2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ドコモショップ700店閉鎖へ ★4 [神★]

1 :神 ★:2022/05/20(金) 08:22:51.02 ID:QiMOL8gL9.net
ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透
【イブニングスクープ】
携帯料金見直し

2022年5月19日 18:00 [有料会員限定]

NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割に相当する。インターネットでの契約に特化した格安プランの普及などを背景に来店客数が減少している。対面での接客を前提とした顧客獲得のあり方を見直し、ネットでの接客拡大などデジタル化に大きくかじを切る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC179FG0X10C22A5000000/

2022/05/19(木) 19:25:29.58

※前スレ
【速報】ドコモショップ700店閉鎖へ [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652955929/
【速報】ドコモショップ700店閉鎖へ ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652958825/
【速報】ドコモショップ700店閉鎖へ ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652963319/

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:37:59.30 ID:Bse7qh+i0.net
スマホショップと病院薬局の窓口は生産性低そうだよな。廃止したら日本の生産性が10%くらい向上しそう。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:13.17 ID:QgDv/BVj0.net
文春砲は正しかったって事だ
賃金引き下げも正しいみたいだし

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:56.61 ID:EzLU93cB0.net
>>6
最近は役所の窓口が有能になってきた

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:58.79 ID:3NWj1as00.net
つーか携帯ショップなんてドコモに限らずあくどい商売やってんなとしか
親に付いていって契約したけどいかにも親切に説明してくれてると思いきや
説明無くオプションいくつも付いてたり絶対使わないアプリ無駄に入れられたり最初からギガ消費させられた状態で渡されたり(契約に必要な設定無駄なアプリインストールなどモバイル回線でやった?)ひでーのなんの
年寄りだけの世帯なんて絶対分からないまま使うしあーこうやってあぶく銭儲けているんだなってよく分かったよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:10.99 ID:2/dQlK8Z0.net
>>10
3年あまり前に行ったきりだが待ち時間というか
契約プロセスそのものにかかる時間が馬鹿にならない

ああいうどうでもいいことのために数時間を平気で使わされる
ほんと生産性低いと思う

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:15.98 ID:1aKue+vC0.net
>>360
コロナ禍で私権制限されてデイサービス通えなくされたり身体拘束されたからね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:34.30 ID:Z+jb4duB0.net
>>414
まあ本来は契約の不利益変更は違法だからな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:49.22 ID:Hbka/nDx0.net
>>425
いっそ年寄りはオンラインでサポートしたら…


いや、そのオンライン機器さえセッティング出来ないのか…(。ŏ﹏ŏ)

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:14.13 ID:aoSEHcDT0.net
>>380
さらっとお前自身が限界集落にいることを告白してんじゃねーかw
住んでんの?それとも年寄り騙す行商人してんの?

ど田舎はなんやかんやでドコモ一択だからな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:42.63 ID:1qfEybfSO.net
>>386
ウソつくな
>ガラケーからahamoへの移動も店舗を介さずに
>オンラインショップでドコモのスマホを購入して一旦ドコモと回線契約した後に
これは不可能だ
ドコモオンラインはドコモ契約回線でのアクセス以外では購入不可
そしてガラケーから購入出来るのはそのガラケーのアクセサリー類のみ
よって
>My docomoからスライドでahamoへ移行出来るもんな
これに到達しない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:49.88 ID:brNp5r8y0.net
ヤマダのドコモショップで子供のスマホ買ったら店員がウィルスバスター薦めてきて電源入れた瞬間からウィルスに感染するリスクあります!って言ってたの思い出したわ
店員は皆アホだなと思った

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:54.14 ID:4+ezMfhK0.net
スマホやPCを使う人にはまず複合キーワード検索を教えるべきでしょうね。
検索で効率的に必要情報を調べる事を学べれば、自然と情報に強くなる。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:23.89 ID:pzlU6KYi0.net
>>425
最近携帯ショップに来てるのは
中年や老人しかいないからね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:32.91 ID:1dtLt6Nu0.net
>>8
ウーバー

