2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【著作権】JASRACの徴収額、史上2番目「1167億円」 サブスク増加で「収益構造」に変化 ★2 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/20(金) 12:43:34 ID:wRHhe+V09.net
JASRAC(日本音楽著作権協会)は5月18日、都内で定例記者会見を開いて、2021年度の著作権使用料の徴収・分配額を発表した。

新型コロナウイルスの影響を受けながらも、徴収額は約1167.3億円で、2019年度に次いで史上2番目の数字だった。

コンサートやカラオケなど「演奏」の徴収額は、イベント開催が緩和された影響で、前年度比104.8%となった。コロナ前の水準に戻ってはいないが、徐々に回復していくとみられる。

インタラクティブ配信(動画、音楽サブスクリプションなど)の徴収額は、前年度比116.0%の伸びで、「収益構造の変化が鮮明となった」かたちだという。

分配額は1159.7億円で、史上3番目だった。こちらも新型コロナの影響を受けたが、インタラクティブ配信の分配額が前年度比7.1%増えた。

2022/05/18 16:29

全文はソースでご確認ください。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10935727

※前スレ
【著作権】JASRACの徴収額、史上2番目「1167億円」 サブスク増加で「収益構造」に変化 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652864020/

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 19:17:53 ID:2lBxI4mZ0.net
>>485
>なにも言い返せないならレスしてこなくてもいいのに

凄いよ、鏡に向かって話してるw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 19:20:18 ID:ZppaaKBU0.net
>>476
請求されてる時点でもう著作権の使用が確定してるんだから、そこで騒いでも既に「万引きしたら警察官に捕まった」ってのと同レベル。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 19:23:11 ID:F6kEEE6F0.net
構ってほしいのかジャスラック

レスしてくださいお願いしますって頼めよ土下座で

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 19:28:47 ID:gDOrkhJZ0.net
JASRAC工作員
今に侮辱罪で捕まったりして

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 19:35:01 ID:9D/JFx+F0.net
>>455
ヤマハが演奏権の管理をJASRACに信託してんだから当たり前

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 19:37:07 ID:gDOrkhJZ0.net
ががく、って読むんだな勉強になったわ

492 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/24(火) 19:42:34 ID:Q8bNMYa50.net
>>98
これなんだよな。
まあ、海外も同じように徴収するが、
音楽業界発展に貢献するような還元もなされていたり。
そもそも日本人は金を稼いでも、
社会に還元する気がない奴が多いし(^^;)

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 19:45:05 ID:1ncD4jNl0.net
この手の管理団体なんて世界中で殆ど変わらず、むしろJASRACは非営利でやってるとこで、
文化事業にも積極的な部類だが。

もっとビジネスライクなとこ多いよ、特にアメリカ。
取り締まりの厳しさでいえばドイツとかが最強。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 20:42:21.67 ID:tAnm4S9z0.net
>>492
アメリカのASCAPは、携帯の着信メロディを公共の場で鳴らすのが
演奏権の侵害だって裁判を起こすような団体

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 20:47:52.84 ID:iKiFgwJb0.net
街から音楽が消えて久しいのに何処からそんな金を・・

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 20:52:05.61 ID:tAnm4S9z0.net
>>495
2018年の報告では85万件について著作権料を支払ってBGMを流してるそうだ
jasracの調査だとさらに40万件の未払いBGMがあるとか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 20:54:48.45 ID:SbBP45FR0.net
五輪より音楽コンクールに金使え
五輪は金かかり過ぎる巨大うんこ
札幌五輪逝ってよし

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 20:57:05.56 ID:9S4PUkk40.net
最低限の運営費用だけ残して、分配すべきでは?
金の流れはどうなってるんやろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 20:59:40.28 ID:oGm7IDMm0.net
意外だな、0.65%しか抜いてないのか

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:04:26.69 ID:tAnm4S9z0.net
>>498
そうしてる。なので年度末になると経費のあまった分を
分配するときに上乗せしてる

