2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン氏、台湾有事なら軍事的関与 日米共同会見 [powder snow★]

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:01.63 ID:fC/DtYnI0.net
岸田の癖に常任理事国入りも言質とるとは
めったに仕事しないだけあって力貯めてたんやろな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:04.85 ID:XqOaQT7V0.net
岸田リーダーが言わせたんですね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:05.58 ID:cu9HCKFG0.net
広島サミットも支持されたし満額回答の連発だな
岸田見直したわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:09.71 ID:vwBAEVly0.net
>>411
いや中国は手を出せないよ
ロシアとは全然違う。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:10.95 ID:LswC8pkU0.net
約束してたなら仕方ない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:23.31 ID:BdNVxULq0.net
安部前首相がこの前そう主張してただろう
米国は鳴鶴にするべきだと

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:34.49 ID:wgX3mz8v0.net
>>418
プーやきんぺのような、アナクロ薄ら馬鹿の扱い方を学習したんだろう。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:35.57 ID:9Dq4hAVc0.net
おかしいな、たしか今の中国が
国連入りするときに台湾はいずれ
中国の支配下に置くからという
流れで国連に入ったはず
それをアメリカが反対するのは
歴史的におかしいんだよな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:42.10 ID:hl4628V40.net
自衛隊も参戦確定か
地方公務員の自衛隊への移動はよw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:43.03 ID:pYMC0Cb9.net
バイデン
「台湾を防衛するのか」と問われ「する」

国務省は「発言撤回」

オースチン国防長官
米上院公聴会で証言するマーク・ミリー統合参謀本部議長

台湾は自分たちで守れ」と有事に直接介入しない

バイデン米大統領は23日午後、台湾有事が起きた場合に米国が軍事的に関与するかを問われ「はい(YES)。それが我々の約束だ」

おじいちゃんw 夕飯は食べたでしょ?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:06:55.03 ID:9Ozzmn2a0.net
>>429
岸田は安倍みたいに下手なアピールしないだけで仕事は淡々とこなしてるな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:07:03.02 ID:oZ2ot5wn0.net
もうそろそろ早めに日本も戦争の準備しないといけないかも知れんなこれ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:07:25.10 ID:z0FQgAcE0.net
起こすんだな
ウクライナもあるし、準備期間で早くても10年後とかかな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:07:30.70 ID:RHMiPXXC0.net
>>364
秋にも台湾侵攻とか言われてたからな
ウクライナ国民の犠牲は大き過ぎた

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:07:35.22 ID:46hs5ejh0.net
>>436
思惑と違ったんだから仕方がない

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:07:35.90 ID:xMBek75K0.net
>>418

ぜんぜん及び腰になってるどころかふんぞり返って
着々とソロモンなんか根回ししてるよ

今回の来日前に台湾防空圏に中国軍14機とばしてるし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:07:37.97 ID:oIpkl3Pp0.net
>>396
武力行使じゃなくて兵器の支援だと思うぞ
表現も関与に留めてるからな
アメリカの場合やるときはストレートにやると言うが今回はそうではない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:07:57.08 ID:6jLagqLc0.net
バグダードの戦いでは中国にイスラム教徒100万人が2週間で殺された
中国にだけは世界は容赦しない

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:00.60 ID:v78eX/1T0.net
NATOみたく仲間いないから日本が主力になるんだぞw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:03.41 ID:K90m2/hO0.net
>>427
「台湾有事の際に台湾海峡でアメリカ艦隊の軍事訓練やります」とかw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:03.46 ID:zyuYwnSr0.net
ダダみたいな顔をしてやるじゃねぇか

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:12.21 ID:kA1Nd3on0.net
今は中露やべえの風が吹いてるから、岸田有利だな
そら支持率あがりますわ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:12.79 ID:f7z6HK8Q0.net
今年の秋に台湾侵攻開始やからな(笑)

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:16.03 ID:ZLWBwITv0.net
>>410
正確には腹を括ったアメリカからは逃げられない、だね
この状態のアメリカの恐ろしさは我が国が一番身に染みて分かってる
こうなったらもう止まらないよアメリカは

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:16.29 ID:avjDGXAD0.net
>>426
中国もロシアのこの弱さは超想定外でかなり困惑しているよなw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:23.10 ID:aNYjQhX10.net
まだ9条とかいうの野党は

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:26.25 ID:oZ2ot5wn0.net
>>436
中国が軍事的に台湾併合しようとするのを
アメリカは何回も軍事介入して防いできたから
ただその台湾海峡危機には日本は今まで無関係だったのに

456 :人類経営者再登板:2022/05/23(月) 16:08:26.48 .net
>>1
中国は国防動員法があるので有事になれば在日中国人(18歳〜65歳)が敵兵となる
.
有事になれば
1、敵である在日中国人を皆殺しにしなければらない(18歳〜65歳までの敵兵=在日中国人を駆除)
2、敵である在日韓国人を駆除
3、敵である同和を駆除
戦争はただの殺し合い
なので敵を殺さなければ自分達が殺されるので、敵(中国人、韓国人、部落民)を殺さないといけない
.
ココ大事→ シナポチ、ロシアのポチの安倍、民主党、菅、維新が日米同盟を破棄したのでアメリカ(米軍)は日本を守る必要がない

.
アメリカから見たら日本は日米同盟を破棄したシナポチ、ロシアのポチ

日米同盟があるのでアメリカはアメリカ国民の税金で米軍が日本を守ってるのに、日本は日本国民の税金で自衛隊はアメリカを守らず日米同盟を破棄
.
日米同盟=経済・軍事の両方で協力
なのに民主党政権、安倍、菅、維新が日米同盟を破棄して、中国やロシアと経済協力
バ韓国:「用日ニダ」 ←ゆすりタカリの時だけ日本よいしょ
日本:「用米じゃ」 ←ヤバくなった時だけアメリカ様〜

.
日本もバ韓国と同じレベルのキチガイ

岸田になってまともになったが・・・

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:28.25 ID:EKJCe4u20.net
>>407
そら、9条パヨクは日本人と台湾人は人民解放軍が侵攻して来たら座して殺されろと言う目的だから

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:30.24 ID:QQJmiEho0.net
アメリカ大統領が公式の場で公言したんだから言葉の意味は重いよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:42.27 ID:q/IOqWT60.net
キンペイ「台湾有事には軍事的関与とはどういう意味か?」
バイデン「言葉の通り台湾有事には兵を出し台湾を守る。日本から」
キンペイ「よろしい」

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:08:49.50 ID:mTeaZXkG0.net
岸田政治を許さない!

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:04.45 ID:wgCe3i+80.net
関与するって言っただけだし
ウクライナみたいに諸々の情報と兵器を送るだけかもしれんよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:07.40 ID:QQJmiEho0.net
>>447
大丈夫よ
そのためにチョン半島を用意してあるんだから

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:12.91 ID:xMBek75K0.net
まあ日本でも沖縄彷徨いたり中国空母発着艦300回超とかやってたけどw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:32.30 ID:rXzo2bTi0.net
帰りのお土産も多く用意しないとね

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202205210000091.html
2022年5月21日8時19分
【政界地獄耳】バイデン大統領来日の目的は3つ

★韓国はこの週末、日本は来週前半の22日から24日まで米ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア大統領が来日する。
夫人のジル・バイデンは21年7月22日から24日まで東京五輪開会式出席と天皇陛下との面会で来日しているが、大統領としては初来日となる。
来日する大統領を華々しく迎えたいところだろうが、世界はウクライナ情勢で緊迫。
北朝鮮はミサイル実験の可能性があり、前大統領のようにゴルフをする雰囲気でもない。

★来日の目的は3つだ。米民主党政権は自民党と関係が深い共和党ほどではないものの、
両党にまたがるネオコン主義が国際情勢の緊迫度に合わせて強く意識される。
ネオコンとはアメリカ新保守主義と訳されるが民主主義、グローバリズム、自由至上主義といえるリバタリアン思想などが混在する価値観で
バイデン政権はリベラルホーク(こちらも自由主義タカ派外交の介入主義)派が閣僚に入り込み、
アントニー・ブリンケン国務長官、ロイド・オースティン国防長官もバリバリのネオコン派だ。

★このネオコン軍団がまずは首相・岸田文雄との信頼関係醸造の演出を見せつけるだろう。
それを今の国際社会に見せつける意味は多岐にわたる。
ロシア、中国、北朝鮮。この3国との距離を測りかねているアジア諸国にインパクトを与えることが目的になる。
そして破格のウクライナ支援金と防衛費増強要求を突きつけるだろう。
一方、日米豪印の「QUAD(クアッド)首脳会談」での軍事的包囲網だけでなく
経済的な包囲網を構築したいと米国は日本や豪州、インド、韓国を巻き込んだ
経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を表明する。
日本はその前にTPPに戻ってきたらどうだと言えるかどうか。
もらうお土産の方が相変わらず多いバイデンの初来日だ。(K)※敬称略

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:33.27 ID:O16PVWyp0.net
>>1
守るじゃなくて関与か
情報提供とか武器提供かな
アドバイスとか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:43.80 ID:V/pGSWLD0.net
>>47
再北伐なんだよなー

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:46.63 ID:CY5m062d0.net
>>356
前からアメリカの言ってることだから

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:51.48 ID:mTeaZXkG0.net
戦争反対、憲法守れ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:56.50 ID:rBRIxRua0.net
バイデンは中国とズブズブで
台湾終わるってずっと言ってた人たち
もう記憶を失ってそうだな・・・

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:58.18 ID:gwbHczG50.net
な?欧州に派遣しないと言い切ったのはこの為なんよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:06.05 0.net
バイデン「どうだい、乗らないか?」
岸田  「ようこそ~!」

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:23.06 ID:K90m2/hO0.net
もうこれで習近平は台湾に手出しできにいなw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:27.03 ID:0h5xlsZz0.net
USA!

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:27.90 ID:jygxZoG30.net
仮想敵国がなりたたなくなったらハッパかけるわな

戦争しないと国が回らないダメリカは

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:32.99 ID:jdSp3TBp0.net
>>436
一つの台湾の原則は、中華民国と中華人民共和国の双方が認めあった国同士の約束だ。
だから日本を含め殆どの国がその原則を認めているのだし、台湾が容易に独立宣言できない
理由でもある。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:47.75 ID:YT2Y735A0.net
ばんざーい

ざまー

独裁者習近平打倒

中国をつぶしのは

こいつ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:57.96 ID:jBv5Rxi/0.net
日本が軍事的に関与しないのかよ
しろよボケ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:58.26 ID:LeACSOS50.net
あーあジャップ違憲だぞどうすんだ
勝手に巻き込まれることが決まった

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:00.42 ID:oWfRz3BT0.net
まぁ
これで中国が台湾に介入する大義もできたかな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:03.88 ID:Ws5ncvUq0.net
分離独立派に与するって、ウクライナで言うとドネツク人民共和国に協力するロシア側と同じ事にならね?
それって国際法的にはどうなん
コソボ空爆でもコソボ独立派に付いたから今更?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:13.29 ID:u7W0Uh7Y0.net
また
顔の前にニンジンぶら下げて走らされるのがオチ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:35.09 ID:xMBek75K0.net
>>472

動くならバイデン政権が格好の機会だったもんねえ

次の大統領選で共和党復活したら今度こそ終わるかも知れないしw

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:35.17 ID:xqSSNP9d0.net
日本有事なら?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:45.12 ID:zLwpgDr20.net
中国共産党は蒋介石の台湾を落とせなかった。
そもそも台湾は中国とは別の国。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:49.85 ID:8btbYQjq0.net
国内の米軍基地活用ためだけじゃねえか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:57.93 ID:oBSiCFk70.net
昨日とはなしがちかうやん

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:11:58.22 ID:SyWDs/cW0.net
キンペーは攻めないと国内でつるし上げ食らうし
完全に詰んでね?wwwwwwwwwwwww

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:00.16 ID:avjDGXAD0.net
台湾「さすがは岸田リーダーや!」

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:03.41 ID:98uEDEje0.net
ロスケのポンコツ兵器のデッドコピーのシナ兵器で戦えるのかな
台湾のアメ製兵器に

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:07.31 ID:qaVduy6R0.net
>>453
露助と組んでアメ公とやりあおうとしてたらこの様だからね
人民解放軍もかなり怪しいが😙

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:14.40 ID:I5q5uaiE0.net
軍事的関与=ヘルメット寄贈

