2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍晋三氏「『日銀は政府の子会社』は比喩。比喩的に言えば子会社なのは間違いない。」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/20(金) 10:11:15 ID:u4GD9D2d9.net
 自民党の安倍晋三元首相は19日、東京都内で開かれた同党衆院議員のパーティーで講演し、
「日銀は政府の子会社」とした自身の発言は比喩的なものだと説明した。
 
 安倍氏は政府について「(日銀に)55%出資している親会社のようなものだ」と説明。
日銀が政府から得る国債の利払いなどの利益に関して
「経費を取り除いた額は(国庫に)納付される」として「比喩的に言えば子会社なのは間違いない」と強調した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb0a2d1b8dc843dfb29bb86035048f44c75cf77

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:11 ID:bTUPejFF0.net
>>29
まあちょっと覚悟はしておけ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:00 ID:j4Zq/ybw0.net
バカボンだからいいんだよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:09 ID:nAsYchOD0.net
>>111
反論じゃなくただの言い逃れじゃん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:52 ID:+yeafbNr0.net
あと出しジャンケンで

グーは比喩だった!

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:06 ID:fMxumC+u0.net
>>71
麻生「刷ればいい。簡単だろ?」

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:07 ID:4UTT/aw80.net
安倍信者の擁護も相変わらずワンパターンで草

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:17 ID:ybJjN0sc0.net
財源は輪転機理論なのに増税しまくり安倍ぴょんぴょん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:30 ID:y9UqEixD0.net
>>1
ネトウヨ効いてる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:40 ID:JhgPwvF10.net
地獄に住んでる閻魔大王ってのはさぞ裁判に強いんだろうな
送られるのは政治家と弁護士しかいないしそこの叩き上げだろ?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:50 ID:nSG3kzrj0.net
アベの知識も、知能も相当低い

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:52 ID:KieKQ4fq0.net
改正した日銀法が出鱈目なんだよな
第3条で、日銀の通貨および金融の調節における自主性は尊重されなければならない、としつつ
第4条で、金融の調節が・・・政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意志疎通を図らなければならない、としている
第4条があるかぎり、第3条の「自主性」は空文だろ
意味のない独立性だよ

123 :ただのとおりすがり:2022/05/20(金) 10:53:59 ID:VqUY1/Ty0.net
その昔ちょんまげ結ってる為政者と金貸しが結託して国がおかしくなったのと同じ図式
つまり時代は明治開闢に向かっている途上だ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:22 ID:92LG0X0B0.net
>>29
子会社だと思ってた
子会社だと聞いた
子会社だと言ってましたよね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:12 ID:eCMSaJQ+0.net
安倍サポ憤死w

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:23 ID:Ukp55jTD0.net
ニート「俺たちにナマポ寄越さない自民はクズだ!」
不正ナマポ「俺たちからナマポを奪おうとする自民はクズだ!」
老害「わしらを勝ち逃げさせようとしない自民はクズだ!」
ぼく「クズはお前らだ寄生虫」

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:39 ID:N9VlZXxP0.net
本当に子会社の関係作れると思ってたヤツいるん?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:41 ID:i96tJdaq0.net
たしかに事実上は政府の子会社状態だけど
それを認めたら不味いんだよ

中央銀行が親会社で政府が子会社って立て付けでカネ借りて予算組んでるんだから
その主従が逆転したら誰も紙幣なんか使わなくなっちゃうだろ?

戦前の軍票がそれだったんだし

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:07 ID:bE2FGbuD0.net
元首相なんだから発言には気をつけてもらいたいね
なんだよ比喩って

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:14 ID:wRDcwjXP0.net
言い訳ばかりだな下痢

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:22 ID:4vYfVI8V0.net
成蹊の学生や卒業生が気の毒でならない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:39 ID:nAsYchOD0.net
マジでポッポ安倍晋三だな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:44 ID:KieKQ4fq0.net
アベノミクスのように、政府が「大規模な金融緩和」を要求した場合に拒絶できないという後進国水準に日銀を従属させる改悪が行われたわけで
安倍の認識は間違いではない