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:13:56.92 ID:tTwKPKJc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
つべやろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:19:54.64 ID:tBQzcOfn0.net
>>495
著作権問題以前にニートが街でどーのこーのはあり得ないw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:53:37.49 ID:JvEFvOEj0.net
>>495
消えてないよ
スーパー行けば打ち込みが流れてる
CM聞けば90年台の曲をリメイク
未だにジュディマリのOver Driveが流れてる
山吹色の波紋疾走ッッ!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:59:43.26 ID:9wPhNJDi0.net
今はみんなスマホでサブスクだよ
街を歩くとイヤホンつけてる人は多い
音楽を行く方法って変わってきてるんだわ
アップデートしていこうぜ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:07:01.86 ID:dSSHb5G90.net
まとなJASRAC批判を聞いたことがない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:19:14 ID:88PsfjUE0.net
>>263
1つの還元の話じゃないでしょ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:07 ID:C+SBvPVe0.net
もう日本は聞ける音楽が少なくなってきている
レコード大賞はAKBかエグザイルの2択やったし仕方ないからユーチューブで海外の音楽や上手い有望そうなアマチュアの歌手を探している
日本の歌ってみたとかは軒並み話にならんレベルやから無視
後は過去の気に入ったアーティストの保存している音楽データで聞くのみ(殆ど集めつくしたが…)

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 01:36:27.41 ID:c6CHUCQ00.net
>>505
それってあなたの感想ですよね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 01:43:47.21 ID:lGflUtpu0.net
演歌に有利になるように配分していた、とか問題なかったっけか

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 01:46:17.43 ID:ung77JLs0.net
JASRACの役員報酬無くして作者に還元しろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 01:46:41.72 ID:ung77JLs0.net
カスラック

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 01:53:50.35 ID:+vUEvI390.net
ジャスラックが起こした最大の問題は古賀政男への無利子融資
小林亞聖を筆頭に大揉めしたんだから

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 01:54:42.93 ID:i9asP6UT0.net
こいつらのお陰で音楽に興味なくなった。
聴きたきゃつべで聴いてりゃいい。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 01:56:07.55 ID:+vUEvI390.net
>>513
そのつべはジャスラックに金払ってますよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 02:32:14 ID:3bJfAn+N0.net
JASRACのスレを見ると、世の中には田口翔みたいなやつがごろごろいるんだなあって実感する

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 03:20:49 ID:akvPVWXj0.net
>>512
>古賀政男への無利子融資
古賀政男財団な。そのとき古賀政男はなくなってますw

>小林亞聖
小林亜星。コピペもできないの?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 06:31:20.40 ID:ZnUsYVae0.net
>>116
っても無断配信とかやってるのも多くてネットによるメリットもあろうが、デメリットも多いよな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 07:15:18.85 ID:dLvqhdQf0.net
>>513
JASRACが何をしてるかも理解していないバカ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 07:22:39.54 ID:RWkD5WTd0.net
.
音楽も中抜き!

中抜き国家日本!

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 07:25:40.71 ID:v/ITDfX40.net
>>509
有利にってより、ふた昔前まで単純に演歌のほうが権利使用が多かっただけ。
具体的には地方巡業とかカラオケ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 07:27:36.42 ID:v/ITDfX40.net
>>497
そんなに韓国に利を益すことしたいの?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 07:29:37.80 ID:v/ITDfX40.net
>>503
それは今でもUSEN流してる優良店。
そういうところはコンプライアンスとかしっかりしてるだろうから、
これからも買い支えてあげてください。

音楽が消えたり、消えなくても呼び込みくんとかフリー素材でお茶を濁してるところは
それまで無断使用してたようなコンプライアンス意識の薄い店だってこと。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 07:50:44.85 ID:+D3bIsDe0.net
>>522
「コンプライアンス意識の薄い店」なんてそう言わんでくれ。
偉いさんが月額使用料をケチって「無駄!」の一言で解約した
ウチの店みたいなとこもあるから (´・ω・)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 08:00:25.34 ID:Zf73W1gN0.net
曲がないと買い物できないガイジじゃないんでUSENなんぞ不要

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 08:03:36.83 ID:NquFgPwX0.net
>>509
仮にしていたとしても、それって演歌歌手とそれ以外の歌手の間の問題であり一般庶民が口出す話じゃないよね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 08:30:11.58 ID:iM+4FgfV0.net
ネトウヨしか叩いてないってことは、JASRACは正しい組織なんだね。
韓流アイドルへの正当な入金が許せないネトウヨ…。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 08:31:43.85 ID:SJF5qYFS0.net
>>316
>>324
自分の言葉で語れずに書き逃げするいつもの工作
今日はどのIDかな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 08:58:15 ID:EEXkM4tt0.net
>>527
そりゃスレタイしか読まずに権利者に分配してないだの書いてりゃそう言われるわ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 08:59:13 ID:QitX8toD0.net
いつも単独で現れてはデマ呼ばわり
同一人物でしょこれ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:07:59 ID:shkftK2c0.net
一般の客に紛れて音楽を流していないか確認しています
こんな仕事親兄弟妻子に堂々と説明できるのか

