2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】マスク着用、屋外で会話少なければ必要なし…厚労省助言機関が見解 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/20(金) 13:07:05 ID:TDXAWU4U9.net
※2022/05/19 21:21

 新型コロナウイルスの感染状況を評価する厚生労働省の助言機関は19日、夏に向け熱中症リスクが高まる中、日常生活でマスクを外せる場面などについての見解をまとめた。屋外で会話が少ない場合などは必ずしも着用が必要ないことや、未就学児には無理に着用させないことなどを周知徹底するよう求めている。

 マスク着用の緩和を求める声が高まる中、専門家らが考え方を整理した。周囲の人との距離が十分にとれる屋外での散歩や自転車での移動中などは、着用不要とした。距離が十分にとれない場合でも、会話が少ないか、ほとんどない場合は、必ずしも必要ないとした。

続きは↓
読売新聞オンライン: マスク着用、屋外で会話少なければ必要なし…厚労省助言機関が見解.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220519-OYT1T50204/
※前スレ
【新型コロナ】マスク着用、屋外で会話少なければ必要なし…厚労省助言機関が見解 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652985294/

★1 2022/05/19(木) 21:31:16.49

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 03:28:48.46 ID:b2s+epIh0.net
顔を隠したがるのってブサイクか犯罪者だよね?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 03:41:26.12 ID:Z9HuGyAA0.net
>>711
せやろか>>664

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 03:47:19.16 ID:Z06a5Mfg0.net
もうしたい人だけすればいいじゃん押し付けるのは本当お互い止めよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 03:50:55.57 ID:EfMQw46l0.net
今後もブサイクが顔晒してると「おまえはマスクしろ」とみんなに思われるよなw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 03:53:33.34 ID:O+GehfSc0.net
>>711
むしろ犯罪者みたいな顔したやつほど外したがってる

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 04:09:07.58 ID:9X3vP6z20.net
>>39
不愉快な人から離れるのがなんのマナー違反なんだろう?
直接難癖つけられた訳でもないのに

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 04:13:35 ID:L9FMx4HG0.net
>>9
何でもない顔しながらチンコ外に出してそう

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 04:38:00 ID:/kpvMXLp0.net
>>9
いや、今までもチャリはノーマスクで良かったんだが、改めてOKと明言しただけのこと

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 04:57:19 ID:/eO5rT4p0.net
知能が低い奴にも理解させるように説明しないと危険だ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:11:55 ID:SN0KuQK70.net
野外ノーマスクの世界今日から

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:12:28 ID:GGdnSXaC0.net
図書館も今日からノーマスクでOKなはず
行ってみよう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:12:58 ID:QJ5OnJJ/0.net
くしゃみとか咳するのに(´・ω・`)

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:13:54 ID:qvyB+ghC0.net
屋外で歩くのにマスクを着けなきゃいけないと誤解してたバカが、ちゃんと理解してるノーマスクの人を批判してたのでこのような発表に至った
実質はたいして変わってない

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:14:30 ID:qvyB+ghC0.net
>>722
そりゃ誰でもする
くしゃみや咳をするからマスクを外すなとはおかしな理屈だろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:16:17 ID:cw61MDXB0.net
屋外でマスク必要なしって国が言ったのでもう安心
マスクしなくていいんだ!

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:17:24 ID:bFLGQO0O0.net
また「お前、マスクしろ!」って暴力する奴がくるだろうな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:23:27 ID:40Qx3ekS0.net
尾身がああだこうだ言ってるけどプロレス感があからさまだよな。
今の政権になってからは特に。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:26:29 ID:tM/zhQ4r0.net
まだそんな事言ってんのか
もうノーマスクでいいだろうよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:34:53 ID:SN0KuQK70.net
マスク効果ないから外国では誰もしてないんだよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:40:19 ID:tH8aPqLa0.net
クッソ狭い会社なんで地獄は続く

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:40:45 ID:xU4dRpxn0.net
>>664
今のところね
この人達は流されやすいから、親しい人が外したら自分も釣られて外すよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:53:54 ID:RLezuaJn0.net
こんなことまでわざわざ言わなきゃいけないのは大変だな
どうせこれにも文句言うんだろ?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:54:28 ID:02ECUbT80.net
いまやマスク着用は社会のルールだからな
感染がどうのこうのは関係なくマスクは着用すべき
ルールは守ることに意義があるんやでぇ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 05:55:30 ID:9YgRWwP40.net
データを改竄したり隠蔽していた支配層にまたうっかり
騙されて、ノーマスクするのがmRNA治験者よな
渡航者の入国ザルなんだし次のウイルステロを警戒しとき

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:02:39 ID:5YP6f7PM0.net
そもそも、マスク義務化もされてないんだから
外すかどうかは、国民がそれぞれ自分で判断するんじゃないのか