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:35.00 ID:zcZNMMye0.net
ドコモは昔は一強だったけどな
今はシェア自体がそうでもないだろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:47.12 ID:TakoU6ZX0.net
直営店が減るのかw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:53.85 ID:blTJ/alk0.net
うちの親は、スダレハゲの携帯値下げ騒動でボラれてることに気付き
スマホを解約してたな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:43.68 ID:6D85xm2X0.net
>>8
ショップごと楽天モバイルに看板変更

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:07.76 ID:b3gwE0BW0.net
>>437
店員がアホなのではない
それを信じるアホな客が沢山いるだけや

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:16.58 ID:b3P+AdVD0.net
自販機でスマホ契約購入出来るようにすれば良いよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:21.61 ID:ljojbZEu0.net
>>427
生産性って給料高ければ高いほど向上する指標だからな
日本トップクラスの高給取りのNHK職員の生産性が高いかと言えばね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:57.31 ID:uk0+lWLL0.net
でも故障した時ショップないと大変じゃねーか?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:17.39 ID:Hbka/nDx0.net
イオンモバイルのことも
忘れないであげてください(´;ω;`)

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:25.00 ID:Z+jb4duB0.net
>>435
知床半島乙

451 :sage:2022/05/20(金) 09:44:26.99 ID:jRUOHATf0.net
>>430
生命保険でも車でもそんな事どの業界でもかわらんでしょ
知識無しでそのまま乗り込んだら会社が利益出るように担当が動くのは一緒

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:29.00 ID:QAjPeDZ8O.net
>>1
知識のない客を騙して高いプランを契約させたり
品薄の機種を売ってやるからとオプションを山ほどつけさせたりやりたい放題だっただろ
まともなショップも希にあったけど、大半は駆逐されてざまぁとしか思えない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:07.18 ID:tO3okGbR0.net
あはっ、あはあは、もー
アハモ大盛り大好評ですね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:18.13 ID:aoSEHcDT0.net
>>447
さすがにそこは釣りにしてもおかしいやろ…

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:44.80 ID:BGtvi4Yz0.net
ドコモショップのオバサンが風俗に流れてきてもなぁ・・・

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:45.79 ID:es4Rbk1h0.net
今まで悪徳に儲けて店舗と店員多すぎだったんだよ
どこ行ってもスマホキャリアショップだらけ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:51.79 ID:8IW4nTqh0.net
そうだな
代理店にノルマ押し付けるより店舗減らして直営店だけにしろ
そのほうがユーザーのため店員のためにもなる

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:54.17 ID:TEYs+d5c0.net
家電量販店の販促コーナーは維持されるのかな?
年寄りにはあれがあればいいのでは
意外と田舎まで店舗あるし

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:31.52 ID:300cQzbm0.net
>>448
そんなに故障するんか?w スマホでキッチボールでもしとるんか?w

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:35.79 ID:xnWoH8xx0.net
>>441
シェア
ドコモ 36%
KDDI 27%
ソフトバンク 20%

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:58.65 ID:3iwEUBM10.net
どれだけの派遣が職を失うんだ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:10.22 ID:wmSd+gq80.net
8人店舗として5600人失業者 すごい
日本貧乏だな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:31.15 ID:V0xujGqw0.net
>>460
やっぱり一強じゃないですかー

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:40.50 ID:gPmHc45v0.net
こうやって合理化していくしかない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:08.18 ID:Tw2DFKdj0.net
>>458


家電製品もネットで最安値を探して買う時代です

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:18.19 ID:koWzQXYJ0.net
>>459
再起動すら知らない方なんですよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:21.48 ID:b3gwE0BW0.net
何気にヤマダとかがやってたアプリインストール1個1000円とかの方が生き残りそう

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:28.20 ID:tO3okGbR0.net
合理化だけじゃ、先細るだけ
ソフトバンクみたいに投資しないと

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:29.86 ID:dygC2/6K0.net
老人はどこに相談行けばいいの?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:31.02 ID:mYpg2S460.net
いやほとんどバイトだからな今

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:32.21 ID:I4DU9XOf0.net
20年以上ドコモだったけど
ドコモショップなんて数えるほどしか足運んでない
もちろんahamoに乗り換えた

