2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】片頭痛に20年ぶりの新薬「レイボー」 副作用が少なく日常生活に支障なし? 発作の予防と緩和法を専門医が解説 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/20(金) 20:51:50.33 ID:td0AtUkW9.net
※2022年5月19日 木曜 午前11:40 FNN

シリーズ「名医のいる相談室」では、各分野の専門医が病気の予防法や対処法など健康に関する悩みをわかりやすく解説。

今回は脳神経外科の専門医、らいむらクリニックの來村昌紀医師が、ひどい痛みが続く片頭痛について解説。6月にも登場する期待の新薬「レイボー」や日常的にできる頭痛の緩和と予防法、従来の薬と新薬の違いなどを解説する。

片頭痛とは
片頭痛は脳の疲れと興奮からくる拍動性のズキンズキンとする頭痛で、痛いときと痛くないときがはっきりしていて、痛いときは動作で悪化するので結構日常生活に支障が出てしまう頭痛です。

基本的にはズキズキする頭痛ですが、頭痛以外に気持ち悪くなったり、実際吐いてしまう人もいますし、肩や首が頭痛に伴って張ってくる人もいますし、めまいが出る人もいます。

光過敏、音過敏といって光がすごくまぶしく感じたり、音がすごくうるさく感じて頭にガンガン響いてひどくなったり、匂い過敏といってタバコや香水の匂いがすごく嫌に感じて頭痛がひどくなったりする人もいます。

いろいろな刺激によって脳の中に頭痛や炎症を起こす原因物質が出ますが、神経や血管の周りに神経原性炎症という炎症が起こり、それに伴って頭痛が起こるのが原因と言われています。

女性に多く、エストロゲンというホルモンが片頭痛に影響しているので、月経がはじまる小学校高学年や中学生から閉経する50代後半くらいまでは片頭痛が続きます。
平均すると20~50歳前後の働き盛りの世代に多い頭痛です。

片頭痛の緩和と予防法
普段日常にできる方法としては、発作時はできるだけ脳を安静にするということで、暗くて静かな部屋で安静にすることが基本になります。

頭痛が起きにくくする予防としては、できるだけ睡眠時間を規則正しくしたり、適度な運動、バランスのとれた食事、そして過度に脳に刺激が入らないようにスマホやパソコンを少し控えるなど情報を過多に取り過ぎないようにする生活が予防に役立ちます。

頭痛が起こっていない普段の時は、マッサージや体操をして血流を良くしておく方が頭痛は起こりにくくなりますが、頭痛が起きてしまったら、あまりマッサージや体操はせずに暗くて静かな部屋で安静にしておくことがいいと思います。


期待の新薬「レイボー」
ちょうど20年前に「トリプタン製剤」という片頭痛専用の薬が出ましたが、この薬は脳の神経や血管のセロトニンというところに働いて頭痛の原因物質が出るのを抑制する薬でした。
これが神経だけでなく血管にも作用してしまうので、頭痛も良くなりますが、血管を収縮させる作用があるため、狭心症のように胸が苦しくなるような副作用が出てしまったり、もともと狭心症のような心臓の病気がある患者さんには使用できない薬でした。

しかし20年ぶりに新しく出る薬は、トリプタンとは違うジタン系の「レイボー」という薬で、6月8日に全国のクリニックで患者さんに処方できる予定となっています。

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/360756?display=full

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:40:01.23 ID:OfsTQQZv0.net
雨の前の天気頭痛うざいわ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:53:11.67 ID:gyjJxaxV0.net
レイボーブリッジフサデキマスェン

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:55:59.10 ID:PqbYMsbA0.net
今までのトリプタンは血管収縮作用があって心臓とかの疾患を持つ人とかは使いにくかったけど
今度のは、トリプタン同じくセロトニン受容体作動薬でも1Fのサブタイプに選択的で
血管収縮性がなく副作用が軽減されて、多くの人が使えるようになる

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:01:13.37 ID:VkTpJNaN0.net
>>353
ありがとう、そんなのがあるんだね
一度訊いてみる(•‿•)

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:35:31.35 ID:GosY+oid0.net
トリプタン飲んだ後の首締まる感じと異常なだるさがなくなるならありがたいんだけど

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:39:07.42 ID:x0DGrFq30.net
>>84
緊張型とか言われるものですね
普段仕事などで緊張感ある生活してて、ふと気が緩む休日に出るタイプ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:47:54.68 ID:R7cEz23h0.net
ランボー/怒りの脱出

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:50:10.45 ID:QYJYZ93V0.net
肩こりが原因の奴は医者にロキソニンテープ処方してもらって肩とか首に貼りまくれ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 01:51:51.27 ID:7/lqEpwl0.net
なんか名前が中国語ぽいと思っちまったけどイーライリリーの薬なんやな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 02:12:12.88 ID:7I4h6C1m0.net
ワイ10年越しの頭痛持ち
寝て起きると頭痛がするんで何かなとずっと悩んでたけど結局肩こりだった
しかもその肩こりも結局歯ぎしりが原因だった

虫歯でもないのに前歯が欠けて歯医者行って指摘されたわ
自覚症状ゼロだけど前歯噛み合わせると真っ平らでめちゃくちゃ歯ぎしりしてた

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 07:42:24.68 ID:SM2qFEuM0.net
借金で頭が痛い

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 07:55:55.55 ID:fNurpXi+0.net
眠れ、眠るのだ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 08:06:47.12 ID:O/WhY2j40.net
ワクチンの影響ないか?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 08:45:35.57 ID:O/WhY2j40.net
>>50
病院でもロキソニンやカナロール処方されるけど、もっと効くの貰えるの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 09:11:38 ID:4IccWJOt0.net
言えば片頭痛専用貰えるでしょ?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 09:28:11.35 ID:lxtHTfkb0.net
でも医者は飲まないんでしょ?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 10:37:08.39 ID:rU8gsmOk0.net
正露丸高いんだから保健証使わせろって騒いでる爺がいた