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:13:23 ID:rD2JdxUn0.net
義務でもなんないお願いベースだから、積極的に外さないといつまでもたっても外せなくなる

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:18:04 ID:B/EGnmM30.net
コロナでマスクし始めて風邪ひかなくなったな。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:19:55 ID:TeOWp6un0.net
>>733
そんなルールはない
なぜマスク原理主義者は勝手な解釈をしてルールに昇華させて押し付けたがるのか
お前がマスクを着けたいなら自由
だからマスクを着けてない人のことをとやかく言うのはやめろ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:23:29 ID:QOBniHUT0.net
>>723
違うよ、違う

6月から入国制限大幅緩和するだろ
外人がたくさんくるだろ
外人はマスクしないだろ
日本人がそれを批判するだろ
政府は「外人を守るため」に、今、このタイミングで公式見解を発表した
ノーマスクが基本の外人様が日本人に叩かれないように

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:24:03 ID:Jc5Z3Bwt0.net
でも今時期は中国からの黄砂が酷くてマスク外せない
車も道路も黄色くなってて最悪

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:24:09 ID:V+uFU1Xt0.net
>>735
こうして政府が発表してくれないと外せないからな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:26:10 ID:J6UHky810.net
>>739
つまり同じことだが
以前から外して良かったのを理解してないバカが、外国人にマスク警察行為をかます

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:27:16 ID:QOBniHUT0.net
>>732
そりゃマスクしない外人様を守るためですから
日本人どもに外人様を批判させないために、政府も大変なんですよ
「屋外ノーマスクでOKです!ノーマスクの外人様を叩かないで日本人!」

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:27:52 ID:WRSCnBRB0.net
昨日たまたまマスク忘れてスーパーに買い物行ったら周りの客がチラチラ見ててわ。別に会話もしてないのにこいつらバカだなって思った。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:29:05 ID:QOBniHUT0.net
>>742
いや、日本人と日本人の間の問題なら政府は動かなかった
急に動きだしてスタンスを示しだしたのは6月の入国大幅緩和のため
外人のため、日本人のためじゃない

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:30:36 ID:DHaEtNzT0.net
>>745
動機はそうだが実質は同じだろ
このままでは不要な摩擦しか起きん

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:31:10 ID:FecN1x4e0.net
日本って海外がからむと迅速になるよな
普段は検討することを検討する地蔵政府なのに

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:51 ID:AtrQAEaO0.net
業界からの献金と天下り先の提供があれば
今からでもコロッと意見ひっくり返すぞ
とにかくカネだかんねこいつらは

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:55 ID:DHaEtNzT0.net
問題は公共施設や商店など、マスク着用を求められても拒否する奴(素直に退去するなら無問題)であって、いつから屋外でもマスクを着けるべきと考える馬鹿に侵食されてしまったのだろう?
やはり山中伸弥のせいか?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:33:13 ID:+LfN3fDq0.net
日本は選挙前だし世界中でマスク外させてるだろ?ここで一息つかせて弛ませているんだよ。弛んでリラックスしたところで新たな変異株!WHOが加盟国にマスク着用強制!とさらに締め付けるのが目的。弛ませて痛めつけるを交互に繰り返されると人は思考停止して権威にただ従うようになる。一歩づつ自由を狭めて慣れさせていく。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:12 ID:KdycNkdM0.net
テレビスタジオの中では出演者はマスクしてないんだから俺らもしなくていいだろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:24 ID:BuIMeLhe0.net
ウイルス持ってなければそもそもな感じやが、持ってない人がマスクして持ってる人がマスクせずに会話してる瞬間があったらまさにコントやろな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:35:04 ID:2KDrGyr10.net
これは政府共通の方針でええんか?官房長官や総理大臣が政府見解のようにバラバラな個人の感想を述べてたから訳が分からん

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:38:47 ID:ozb2SUvW0.net
いち早くノーマスクの人って、入店する時もノーマスクのままで入って来そう
注意されるまでマスク無しで店内ウロウロすると思う

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:39:55 ID:B0OYwh3v0.net
今電車だけど、向かいのオッサンがノーマスクだわ。少しずつ増えてきてるみたいだな。良い傾向だ。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:12 ID:+TfomShQ0.net
>>754
すでにいるよ
信じられないよな…
店のルールに従えと

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:25 ID:KdycNkdM0.net
>>756
店のルールかぁ
人との距離を取りましょうとか最低限の人数で来店して下さいっていうルールは守られてる感じですかね?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:43 ID:+TfomShQ0.net
>>743
二メートルなんて守られるわけがないんだよね
距離がとれればそりゃいいよ
でも絶対無理なんだよ
田舎の田んぼの道ならともかく
都会で二メートル?どこにそんな場所があるんだよ
子供なんか三人並んでノーマスクでお喋りするぞ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:11 ID:dyqB1ia40.net
リスクとの兼ね合いだろ
夏の屋外においてはコロナ感染死より熱中死のリスクが上回る

