2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歯並び】ヤマト運輸が「歯列矯正用マウスピース」製造、100万円が30万円ほどにコストダウン [生玉子★]

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 09:55:55.93 ID:ncQ29UCq0.net
>>329
俺はワイヤーとマウスピース
両方経験してるけどワイヤーはマジで辛いよ。
よく皆んなやってるなぁという感じ。

ワイヤーに、さらにゴムで引っ張ったりするんで
食事時は毎回、ゴムを外して付け直す作業が発生する。
これが本当に面倒。
マウスピースは食事時は外せるから楽。

子どもに対するデメリットとしては
子どもの負担が少ないのはマウスピースだけど、
嫌がって外して普段も付けたがらなくなる可能性あり。
あと、マウスピースは前歯はよく動くけど
奥歯に対しては動きが悪い。
だから俺はワイヤーとマウスピースの併用だった。

ワイヤーは出っ張りがあちこちにあるから、頬に当たって口内炎になることが多い。ワイヤーの辛いのはコレかな。
口内炎になるとマジでストレスかかる。

子どもは中学生や高校生くらいで
自分の矯正にメリットあると理解してきた
年齢じゃないと失敗するかも。

総レス数 514
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200