2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ドコモショップ700店閉鎖へ ★4 [神★]

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:09.56 ID:EEhnIags0.net
ドコモ「高齢者の面倒見きれません」

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:54.23 ID:Z+jb4duB0.net
>>655
俺なんか10人分くらい使ってるw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:42:19.76 ID:edDfpIpD0.net
>>657
iPhoneなら
ヒッキーじゃなきゃだれかが必ずやってくれるよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:42:26.62 ID:iqIEUNcn0.net
>>656
2万とかコンスタントに払ってたぞ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:42:28.29 ID:6ibfMpQY0.net
>>651
その頃はまだまだPCやネットはオタクの物だと毛嫌いする風潮があり
iモードが爆発的に普及して狂喜乱舞してる連中に( ゚д゚)ポカーンとなってた思い出

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:00.25 ID:3o/bAZDG0.net
>>581
ATMで他の客に絡んでたじじいが居たよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:03.73 ID:sHy9OOkd0.net
>>659
ある程度規格や表示などが統一されていたら大したことはないけど、
うちの近所のダイソーのセミセルフレジは操作がかなり独特でいつも戸惑う(´・ω・`)

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:07.88 ID:NazLFrjd0.net
>>632
auて複数回線プラン?家族割?とかつけてると
店舗じゃなきゃ解約出来ないんだよね
他の会社もそうなのかも知らんけどさ

親父にガラケー持たせてたけど使いやしないんで、
親父のは解約して母親はMNPとしたかったが
ウェブで手続き出来ず店舗まで本人連れてくっていうクソめんどくさいことになった

セットで割引!とか二度としねぇわ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:51.94 ID:sXZB5onV0.net
>>661
実際ガラホを潰そうとしてきているよね。
携帯を持たなくなる高齢者が増えそう・・・

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:55.63 ID:4aZCaZmO0.net
>>661
早くBIにして完全個人主義にしてほしい

ドコモ実店舗閉鎖は実質社会保障制度の終焉だね
すばらしいw

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:56.03 ID:1qfEybfSO.net
>>655
「店舗に行かないと出来ない事」が有るのにおかしなことを言うなよ
いつか自分が必要とする番が来るのに
>一部の人のために他の客が経費負担している状態だし
とか言うのは無知の極み

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:01.54 ID:jEq3kLQo0.net
古臭くていつも他社よりやること遅いドコモにしては思い切ったな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:27.74 ID:qO1KVsrQ0.net
まあ単純にドコモ側が販売店に新規契約のインセンティブを出すのが負担になってきたのかも
契約が伸びてた頃は1件4万円とか言われていたし

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:35.83 ID:3o/bAZDG0.net
>>623
基地局取りまとめのデカいアンテナ備えたビル持ってるのもフランチャイズかな?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:39.32 ID:Bd3x74J+0.net
>>659
セルフレジは全国的に使用やUIを統一してもらわんと

店ごとに作法が違う、たまにしか行かない店だと次行ったときには作法が変わってるとか
そんなのばかりだろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:47.99 ID:4aZCaZmO0.net
>655
健康保険と同じだよね

病院なんか一度も行ってないのに高い保険料詐取されてる
店舗なんかいかないのに高い人件費まで
ドコモ料金に上乗せされてる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:39.65 ID:QHdPfQ1x0.net
確か3キャリの派遣要員って、全部同じ会社が研修受け持ってた気がする
だから本来は質に大差ないはずなんだけど、何で>>593みたいになるんやろ?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:53.24 ID:6ibfMpQY0.net
セルフレジは本当に規格作って決めた方が良いと思う
一回やれば覚えるとは言えあちこちでUIが違うと使えない人ばっかりになる

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:17.62 ID:5/Ok0TPQ0.net
失業率にどのぐらいの影響が出るんだろう

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:26.51 ID:X3WuAAV90.net
低学歴底辺の人たちの仕事場がなくなるのか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:54.44 ID:Z+jb4duB0.net
>>659
銀行のATMですら行員にやらせてるのがいるからな
大きい声で暗証番号を行員に伝えようとして行員を困らせてるw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:55.57 ID:nTF4fR3t0.net
えぇーーそれは困るわぁ!

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:06.81 ID:TGS5bO8q0.net
>>675
整って来たと思うよ
セルフガソリンスタンドはあっという間に後発に追い越されたな未統一UI

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:21.35 ID:RFGlegpv0.net
スーパーに入ってるソフバンショップはいつも客がいるけどな
最近Wi-Fi解約するとき電話が中々繋がらんかったわ
店舗ないと不便やね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:29.73 ID:uk0+lWLL0.net
20年前くらいから携帯持ってる物としては
今の料金でも安いと思ってしまうんだけど
まだ高いんか

正直自分の中での優先度1番高いから
月最低で1万出せって言われても払うくらいの感覚だけど

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:56.36 ID:VR+O6Bam0.net
20年前に勤めてたけどかわいい女店員は男好きの奴が多かったな
単に男からのオファーが絶えないだけかもしれんが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:11.74 ID:6ibfMpQY0.net
>>681
昔キャッシュカードにマジックで暗証番号を書いてある婆さん見た事あるけど落としたらどうするんだろな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:12.98 ID:E8Y88XiV0.net
>>684
禿バンはネットで全部できるだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:16.84 ID:h1ThkgCQ0.net
ドコモショップは日本一客を待たせる顧客サービス無視な場所
端末故障すると最悪なんだよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:34.03 ID:edDfpIpD0.net
ドコモショップでサービス料一回1万円でいいんじゃないかな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:43.23 ID:QHdPfQ1x0.net
>>678
現金一切認めないタイプのセルフレジもあるからなぁ
あと、店によってQRコードやFeliCa不可だったり、クレカ払い出来るところと不可のところもある

全部同じ規格にすると、『全部出来ること』を前提に作り、後から機能制限することになるから返って混乱しそう
自分が行く店のものだけ覚えればいいんだし、規格統一は絶対揉めるから現状維持だろう

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:45.70 ID:4aZCaZmO0.net
>>685
額の問題じゃなくてほとんど人件費だから腹立たしい
技術料だけならいくらはらってもいいけど

高い電気料金も九割は電力会社の人件費だよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:53.51 ID:MCCP1xNm0.net
>>686
杭打ちピストンしてやれ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:28.06 ID:EODlReey0.net
アハモでいらなくなったのか

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:45.29 ID:Yljq2QYp0.net
>>620
直営は0
子会社のドコモCSがやってるドコモショップが数店ある
ほぼ代理店

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:47.55 ID:MCCP1xNm0.net
>>692
おまえは稼いでないの?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:52.01 ID:dvGupq3I0.net
逆に対面じゃないとできない事ってある?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:00.35 ID:O9+ekRh70.net
田舎の仕事なくなるじゃん!

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:06.29 ID:h1ThkgCQ0.net
ドコモショップは隙あれば何かサービスを契約させようとする

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:17.75 ID:b4hvfzlv0.net
>>674
NTTの子会社がフランチャイズのオーナーって所が一杯あるね

ある意味NTTグループで利益回してる

NTTを解体したほうが正しい道に行きそうだけど、総務省だから

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:55.47 ID:MCCP1xNm0.net
>>697
SEX

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:21.34 ID:6ibfMpQY0.net
>>685
自宅にPCと固定回線あっても外でモバイルバンキング使える事がメリットで
重宝したガラケーのパケット定額全盛時代は良かった
通話料も込みだったし月額がハッキリしてるから惜しくなかったね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:30.53 ID:h1ThkgCQ0.net
日本一嫌いな場所がドコモショップ
やたら店員数だけいて、故障に対応出来るエキスパートがあまりいない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:46.21 ID:MCCP1xNm0.net
>>700
再国営化して携帯全国民に無償支給しろよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:29.45 ID:4aZCaZmO0.net
>>696
買い叩かれてやすい時給で働いてる

