2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】前川喜平氏「今の学校教育は内容を詰め込みすぎ。検索すれば出てくる公式を覚えろなんて数学じゃない。」★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/23(月) 00:20:59 ID:Htsgoacc9.net
元文部官僚の前川喜平氏と法政大学教授でキャリア教育が専門の児美川孝一郎氏が、この30年の教育政策について語り合った『日本の教育、どうしてこうなった?』(大月書店)。
以下では、同書のなかから、2017~2018年に改訂された学習指導要領の問題点についてお二人が語った部分をご紹介します。

(中略)

前川:今回と前回の学習指導要領改訂は、文科省のなかで中心的にやった人物がいるんですね。合田哲雄君というんですけど。
彼はものすごく理屈っぽい人なんですよ。今回の学習指導要領も、形式論理性みたいな構造をつくることに腐心している。
教科ごとに「見方・考え方」があったりね。

児美川:すべての教科・科目にそれぞれの「見方・考え方」が書き込まれ、かつ各教科・科目の内容もすべて「資質・能力」の3つの柱に沿って記述された。
いわば、各教科・科目が縦軸、見方・考え方と3つの資質・能力が横軸となったマトリクス上にすべてが配置されました。
芸術系の科目だろうが、体育だろうが例外はありません。その限りでは、形式的な論理性は究極まで貫かれています。ちょっと気持ち悪いくらいです(笑)。

前川:いかにもきれいに整理されているように見えるんだけど、そんなふうに整理しきれるものじゃないと思うんですけどね。書き込みすぎ、考え込みすぎ。要するに、やりすぎ。

もともと学習指導要領というのは、1976年の最高裁の判決、いわゆる旭川学テ判決で言われているように、
「大綱的基準」として合憲性が認められているものなんだから、もっと大ざっぱなものでいいんですよ。ところが教育方法まで書き込んであって、やりすぎだと思います。

児美川:学習指導要領は「大綱的基準」であるべきという原則的な考え方は大事ですね。そこに照らせば、現行の学習指導要領ははるかに詳細なところにまで踏み込みすぎています。

今回の改訂を見ていて、学習指導要領に書かれている内容を、アクティブ・ラーニング等の教育方法も含めてすべて真面目にこなそうとしたら、
日本中の子どもたちにとっては詰め込みすぎで、学習も頭のなかもパンクしちゃうと思うのです。そんな教育課程は、先生たちだって、手に負えないはずです。

前川:もともと、ゆとり教育批判が背景にあったわけです。たとえば、小学校で都道府県を覚えさせるのはいったんやめていたのに、
「都道府県も覚えていないようでは日本人じゃない」みたいに言う人がいてね、また暗記させるのを復活しているわけですよね。

あるいは、2次方程式は高校からでいいと、いったん中学校から外したんだけど、また復活している。
それどころか、球の体積の公式というのが加わっているんですけど、球の体積の公式(4πr^3)/3って、中学生の場合、暗記するしかないんですよね。
これを導き出すためには積分を勉強していなければならないから。

つまり、ただ公式を覚えろという話で、そんなの数学じゃないですよ。それならスマホで「球の体積」で検索すればすぐ出てくるわけで。
「ゆとり」か「詰め込み」かの二項対立から脱却すると言ってはいるんだけど、実際には詰め込みのほうに寄っちゃっている。

(全文はソースにて
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95330?imp=0

※前スレ
【教育】前川喜平氏「今の学校教育は内容を詰め込みすぎ。検索すれば出てくる公式を覚えろなんて数学じゃない。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653225064/

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:16:00.54 ID:TayAzw520.net
何だよ検索すれば出てくるって
そりゃそうだろ
こんなヤツが本書いちゃうのか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:17:27.57 ID:DGT64iro0.net
>>870
証明ができた上で暗記してないと実戦的に使えないよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:17:28.49 ID:UqPoCxBS0.net
>>884
たかが[暑い・寒い]という気温には作用力があって馬鹿にできないのと同じで
[人為(人が何かをすること)]というのも作用力があって馬鹿にできないからね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:17:41.81 ID:FWwbk3h90.net
暗記ばっかさせるのがNGなのはまぁ分かる
アメリカの大学入る為のSATとか受けた人は分かると思うけど

日本で言えば数学とか中学レベルでしかないうえに
公式も載せてくれちゃってるとか普通にある

だから入るのは簡単、と言われるんだよね
問題は入ってから
大学に入れば暗記じゃなくて数学なら数学の構造を理解するところから始まる
だけど本来はこれが正しいんだろうな、と思う

