2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口・阿武町】弁護士費用の440万円と容疑者の資産を差し押さえるための供託金860万円 誰が肩代わり? [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/21(土) 07:52:19.23 ID:5aBXuCRZ9.net
山口 容疑者に4630万円“誤送金”した阿武町「役場職員」にどんな処分が下されるのか
5/21(土) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee92870415e1f807e0c631cbb299c055b70905fe

以上略

4630万円では済まない
「国がもう一度お金を出してくれるとは思えませんので、補正予算を組むしかないでしょう。実は、今回の事件の経緯や真相を議会でも究明すべきと思い、少しでも早く臨時議会を開くために賛同する議員を集めました。ところが横やりが入って、当初賛同してくれた議員も、『すまん』と翻ってしまいました。とりあえず今は、弁護士費用の440万円と容疑者の資産を差し押さえるための供託金860万円の予算を取ったところです」

 弁護士費用などを合わせれば、被害は4630万円では済まない。それは誰が肩代わりするのだろう。

「町長は『容疑者に返還を求めていく』と言っていますが、本人は『全て使ってしまった』と言っています。それも本当かどうか分かりませんが、最終的には町が何とかするしかないでしょう。決して小さな金額ではありませんが……」(米津町議)

 自分の金でもないのに使い込んだ田口容疑者に責任があるのはもちろんだが、そもそものきっかけを作ったのは町職員という声も出ているようだ。前出の地元紙記者は言う。

しかるべき時に処分

中略

「4月1日に異動した女性職員を18日付で出納室に戻し、若い職員は別の部署へ行きました」(同・地元紙記者)

 これが処分ということなのだろうか。米津町議は言う。

「どういう意図で人事異動が行われたのかは分かりませんが、時期から言っても今回の事件のために行われた人事なのでしょう。ただ、これが処分とは思えません。私は4月8日に、町長に申し入れといいますか話をしにいったんです。その中で町長は『しかるべき時に、私も含めて処罰することは考えています』ということでした」

 しかるべき時の処分とは、どの様なものになるのだろう。

「議員に人事権はありませんので、そこまでは……」(米津町議)

 阿武町では、何人の職員が処分されるのだろう。

「振込を担当した職員とその上司にあたる出納室長、そして町長と副町長、少なくとも4人には何らかの処分が行われることになるでしょう」(米津町議)

デイリー新潮編集部

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:25:25.37 ID:TbSyIpD30.net
>>762
ちなみに余談だけど電子なんとか詐欺罪って銀行に対する詐欺罪らしいから
これ役場の口座に送金(返金)しても詐欺罪なるよなw
まあ口座番号とか知らないとできないからまずありえないけど
(組戻しは送金手続き自体無かったことにするので電子なんとか詐欺罪にならん)

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:25:45.84 ID:oa5Gn+Ai0.net
>>755
本当に誤振り込み金かどうか銀行側には分からんやん
職員の独断かもしれんし横領かもしれん
目先でなく全体を考えなよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:01.23 ID:iqoRI75e0.net
公務員が自費で払うんだろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:02.14 ID:3BDdq4+X0.net
>>1
職員は悪くないとか言ってた住民がいたけど
住民で負担すればいいのでは

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:05.14 ID:CJ98SxP20.net
>>772
誤振込なら何でも口座差し押さえして良いと思うけど?
人死んだりせんやろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:20.20 0.net
>>769
ここに経緯が書いてあるぞ
https://i.imgur.com/xxtt9xD.jpg

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:30.17 ID:6Qba+YHb0.net
>>769
事実確認を光の速さではできないよ

誤振込は、4月8日
2週間ゴニョゴニョ男性側と揉めてて
返金意思無しと分かったからあれこれあって4月中旬なら早い方じゃない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:37.97 ID:L2AeNU6F0.net
ID隠す雑魚wwwwww

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:41.43 0.net
>>773
それは町議だろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:57.09 ID:n93p9Tqn0.net
>>756
「ほぼ」じゃダメでしょ。凍結した銀行に損害は請求されるから供託金は必要

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:03.46 ID:CJ98SxP20.net
>>779
口座差し押さえは銀行の判断関係ないやん
裁判所が命令書出すんやから

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:10.83 ID:QAqTYMr90.net
僅かな謝礼をケチって、相手を犯罪者呼ばわりして起こった事件なのかね?
もう外国からの回収は不可能だから諦めるしかないね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:20.35 ID:7mRFFGmd0.net
>>783
100%町長の言い分www

