2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】水郡線、車掌乗せず発車 茨城・那珂の静駅 車掌、徒歩で追いかける [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/23(月) 18:45:20.09 ID:qb6cqAkE9.net
2022年5月22日(日)

水郡線
https://ibarakinews.jp/photo/16532276824765_photo1_001.jpg

22日午後4時42分ごろ、茨城県那珂市下大賀のJR水郡線静駅で、郡山発水戸行き上り列車の運転士が、車掌を乗車させずに列車を発車させた。運転士は瓜連駅に到着時、ドアが開かなかったことから、車掌が乗車していないことに気付いた。

JR水戸支社によると、車掌は静駅で精算業務を行っており、発車後は徒歩で約1.6キロ先の瓜連駅まで向かって、同駅で乗車後に列車は運転を再開した。このため、当該列車上り1本が18分遅れ、乗客約80人に影響が出た。

同支社は「運転士が車掌から出発の合図を受ける前に発車したことが原因」として、再発防止へ乗務員への指導を徹底すると謝罪した。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16532276824765

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:04:40.94 ID:p74+IfaI0.net
すぐ止まるスペランカー

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:04:59.65 ID:DCsG/76C0.net
>>64
乗務員がロック解除しないとボタン押しても開かないだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:05:09.86 ID:/pM1h2qD0.net
きかんしゃトーマスの話であったよな
駅に車掌を取り残してトーマスが発車した、とりのこされたしゃしょうって話

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:05:19.95 ID:nof08T0L0.net
>>19
ヂーゼルカーもそうなん?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:05:35.27 ID:s8tlm68w0.net
走れよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:05:55.94 ID:q0xZjbnC0.net
東海と西日本はドア閉め→ドア・ホーム・オーライ喚呼→車掌がブザーを鳴らして運転士がブレーキ緩解
だっけ
東日本はどうなんだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:05:58.31 ID:4RkdNWLB0.net
ワンマンでいいだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:06:27.99 ID:Ti6/7pqZ0.net
競歩みたいにクネクネしながら追いかけたのかな?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:06:29.84 ID:b7roeryn0.net
>>79
ま、運転士も解除出来る、精算の暇が無いだけ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:06:33.01 ID:KCrzjhXr0.net
>>1
喜連瓜破まで来たのか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:06:56.65 ID:h4ztjwpO0.net
水郡線て意外と駅間短いんだな

宇都宮線とか駅間5キロ以上あるのに

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:06:56.80 ID:rEi3AL+30.net
「走ったら駆け込み乗車になるから!」

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:07:32.63 ID:+0iUO89l0.net
タクシー使えよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:07:46.60 ID:/DRiTCm90.net
…ひょっとしたら、運転士はわざとやった? 計算ずくで? 



92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:07:50.54 ID:2vtOtBkl0.net
たぶん寒冷地仕様車だからこそ起こった悲劇だろうな
わかっている乗客は自分でドアを開け閉めするから
全部閉まっている状態だと運転士が発車してしまう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:08:10.82 ID:O4FmFXJS0.net
ジワジワ来るな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:08:20.62 ID:X4TkLjDo0.net
都会だからよかったな
田舎の県だと駅と駅が五キロ以上も離れてるJR駅もあるし
まぁ、このようなときに次の駅まで遠かったらタクシーを利用して移動なんだろうけどさ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:08:38.19 ID:LMazNibU0.net
80人しか影響しないんやな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:09:04.23 ID:wS+exOTj0.net
【東京】車掌、ホームに置き去り…次駅まで800メートル全力疾走で追いつく JR青梅線

https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249200659/l50

2009年の事件
距離が短いけど、影響人数にかなり差があるな
腐っても東京w

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:09:08.75 ID:CRISS09p0.net
待て待て~

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:09:42.53 ID:Ixu/WTUM0.net
T-1000型みたいに追いかけてこいよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:10:06.06 ID:wS+exOTj0.net
>>94
水郡線を都会って
どんな山奥に住んでるんだよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:10:20.04 ID:E/GE3NnA0.net
トホホだよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:10:39.56 ID:TdnlxYM70.net
とほほと途方に暮れる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:11:04.28 ID:/DRiTCm90.net
>>94
都会じゃねーよw