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:24.23 ID:xIC72SWb0.net
台湾防衛が一番弱体化したのはオバマ政権時
オバマは台湾に対して殆ど武器を売らなかった
トランプは大量の武器を売り払い台湾を強化した
バイデンは武器売却も進めているが
さらに関与にまで踏み込んだってところだね

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:24.93 ID:7Li1Hw150.net
赤紙きたらおまいら逃げるの?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:40.27 ID:oZ2ot5wn0.net
台湾がクリミア半島になるのか
そうすると台湾海峡がドネツクみたいになって
日本と中国が海戦やるようになんのかこれ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:54.32 ID:K90m2/hO0.net
>>487
若者の失業率20%の中国で大ピンチの習近平w

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:12:55.87 ID:nXPU54pE0.net
蛇に睨まれたシナ蛙

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:04.03 ID:tuqoSXUE0.net
ほんとロシアがポシャッてくれたのはデカイ
日米は中国のみ注視するだけでよくなった

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:05.28 ID:e8pqPNG90.net
軍事的関与ってどこまで想定してるんだろ
武器供与だけなのか、実際に軍隊動員するのか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:06.32 ID:rXzo2bTi0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052300723
バイデン大統領、台湾侵攻なら「軍事関与」 米高官、政策変わらずと説明
2022年05月23日16時03分

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:12.23 ID:46hs5ejh0.net
>>452
腹をくくるも何も
中国がどこかで有事を起こせば
ロシアの件でアレルギーになってる国々が多いから
インド、日本、アジア、どこからでも攻める

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:13.53 ID:MsszVibb0.net
>>250
部下が訂正しても何回も言ってて草

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:16.68 ID:98uEDEje0.net
>>462
後ろか撃ってきそうだわ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:34.69 ID:ayTMYbn20.net
ウクライナの実績が出来たんで言葉が軽くなったんだろうな。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:42.61 ID:BFRFTlSh0.net
日米台同盟キター!
キンペー発狂クルー!

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:48.96 ID:6LExhpWj0.net
日本側がずっと台湾を守ると言ってくれとプッシュしてたのが実ったな
岸田の対ロシア強硬姿勢の賜物だわ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:03.12 ID:ftJeKtBK0.net
>>469
俺はそれをツイッターで煽ったことあるんだけど「バイデンは習近平じゃなく江沢民派とズブズブなんだよ工作員が」と総攻撃を受けたぞ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:06.43 ID:LeACSOS50.net
>>494
沖縄が当然兵站の重要拠点になりますねえ
頑張って援護しろよ沖縄土人ども

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:15.76 ID:rXzo2bTi0.net
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2BU024
2022年5月23日4:04 午後13分前更新
ホワイトハウス当局者、台湾巡る政策「変更ない」
ロイター編集

[東京 23日 ロイター] - バイデン米大統領が23日に行われた日米首脳会談後の共同記者会見で、
台湾有事の際に米国が武力を行使し台湾を防衛する意向を示唆したことについて、
ホワイトハウス当局者は台湾巡る政策に変更はないと述べた。

当局者は「大統領が述べたように、われわれの政策は変更していない」と述べ、
一つの中国政策および台湾海峡の平和と安定へのコミットメントにあらためて言及した。
また台湾関係法に基づく自衛のための台湾への防衛装備品供与にコミットしていると述べた。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:23.98 ID:9u2oQgpJ0.net
トランプと違ってただ来日するだけじゃなくて凄い爪跡残してくのな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:24.13 ID:ZLWBwITv0.net
まあ見てなって
これでまた中国のスポークスマンが切れるだろ
それをまたアメリカはニヤニヤ笑いながら
これまで通りですがなwそう熱くなりなさんなwwwと言う
そう言いながらまた挑発して…を繰り返すから

おちょくりながらも台湾にグイグイ食い込んで行くから
かなりエグいよこのやり方w

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:27.97 ID:XvQNnGBB0.net
マジかいな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:38.09 ID:aLDWspE+0.net
明日のクアッドの記者会見で何を言い出すかなぁ

ボケて台湾を国家承認する言うかもな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:46.14 ID:mSzyI0Jn0.net
左翼のテロに警戒しましょう

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:54.51 ID:+6W3Wxk20.net
バイデンはプーチンを引きずり下ろすと宣言した後撤回したり失言魔だよな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:57.46 ID:bw95OGCW0.net
アメリカの食糧自給率140%
日本の食糧自給率37%
アメリカ「食糧とはもう一つのミサイルである」

さて、日本で勇ましい事言ってる奴はどうすんのさ?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:57.57 ID:3OJ8XF7z0.net
>>1
後で訂正されそう

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:14:59.17 ID:SyWDs/cW0.net
バイデン支持率低いけど有能だなw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:12.84 ID:wgX3mz8v0.net
>>498
台湾侵攻なんかしやがったら、なにするかわからんぞ、ちゅうこった。

最初からそうやってろ。ロシア相手もそれでよかったんだ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:17.93 ID:RjKOUMWg0.net
>>489
スターリン曰く、兵器の量は質を凌駕する

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:24.65 ID:gAiVJJy80.net
てすと

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:27.57 ID:Qsj8v79a0.net
>>506
江沢民派とズブズブだからキンペーのことバカにしてこうやって発言してんじゃん?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:30.20 ID:98uEDEje0.net
>>472
習近平「中国の夢」
 
夢は夢でしかなかったなw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:37.22 ID:7yvtb2Qu0.net
言っちゃったか
またアメリカ政府の報道官が発言訂正するのかな?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:39.81 ID:vJpJV9Tj0.net
>>276
核を落とす場所が決まったな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:41.01 ID:jdSp3TBp0.net
>>489
中国は戦闘機のエンジンを未だに国産化できておらず、ロシアからの輸入エンジンを積んだ本物と、
中国製のエンジンを積んだモンキーモデルがある。
そしてウクライナ紛争が続く限り、ロシアには中国に武器を売っている余裕はない。
人民空軍は、モンキーモデルだけで戦う羽目になる。
アメリカに勝てるわけない。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:45.05 ID:clbOwT/40.net
アメリカもおもろいなしかし

1つの中国政策に同意しているが、力によって奪い取れるという考えは全く適切ではない
→ 要するに台湾を国としては絶対に認めない

対中関税の一部撤廃「対応を検討中」

中国大好きで笑うわ
こんなこと言うやつが守ると思ってるのかw
防衛用の武器は売るだろうけどw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:56.25 ID:UgB4XkHo0.net
軍事的な関与って、ウクライナと同じく武器を送るってことか。まあ送るだろうな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:15:57.78 ID:LeACSOS50.net
>>518
でもいざとなったらウクライナのように一兵も公式には送らないとやりそうw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:01.30 ID:xIC72SWb0.net
バイデンは台湾に関しては
踏み込みまくるんだよな
何回発言訂正されてるのか分からないレベル
ウクライナに対しては消極的だった

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:08.15 ID:e8pqPNG90.net
またアホのひろゆきが論破されたか…テレビタックルでアメリカは台湾有事に動かないってイキってたなw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:08.41 ID:WPw4+dFl0.net
ウクライナのような武器支援は軍事的関与とは言わないのかw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:08.81 ID:SpB7JQz80.net
>>436
平和的な統一ならアメリカも認めるというだけで、仮に軍事侵攻があれば容認しないだろう

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:17.48 ID:qrVl3ufh0.net
>>480
そうだよ
中国が沖縄独立を支持したらそれまで

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:18.30 ID:BFRFTlSh0.net
>>236
一回孫文を支援したんだがなぁ…
満州の奪い合いになって裏切られた

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:34.20 ID:cMcDfx/P0.net
>>12
岸田GJ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:36.52 ID:46hs5ejh0.net
>>510
敵の逃げ道無くす槍固っぽいけど
よく考えてみたら中国とかロシアが逃げ道無くしてた方だからおk

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:38.86 ID:3OJ8XF7z0.net
バイデン爺、ちょっと認知入ってるからなぁ・・・

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:44.81 ID:6LExhpWj0.net
>>512
日本にとっては最良の一手だわ
ウクライナみたいな中途半端にしてはイカン

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:16:49.01 ID:RHMiPXXC0.net
>>436
中国が民主化どころか軍事独裁化してるからしょうがない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:07.01 ID:Z2V9IhUp0.net
これは日本と中国が仲が良くなるのを防ぐ目的だろ
定期的に中国に日本の悪感情を植え付けていく

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:10.20 ID:rXzo2bTi0.net
https://jp.reuters.com

ニュース速報:米大統領、日本の国連安保理常任理事国入りへの支持を再表明=日米共同声明

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:27.10 ID:SyWDs/cW0.net
ロシアの大失態でキンペーも戦略を根本から見直さざるを得ないなw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:27.76 ID:YIiPTIJ10.net
今頃、北京は大騒ぎソウルはお通夜。
台北はビックリかな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:32.75 ID:K29QGUHM0.net
ここまで踏み込んで言うとは

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:34.77 ID:NXq0MC9H0.net
無責任な

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:49.53 ID:4pzsIC4k0.net
中国、激切れしてるだろうな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:00.15 ID:4wFZBqyG0.net
キッシー外交強すぎない?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:06.27 ID:LeACSOS50.net
>>542
そもそも今の時代陸続きですらああなんだから海があると100倍難易度上がるわ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:10.45 ID:98uEDEje0.net
>>493
俺は行くよ
調理師免許あるから兵隊さんのご飯つくるよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:11.49 ID:clbOwT/40.net
>>512
1つの中国政策に同意しているが、
力によって奪い取れるという考えは全く適切ではない
→ 要するに台湾を国としては絶対に認めない



551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:14.29 ID:bw95OGCW0.net
>>512
即時開戦
日本人は飢えて死ぬ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:14.93 ID:t799k71k0.net
>>499 徐々に間合いを詰めていってるな
知らんけど

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:30.70 ID:6am3dxFB0.net
武器関係はレンドリースだけど台湾にとって本当に必要なのは兵士そのものの数
差を考えてもアメリカ軍全員投入してやっとこれからどうするかって段階
そもそも受け入れるだけの国土がない

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:35.41 ID:K29QGUHM0.net
>>493
行く

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:36.68 ID:qaVduy6R0.net
>>528
ウクライナなんてアメ公の国防的にはなんの価値もないところだからな
台湾や日本とは違うよ😙

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:43.73 ID:K90m2/hO0.net
>>539
まさに「働かざる者食うべからず」を作った社会主義国家だから
失業してる若い奴をどんどん軍隊に徴兵するかもなw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:44.09 ID:4/zgePtz0.net
言い切っちゃったよ~ 

マジ大丈夫か?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:48.06 ID:ZLWBwITv0.net
これが本当の外交だよ
金ばら撒くだけとかじゃない
力を伴った外交
国際政治は綺麗事だけでは通用しない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:51.58 ID:jdSp3TBp0.net
>>507
ウクライナと違うのは間に広大な海を挟んでいること。
制空権と制海権を奪わない限り、陸上部隊は侵攻できない。
そして最初に行われるであろう制空戦闘は、アメリカ側が圧倒的に有利なんだ。
戦闘機の質が違いすぎるのだな。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:57.91 ID:o+Rg/bkS0.net
まず朝鮮半島で代理戦争しよう

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:01.28 ID:3w3DCWCF0.net
日本が盾になるだけ
日本人が何人死のうが興味なしかよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:01.42 ID:6LExhpWj0.net
>>543
韓国は親米政権に変わったから対中包囲網に参加する気だよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:01.66 ID:qrVl3ufh0.net
>>547
何も経済的メリットがないのに鼻先に人参ぶら下げられて走らされてるただのわんこだよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:14.66 ID:6XJZ6ukk0.net
中国がヒヨっちゃったよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:23.60 ID:ZLWBwITv0.net
>>558
間違った
本来の、ね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:25.27 ID:alZ5abc80.net
>>493
俺も行くわ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:27.77 ID:NXq0MC9H0.net
関与にもいろいろある
フレー!フレー!台湾!
というのも関与

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:39.26 ID:SyWDs/cW0.net
キンペーは中国共産党に台湾取るって約束してたろ
もう失脚まったなしwwwwwww

569 :人類経営者再登板:2022/05/23(月) 16:19:45.32 .net
>>1
9条信者発狂スレ キターーーー

.
とりあえず9条信者の額に「9条」のタトゥーを彫って人間選別した方がいい

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:46.84 ID:6BsRKjQ00.net
トランプを「さん」付けする位の知り合いがすっかり元気なくしてたな
もちろんアベ信者なのは言うまでもない