暗記してから大学入って今度は暗記じゃなくて構造で理解って
無駄過ぎるし
というか大学でも暗記みたいな感じで単位のテストあるとか多すぎないか日本
就職予備校って呼ばれるのも分かる

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:18:01.98 ID:ZWenuLsR0.net
>>3
>>1読んでそれ?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:18:13.11 ID:p3W3t9K+0.net
頭悪いやつって必ず「数学なんかやっても社会に出て役に立たない」とか言うよな
それに反論できないと「だから俺はできなくてもいい」って開き直る
中高レベルの数学出来ないと社会に出ることすら出来ないのに

891 :毎日いっくん5ちゃんねら:2022/05/23(月) 04:18:38.90 ID:RaDdGoXN0.net
https://youtu.be/fgx5GPIRbtQ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:18:50.73 ID:yLLRXnrr0.net
>>882
まぁ九九みたいな完全な暗記ものは10歳くらいまでにやった方が
いい説があるようだからな
東大教授の池谷裕二はあんまり子供の頃算数やってなかったから
九九ができないらしいけど
もちろん理系だから数学はそれなりにできるらしいが

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:19:20.13 ID:vrI0X0my0.net
いつでもどこでも検索出来ると思ったら大間違いだぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:20:04.20 ID:a0TA3Edm0.net
何を勘違いしたのかスイスに渡って観光とか言い出したよな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:20:15.23 ID:p3W3t9K+0.net
考える力ががとか言うけど知識無しにどう考えろと

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:20:18.90 ID:20ASYVXu0.net
>>627
親が悪いと思う
低レベルの子供は割増料金で補習
先生方の残業代とする、と
払えなきゃ基本的に死刑
が、バカ親を豚箱で一定の労働に従事し子どもに仕送りしているうちは延期、とかね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:21:26.66 ID:pb/HbbZ30.net
>>873
固定電話もないLINEが消えれば即死亡の日本人だらけだからそれはもうどうにもならないだろ
ブロックされただけで発狂するからな
メールアドレスが無くなっただけでも大抵のインターネットサービス使えなくなる笑

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:22:28.06 ID:0FLbwWe80.net
本当この件は現場分かってるかどうかで全然違うな
今は明らかに詰め込み過ぎ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:22:30.76 ID:p3W3t9K+0.net
>>627
ついていけない子供なんてごく少数だし俺たちの頃より激減してるだろ
うちの子は小学校まで公立でクラスに問題児もいたけど俺の頃の問題児とは桁違いにマトモだったぞ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:22:35.32 ID:SH7C5k9I0.net
オールドメディアは何でこういう女子高生の貧困調査とか引っ張り出したがるのかが分からん。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:22:53.95 ID:a0TA3Edm0.net
素数と実数から始めるべきで、紙に書かなきゃ
数学は理解できんよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:22:55.75 ID:j25A81A60.net
公式がネットに書いてあっても、そこにどの数字を当てはめてどう計算するのかってことをみんながすぐ理解できるわけじゃないし、頭の良い子以外置いてきぼりになっちゃうよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:22:59.44 ID:v2c2K3aA0.net
サヨクメディアといい限界サヨクといい
よくこんな奴を使うよなー
かなりダーティなイメージしかないのに
それで選挙で不利になるのはサヨクなんだが

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:23:16.41 ID:UqPoCxBS0.net
>>892
>>882
人には適材適所があるので
極論だけど人によっては九九は必要無い

やってたほうがいいという意見もあるけど
それは全ての情報に当てはまる
その人にとって必要な場合は特にね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:23:34.92 ID:3uMHIRnB0.net
スレタイだけ見て「は?」と思ったけど、まあ言わんとしていることはわかるわ

でも球の体積、後になって、あのとき覚えたアレはこうやって導出されるものか!という気付きや喜びにもつながると思うんだよね
シンプルな数式だし
あえて天下り式にやったほうが良い導入になる場合も絶対あると思う

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:24:06.78 ID:a0TA3Edm0.net
バカがやるから数学なの。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:24:21.62 ID:Usp+LaHI0.net
>>797
ぷりゅっ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:24:46.36 ID:SH7C5k9I0.net
ゆとり教育を推進した奴らが自分の子供には英才教育施してたのは有名じゃん?
こういう奴らのいうこと聞いたらあかんねんて。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:26:02.42 ID:GrIg2VLQ0.net
数学 プログラミング的思考使わない企業が多いから日本が衰退したんだね 世の中バカばっかりってことかな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:26:44.34 ID:3aViXFIW0.net
>>908
豊かさの構成要素に格差があるってことを熟知してる連中のやりそうなことだ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:27:16.07 ID:0X70ToWg0.net
>>888
自国民の学力が崩壊して
移民に頼ってるのがアメリカ。

