2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 ロシア国営テレビ放送 「ウクライナ戦争はリハーサルに過ぎない」「将来NATOと大きな衝突が起きた時の…」 教授語る ★4 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/05/23(月) 06:37:12 ID:vH7j2Cvt9.net
Russian state TV guest says the Ukraine war is just a 'rehearsal' to 'test and go up against NATO weapons'
Russia considers its invasion into Ukraine a "rehearsal" for a larger conflict with NATO, a Russian professor said.
ロシア国営テレビ放送で教授が「ウクライナ戦争はNATOとの兵器テストを行うリハーサル」に過ぎないと発言

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1527405216106270721/pu/vid/1280x720/BQgMvbBq3P7_DjAx.mp4

ロシアの政治学者によればウクライナ戦争は、NATOを構成する国々との大きな衝突のための「リハーサル」であるという。
ジュリア・デイビス記者によると国際安全保障研究所の研究員であるアレクセイ・フェネンコ氏はロシア国営テレビでこのように発言しているという。
「我々にとってウクライナ戦争は将来より大きな衝突が起きた時のリハーサルになる」「NATOの武器と我々の武器がどれほど強いか、戦場で確認するため」とし
「それは将来の衝突のための学習経験となるでしょう」

米ヤフー 2022/5/21 ソース英語 『Russian state TV guest says the Ukraine war is just a 'rehearsal' to 'test and go up against NATO weapons'』
https://news.yahoo.com/russian-state-tv-guest-says-14375654

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653240376/

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:48:43.12 ID:Viz6NGg70.net
>>571
中国はあくまでも経済外交ベースで一帯一路へ浸透してきたのに、ベースになってる世界経済その物が揺らいでるからな。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:48:44.78 ID:SyWDs/cW0.net
あと10年ぐらいは他攻める余裕ないだろw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:48:44.86 ID:K+7Bs0C70.net
どちらもあったまってきてるしな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:48:58.74 ID:hWCPqHuv0.net
世界の物資の総量の何10%なのか分からないけど、ロシアと敵対することで闇市を除いて世界から消えたんだよ。これね、家庭を直撃するんだよね。それをさ計算に入れてなかったのwロシアは計算してたね。そりゃあ準備期間が違いますわ。
あーしゃれになんねーから

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:49:20.26 ID:v1et3qHs0.net
アゾフが簡単に諦めたのにまだ反撃する気あんの?
2000人がほぼ無傷で降伏したんだぞ
まだ戦えたじゃねえか

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:49:44.27 ID:/wXJ4uG80.net
TAKE2!

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:49:44.67 ID:LFdTJgNg0.net
>>589
で?
いつ取り返すの?
明日か?明後日か?
目途すら立ってないやんけw
賠償?
どうやって取り立てんの?
現実認識できないアホが寝言書き込むなよw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:49:45.93 ID:nhMjgyEk0.net
やったね、いよいよ人類滅亡。^^

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:50:21.72 ID:Zmtknud20.net
>>589
東部は独立したし
そこの国民のこと忘れてない?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:50:47.84 ID:ZaVCVRK80.net
第二.五次世界大戦

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:51:05.82 ID:Lr/F0rfV0.net
リハーサルでこのざまか
もう核しか頼れないねえ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:51:06.41 ID:y+LI9+Y30.net
>>583
軍事力「だけ」じゃどうにもならない
戦争で評価される軍事力って要するに、その国の持っている産業力、経済力、場合によっては文化的側面から生まれた結果でしかないからね
正面兵器をいくら揃えても、戦争においてはどうにもならないということが今回よくわかったって話だと思う

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:51:08.54 ID:+e2ZTQsJ0.net
>>597
変な毒で殺されるよりドンパチしながら死んでく方が人間らしいっちゃ人間らしい