134 :ただのとおりすがり:2022/05/20(金) 10:57:53 ID:VqUY1/Ty0.net
国民から税金を巻き上げてそれでも足りぬと国債発行して選挙の票を買い取る政治がまともなわけがないだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:07 ID:B+Q5ufUT0.net
安倍ちゃんて親ガチャSSRじゃなければ確実にB型作業所で働いてる人種だよね
あと狂言癖も酷いから本来なら周りから人が居なくなって野垂れ死ぬタイプだと思う


安倍前首相の「虚偽答弁」118回 衆院調査局 桜を見る会前夜祭
https://mainichi.jp/articles/20201221/k00/00m/010/234000c.amp

安倍政権が「事実と異なる国会答弁」森友問題で139回
https://www.asahi.com/articles/ASNCS415YNCSUTFK00D.html

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:19 ID:jEGRpykO0.net
>>114
会社法上で子会社ではないのは百も承知で、その上で例えるなら子会社って言ったんだろ
つまり財務省の指摘は筋違いであるって反論してるだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:33 ID:uNNag7fk0.net
素直に間違いだったと言えばいいものをさらに燃料投下するゲリゾーはバカだな。
トップが退任するとバカになるのは下朝鮮だけで十分なのにな。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:16 ID:nAsYchOD0.net
大分県民程度なら騙してもいいと思った自由民主党

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:07 ID:6Y7eCN1m0.net
相変わらずの阿呆

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:07 ID:cTfrvgc/0.net
側近の台本なければただのアホ
字余り

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:16 ID:3tiM3ziN0.net
もう税金は不要てことだろ
いいじゃんw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:26 ID:qIE3n/m20.net
郵政民営化していなかった

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:42 ID:KieKQ4fq0.net
改正日銀法第4条で子会社状態になっていることを批判するならわかるけど
安倍発言は単に現状そうなっていますよという事実の話なので何ら問題ない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:23 ID:Oy4tz3PP0.net
>>137
在任中も在任前も、ずっとバカだっただろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:47 ID:RfO7vmrC0.net
「議決権無いから子会社じゃないもん」の方がむしろ屁理屈や

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:04 ID:i96tJdaq0.net
>>141
それよりもっと酷いんだわ
先に国債増やして後でインフレで徴発するってやり口は
増税よりも酷い収奪方法

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:49 ID:KieKQ4fq0.net
安倍政権で法律改正して、政府の政策に従属する子会社といっていい立場になったんだよ
何を今さらとしか思わんのだが

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:41 ID:lrBynFUH0.net
駄々っ子みたいな安倍話法にはもうほんとウンザリ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:54 ID:nAsYchOD0.net
 
安倍晋三をウルトラ擁護した高橋と高市はバカ丸出し
 

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:27 ID:RfO7vmrC0.net
政府が権利5割以上持って役員全員政府から任命して職員も公務員扱いで法的にも実態的にも政府の一部

むしろ政府から完全に独立した中央銀行なるものが世界のどこかにあるなら
それ何処の国にあるのか教えてくれよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:05 ID:lrBynFUH0.net
>>143
現状そうなってますよという指摘じゃなくて、今後カネ返さなくていいって話に持っていってるから明らかにアウト
詭弁はやめろクズが

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:31 ID:HUh1GHMG0.net
まーたお前ら安倍さんの発言の意図を誤解したのか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:25 ID:KieKQ4fq0.net
>>150
安倍が言っているのは金融調節の話だろ
これに関しては先進国では中央銀行が独立してやっているため政府の自由にはできない
でも日銀は政府に従属しているから間違いではないよね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:22 ID:RfO7vmrC0.net
組織として政府から切り離された中央銀行など世界に一つも存在しない
「独立性」の意味を誤解した馬鹿野党は反省してくれるか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:45 ID:ydfJSPAH0.net
ああ言えば安倍

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:15 ID:KieKQ4fq0.net
>>151
だってそのとおりだろ
正しいかどうかと言えば当然間違っていると思うがね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:35 ID:JN5yLuJV0.net
内容を理解できない奴は直ぐに誰が言ったかで判断して内容を見ない
あべちゃんが言ってるってだけで全否定の脳死野郎は日本人じゃない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:49 ID:nAsYchOD0.net
偽証罪が問われる案件だな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:04 ID:RMngJr640.net
あべし「暑くて死にそう(^^)」