電力会社は無駄に人件費高いやん
公務員給与も現物支給でいいんでは
たいしたことしてないものほど時給高いね日本企業って

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:41.87 ID:PPV3uL490.net
>>593
一昔前はそうだったけと今は
ドコモ F欄学生アルバイト
AU キャバクラ嬢
SB 入れ墨
だな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:19.76 ID:YSL+csbk0.net
つまりクソ野郎の人も無職か
自分がなっちゃったな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:24.46 ID:MCCP1xNm0.net
>>705
彼らも消費者だからそれでええ
日本はデフレ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:28.85 ID:h1ThkgCQ0.net
ドコモショップで端末販売しない店舗も作れば良かったのに
店舗内のジジババ向けセールスマンがゴミ過ぎるんだよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:33.47 ID:3o/bAZDG0.net
>>593,706
ドコモとあうに客が行くわけだw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:58.57 ID:VR+O6Bam0.net
店内で穴兄弟を増産してる美人の女店員がいたな
仕事はできたけど女としての人生設計は下手だなと思った

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:17.82 ID:h1ThkgCQ0.net
>>706
バイトだからか全く商品知識がない
こちらもある程度調べていくのに、向こうが知らないとか頻発してた

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:48.11 ID:h1ThkgCQ0.net
>>711
ヤリ○ンなだけだろ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:49.22 ID:GlQFQw4l0.net
iPhoneってなんでアップル店で独占販売にしないの?
各キャリアで販売させるの?
わけわかんない

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:50.03 ID:sXZB5onV0.net
どうしてもドコモショップへ行くならイオンに入ってる所がいいよ。
割と空いてるし契約のゴリ押しもない。
あまり強引だとモールに迷惑かけちゃうから無理が効かないんだろうな・・・

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:20.83 ID:lZZzrsPT0.net
購入時の割引によくわからんサイトに登録するのが条件とか言うから割引イランからそんなサイトに登録辞めろと言ったら今度は販売出来ないとか言い出して喧嘩になった事あった
店舗には二度といかない

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:29.72 ID:u3tY2x7+0.net
>>593
あったね、そーゆーのw
ソフバンは男も女もイレズミww
実際、ドコモ口座悪用で捕まったのもソフバンショップという

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:51.64 ID:xiOSKT370.net
>>703
10年位前はまだマシだったんだけどね
糞みたいなWEBシステムと相まって、店舗もコンビニ店員並に品質酷くなった
最近はサイコパスみたいな店員ばかりになっている

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:20.33 ID:QHdPfQ1x0.net
>>703
暇そうな店員が数人うろちょろしてるのに『予約でいっぱいです』って言われるのなw
俺はもうネットでしか手続きしなくなったが、ショップの待ち時間は無駄な時間だったわ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:37.03 ID:qO1KVsrQ0.net
近くのドコモショップは残れるかな
数年前、自治会で仕事をしたとき、メールアドレスがezwebの人が多くて驚いたんだけど、ウチの地域はauショップがキャリアの中では一番古くからあるからそのせいかと
やっぱり何かのとき、近くにキャリアショップがないと不便だわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:29.68 ID:h1ThkgCQ0.net
各ドコモショップで故障対応から商品知識までちゃんとこなせる店員は、1人いるかどうか
あんなに店員の専門レベルが低いドコモショップだらけで、よく回してたと思う

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:49.86 ID:jNjslbE40.net
ウチの2キロ圏内に4店舗DSあるけど相変わらず、どこも混んでる
ドコモだけにw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:57.32 ID:sJEgoHCa0.net
>>671
来店しないとできない事務手続きのために来ている人だけならね。
しかし、実態は、自分で解決すべき問題を店舗の無料サービスで解決してもらおうとしている人の方が多いんじゃないか?
統計とったわけではないから知らんけど。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:39.89 ID:6ibfMpQY0.net
>>714
今も昔も端末で釣るって売り方だからね
それが無くなれば変わる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:22.74 ID:Z+jb4duB0.net
>>705
公務員の現物支給ってなんやろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:33.12 ID:jNjslbE40.net
キャビンアテンダントみたいなおねーさんの
接客ならいいんだけど、ヤニくさい息で
話してくる男店員のときはガッカリするな(´・ω・`)

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:23.42 ID:o4a5YpCB0.net
>1
情弱がカモられるのは最初の一台だけだもんな
ひとたび端末もてば、情強へ育つ

それでもカモられ続けるバカは一定数いるが

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:24.38 ID:MCCP1xNm0.net
>>726
チンコしゃぶってやれ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:37.13 ID:N3FbUpUD0.net
ドコモとか言うオワコン

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:48.80 ID:VR+O6Bam0.net
アイドルを目指した方がいいんじゃねって思うぐらいかわいい女がまれに店舗にいたけどな
最近は芋臭い姉ちゃんしか見かけなくなった

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:58.13 ID:Z+jb4duB0.net
>>723
オレオレw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:58.66 ID:3o/bAZDG0.net
>>726
婆さん向けには若い男、とww

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:14.51 ID:qDXwJLlY0.net
>>726
ちげえねえ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:08.09 ID:h1ThkgCQ0.net
>>718
>>719
やたら待たすだけでイライラしかしない
こっちは故障かどうか含め見てもらいたいだけで、仕方なくショップ言ってるのに、待たせた割にちんぷんかんぷんな事する店員もいて、何度か切れそうになった
ちなみにDS以外で嫌な思いは余りしたことがない
一度朝一に行って夕方4時の予約になりますとか、もうゴミ過ぎて呆れたわ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:41.77 ID:EWM1m6jq0.net
まぁ、実際不要だからなぁ
あの人件費を開発などに転嫁したらええだけ

あのショップってドコモの社員じゃないよね?バイトかな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:34.05 ID:W7uIrB4s0.net
>>26
手続きの最後にspモードの回線認証必須になったからな
ガラケーしか持ってないなら無理だな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:06.85 ID:Y94N2Cy10.net
ドコモショップに限らずジジババは
金払ってなくても過剰な待遇受けれるのが
当たり前と考えてるからな。
そんなもん相手にしてたら商売は成り立たない。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:55.86 ID:3o/bAZDG0.net
>>737
いやいや
毎月払ってますやん!

という感覚しかない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:16.62 ID:eTytTCa00.net
>>1
客が減ったのは、店員が馬鹿ばっかりって知れ渡ったからだろ。
ロクな知識もない。
自分で検索して調べないといけないから、行っても時間の無駄。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:54.07 ID:h1ThkgCQ0.net
>>722
混んでるのか手際が悪いのかわからないよ
日本一あそこはマニュアルがゴミだから、客をいかに早く捌くという点が全く抜けてる
店舗で待ち時間で店員見てるとゴミ過ぎなのがよくわかる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:22.25 ID:KJwO/hTu0.net
>>735
スタッフどころかショップ自体が代理店だぞ
だかキャリア側は閉店損失はゼロという仕組み

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:33.01 ID:OCe/qIru0.net
>>47
dsは非正規じゃないだろう
田舎の製鉄所関連の方がチンピラ非正規は多いだろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:36.39 ID:h1ThkgCQ0.net
>>729
電波がドコモしか入らない場所もあるしな 船が沈没した知床もだろ
auはドコモより機動力遅い一番駄目な会社だし、ソフバンは昔電波悪かった

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:06.80 ID:EPub63t10.net
>>191
派遣が殆どだからね

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:08.55 ID:hpE4N/NI0.net
>>739
それは言えるな
某大きな駅前の店舗なんてここはホストクラブかよみたいな顔だけな面子をそろえてたし

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:38.36 ID:sXZB5onV0.net
>>26
それは未だにガラケーを使っている客がゴミ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:45.72 ID:eTytTCa00.net
閉鎖したショップの店員からどれくらいがオレオレ詐欺業界へ行くんだろうな。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:58.43 ID:unchkjSI0.net
うちの親は離島だしガラケーだしネット使えないし大丈夫なんか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:04.46 ID:w2W4Myuw0.net
まあショップなんて、ドコモとは関係ない代理店だから、契約更新しなければいいだけだろ。
販売はネットと家電量販店でして、小型メンテ店だけおけばいい。
コストは大幅に下がる。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:48.06 ID:gFyVJzL40.net
現行前機種を中古1万円前後くらいで買って、ICカードを差し替えればキャリアショップに行く必要ないわ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:50.07 ID:h1ThkgCQ0.net
端末故障時に一番駆け込みたいのがDSなのに、それだけで1日仕事になるDS
日本一客の時間を浪費させて平気なゴミカスがDS