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:19:47.47 ID:LeACSOS50.net
>>563
つーかジャップとしては飼い主に従わされてるだけ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:09.87 ID:6LExhpWj0.net
>>563
中国に好かれる犬よりアメリカに好かれる犬の方がいいよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:14.75 ID:2i0zzfwr0.net
>>438 久々の
安部 「Do it 」
バイデン 「YES Our Promise」

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:18.97 ID:oZ2ot5wn0.net
>>534
結局は袁世凱大統領になったし関わらないのが一番よ
その後に奉天派 直隷派で分裂するし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:20.80 ID:Kaaxn4xi0.net
言い切ったな。
シナチクどうすんの。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:24.07 ID:QQJmiEho0.net
>>501
政府高官の援護射撃を訂正だと思い込みたいシナ乙w

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:27.79 ID:xMBek75K0.net
>>568

正確には武力をもってしても(台湾を)手に入れる

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:27.88 ID:cWrTmnld0.net
リーダー岸田が台湾防衛の言質取ったんか
正にリーダーやん

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:37.80 ID:NXq0MC9H0.net
>>493
オレは全てを捨てて立ち向かうね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:54.20 ID:YqSoaQrP0.net
シナも訓練してるし、これは武力衝突あるかもな。

中国、空自機形のミサイル標的設置か衛星写真で初確認
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001510X10C22A5000000/

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:01.53 ID:id5IMwIV0.net
韓国へのプレッシャーがやばいレベルになるな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:04.17 ID:GHGxJG6n0.net
これでマラッカ海峡付近の中国行きの船はアメリカ海軍に足止め
中共のヘボ艦隊だけではただの的だが行かないと存在意味がないので決戦挑んで海の藻屑
食料燃料共西側依存が高いので台湾戦は長期化無理 

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:05.42 ID:eED7uRuH0.net
ネトウヨ「バイデンは親中!」

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:07.92 ID:BFRFTlSh0.net
>>464
キッシー権力基盤が強化されてまう…
安倍ちゃんとか最初から要らんかったんですかー!

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:07.92 ID:32E6Vc7P0.net
おいおい、なんでわざわざいらんこと言って緊張高めるんだよ
ネトウヨ行けよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:14.70 ID:ZLWBwITv0.net
>>555
大有りだよ
ロシアを弱体化するのにこれほど適した国も無い

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:16.45 ID:N1HmPmPl0.net
明日のクアッドもびっくり発言多発思想

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:34.61 ID:7WmrX2vh0.net
積極的に独立を支持することはないが、中国による武力侵攻の場合は関与しますってことか?
また武器だけ送る?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:43.71 ID:m1KXhomL0.net
欧米各国がインド太平洋構想に国運の全てを賭ける事になっていくので、主導者日本の勝利は約束されたも同然
麻生&安倍外交によって蒔かれた種が発芽して岸田によって花が咲き始めた

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:52.08 ID:XnELI1+t0.net
日本を戦争に引きずり込もうとしてるだろ
日本は台湾に何の借りもない
なんで日本が台湾の安全保障を担わなきゃいけないんだ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:21:59.54 ID:KnoRmkKw0.net
日本も参加すると言う意味か?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:04.87 ID:n0jmt6LB0.net
もし
台湾をめぐって米中戦争があるなら
その前に日米安保を破棄しておくべきだな
最低でも日本の米軍基地を使わせてはならない
日本が攻撃大将にされてしまう
米国の覇権のために日本を犠牲にする必要はない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:13.75 ID:oZ2ot5wn0.net
>>493
取り敢えず海外に避難しとくわ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:14.81 ID:CrRlWJed0.net
>>549
一番大変な仕事だな、現実になるかどうかは
別として尊敬するよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:16.26 ID:p6aO0X/v0.net
>>192
英語は使いなw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:18.69 ID:rqdDzOKW0.net
>>553
まーそんな感じで結局金蔓として煽ってるだけにしかならんのよな…
第一台湾にとっては今まで通り国家としては認めてくれないって何なんだというような話

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:22.27 ID:3YRlGh9C0.net
正直アメリカとしては

「IT製造業が台湾に集中してるのはヤバいから
 日本も製造もっとやれよ仕事ガンガン回すからよ
 それくらいの技術あんだろーがよ」

って言いたいところはあるだろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:25.76 ID:LeACSOS50.net
>>590
元々そのために沖縄占領してんだし

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:42.48 ID:z71AR0OM0.net
もうじき中国は世界一の経済大国になる
だから多くの台湾の人々が中国になることを望んでいる
台湾は中国になることを妨害するアメリカと戦う

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:51.18 ID:CrRlWJed0.net
>>543
既に台湾のトップニュースだね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:53.29 ID:TgxhkC7k0.net
>>13
中露弾薬規格もまちまちなのに同盟もクソもあるかよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:56.03 ID:qrVl3ufh0.net
>>589
バカ?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:56.84 ID:YIiPTIJ10.net
>>590
シーレーン確保が国の生命線だから

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:58.60 ID:goNOLpWh0.net
昔から知っている

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:22:59.49 ID:xMBek75K0.net
>>597

というか中国が台湾欲しいのは半導体の件もあるとおもうよw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:02.20 ID:7WmrX2vh0.net
>>587
インドは勿論だが、政権交代したオーストラリアは大丈夫なのか?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:12.98 ID:46hs5ejh0.net
>>589
願わくばいたずらできないように囲いだけ作って
その間に自滅してくれるのが良いんだけどねー

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:21.34 ID:6LExhpWj0.net
>>588
相手が中国だから武器送るだけじゃ勝てないだろ
アメリカが全面的に戦うと見せることでしか抑止にならないってこと

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:26.07 ID:Ws5ncvUq0.net
>>532
容認しないと言えば威勢は良いが、具体的にどうすんだ?
国家承認して集団的自衛権発動とか言い出したら、まんまドネツク人民共和国承認したロシアと同じ立場だぞ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:27.53 ID:XR3uv87i0.net
中国怒りの進撃

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:29.53 ID:HOsAnVl50.net
これで中国はアメリカを試すだろう
アメリカが動かなければ信用を失うことになる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:34.03 ID:QQJmiEho0.net
>米国当局者は「大統領が述べたように、われわれの政策は変更していない」と述べ、
>一つの中国政策および台湾海峡の平和と安定へのコミットメントにあらためて言及した。
>また台湾関係法に基づく自衛のための台湾への防衛装備品供与にコミットしていると述べた。

「大統領が述べたように、われわれの政策は変更していない」
ってバイデンが言った事を否定しても訂正してもいずに
賛同してるだけ
シナが台湾攻めたら武力行使するよってこと

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:37.58 ID:SyWDs/cW0.net
まあさすがに攻めてくるほどバカではないだろ
だからバイデンも言ってるんだわw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:48.41 ID:k2NBbdW10.net
バイデンよく言った

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:54.67 ID:SaSA27xk0.net
おじいちゃんは儲け話に目がないね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:23:55.64 ID:bzdj64sJ0.net
>>566
>>554
おまえらが行くのは戦地ではなく農地
戦争やりたきゃ食糧自給率上げろ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:18.89 ID:0kNmpdGs0.net
中国は違う大統領に変わるの待つだろうね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:23.90 ID:FOJ5BPgk0.net
バイデン「日本がリーダーだ!!」

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:26.93 ID:oZ2ot5wn0.net
>>613
攻めるかどうかは別にして
香港みたいな併合決議とかやった時にどうなるかだな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:30.18 ID:ZYK2lfD90.net
バイデン違う意味で凄いなw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:33.82 ID:o1DRY4hL0.net
明言したのは初めてじゃないか?
まあ中国はロシアほどウカツだとは思わないけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:36.60 ID:QQJmiEho0.net
>>599
シナ経済がアメリカ経済を追い越すなんてアメリカイギリスが絶対に許さないってこと

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:42.96 ID:CrRlWJed0.net
>>531
実際ホワイトハウスは国民にそう説明している
連邦議会としても台湾の重要性はウクライナとは
比較にならないと明言している

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:46.89 ID:qrVl3ufh0.net
あのなぁ
中国は100万の軍隊と4000機の戦闘機にSLBM搭載原子力潜水艦運用してるんだぞ
戦争で勝てるわけねーだろうが
中国と戦うとか馬鹿な事言ってんじゃねぇよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:50.82 ID:qVMKz5Mg0.net
日本が鉄砲玉になるのか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:24:54.54 ID:eX2d/8Rd0.net
ずいぶん踏み込んだな?
後でこの前のナシナシ!とか言い出さないだろうなwww

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:03.63 ID:etKKZv1i0.net
日本が台湾のためにできることは、これくらいしかないからな。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:08.23 ID:Zmtknud20.net
つまり中国が台湾侵攻したらNATOが軍事介入するって事だな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:09.81 ID:7WXZO0uq0.net
韓国以下の経済規模のロシアに対する経済制裁でさえ
西側総がかりで苦戦しているのに
アメリカさんが、GDP世界2位で、手下の国も世界の半分近くいる中国との本格的な戦争とかまずやらないわな
アメリカの経済界がゆるさないわ。
アメリカ人も直接的な武力対決はほとんど支持してないし。無理やぞ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:16.31 ID:oWfRz3BT0.net
バイデンさん選挙勝てるかな(´・ω・`)

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:22.67 ID:/upn6dvX0.net
曖昧やめたのか!キタキタキターーーーーーー

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:23.63 ID:K90m2/hO0.net
>>617
それまでに中国の失業で終生国家主席さまの習近平危なそうw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:27.94 ID:46fr+9N70.net
まずは尖閣自衛隊駐屯から始めようぜ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:33.89 ID:rXzo2bTi0.net
https://jp.reuters.com/article/-idJPP8N2X504I
2022年5月23日4:19 午後
米主導のIPEF、設立へ13カ国が協議開始 中国対応が念頭

[東京 23日 ロイター] - 日米豪印のクアッドに韓国、シンガポール、インドネシアなどを加えた13カ国は
23日、新たな経済連携「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の立ち上げに向けた協議を開始すると発表した。

IPEFは米国主導の経済圏構想で、経済面、軍事面で力を増す中国への対応を念頭に置く。

13カ国にはタイ、マレーシア、ブルネイ、ニュージーランド、フィリピン、ベトナムが含まれ、さらに多くの国に参加を呼びかける。
貿易、供給網(サプライチェーン)の強化、クリーンエネルギーとインフラ、
課税と汚職防止の4分野を設け、交渉入りに向けた協議を開始する。

このうち貿易はデジタル経済を含むとし、域内の経済活動と投資を増やすため、
新しく創造的な手法を確立するとしている。

米国は関税引き下げを伴う環太平連携協定(TPP)を離脱しており、
経済面でも力を増す中国をけん制するため、別の枠組みで網をかけたい考え。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:34.81 ID:7WmrX2vh0.net
>>613
ロシアのウクライナ侵攻も米英以外はほとんどありえないと思ってた

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:37.81 ID:hrjq/zZ70.net
強気やな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:42.94 ID:u58BwsEB0.net
これ、言っとくだけで十分

現在、陸で露助が苦戦してるだろ
大陸国家が陸戦ですらあれなんだぜ

日本と米海軍を敵に回して、
優勢採れると思っているほど、
中国海軍も馬鹿ではない

潜水艦で水面下を取れるなら
空母なんて動く的

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:43.25 ID:6LExhpWj0.net
>>590
台湾が取られたら日本が終わるし太平洋が中国に取られるし中国が世界帝国になる
台湾は人類の生命線だ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:43.38 ID:O0RQcbFJ0.net
ここまで言うのはすごいけど
本当にわかって言ってるのかが気になる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:43.56 ID:CStp8vx70.net
>>584
あべちゃんを反面教師にしてるのがキッシーだからあべちゃんは必要だった…のかもしれない

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:47.56 ID:2gCz+ZCM0.net
オバマばかり叩かれてたがトランプも何もやってなかったからな
むしろ中露とズブズブ バイデンで本当に良かった

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:51.52 ID:CpiDP1uY0.net
>>617
無理だね
既にアメリカ国民が中国脅威論を信じてしまった
民主党でコレなら共和党は更に強気に出る

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:51.74 ID:98uEDEje0.net
>>250
本音