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 13:32:08.24 ID:jw/iCgT20.net
>>372
一日数百円で生きてる年金(国民年金だけか)の人だろう。そりゃそういった感覚になる。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 14:26:27.28 ID:lshFcWH60.net
頭振ったら頭の前の方が痛くなるのも片頭痛っていうんか

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 14:54:14.85 ID:jw/iCgT20.net
カランカラン・・・

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:35:59 ID:/JBBvVPl0.net
>>369
このスレは片頭痛スレなんだが?
片頭痛だったら別なの処方されるだろがw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 20:00:21.76 ID:w9Bo0bdM0.net
>>370
>>376
ロキソニンて片頭痛には効果ないってこと?全然知らなかったわ。ありがとう。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 20:16:09.36 ID:a6xLBmdO0.net
レンホーは日本の偏頭痛

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 21:29:06.29 ID:xd2bhaxj0.net
右目奥とこめかみに突き刺す痛みが毎日。頭が痛いと面倒なこと考えたくないしやる気もでない。横になってもだめ。ロキソニン朝晩一錠欠かせない 3時間位はなんとか持つ。全く頭痛がない人が羨ましい。この薬はもう処方してもらえるんだろか

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:34:28.69 ID:tys9yOCM0.net
>>379
そもそも偏頭痛ってロキソニン効かないから病院でトリスタンもらってきなよ
そんなにロキソニン飲んでると胃がやられるぞ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 23:35:18.73 ID:tys9yOCM0.net
トリスタン×トリプタン○

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 00:15:23.99 ID:+jQb/deF0.net
たまの片頭痛は薬が効くからまだいいんだな
緊張型が何も効かなくて何日も続くのがしんどい

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 06:26:29.19 ID:I7dbvb670.net
ロキソニンは効くよ
効かないのはある程度以上、頭痛が悪化すると胃腸の動きも悪くなってて
吸収しなくなるからなんだよ
ドンペリドンとかと一緒に飲むと多少マシだが俺なら点鼻薬のイミグラン打つ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:38:07 ID:XT3/Zhbv0.net
>>330
うん、問題ないよ。
全て受取手の問題だからね。
耐性無い人はやめた方がいい。お前も。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 08:40:56 ID:VThmifPl0.net
くだらない
肩、首筋揉んでほぐせば頭痛なんて一発で治せる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:22:04.99 ID:qLgVIknv0.net
休日に寝すぎると頭が重くなるような頭痛になることがあるんだが偏頭痛なのか?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:13:34 ID:aEgOTQkx0.net
片頭痛と頭痛ってどう違うの?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:01:35 ID:9/Z8OwCf0.net
>>387
片頭痛∈頭痛

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:38:13.48 ID:pXgKaams0.net
ズキズキとズクンズクン

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:42:12.81 ID:Crmt0OuA0.net
銀嶺より来たりて
(メーノー・シルマン)
バビロンへ帰れ
(ゲイオ・ブ・バビロン)

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:47:37.07 ID:U6hKvolR0.net
片頭痛のある人はMRIとかで検査しないものなの?
MRI検査しても原因がわからないの?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:49:20.23 ID:Qw9u+zUf0.net
頭痛って最悪だよなぁ。1日まったく楽しくない気分で過ごすことになる
健康のありがたさは病気の時によくわかる

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 21:10:04.91 ID:GPTykiNs0.net
片頭痛由来の吐き気が毎日続くなら死んだ方が良いと余裕で思える。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 22:49:41.79 ID:2lXzmOxO0.net
バファリントリブタンとかバファリンレンホーとかの商品名で薬局薬店で買えるようになるのはいつ頃なんだ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 00:23:54 ID:O9B2sWfR0.net
>>393
あの吐き気はきついよな
自律神経の急な変調による脳からの直接嘔吐指示だからな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:42.02 ID:8nEHttl50.net
>>391
血管膨張による神経圧迫だから原因なんか血管太いですねだけ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:38:31.24 ID:r8p3LDA70.net
校長は何にも逢わない
だれがその手に取るようには笹飴はなさそうだ
それから学校の生徒の間へかけて、いい出来じゃありませんかと赤シャツに靡くなんて、不都合な事は一々癪に障るから妙だ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:43:17.22 ID:f7swGgk/0.net
最近朝起きると
強烈な頭痛と吐き気が
たまにあるけど
枕が悪いんだろうか?

片頭痛ってのがこれなら
みんな大変だな

俺片頭痛なのか?
症状がよくわからんが
頭痛薬飲んで寝れば治る程度

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:48:29.15 ID:n+1b2ZF50.net
おれは嬉しかったから、毎日住田の温泉へはいるんだと云って旨そうに食っている
兄と三人で暮していたが、野郎返事がある
教師の間の墻壁になっている

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:19:22.58 ID:wScuG6XB0.net
>>398
病院行け

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:19:59.21 ID:wScuG6XB0.net
眠気が出そうだけど

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:35:52.15 ID:e3n5ArlQ0.net
>>98
全く御殿女中の卵がぶらぶらして困るかも知れません、糸だけでげすと繰り返していた

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:40:54.24 ID://KBm1Rc0.net
緊張型頭痛をなんとかしてくれ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:42:11.34 ID:c0blRTf90.net
最悪の事態になったら飲む「レンホー」

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:46:31.25 ID:2PK/mScX0.net
そうですね、吉川君

総レス数 405
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200