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:51:24.51 ID:Q4XI75Dv0.net
>>594
簡単には諦めてないぞ?
ウクライナからの補給途切れてから1ヶ月以上粘ったんだからよく戦った方
吐き出せるもんほとんど吐き出しての投降だよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:51:25.79 ID:YsESUcw00.net
継続どころか範囲拡大って、補給や生産どうすんの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:51:26.14 ID:v0iZkDEK0.net
狂った独裁者は、全方位を不幸にする

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:51:52.37 ID:oGJoIj4Z0.net
モスクワ市民て上級なんだな
シベリアや極東の少数民族、クリミア半島やドンバス地方の親ロシア派
こいつらをウクライナに送り込んで自分たちはプーチン賛成!とか言ってる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:12.36 ID:FWwbk3h90.net
>>584
赤ちゃん工場とか言って女を工場に繋いでただただ出産させてたような
そういう事件が度々起きてるのがアフリカだ

きっとロシアには赤ちゃん工場作ってロシア人女に沢山たくましい黒人の混血児を産んで貰うだろうな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:14.17 ID:v1et3qHs0.net
>>603
いや戦えよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:23.04 ID:hrjq/zZ70.net
なるほどなあ、プーさんの計画通りっすね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:24.61 ID:U4f0IQW/0.net
>>571
何を言ってる
中国は博打の中盆で座ってるよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:26.85 ID:1zIdfrSm0.net
>>601
武器だけ送って抜け道だらけの経済制裁とか馬鹿だよねw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:28.39 ID:0eZWW21y0.net
>>577
傭兵でもなんでも集めて、最新兵器を持たせれば戦争に勝つ・・なわけがない
戦争をなめすぎだよな
戦略と戦術と作戦を遂行できる、組織としての「軍隊」が勝つよ

米軍が来ない時点で勝負アリ
さて寄せ集め、張子の虎のNATO軍で戦えるのかな?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:29.17 ID:iDVLg4cK0.net
リハーサルだったので、戦争は起こしてない キリッ (・`д・´)

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:29.27 ID:tSNNyXN40.net
ロシアが使えないのは分かった
リハーサルを精査して立て直しだな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:52:49.43 ID:E6tGm5AI0.net
>>594
飯も弾もないだろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:15.17 ID:Q4XI75Dv0.net
>>596
現実認識できてないのはお前な
ロシアとウクライナはまだ戦争中である以上ロシアの勝利も土地も分捕りも確定していない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:24.78 ID:n0KUhU0f0.net
ロシアに将来があるとは思えない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:28.07 ID:MJZYeDGu0.net
いろいろ経済制裁されるでしょ
武器の部品にも事欠くはず

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:40.07 ID:v1et3qHs0.net
>>615
ええー
お腹が空いたから出てきたってだけなのあれ?
余計情けなくないかそれ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:41.24 ID:wjpm/9M80.net
米軍なんか相手にした一方的にフルボッコだろ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:43.43 ID:lq6HhFdT0.net
まだ本気出してないだけ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:56.88 ID:Y3xInnf60.net
たしかに
中国にとっては
いいリハーサルかもね

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:53:57.39 ID:8pRQ7ALc0.net
将来はない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:54:12.09 ID:Q4XI75Dv0.net
>>598
その独立宣言承認してるのロシアだけな上に
その独立国がなんでロシア軍の占領下にあんの?w

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:54:21.25 ID:ZK2DIgtb0.net
>>560
>買った国が直接ウクライナに渡すという方法で

各国応じるわけがないw
G20財務相・中央銀行総裁会議で議長国インドネシアが日米欧にロシア制裁をやめろと発言
先日のAPEC貿易担当大臣会合でも共同声明出せず
ロシアを巡っては「G7 vs BRICsその他」で対応が割れているというのに

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:54:47.37 ID:Q4XI75Dv0.net
>>608
火器の弾切れてるのにどうやって戦うの?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:54:57.65 ID:v0iZkDEK0.net
はよジジイを取っ捕まえて精神科にぶち込めよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:55:01.10 ID:E6tGm5AI0.net
>>619
玉砕神話は忘れてください