タテマエ
 
本音

タテマエ
 
本音

タテマエ
 

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:25:57.46 ID:aLDWspE+0.net
>>624
ぽっと出の張り子じゃ戦争には勝てんよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:04.52 ID:vahvPUzn0.net
武器売るお、も関与だし
むしろここで関与を明言しない方が損
てかその手の損した直後やし同じ失敗はせんだろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:07.04 ID:mOWOD2bb0.net
てか、ウクライナにしろ台湾にしろアメリカには既にシナリオがあって
これから先どうなるかはアメリカの思い通りになるようになってると思う。

ウクライナ侵攻をどう終わらせるかは、ウクライナやロシアが決めるんじゃなくてアメリカが決める。
台湾が中国に攻めたら、その結末はアメリカが決めるって感じじゃないかな?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:22.83 ID:8XK7r2KV0.net
>>526
そもそも独立とか台湾政府側がそれを主張してないし、否定もしてる
もしアメリカが言及したらテロリストだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:26.66 ID:oZ2ot5wn0.net
>>637
ドローンとかどうなんだろうな海は

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:27.15 ID:DydG0ivy0.net
口だけでしょ。もっと台湾へ武器売りたいわんなだけ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:31.53 ID:GHGxJG6n0.net
沖縄の海兵隊が台湾に移るかもしれんな
その時パヨクどもがどう反応するか 普通の沖縄人が喜んでたら「黙れ」と恫喝すると予想

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:37.09 ID:eHGLs3pC0.net
世界に60兆円もバラ撒いて
何も成果なしの安倍とはぜんぜん違う

さすがキシダさん

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:40.99 ID:KE1gCadt0.net
>>634
アジア抱きこめたら本気だろうなぁ
中露から切り離していかないと

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:42.53 ID:UpDZqf1/0.net
バイデンがパチンコに空見

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:43.34 ID:qrVl3ufh0.net
大体日米首脳会談の共同会見で記者の質問が「対中関税を解除するというのは本当ですか?」だぞ

日本なんか相手にされてねーの
いい加減大国気取りもいい加減にしとけ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:44.58 ID:D0hoWCZ/0.net
さっさと核シェア実行しろよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:52.71 ID:qagUXk1l0.net
日本も参戦ですよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:56.72 ID:andscril0.net
>>644
それはベトナム戦争で経験済みだもんな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:56.86 ID:/upn6dvX0.net
ロシアのおかげで色々変わってきたな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:26:58.78 ID:mCFT8FTb0.net
日米2+2文書の通りでしょ去年の11月から決まってた話言ってるだけ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:01.81 ID:TJvudWEg0.net
>>642
コロナでヘイト稼ぎ過ぎたな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:10.19 ID:akkdA2510.net
バイデンがその気でも
もうアメリカ国民はよその戦争に首突っ込みたくないと思ってる
それは間違いない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:13.50 ID:7WmrX2vh0.net
>>624
実際に稼働するのはそのうちの何機?
次に飛び立てるのは?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:15.17 ID:CrRlWJed0.net
>>525
人民解放軍はともかく党指導部はアメリカと
がっぷり四つで勝てるとは思ってないよ
戦争は経験値だとロシアが証明してしまった
から尚更中国は動けない
党としてはアメリカの衰えを待つのが本音

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:15.22 ID:vUdCUPeC0.net
バイデンのほうが好戦的だな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:20.70 ID:Zkbee+cL0.net
>>624
日本を滅ぼすのにミサイルなんていらんよ?
輸出を止めるだけで日本は飢饉で勝手に滅亡する

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:24.16 ID:ndvDWOUU0.net
ん?台湾と軍事同盟してたっけ?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:24.93 ID:YkyyHi5t0.net
アメリカが本気で戦争したら勝てる国なんてないからな
ウクライナ見てたらよくわかるだろう

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:25.89 ID:K90m2/hO0.net
>>640
二階の力を削ぐためにも必要だったのかもなw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:27.22 ID:7dOfxLp10.net
ほう、常任理事国推薦はこれですか

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:31.75 ID:LeACSOS50.net
>>621
はっきりと言明したのはバイデンが初めてだな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:34.40 ID:Wx6OANDg0.net
 
 
ユダヤ国際金資本「軍事費をGDP比2%以上にしろ 軍事産業を儲けさせろ」
 

 
売国自民党「御意 仰せの通りに」



https://i.momicha.net/politics/1651811671438.jpg
https://i.momicha.net/politics/1651811695156.jpg

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:35.84 ID:KnoRmkKw0.net
そもそも日本で質問するな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:38.29 ID:LqKM1UzK0.net
若い人達にマシガンの撃ち方教えておいた方がいいだろうね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:40.01 ID:oZ2ot5wn0.net
>>656
まぁ間違いないな気が付いたら戦争出来る国になってたし

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:41.65 ID:xMBek75K0.net
>>621

だからソロモンキリバスといま食い込んでいってるわけ
日本人は台湾以外にも目を向けるべきww


>>642
コロナで爆発してるからね
今サル痘で武漢研究所がまた浮上してるけどww

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:43.11 ID:Wx6OANDg0.net
408 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/23(月) 12:08:05.29 ID:KFsdCOEI0
民主主義なら強制するなよ
どこの独裁国家だよ


    ↑
  
 ウクライナ = 大日本帝国


    お国の為に死ね



 ゼレンスキーは人権擁護の民主主義者 ×


 ゼレンスキーは人権否定の共産主義者 〇


 ゼレンスキーは偽ユダヤ 悪魔の独裁者

 
https://i.momicha.net/politics/1653275449494.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653275471976.jpg

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:44.01 ID:jCk4KmJR0.net
軍事力と核は違うからな
ミサイルは使っても核は使わない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:45.62 ID:CpiDP1uY0.net
>>638
それは流石に大袈裟だけど
シーレーンが日米の生命線なのはその通り
特に日本はここを封鎖されたら干上がって比喩抜きで死ぬ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:49.45 ID:8qekBjvq0.net
>>664
そりゃ戦争ビジネスと儲かるもん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:52.45 ID:anubX2zd0.net
ミサイル・ロケット攻撃
数千発を台湾へ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:56.52 ID:Wx6OANDg0.net
 
 
医産複合体「毒チンを買え 税金で買え!」


軍産複合体「武器を買え 税金で買え!」


停戦するな 戦争を続けろ 儲けさせろ 


毒チン打て 食糧難にしてやる グレートリセットだ


共産主義者のテロリストゼレンスキーに募金する奴もテロリストや


ロイター通信もAP通信もロスチャイルド家の所有物や


マスメディアに騙されるな 全部嘘や


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:27:58.56 ID:CdCTZINy0.net
日本は9条があるから静観するしかない
台湾有事までに改憲できるか?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:01.82 ID:QQJmiEho0.net
>>508
バイデン大統領が言ったことを訂正してもいないのに五毛が訂正とかぶっこいてて笑えるw
高官はバイデン大統領が述べたようにって賛同してんのにw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:02.30 ID:BFRFTlSh0.net
>>590
台湾は元家族だからね
米軍から空襲されまくったけどそれでも日本を愛してくれた
日本の権利は残ってないんだけど道義的な何かがある
日本のお陰で空襲も徴兵も(ほぼ)なかったチョンが文句しか言わない恩知らずなのを考えると台湾は愛おしい

ちなみに空襲は同盟国タイも受けた。フィリピンや香港も英米軍が奪還する時に都市部を空爆しまくった

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:17.67 ID:Iqc6LecU0.net
リップサービスありがとうね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:25.79 ID:7WXZO0uq0.net
>>632
中国崩壊論なんて40年間以上
手を変え品を変えてその時々の社会問題を取り入れて
展開されてきたが、中国は紆余曲折を経て着々と発展してきた。
むしろ崩壊して下りまっしぐらなのは日本な件

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:27.34 ID:TgxhkC7k0.net
>>606
こうなったから親分のアメリカじきじき出て来たんだろ
https://i.imgur.com/AoNnpJ0.png
中国の豪州での世論操作が台湾防衛を加速させた

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:32.71 ID:qrVl3ufh0.net
ちなみにトランプ関税は未だに日本にはかけられたままだ

それなのに「日米共同会見」で「敵国」の関税を先に解除するとバイデンは言ってるんだぞ?w
JAPランドなんか気を使うまでもない奴隷って事だよ
いい加減気付け・・

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:36.19 ID:uM32UkW50.net
>>590
もし台湾が中国に併合されたとして、
日中で何らかの揉め事が起きた時、日本は敵だから台湾海峡に日本の船を一切通さねぇぞと言われたらあっという間に干上がるよ。
尖閣や沖縄への圧力も、より直接的な脅威になる。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:37.72 ID:CrRlWJed0.net
>>515
勇ましい日本人はw無職の氷河期が作れと
言ってるよ、その程度の勇ましさ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:40.08 ID:u58BwsEB0.net
>>648
海中か海上かで話変わる>ドローン
海中ではあまり聞かない
露助がやってた動物(イルカとか)利用がメインかな
水と機械が相性悪いのは俺達でも分かるがw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:46.99 ID:CdCTZINy0.net
>>678
封鎖されたら中国と戦争してシーレーンが日本領になるだけ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:52.11 ID:7WmrX2vh0.net
まあ、実際第七艦隊だけで余裕で戦えるだろうけどな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:54.87 ID:qwc6PR7F0.net
>>390
武器もない無抵抗のテロリストなんかいないよチャイナチスw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:01.21 ID:oZ2ot5wn0.net
>>678
ロシアにとっての黒海クリミアドンバスみたいなもんだもんな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:04.72 ID:CsKXWlhL0.net
>>664
バカほど力に訴えるからな
しかも落とし所も考えずに戦うことばかりな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:08.91 ID:mRPH6/zk0.net
バイデンは中国と積極的に戦争をする気はないしさせる気もない
インド太平洋構想で中華経済圏を潰すのがメイン戦略なんだよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:15.75 ID:ltLnziy30.net
日本も戦うことになるのか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:18.02 ID:oqQQG3J90.net
台湾なら日本の基地からいくらでも戦闘機飛ばせそう。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:23.81 ID:hrjq/zZ70.net
明日には訂正来てそうw

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:32.52 ID:GHGxJG6n0.net
>>656
中共のミサイル第一撃から逃げるため台湾の航空機は日本に避難 だから中共は日本に攻撃してくるわな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:49.31 ID:f1OU/vP20.net
常任理事国、台湾言及、IPEF、明日はクアッド
インド太平洋の構築で盛り沢山だな
そのうちIPEFに台湾参加とかネタにしてまた煽るのかな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:50.78 ID:RHMiPXXC0.net
>>673
マシンガンより対戦車砲の撃ち方やドローンの操作の仕方じゃないか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:50.90 ID:jdSp3TBp0.net
>>608
武器を送るだけでも、まだまだやれることは多い。
台湾が日本並みにF-35を保有したら、非ステルス機が主力の人民空軍は
台湾空軍相手だけでも苦戦する。
台湾海峡の制空権すら奪えないかも。
それだけで中国の侵攻は防げてしまう。

ウクライナ戦争で戦果を挙げたジャベリンは、上陸阻止にも極めて有効。
昔ながらの歩兵を載せた上陸用船艇が海岸に乗り上げるような上陸方法だと、
あの命中率では接岸前に全滅する。
上陸して陸上戦闘に持ち込むことすら容易ではない。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:53.28 ID:SyWDs/cW0.net
まあ正直なところ中国は後になると面倒なんで
なるべく早い段階で叩き潰しておきたいところなんだがな
とち狂って攻めてこねーかなw

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:55.47 ID:K90m2/hO0.net
>>682
中国が誤爆で日本やアメリカに攻撃したら
集団的自衛権で反撃できる

集団的自衛権を決めた安倍ちゃんありがとう!w

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:00.35 ID:CdCTZINy0.net
>>700
日本は訂正できてもアメリカは無理

708 :人類経営者再登板:2022/05/23(月) 16:30:08.01 .net
>>613
おまい:「中国はそこまで馬鹿じゃないだろ」 ←中国人がまともと思ってるのか?

.
中国人 ←韓国人や部落と同じ人の心も常識もないキチガイ土人やで(部族はしょせん部族)


.
分かりやすく言うと
部落政党の維新、解放同盟など見たら人の心も常識もない生き物(部族)って分かるやろ
在日韓国人を見たら人の心も常識もない生き物(部族)って分かるやろ
.
全員が全員じゃないが中国人もこいつらと同じやで

.