途中で阿武隈高地を越える、けっこう山岳鉄道w

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:11:48.39 ID:PiiqDwt30.net
後の水郡線脱線事故である

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:12:00.63 ID:2vtOtBkl0.net
扉横の開閉ボタンは寒冷地仕様車しか付いていないだろうが
真夏の冷房にも効果絶大なんだけどな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:12:32.26 ID:MUcSfxwG0.net
マンガみたいだ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:12:34.01 ID:TdnlxYM70.net
>>100
また負けたよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:12:53.61 ID:pSKPSVbb0.net
山科〜京都
山科〜大津京
山科〜大津


山科でこれやるとどの方向も人の足だけじゃ隣の駅に行けないな
山科って秘境駅??

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:13:00.85 ID:OPUtCNwj0.net
5分遅れとか見たかったが、18分かー

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:13:09.06 ID:s2NAdDBS0.net
京急は車掌の足も速い。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:13:43.68 ID:2D418Wtn0.net
次の列車で負いかければよかったのに(´・ω・`)

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:14:03.23 ID:6gl1F2Gn0.net
二人ボタン押さないと発射できない仕組みやろう

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:14:20.80 ID:Wlf0oZtH0.net
>>1
18分遅れ、ってことは15分ぐらいで、1区間歩いたんだな。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:14:48.86 ID:b7roeryn0.net
名鉄だと車掌を🛎2回鳴らすから発車、JRは無いかな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:15:00.81 ID:N9c5GBr30.net
気動車区間だから車掌のブザー合図がないと発車しないことになってるから
運転士は指導担当からこっぴどく叱られるなw
18分延で済んでるから指令所に報告やらなんやらを考えると
車掌さんも全力ではないにしろ、それなりに急いで行ってくれたようですなw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:15:45.02 ID:QahUArse0.net
肝付兼太の声で再生

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:16:11.84 ID:R+55rCKW0.net
必殺徐行(必ず殺さない徐行)だからこの程度で済んだんかな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:16:15.09 ID:X4TkLjDo0.net
俺が地方の鈍行で俺自身ってか降車しない客たちには100%無駄な待ち時間を体験したのは、
地方のJRでワンマン運行の鈍行を利用したときに降りる未成年たちの客が電車内の運賃箱に多く小銭を入れちゃったトラブル
運転士が払い戻し?に必要な証明書のような記入で五分以上停止してたなぁ
電車内に路線バスと似たような運賃箱が設置されてる鈍行に乗ったことない人もいるかもだが・・・

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:17:20.64 ID:pANXlmkk0.net
トホホ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:17:37.95 ID:JqtxvjKt0.net
車掌は運転手にキレたから走らずに歩いて行ったんだろうな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:17:56.98 ID:aw30obLp0.net
>>45
ワンマン車買えるほどのお金が

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:18:35.84 ID:BrOP2QxG0.net
ワクチン’2回まで’しか打ってない人は↓を確認ください。

コロナにかかりワクチン打ってない人(ワクチン2回目から半年以上経って効果を失った人も同様)の
3人に1人は再入院、8人に1人は5ヶ月以内に 死亡しています(イギリス 国家統計局およびレスター大学調査 ソースは下記)

日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。以降は自己責任で生きてくことになります。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人がコロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチン普及する前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をやめた方ももう一度だけ接種を再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が重要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞  イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:20:00.78 ID:9h58BncD0.net
>>1
ワンマンじゃないなんて、経費の使い過ぎだろう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:21:46.40 ID:b7roeryn0.net
>>117
全員Suica強制で解決
オランダとかはそうなります
現金はだめ、先に車掌からICカード買う必要、車掌はSuica売るとチャージ業務だけ、小銭が不要だから簡単

