2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歯並び】ヤマト運輸が「歯列矯正用マウスピース」製造、100万円が30万円ほどにコストダウン [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2022/05/21(土) 22:49:53.71 ID:WgWk4qQv9.net
3Dプリンターを活用した物流革命への一手に迫った。

東京・羽田に位置するヤマト運輸の物流拠点。

大小さまざまな機械が並ぶ部屋でスタッフが見つめる先には、歯形の3D画像がずらりと並ぶ。
ヤマト運輸が18日から始めたのは、3Dプリンターを使った歯科矯正「マウスピースの製造・配送サービス」。

国内のマウスピースメーカーからデータを受け取ると、1人ひとりにあわせたマウスピースを1日に最大800個、物流拠点の中で作り上げ、梱包や配送までを手がける。

運送のヤマトが、なぜマウスピースの製造にまで関わることにしたのか。ヤマト運輸とタッグを組んだ矯正器具の提供を行う企業は…。

「hanaravi」を提供する各務康貴CEO:
もともと多くの患者さんに届ける中で、大量にスピーディーにマウスピースを作成していくことが求められていて、(ヤマト運輸は)一番早く荷物を届けることを大事にしている会社なので、我々の目指す方向と一致した。

ヤマト運輸の最大の強みは国内ネットワーク。

既存の物流拠点に3Dプリンターを設置することで、従来のものよりも安く、そして早く利用者の元へ届けることができる。

マウスピース製造の主流は主に海外のため、輸送には一定の時間がかかり、治療費は大手メーカーでは100万円ほどとなっている。しかしこのサービスでは、データを受け取ってから患者の元に届くまでかかるのは、およそ4日。価格は30万円程度に抑えられている。

全文はソースでご確認ください。
https://www.fnn.jp/articles/-/362239

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:50:53 ID:3hcTK5U40.net
ネットで注文して自宅で矯正できるなら安いな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:51:08 ID:IMSvB6iG0.net
>>132
顎切る手術がセットだけどな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:52:20 ID:m17fXpP40.net
歯の矯正7年やってたけど
マウスピース程度じゃ、治すじゃなくて維持する程度だぞ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:53:32 ID:pe66Q2PI0.net
ヤマトが物流拠点の場所代と製造の人件費と客先への配送料をこの会社に請求するん?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:53:42 ID:vpYr4nfX0.net
3万くらいでできるだろ
もっと下げろよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:54:04 ID:5DiqC/aO0.net
良い副業見つけたな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:55:02 ID:6g+oCxig0.net
歯科医が更に儲からなくなるな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:55:58 ID:11Jf2C7f0.net
>>141
いやいやそれは骨の変形とか元々骨格に異常がある場合だけ
マウスピースだけの場合の方が多い

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:56:14 ID:bbfPOSSF0.net
>>128
マウスピースで動かせたよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:56:15 ID:YbY/ZI4I0.net
>>144
原価はそれくらいだと思うけど技術料で跳ね上がるからね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:57:33 ID:9dK8bnCk0.net
>>11
結構ヒドイ歯並びで抜かなきゃ無理だろうなと諦めてたけど
通い始めた歯科でマウスピースで抜かなくていけると言われ
半信半疑でチャレンジしたらほんとに直ってビックリ
でも200万はかかった…w

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 23:57:49 ID:vguzewqK0.net
じゃあい壱萬円が、3000円だな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:00:22 ID:xK+597AM0.net
子どもの頃にワイヤーで100万円以上かけて歯列矯正したのに親知らずがはえてきてガタガタになってしまったケースってあるのか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:01:12 ID:Aiy8IkBB0.net
>>32
え!やすいですね!
どこてすか?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:01:18 ID:PRXpmZPN0.net
あれぼったくりだし

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:02:27 ID:klEyEqrw0.net
>>146
矯正用のマウスピースが安くなってやる人が増えれば歯科医は儲かる
そもそもマウスピース代は歯科医の儲けじゃなくていわゆる材料費だから安い方が利益が出る
マウスピース作成のための型取りやら毎週のメンテで患者がお金落としてくれるから歯科医にとってもいい話

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:03:53 ID:DKY+KDaQ0.net
抜歯12本しないと無理言われたから諦めてるわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:07:22 ID:Se6R/JXo0.net
わい4本抜いてワイヤー矯正したわ
歯がでかいんだと