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:20.87 ID:VWUj7IhW0.net
>>782
中小企業潰すの簡単でええな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:24.58 0.net
>>785
コロコロがいうなよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:31.10 ID:6Qba+YHb0.net
>>770
お菓子もダメらしい
銀行に用意して貰う訳にいかないし

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:51.82 ID:TbSyIpD30.net
>>767
いや仮差押えって手続き自体は
誤送金だけのものじゃないからさ

なんらかの損害を受けて
その賠償請求をさせるとかでも使えるわけ

だから悪用しようと思えばいくらいでもできちゃうんで
供託金というセーフティーを入れているのよ

結果不当な仮差し押さえだったら
供託金没収、被害受けた人にそこから賠償される感じ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:03.54 ID:7mRFFGmd0.net
>>786
町議が突っ込んだら町長が犯人探ししたくないって言ったんだぞ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:06.22 ID:rOSlcPCy0.net
>>773
良い人ぶってるけど端から見ての感想を普通に言うとそれ犯人隠避とか犯人隠匿じゃね?っていう

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:08.54 ID:HMCUTM2I0.net
>>729
みずほが001だから作るならみずほがええで(笑)

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:11.24 ID:k4V/TXGj0.net
ウシジマくんの作者が今九条の大罪って弁護士漫画
連載してるけど丁度いい話題が降って沸いたな。

2~3年後この事件題材にやるんじゃないか?w

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:42.71 ID:oa5Gn+Ai0.net
>>763
アタマ悪いなぁ
何で田口の母ちゃんが責任取らなあかんねん?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:52.56 ID:L2AeNU6F0.net
>>792
何か疚しいことでもあるの?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:57.71 ID:6Qba+YHb0.net
>>705
自腹はキツいな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:29:05.19 ID:CJ98SxP20.net
>>791
1万の誤振込なら1万しか仮差押え出来ないけど中小企業潰れるんか?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:29:16.62 0.net
>>795
どっにしろ責任者は町長だからな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:29:19.38 ID:TbSyIpD30.net
>>790
な?ID消している奴の正体がわかるだろ
つーか町長や副町長の会見中はレスないんじゃねw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:29:26.49 ID:7mRFFGmd0.net
>>796
まあそうだろうね
重ねて言うと町長にとって一連のあらましが明らかになるのは非常に都合が悪いと

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:29:39.91 0.net
>>800
そういうのをゲスの勘ぐりという

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:29:48.73 ID:BgtwEYgk0.net
>>788
流れを追って見たら?
供託金がなぜいるんだから始まってね?
簡単に仮差押えできたら嫌がらせにも使えるし
そう簡単に他人の口座を止めるのは出来ないように供託金があるの

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:30:40.68 ID:TbSyIpD30.net
>>806
やましくないならID出せば?

ID消すには浪人買って、意図的に非表示しないとできないんですけど

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:30:42.92 ID:/annabZK0.net
とりあえず来週から阿武町に抗議の
電マ攻めだな。

あと、メールと郵便だな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:31:02.16 ID:HMCUTM2I0.net
差押えたり取引できないようにしたら被害被る可能性あるからできないとか
そんなん銀行側は今までの金の動きで簡単に判断できるわ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:31:24.82 ID:myKF6Ci40.net
町長は罰として容疑者を副町長に任命して少しでも回収すべき

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:31:29.89 ID:kIqtRL7d0.net
供託金は仮差し押さえが簡単にできないために預けるので戻る

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:31:37.12 0.net
>>804
別に町に責任がないとはいってないけどな
振込依頼書に届出印がいらないとか、町長印はひとつしか作れないと思ってるバカに、そんなわけないだろと指摘してるだけで

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:31:57 ID:dVqpFrDE0.net
>>764
10万円以上を町長決裁にしているのは内部不正を防ぐ目的と、銀行へ信頼性の高い取引だと知らせるだけだろうけどな。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:31:58 ID:l165Wseg0.net
>>794
あいだに入った裁判所が賠償しない仕組みなんですね。
勉強になります。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:33:20 ID:6Qba+YHb0.net
>>798
積水ハウス地面師事件並に
登場人物が皆が皆濃すぎる