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:30.43 ID:sjEt/plm0.net
>>431
home5gとでんわ一度にやった時に通しで3時間かかった
どうせショップに行くし一度で済むしと高を括っていたが5gだけでもオンラインで済ませとくんだったわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:37.62 ID:h1ThkgCQ0.net
商品知識を求めるならDSより家電量販店、故障時も家電量販店でDSコーナーがあればそちらに行った方がいい
DSは日本一のイライラスポットで時間だけ無駄に過ぎるし、どうでもいいサービスを必ず勧めてくる
長年ユーザーだとどうしてもDSにいかないと駄目な事があるのが厄介

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:49.21 ID:drC1VkEL0.net
心配いらない

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:18.13 ID:cUWHnvRf0.net
ドコモのネット販売って、ドコモの回線でドコモの端末からじゃないと無理なんだっけ?それって機種変だけだっけ?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:30.08 ID:h1ThkgCQ0.net
>>431
日本一客の時間無駄使いをさせてるのがDS 自分の一番嫌いな場所もDS
店員のランクも★とか付けてランク付けして、こちらより商品知識が無い話にならない店員は付けないで欲しいわ
ググッてもわからない故障や不具合の場合、散々待たせてゴミカス付けてきた本当にナメてるのかと思う

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:24.94 ID:h1ThkgCQ0.net
>>755
普通にネットで端末等は買える
要るのはd垢のネット登録

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:29.03 ID:Rf6vhJyL0.net
手続き全部オンラインで完結しちゃうしね
量販店でモック触って良さげならネット購入で済んでしまうし

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:05.66 ID:Vmd9jlnp0.net
4Gが出始めた頃、ドコモショップで3Gで無制限でデータ通信してたけど
3Gから4Gに切り替えようと思って、何度もしつこく4Gになっても無制限でデータ通信なんですよねと確認してそうですと言われたから切り替えたら
4G無制限は期間限定だったらしく速度規制が入って苦情をいいに言ったらろくな対応をされず、別のショップにいってなんとかそれなりにできたな
あれ以来、ショップはほぼ信用していない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:38.31 ID:1QcT0GNy0.net
>>738
基本料金だけだろうしw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:04.69 ID:eTytTCa00.net
>>712
「知らない」って正直に言うのはまだまだましな方。(ドコモショップ内比較)
平気で大嘘のでまかせをペラペラ言う奴とかいる。
すげぇ困る。どのみち後でバレるのに、アホかと。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:14.44 ID:1yFFOqtD0.net
老人寄合が無くなってく…
何で俺がジジイになる前に無くなってくの?
俺もどーでもいい案件でネーちゃんとイチャコラ長引かせて待ってる若い衆イラコラさせたかったのに

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:28:17.52 ID:pzlU6KYi0.net
最近はジジババも
ショップに行かなくなってるのか?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:29:41.87 ID:3o/bAZDG0.net
>>760
いやいや
高齢者は言うとおりにオプションつけまくってネットも通話も上限なしの無制限プランだから
毎月一万円くらいだよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:29:55.64 ID:7pH3KXdt0.net
露頭に迷えば風俗の質が上がっていいとかおまえら鬼畜か、岡村か

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:30:41.02 ID:ZbQuF7NE0.net
いや、auショップに関して言えばジジババで溢れかえってるぞ
ドコモショップは一応来店予約必要だから混んではいない

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:33:00.69 ID:QQmxNB9g0.net
残念です、ドコモお姉さんのひざまずき接客嫌いじゃなかったw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:34:42.00 ID:QRsNHES90.net
行かないから良いよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:35:26.37 ID:BbYRYYhi0.net
まっ そうなるわな

企業はいらん経費、人材をどんどんカットするべき

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:36:05.45 ID:QEBTIJvG0.net
>>762
そんなの殺到したら持たないくらい大勢いる世代だからでは?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:36:21.85 ID:u88lVNW10.net
で、料金は下がるの?
下がらないなら最後の1回線も転出するけど

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:36:30.72 ID:a5100LLs0.net
>>14

大昔にパチ屋の裏口で当たりしかない福引のガラガラ回させて おめでとうございます とかやって契約させてたな
まだ態度あれだったのか・・

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:37:47.58 ID:iqIEUNcn0.net
>>772
ウォーターサーバーもそんなのあったな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:38:11.64 ID:uar1M/tO0.net
新規契約3時間待ちとかドコモはゴミ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:38:41.79 ID:LDoEDXIL0.net
>>763
爺婆仲間から情報が入るらしくて他社に乗り換えたりしてる
意外とスマホ使いこなしてるのを見かけるしな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:40:57.70 ID:lxTpHWK40.net
ドコモの代理店は地方のスーパーや商業施設に長机置いてティッシュ配りの方法が増えたな
騙して契約できそうな年寄だけが目的別

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:41:16.81 ID:z1fhCo5Y0.net
ふらっとよっても
予約してこいとかいわれたから
客もいないし
そこら中に店舗あるのに
なんでと思ったけど
店舗削減策の一環だったんだろうな
すでにMVNOに以降してたけど

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:41:49.49 ID:tkjnJw+F0.net
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:43:49.19 ID:KCVMJzWJ0.net
>>1
もうdocomo関係ないのでどうでもいい。
人員を老人ホームにでも回せばいいんじゃないの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:44:13.16 ID:j+/L3i8/0.net
空いた店舗でヘルスやったらええわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:45:19.25 ID:1ydhfAhG0.net
5年くらい前からショップの店員の質がありえなほど低下したのを覚えている
やはり店員の働く姿はその企業の状態を表しているんだろうな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:46:05.54 ID:jLClBo4A0.net
>>11
今、説明や、登録しに行くと有料なんだよ、3000円かかるから行けない行けない!

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:47:49.19 ID:EYziJFug0.net
スマホの使い方がわからずDS店員に聞いたら、おまえそんな事もできねーの?みたいな態度で接客された事がある。頭にきたので解約を申し出たら、順番があるからと言ってきて2時間近く待たされたぞ。ドコモショップ⚫中店のクソ店員ざまあみろ。路頭に迷って首吊れや(´・ω・`)

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:48:00.82 ID:za3Eo3uu0.net
ドコモショップなんて、ほぼほぼ行かないしな
ほぼ全ての契約がネットで出来るし
ジジババ以外は利用しないし、いらんだろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:48:16.72 ID:WRIQQKGV0.net
なんか反社がオレオレ詐欺に利用できそうな客ばかりのイメージや
ここであまり携帯とかに詳しくなくてお金持ってそうで話きいてくれそうな人見つけて情報流したら成功率高そうやなって思ってた
なんか隣の席の接客とか聞いてて、詳しくないのに自分に自信があるようなお年寄りばかりな気がしたから
そういうケースは実際あったのかなあ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:48:19.01 ID:+JdeNzpY0.net
>>781 若いのがアホになったんやろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:48:19.67 ID:NODHWGES0.net
>>2 >>1
うむ。驕れる超大型巨人に怒りの鉄槌。ahomo爆誕。途中サブプランがなんだかんだとフラフラしてたけど結果が全て。菅元は良い仕事をした。