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:07:31 ID:uKRbMCkM0.net
インプラントとか保険適用外の歯科治療
ぼりすぎでしょ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:08:53 ID:WCOkFi4Z0.net
>>83
韓国人もこだわる気がする

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:13:26 ID:Hh6apVSC0.net
まずはしっかり荷物運んでから他のこと考えろボケ
20~21時指定の19時10分に不在票いれて帰んな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:13:53 ID:9NMb3OqR0.net
マウスピースなんぞ持ってて何するのか

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:14:20 ID:587YDIdm0.net
>>13
クロネコだからマウスじゃないの?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:14:46 ID:dKhHjC/o0.net
>>65
人(´・ω・`)

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:14:56 ID:K4IizXgh0.net
ウチの娘は12歳から歯4本抜いてワイヤー矯正開始して14歳で終了した
料金は60万くらいだった その間、餅、ガムが食べれないのがかわいそうだった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:15:04 ID:WCOkFi4Z0.net
歯の自費診療高過ぎ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:17:27 ID:dKhHjC/o0.net
>>164
虫歯になりやすいからお菓子もあんまり食べるなっていわれるしな(´・ω・`)

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:19:44 ID:NFkteW/z0.net
マウスピースそのものは数百円でつくれるだろ
問題は適切な管理

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:19:56 ID:C/hZWTcz0.net
>>68
なかなか難しいのですね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:20:02 ID:as68gAku0.net
猫用?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:21:18 ID:20+hUIDE0.net
ワイ裏側矯正で150万払ったのに
コロナになったからものすごく損した気分

マスク生活になるなら表でよかった…

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:24:42 ID:MDfAs45F0.net
ユーチューバーが矯正ブームで皆してたけどよほどガチャガチャじゃない人以外ほうれい線が凄くなっただけだったな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:25:56 ID:AShR2UwT0.net
machicoがやってたから存在は知ってたけど
そんな高いものだったのか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:27:05 ID:IFguwzs00.net
>>27
今の若者、ではない。そんなの40年前からずっと言われている。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:27:19 ID:GTD+xzR+0.net
まだ30万かかるのか…

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:28:45 ID:p2V5tY4g0.net
>>13
アホか、ピースできるかよ(怒    カンガエチャッタヤロガ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:33:44.56 ID:IcDZoMqa0.net
マウスピース矯正って症例限られるだろ
ワイヤーつけるより虫歯になりやすくなるだろうし

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:36:34.82 ID:rnL3V3VW0.net
日本人はV字型の顎で欧米人はU字型の顎
遺伝的に歯茎の全長が短いんだよ
抜歯したら綺麗に並ぶけど長生きするつもりなら不利になる
再生医療が来れば抜歯矯正でも8020出来そう

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:37:39.35 ID:dKhHjC/o0.net
>>171
やってるとき中は柔らかいものばっかり食べるせいかゲッソリする、治療終わって何でも食べてよくなるとちょっと戻るよ体重と共に(´・ω・`)w

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:37:48.76 ID:jWJvfLcK0.net
コーヒー飲んだり食事の時にいちいち外して歯磨きして入れ直さないといけないからマウスピース矯正は選択肢になかったな
ワイヤーで正解だったと思ってる
大人になってからやったけど矯正して良かったと思ってる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:48.47 ID:mgs6blCF0.net
矯正は医師の技術料なので治療費に大差は出ません

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:21.51 ID:X7uzJQzg0.net
小さい頃から虫歯は多かったけれど、歯列矯正は勧められたことない。
虫歯とは無関係なのか。どのような場合に勧められるのか?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:34.82 ID:V312YrIa0.net
インビザラインやってるけどトータルで100万かかるな。マウスピース自体が90万したから30万になるといいんじゃないか。マウスピース矯正って食事の取り外しがめんどくさいけど。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:55:37.15 ID:iUGyuPKz0.net
ライン矯正は安く出来んのかね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:55:52.03 ID:gyjJxaxV0.net
これプリンター持ってる人が5万でやりますとかYouTuberで言ったら儲かるだろな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:56:40.51 ID:RHoTz27u0.net
面白かったからこのスレずっと読んでみたんだけど
歯科に関係する素人話って本当に適当なの多いってか
ほとんど誤解やウソのレベルだわ
特に体験談とその自己流分析な

まあうちらの業界も、本当に人を雲に巻くような
説明しかできんのも多いから、
変なこと言ってる素人さんも被害者なんだろうけどな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:57:09.74 ID:HYtRGu/x0.net
やっぱい今までぼってやがったか