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:22:14.64 ID:IdKey73j0.net
そもそも水郡線とかいらないだろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:22:31.92 ID:Vyy8wt0R0.net
一番後ろに座っている乗客が扉の開閉係りだろ
そんな常識も知らずによく電車に乗ったな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:23:39.80 ID:NbmB8vDT0.net
のどかやな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:23:45.93 ID:X4TkLjDo0.net
>>104
俺は学が無いからボタンのマナー知らなくて東北新幹線で岩手県盛岡市にある盛岡駅で降車
そこから東北本線の上り線に移動して鈍行に乗ったあと閉めるボタンを押さなかったからJKに舌打ちされてボタンのマナー覚えた
慣れた人は利用客が少ない駅に到着したあと降りる人が自分だけのときは開ボタンのあとに閉ボタンを押してホームに降りるんだよね
ドア閉めるために

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:23:50.44 ID:kg7LsaUP0.net
おい、ちっとはコミュニケーションしろよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:25:03.67 ID:NbmB8vDT0.net
>>127
立川から青梅線乗っても同じだから

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:25:29.00 ID:C0O3aS1g0.net
>>120
久留里線は車両入れ替えてワンマンになったよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:26:13.01 ID:epyBl9kr0.net
ケムール人

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:26:25.54 ID:X4TkLjDo0.net
>>123
気持ちはわかるし着々とキャッシュレス化に向かってるだろうけど、
東北本線も岩手のような田舎は小さな駅だらけだからキャッシュレス化は気長に待つしか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:26:31.30 ID:eQLDEjT60.net
京急でも似たような事件あったな。
あっちは終電だったよーな?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:26:52.35 ID:i+LPeiqR0.net
>>2
18分遅れで済んだのはそこそこ頑張ったのではないか?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:27:08.91 ID:WxIGURXU0.net
>>133
京急の車掌は、伝説だから

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:27:55.78 ID:cu9HCKFG0.net
トホホ…

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:28:00.07 ID:Q4qd1CQU0.net
さよなら999の冒頭で観た

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:28:01.68 ID:dTcfhDkU0.net
先駆けてワンマン化(´・ω・`)

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:28:19.00 ID:vxyr5JpN0.net
>>51
SUICAって電子マネーを導入するのは安いけど、乗車券機能を導入するのはめちゃくちゃ金かかるんだわ。
ローカル線なんて、それこそ運賃収入半減レベルらしい。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:28:26.89 ID:N9c5GBr30.net
>>122
ワンマンにしない理由がいくつか考えられるが・・・
・夕通勤帯で学生等の混雑が見込まれる
・上記の理由等で増結しておりワンマン列車としての要件を満たさない
・分割併合を行うために誘導担当としての送り込み
・車掌を乗務させなければならない場合に備えて予め定期行路が組んであった
このへんじゃないかな
このご時世ワンマンにできるとこは、ほぼ合理化されてるは

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:28:31.84 ID:jNWFA+vp0.net
しゃーんめ!田舎の駅なんでよー!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:28:35.24 ID:t9qU0nsf0.net
制服着てるだろうし、ヒッチハイクしたら乗せてくれそうな気もするけど
車すら走ってないところなんだろうか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:28:44.04 ID:n5vpnReg0.net
>>122
駅員の仕事を車掌にやらせてるのでは

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:29:50.25 ID:c5PKUcae0.net
>>19
気動車列車はブザー必要じゃない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:31:00.35 ID:X4TkLjDo0.net
>>129
そうなのか?
知らない小さな駅から乗るときワンマン運行に無知な頃は乗車するドアと降車するときのドアが指定されてること知らず運転士さんに違うドアから乗って!とアドバイス貰ったこともある
なんぼ乗りたくて指定外のドアで開ボタンを何回押しても開かなかった記憶が

