2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍は「勢い喪失」と英国防省が分析 ★2 [蚤の市★]

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:38.34 ID:vjmWNSWN0.net
>>889

ロシア軍の攻略目標の変遷
https://pbs.twimg.com/media/FSziL0nWIAI6R99.jpg
https://twitter.com/IAPonomarenko/status/1525843071610638342
(deleted an unsolicited ad)

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:44.88 ID:/y4qurWD0.net
>>885
英米に使うしかないんだろう。英米の援助を断つにはニューヨークやロンドンにかく攻撃するしかないからね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:58.04 ID:C4tVHKac0.net
>>887
プーアノンの妄想によるとnatoの最高幹部がいるらしいな
俺がnatoの最高幹部だったら何が悲しくてあんな薄暗い地下にいなきゃいけないのかと
普通にパリでディナーしたいわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:03.58 ID:vv8IF3d10.net
ロシアはギアチェンジしないとジリ貧だが、あと何回か変身を残しているはずなんだよな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:12.30 ID:TTQ8cOiV0.net
プーチン間もなく入院だろ
責任取らず逃げる作戦かな
本当クソ野郎やな
もっと高潔な男だと思ってた自分が恥ずかしい

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:21.21 ID:sYLtkN7Z0.net
キーウ撤退した頃の親露派さん達の言い分を振り返ると
キーウは陽動で今は部隊再編成中だけど後で東部と南部に大攻勢をかけて完全制圧
戦勝記念日にはハルキウ~ドンバス地方併合を高らかに宣言するとか言ってたよね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:42.61 ID:MNK5uRTa0.net
>>3
攻勢のことやぞ

攻勢作戦は積極的・能動的・主体的に敵を求めて侵攻(Invasion)し、
これを攻撃(Attack)で撃破(Defeat)・撃滅(Destroy)・無力化(Neutralize)しようとする軍事作戦である。
~中略~
攻勢作戦は戦争の勝敗を決定的に左右し、戦略的な主導権を獲得しようとする彼我の戦勢を大きく変化させる。
それゆえに攻勢作戦は軍事的勝利に不可欠であり、故にあらゆる防御・持久は攻勢転移のためにあると考えられている。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:42:17.75 ID:4+S8Ssp00.net
>>899
プーチン下がっても控え選手やべえ奴揃ってる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:42:50.35 ID:tvw2m/V20.net
>>890

この事実も「プーアノンだー 陰謀論だー」になるのか?
このスレ変な連中ばかりだな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:10.80 ID:WeO6zVXB0.net
中折れ
腹上死すらかなわぬ夢だった

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:23.08 ID:VDF/Yr6g0.net
>>895
ロシア軍は動員数からして広範囲保持は不可能なんだから、
攻撃ラインより防衛ラインがどこか明確にしないと意味無いだろ

重要だったのはヘルソン北部をドニエプル川南岸まで取る事と、
ドネツ丘陵の高地を確保する事で、これはポパスナの占領でほぼ終わり

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:29.15 ID:CYh0JV9p0.net
>>838
いやそんな空気は無かったな
ゼレンスキーが逃げなかった時点でキエフでの熾烈な市街戦が予想されていた
占領に至るかは不透明と言う見立て
実際にはキエフ市街地に手をかける事すらできなかったわけだが

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:32.45 ID:wT3MS07R0.net
>>902
誰?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:48.96 ID:kUP6/74L0.net
>>436
アメリケは今更土地いらんだろ
オイルも自前のがあるし
ガスにしてもどっかの親米国家に渡して貿易したほうがいい

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:49.39 ID:K8ZkrsRe0.net
>>891
プーチンの鞄に入ってるボタンて核攻撃の連絡をするだけで
核が発射されるわけじゃないんだぜ
軍部か言うこと聞かなかったらなんの効力もない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:50.76 ID:/y4qurWD0.net
>>897
そこなんだよね。その妄想をロシア軍側が共有してたらなんというかぞっとする。
まあ部外者から見ればお笑いなんだけど

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:54.49 ID:C4tVHKac0.net
>>890
>>903
で、gdpは?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:44:07.96 ID:OTg0uf9T0.net
もうプーのライフ0なんだけど