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:39.27 ID:eue1D3p/0.net
うわっ、えげつない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:43.18 ID:4LLlm3CZ0.net
ドコモショップは数年に一度しか行かないけど無くなったら困る感じで微妙なニュース

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:47.14 ID:3iCjJGn30.net
困るのは年寄りだけ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:57.49 ID:dygC2/6K0.net
>>468
海外に投資して大失敗

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:38.48 ID:dBp+CKDC0.net
別にいいんでね?そんなに困るか?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:45.34 ID:I4DU9XOf0.net
>>473
何に困るんだ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:51.40 ID:V0xujGqw0.net
auショップとSoftBankショップもどうせ追随するんだろう

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:12.58 ID:j2GfWamd0.net
全部ネットの手続きで可能だから実店舗必要ないもんな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:21.29 ID:tO3okGbR0.net
>>475
そこはリスク分散して、本業が元気ない時は投資で
投資が元気ない時は本業で頑張ってください

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:23.17 ID:FSyx9Qe10.net
有能な人はショップには居ないでしょ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:00.90 ID:es4Rbk1h0.net
老人は家族にやって貰えばいいだろ
やってくれる家族もおらん孤立化した性格悪いのは知らん

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:03.30 ID:6jDcaT1U0.net
>>1
何するのもキーボード長い時間カチャカチャ、
遅い!
何を入力してたんだ?????

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:09.12 ID:HvXqtAgE0.net
昔は端末見に行ったりしたな
NとかPとか楽しかった

iPhoneとかほぼカタチ変わらないから見る必要もない

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:29.74 ID:1L2nd2o80.net
待ち時間2時間とかざらだからどうしてもショップでしかできないこと以外行かなくなったわ
最近はスマホでUIもアンドロイドかiOSに統一だからショップで設定してもらわないといけないことなにもないし
親もやっとスマホに慣れてきたからいちいち煩わしくなくなってきてるし

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:44.40 ID:3iwEUBM10.net
ガースーが異様に携帯キャリアだけ叩きに叩いて料金下げさせたからなあれはいったいなんだったんだ
収益減るならコストカットするしかないさそりゃ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:49.19 ID:aoSEHcDT0.net
>>458
量販店への派遣も縮小されてるっていうけどね
ノジマかどっかはスマホコーナーはもうキャリア派遣じゃなくて全部自社スタッフでやってるそうな

ヨドとかビックとかの各社カウンターもなくなって、近隣でまとめて一つだけになるのかもね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:51.86 ID:tO3okGbR0.net
>>481
と言っても潰すのはもったいない・・・
ドコモコンビニでもやれば良かったのに

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:24.28 ID:BI5UvZlk0.net
日本社会老人を甘やかす風潮があるので携帯ショップで下らん質問や無関係な無駄話繰り返す老人が多く店員も待ってる客の迷惑考えず老人の話に長々付き合っている。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:27.99 ID:z13YhB9H0.net
700店閉鎖っても派遣社員が悲鳴を上げるだけで正社員はのんきにしてるんだろ?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:36.69 ID:Pv/pyqsx0.net
>>114
詐欺師わんさか集まるw

かんぽなんかもそうだったんだろうな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:40.14 ID:6jDcaT1U0.net
>>481
MVNO使うね

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:03.04 ID:WNEJU2Ct0.net
んじゃ楽天モバイルは何店舗閉鎖するんだろな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:03.61 ID:uk0+lWLL0.net
>>459
いや、壊れた事ってほぼないけど
いざ壊れた時店ないと当日どうにか出来ないから結構めんどくさいかなぁと

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:29.04 ID:BW1msyAw0.net
>>488
伊藤忠の代理店が消滅したら
ファミマの店舗でやりかねない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:36.62 ID:BI5UvZlk0.net
客のスマホで買い物したショップ店員の気持ちが分かる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:58.19 ID:kLIDjjwB0.net
>>1
あー
だからドコモショップから電話掛かってきてたんだ。
常々クソの役にも立たんからシカトしたけど。