パヨク「あ?死ぬのか?ほんとに死ぬのか?死ねよ?おい死ねよ!死ねこらーーーーーーーーーーー!!!」

こうされたようなものw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:14 ID:8ox6ZI6a0.net
>>6
そもそも比喩が理解できず言葉通りに受け止める人が増加してる現代日本で比喩は難しいと思うのw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:58 ID:i96tJdaq0.net
>>150
いや中央銀行が親で政府が子会社なのが普通だろ
歴史的にも中央銀行が政府の人事権や時の大統領まで決めるってのが20世紀だった訳で
完全独立じゃないにしてもカネを貸し出す中央銀行が主人で
政府がそれに従うってのが多くの国の基本的なルールで信用の基盤だろ?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:20 ID:KieKQ4fq0.net
日銀法で日銀が政府の政策=国債管理政策に組み込まれているがゆえに、政府の政策として日銀に永久保有させるとなれば日銀は逆らえない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:19 ID:7U+cInMD0.net
いや、これは比喩ではないしその言い訳は通らない。

安倍は首相時にブレインの言うとおりに行動していたから実績を挙げられただけなんで、
ブレインがいないのに喋らせたら駄目。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:26 ID:ocJ3lYIg0.net
安倍の主張は、自衛隊は軍隊のようなものだから、自衛隊は他国に進行しても良い、
と言うようなもの
日銀の持つ国債を政府が返済するように努力する必要があることは変わらない
安倍、西田、三橋貴明、山本太郎のような、日本はいくら国債を増やしても大丈夫と
主張する日本版MMT論者の言うことは間違い

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:26 ID:QxHqpp6l0.net
安倍さんスレ名物韓国人の馬鹿踊りのお時間がやってまいりました
到底日本人とは思えない罵詈雑言の数々を生暖かい目で見てやってください

さあホロン部さん五毛党さん張り切ってどうぞ!

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:02 ID:oqN8mPjr0.net
小泉進次郎の影響がここにも

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:50 ID:KieKQ4fq0.net
後進国日本の組織体制では日銀は政府の指示に従う「子会社」なんだよ
先進国の常識を前提に語ってはいけない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:03 ID:jMMmJt4C0.net
はぁ?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:13 ID:7U+cInMD0.net
>>157
>あべちゃんが言ってるってだけで全否定の脳死野郎

大概は日本人だと思うよw
単に知能が低くて人生の敗北者ってだけでwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:34 ID:ZiChvxqo0.net
うんここ、こっここー
イーロン・マスクが子供生まれない、
日本は少子化で滅亡するってよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:10.37 ID:IOxqto2/0.net
ただの比喩なのに、勝手に曲解して誤解された安倍さんかわいそう
こんなんじゃ何も言えなくなるよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:59.84 ID:OuoLzUkk0.net
逆に文字通り子会社だって受け取ってた人ばかでしょ
政府の子会社ってなんだよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:06.38 ID:sjEt/plm0.net
>>74
セクシー乙

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:24.08 ID:oymQFjFD0.net
>>29
よく夜寝られるな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:02.61 ID:TC6z0qkX0.net
比喩的に言うとユースビオは何になるの?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:23.18 ID:Sk2QPr0Y0.net
>>171
一生黙っててどうぞ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:32.86 ID:LAsiCNs/0.net
比喩だからって
安倍ちゃん擁護して子会社なのは常識とぶちまけてた人たちが困るじゃないか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:35.47 ID:EURhMZS/0.net
比喩でもなんでもない
犯罪者

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:36.57 ID:DR9CctXS0.net
子会社だけど子会社じゃない♪

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:39.47 ID:B8yVhtek0.net
中央銀行の独立性とは、金融政策の手法であって、その方向性は政府に従う、これは国際常識。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:55.22 ID:JN5yLuJV0.net
たまにおかしい事を言うけど全て日本を思っての事
早くあべちゃんに返り咲いて貰わないと日本が大変なことになる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:04.78 ID:nAsYchOD0.net
偽証罪が問われる案件だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:06.19 ID:F+EI71JV0.net
>>175
故害社

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:27.53 ID:F+GiFtwO0.net
プーチンの友達

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:06.76 ID:UOOyigqq0.net
比喩瑠璃~ 比喩瑠璃~ 羅々~