白人は推薦入試の壁にぶち当たり
勉強しても立身出世が出来ない
地獄に陥っている。

アメリカITシリコンバレーを支えてるのは移民。
中国人頼りのアメリカ。
いつ滅んでもおかしくない。
トランプ大統領が中国系による不正を叫んだら
ネットSNSがトランプ大統領も支持者も
一斉に使用不可になった。

こんな国のマネしたら絶対にダメだろ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:27:20.20 ID:UqPoCxBS0.net
>>902
勉強する事には短所もセットで
勉学的ヒエラルキーが形成されてしまう

勉強できて賢い子はどんどん上の階層に、
勉強できない子ほど下の階層で固定される

それはつまり上と下って分断化が起こって
共同体的・社会的に問題を来す
というか実際そうなってるね
現代は富と貧困だったり、政府と庶民、右と左、核家族、共同体空洞化とか
広くヒエラルキー形成されたばっかりに意思疎通ができなくなってしまった

全く勉強しないのも問題だが
逆に賢くなりすぎるのも考えものだ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:30:06.33 ID:FWwbk3h90.net
>>909
プログラミングは的思考というよりも言語の問題な気がするが
英語を学ぶと分かるが
あくまで事実というか現象を伝達する為の言語なのが分かる

例えるなら日本の漫画が対の構造として挙げられるだろうか
漢字をひらがなにしたりして雰囲気や状況を伝達したり
オノマトペが多かったり
それは現象や事実の伝達と言うよりも複雑化した感情の伝達であるように思う

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:31:27.45 ID:0X70ToWg0.net
>>888
自国民の学力が崩壊して
移民に頼ってるのがアメリカ。

白人は推薦入試の壁にぶち当たり
勉強しても立身出世が出来ない
地獄に陥っている。

アメリカITシリコンバレーを支えてるのは移民。
中国人頼りのアメリカ。
いつ滅んでもおかしくない。
トランプ大統領が中国系による不正を叫んだら
ネットSNSがトランプ大統領も支持者も
一斉に使用不可になった。

こんな国のマネしたら絶対にダメだろ?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:32:27.75 ID:pjSeWe+i0.net
ブンケーw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:32:46.25 ID:l4eBAj3c0.net
検索するにはまず知識が必要なんだが。

例えば、2進数という言葉を知らなければ検索すらできないわけで。

スマホやパソコン使ってても知らない人間うじゃうじゃいるぞ。

わかってない人間は自分が知らないということすら知らないんだよ。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:33:23.93 ID:0X70ToWg0.net
>>913
一番必要なのは数学の集合の考え方。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:34:01.10 ID:UqecKYrQ0.net
>>883
その概念面白い
俺はここ数年家に時計ないし、テレビも時間気にしてみない
時間の細かい制約によって受けなくていいストレスが膨大にあるよね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:34:04.41 ID:UqPoCxBS0.net
>>913
俺絵描きだけど

プログラミングや数学は論理的・理論的・言語的・思考的な脳って感じがする

逆に漫画やアートの類いはまさに対で
想像・感覚・精神っていう、非言語的なものって感じがする

つまりはプログラミングは理屈の世界だけど
こっちは理屈の世界ではないって感じ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:34:51.82 ID:GrIg2VLQ0.net
>>913
なるほど言語によるものね 分かりやすい

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:35:03.06 ID:jVxvY5Mo0.net
バカ老人が日本を成功させた日本の教育システムに口を出すな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:35:07.12 ID:UqecKYrQ0.net
>>876
歴史て日本史か世界史の話だが

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:35:27.61 ID:UqPoCxBS0.net
>>918
だから上でも書いたけど
物事が1個あるのと無いのとでは
結構と、ストレス指数なりと色々と変わってくるねんな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:36:59.08 ID:/93w6ITU0.net
>>919
嘘やん
絵は理屈の集合体じゃん

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:37:18.65 ID:crVAEFOC0.net
東大出の政治家とかが典型的だけど
こういう東大出てる人って
勉強のしすぎで馬鹿になりやすいとかなのかねえ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:37:33.16 ID:lVzdXoW20.net
>>216
中学は覚えなくても車輪の再発明でいけるからなあ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:37:42.63 ID:hZ/8TcNu0.net
>>3
ただ覚えるのか理解するかの違い