事実は小説より奇なり

過疎自治体でかなり国税で養ってるらしいから
住民たちももっと怒るべき

コロナの使途不明金もな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:34:30 ID:dVqpFrDE0.net
>>795
ミスの真相究明に横槍を入れたのは町長だったのか?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:34:30 ID:kIqtRL7d0.net
>>809
そんな事をするのは共産党員だけだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:34:29 ID:fCNH1X8U0.net
>>777
原因究明いないってことは
まだまだやりますよって事なのか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:34:29 ID:bVPqZCYD0.net
>>802
正当な振込金を取引後にキャンセルできていいね
民事で争う間に倒産しちゃいますわ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:34:31 ID:0.net
>>808
断る
面倒だからな
むしろ、日が変わってもそのままだから分かりやすいじゃないか
振込依頼書に届出印がいらないと大恥さらしても、別人の振りは難しいからな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:34:31 ID:dtauVFx90.net
民間ではお詫びの品攻撃ができるが
行政では難しい
出来ることが限られているんだよ

それをわかってないやつがいてw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:34:35 ID:oa5Gn+Ai0.net
>>788
あ、ごめんそうやな
いざとなったら供託金があるしな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:35:21 ID:h4VzprOU0.net
結局税金頼みになるんだよな
田口にも当然課税するとしても免責されないとはいえ全額取り返すのは無理だろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:35:27 ID:0.net
>>808
断る
面倒だからな
むしろ、日が変わってもそのままだから分かりやすいじゃないか
振込依頼書に届出印がいらないと大恥さらしても、別人の振りは難しいからな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:35:29 ID:6Qba+YHb0.net
>>795
まあ、責任負わされた上に業務の異常な実態が明らかになると
役場にまともな職員のなり手がいなくなるかもな


>>798
積水ハウス地面師事件並に
経緯があり得ないが重なりすぎで 
登場人物が皆が皆、濃すぎるからなあ

事実は小説より奇なりとは良く言ったモノ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:35:52 ID:TbSyIpD30.net
>>814
逆に言えば町長がやりたい放題できるってことよね

というか町長本人でなくても町長印があればというか
さらに銀行届出印まで阿武町は町長の個人名wらしいからね

外部の監査とかも決裁に含めないとヤバイんじゃないのこれ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:35:55 ID:7mRFFGmd0.net
>>817
>>535

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:35:59 ID:n93p9Tqn0.net
>>810
前日まで665円の残高しか無い田口くんの口座に、ある日4630万円が振り込まれるんだぜ。
こんなのAIに想定できるか?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:36:05 ID:fCNH1X8U0.net
>>777
原因究明いないってことは
まだまだやりますよって事なのか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:36:14 ID:TbSyIpD30.net
>>821
いやいやID消す方が本来面倒なんだけど

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:37:18 ID:CJ98SxP20.net
口座の差押えを口座凍結かなんかと勘違いしてる奴おらんか?
取引出来なくなるってなんやねん

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:37:33 ID:fCNH1X8U0.net
>>806
世の中には知らないほうが利益になることもあるよな。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:37:48 ID:/Y8RcYH30.net
仮差し押さえして相手が悪くなかった場合逆に損害賠償請求されるし同意した銀行にも責任かかるから差し押さえる側に明確な確定罪状無いと差し押さえは難しいのよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:37:49 ID:HMCUTM2I0.net
>>829
想定できないけどAIじゃなくて人間が使われる前に把握してるよね?
まじで全部使わせた銀行も責任重大だと思う

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:38:21 ID:5LX4C4cd0.net
2年近くにわたり、道路へたばこの吸い殻を捨て続けていた男性の検挙に協力したとして、北九州市門司区の田川進次さん(74)へ20日、福岡県警門司署から感謝状が贈られた。計約1800本近くが捨てられていたとみられ、現場近くをボランティアで清掃している田川さんが警察と連携して検挙につなげた。

 同署などによると、たばこが捨てられていたのは同区大里新町にある国道3号と市道が交わる交差点付近の側道。現場は小学校の通学路にもなっているが、2021年ごろからたばこの吸い殻が目立ちはじめた。

 「はじめは一時的かと思っていたがそうではなかった」。田川さんは「ここは町内の美観道路です」と書いた手作りの看板を市作成の看板とともに設置。拾い集めた吸い殻を入れたペットボトルも置き自戒を促した。