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:16.61 ID:wgX3mz8v0.net
>>624
おちつけよ。戦争するのはアメリカだ。日本は基地を提供したりするのがせいぜいだな。

もっともミサイルはやってくるかもしれんが。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:24.34 ID:8IY5mvO40.net
プーチンとズッ友のあいつは役立たずだな
外交のあへとは何だったのか

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:28.81 ID:O0RQcbFJ0.net
台湾にアメリカ軍ってもういるんやろ?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:30.45 ID:9MRfMZ860.net
言い切ったか。やるやん

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:35.53 ID:znWS/Cgk0.net
岸田は無能かと思ったが、台湾有事と常任理事国支持の2つをバイデン大統領に
言わせただけで、十分役割は果たしている。
歴史的発言を引き出した。

そりゃ支持率が上がるはずだわ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:39.06 ID:aLDWspE+0.net
>>590
逆だよ
対中国で日本がアメリカを引き込んだ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:42.49 ID:clbOwT/40.net
中国内陸部に自衛隊の早期警戒管制機に似た模型 日本をけん制か

中国軍が攻撃対象として設置したとみられ、
ある専門家は、台湾有事を念頭に、日本をけん制するねらいもあると指摘
ある専門家は、日本などへの対外的なメッセージというよりも、
中国が台湾有事を想定して着々と準備を進めていると捉えるべき

何かやってるぞw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:48.72 ID:etKKZv1i0.net
>>698
台湾有事はそのまま日本有事だよ。
地図を見れば誰だって分かることだろう。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:30:49.88 ID:IMwjpR6s0.net
岸田さんってひょっとして安倍菅より有能なんじゃないのか?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:00.10 ID:/upn6dvX0.net
シナ発狂くるーーーーーー

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:00.59 ID:BFRFTlSh0.net
>>709
今度は特需で儲けるニダ!

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:01.21 ID:KnoRmkKw0.net
>>699
今の戦闘機だと沖縄からなら
台湾で1時間ぐらい飛べるけど

そんなレベルだぞ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:04.22 ID:CdCTZINy0.net
>>706
日本が攻撃されればな
台湾有事だと9条のせいで日本は動けない
台湾有事までに改憲できるか?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:08.41 ID:LeACSOS50.net
>>707
報道官あたりはまた曖昧な言い方して濁しそうだがなw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:09.14 ID:bw95OGCW0.net
>>690
日本政府は農業をぶち殺してどんどん減らしてるけど
アメリカは食糧はミサイルと同等の価値があるって言ってるの知ってんのかな?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:15.98 ID:46hs5ejh0.net
>>708
中国は巨大なモノ作るの好きなんだから
ヨコは諦めて空か地底にに向かって領土広げればええのにな(;´Д`)

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:23.65 ID:mlTUGYhZ0.net
もうアメリカやイギリスは中国潰しに行ってるからな
これは民主共和関係なくアメリカの上下両院の全体の意思
ロシアが弱くて中国は大誤算だろうw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:27.23 ID:ZkCFx6Qb0.net
え?まじ?
なら中国が台湾に何もしない事を願うしかないな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:28.10 ID:+tSG+9VQ0.net
アメリカの余計な介入は要らないという流れは既に台湾内ですらあるからな
あの手この手で引っ掻き回して旗色悪くなると最後は逃げていくところまでを冷静に眺めた上で

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:30.59 ID:98uEDEje0.net
>>650
沖縄からグアムに移った海兵隊もいるしな
台湾を北と南から防衛できそう

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:41.63 ID:H3fdbc+g0.net
日米英台オーストラリアの5か国同盟を作ろう
インドはイラン
軍隊は弱いし日和見ばっかしてて役に立たない

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:43.96 ID:fldVv8Rs0.net
>>390
武器もない無抵抗のテロリストなんかいないよチャイナチスw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:50.67 ID:oZ2ot5wn0.net
>>590
今までの台湾海峡危機では日本は無関係だったのにな
多分日本が敵基地に最初のミサイルぶち込む事になるんじゃないかこれ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:31:51.09 ID:HH4pcH2n0.net
>>607
それが狙いのインド太平洋戦略だからね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:08.03 ID:CdCTZINy0.net
>>726
日本は9条があるから静観するしかない
アメリカに期待

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:12.47 ID:uVgxjO010.net
>>718
在日朝鮮人もな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:12.99 ID:KnoRmkKw0.net
日本の航空機に戦車を運べる物は無いからな
運ぶ時は解体してしか運べない

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:14.84 ID:4HG5GjmI0.net
これ自体は悪い話じゃないけど
日本の意志とか関係ねーじゃんよ
在日米軍基地が殴り返されたら
日本あとはよろしくな?ってことだろ

沖縄のケアが一層重くなったな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:18.46 ID:IuopoRc20.net
当然防衛はすると思うよ、一応ね、安保しっかり守りましたって
ただしだ、どの程度防衛するかのボーダーがしっかり安保に記載されてるのか?
実戦でどの程度の防衛をするのかの内容を再確認したほうがいい
これはバイデンと岸田の事じゃない、自衛隊と米軍との軍事面の話だ

738 :人類経営者再登板:2022/05/23(月) 16:32:19.79 .net
>>666
つ台湾関係法

アメリカは法に従い台湾を守る(キリッ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:26.47 ID:IG2VCiHe0.net
原子力は信頼できるエネルギー源

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:30.61 ID:CrRlWJed0.net
>>675
ソロモンの失敗はw中国には大きな失点だよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:31.56 ID:K90m2/hO0.net
>>721
たから改憲しなくてもアメリカが攻撃されたら集団的自衛権でいける
そんなの中国がアメリカを攻撃したなんか工作するだろうw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:36.29 ID:sGagVbrM0.net
>>699
それより台湾の米軍基地を復活したらいい。
沖縄からの移転なら反米パヨクも喜ぶだろう。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:38.23 ID:bw95OGCW0.net
>>706
攻撃する必要がない
輸出で止めるだけで日本人は飢饉で滅ぶ
滅びてから占領すればいい

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:49.63 ID:ZkCFx6Qb0.net
まあ、中国が侵攻しなければ何もおこないんだろ?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:51.03 ID:LI2es5Yr0.net
台湾独立おめでとうございます!

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:51.59 ID:oZ2ot5wn0.net
>>698
これからはそうなる
なんなら日本が最初に中国の基地に一番槍で攻撃する可能性が高い

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:56.55 ID:RJ8olnJu0.net
沖縄は?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:32:57.47 ID:CsURZHmx0.net
これ中国から見たらロシアと一緒じゃん

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:03.08 ID:7WXZO0uq0.net
>>684
台湾は親日だが、歴史問題に関しては是々非々なんだが。
日本の支配に感謝してるんでしょ?なんて向こうでい
ったらどんな顔されるやら。
台湾が沖縄みたいな地上戦に巻き込まれていたら
そんな感情にはなれなかったろう

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:11.93 ID:CdCTZINy0.net
>>738
ウクライナ「ブダペスト覚書は?」

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:16.96 ID:VsPwbIH+0.net
日本はもうアメリカと縁切れよ。
いいように使われるだけやで

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:35.87 ID:5DFJotDC0.net
これを現職のpotusに言わせたのは
相当すごい事だな

台湾のアンビギュイティ問題は東亜安定の長年の懸念だった

そして香港にも介入してやってくれ...

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:36.45 ID:5zqyfmVv0.net
>>746
先制攻撃はしないよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:42.05 ID:dyINrbHw0.net
>>455
軍事的に併合しようとした話って?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:46.21 ID:A2HzQpkS0.net
"コミットする"なら、今のウクライナ以上のことする訳だが…
まあ、既に米軍台湾にいるらしいからなぁ。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:49.17 ID:PCufppWC0.net
>>737
台湾海峡守るだけだから空海なら圧勝だけど?
台湾がミサイル攻撃されてもアメリカは痛く無いんだよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:51.16 ID:KnoRmkKw0.net
沖縄が空母の代わりにされる
日本人が犠牲にされる
朝鮮戦争の時代とは違うよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:52.07 ID:aLDWspE+0.net
台湾有事でロシアの事を考えなくてよくなったのは大きいな

北朝鮮は韓国に任せよう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:53.93 ID:iw6b+w2l0.net
極東の落ちぶれ植民地がタダで常任理事国になれる訳ないだろ🙄
バトロワバイデンたけし「ちょっと日本くんにロシアと中国と殺し合いをしてもらいます☺」
俺たちアメリカの捨て駒だよ。下手したら日本列島は焦土やぞ🤗

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:54.42 ID:DydG0ivy0.net
>>721
改憲なんて要らない
勝てば理由付けはどうにでもなるよ
これだからネトウヨはあたま悪い

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:55.89 ID:wgX3mz8v0.net
>>727
実のところシナを叩くのに、台湾でするか南シナ海でするか、の問題だからなあ。

まあ相手のあることだから、どうなるかわからんけど。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:33:55.92 ID:CdCTZINy0.net
>>741
集団的自衛権はその場限りで台湾有事では動けない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:00.44 ID:2i0zzfwr0.net
>>608
行政権の侵害は、人々の合意無しの植民地政府行政権でも適用されたのが東京裁判。
米国はそれに従わざるを得ないし、行動しなければ日本から東京裁判の無効を言われる元を作る。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:03.18 ID:4HG5GjmI0.net
>>729
なんとか日英共同開発の兵器で
ロシアの兵器とリプレースを

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:07.54 ID:Zj0mwNhd0.net
バイデン「台湾有事は関与する、しかし日本有事(尖閣)はしらん」

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:09.25 ID:ldBJVGdK0.net
米民主党になると戦争が起きる。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:10.61 ID:Qsj8v79a0.net
>>744
ここでホントに攻めるならバカだけど
ある程度予定調和で攻めてこないとしたら
中国はプーチン失脚と台湾を天秤にかけて
前者を取ったってことじゃないの

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:11.47 ID:uM32UkW50.net
>>624
全軍が日本に侵攻できるわけないだろ。
14ヵ国も国境に接してるんだぞ。
日本だけに専念できない。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:18.27 ID:CrRlWJed0.net
>>735
アメリカ並みの大型輸送機が必要なんだがね

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:20.11 ID:VsPwbIH+0.net
>>746

選挙で落とすしかないな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:20.58 ID:46hs5ejh0.net
>>747
ウクライナ見てたらわかると思うけど、沖縄だけ攻め込んでくるって事はないから
米軍、自衛隊要らないなんて言ってると無抵抗なままで焼き殺されるだけだわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:22.70 ID:oZ2ot5wn0.net
>>726
中国がクリミア半島や香港みたいに台湾併合しようとしたら一気に日本の緊張高まるだろうな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:25.03 ID:K90m2/hO0.net
しかし、中国も不景気だからか五毛を雇う金も底をついたのかなぁ
こんなスレに五毛が集結しないなんてw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:31.96 ID:eIOSHMhQ0.net
>>704
ウクライナ戦争みたいに
ステルスもう役に立たないかも

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:33.88 ID:TFXHBrZH0.net
中世だと戦闘員は雇うものだけど、近代では国民は命を懸けて国を守る義務があるというのが普通なんだよね

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:35.10 ID:SM9f291y0.net
ゼレンスキーがさっさと白旗上げてたらどんな世界になってたか想像すると怖すぎるな
日本人は台湾問題考えてもどうしたってウクライナを応援せざるを得ない
そして維新に投票してはいけない

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:37.67 ID:jdSp3TBp0.net
>>735
そういう意味でも、機動戦闘車って実用的な兵器だと思うよ。
日本の陸戦兵器にしては、時代を先取りしている。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:37.84 ID:RHMiPXXC0.net
>>705
その為には今年の秋の習近平の続投決定が不可欠
李克強みたいなのが次の主席だと面倒な事になる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:40.77 ID:CpiDP1uY0.net
>>702
欧州はかなり一枚岩になれたから
次に纏めやすい太平洋に来たのだと思う
東南アジア、南米、中東、アフリカはまだ難しいと踏んでるんだろうね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:45.52 ID:aLDWspE+0.net
>>750
覚書だし

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:53.73 ID:j4gGoNE20.net
>>725
中国を潰せるわけないじゃん
お前らの世界は欧州とアメリカだけなんだろ?
https://i.imgur.com/g81RzQl.jpg

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:56.87 ID:dlLgs55x0.net
プーチンが台湾と日本を救ったね
中国は発狂するだろうが