奢り過ぎだからな
http://imgur.com/1NXtbkI.jpg

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:48:47.55 ID:wVS9MO000.net
>>758
故障かどうかの判定はショップじゃないと無理だね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:50:39.81 ID:mcMY5Tef0.net
>>761
知らないことを認めたら負けなのかもね
一度あまり酷い店員に当たりクレームしたら店舗から消えてたわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:51:04.89 ID:hpE4N/NI0.net
またひとつ職種が消える
大変だな
ウクライナ問題を契機に政府が食の安全保証強化するで農業再興のシフトが始まるから
そっちに乗り換えろ
IT詳しい奴なら農業へのIT化は沢山すべきことがあるからそっちに行けば稼げるぞ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:51:19.24 ID:8vPelOJB0.net
そんなにあるのかw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:52:03.63 ID:d37oV1Ih0.net
ahamoだけにしろよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:52:23.89 ID:mcMY5Tef0.net
>>772
未だにDSは店頭前福引たまにやってるよ うまい棒はくれるみたい

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:53:16.28 ID:mcMY5Tef0.net
>>774
ショップに暇そうな店員だらけなのにな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:53:45.47 ID:v+37Nc6S0.net
>>1-3
>>1000

厚生労働省 ワクチンに関する公式見解
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
追加(3回目)接種には、どのような効果がありますか。

追加接種を行わなかった場合と比較して、感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果があります。
日本で接種が進められているワクチンは、デルタ株等に対して、発症予防効果等がある一方、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても、時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが示唆されています 。一方、追加接種により、低下した感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果があることが、臨床試験や様々な疫学研究等で報告されています。

イスラエルで実施された、ファイザー社のワクチンの接種後の情報を集めた研究では、追加接種した場合における入院予防効果は93%、重症化予防効果は92%、死亡に対する予防効果は81%であったと報告されています(※1)。さらに、60歳以上で追加接種を受けた場合では、追加接種を受けなかった場合と比較して、感染例の発生率が11.3分の1、重症例の発生率が19.5分の1であったとの報告もあります(※2)。

また、米国で実施されたファイザー社のワクチンの追加接種に係る臨床試験の結果によると、18~55歳の被験者を対象に、ファイザー社のワクチンの追加接種を行い、血清中の新型コロナウイルスに対する中和抗体の増加状況を確認したところ、3回目の接種から1ヶ月後の中和抗体価は、2回目の接種から1ヶ月後の中和抗体価よりも数倍高い値であることが確認されています(※3)。
なお、ファイザー社のワクチンについては、日本では令和3年11月11日に追加接種に係る薬事承認がなされています。

武田/モデルナ社のワクチンについては、米国で18歳以上を対象に実施された臨床試験の結果によると、追加接種から28日後の中和抗体価は、2回目接種から28日後の中和抗体価よりも高く、本剤の追加接種により臨床的な有効性を支持する免疫応答が認められると判断されています。日本では令和3年12月16日に追加接種に係る薬事承認がなされています。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:54:27.48 ID:ieVIbcm20.net
ドコモショップ閉店の日!

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:54:30.08 ID:+JdeNzpY0.net
>>790
携帯スマホ市場は成熟しきって衰退へと
しゃあないね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:55:48.47 ID:mcMY5Tef0.net
>>783
ジジババ用に操作説明だけは得意な店員は居そうなのに

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:56:29.98 ID:ohzNYdmx0.net
そのうち入店料を取るようになりそう。契約や商品購入すれば相殺という条件ならそこまで、文句はでなさそうだし、無料のキャバクラ・ホストクラブとて来ているジジババは排除できる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:57:54.63 ID:rKQ7Nr3m0.net
そもそも新規契約もMNPも解約もオンラインで完結できるサービスなのに老害のサポートのためにショップが存在しきてその負担を老害以外の世代が負担させられてきたからこれはいいニュース

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:58:13.49 ID:ZAyCu3kb0.net
この前5gドコモプレミアを契約しにいったら、若い女性店員が以前の4Gプレミアの契約にしていた。5gとかデータ、テザリング無制限とか話していたのに...
ゴラァ!と再度来店したら若いニーちゃんに交代。今までになく優秀な店員だった。
ハッキリ言って店員の質違いすぎ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:58:31.21 ID:mcMY5Tef0.net
>>427
キャリアショップが時間効率悪いことやってる
家電量販店は悪くないのに

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:58:58.56 ID:mcMY5Tef0.net
>>442
元からフランチャイズみたい委託契約

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:59:58.64 ID:+JdeNzpY0.net
>>800
アンポンタンな若いおねーちゃんたちも働く場所無くなって
金稼げる水商売行きでハッピーかもな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:00:05.71 ID:mcMY5Tef0.net
>>460
知床だとドコモしか入らないんだろう
そういう僻地はドコモになってしまう

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:00:15.26 ID:27FfUzik0.net
関係ないセールスのゴリ押しにうんざりしてたからざまあwww

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:00:47.31 ID:mcMY5Tef0.net
>>500
しないのがぼったくりドコモ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:00:56.28 ID:yxcfSErd0.net
ショップなんていらんだろ
こんな所に逝かなきゃ契約も出来ないバカは
もう客と見なされなくなるんだよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:01:23.81 ID:mcMY5Tef0.net
>>470
流石に派遣だろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:02:13.01 ID:mcMY5Tef0.net
>>479
故障以外はね
故障かどうかわからない時が難しい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:02:38.18 ID:9G9IUNJi0.net
>>529
ahamoはネット完結型のプランでドコモショップの取り扱い対象外だからだよバーカ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:03:20.45 ID:MCCP1xNm0.net
>>804
水商売やら風俗やらの歩合制の世界で奴らが稼げると思うか?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:03:35.67 ID:nSG3kzrj0.net
どんどん景気が悪くなる
大手がリストラを増やしてる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:03:43.01 ID:8LjrE/V70.net
>>810
自分のとこの機種とかサービスもわからないおねぇちゃんが故障かどうか判断出来るかね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:04:13.24 ID:mcMY5Tef0.net
どうせ委託なんだから、田舎で3大キャリアの統合取扱店舗作ればいいんだよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:04:43.20 ID:mcMY5Tef0.net
>>528
今も殿様商売
なんだかんだで一番繋がるし

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:05:07.94 ID:+JdeNzpY0.net
>>812
さぁ 働く場所が一つ減ったんやから若い人らは大変だねと

10年前だったらアホでも携帯には
妙に詳しいおねえちゃんおったけど

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:05:22.52 ID:mcMY5Tef0.net
>>536
プレインストールされてるゴミカスアプリ要らない

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:06:41.88 ID:zpLtOjqM0.net
携帯店員「やった!リモート勤務の仲間入りだ!」

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:06:43.33 ID:mcMY5Tef0.net
ドコモは要らない自前アプリ作りすぎて、端末にプレインストールするなよ
こんなのだからフリー端末買う流れが出てくるんだよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:06:49.86 ID:nv5sdZEi0.net
>>1-3
>>1000

厚生労働省 ワクチンに関する公式見解
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
追加(3回目)接種には、どのような効果がありますか。

追加接種を行わなかった場合と比較して、感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果があります。
日本で接種が進められているワクチンは、デルタ株等に対して、発症予防効果等がある一方、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても、時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが示唆されています 。一方、追加接種により、低下した感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果があることが、臨床試験や様々な疫学研究等で報告されています。

イスラエルで実施された、ファイザー社のワクチンの接種後の情報を集めた研究では、追加接種した場合における入院予防効果は93%、重症化予防効果は92%、死亡に対する予防効果は81%であったと報告されています(※1)。さらに、60歳以上で追加接種を受けた場合では、追加接種を受けなかった場合と比較して、感染例の発生率が11.3分の1、重症例の発生率が19.5分の1であったとの報告もあります(※2)。

また、米国で実施されたファイザー社のワクチンの追加接種に係る臨床試験の結果によると、18~55歳の被験者を対象に、ファイザー社のワクチンの追加接種を行い、血清中の新型コロナウイルスに対する中和抗体の増加状況を確認したところ、3回目の接種から1ヶ月後の中和抗体価は、2回目の接種から1ヶ月後の中和抗体価よりも数倍高い値であることが確認されています(※3)。
なお、ファイザー社のワクチンについては、日本では令和3年11月11日に追加接種に係る薬事承認がなされています。