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:38:20.59 ID:hNF5UABs0.net
今だと検索すればすべての科目調べられるんじゃ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:42:08.53 ID:UqPoCxBS0.net
>>924
確かに絵にも
デッサン、色彩学、技術等といった理屈はあるけど
それは副次的なものであって

主軸はやはり想像、感覚、精神で
理屈などはその無意識下におかれる
つまりは極めると理屈の世界ではなくなる

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:42:14.53 ID:UqecKYrQ0.net
>>923
知り合いに待ち合わせすると毎回遅刻してくる人いるけど、それにいつも怒ってたが太陽暦のころを考えたら寛容になれそう

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:42:17.78 ID:mKWBoRdW0.net
>>1
何か設計とかする時にいちいちスマホで計算式を探さないといけないようなやつが仕事できるわけないだろアホかこいつ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:43:43.56 ID:pKhkfboI0.net
公式を覚えていないと応用しようが無いが

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:43:59.22 ID:UqecKYrQ0.net
>>925
日本の政治家など、文系脳の人は学校教育のせいか創造力を捨ててきたと思われる

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:44:53.67 ID:3aViXFIW0.net
>>929
それだと数学研究も同じ。
デッサンやらの技術が厳密な定義やら正しい推論に置き換わってるだけ。
評価基準も「おもしろいと思ってもらえるか」ぐらいしかない。20世紀移行、数学の対象が現実と乖離しすぎたから。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:48:54.58 ID:0X70ToWg0.net
https://m.youtube.com/watch?v=2KfTyxyseoI
日本の教育が
いかに数学至上主義だったかがわかる映画。
これが高度経済成長技術立国の原動力だった。

そしてその反動で
いかに数学が嫌われていったかがわかる。

与野党、ウヨサヨ文化人、官僚、マスコミ、政府に
数学が激しく嫌われディスられ40年以上経過した。

これがそっくりそのまま
日本衰退に陥り
失われた30年となった根本原因だろう。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:49:06.55 ID:SXxybuE70.net
学習指導要領を全てこなすと教師はパンクする。当たり前。
全部書書いて全てを教師に理解させた上で、どこまでやるかは現場の教師の裁量に任せりゃいい。

因みに、私見では部活や修学旅行とかは外部に任せて教師が教育に専念できる環境をつくるように教育委員会(能無しばかりだが)へ指示してもいいと思うんだが。

前川の意見は、今の文科省トップに自分の影響力が無いのを愚痴ってるだけに思える。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:49:14.31 ID:1ZQwVxJd0.net
>>931
だから設計する人は覚えればいいのでは?
世の中設計しない人生の人がほとんどだから

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:49:53.45 ID:QO2H3aAf0.net
数式よりパンツ、そんな、元次官なんです

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:49:55.05 ID:yWFIgQ1D0.net
本質的には公式を覚えるより理解する方が大事だかな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:50:47.36 ID:UqPoCxBS0.net
>>934
少し細かい事を付け加えさせてもらうと
数学はリアル
絵はアンリアル寄りなので
その性質も違う気がするんだがね

絵も写実主義なのはあるけど

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:52:23.06 ID:/93w6ITU0.net
>>929
大衆芸術なんかは理屈の上に成り立つ最たるものでしょ
経験則でできる部分が多いから気付き難いだけで

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:52:41.08 ID:S7/QhMr00.net
まあ言いたいことは分かる
日本的な数学は世界でもまれな方
欧米の数学は日本人ならほぼ全員満点取れるけどそれは単に例題や公式暗記によるものだし一種のチートなんだよね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:53:25.07 ID:lHjK5N/t0.net
円周率「3.14」が『3』になった時を思い出した
日本もう終わりだな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:58:19.75 ID:sKn5MZtH0.net
>>34
チョンは数学が弱そうですね

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:58:46.12 ID:M8dFStzU0.net
韓国とインドに抜かれるから詰め込み教育で良い
これ以上日本を貧困化させてどーするつもりだ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:58:46.23 ID:VGDpSGAt0.net
こういうのみると、数学で躓いたんだろうなぁとしか思わんな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:59:08.62 ID:zlwdUFa30.net
>>1詰め込み教育で1番懸念しなければいけないのは学んだものが無駄かどうかより、燃え尽きる奴らが大量にいること 大学入っても卒業してもまだ入試(末期患者は中学受験)にいつまでもこだわってる人が多すぎるんだよな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 04:59:28.79 ID:UqecKYrQ0.net
学校教育は言語的思考を疎かにしすぎ
英語とプログラミングの授業時間を2倍に増やすべき