 しかし、吸い殻は増え続け、15本近く見つかる日もあり、22年から警察に相談や通報をするようになった。捨てられていた時間や場所、本数などをメモに書き留めるようにして、捨てる人物を特定しようと自らも深夜や早朝に現場で張り込むなどした。

 そうした中、同署は22年2月上旬〜下旬の間に、現場付近でタバコ3本を捨てたとして廃棄物処理法違反容疑で男性を検挙した。市内に住む50代で当初は容疑を否認したというが、田川さんが回収した吸い殻についた唾液などのDNA型鑑定で男性のものとされ、容疑を認めたという。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:39:23 ID:AuIGWJYd0.net
国から補填してもらえるとか考えていそうw
60名くらいの町役場なんざ縁故しかいなさそうだから、誰も責任なんか取る気ないだろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:40:25 ID:TbSyIpD30.net
>>832
仮差し押さえ申請額分は凍結される
そして仮差し押さえは誤送金専用じゃない

損害を受けたのでその分払ってもらう話が払われない
(例えば民事訴訟とかの賠償命令とか)
というのでも使えるわけで

その場合は仮差しする相手の口座に
押さえた額以上の残高があるとは限らないわけ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:41:14 ID:6Qba+YHb0.net
>>123
強制執行段階に移行しているが
1年以上かかるのはザラだからまだやってる最中かなと

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:41:27 ID:CJ98SxP20.net
>>834
> 同意した銀行にも責任かかる
裁判所からの命令に従っただけなのに銀行可哀想すぎる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:42:13 ID:HMCUTM2I0.net
今回の件で本来の預金である10万数百円以上使った時点で取引停止措置使ってたら何か問題あったの?
田口が訴えたとこで勝てないし、よく防いだって称賛されてただろうに

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:42:18 ID:2ZSpMFfi0.net
>>838
読んでたがその人アレな人だから
話しても堂々巡りにしかならんよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:42:20 ID:dVqpFrDE0.net
ミスした職員、上司、町長の家が金持ちなら、山や土地を売り穴埋めするのが一番スッキリ。
他に職員らから寄付してもらえば。強制取り立てはいかんよ。
で、田口から少しずつ取り立てる。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:42:23 ID:0.net
>>834
そんな悠長なことしてたらカネを動かされてしまうから、保証金(供託金)詰んで迅速な審理で差押えるんだよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:42:45 ID:oa5Gn+Ai0.net
>>822
お詫びの品攻撃ができないからこそ
平身低頭ペコペコ攻撃するしかないのに
相手に高圧的に接するクセが抜けないからダメなのよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:43:37 ID:dVqpFrDE0.net
>>827
一度山口県は監査した方がいいかもな。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:43:49 ID:vJ7kv9Zt0.net
>>844
供託金は議会の承認がないと出せない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:44:20 ID:6Qba+YHb0.net
>>829
一定額以上の振込はアラート必ず出し厳重チェックとか設定はでき手やってるだろうが
数千万ぐらいの振込全てをとなると
庶民の自分には分からないが
意外と取引数多いらしいのでシステムパンクするかも

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:44:31 ID:+NrRw75H0.net
町の知名度を上げるPR費用と考えたら1億円ぶんは軽く越してるだろうけどな
旅館やら食堂やらも儲かってるのでは

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:44:37 ID:CJ98SxP20.net
>>838
裁判所が保全認めてる範囲ならええやんとしか思わないけど
それで預金足りなくて取引出来ないのは裁判所の判断やから仕方なくない?

851 :\(^o^)/ 【ひょん吉】 :2022/05/21(土) 11:44:56 ID:0.net
>>685 ID消しにはもろ場の剣があって、別の人が同時にID消して正反対の事や、自分を貶めることを言っても否定できない。
さぁみんな浪人買ってID消しをおもちゃにしよう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:45:23 ID:n93p9Tqn0.net
>>835
人が判断って言うんだったら、初日に銀行の駐車場で田口くんがグズグズ言い出した時点で
さっさと口座を凍結しなかったのが間違いの始まり。人間の判断なんて当てになら無いもんだよ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:45:40 ID:TbSyIpD30.net
>>847
すると4/6の紙の振込依頼書の決裁者欄とか
銀行届出印の管理とかいろいろ追及されることになるんだよなwwwww