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:17 ID:TBq+IuGL0.net
正義マンだけなんだよ
離れた場所から近づきマスク!マスク!と飛沫スプラッシュ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:49:00 ID:+TfomShQ0.net
屋外は諦めてこっちが距離を取るとして
問題は公共交通機関でのノーマスクだな
なし崩し的にマスク外してベラベラ喋るの恐怖だよ
この前も外国人が大声だしながら乗ってきて慌てて車両移動した
2人以上一緒にいてノーマスクで黙ってる人なんて見たことない
無理なんだよそんなの

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:49:45 ID:1x6wS9ca0.net
>>761
やがてそうなったとしても構わんという判断なんだよ
何を恐れてるんだ?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:13 ID:xRt5vBoQ0.net
マスクなしの馬鹿に限って咳き込んだり、くしゃみしたりして
飛沫を拡散しまくるからな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:16 ID:QFPCQXz+0.net
厚労省そものだとヤバいから関係機関とか隠れ蓑状態で発言する最近の官僚の流れってもう末期、さっさと役人主導は止めれ
そもそも助言機関って何???

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:52:14 ID:dr3nR0j90.net
外でマスクつけてるバカ見たらぶん殴ってもいいってことだな

ちょっと公園ランニングしてくるわ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:52:39 ID:lVmdj0xH0.net
マスク警察がからんできたら110番

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:52:46 ID:xRt5vBoQ0.net
>>744
お前が馬鹿だと思われていることに気づけよ馬鹿

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:21 ID:BuIMeLhe0.net
マスクの消費が減ってなんやかんやあってなんとかのマスク配布になったら面白い

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:21 ID:D5umX2xz0.net
指示待ち人間ばかりだなw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:27 ID:xRt5vBoQ0.net
>>766
部屋からでろよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:53 ID:7hyBOv760.net
よっしゃノーマスクでコンビニ行こ
まだマスクしてる奴いたら指をさして笑ってやるわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:54:23 ID:xRt5vBoQ0.net
>>765
マスクなしは知遅れだな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:55:18 ID:xRt5vBoQ0.net
>>771
ID変えてまで必死だな
マスクなし智恵遅れ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:55:42 ID:FecN1x4e0.net
>>761
外国人がいちいちマスクを取ったり着けたりしてくれると思うなよ
あと10日で規制緩和、ノーマスクが街にあふれる
日常が帰ってくるぞ楽しみだな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:43 ID:N2ojnBIw0.net
やばい
上司と談笑する時声だけ笑ってマスクの下無表情なのとうとう隠せなくなる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:58:39 ID:dgEcFgja0.net
多分まったく変わらないと思う
取り外しが面倒だから屋外でもマスクつけっぱなし

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:31 ID:xRt5vBoQ0.net
>>776
そーなるよな
外では顎マスク、店内や公共交通機関ではマスクってな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:29 ID:FecN1x4e0.net
>>776
日本人はね
だがこれから来る外国人はどうだろう
外国はノーマスクが基本だから、そのまま屋内に入ってくると予想するが

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:03:13 ID:SN0KuQK70.net
屋内でも2メートル離れて会話なかったら
外していいのが画期的だな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:04:11 ID:BrXRxQ9J0.net
マスクしてても体温はあがらないから熱中症にはならいとエビデンスがでてるのに寝ぼけたことを
マスクしてると喉が乾きにくいから水を飲むのを忘れる子供とお年寄りだけの注意だったはず

夏休みまであまり増えずに済むかと思ったが
要のマスク外したら保たないな
接触感染はそんなに多くなく呼吸による感染のほうがはるかに多いというデータがでたのにほんとにアホ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:04:14 ID:QOBniHUT0.net
取り外しが面倒だから屋外でもマスクつけっぱなし→日本人
取り外しが面倒だから屋内でもノーマスク→外人

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:06:05 ID:BuIMeLhe0.net
この前なんかムスッというか殺気だってる人がいたからなんやろ?ってちょっと注意深く見てみたらマスクしてなかったわ
別に責めたりせんのに気を張ってんのかなと、いや違う理由かもしれんけども

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:03 ID:zJjff+lq0.net
間違った知識キャンペーンだけでどこまでリセットできるかの実験

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:17 ID:KdycNkdM0.net
マスクなんてのは結局は相互監視のための強力なツールということでしょう