武田/モデルナ社のワクチンについては、米国で18歳以上を対象に実施された臨床試験の結果によると、追加接種から28日後の中和抗体価は、2回目接種から28日後の中和抗体価よりも高く、本剤の追加接種により臨床的な有効性を支持する免疫応答が認められると判断されています。日本では令和3年12月16日に追加接種に係る薬事承認がなされています。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:06:55.65 ID:LQNagbps0.net
なぜかオンラインで出来ないショボい処理をしてもらいに数回行ったけど不快な思いしかしなかった

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:09:12.46 ID:Bi+hA2BS0.net
全部外注やろ?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:09:29.64 ID:aoSEHcDT0.net
リストラの嵐やな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:10:19.73 ID:mcMY5Tef0.net
ドコモは自前でゴミアプリ作るのやめろよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:10:59.30 ID:4QChHyzD0.net
店舗が減って便利になる訳ないやんw
窓口が一つ減るってそれだけで不便なんやで笑笑
ネットでできるーとかアホですかと

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:12:06.18 ID:MCCP1xNm0.net
>>813
売国移民党の日本亡国計画が着々と進行中ですね。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:12:13.35 ID:179TbWZE0.net
嫌な思い出しか残ってない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:12:52.77 ID:6Ej5d/TX0.net
ほぼ派遣らしいし別のとこ紹介してもらうんやろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:13:16.77 ID:zpLtOjqM0.net
>>823
ハロワの求人によく出てるけど、携帯ショップは零細企業がキャリアのライセンスでやってるのがほとんど
社員もその零細の社員

ちなみに家電屋の携帯コーナーは、家電屋の社員とキャリアの社員が管理してる
ソースは10年前まで家電屋で担当してた俺

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:13:46.85 ID:mcMY5Tef0.net
>>826
店舗あっても全然便利じゃなかったんだよな
あんな待たされ酷いときはトラブル解決出来ないし
序にノルマこなそうとサービス契約させるしな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:13:50.82 ID:MCCP1xNm0.net
>>829
おっぱいとヒップがデカければ望みはあるかもな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:14:06.96 ID:zpLtOjqM0.net
>>829
正社員もいるぞ!
零細のだけど

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:14:19.51 ID:mcMY5Tef0.net
>>828
自分もトラウマレベルが数回あった

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:14:31.82 ID:OD+MpIeG0.net
それでも3割なんだ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:15:03.09 ID:zpLtOjqM0.net
>>831
ついでに、な
読めるよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:16:02.93 ID:AO3RRNz70.net
>>767
そうそう
あの店舗、何故か床がフカフカのカーペットなんだよなw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:16:57.63 ID:mWdmF6nP0.net
5年に1回くらいしか行かないのにコンビニみたいにあるのがそもそもおかしい

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:17:17.54 ID:BD9+XspF0.net
>>820
ほんとあれは意味わからん
誰も求めてないアプリを勝手に作って押しつけんなと
天下り機構かよ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:17:23.67 ID:F/wT5iC10.net
>>1
>>787
下町ボブスレー、100ワニ🐊並の企画先走り国策ドラマ(→子供向けの改憲👹宣伝マン育成大作戦)の
スポンサーでイッパツ逆転イメージ回復狙ってるという噂もあるな
http://imgur.com/lQv5E4n.jpg
http://imgur.com/adnj8fj.jpg
あまりにN●●とソニーグループが接近しすぎて秒速で見抜かれて肝心の宣伝マン候補の「平手友梨奈」人気ダウンという噂も聞くがどうなんだろな

まあ女優としてほぼ実績のない元々アイドルをほぼ主演のヒロインに抜擢は無理筋過ぎる。
政治的思惑しか感じないわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:17:58.86 ID:FrghThqn0.net
来客が減少しているから!とかふざけんなよ
予約にしても客がメチャクチャタイトに詰め込まれてるじゃねーか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:18:21.29 ID:mcMY5Tef0.net
家電量販店コーナーの店員は出来る事が限られてるのに、凄くテキパキしていて商品知識も豊富
人によってはいい意味のヲタで好感持てる
DSは何やるにもスロー、こちらの混乱してる疑問にも答えられない、商品知識が薄い、出来ないならエキスパート店員に直ぐ代わればいいのにずっとやるから時間だけ無駄に過ぎる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:19:06.29 ID:FHKZz3g70.net
>>8
本社に帰還だよ
長かったな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:19:20.85 ID:EEhnIags0.net
爺さんの無料キャバクラが減るだけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:19:43.24 ID:uCBBQy3N0.net
>>794
拒絶者への再勧誘、威迫困惑による契約の強要、故意の不実告知
(要するに執拗な勧誘、脅迫まがいの行為、嘘八百)
客が法律を知らないと思って、特定商取引法違反、消費者契約法違反を平気で冒して、
要らないオプションやら余計な商品を売りつけてカネ巻き上げるのが大手携帯ショップ
700店舗減って被害者が減るだけマシ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:19:58.12 ID:TKwyIvmS0.net
>>801
たしかにそんなのざらだね
店舗で全部契約や登録してもらってアルファベットのoと数字の0間違えや
Lと数字めちゃくちゃされたひと知ってる

そのふざけた従業員の人件費のために
高い料金払わされてたんだよ我々は

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:20:39.24 ID:FHKZz3g70.net
>>18
固定回線は未だに5~6000円が普通だろ
違約金の縛りももちろんあるし
そこはなぜダンマリなんだろうな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:21:04.40 ID:edYB3Xxf0.net
一店舗6人として4200名の方
ノージョブです

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:21:20.08 ID:/9Yx/yP60.net
過去にリストラで利益確保しようとしたのと同じ構図だな
残る店舗は契約解除をチラつかされて無茶なノルマ課されるんやろなあ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:21:50.20 ID:zg6YuPwQ0.net
>>131
今できることは年取っても出きるだろ
特に問題が老眼だけなら問題になることもない

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:22:36.62 ID:mcMY5Tef0.net
>>839
未だに自前で全て作る気で居るから無駄アプリが量産される
そろそろ自前アプリのリストラして欲しいわ あれも無駄金かかりまくってる
無理矢理脱獄して消したら補償対象外になるしな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:22:44.41 ID:AK54W+Zh0.net
スマホ本体は通販で購入
simカードもネットで契約して郵送

ショップなんてマジ不要

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:23:28.17 ID:h/95yzOx0.net
auも閉鎖しろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:24:12.83 ID:Vay9k7Tz0.net
ドコモはさっさとeSIMのオンライン受付再開しろ
DSだと取り扱い機種以外は受け付けてくれん

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:24:43.48 ID:mcMY5Tef0.net
>>845
向こうは故障対処なり何かをしてあげた上からスタンスだから、これも契約してねみたいに来るんだよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:24:49.75 ID:TakoU6ZX0.net
>>803
知ってるよ

大体やってるのは電電公社時代からいた奴らが退職して始めてるのが多い

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:25:07.00 ID:MCCP1xNm0.net
次の参議院選挙で売国移民党の大敗が決定的になってきたね。
いよいよ政権交代だな。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:25:07.71 ID:4k3Mcrpa0.net
ジジババに細かく説明する費用のために
あれだけ携帯料金が高かったわけだw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:25:11.67 ID:9G9IUNJi0.net
実質ジジババの寄合所と化してるからな
そんな所維持するだけ無駄なんだから全店舗閉鎖すりゃ良いのに

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:25:29.61 ID:N0+y1mh80.net
スマホの通信費は下がったのはいいけど、それ以上に雇用が減ったな。安ければ良いと思ってるやつは考えを改めた方がいい。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:25:32.85 ID:QHdPfQ1x0.net
まぁ、これからは家電屋が1インシデント1100円とかで店頭対応してくれるんじゃね
金払うなら無料目当ての奴は消えるしちょっとはマシになるだろう

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:25:55.73 ID:uugbIyMZ0.net
iPhoneなってから直接故障修理してくれなくなったからなあ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:25:57.11 ID:Q83o4HOL0.net
白蟻みたいなユチャク店とかいうのを閉じて行けばいいじゃん