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:56.95 ID:BFRFTlSh0.net
>>749
じゃあ訂正しよう
戦前の台湾人と日本人は家族だった
その後入ってきたシナ人が多いから今はちょと違う

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:57.52 ID:Bh6Jsns20.net
>>743
なぜアメリカと日本が戦う話してるんだ?チャイナチス
話理解できないのか現実逃避してるのかどっちなの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:57.60 ID:UjHI9vpy0.net
ハッキリ言ったのか
これは評価しても良い

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:01.29 ID:7WmrX2vh0.net
別に必ず台湾がF-35持つ必要はないんだよ
日米からのデータリンクに表示された中国軍機へ合わせてミサイルぶっぱなしてくれれば
そのためのF-16Vでありさらに地対空ミサイル

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:10.66 ID:5zqyfmVv0.net
米国は中国に侵攻だけはするなよって言ってるんだろう

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:22.77 ID:id5IMwIV0.net
韓国、日本に米軍わんさかいるんだから、台湾は安心だな
兵器能力の差もえぐいらしいからな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:24.06 ID:VsPwbIH+0.net
>>772

高まらないよ。
日本も中国に併合してもらうだけだから。
無駄な争いは避けるべき。戦う価値すらない。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:31.17 ID:iPonBMDy0.net
いい加減アメポチやめろよ
中国と台湾と日本の関係になんでアメリカが口出してくるんだ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:35.29 ID:teA6VCgH0.net
>>760
日本のいわゆる
護憲派って憲法遵守する気無いから困る

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:36.90 ID:CrRlWJed0.net
>>731
君たちの好きな李登輝が生前
次の台湾危機では日本は当事者になる
その覚悟があるかね?
と語っていたそうだよ
関係ない?ww

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:05.51 ID:5zqyfmVv0.net
>>790
約束しちゃってるらしい

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:11.75 ID:TgxhkC7k0.net
>>515
人の国の心配してる場合か?
https://i.imgur.com/e53Yd0Z.png
https://i.imgur.com/kpFMFBH.png

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:19.17 ID:CdCTZINy0.net
>>790
日本は関係ないぞ
中国と台湾の問題
アメリカに期待する

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:21.11 ID:mmYcbpQx0.net
台湾有事には米軍が出てくる
これで台湾有事は回避されたな
ウクライナのときもそのノリで米軍を出していれば戦争を回避できたものを

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:25.00 ID:46hs5ejh0.net
>>790
君は今から中華製品だけで生活してね!

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:28.79 ID:jdSp3TBp0.net
>>774
逆だろ。
ロシア機にはステルス性がないから、落とされまくった。
アメリカ大統領夫人がキエフを訪問したりしているが、あれはアメリカが
絶対制空権を確保している自信の現れ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:29.05 ID:oZ2ot5wn0.net
>>754
台湾海峡危機はなんども起こってる
その度にアメリカは空母を台湾海峡に派遣して介入してる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:37.48 ID:xzVHcdz/0.net
>>790
口出してこなくなったら逆に怖いよ
中国相手にガチンコしなあかんねんから

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:50.18 ID:VsPwbIH+0.net
>>771

別にそれでええわ。
必要な犠牲。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:59.75 ID:Zmtknud20.net
「戦略的あいまいさ」の終わり

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:01.91 ID:6BsRKjQ00.net
今回の件でロシアが失脚したら後は中国だけになるからね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:14.37 ID:5zqyfmVv0.net
中国は賢いから台湾に侵攻はしないだろうよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:14.75 ID:teA6VCgH0.net
台湾の位置わかってりゃ
日本がどう足掻いても無関係で居られないなんて分かるだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:18.05 ID:4HG5GjmI0.net
>>624
ごたくはいいからかかってきな?というだけ
相手が抜かないと始まらないんだよこっちはさぁw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:33.95 ID:xMBek75K0.net
>>752
腐っても全ての権限と核スイッチ握ってるお爺ちゃんなんで・・

>>770
ベビーミルクもさることながらバイデン帰国したら大変そう

次は共和党が返り咲きの見込みで
この発言の上でキンペーも動くならバイデン政権しかない

逃すと次の政権で手足縛られるし
万が一、トランプが戻ってきたら今度こそトドメさされるよwww

いまだにラリーでCHINA連呼してるからwww

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:37.41 ID:CdCTZINy0.net
>>796
まだ微妙
台湾もアメリカと安保条約を結ぶ必要がある

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:48.15 ID:fC8DqI4l0.net
>>629
中国の手下の国って北ですら裏切りそうなのにw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:51.89 ID:46hs5ejh0.net
>>801
ま、そりゃそうやろ、言われるだけだしなw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:52.73 ID:lkj3A2FT0.net
野党 周辺諸国を刺激するだけでけしからん

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:15.54 ID:oZ2ot5wn0.net
>>783
戦後は日本と大陸で戦ってた国民党だからな
しかもアメリカの支援を受けてた蒋介石の

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:22.45 ID:VsPwbIH+0.net
>>791

それな。
拡大解釈しすぎ。自衛隊は解体でおけ。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:22.97 ID:aLDWspE+0.net
>>781
中国が天安門事件で潰れかけた時に救ってやったのは日本だからな

感謝しろよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:26.42 ID:98uEDEje0.net
>>729
インドの役目は中国との核戦争の一騎打ち
数億人の人減らしができる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:31.88 ID:BFRFTlSh0.net
>>807
トランプの方がキンペーと取り引きしそうだがw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:46.33 ID:j4gGoNE20.net
>>790
ネトウヨはこの食糧自給率で戦争がやりたいやたいらしい
俺的には早くこの国には滅んで欲しいから賛成

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:50.75 ID:vJpJV9Tj0.net
>>53
親中華民国、反中華人民共和国

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:51.65 ID:8+OOr3sC0.net
>>789
しっぽ丸出しじゃねーかチャイナチス五毛

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:52.47 ID:K90m2/hO0.net
>>803
もはや、ロシアと中国排除後の安保理事国の選定作業の段のようなw

>バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:58.13 ID:mlTUGYhZ0.net
>>781
先進国にて借金まみれの土人の雑魚が束になってもなw
盗人の中国は潰されるのみw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:01.66 ID:oZ2ot5wn0.net
>>792
それまで関係無かったのに
次はそうじゃないんだよな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:13.35 ID:rG2BW6yJ0.net
まぁ自衛隊は補給ぐらいしか出来ませんがね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:21.24 ID:CrRlWJed0.net
>>755
居るだけならウクライナにも特殊部隊が
入ってるよ、むしろ在日米軍と自衛隊の
作戦計画や訓練に注目すべきだね

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:21.62 ID:rBVs+LQO0.net
はやくこいよキンペーおらっ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:22.00 ID:mAEr/Sm60.net
また
パヨクの負けw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:25.74 ID:RHMiPXXC0.net
>>789
いかにもシナゴキ五毛のクソ丸出しだな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:29.80 ID:clbOwT/40.net
>>721
我が国の施政の下にある領域内にある米軍に対する攻撃を含め、
我が国の施政の下にある領域に対する武力攻撃が発生した場合には、
両国が共同して日本防衛に当たる

日本の施政の下にある領域内にある米軍に対する攻撃もだな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:29.86 ID:UQeXFU6i0.net
中朝関係とそのシンパの極左が発狂するスレだな…。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:35.93 ID:oZ2ot5wn0.net
>>805
今まで台湾海峡危機あっても無関係でいられただろ?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:39.51 ID:afP9mAGy0.net
パヨ「アメリカ動かないよ」
バイデン「動くよ」

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:48.08 ID:teA6VCgH0.net
地政学的には韓国は見捨てても何とかなるけど台湾はアカン

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:49.36 ID:i3p1fKm80.net
パヨク発狂

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:49.38 ID:i8dRr8xb0.net
日本人を傭兵します

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:58.05 ID:Zj0mwNhd0.net
これでもし台湾有事が起きれば、沖縄も同時に攻撃対象になることが確定したな
真っ先に飛んでくるのは米軍沖縄部隊なんだろうし

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:58.64 ID:VsPwbIH+0.net
>>810

インフラや生産設備が破壊される方が損失がでかい。
住んでる人間なんていくらでも替えが効く

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:06.11 ID:BFRFTlSh0.net
>>817
早く逃げろよ
日本国籍に帰化済みでもF4ビザは取れるだろ?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:15.44 ID:CdCTZINy0.net
>>828
攻撃されたその場ではな
それ以外は9条のせいで日本は動けない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:18.49 ID:8at3d2kC0.net
中露煽る天才w

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:29.28 ID:mAEr/Sm60.net
>>835
米軍基地を叩くわけねーだろw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:30.23 ID:afP9mAGy0.net
パヨク怒りのパイナップル一気食い

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:35.70 ID:zVG0hSmx0.net
>>10
無職ニートのお前よりよくね?wwww

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:37.80 ID:qW4fiOag0.net
キンペーにしたら金でどうにでもなるトランプの方がやりやすかっただろうな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:38.25 ID:teA6VCgH0.net
>>830
無関係だったという認識がおかしい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:40:45.89 ID:GHGxJG6n0.net
ウクライナ戦と違いアメリカが出張ってくると考えただけで中共は思いとどまる
ロシアと違い物資を海外に依存している中国が戦えるわけがないのだ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:00.36 ID:46hs5ejh0.net
こりゃ近平ちゃんらは体制を譲ることも視野に入れて安泰の身のまま逃れる計画もしないといけないだろうな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:03.30 ID:xppZg8Vs0.net
マイペにどうすんのこれ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:04.32 ID:iw6b+w2l0.net
中国と戦争状態になったとして、せめて同盟国としてアメリカが援護してくれるならまだしも100パー見捨てるで?🙄

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:15.66 ID:7WmrX2vh0.net
>>832
あの国は開戦後10分で首都が焼け野原になる立地だから仕方がないね、うん

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:20.22 ID:j4gGoNE20.net
>>821
70億(中国)vs欧州米日10億
仮に勝ててもとても深い遺恨を残すな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:24.30 ID:gibcwV8j0.net
だからバイデンに頼まれた時にロ助を止めりゃ良かったんだよ
領海を踏まずに帰ったんだって?!7隻もきてバカみたいだな
ちょっとずつアメリカの表現が厳しくなってるのに気が付いてるのかねチャンコロ共

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:26.27 ID:rcvjaDKd0.net
>>1
>>2
トランプアベ支持してたバカウヨw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:26.45 ID:FwkzxIGY0.net
これ言っちゃったら中国が台湾攻める絶好の言質になりそうで怖いな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:26.62 ID:FOJ5BPgk0.net
バイデン「~~と言ったな」
岸田「そう言った」
バイデン「あれは・・・・・」

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:26.79 ID:oZ2ot5wn0.net
>>844
過去に4度の台湾海峡危機があったけど
日本は無関係だったろ?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:27.73 ID:A2HzQpkS0.net
>>835
前からそうだろ。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:31.22 ID:jdSp3TBp0.net
>>816
トランプだったら、「ウクライナの2州だけ占領するならアメリカは介入しないが、いくら出す?」
と言って金でウクライナを売っただろうな。
でも、それなら誰も死んでいない。
どちらが正しいのだろう?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:51.05 ID:BFRFTlSh0.net
>>819
最近日中の雑種がスゲー勢いで増えてる
日本もタイやフィリピンみたいにシナ系が当たり前になりそう

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:55.87 ID:DydG0ivy0.net
>>831
台湾有事起こる
バイデン「そんな事いうとらんバイ、誤解デンねん」

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:02.68 ID:wPldkg3Z0.net
日本は、台湾が求める場合は、台湾を助ける歴史的な責任ある。

これは誰にも否定できない。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:03.28 ID:UQeXFU6i0.net
>>831
なんでああ自信満々に騙れるのかと不思議だったが
単に不信と不安煽って反米・離米誘導してるだけなんだろうな。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:17.55 ID:VsPwbIH+0.net
>>827

わかってねーな。
インフラや工場破壊するほうが損失がでかいんだよ。
そこに住んでる人間なんてものはいくらでも替えが効く

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:18.96 ID:5zqyfmVv0.net
>>835
むしろ起きない可能性のが高まってね?
もし米国が介入しないと言ったら侵攻する可能性が高まりそうだし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:24.48 ID:rcvjaDKd0.net
>>266
ネトウヨの1bit脳がぶっ壊れるわw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:24.05 ID:j4gGoNE20.net
>>837
すまんな代々四国の農業だわ
戦争始まってもネトウヨには売ってやらん