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:13:09 ID:M1IGGftY0.net
>>530
ネクストーンも4月からBGMから徴収するよってHPに書いてるけど
あれはどうやって調べて契約とってるのかな?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:15:28 ID:shkftK2c0.net
配分の問題て言っても費用を負担する側から言えば期待に応えてないし演歌に流れた分割り引けよって話だし
それ以前に演歌歌手じゃなくて作曲者だろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:18:37 ID:shkftK2c0.net
>>531
便乗してしまうが洋楽やクラシックときちんと切り分けできてるのだろうか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 09:20:53 ID:DPX8eeBJ0.net
>>129
監査したところで意味なんてない
世の中にどれだけ粉飾決算がまかり通ってると思ってるんだ
東芝とか大手すらやりまくってる
酷いところなんて上場前からずっと赤字を黒字にしてる会社もある

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:21:16 ID:IorQFAm20.net
>>529
デマを飛ばす方が単独で現れてるんじゃね?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:21:40 ID:OnrpR0fn0.net
>>530
ちなみにお前は仕事してない、と堂々と説明できるの?あ、もうバレてるか。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:57:35.08 ID:3bJfAn+N0.net
>>534
「粉飾決算」という言葉を知って使ってみたかったの?

粉飾決算は通常、赤字なのに粉飾して黒字に見せ、融資や株式取引で有利な条件を引き出すためのもの
一方、法人税を少なくするために黒字なのに利益を減らす操作をすることもあるが、それは粉飾決算とは言わない

なお、社団法人は利益の概念がないので余剰分は還元することになっていているから、このような操作は不要

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:57:53.65 ID:akvPVWXj0.net
>>531
まずはライブが中心になるだろうから、大手イベンターと契約して
楽曲報告させ請求するんじゃないの。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 10:59:41.25 ID:3bJfAn+N0.net
>>537 最後訂正
社団法人は→JASRACnのような非営利社団法人は

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 11:06:04.88 ID:3bJfAn+N0.net
あと、粉飾決算云々をいう人が圧倒的におかしいのは

一部のものが粉飾決算をしているということをもって、特定の団体も粉飾決算をしているだろうという結論を導いているとこ

こういう人は結論ありきで反論を否定してるだけで、弾劾証拠すら成立してない

世の中でいう無能だよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 11:06:49.05 ID:akvPVWXj0.net
JASRACは半世紀以上前から、国税庁が非課税法人と認定してるからね。
法人税は払っていない。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 11:13:31.09 ID:SeUHTSUD0.net
>>530
スーパーの万引きGメンは?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 11:23:29.39 ID:pbgv/vfu0.net
コピーコントロールディスクで音楽を守れ!と言っていたレコード会社はその後どうなったのか

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:01:10 ID:SyCqIs0H0.net
ネクストーンは演奏権の管理も始めたのか
利用楽曲の申請手続きがある生演奏はともかく
利用楽曲申請の必要がない店舗BGMで
監理団体が2つになるのは面倒くさすぎるな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:07:19.07 ID:6hFJtaAr0.net
言ったもん勝ち他人のふんどし商売
ぼろいねえ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:10:48.05 ID:dX63fF720.net
権利者に届いているといいねw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:19:09.65 ID:M1IGGftY0.net
>>546
最近は明細をツイッターにあげてるアーティストも結構いるよ
調べてみたら?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:24:05.07 ID:akvPVWXj0.net
ツイッターもそうだし、「JASRAC 明細」で画像検索すればいくらでも出てくる。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:28:52.35 ID:ZG+WGuih0.net
JASRAC管轄外の音楽を無視するほくがよっぽど無能だろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:31:56.70 ID:akvPVWXj0.net
>>549
主語はJASRAC?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:34:38.23 ID:ZG+WGuih0.net
>>550
うちはクラシックしか流さないからお引き取りください

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:39:15.33 ID:akvPVWXj0.net
>>551
本当に権利が切れた曲だけならいいんじゃない。
実際には、JASRACが問い合わせをするけどね。

雅楽の件も問い合わせの段階の話だから。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:39:23.52 ID:ZG+WGuih0.net
潜入調査を指摘したら
お前は仕事をしていない、とかバカなのこいつら

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:42:21.88 ID:cM6OssMr0.net
こんな愚にもつかないレスしかできない擁護派工作員雇う金があったら
権利者への取り分を増やしてやれよ

総レス数 554
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200