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:26:06.74 ID:gwyF7iXi0.net
機種変更しようと思ったら最近は完全予約制なんですね。
めんどくさいなぁ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:26:12.65 ID:WylbYfVk0.net
ドコモが犠牲になってくれてたのが良かったのに
老人がこっちに流れてきたら困る

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:26:45.21 ID:mcMY5Tef0.net
>>801
各店舗に大体1人はエキスパートがいる印象
あとはゴミが多いね 男女差別じゃないが大体男性のが当たり

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:27:39.64 ID:mcMY5Tef0.net
>>849
無駄アプリ作るの止めたら金浮くよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:27:52.32 ID:Twxg6mPP0.net
店員は次期システムとして
電脳化実験のサンプルにされる
カッパもきゅうりを減らされて号泣

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:27:52.67 ID:uugbIyMZ0.net
とにかく機種変とか何かさせようとしてくるよなあ。今は大分待つし

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:28:06.31 ID:ezzdutHt0.net
ゴミプラン執拗に押し付けてくるからざまぁとしか思わない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:28:07.89 ID:bF3K1knE0.net
どこの店舗が閉店とか分かる一覧ある?
ウチの実家の親、近くにショップがあるからという理由だけで他社からドコモに乗り替えてたんだけど⋯

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:28:19.58 ID:72HmCnPP0.net
ショップガラガラだけど行かない理由は呼んでもいないのに店員が話しかけて来るのがウザいから

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:28:56.85 ID:QHdPfQ1x0.net
>>867
ドコモのアプリなんてすぐ抜けば別にどうでもいいんだけど、
二段階認証のクソアプリだけは絶許

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:29:04.50 ID:mcMY5Tef0.net
>>869
プラス新サービス契約とかね
一時期タブレット売りがウザかった

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:29:54.91 ID:7kRpE6h+0.net
>>264
しれっと変えられてても分からない奴だな。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:33:04.88 ID:b0oLXZST0.net
今はほとんどオンラインで手続き出来るし効率化は大事だな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:34:13.81 ID:Be49T7Zd0.net
>>872
これ。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:36:28.15 ID:6QouPeQJ0.net
シムだけ契約でギガホ使い始めて5Gに切り替える時にネタで行ったきりだな
さすがにロクに勧誘も手土産もなかった

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:37:30.03 ID:/i0oC9o7.net
駅前の店舗なくなったら面倒くさいな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:37:50.04 ID:P/DBdxLJ0.net
待ち時間のほとんどがジジババの長話でしょ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:39:47.07 ID:qH+UcLwj0.net
今でも待ち時間長いんだから、大規模閉店でお客さんが一店舗に集中すればもっと待つことになるんじゃない?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:40:14.88 ID:cPGtQDgI0.net
>>598
そりゃおら達はPCとか触り慣れてるから直感的にUIとか操作方法も把握しやすいけんども
そういうものに一切触れないまま脳が年を取ってたら辛いんじゃないのかな
多分全くの未知の世界だから
うちの親はPCを使って事務仕事してたからPCに例えて説明するとスマホの理解が早かった

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:42:36.87 ID:1XrFNEa70.net
>>6
ドコモではないが待ち時間嫌だからオンラインで済ませた。こっちのが早いと思う。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:43:13.00 ID:vNdJLBI90.net
都心部なんて地下鉄駅毎にあったんじゃね
多すぎた

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:43:44.60 ID:N0k+OsPJ0.net
自然な流れだな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:49:16.80 ID:mciszZrm0.net
悪どい商売する奴いるしなぁ。

離職者は真っ当な仕事出来るかな?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:49:41.71 ID:wITO91BS0.net
以前、携帯ショップで働いてた時、店員の女を目に焼き付けておいて、帰ったらそれで抜きまくってた

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:50:36.80 ID:rnDdi4If0.net
ヤマダに放り込まれるだけ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:50:50.59 ID:VzEHM9Ai0.net
リストラ予定の派遣の人たちはいったいどこへ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:51:49.47 ID:5yLR9bXr0.net
>>28
死に損ないみたいなジジイも普通に土方やってるし、大丈夫だろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:51:54.67 ID:1aKue+vC0.net
自殺して地獄いきですね

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:51:59.45 ID:mciszZrm0.net
ま、良いことだ。
少し綺麗になるぞ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:52:17.55 ID:kWmTKMKq0.net
コネクシオ 東証プライムから陥落待ったなしwww
生き残れるか…wwwwwwwwww

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:53:00.93 ID:8pIdhpVJ0.net
2,300店舗とか多すぎる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:53:43.03 ID:/kHx7Hgl0.net
>>783
ちゃんとそのあと
電話でクレーム入れないと
会社で対応してくれんぞ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:53:58.13 ID:Zxqbd02O0.net
SDGs的にはこれが正解

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:54:11.46 ID:6OoMQU1x0.net
殆どの手続きはネットで出来るし
現物見たきゃ量販店行けばいいもんな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:54:49.84 ID:OKshbj0k0.net
家電量販店のバイト学生以下の対応だったわ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:55:57.95 ID:KMRKRT5C0.net
ああいうところで働いてる人ならプログラマとかに転職する人多いの?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:56:38.05 ID:ZO1JIA7J0.net
何人ソープへ流れるかなぁ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:57:44.19 ID:JBK6WPmb0.net
社員は他社に乗り換え出来るのかね
他も追付いするんじゃねーの

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 12:58:15.10 ID:wMIAMBS70.net
>>119
今は月額330円だかオプションで付けたらキャリアメール維持できるよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:00:22.17 ID:MUK5at/y0.net
窓口サービスを縮小という流れなら、爺婆も格安で良いな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:01:19.81 ID:HXChsSBq0.net
もう購入も契約もその変更も解約もネットで全部出来るしな
それに気付いた人が増えたってことかな
修理でさえ郵送でも出来るしわざわざショップに行かなくても事足りる

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:01:22.00 ID:sHB1lzxW0.net
従業員は解雇だろ
今の時代、まともな仕事なんて無いから大変だな w

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:03:19.37 ID:g677mQ6q0.net
ショップに来る情弱客から如何にしていろいろ契約させようとしか考えてないもんな
ちょっとイレギュラーなこと聞くとダンマリだし

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:06:22.09 ID:G+KnmwQM0.net
>>618
ショップで何の話をするんだよw
契約後スマホやSIMカード入手で終わりだろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:06:43.12 ID:n7eHnFiq0.net
>>906
切断型MNPを頼んだらコルセンに振ろうとしたのには呆れたわ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:08:27.63 ID:UUd0GXvl0.net
極限まで人を減らして利益を上げる
従業員の就職支援とか、別会社作ってそっちに移動とかは無いのかね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:09:27.53 ID:8CEUOBAK0.net
契約してるFC、成績が悪い店舗は切られる事は想定済みでしょ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:09:33.78 ID:O+O/F2FO0.net
ショップのメリットてiphoneとかの端末を格安に(時期によっては1円とかで)買えることくらいだろうな
その時期は物凄く殺気立った雰囲気になると聞いた

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:12:31.03 ID:RcfSWTjr0.net
>>6
予約しないといつになるかわからんから、インターネットにしたわ
お役所より対応酷い窓口なんて全部潰していいよ
そのコストを利用者の料金下げて還元しろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:13:15.82 ID:3GNQhoMK0.net
待たせすぎにブチギレて他の会社に移られないようにコールセンター 大増員だろうな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:13:37.01 ID:R0egvzoh0.net
ドコモショップっていつも待ち時間すごいイメージなのに

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:14:45.43 ID:8Sdcxx3D0.net
量販店の窓口なんかも縮小されそう

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:14:54.86 ID:1avEezB/0.net
高齢者は人に聞かないと何も出来ないのに大丈夫?
そういやデジタル庁で高齢者向け説明会で教えるボランティア募集してたらしいけど職を失ったドコモの店員雇えばいいのに