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:26.01 ID:rG2BW6yJ0.net
台湾と沖縄を中共が攻めてるときに対馬を下チョンに火事場泥棒されそう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:28.66 ID:/3dIWanc0.net
アメリカには台湾関係法があるから支援することは決まってるんだよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:44.28 ID:iPonBMDy0.net
>>795
期待するって何を?
アメリカは中国がうざいから日本を盾にして中国を攻撃したいのは
分かるけど
日本は何を期待してこれを喜んでるの?
中国と対立する必要なくね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:51.33 ID:95OGWxWr0.net
よく言質を取ったな
この発言を引き出したのは首相就任以来最大の成果なんじゃないか?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:12.67 ID:etKKZv1i0.net
>>852
そういえば百田とか有本とか、まだバイデンは偽の大統領だと言ってるのかね?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:15.61 ID:Qsj8v79a0.net
>>863
そう
起きない
勘違いしてる奴が一定数いる

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:15.83 ID:UQeXFU6i0.net
>>865
嘘吐き乙qqq

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:35.12 ID:8+OOr3sC0.net
>>852
ぱよぱよちーんが窮地なんだけど理解してる?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:44.34 ID:3hLv4JFJ0.net
>>840
そもそも普通に台湾本土が制圧されるで
それでも抵抗があるのなら攻撃拠点となってる場所は潰される
ウクライナでいうとオデッサとかリビウのような感じ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:45.23 ID:KeLrIKCn0.net
これはタイミング良かったな
岸田のfineプレイやろ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:46.67 ID:v78eX/1T0.net
日本が戦うんだよ
ネトウヨ分かってるのか?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:52.22 ID:s12zvzq10.net
>>865
戦争になったら売る売らんの前に

斧だ槍だ持ったウォーキングアライブ達が奪いにくるぞwww

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:57.50 ID:CdCTZINy0.net
>>867
関係法は条約ではないから
米軍が動くかどうかは微妙
日本は9条があるから静観するしかないけど
台湾有事までに改憲できるか?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:58.49 ID:DsdOOXEJ0.net
アメリカは武器を世界へアピールできる
好機と踏んでるな。エグいぜまったく

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:43:59.98 ID:mlTUGYhZ0.net
>>850
アホかよw
アフリカなんて殆ど欧米の植民地だ
金だけの関係で成り立ってる中国の味方なんてしないぞw
土人に何を期待してるのだw人口ゲームじゃないんだぞw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:06.41 ID:Zb++JRqj0.net
>>866
韓国海軍と海兵隊に火事場泥棒する能力ないよ

882 :人類経営者再登板:2022/05/23(月) 16:44:08.96 .net
この速さなら言える

経理の智子さん 僕と結婚してくら・・・


あっ! ちゃうわ

コンビニ店員だった浜野さん

年収6000万円超の僕と結婚してくらはい おながいしますん

僕は・・僕はしにませぇん あなたがしゅきだから

僕をあなたのATMにしてくらはい

僕(ATM)を手に入れ幸せな人生をおくりませんか・・

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:17.12 ID:M2Sy/xiw0.net
踏み込んだな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:22.28 ID:oZ2ot5wn0.net
>>863
侵攻じゃなくて
香港みたいに軍事力を背景に強権的な併合やったら
一気に緊張感高まるし日本はそれに巻き込まれる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:23.82 ID:QQJmiEho0.net
>>733
仕方ないよそれは
だって9条はアメリカが作ったんだもんw

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:25.43 ID:5zqyfmVv0.net
さすがに中国も米国と戦いたくないだろうから
しばらくはこの状態のままで平和が続くだろう

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:30.12 ID:kmfPyGmi0.net
日本は台湾を占領して、日本として扱っていたのに
アメリカに戦争をしかけて勝手に負けて台湾を見捨てた。

日本人の台湾への責任は、恐ろしく重い。台湾人が求めるなら、
日本は助けなければいけない。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:41.72 ID:UQeXFU6i0.net
>>863
そら不介入といえば安心して攻めるからな。

ロシアのウクライナ侵攻がそれだし。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:57.55 ID:oZ2ot5wn0.net
>>863
侵攻以前に
香港みたいに軍事力や警察権力を背景に強権的な併合やったら
一気に緊張感高まるし日本はそれに巻き込まれる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:58.23 ID:7WmrX2vh0.net
台湾が落ちたらシーレーンの問題など色々とあるが
次はいよいよ尖閣に上陸してくるぞ
今はまだ侵入したりピンポンダッシュしてるだけだがな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:06.85 ID:t799k71k0.net
>>654 質問した記者は誰なん?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:09.71 ID:7WXZO0uq0.net
>>806
当事者意識のないお気楽コメントだな
実際威勢のいいやつもそうでないやつも
みな自分で戦う意思はない。
いざ戦争になったら惨禍にパニックになって
降伏するのが現代の日本人。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:15.92 ID:z71AR0OM0.net
何か必死で台湾で戦争が起こってほしいと願ってる奴がいるけど香港が何事もなく中国になったように台湾も何事もなく中国になる
戦争屋の希望は中国共産党の下に見事に打ち砕かれる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:17.58 ID:jdSp3TBp0.net
>>853
ロシアが中国を支援できない現状で中国が侵攻してくれるなら、
アメリカにとってはそのほうが都合が良い。
東側グループで2正面作戦やったら、おそらく銃砲弾とかの基礎物資
すら供給が足りなくなる。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:22.19 ID:CrRlWJed0.net
>>823
とんでもない、島嶼奪還訓練やら何やら
米軍と一体でやってるよ、アメリカも
期待している

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:28.15 ID:blbqE8Qn0.net
東シナ海でのガス田開発を巡って中国が日中の中間線付近で新たな構造物の設置を進めている

これが2日前のニュースな。もう時間がないんだよ。侵略は始まってる牽制はしとかないといけない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:30.33 ID:teA6VCgH0.net
>>866
台湾沖縄でドンパチなんてする情勢化だと
韓国は日本以上に干上がってそんな余裕無いだろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:39.60 ID:XOggMkjv0.net
台湾は国際的には独立認められてないが?
これに軍事的介入するという事は、ロシアと同じことをすると言ってるのに等しいぞ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:39.60 ID:QQJmiEho0.net
>>887
助けたいんだけどアメリカが9条を作ったから助けられないのよぉ〜残念だわぁあ〜

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:40.08 ID:VsPwbIH+0.net
>>884

無血開城になるからそれはない。
至って平和的に解決される。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:45.67 ID:ny7bQD8E0.net
>>469
戦争嫌いなトランプなら確実に台湾から手を引きそうなのでバイデン在任中になんとかなって欲しいわ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:47.11 ID:KnoRmkKw0.net
最悪の事態になっても、日本が出来るのは
台湾の一般人を退避させることぐらいだろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:54.54 ID:TgxhkC7k0.net
>>804
キンペーは賢いとは言い難い

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:58.40 ID:Ai4+C1r60.net
障害者中国人wwwwwww

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:00.59 ID:eIOSHMhQ0.net
>>798
いんや、ステルスはもはや地上レーダーやAWACSで丸見えらしいから
ロシア軍機のステルス能力が低いってのもあるだろうが、そもそもステルスが通用するのは
地上レーダーが壊滅して、AWACSなど空のレーダーが無い前提
活躍したのは30年前の湾岸戦争時の話で、それからレーダーも進化しとる
ステルスあれば安心ってのは、もう情報が古い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:05.57 ID:BFRFTlSh0.net
>>857
その場合バイデンだろ?
今のウクライナは日本軍から逃げ回りながら世界の支持と同情を集めてアメリカのために時間を稼いだ蒋介石の南京政府に似ている。
トランプがやっているのはチェンバレンと同じ宥和政策でプーチンを増長させるだけじゃないかな?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:11.26 ID:xMBek75K0.net
>>816

ラリー演説聞いてたら(ヾノ・∀・`)ナイナイ

HUAWEIといい寧ろ裏で前政権の政策緩和してるのがこの爺だからww
落ち目CNN引用の日本メディア以外に本人の発言ダイレクトできいたほうがいいよw
真実ソーシャルおすすめw元気にウルトラMAGAでポスト中ww

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:18.77 ID:CrRlWJed0.net
>>830
だから今は違うと何度言ったらw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:21.23 ID:CdCTZINy0.net
>>893
そういえば
どこの国も香港は助けなかったな
日本は9条があるから助けられないけど
イギリスなんかは動くべきだったのでは?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:22.40 ID:46hs5ejh0.net
>>858
チュンさんは思想体制の影響下からさえ抜けられればね
日本人的というか先進校の中流以上の平均的な言動が出来る普通な人も多いからな
思想体制の影響下のまま2世3世となって行かないうちに決着つけたいところよね
一番は中国の体制が自ずと変わってくれる事なんだけどな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:29.16 ID:UQeXFU6i0.net
>>891
米韓の貿易問題が、日本経済に無関係と思ってるような阿呆は放置でいいだろ。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:30.96 ID:sGagVbrM0.net
そもそも中共が台湾を攻略するには百万人規模の上陸部隊を
揚陸して一気に陥落させないと、ロシアのウクライナ侵略どころでは無い
大失敗に終わり、習近平の首や共産党の地位も危うくなる。

アメリカは中共にそれをやるのは無理と見切っているから好きに挑発している。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:37.57 ID:4HG5GjmI0.net
>>775
国民国家とセットなんだぜ
王様の国じゃなくてオレ達の国だから
命をかけて守るって話だ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:44.91 ID:fp7tP/2T0.net
>>1

中国は完全にガクブルだなw
台湾関係なくロシアの次は中国が世界の敵になる言われてたが

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:55.58 ID:pb/HbbZ30.net
>>1
あなたの感想ですよね?(・ω・`)
次の大統領になったらどうなるんですか?(・ω・`)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:57.55 ID:MVyUBDyw0.net
後方支援はしてくれるだろうな、そりゃ
台湾有事とかに首突っ込んだらお前らの半分は無職だわ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:57.97 ID:tBKOd2Up0.net
>>477
そのためには中国軍に対抗できる最新兵器の導入のための予算増額から始めないと

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:00.14 ID:mlTUGYhZ0.net
ロシアが雑魚なのが悪いよw
この雑魚に期待していた中国の幻想は打ち砕かれたw
台湾侵攻は一から練り直しだろw
その前に欧米から潰されるがなw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:03.84 ID:o37aPbyn0.net
食糧自給率36%で戦争wwwww
アホのネトウヨらしくていいなー

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:04.78 ID:lkj3A2FT0.net
ロシアの地続きでもポンコツ露呈して攻めきれないのを
中国が海わたってどれだけ攻めきれるんだ
ミサイル飛ばすぐらいしか出来なさそう

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:11.28 ID:oZ2ot5wn0.net
>>893
台湾が香港みたいになったときに
アメリカが介入するなら日本も中国台湾問題の当事者になる

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:14.97 ID:tBKOd2Up0.net
>>478
じゃあ早く憲法改正しないと

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:32.98 ID:98uEDEje0.net
地下室を強化してシェルターにするか
おまいらミサイル飛んできて逃げ隠れするところあるのか?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:35.95 ID:Avit5cyF0.net
>>887
日清戦争で勝って割譲された島を戦勝国の中国にそのまま返しただけでしょ
責任も何もないわ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:45.15 ID:Ss3iYrlv0.net
そのあと沖縄だろうし見過ごすわけがない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:49.24 ID:etKKZv1i0.net
>>902
いちばん近い与那国島はじめ、八重山諸島からの自国民の避難も覚束ない。
残念な状態だけど、それが実力だから。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:51.94 ID:UQeXFU6i0.net
>>915
次の大統領に聞けばいいだろ。
君の感想こそどうでもいいやんけw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:00.05 ID:dyINrbHw0.net
>>799
何の話かと思えばそんな小競り合いの事か
くだらない危機感を煽るお前の様な奴が一番迷惑だ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:06.90 ID:dhhmctwH0.net
おー!台湾歓喜やな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:20.51 ID:4LEoTBZD0.net
ブタペスト条約反故にして平気な顔してる国だぞ
こんな口約束なーんも拘束力ない

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:21.53 ID:Hw5QyR+D0.net
>>1
プーさん:(´◦ω◦`):

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:26.09 ID:F1n37mfw0.net
しかしこれからは、英語が喋れない人間は二度と総理大臣になれないな。
英語が話せないと何の役にも立たない。