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:57:18.21 ID:AShR2UwT0.net
>>184
個人っていうか家庭用で精度も強度も基準に満たなさそう

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:57:43.71 ID:mgs6blCF0.net
>>184
医事法違反です
歯科医師ならそんな費用で責任取れないはずです

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:58:45.33 ID:RHoTz27u0.net
雲?煙かwwww

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:58:47.25 ID:wB650H/N0.net
>>1
歯科技工士は転職しようね。3Dプリンターで全て作ろうよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:00:10.62 ID:dKhHjC/o0.net
>>181
わしは八重歯があってかみ合わせが合わない箇所があったから抜歯矯正した(´・ω・`)

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:00:24.50 ID:Yti9DKdM0.net
虫歯になったので歯科医が作ったYoutubeを見てるが
保健適用の治療は十分でないからとやたら自費診療を勧めてくるのが目立つな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:00:50.20 ID:juEeriBT0.net
やっと出ました価格破壊

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:01:00.09 ID:zil2O1JT0.net
歯の関係はもっと安くなれ
ホワイトニングしたいわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:02:50.95 ID:AplUBGSR0.net
3Dプリンタ黎明期にも流行ったやん。
10年遅れてるな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:03:09.97 ID:UOem302A0.net
生まれつきちょっと歯が黄色いんだけどホワイトニングで何とかならんかの?(・へ・)

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:05:16.77 ID:mgs6blCF0.net
>>194
日本の歯科治療費はもう東南アジアより安い

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:06:41.84 ID:KuiNIxgV0.net
「ハッハッハ、デスラー総統閣下ですら相当カッカしておられる!」

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:08:10.55 ID:5T6DOImM0.net
なぜヤマト

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:14:38.40 ID:Ej/aMOzA0.net
細かいところが省かれまくってるが
口腔内のデータはどこで撮るんだよ
歯科と提携できてんの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:17:22.70 ID:u2YFZIWf0.net
ボクシングの1ラウンドと2ラウンドのCMの時間で届けてくれるわけか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:18:10.65 ID:X1TPv5Da0.net
矯正高過ぎやからええやん

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:19:05.27 ID:fWYRN4Xd0.net
>>150
200万…
歯並びじゃなく不正咬合なんだけど
もうこのまま行っちゃおうかな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:19:40.08 ID:Ej/aMOzA0.net
>>194
ホワイトニング安くないか?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:21:57.23 ID:Ej/aMOzA0.net
歯のデータをどこで撮るか書いてないよな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:23:29.99 ID:Ej/aMOzA0.net
マウスピース矯正ってどうしようもない時はワイヤーしたりすんだが
その辺どうなるんだ?
歯の間を削ったりする場合もあるんだが

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:25:35.89 ID:Ej/aMOzA0.net
歯を抜かないと顎の大きさは変わらないんだから
下がらないのに歯並びだけ直しても口元がオラウータンになる可能性が高いぞ
そういう説明はしないのか?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:25:38.95 ID:Q+JoSdnU0.net
おもろいニュース

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:25:46.29 ID:x3eGAAlI0.net
近所の歯医者で保険で3000円ぐらいで作れたけど?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:26:22.37 ID:p3ttlMM/0.net
こんなんするよりドライバーの給料上げるか人員増やしたれや
真夏に死にそうになってる兄ちゃん達が可哀想すぎるわ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:31:17.16 ID:muVlcjma0.net
歯列矯正で子供の時4本抜いたけど正気の沙汰じゃないよね
1本抜いて1~2週間経ってからまた抜くんだぜ
それを4回
その後は矯正器具付けられてそれこそ365日24時間ずっと痛いし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:32:45.45 ID:nXU9MwiF0.net
輸送コストの削減分って70万円ダウン中の5000円くらいじゃないだろうか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:34:28.04 ID:HiEGRFPd0.net
経験者だがワイヤー一択だろ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:38:49.32 ID:UpVMN7JR0.net
他の国は知らんけど、なんで歯列矯正ってこんな高いんだ?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:42:29.05 ID:WxdnBRq30.net
アマゾンで物頼んだらヤマトドライバーに「歯列矯正どうっすか~?」とか言われるんかな
ノルマとかあるんやろなぁ…

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:43:15.30 ID:7r0txZRl0.net
歯科医が糞多いのは矯正が儲かるからか?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:44:35.59 ID:jOjt00AZ0.net
どうりで俺の給料が上がらない訳だ(´;ω;`)