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:14:55.45 ID:3TXCeIty0.net
>>286
庶民層の転落を待つ
上級層芸人
共感する笑いはなくなった

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:16:38.30 ID:/rmC9HG10.net
一店舗三人として2100人が路頭に迷うのか

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:17:14.71 ID:Dm3rQTqi0.net
 埼玉県警狭山署は19日、強制わいせつの疑いで狭山市中央、会社員の男(32)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は、昨年10月31日午後9時20分ごろ、狭山市の路上で駅から帰宅途中の20代女性に背後から抱き付き、体を触るなどした疑い。

 同署によると、女性の親族から「娘が帰宅途中に男に体を触られた」と110番があり、付近の防犯カメラの解析などから男を特定。男と女性は面識がなかったとみられる。男は「背後から女性に抱き付いたことは間違いないが、体は触っていない」と容疑を一部否認しているという。

 男は12日、女性のスカートにスマートフォンを差し込んだ疑いで、県迷惑行為防止条例違反で逮捕されている。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:19:54.32 ID:T0HlVBaE0.net
>>859
あなたがジジになった時、行く場所なくなるよw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:21:12.46 ID:nWfP9vb+0.net
元々、パートとかの非正規なら腰掛けで仕事してるだろうから問題ないけど
既婚で正社員で知らんけどw年収650万とか貰ってる店長とかどうすんの?www

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:23:37.00 ID:te1UMr4H0.net
>>921
独立系だと店長クラスでは年収400前後ぐらい

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:23:54.75 ID:T0HlVBaE0.net
>>921
腰掛けは高収入の夫をつかまえないことには成立しない

高収入の夫を見つけられなければ貧困まっしぐらだし

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:25:23.78 ID:K2f+e9h00.net
>>1

ぬるぽ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:25:33.74 ID:/6CtPEz60.net
 
 ドコモショップが直営だと思ってる情弱が多いことに驚いた(笑)
 

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:26:28.02 ID:luxj0Fse0.net
全部で何店舗あるんだよ
10000店のうち700じゃたいしたことないだろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:26:34.96 ID:WoaILdz+0.net
>>1
楽天モバイルもヤバそうなのに
今後残るのはどこ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:26:37.79 ID:8lVSW/JQ0.net
>>915
売り場は縮小だろね


普及し尽くし 行き渡ったら もう携帯電話では稼げない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:29:03.04 ID:/6CtPEz60.net
 
 ドコモショップの店員なら家電量販店とか転職先いくらでもあるだろ
 

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:31:40.34 ID:GuzxxyjR0.net
>>924
ガッ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:32:32.70 ID:txgqMwp40.net
>>929
電器店とか平均勤続年数が短いところが多いイメージ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:36:52.91 ID:RfecrL0E0.net
>>68
あなた、お歳は御幾つですか?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:37:57.22 ID:u62HqKK10.net
今の70代前半は余裕でスマホつかえるからな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:38:26.78 ID:uUeeD8RJ0.net
>>8
カフェの店員とか
最下層でコンビニ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:38:34.81 ID:O+O/F2FO0.net
ショップの格安端末販売って嫌いだ
店舗まで出向いて行って看板出てても在庫無いとか言われたり、
延々と列に並ばされたりとか聞くので1度も利用したことが無い
その点、ネットの場合は単純に早い者勝ちのことが多いので万人に公平で良い
この春に楽天モバイルのネットで1円iphoneや4万円引きiphone13を2名義計4台ゲット出来た
キャリアも全部そういう仕組みにすればいい
(1人1台制限をつけて)

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:41:47.04 ID:316utbS+0.net
コロナでこういう
土方や風俗、以外でそこそこ稼げる非正規が
一気にダメになったね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:42:37.32 ID:Gd2wMCD60.net
直営じゃなくて、フランチャイズ的なところも強制で閉めさせるの?
直営なんてほとんどないよね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:43:02.96 ID:pzlU6KYi0.net
ショップ店員の仕事は
店舗でクソ高い端末を買わせるのと
ショップに来るジジババに高額料金プランを
契約させることだからね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:45:06.99 ID:pzlU6KYi0.net
>>904
あと 操作方法とか
遠隔アプリ入れて
遠隔でサポートしたらいいのにね

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:46:54.06 ID:pY9qcSvZ0.net
故障とか 純正品が直ぐに欲しい時とか の為に、ドコモショップもゼロになっては困る。

昔は 無料充電所でもあったが 今は駄目。
予約制にしたり 長い待ち時間の割には 本当に「さすがドコモショップだ、困り事がスッキリ解決した」とはならず、モヤモヤが残ること多発。
良いよ、3割といわず6割ぐらい閉鎖して。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:47:52.99 ID:pzlU6KYi0.net
>>940
スマホになって
端末の種類が多すぎて
店員もサポートが上手にできなくなってるんだよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:49:02.86 ID:zIFX8rTk0.net
なんかいつからか完全予約制みたいな風潮になって行かなくなったな。問い合わせしても繋がらんし。よく考えたら高いだけで惰性でドコモだっただけだから数年前に解約したな。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:51:47.56 ID:qv4JJd9y0.net
>>937
代理店に渡すインセンティブ減らすだけで勝手に店舗閉鎖してくれるわ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:52:24.43 ID:f6stfRPI0.net
ほとんどは光通信みたいな代理店

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:54:26 ID:W0Mieoox0.net
ざまぁ 変えるのめんどくさくて20年ドコモだけど 年々店員の質と仕事が遅くなってる

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:54:34 ID:kaqhDU4x0.net
ドコモお客様恫喝室も閉鎖して、お客様相談室を復活させて欲しい

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:54:40 ID:nWfP9vb+0.net
母親があり得ない月2万くらいのプランで契約してた
おかしいからすぐにクーリングオフしろと言って
母親を再度ショップへ行かせた
帰ってきた母親が出来ないらしいよって
母親と一緒にショップへ
ショップの女性店員
「ご納得された上での契約ですのでね」みたいな言い分

「責任者を出してほしい」
女性店員が店長?みたいな男性が事情を説明して
店長
「こちらが強制したことでもないですしご納得されての契約ですので出来ないですね」

「それでも解除出来るのがクーリングオフでしょ。
クーリングオフって口頭じゃなくて書面でやるんですよね?
書面を作成して持ってきます。
出来ないなら消費者庁とそちらの本社にいいますのでお名前を教えて下さい」
と言ったらクーリングオフしてくれた

あれから憎ったらしい
潰れろ!

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:55:05 ID:/6CtPEz60.net
 
 そもそも料金プランを複雑にしすぎ
 その複雑な料金プランのフォローで店増やすとか本末転倒
 料金プランなんて最初はプランAとプランBとドニーチヨだけだったくせに
 やってることがアホ
 

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:55:39 ID:SCScbbla0.net
故障でしか機種変したことないから困るなー
これからは早めに機種変しろってことか?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 13:59:25 ID:0dOo7T5Q0.net
>>14
解約しに行ったら引き止めがクソウザかった

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:00:15 ID:odhYCi4B0.net
だからDSから同じ内容のDMが半年で三通も来てたのか
GALAXY1円arrows2万ガラホ3万て何通送られてもいらん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:00:29 ID:fjP56MLw0.net
代理店いじめしすぎ。
ドコモはオワコン。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:04:50 ID:4PCZqGFm0.net
そういやドコモショップはあまり見掛けなくなった
ソフトバンクショップならよく目にするけど

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:05:59 ID:qjPWfkj20.net
行ったって、できないわからないって言われるばかりで腹が立つ
とっとと全部閉鎖しろと思う

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:06:16 ID:V0smpEtO0.net
貴重な老人の溜まり場がー

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:07:07 ID:Qm95qrOJ0.net
丸紅の知人に聞いたけどドコモショップの店長になって1年続いた人はほとんどいないってさ
どんだけブラックなんだろな
皆んな清々してるだろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:09:29 ID:bpmn2unA0.net
全部閉鎖しろ
対応が最悪なんだよ!