なので他の感染対策と比較すると、ルールを守れ!という声が非常に大きくなるんでしょう

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:38 ID:WC8VJCC+0.net
もっと簡単にすればいいのに。
屋内で会話等、発声がある場合だけマスク着用。
で、1か月後に感染急拡大が無ければ全解除。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:32 ID:opd9YL8y0.net
旧来の既得権益層がどのような手法で世界を欺いて来たか分かりやすく再現してみました
国民は馬鹿だから十分まだ通用しますねw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:34 ID:KdycNkdM0.net
>>780
接触感染か呼吸による感染かって判別出来るものなのかな
ちょっとイメージが湧かない

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:11 ID:Rav9nDGJ0.net
またそうやって無駄に緩めるから感染が広がるんだぞ
世間が緩んできてる時こそ公はしっかり締めて行けよ
無脳

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:46 ID:3QIuBpdG0.net
だからさ、感染防止じゃないんだって、重症化防止なんだって
インフルエンザのワクチンだってそうだろ
当初は報道でも、感染防止にも“一定の“効果(症状抑える→咳しないから飛沫飛ばない)、って言ってたけど、いつの間にかこれだよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:47 ID:1x6wS9ca0.net
>>763
それがどうした?
咳エチケットを守れと言うならわかるが

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:22 ID:ZH7cxAqU0.net
話さないけど咳とくしゃみ連発しますね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:14 ID:GGdnSXaC0.net
>>791
俺は咳もするしクシャミもするよ
それがそんなにいけないことなのか?
お前もするだろう?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:21:04 ID:gYQ0P7Fp0.net
テレビでは屋内でもマスクしてないのに

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:22:37 ID:QOBniHUT0.net
喋るのは我慢できるが
咳やクシャミは生理現象、我慢できるものではない
我慢するものでもない

我慢せず思いっきりクシャミすると気持ちがいい

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:22:45 ID:JUvwG3r+0.net
>>764
役所:専門家から助言を受けてるだけなんで責任とれません
助言機関:採用したのは役所なんで責任とれません

この無敵コンボを作るための身内組織

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:22:58 ID:GGdnSXaC0.net
>>793
うちの地域のケーブルテレビでは、スタジオはもちろん外のロケでも出演者がマスクを着けとるよ
そういうのを見せられるから、屋外でもマスクを着けなきゃいけないと勘違いする人が続出したんだろうな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:26 ID:GGdnSXaC0.net
>>795
そもそも感染症には責任がないし

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:45 ID:Ri7GhRet0.net
なぜ外そうとするのか?
熱中症対策とも言われているけど、では暑いからといって公共の面前でパンツを脱ぐかってことと同じ
暑い蒸れる解放感がないけどパンツは脱がないだろ
マスクも同じ、マスクは口鼻のパンツなんだから人前で脱ぐな

着けたり外したりしなきゃいけない方がどうかと思う

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:16 ID:KdycNkdM0.net
>>793
おかしいよね
ノーマスクで飲食もするし馬鹿騒ぎもするし
マスクを有難がっている人はテレビを見てどう思ってるんだろう?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:25 ID:JUvwG3r+0.net
>>797
中国に損害賠償求めるとか言う
ブチキレ運動はどうなったんだろう

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:26:06 ID:JUvwG3r+0.net
>>798
宗教だな、人前ではマスク外すべからず
今後はイスラム教と同じくらいへんてこな扱いされると思うぞ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:26:11 ID:rD2JdxUn0.net
もう時期マスクしてるヤツには近寄らなくなるよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:51 ID:KdycNkdM0.net
>>798
マスクはパンツかぁ

じゃあ飲食店ではパンツの中の体液が染み付いたストローが廃棄されたり
パンツの中の体液が染み付いた食器の処理を店員さんに任せているということだよね

きっしょ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:08 ID:SN0KuQK70.net
政府大本営よみうがこれだからな

屋内でも「2m以上の距離・ほとんど会話なし」ならマスク不要…政府見解発表
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220520-OYT1T50210/

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:21 ID:FqKd5ITx0.net
マスクを外されてキスされるなんて痛ましい事件があったけどつまりはそれだけ性的ってこ…

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:00 ID:ozb2SUvW0.net
2人の時はマスクする
1人の時はノーマスクで良くないか?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:30 ID:bs4+8ggk0.net
ノーマスクは犯罪者ばっかりですね。

見分けるのにちょうどいい

電車の中でアホ面さらしてる

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:43 ID:MsURkAac0.net
マスクの効能は置いておくとして
こういうのって野外ならって前提が外れて
室内でもOKとか拡大解釈されがちなんだよな
近々おそらくだれもマスクしなくなると思う

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:08 ID:bs4+8ggk0.net
どうせ不起訴処分だろ

安倍のせいで公務員の犯罪ばっかりですね。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:20 ID:xRt5vBoQ0.net
マスクなし=無職・ひっきー・精神異常・反社・社会と接点なし・社会から需要なし のどれか

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:45 ID:+LfN3fDq0.net
>>808
屋内でも密でないなら外してよしって見解なんだけどな

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200