218 :217:2022/05/22(日) 01:45:46.97 ID:jOjt00AZ0.net
誤爆…なんだけど、ギリギリをカスってるかな(;゚д゚)

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:46:41.60 ID:0oPA2ttL0.net
30万でも高いわな
日本人はそこまで歯並び気にしないしな
アメリカなんかはポリコレでわざと太った人をモデルに使ったりして
デブには肝要な姿勢をアピールしてるのに、歯並び悪い奴は相変わらず人権ないんだよな
あいつらってなんで個性を認められないんだろうな?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:49:07.73 ID:d6QSdMyK0.net
これ、どこで受けられるの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:50:23.29 ID:d6QSdMyK0.net
>>209
それは歯ぎしり用を転用したやつじゃ
正式な矯正用では無い

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:52:27.71 ID:Q+JoSdnU0.net
>>220
最寄りのヤマトに言ってみ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:53:48.19 ID:ebDbHo4z0.net
>>220
ソースにある「hanarabi」とかいうところなのかな…提携クリニック3件しかないけどw
https://www.hanaravi.jp/

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:53:58.72 ID:eeSkTuMe0.net
HP見てみたが軽度の症例が30万円程度で、ガタガタだと倍はかかるのな
提携クリニックも少ないし現時点で選択肢に入れるのは難しそうだ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:58:08.00 ID:kvA+eV7q0.net
18万ぐらいで業者に頼んでる
それでもちゃんと業者にも儲けが出てるんだからヤマトが30万取るのはぼってる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:59:53.54 ID:d6QSdMyK0.net
>>223
教えてくれてありがとう
ちょっと少なすぎて怖いなぁ
自分、抜歯矯正だろうし
マウスピースはまだまだ苦手分野で尚且つ始まったばかりだし

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:02:33.49 ID:fWoSbhrl0.net
>>203
マスクしてる間に歯列矯正するチャンスじゃないの?
200万なんてめったにないパターンじゃないのかな大体50マンくらいじゃないの?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:04:44.40 ID:rEfD3jI70.net
>>214
保険きかないから
あとワイヤーとかのは材料費高いし技術が必要

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:06:37.77 ID:d6QSdMyK0.net
>>227
最低一本(100万)の世界だよ
30〜50万は部分の世界
酷い受け口で、矯正と骨切り必須の場合健康保健が使えるから
20万くらいでいける事もあるみたいだけど
美容矯正だと500万みたいな話みかける

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:11:02.63 ID:d6QSdMyK0.net
>>228
金属アレルギー持ちだから、医師にテスト受けてきてと言われて
使用金属聞いたら金・銀・胴・ニッケル・チタン・酸化アルミニウムって言われた
それを月一交換だし高いはずだよ
今はロシアから銀が入ってこないし、金銀も戦争で上がってしまったから
さらに高くなってそう

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:19:15.25 ID:HeEMUmD30.net
ボッタ業界にメスw
どんどんやるべき

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:20:52.28 ID:52buYXwF0.net
受け口は治せないんだろうなぁ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:23:27.84 ID:CEQd6ybh0.net
>>232
歯並び治ってもシャクレは無理だよね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:25:29.11 ID:X3OIYfZP0.net
口内3Dスキャナと3Dプリンタがあれば自作できる時代
日本以外の国ではそれが主流になるだろう
たいした技術でもないのにぼったくりすぎ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:26:45.87 ID:7r2r2TEN0.net
>>16
言い値だしな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:27:45.26 ID:ebDbHo4z0.net
>>230
金属アレルギーなら尚更マウスピースのほうがいいと思うけどなぁ…
あれ樹脂だから

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:29:08.10 ID:uQ3iG4wS0.net
規制ガチガチの業界でようやるな

医療器具メーカーやら関連団体とかから圧力かかるんちゃうの

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:29:48.59 ID:HoVzGILu0.net
いわゆる矯正後の固定(安定化)目的だろ?これ

昔は技工所で作ってたような

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:31:02.07 ID:+nqJsAqI0.net
オープンバイトもインビザラインでいけるって見たけど本当かなあ
やってみたいんだけど
歯はすきっ歯だから動かしやすくはあるんだけどな
でもオープンバイトとは関係ないしな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:31:57.40 ID:aJzV1oXX0.net
今まで70万ぼったくってたのか

総レス数 514
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200