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:44:26.47 ID:sYLtkN7Z0.net
>>902
思想的にはヤバくても判断力的には惚けたプーチンよりましじゃないのか?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:45:31.34 ID:mYhhf1w/0.net
核使ったって戦争に勝てるとは限らないんだって
町は一個無くなるが結局地上部隊で侵攻は続けないといけない
プーチン自身は死のリスクが圧倒的に高くなる
世界中を完全に敵に回すことになり歴史に稀代の悪党と記されることになる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:45:31.34 ID:kRGjtwnR0.net
100年に一度の「温泉盗撮の逸材」ってこの娘だよな??wwwwwwwwwww

http://zack.2kool4u.net/Oqkn/177511225.html

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:45:40.27 ID:3DlmUiMk0.net
>>903
1つ教えてあげると経済制裁というのは出来る国が限られてるんだよ
アフリカがロシアに経済制裁などできるわけもなく大国が小国にするものであって
小国が大国にできることではないんだよ

勉強になりましたか?w

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:03.86 ID:CYh0JV9p0.net
>>848
Rubizhneは占領したけど川渡ってなくね?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:12.28 ID:PVa2TjYs0.net
>>885
核で殺すもクラスター弾で殺すも同じだろ?
キエフを焼き払えばウクライナは終わり
ドンパスで使うってオタクの戦略?
別に東から徐々に西へ展開する必要もなかろ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:13.50 ID:/C4m8IJR0.net
シンプルに、ロシアってあんなにも国土が広いのに、あれ以上領土広げてしんどくないのか?w
管理しきれないだろあの国力では

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:14.09 ID:DoUzokEP0.net
https://twitter.com/narrative_hole/status/1525829771749478401?t=Nl-hk8p74akfAnfLSKQD3Q&s=19

前線のウクライナ兵は政府に捨てられてるんだけどね
(deleted an unsolicited ad)

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:21.66 ID:wT3MS07R0.net
>>902
で誰なんだろうー
名前すらあげない。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:47:55.37 ID:VDF/Yr6g0.net
>>900
普通に序盤はヘルソンが最重要で、
ドネツク~ヘルソンを取ってマリウポリを落とす→ドネツ丘陵まで出て防衛ライン構築

って何で誰も言わないんだろうな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:48:28.24 ID:SZdsl1Ny0.net
ロシアは核兵器は使えない
いまさら使っても効果が薄い 戦略核は別だけど
稼動するかどうか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:48:38.20 ID:vjmWNSWN0.net
過去の例をみても強大な権力を持つ独裁者が居なくなった後は更に危険度は増す
国内でロシア人同士で殺し合うのは構わないが核保有国だからなあ…
核の危険性が付きまとうね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:02.42 ID:GuG5CJz70.net
>>850
プーチンはとにかく人を頃したがっているように見える
自分の思い通りにならなかったウクライナ人はもちろんのこと
ロシアの若者や将官も積極的に頃しに行ってる

要は大量殺人できる俺様すげーをやりたいだけ
核兵器は病状すすんでいよいよこの世とおさらばとなったら
平気で撃つと思う
日本は撃たれるとしたら東京だろうけど、来ないといいね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:16.89 ID:d9o/XDfr0.net
アレクサンドロネフスキーというロシアの英雄がいます
彼はポーランドやスウェーデン軍は容赦なく撃退しましたが
強大なモンゴル軍には基本抵抗しませんでした
それどころか共闘して全ルーシの支配に乗り出しました

このような行動は「中世のハシゲ」とも言われ
しばしば議論の的でした

しかし一つの行動原理が見えてきました
それは「モンゴル軍は宗教に寛容」ということでした
ルーシの原生林に住むモスクワ人ネフスキーにとって
キーウの宗教は偉大な文明の光でした
それでそれを最優先した可能性があります

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:20.95 ID:4+S8Ssp00.net
>>921
誰も何も、野党与野党ともに政治目標がイカれてる。次に誰が大統領なっても独裁まっしぐら

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:43.25 ID:pDk4DImP0.net
>>920
ネオナチ連中のために使役されるウクライナ人の図

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:51.61 ID:D6uWBWiS0.net
イギリスの情報はプロパガンダが多いし怪しい
というかロシアはどうにか統治可能な地域を最大版図取ってると思うんだが

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:54.88 ID:x1lnqSvh0.net
>>919
故に連邦共和国