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:55:28.37 ID:LFdTJgNg0.net
>>616
自分が認識したいようにしか現実を認識できないアホが何言っても無駄だよw
制圧されて取り返す当てがないのに確定してないとかw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:55:31.64 ID:YsESUcw00.net
楚漢戦争で食料は従僕が持ってくると思ってる項羽のようだわ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:55:47.91 ID:1zIdfrSm0.net
NATOの武器って本当に優秀なのか?
アゾフスタル救援部隊が読み切られて殲滅されるとか。

火力はあるのかもしれないが諜報が遅れてるだろ。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:56:02.46 ID:Viz6NGg70.net
>>583
いや、軍事力も特定の局面では決定的な強制力を発揮できるし、現に今のロシアはそれを発揮している。
ただ、軍事力は全ての問題を解決できるマスターキーではなくて、外交や経済と絡めながら使わないと大怪我するってこと。
その辺のいわゆるハイブリッド戦争というのは、むしろロシアのゲラシモフが提唱していたのだが。
ロシアから提唱されていたのにも関わらず、実戦では驚くほど粗雑な侵攻になっているのは、事情を知ってるロシア通ほど驚いてる点の一つ。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:56:06.31 ID:v1et3qHs0.net
>>626
そうなる前に一点突破で突撃するべきでしょ
2000人もいたんだから

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:56:10.10 ID:Zmtknud20.net
>>603
ロシア軍はプーチンの命令で攻撃やめたからね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:56:40.46 ID:+e2ZTQsJ0.net
>>625
マスコミが言う「世界中がロシアを非難」は半分でしか無かったのはバレたしな
北でさえ西側以外とは仲良くやってるし

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:57:00.94 ID:XxNZZKuX0.net
リハーサルでこのザマなら本番は目も当てられない結果になりそうよのぅ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:57:18.07 ID:7wMvvAK60.net
あんだけやって取れたのがウクライナ東部の一部地域だしな
まあリハーサルならそんなものか
本気出せばもっと取れるか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:57:18.84 ID:Q4XI75Dv0.net
>>629
じゃあロシアはいつ勝利宣言するのさw?
それも目途立ってないだろ
ウクライナの反攻もまだ終わってないし
ゼレンスキーも侵攻前の状態に戻すのを勝利条件にして上げてるんだが

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:57:35.13 ID:1zIdfrSm0.net
東アジアでロシアは台湾の一方的独立承認のカードを引くかな。

まさに引き金。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:57:43.09 ID:wo70BZn80.net
やっぱ資源国の強さを見せつけられたわ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:57:58.55 ID:Zmtknud20.net
>>624
占領下?
その言葉は西側が使ってるだけでしょ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:58:09.01 ID:5C6X3kkM0.net
>>522
その理屈だと初戦で目的の領土を獲得した太平洋戦争は日本の勝利ってことになりそう

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:58:18.28 ID:w9wmrLbS0.net
弱い犬ほどよく吠えるってやつよね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:58:48.41 ID:bdYeSuo80.net
NATOとの本番が北方四島を取り戻すチャンス
逃さないためにはロシアを挟撃できるよう
徴兵制復活と憲法改正での準備が必要

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:58:51.75 ID:Q4XI75Dv0.net
>>633
防御陣地に籠ってなんとかなってた状況なのに一点突破なんてできる訳ないだろ
どれだけ馬鹿なん?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:58:53.25 ID:Zmtknud20.net
>>638
勝利宣言っていうか
軍事作戦終了宣言ね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:05.49 ID:nwLtFXIp0.net
核撃とうとして自爆したら面白いのに