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:22.30 ID:ucISLBzV0.net
「活動的なバカほど怖ろしいものはない…」  ゲーテ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:29.31 ID:1QNdfz450.net
意地っ張り

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:09.85 ID:j2++OQVF0.net
>>1
もうすっかりお荷物な存在になったな。岸田総理も迷惑してるだろ🙂

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:19.59 ID:uWuYAkCD0.net
この人保守らしいけど国語の勉強した方がいいんじゃね?(´・ω・`)

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:59.32 ID:AbEAg4to0.net
受け取る側のレベルが落ちてるからメタファーは危険
シミリーにしておくべき

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:59.90 ID:R7rzUqp80.net
比喩的に言うと、パソナは日本の希望の星

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:14.90 ID:KieKQ4fq0.net
>>180
馬鹿言え
インフレ抑制のために利上げが必要と判断すれば独自の判断で利上げするのが中央銀行
政府はそこに口を挟むこと自体を避けるというのが常識

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:16.72 ID:dmzSVEDw0.net
【コロナ】●厚労省が公式にデータを修正 →
「ワクチン有効」は嘘だったの衝撃★3 [ebolanium2014 р★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653011075/

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:22.62 ID:ib97uqBs0.net
やる気がある無能って誰の事?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:28:05.45 ID:Vmd9jlnp0.net
「コロナ渦中&五輪直前の逃亡も、比喩的に言えば逃亡なのは間違いない」

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:29:17.48 ID:JUv/nbd10.net
謝れない大人

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:29:51.07 ID:i96tJdaq0.net
>>180
政府に従うんじゃなくて
政府と中央銀行が方向性を協議して決めて
それに従うんだぞ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:30:33.52 ID:Es4PJRVe0.net
子会社かどうかばかりの感想だが要は、日銀保有の国債を政府が返す必要があるのか?
って話。世界中どこを見ても自国通貨建国債を借金計上しているのは我が国日本だけ。
安倍が好きか嫌いかはどうでもいいが、皆様も財務省、及び主流派経済学者に騙されないように。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:30:55.35 ID:b5kF56TR0.net
存在感無くなってから無茶な発言が多くなった
売名に必死なのだろう
岸田が思ったより動けるから危機感抱いてる
今のところ、岸田が終わったとしても次のベストは安部じゃなく菅
コロナでどうしようもない時期に逃げた総理なんか信用もないしな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:31:49.99 ID:34h1VnBx0.net
>>192
経済の指針は政府が決める
その為の手段を中央銀行が独自に決めるだけや

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:34:37.39 ID:UUZ0XAHo0.net
責任が無くなると

金ならある~ というようになるんだね

ならなんで二度も消費税上げたのか?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:34:46.88 ID:X3WuAAV90.net
低学歴だとこんなバカな発言してしまうから困ったものだ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:36:33.19 ID:rUSRS9v60.net
>>1
岸田が財務省寄りで緊縮だから逆張りしてるだけ
それでも自分が増税したから消費減税は絶対言わないし高市にも言わせない

二人ともどうせ総理になったら増税する

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:36:33.87 ID:GonPjiwz0.net
検察も子会社だろ
こんな阿呆に8年も好き勝手させた結果、移民と詐欺師だらけの国で50%も支持
自民支持者って1円ももらってねーならバカだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:36:49.70 ID:gtUuNKIV0.net
公文書改竄は比喩

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:37:51.94 ID:gtUuNKIV0.net
比喩的にいうとウラジーミルと安倍はおなじ未来を見てる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:38:00.58 ID:VIh3OFRn0.net
偉い人に注意されたか安倍ちゃん

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:38:10.43 ID:SjeUfNK40.net
何で中央銀行を政府から独立させたのかってところから分かってなさそう

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:39:28.11 ID:l/Bx1j1N0.net
こんなんだから取り巻きにいいようにされるんだよな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:39:50.78 ID:usO0FTcn0.net
こんなのが首相を長年やってたらそら沈むわ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:39:59.56 ID:SjeUfNK40.net
>>198
このレベルのバカが安倍ちゃんみたいなこと言い出すんだなinternal debtもしくはdomestic debtで検索してみろよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:40:09.74 ID:wPFT0YKp0.net
なら国会議員は国民の部下だろ

総レス数 625
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200