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:59.08 ID:wT3MS07R0.net
>>919
当然、日本はバカだよ。
米国基地置けばいいだけだよ。
ロシアに軍事費かけさすだけでいい。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:18.48 ID:ObS1M0B30.net
釣目グック

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:40.93 ID:LuvI//o70.net
ガンダム見ながら核ミサイルがどうのこうの言ってもなんとも思わん

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:48.62 ID:CYh0JV9p0.net
>>905
何が言いたいのか意味がわからん
ロシアが攻撃の意思を捨てたならその図で示すよりもさらに退嬰的になっていると言うことになるが
そう主張したいのか?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:57.53 ID:vv8IF3d10.net
>>921
法的には少し穏健派の首相のはずが、プーチンのKGB時代のやべー先輩が持ち上げられ始めたそうな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:59.31 ID:kUP6/74L0.net
>>919
中国と同じで最終的には世界取るつもりでいるから領土拡大主義なんかと

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:51:46.94 ID:VDF/Yr6g0.net
>>929
イギリスはプロパガンダやってるけど、
事実をどのように伝えるかを変えてるだけで、
勝手に妄想を膨らませた連中にエコーチャンバーやらせてんだよ

これが小規模かつクソ稚拙なのがロシア

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:51:59.64 ID:wT3MS07R0.net
>>935
で誰よー

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:52:01.42 ID:MNK5uRTa0.net
最終防衛ラインはクリミアになる
このまま戦争が長引けば、ここが最終決戦の地になる
だがここまで下がると最初の目標だったドネツクを手放すことになる
ロシアにとってはこの時点で負けたも同然となってしまう
とすると、どこかの段階で停戦にもちこんで、ドネツクの独立をウクライナに認めさせる、
これがロシアに残された唯一の勝利条件となる
そのためには戦争を継続しようとしているプーチンを排除し、ゼレンスキーを交渉のテーブルにつかせるほかない
プーチンの次に立とうとしてるやつが考えているのはこのあたり

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:52:47.01 ID:GuG5CJz70.net
>>938
夕方の民放ニュースでやってたぞ
ぐぐれ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:53:02.85 ID:vv8IF3d10.net
ロシア人の名前など全く覚えきれん
なんとかスキーとかなんとかコフだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:53:11.32 ID:CYh0JV9p0.net
>>922
序盤はキエフが最重要でそして失敗した。
ヘルソンが最大進出線になったのも単にオデーサへの進撃を止められた結果に過ぎない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:53:40.40 ID:wT3MS07R0.net
>>940
なんでクグル。
知っているのか?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:08.91 ID:d9o/XDfr0.net
>>919
モスクワ人の源流はフィンウゴル族だそうです
スラブとは融合しましたが
根が北方の遊動民なのかもしれません

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:18.30 ID:RryYBwaG0.net
>>939
何を言ってるやら
このままだとウクライナはキエフまで占領される
時間の問題だよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:22.65 ID:6O1rqiGa0.net
>>879
全面核戦争ならそんな甘いことにはならない
被害無しで生き残ったとこに漁夫の利を得させないため
当事国でなくても攻撃する
中国は当然その対象
日本にだって飛んでくるわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:35.16 ID:DoUzokEP0.net
http://imgur.com/fSRnI0I.jpg

お前らわかってないな
ヘルソンを要塞になれば4州制覇完了なんよ
で、ヘルソンは要塞化してる
終わりよもう

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:51.27 ID:VDF/Yr6g0.net
>>934
攻撃して占領しても保持できなければ何も意味が無いだろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:55:03.69 ID:nJwGuReI0.net
ずっと勢い喪失言ってますやん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:55:26.97 ID:auONS68j0.net
ウクライナへの兵器補給そんなに簡単なのか

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:55:31.36 ID:ML76Rj4R0.net
>>13
そもそも包囲してないぞ
64キロの大渋滞起こしてから
今更のように包囲しようと展開したけど各個撃破されてボロボロになった

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:56:46.65 ID:bXTfmhuW0.net
最初の3日でキエフの大統領府まで
到達出来なかった段階で負けなんよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:57:02.26 ID:XQovQuLk0.net
そろそろ謎の中国参戦でロシア攻めそう