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:11.04 ID:K3dF1rW30.net
>>524
町歩いてるといきなり連行されて軍服着させられるらしいな。
気付いた時は銃弾飛び交う最前線。
中世でもこんな国なかなか無いよな。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:21.65 ID:LFdTJgNg0.net
>>638
東部解放には成功してるからゼレンスキー政権の転覆をあきらめてもいつでも勝利宣言できるぞw
で?
いつ東部を取り返すの?
どうやって賠償とやらをロシアから取り立てるの?
さっさと答えろよw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:35.35 ID:YsESUcw00.net
まあロシアは3つか4つに分断され資源は西側に接収される運命だわ
北の貧乏国に成り下がる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:49.43 ID:JZBm9Ajx0.net
>>624
特別軍事作成と言っている限り、ロシアの法律では強制的に徴兵してウクライナに送れない。
しかし、独立国であれば、その国の法律のもとに徴兵して戦争に駆り出すことができる。
実際にそのように強制的に戦争に送ってロシアの奴隷のように扱われているのが独立国の実態。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:49.94 ID:LXeTE83G0.net
>>632
東大の小泉悠が去年、戦争する理由がないのに軍事的にはどうみても開戦する規模の戦力集めてるのがわけわからなかった、
開戦したらウクライナはすぐ負けると思ってたのにロシア軍が弱すぎて予想外したって正直に言ってたな

そしていまだにプーチンがなぜ開戦したのか全くわからないから発狂したとか言われる羽目に

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:57.71 ID:y+LI9+Y30.net
>>632
中国が提唱してた超限戦の考え方も、ロシアが提唱していたハイブリッド戦争をさらに進めたような発想で、経済も軍事の一部と見なすというか、どちらも同格と見なすという考え方に近いよね
ホント、これだけの発想がありながら、何でこんな雑な戦争してるのかよくわからん国だわ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:00:02.75 ID:uikZjBRi0.net
フランス、トルコとか日和見してるNATOまで刺激しに行くタイプ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:00:04.79 ID:v1et3qHs0.net
>>645
なんとかならなかったじゃん

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:00:21.06 ID:WRb+SpMr0.net
中立な情報だとロシアは普通に強いらしいけどな
現状だと圧倒的にウクライナの方が犠牲者出てるらしいよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:00:23.15 ID:pa4ms7zp0.net
日本のがヤバイしな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:00:40.10 ID:2NAe9Jhq0.net
世界の平和のため、こんな野蛮な国は粉々になるまで解体した方がいい

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:01:04.80 ID:RM4+BCH90.net
NATOとやり合ったらボコボコにされるだろ
ロシア人てバカばっかだな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:01:11.00 ID:da2WL41d0.net
>>1-6


@naoyafujiwara: EU、ウクライナへの支援で軍事備蓄が枯渇していると発表

いいね、EUもこの機会に徹底的な軍縮を行った。中東ではイスラエル・サウジとイランの対決が頂点に向かいつつあるが、武器がなければ戦えませんね(大笑)
https://www.pravda.ru/news/world/1711449-evrosojuz_zajavil_ob_istoschenii_zapasov_voennoi_tekhniki_izza/
機械翻訳

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:01:40.73 ID:Z+DD+pP60.net
>>652
非常勤の小泉さんw間抜けなだけ。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:01:45.66 ID:+e2ZTQsJ0.net
>>658
なんかのアニメであったな
こんなに殺しやがって、殺してやるってw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:01:49.22 ID:t72RoHHP0.net
>>659
NATOのがヘタレだからな
まず戦争する決断ができない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:02:06.37 ID:WRb+SpMr0.net
むしろ世界中から軍事支援受けてる国と何ヶ月もやりあってる時点で凄い

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:02:12.03 ID:K3dF1rW30.net
>>637
面積としては本州ぐらいだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:02:22.04 ID:xA0LXnki0.net
民間人がいっぱいいるとこに攻撃したら被害者が多くなるのは当然だと思うけど
それは強いと言うのだろうか

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:02:28.67 ID:Bv85inp+0.net
>>1
なるへそ!