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:00:50.08 ID:3aViXFIW0.net
>>940
同じというのは言い過ぎだったかな。
あまり気にしないでほしい。

絵に受け手の限られたものと、受け手の幅広いものがあるのと同様のことが数学研究にも言える。
受け手の幅広いものが、えてして下に見られるのも似ている。
数学だと、応用の効くものが泥臭い(=エレガントでない)と言われたり、逆に効かないものに注目が集まったりね。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:01:09.59 ID:/pXH0nqt0.net
ひらがななんて検索すれば出てくる

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:02:15.05 ID:MTZ1llyj0.net
スマホでカンニングする時代だからその意味ではその通り
だがそんなことしてたらいつの日かロストテクノロジーと化す

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:02:22.79 ID:+p+RkwJV0.net
>>948
それはむしろ言語的思考から遠ざかるだろ
ていうか的はずれなことばかり言ってるな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:02:26.06 ID:UqPoCxBS0.net
>>941
芸術は全てが大衆芸術ではないぞ
非科学、非現実、不可思議、曖昧とかを扱ってるものもある
少なくともその手のジャンルのは理屈の世界ではない(副次的に理屈はあるが)

数学は確実に現実的な答えを導くものだから
やはり根っこは違うと思うなぁ
数学だったらリンゴ1個+1個は確実に2個だけど

芸術だとリンゴ100個にも1兆個にもなり得る
或いは全く別の物質に変えられる
それは確かに理論的に捉える事も可だけど

理論メインで捉えて描くのと
イメージ・感覚メインで捉えて描くのとではやはり
脳の使い含めて色々と違う

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:02:33.10 ID:kOeYDgO90.net
英語なんて日本式の悪い所出まくりだよ
書けるけど喋れない教育だもん
根本から間違えてる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:02:57.56 ID:g809MjPU0.net
球の体積は以前は小学校だったような
身の上に心配ある参上するだろ?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:03:27.96 ID:S7/QhMr00.net
日本の受験生は方程式や微積分が得意で図形が苦手な傾向があるんだけど海外だと逆なんだよね
そもそも高校で微積分やらない国多いし
手っ取り早く思考力上げたいんなら図形を増やすのがいいんだけど今どきこれ覚えても後に続かないからな
大学以降だとそういうのほとんど使わないし

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:03:29.94 ID:Xixz2g0S0.net
だったら、資格の問題も詰め込まなくていいような問題にすべき。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:03:33.58 ID:NcPZjMvA0.net
>>954
英語の論文を読み書きする為の教育だから
別に間違っちゃいない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:04:36.91 ID:zp3EGln70.net
球の体積なんて身の上に心配アールの3乗で覚えれば一生困らない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:04:42.19 ID:UqecKYrQ0.net
>>952
どこが的外れか指摘してくれ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:05:11.69 ID:K82tAnTn0.net
こいつだろ。教科書から解の公式をなくしたの。
言ってることがポリコレに似てる。
無くしてみたが現実にそぐわなくてすぐに復活。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:05:12.35 ID:K82tAnTn0.net
こいつだろ。教科書から解の公式をなくしたの。
言ってることがポリコレに似てる。
無くしてみたが現実にそぐわなくてすぐに復活。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:05:20.44 ID:FWwbk3h90.net
あーまぁでも日本の教育は思ってもみれば
なんというかアレなのか
ある意味では最も多くの選択肢を持たせるための教育ではあるのか

例えば三角関数とかいつ使うんだよってのはその通りなんだが
これを知っていると
例えば勾配測れるので自分で家建てたりできるようになるので
イザという時に土木とか大工の仕事やってセコカンとか建築士になる為の道が残ってる

振り返ってみれば
日本の教育キッチリ真面目にやっていれば
なれない職業は存在しないといっていいかも知れない
だが問題は
それを学習者は望んでいるのかという話でもあるような

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:05:30.09 ID:GHFrGNJC0.net
前にもこういうスレでツルカメ算てのが書かれてて何のこっちゃとググったけど
要するに連立方程式を解かせる前に、文章から連立方程式を作り出す力量を試す問題なのな