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:31:46.05 ID:eFhKE10u0.net
1>運転士は瓜連駅に到着時、ドアが開かなかったことから、
 >車掌が乗車していないことに気付いた。
うんうん。なかなか推理力のある運転士なんだ。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:32:13.49 ID:JNuWxVQ50.net
そんなに乗客いたのかw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:33:56.02 ID:8cgpz9LO0.net
車掌「はぁ今日ものどかだなぁ…」
車掌「はいはい精算っと…コレ黒字なってのかなぁ~…」
(ガタンゴトン…)
車掌「?!」
車掌「おいおいおい」
車掌「おいおいおいおいおいおいお待てやおいちょまおいちょっ」
車掌「待てコラァ!!!!!!!!!!」

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:34:58.66 ID:i5I3XF0d0.net
水郡線で一駅区間18分で行けるような場所あったか? と思ったけど1.6kmなのか
常陸大宮の一駅手前か、そういやあのへんは住宅が広がってる場所だったっけ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:39:28.53 ID:yLO0aVQj0.net
ちょ待てよ!!!

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:44:36.45 ID:nof08T0L0.net
>>

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:44:43.12 ID:adiRpNv50.net
>>77
これなーに?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:45:30.29 ID:XOnyOPny0.net
ほのぼのニュース

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:45:39.04 ID:fVF6uJTO0.net
車掌がい那珂った

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:46:09.58 ID:eQLDEjT60.net
>>135
たしか、次の駅まで全力ダッシュでしたっけ?
マジで笑ったのを覚えてるわ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:46:20.28 ID:+RiEcyWp0.net
車掌さんトコトコでワロタ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:46:54.25 ID:nof08T0L0.net
>>92
乗客がドアの開閉が出来る状態の時は、(車掌がドアスイッチを半自動にして開の状態)発車出来ないよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:47:22.39 ID:94rgOJlI0.net
みんな大好き飯田線のようなニュースやな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:50:51.08 ID:g4K6hBLR0.net
新京成線なら線路グネグネだから
道路を行けば追いつけそう
車で真っ直ぐ走ってるだけで同じ電車に何度も遭遇する

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:51:54.18 ID:adiRpNv50.net
水戸(茨城)と郡山(福島)をつなぐから水郡線なんですよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:52:09.75 ID:v78eX/1T0.net
小走り車掌

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:55:56.34 ID:2e3Aklwk0.net
諦めたらそこでうんこうしゅうりょうですよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:57:01.52 ID:YQYkDRtW0.net
>>25
駅間短くてよかったなw
山間部でトンネルとかあったら詰むw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:59:35.83 ID:adiRpNv50.net
>>154
( ´∀`)

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:59:47.83 ID:n93uiI8e0.net
スタンドバイミーかよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:01:16.56 ID:11pJ82Z+0.net
ニカッ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:01:22.98 ID:+CIFmmXg0.net
乗客80人も居るんだ
8人じゃなくて?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:06:02.32 ID:LwxfQmI90.net
>>99
上川から白滝まで歩くみたいなのと比較してるんでは?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:06:02.96 ID:/i9wOpPC0.net
下山ダッシュかよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:08:41.80 ID:7cAf86R+0.net
次回のダイヤ改正でワンマン化だな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:13:06.45 ID:9OmdZmaH0.net
京急だっけか?
以前置いて行かれた車掌が走って次の駅で飛び乗ったというのが

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:13:44.04 ID:NSu5fFc10.net
待ってけさい(AA略

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:16:00.41 ID:o3dXnA/T0.net
>>1
走って次の駅で待っとかないと。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:17:16.00 ID:JP2qJ1Vn0.net
これが福島県側だったら途中で挫折してた

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:24:55.07 ID:MttcZdIH0.net
奥津軽いまべつや木古内で乗り遅れたら徒歩で追いかけるの大変だわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:25:00.73 ID:bi5wXaTG0.net
>>121
コロナワクチンを打った人は免疫がなくなります。日本でサル痘が流行りだしたら注意深く観察してください。ワクチン打って免疫なくなってる人は要注意です。
打て打て言ってくる人に騙されないようにしましょう。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:25:26.87 ID:Nblnyfxx0.net
走ったらいがっぺよ

総レス数 379
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200