で、リハーサルで大失敗したから、これからはロシアは大人しくなるっちゅうこっちゃw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:02:40.11 ID:Q4XI75Dv0.net
>>649
いつでもできるのか?じゃあ今すぐプーチンに勝利宣言して貰えよw
お前何様か知らんがなw
さぁいつだろうな?ウクライナ軍がどれだけ戦えるか次第なんだから時期なんて俺には推し量れんな
戦争終結もいつになるか分からんが賠償金払わんならいつまで経っても経済制裁され続けた状態になるかもねえ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:02:54.97 ID:v1et3qHs0.net
支援遅すぎたんだよ
欧米は思ってたより平和ボケしてた

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:02.15 ID:KvZorJgE0.net
ロシアはモスクワの周囲500キロくらいの小国になりそう

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:02.73 ID:WRb+SpMr0.net
>>637
一部の地域てどんだけ広範囲だと思ってんだ
面積神奈川県とかそんなレベルじゃないぞw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:19.58 ID:Y3xInnf60.net
それは
NATOに対しての宣戦布告
と受け取っていいんですね?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:26.12 ID:nrkg/VBn0.net
>>664
ウクライナからロシア本土に攻撃できんからな
ガード状態の相手を殴り続けるのは誰でもできる
ただ自分の拳がボロボロになる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:28.67 ID:hWCPqHuv0.net
ちなみにさ、
「来月の光熱費はロシアに経済制裁した結果3倍になります。いつも2万円でしたか。それでは今期から6万円払ってください」
とかさ
「牛肉ですか、実はロシアからの飼料が無くて世界的に希少となっております。ですからいつもはグラム350円でしたが、これからはグラム1050円です」
※グラムというのは肉を扱う場合100gの事らしいぞ。

ってなった場合お前の家庭崩壊しねえ?大丈夫?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:30.66 ID:YsESUcw00.net
今、旧ソ連邦同士で殺し合ってるように、ロシアも分割してイワン同士が殺し合いするように為されるだろう

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:52.04 ID:sn+4oT0N0.net
ん?ずっと「特別軍事作戦」(だっけ?)って言ってたのに
戦争って認めたの?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:03:59.45 ID:LFdTJgNg0.net
>>668
単にお前が負けてないと思い込みたがってるだけだよw
情けない奴w

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:04:11.34 ID:WRb+SpMr0.net
>>673
本当にウクライナ軍が圧倒してるなら押し返して本土攻撃すればいいじゃん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:04:25.00 ID:Zmtknud20.net
>>663
NATOは格好ばかりのお侍さんって感じ
ロシア軍は野伏w

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:04:41.66 ID:Q4XI75Dv0.net
>>655
だからギリギリまで籠城した上での投降
簡単に諦めた訳ではないし戦い抜いた上での投降
お前が言ってるのは戦略的に意味のないただの自滅行動

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:04:56.75 ID:+e2ZTQsJ0.net
>>674
肥料がないから来年から作物も無いぞ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:04:58.09 ID:U0QGAtO40.net
他国が中東を全部占領下においてテロとかに悩まされてきたのに、ウクライナ戦後ではロシアが悩まされるだろう
アメリカ主導のNATOですら中東に手を出し苦戦したし、アメリカは
ウクライナの件はアフガン失敗を挽回して余りある一石二鳥の美味しい戦争として認識しているが、軍事同盟としてのNATOも参加した「テロとの戦い」
であったことを思えばNATOはその失敗に懲りて腰が重い

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:00.40 ID:v1et3qHs0.net
>>680
いやどうせ死刑だよ?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:31.91 ID:Q4XI75Dv0.net
>>677
現状のウクライナとロシアの戦争は決着ついていない
それが事実な

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:42.31 ID:LFdTJgNg0.net
>>651
開戦当初のクリミアがそんな感じね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:43.30 ID:Zmtknud20.net
>>637
ウクライナのGDPは東部とキエフに集中してる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:54.34 ID:4RJOKHPe0.net
おいトルコ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:55.34 ID:6QsgPsEY0.net
リハーサルで既に兵員が大幅減少してるのに
どうやってNATOと戦うつもりだよ
爺婆を戦わせるのかな?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:55.45 ID:Y3xInnf60.net
いいから
早く本気だせよ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200