潰れてザマァwとしか思わんわ。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:59.66 ID:JGs/9iKX0.net
まああんなに要らんわな
実機を手に取りたい時以外行く意味がない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:01.90 ID:KABEjUno0.net
確かに携帯ショップは多すぎだわな
最近のコインランドリーの増え具合もやばい気がしてる

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:08.84 ID:6jDcaT1U0.net
>>461
その分、料金が安く

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:30.68 ID:Z+jb4duB0.net
>>485
うちの近所のドコモショップは平日なら2時間くらい無人の時間帯があるわ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:55.39 ID:j2GfWamd0.net
>>489
マニュアル説明とオプション説明と質問攻めで数時間使うからな
子供の頃付き添いで行った俺も眠くなるくらい頭抱えたわ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:55.53 ID:kd3UPyQX0.net
おいおい、老人の憩いの場がなくなるだろ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:05.86 ID:DGa9d2SC0.net
>>1
店へのインセンティブとか無駄金だよな。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:26.27 ID:j2GfWamd0.net
付き添いじゃないや

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:38.26 ID:lwCiup0z0.net
>>490
よくわかったな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:38.41 ID:xPs2xKHL0.net
>>181
20年前くらいは派遣で時給1800~2000円とかだったから綺麗なお姉ちゃん集まっていたからな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:17.77 ID:qv4JJd9y0.net
>>478
UQやワイモバがネットで手続きできない情弱の駆け込み寺っぽい役割になってる
最後に残った所は全取りできるから、チキンレースっぽい事になるかも

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:26.67 ID:MgsxJ4TQ0.net
おじいちゃんおばあちゃんはどこへおしゃべりに行けばいいんですか!

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:40.29 ID:JJxW8bqQ0.net
近所のショップも無くなるのか
まあいいや

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:45.87 ID:3DEGqXfz0.net
ないよりあった方がいいんだけど毎日毎日何の仕事してるの?タダ飯喰らいなの?って感じ市役所と同じ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:53.24 ID:6LWbR2X30.net
ジジババの話に付き合うのは無駄だからな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:57:23.62 ID:J74kCT6J0.net
>>26
今時ネットで出来ないことに驚愕
そりゃショップが混むわけだ
店舗減ったら更に大変だ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:57:44.32 ID:QAjPeDZ8O.net
>>494
予備機持ってないの?
格安SIMもいろいろあるんだから2回線で2台持ちすればいいのに

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:21.69 ID:xL+l+1dQ0.net
遅いね。auも減ってるよw
人件費ないんだろうねw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:52.10 ID:j2GfWamd0.net
>>494
オクで安く買えたりもするから適当に予備持っとくといいよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:10.69 ID:V0xujGqw0.net
>>508
うーん、ネットに弱い人は勉強しないとなぁ…確かにチキンレースになりそうだね

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:16.14 ID:Z+jb4duB0.net
>>490
ショップにはドコモ正社員はいないだろうけど、ショップ経費が減れば正社員の給料が上がるから喜ぶだろうな
岸田が大企業は率先して社員の給料を上げろと言ってるからな
そのために下請けの雇用が減ることは考えてないんだろうなw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:05.10 ID:B+BzF26N0.net
自民党 谷ガキってサイクリング趣味なんだよ


お前らも、谷や海沿い好きよな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:33.91 ID:BKd/sDL70.net
ネット契約でいいからね
ショップは何かとオプションを推してくるから嫌い

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:18.87 ID:GT7u3REQ0.net
>>9
docomoにいないww

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:24.51 ID:EQWn/64l0.net
>>188
懐かしい ELO

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:51.51 ID:ljojbZEu0.net
>>463
一強って他の追随を許さないレベルで大差つけてる状態のことでしょ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:59.21 ID:aIEp8ipA0.net
なんの役にも立たない店舗化していたのにまだそんなにあったことに驚き

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:10.49 ID:uk0+lWLL0.net
>>514
予備機は今ないな
楽天作って乗り換えして買っといてもいいかもなぁ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:21.47 ID:Z+jb4duB0.net
>>508
格安携帯は年金生活になったジジババが流れ込んでくる

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200