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:57:10.89 ID:VDF/Yr6g0.net
>>942
キエフはゼレンスキーが逃げなかった時点で大失敗
ロシアの建国神話からして初めからキエフをマリウポリ化するのは無理だし
キエフを保持できる動員兵数では無いと軍人評論家誰しもが言っていた

まあイスタンブールで交渉する過程で
ゼレンスキーがNATO加盟を断念すると明言したのを言い訳に撤退出来て良かったねというレベル

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:57:30.86 ID:wT3MS07R0.net
>>947
これからだな。
攻防戦も見もの。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:57:32.60 ID:CYh0JV9p0.net
>>948
前進すれば自動的にその後方への攻撃も排除できる
まあ側面防御は必要だがそれは前進に付随するものとして別途述べる必要はない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:57:45.20 ID:O7jzy1S10.net
>>947
モルドバまで繋げるのが目標でしょ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:57:52.37 ID:Ihu79+Tn0.net
プーチンがガンだか何だか知らないけれど手術中に政権崩壊しそう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:58:13.62 ID:RryYBwaG0.net
ウクライナ軍はもう壊滅状態
ロシア軍の損害ばかり伝えられるがウクライナはもう軍そのものが存在しない
終わってるんだわ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:59:00.17 ID:DoUzokEP0.net
ヘルソンで止めてるから勢いがないように見えるだけ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:59:58.53 ID:CYh0JV9p0.net
>>959
だからウクライナ軍が壊滅状態だとしたら、
その壊滅寸前の軍に撃退されているロシア軍はどんだけ弱いのかと
お前いくらなんでもロシア軍兵士に対して失礼だろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:00:05.84 ID:VDF/Yr6g0.net
>>956
面で抑えるには>>895の作戦通りやると平地が多すぎて無理

少ない兵力で保持する為にドネツ川とドネツ丘陵に沿ってロシアの支配領域が整理されてるから、
地図や等高線と見比べてみるといいよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:00:19.84 ID:TZLeRKRd0.net
破棄しつくして殺戮しつくして滅茶苦茶すぎるプーロシア

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:00:20.63 ID:hpdHm77H0.net
ヨワロシア

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:00:27.76 ID:/U0rhZNI0.net
キーウとモスクワってちょうど500kmなんだな
500kmなんて短距離弾道ミサイルなど不要で巡航ミサイルの射程
そろそろ巡航ミサイルをウクライナに供与してクレムリン爆撃して欲しい

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:01:24.74 ID:USx4IWwC0.net
侵略したほうが心配されてるw
金がないもんな 貧乏だし

【日曜スクープ】ロシアは耐えられるか!?長期戦突入(2022年5月15日)
https://www.youtube.com/watch?v=cUXQFiTmkiM

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:01:31.94 ID:fu1f5S0M0.net
>>952
その辺りからずーっとロシア劣勢とか言うてるよね。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:01:41.58 ID:wT3MS07R0.net
>>960
川だな。どう渡る
あとは兵器待ち、

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:02:21.02 ID:GxnpI9pI0.net
プーチンが毒を盛られる順番が近づいてきたな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:02:22.22 ID:5lnuFsX/0.net
>>61
嘘苔w

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:02:31.68 ID:dgPX3+jH0.net
ウクライナ軍第115独立領土防衛旅団。北部作戦管区

「もう命令には従えない。ロシア軍は我々を陣地から追い出した。
モラルの低下と心理状態の悪化により、戦闘任務を遂行することができない。ウクライナ人は大砲の餌食にされている。」


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1525833311305641984/pu/vid/416x240/tiyBqjeuXFFUFXNy.mp4



あらら…北部の独立領土防衛旅団が戦線離脱

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:03:00.16 ID:wT3MS07R0.net
>>965
米のインチキな所

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:03:43.02 ID:OTg0uf9T0.net
しかし、このまま座して敗北を喫するくらいなら
プーは核のボタンを平気でポチると予想

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:04:19.02 ID:d9o/XDfr0.net
クリミアはいまはみなさんご存知のように
本来アジア遊牧民の土地です
ロシアもウクライナも後乗りです

しかし伝統的遊牧民地域であるクリミアは
スキタイの時代からギリシャ人との共有地でもありました
東ローマ帝国の古代ギリシャ人は
キリスト教をクリミアからスラブに伝えました