菅が日本最後の英語を話せない首相になりそうだ。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:28.33 ID:3Eg7BKVg0.net
>>896
かといって日本から軍事行動を仕掛けてはいけない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:29.63 ID:oZ2ot5wn0.net
>>908
そうもうこれで今までのように無関係でいられなくなって
巻き込まれるのは確実だから覚悟はしといた方がいい
何が起こっても不思議じゃないから

935 :人類経営者再登板:2022/05/23(月) 16:48:30.55 .net
>>1
部落民、バカチョンは心の準備が出来てるのかw

.
有事になれば部落、在日を徴兵して特攻

死んだら愛国者の称号を与えて靖国神社に祀ってやるからw

歴史は繰り返す

テヘッ

.
墓守り、死刑執行係、畜産だけとちゃうで特攻もお前らの役目やで


さぁ〜て盛り上がってまいりました

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:30.76 ID:5wFrW51X0.net
>>914
すでにチベットウイグル人弾圧に香港問題で世界から金融制裁中だからな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:30.88 ID:z71AR0OM0.net
>>903
習首席を越える指導者なんて世の中にいるのか
いるなら教えてほしい

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:31.31 ID:7WXZO0uq0.net
>>886
アメリカとて同じだよ
自ら血を流す事はもう極力やらない
ベトナムから逃げて、ソマリアから逃げて
イラクから逃げて アフガンから逃げて
それで今の中国とやり合う?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:36.32 ID:blbqE8Qn0.net
>>900
台湾、対巡航ミサイル兵器や攻撃型ドローンを開発

先月のニュースでこれだぞ。アメリカからハープーン買ったりしてる
無血開城になるわけがない

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:46.46 ID:pb/HbbZ30.net
>>919
台湾の食料自給率ってどれくらいだと思いますか?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:48.53 ID:Avit5cyF0.net
>>909
動いてたんじゃない?
イギリス国籍を選択してもいいよって言ってたと思うわ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:50.24 ID:sGagVbrM0.net
もうクアッドに台湾も加えるといい。韓国はいらない。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:57.02 ID:vj2mMe0L0.net
親中、中国とズブズブとはなんだったのかwww

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:09.61 ID:BQJWxkTe0.net
どうせシナは何も出来ない
そして西側からの投資はインド太平洋地域にシフトしていき、主にインドへの投資に集中する
中国への投資時代は終焉を迎える
既に日本もインドへの5年5兆円の投資を決定したが、インドはグリーン水素産業プロジェクトを国家政策の軸にしている
インド太平洋構想はエネルギー産業改革も兼ねる結果になっている
そして日本は水素関連技術で世界トップクラスの一つ

ナチロシアそしてシナチスの弱体化は確実で未来もない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:13.39 ID:4HG5GjmI0.net
>>654
残念ながら今回の訪問はそうだな
米軍基地に降りて儀礼も土産も最低限なのがそれを示してる
まぁカネかかるよりマシだが

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:14.38 ID:UQeXFU6i0.net
>>930
そんじゃ介入しないつっても同じだろ。
発狂すんなよqqq

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:14.91 ID:TgxhkC7k0.net
>>909
一国二制度とはいえ香港は中共の統治下だったからな
英領香港の時になんで中共は軍事侵攻してでも取り返さなかった?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:17.74 ID:xMBek75K0.net
#BREAKING China warns Biden not to 'underestimate resolve' on Taiwan via @AFP News Agency

さっそく反応中www

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:22.47 ID:RaDdGoXN0.net
余計な事言ってルーブル爆上げしたけど大丈夫なの? 1ドル58ルーブルまで爆上がりだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:29.46 ID:CdCTZINy0.net
>>934
9条があるから無理
マジで

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:29.78 ID:KnoRmkKw0.net
人道的に台湾人を救出し、日本で一時的に退避させる
これぐらいしか出来ませんわ

日本には9条があり
攻撃を受けた時の反撃しか出来ません

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:45.73 ID:F1n37mfw0.net
>>924
負けるような戦争をアメリカにしかけた責任は
100パーセント日本にある。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:46.76 ID:oZ2ot5wn0.net
>>912
>>920
クリミア併合がどうやって行われたのか知らないのか?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:49.01 ID:xqVuiYdi0.net
竹島有事は?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:50.98 ID:KxHwSY6S0.net
検討士と言われるぐらい何もやらず増税示唆を始めとする経済政策はうんこすぎるけど
外交は意外とやるな、ウクライナ情勢もそつなくこなして今回の共同会見で一気にプラス評価

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:52.47 ID:JAP1lxKH0.net
>>1
安保理条約の再認識よ
公約したことが変わらず
アメリカ含めアジア大陸を守る
このことに変わりはない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:57.33 ID:wW1VRwDp0.net
>>942
台湾「そもそも下らん枠組みイラネ」

→IPEF不参加へ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:49:57.40 ID:dhhmctwH0.net
>>938
あのただっぴろい中国大陸でエイブラムスと90式が疾走するってワクワクしません?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:00.73 ID:n7yx4MaM0.net
その時はアメリカに経済制裁行ったら良いん?
台湾って国連では、国連非加盟の分離独立派という扱いだよね。
ウクライナの東部二州と同じ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:04.75 ID:mkcNoneL0.net
バイデン
「おいジャップ
お前が台湾助けに行くんだぞ
中国ととことん戦え
ウクライナみたいにどんどん武器援助してやるからww」

岸田「かしこまり」

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:09.35 ID:SDL/znSc0.net
コレ、中国にとっては一番言って欲しくない一言だな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:21.56 ID:DsdOOXEJ0.net
日本は被爆国なんてなんで核シェルターを
50年間造らなかったのか?アホ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:30.20 ID:oZ2ot5wn0.net
>>928
日本が無関係でいられた頃の話だからな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:32.09 ID:mSzyI0Jn0.net
軍事的関与だからな派兵するとは言って無い
つまりあやふやにして又派兵はしないけど武器供与はしますの可能性もあり得る
其も立派な軍事的関与だからね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:36.17 ID:CpiDP1uY0.net
>>887
義理人情は関係無い
日米にとってのシーレーンは正に生命線だから助ける
それだけの事よ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:53.79 ID:nKqgQzYr0.net
反日パヨさん…w

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:50:58.47 ID:Zmtknud20.net
>>950
集団的自衛権

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:03.38 ID:UQeXFU6i0.net
>>924
「そのまま」返したわけじゃなくて
天文学的な付加価値ついてるから全然違う
ばかか君は。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:21.94 ID:sGagVbrM0.net
>>953
元々ロシア領のクリミアと違って中共の侵攻を歓迎する台湾人は少ないだろ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:26.23 ID:Avit5cyF0.net
>>962
アメリカに占領されてる日本をどこが攻撃してくるの?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:29.15 ID:CdCTZINy0.net
>>967
それでは台湾有事に動けない
マジで

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:33.57 ID:V4FoaJXr0.net
>>10
岸田の言いなりボケ老人バイデンだろw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:35.04 ID:JAP1lxKH0.net
アメリカは日本を始めとするアジア大陸の味方なのよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:35.80 ID:z71AR0OM0.net
>>956
多くのアジア諸国はアメリカのアジア侵略を拒否してる

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:37.80 ID:pb/HbbZ30.net
>>930
※ただし私が大統領の任期中に限る。

なお、認知症になったときはごめんチャイナ(´・ω・`)

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:39.85 ID:Zmtknud20.net
中国が台湾に侵攻した場合、安全保障関連法が定める「存立危機事態」に認定

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:44.39 ID:mlTUGYhZ0.net
プーチンの次はキンペーと相場は決まってるのだよw
欧米から敵視されてる中国は盗み禁止になったので内需で成長するしかないよw
凄い高齢化進んでいくけどw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:44.92 ID:3Eg7BKVg0.net
>>885
>9条はアメリカが作った
そうなんだが、昔話になっちゃってると思う
米国市民も記憶にないだろう

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:48.24 ID:ZkCFx6Qb0.net
そもそも今、台湾の人たちは平和に暮らしてるわけで中国が侵攻する必要がない
平和を壊すだけやん

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:50.12 ID:dyINrbHw0.net
>>930
条約じゃなくて覚書な
そこを間違えると恥かくぞ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:51.93 ID:F1n37mfw0.net
>>965
お前の人生に義理人情は無いのか? 独特な人生だな。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:52.61 ID:4HG5GjmI0.net
>>943
ズブズブだろ
みやげなしのカラ手形で軍事協力だけ約束させといてんのは
血の代償を払わず中国ビジネスでうまうまを続けようって魂胆だ
でなけりゃ身を切ってでもディフェンスに力を入れるだろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:53.33 ID:BQJWxkTe0.net
中東をお仲間にするとか時代遅れ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:04.49 ID:s16Fr2010.net
威勢がいいだけのアヘとタカビッチより岸田有能!

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:22.98 ID:UQeXFU6i0.net
>>924
すまん、誤読した。>968

まあ責任はないな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:23.35 ID:l3qBn3pH0.net
ゆーえすえー

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:24.53 ID:oZ2ot5wn0.net
>>969
香港だってそうだぞ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:31.25 ID:Zmtknud20.net
>>971
動けるよ
>麻生太郎副総理兼財務相は5日、東京都内で講演し、中国が台湾に侵攻した場合、安全保障関連法が定める「存立危機事態」に認定し、限定的な集団的自衛権を行使することもあり得るとの認識を示した。存立危機事態は、日本と密接な関係にある他国が攻撃され日本の存立が脅かされる明白な危険がある事態で、集団的自衛権を行使する際の要件の一つ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:37.39 ID:MVyUBDyw0.net
中間選挙が11月だから
その前におっぱじめそうだな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:43.60 ID:rXzo2bTi0.net
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/okinawa/okina1.htm

2 台湾攻撃の首脳陣

さて、一九四四年になって連合軍の作戦は意外にはやく成功した。
したがってカイロ会談できまったプランは、再検討の必要がうまれ、また実際に、修正されることになった。
台湾にむかって進攻するというプランのほかにも、実行可能で、しかも有望な代案がいくつかあったが、
カイロ会談の計画では、ハッキリと台湾を主目標にきめていた。
それで、統合参謀本部は一九四四年の三月に、ニミッツ提督に、
台湾にたいする上陸作戦“土手道”作戦を、一九四五年初めを目標に準備するように命じた。

4 台湾上陸を中止して沖縄に決定 top

太平洋戦域で戦っている米軍指揮官のすべてが、台湾の占領が必要であり、
かつまた可能であるということを確信していたわけではない。
したがって、作戦コースとしてハッキリと規定されていたにもかかわらず、
この台湾占領案の“土手道”作戦は、かなりの論議をよぶことになった。
バックナー将軍は、第十軍と、“土手道”作戦部隊のために使用できる補給部隊と
支援部隊が太平洋戦域には不足している、という理由で反対し、“土手道”作戦の中止を進言した。
太平洋地域陸軍部隊司令官のミラード・F・ハーモン中将もまた、かれと同じ意見であった。
ハーモン中将は“土手道”作戦のかわりとして、小笠原と琉球への上陸作戦を提案した。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:45.20 ID:dyINrbHw0.net
>>981
すげぇ馬鹿な奴だな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:52:45.73 ID:M+8oKJTH0.net
実際におきたら武器供与も軍事的関与とか言うに一票

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:07.57 ID:CdCTZINy0.net
>>988
>限定的な

無理です

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:09.01 ID:ykB0rBpc0.net
台湾関係法は曖昧だったのに大統領が軍事的関与するとはっきり明言したのね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:13.23 ID:3Eg7BKVg0.net
>>954
じぇんじぇん

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:13.92 ID:oZ2ot5wn0.net
お前らちゃんと覚悟と準備だけはしとけよな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:20.58 ID:UKdEuoa/0.net
ゴモパヨなんで焦ってんの?
境界かよwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:37.43 ID:hw+2QrSi0.net
>>979
だから現状を武力で変更する事に反対って表現になる日米としては

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:38.17 ID:o8B+K3Jq0.net
入って欲しいけど中国とロシアが絶対反対するから無理だな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:45.90 ID:TgxhkC7k0.net
>>950
いわゆる「国連軍」は国連指揮下の軍隊・軍事組織であって
https://i.imgur.com/1AR1PoH.png
日本政府の「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使」にはあたらない解釈でしょ

憲法違反にはあたらない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200