてやろう(笑)  ケーケケケ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:01:41.80 ID:7S+0euAp0.net
ウクライナ方式は美味すぎる
米兵が死傷する心配ゼロ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:01:46.04 ID:FH/pDkW+0.net
つーか
はっきりを守るって明言した方が
台湾有事は起こらないだろ
あいまいにする意味がわからん

総レス数 500
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200