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:46:21 ID:V+z0lgRd0.net
町でしょ
町役場の業務の凡ミスで事が起こったんだから
チェック体制出来てないなんて今どき有り得ない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:46:34 ID:dW2dd3210.net
>>753
引き出さなくても役所より前に警察に届けたら拾得物扱いになるの?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:46:35 ID:8bIjIN5N0.net
たぐっちゃんなら元々結構な借金あってもおかしくないからなあ いくらになっちゃうんだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:46:42 ID:TbSyIpD30.net
>>850
で、何が言いたいの?君は
その判断の結果、仮差し押さえ食らった側が
不当な申請により被害被る場合があるから
供託金という制度があるんだって話をしてんだけど?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:46:50 ID:1QT7bDvO0.net
>>845
よくよく考えてみたら
ちょっとミスしたから
往復4時間の車移動して手続きしてくれ
これは相当馬鹿にしてるわ
今から一緒に行くぞ!なんだろ?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:47:36 ID:TbSyIpD30.net
>>851
にしても阿武町問題のスレができた初日からずっとだぜw
やべーよこいつw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:47:52 ID:7oC36jlu0.net
>>852
それを銀行が拒否したんだろ
銀行側は口座も当然チェックするだろうし役所の間違いってのが正しいって理解できてるはず
その金をじゃぶじゃぶ使わせてたのが信じられない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:48:50 ID:TbSyIpD30.net
>>860
銀行が拒否したってソースあるの?
そんな話どこにも出てないけど

銀行が何を拒否したの?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:49:16 ID:CJ98SxP20.net
>>857
だから口座凍結と口座仮差押え勘違いしてる奴おらんか?て言いたい

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:49:20 ID:7oC36jlu0.net
>>858
だから逃げ回って全部使ったと
馬鹿か?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:49:34 ID:ex0KHlmU0.net
>>315
まだ24歳と若いから最近まで親の庇護の元だった可能性が高い
大麻男なので干渉は少なかったとしてもここに転居するまで同居してた可能性が高いね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:49:38 ID:g8fMxViI0.net
阿武町役場様が送金の訂正をするのだから、田口や銀行は協力すべきなのに怠った
罰を受けるべき😡

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:49:39 ID:V+z0lgRd0.net
>>860
拒否も何も
町が仮差押してないじゃん

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:50:06 ID:l165Wseg0.net
>>852
口座を凍結するって結構手続きが大変で時間がかかる。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:50:19 ID:1/ADRHd40.net
>>860
役所が正しいとか誰が判断するの?
振込依頼書に不備はないから正当に手続きしました
なんらかの間違いだったのならそれをまた正当に手続きすればいいだけ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:50:19 ID:TbSyIpD30.net
>>862
いるように見えるけど話の本質かい?そこ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:50:22 ID:CJ98SxP20.net
>>861
口座凍結依頼は拒否したって報道にはあるね
口座凍結は出来ないから組み戻しで対応してくれって

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:50:42 ID:54GKitkJ0.net
ギリギリ生きられるくらいまで内臓や血を売りまくったとして
いくらくらいの金になるんだろう?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:51:22 ID:CJ98SxP20.net
>>866
口座凍結依頼は拒否してるで
口座の仮差押えは確かにしてない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:51:56 ID:1/ADRHd40.net
>>870
役所が止めろって言って止めるような銀行は大問題だわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:52:01 ID:8lhhIpsP0.net
人手不足だから新人くんを配属したんだろうに

まさかその新人くんが練習のつもりで依頼書発行するとは

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:52:15 ID:7oC36jlu0.net
>>861
田口が駄々捏ねたから銀行に直接組み戻しのお願い
本人の承諾ないと無理
凍結(使えないようにしてくれ)
適正な手順踏まないと無理

こんな感じ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:52:29 ID:TbSyIpD30.net
>>870
ああ、その話かすまん
そりゃ当然でしょ

自分の口座を凍結してくれ以外では
銀行は他人から他人の口座に関して凍結とか受け付けるわけじゃないじゃん
(暗証番号が漏れたとかでとにかく止める奴)

そして仮差押えも銀行にするんじゃないんだから
それも直接銀行に言われたって銀行は拒否するよ
(裁判所に申請するもの)

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:52:58 ID:yFWO0jCa0.net
田口が用意した弁護士は弁護士費用として田口から支払われてんの?田口は金を用意できるの?
私選弁護士なのによく引き受けたなー。金と犯罪で弁護士本人もリスクあるよね?

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200