ルーシは直接クリミアを支配したことはありませんでしたが
伝説の聖地として憧憬をもっていたことがわかります
ロシアのツァーリは何度かの戦争でついにそれを手に入れます
ロシア正教の聖地がクリミアでした
もちろんキエフルーシ正教の聖地であるため
ウクライナの聖地でもあります

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:04:45.56 ID:VDF/Yr6g0.net
>>971
どこの誰が何言ってるか分からんのに
そのソースをどうやって信用しろと

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:04:50.69 ID:x1Xn8tzJ0.net
>>962
だね 反撃に備えて防衛ラインをクラマトルクスからリマウの辺りに兵力を集中させる感じかな 地形を利用して

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:05:28.69 ID:lb1OxAcn0.net
軍によるクーデター起こりそう

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:05:47.89 ID:4dnjqwXc0.net
そりゃドンバス制覇したからでは?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:05:52.47 ID:vjmWNSWN0.net
まあ単に>>895は当初ロシア軍が掲げていた南北打通の為の戦術目標が劣勢の為に縮小していっているという意味なんだけどなw
それも現在では困難かも知れない

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:06:27.76 ID:wT3MS07R0.net
>>977
ロシア軍がクーデター
プーチン倒すのか?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:06:29.39 ID:4cjAZjdF0.net
ハリコフは諦めたって程度だな。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:06:42.48 ID:SZdsl1Ny0.net
>>973
そんな度胸ないし 使える兵器がないと予想

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:06:55.61 ID:1gZ/tF4j0.net
>>977
ロシア全土のミサイルがモスクワに向かって飛んだら信じるわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:07:03.99 ID:cj590qKS0.net
ロシアはウクライナに火をつける前に自国の火を消してこいよw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:07:44.48 ID:5eRDQG3w0.net
弱すぎなんだけどマジで!!
誰だロシアは神とか言ったやつは!?
ぶっころしてやんぞ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:07:52.61 ID:d9o/XDfr0.net
今回の戦争は宗教が切っても切り離せません

キリスト教世界を縦横無尽に走り回る
ルーシ正教を紐解かないと
今回の戦争の原因はわからなさそうです

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:07:55.67 ID:mYhhf1w/0.net
ジャベリン枯渇とか言ってるが普通に昨日も撃って撃破してる
https://twitter.com/RALee85/status/1525675549921890304
(deleted an unsolicited ad)

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:08:16.40 ID:eUr+6KdS0.net
バグラチオン作戦のつもりがいつのまにかバルジの戦いに

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:08:17.43 ID:+fAiDh1t0.net
>>746
戦勝パレードやってた択捉のお母ちゃん、息子死んでるのまだ知らないで
万歳プーチンやってる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:09:31.68 ID:jq3JIASe0.net
これでロシア負けましたではすまないの
核つかうのかな
怖いね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:09:40.24 ID:TS/DWzV+0.net
>895

m9(^Д^) wwwwwwwwwwwwwwwwww

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:09:50.37 ID:1gZ/tF4j0.net
>>989
日本で言う田舎の公民館の駐車場でやったやつだろ
ショボすぎて笑いも出なかったわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:10:09.72 ID:+fAiDh1t0.net
>>987
だって供与してるのアメリカだけじゃないよな?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:10:33.62 ID:fu1f5S0M0.net
>>982
度胸wヤケクソで使うもんやろw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:11:06.42 ID:OCh0fWN60.net
これロシアの本気なの?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:11:15.92 ID:VDF/Yr6g0.net
>>976
ウクライナ側もスラビャンスク東のドネツ川にある橋を破壊してるし、
その辺が膠着点ってのがお互い暗黙の了解だろうね

ロシアは数日前、OSCEにスラビャンスクとクラマトルスクに一般人の避難勧告を出してるし、
まあ無差別砲撃ってのが当面の目標なんだろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:11:28.79 ID:1uFS8WQM0.net
エクスカリバー強すぎ
外れない砲弾とか怖すぎやろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:11:30.03 ID:SZdsl1Ny0.net
核兵器なんて万能じゃ無いぞ
一部地域を破壊するが

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:11:34.17 ID:OTg0uf9T0.net
>>990
プーは負けるくらいなら最後に人類巻き込んで死ぬと思う

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:11:49.39 ID:wT3MS07R0.net
>>993
中国かもね。コピー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200