あれはいいと思った
二元一次方程式なんか解くのに頭使わないから

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:08:15.23 ID:tBKOd2Up0.net
>>216
じゃあ暗記してるやつらは導く必要がないからもっと時間余ったんだろうな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:08:18.02 ID:0FLbwWe80.net
君らの学生時代の頃の基準で話言ってるんだろうけど
今の子供がおぼえる量はそのときの3倍以上だって想像してみれば良い
ここ数年で一気に跳ね上がったのよ
そりゃ学以外のことやらせたら教師はパンクするし
授業も学習塾という外部まで使わないと賄えない始末
問題点だらけよ今の現状

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:08:20.94 ID:0ujAht4l0.net
自分で考える、想像する、答えを出す教育が足りない
詰め込みが問題じゃない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:08:36.58 ID:H3fdbc+g0.net
なんか勘違いしてる人多いよね
勉強は頭を使って脳を成長させる訓練みたいなもの
作業ではない
ネットやパソコン使えばらくに作業は出来る
例えば作文や論文はコピペして所々修正すれば完成する
でもそれでは自力でやったときと比べて脳は鍛えられない
こいつは反日だから日本の教育は批判するけどより詰め込み教育の韓国や中国の教育は批判しない
つまりそういうことなんだよ
ゆとり教育やって日本の教育を崩壊させた寺なんとかと同じ部類

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:08:42.51 ID:b1T4/luSO.net
昔の方が問答無用の詰め込み教育だったやんけ
何いってんだこの色ぼけ貧困調査爺
ついに痴呆症になったか

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:09:43.08 ID:NcPZjMvA0.net
数学っていうのはこの問題に対してはこういう解法を適用すると解ける
というやり方と見極め方をいっぱい覚える学問
そういうパターン認識能力を訓練してると現実の問題にも応用は効くんだよ
検索すりゃできるからそれでいいとか
馬鹿の発想でしかない

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:09:43.51 ID:sp/BrqgY0.net
韓国や中国はもう日本人より勉強できるし、技術も上だけどなw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:09:44.31 ID:APvtGW6B0.net
露助擁護も反ワクもネットで検索して自分で考えた結果だからなw
バカが検索してもバカな結論しかでない。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:11:19.03 ID:UqecKYrQ0.net
文系脳て、かならずパソコン使えばなんとかしてもらえると思ってるけどその仕組みはほとんど数字と数学なんだよな
全て数学に勝る学問はないということか

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:12:06.47 ID:3+kBsBGH0.net
このスレのバカを見れば
ジャップが教育に失敗したのは明らか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:13:02.30 ID:GHFrGNJC0.net
>>973
哲学でも数学使うって知ってる?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:14:01.76 ID:FWwbk3h90.net
>>963
の続きだが
ちなみにアメリカでは州によっても違うと思うが
三角関数は日本と違って必修ではないので
高卒あるいは大卒でも「サインコサインタンジェントなんてそもそも聞いたことございません」が
まぁまぁいる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:15:50.84 ID:UqecKYrQ0.net
>>975
知ってるけど義務教育でやらないから

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:16:18.04 ID:0X70ToWg0.net
>>976
アメリカの教育がそんな、ていたらくだから、
白人が没落して
移民にいい仕事取られて
トランプやらで、大騒動になってるんだよ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:16:44.86 ID:jI/b1xan0.net
まあでも今日日、義務教育の資料集で「信頼できる検索の仕方」とか教えてるからな。例としてドメイン検索の仕方とかのってたよ。
テストも教科書ノート持ち込みOKどころか携帯端末持ち込みOKとかも増えてくるんじゃないか?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:18:46.29 ID:ur6I91+v0.net
覚えないと解けないだろ
試験の時に検索していいのか?
それはカンニングじゃないのかね?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:20:00.19 ID:GA/HeR2h0.net
偉そうなこと言うんなら実験すればいいじゃないか
なんでもいちいち調べないとわからない人の国、一定以上は暗記してる人の国
分かれて実験してみたらいいw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:20:46.55 ID:qPtZ7HVR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nono.gif
こいつを重宝してる層ってやっぱ左巻きだな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:20:47.86 ID:0X70ToWg0.net
>>979
基礎ができてないと、その検索が全くできない。

エクセルなんかでも、
ちょっと検索すればわかる事が出来なくて、
途方に暮れてる人ばっかりだぞ。

エクセルの検索するだけでも、
結局少し突っ込んだ
エクセルの基礎知識が必要なんだよ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 05:22:59.41 ID:AxuYsri50.net
子供頃暗記したものって大人になっても
結構覚えている
若いうちに詰め込むのも悪くない

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200