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:12:01 ID:MqJqt9k20.net
じじばば死亡

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:12:46 ID:pY9qcSvZ0.net
昔 docomoの株主だったことがあり
ある年度は、系約数が微減、売上高は かなり減 なのに、営業利益が2割以上 増えた時あった。

その対象年度に何が起きたのか? 考えたら
いわゆる商店街や駅前の1~3坪ぐらいの空きスペースや期間限定ショップに雨後の竹の子みたいに出来てた
「ゼロ円携帯」「1円携帯」を勧誘してた 兄ちゃん姉ちゃん達が一斉に消えた年だった。
その時は まだナンバーポータビリティは無い。
要は、シェアを維持拡大するために 莫大なバックマージン キックバックを そいつらに「販売促進費」として払ってた。
それをスパーッと斬り捨て御免 して収益重視に転じたということみたい。

ドコモショップの大規模閉鎖は、かなり時間経ってからのソレの第2弾だろな。
他の2社系も 必ずそうなるよ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:13:54 ID:PYXNNnn00.net
時間あるくせに理解しようとしないじじばばは糸電話でも使っとけばいい

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:17:01 ID:T/x3Olqy0.net
市に1軒ソコソコの大きさの店舗あれば良いよ
サポート料金クソ高くしたら変なのも来ないだろww

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:17:54 ID:T/x3Olqy0.net
つーか知識を無料だと思ってるジジババ多過ぎるんだよ…

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:18:24 ID:b//Bm9Uz0.net
2300ってのが多すぎたんだよ
市町村に1つあれば十分だろうに

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:19:59 ID:b//Bm9Uz0.net
>>220
でも、適当に流し見して何かあったら知らない説明聞いてないってごねる未来しかないな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:21:59 ID:5inIW3Jj0.net
対面サポートはクソ1確だから潰れてよし

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:22:26 ID:b//Bm9Uz0.net
>>49
既に直営店なんてないよ
あそこにいるのはドコモの社員ではない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:24:38 ID:5obz/Eb10.net
やっぱ楽天モバイルだよね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:26:58 ID:b//Bm9Uz0.net
>>137
法規制で説明事項と本人確認事項が増えているからな
料金プランは昔よりシンプルになったのにw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:28:01 ID:pzlU6KYi0.net
格安スマホみたいに
1つの市で1軒ぐらいにしたらいい
操作方法サポートは遠隔でやればいい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:34:00 ID:jkzSFbEc0.net
>>2
菅ってかなり有能な総理だったよな。
テレビ映り悪かったけど。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:35:13 ID:cCoIcHSe0.net
これだけサポートのニーズがあるなら有料で商売になるな
時間あたり料金と作業難度ごとの料金をちゃんと決めとかないと大変だけど

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:39:01 ID:RWFe8NlK0.net
>>971
元ドコモショップ店員による訪問サポートサービス(裏オプあり)
俺、使う

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:39:07 ID:qTBpKeXs0.net
>>39
なかよくしろよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:39:39 ID:pzlU6KYi0.net
>>971
もうショップで対面でサポートするより
客の各端末に遠隔操作アプリ
インストールして
店員が遠隔で操作してサポートすればいいのに
TeamViewerとかな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:40:32 ID:DisSkQr70.net
>>30
暇だからだろ
ダラダラしている所を見られたくないんだよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:41:45 ID:n5ejCwHe0.net
>>14
ブチギレちゃうから絶対店行かないわw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:42:12 ID:pzlU6KYi0.net
もうショップなんて固定費かかるから
全店閉店させて
ネット申し込み ネット遠隔サポートでして
ネット使い放題+電話使い放題で月2980円にしろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:42:53 ID:8jhyMgWs0.net
今どき店舗方なんて情弱しから集まらんだろ、家電もネット購入の時代だし

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:45:44 ID:/rLQ8YxU0.net
電気屋の中にある携帯陳列場所もこれからなくなる動きに向かったりするのかな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:46:28 ID:pzlU6KYi0.net
大手の携帯電話代が高いのは
テレビcmしまくって
ショップがたくさんあるからだよ
ショップの家賃 電気代 店員代
固定費がかかるからだよ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:46:59 ID:pzlU6KYi0.net
>>979
そうだろうね もう家電量販店とか
平日閑古鳥だし

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:50:18 ID:xMx/Mp2d0.net
>>979
そういうのは逆に伸びるのかもよ?
郵便局の中に楽天モバイルの出店出てるの見たし

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:51:13 ID:pzlU6KYi0.net
もうショップは1つの市で
1店舗だけにしろ
大型店で車何台も駐車できるようなとこな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:53:27 ID:ZO1JIA7J0.net
「携帯電話ショップで働いています」
と言えなくなるのは辛いわな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 14:54:10 ID:pzlU6KYi0.net
>>982
いずれ単体の携帯電話ショップは消えるかもしれないね
ドコモ専門店 au専門店 ソフトバンク専門店みたいな
家電量販店に入ってるショップ以外全部なくなるかも

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:02:33 ID:ZAyCu3kb0.net
でも親から子の名義変更(譲渡)とか、ショップじゃないと難しいのよなぁ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:04:51 ID:xMx/Mp2d0.net
>>985
田舎に有りがちだったいわゆる全キャリア扱うケータイショップも
ちょっと前に消えたしな
販促金目当てのビジネスは終わりだよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:08:56 ID:IXss7ivZ0.net
>>986
とはいえショップが全滅するわけじゃないから
近所のが無くなるとして多少不便になるだろけどそういう場合はやってる別のショップに出向くしかないな
けど名変やら譲渡なぞそんなに何度も機会も無いだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:12:28 ID:pzlU6KYi0.net
もうショップで介護が必要な
老人はばんばん死んでいってるからね
これからショップの需要はどんどん減っていくから
賢明な判断だよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:18:29 ID:pzlU6KYi0.net
今日本は少子高齢化社会に突入してて
老人はどんどん寿命で死んで2年で120万人の人が死んで
人口が減ってるんだよ
120万人って地方県の1県の総人口だぞ
それが2年毎に1県ずつ消えてる ずっと唯一人口が減ってなかった東京も30年ぶりに去年だけで4万人人口が減ってる
大阪も人口が去年だけで3万人減ってる
秋田県 和歌山県 佐賀県 山形県 高知県 福井県 徳島県
香川県 島根県 鳥取県 山梨県 宮崎県  これらの県は1県で人口100万人
これらの県民が2年毎に1県ずつ消えてる計算
人口減少は危機的ですよ。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:23:18 ID:j5RKzRGS0.net
人件費の無駄だもんな
あとATMもどんどんなくなるな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:25:10 ID:N3R30PRW0.net
>>16
市役所の窓口もほとんどオンラインで済ませられそう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:27:42 ID:rnX7P21H0.net
>>20
吉原で会えそうだな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:29:04 ID:N3R30PRW0.net
>>76
すでに兼業いてそう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:37:01 ID:pzlU6KYi0.net
>>991
人口減るってことは買い物する人も減るし
携帯電話使う人も減るし
電車やバスやタクシー乗る人も減るし
税金納める人も減るし 住宅に住む人も減る
日本は2004年を人口をピークにピークに人口が減り続けてる
最近は2年で120万人の人が減ってる
あと20年で1200万人の人が消える 1200万人って東京の人口が1300万人だし
東京の人口が全部消える計算だぞ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:37:34 ID:++E4ElHf0.net
ショップはジジババの相談事と延滞金支払いの為にしかない。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:40:18 ID:8cxORHXl0.net
手数料売り上げでまーまー儲かるのか
オレの住んでる街のドコモショップは
スタッフ10人くらいいるし
コノ規模の店舗×700軒閉鎖やと
7000人規模の失業者でるぞ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:49:19 ID:fRRlq+a00.net
近所のドコモショップも閉店するんかな
最近綺麗になったばっかりだったのに

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:53:42 ID:/OIfe0Cm0.net
1000ならdocomo復活

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 15:57:23 ID:QHdPfQ1x0.net
>>999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200