2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍は「勢い喪失」と英国防省が分析 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/15(日) 21:38:00 ID:VOOld0nK9.net
 英国防省は15日、ロシア軍がウクライナ東部ドンバス地域での攻撃で「勢いを失っている」との分析結果を発表した。(共同)

共同通信 2022/5/15 19:05 (JST)
https://nordot.app/898512158726717440
★1 2022/05/15(日) 19:20:50.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652610050/

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:17.45 ID:ccBPDLjV0.net
反ワクチンとか親露とかの陰謀論系って
幸福信者が相当混じってて普通にカルトだからな
議論しても後から後から湧いてくるし時間の無駄だわ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:25.68 ID:dl8ySCyj0.net
戦いになってる今が核の出番だけど
どーするんだかさっぱりだな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:28.86 ID:HaxaE/7f0.net
>>834
F-15J送ったろうぜ
そろそろ引退だし

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:28.97 ID:kUP6/74L0.net
>>390
当時はウクライナもソ連だから敵だぞ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:51.82 ID:/y4qurWD0.net
>>844
それでもやらないと終わらないし、一発まず撃ったら、二発目の兆候が出たら
核武装国家は反撃するしかなくなる。
だって次はどこかわからないじゃん

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:54.28 ID:U0odIVTU0.net
毎度お馴染み英国防省です

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:33:57.69 ID:YD7zv/Te0.net
>>835
全世界主要都市に向けてだろ
一発でも核使ったら全世界から即報復受ける
それを阻止するには全世界に向けて打たないとダメ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:01.63 ID:x1lnqSvh0.net
核の使用はあまりにも選択肢としては愚か
デメリット
・インフラの破壊
・歴史的背景にあるウクライナのロシア嫌いを加速させる→統治が難しくなる
・世界中から非難を浴び、孤立が深まる

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:15.98 ID:ZKbeLdu50.net
破産するかどうかは別としてロシア軍が7月まで戦線維持出来るかは微妙と言われてるな
今なりふり構わず資産家忙殺して金かき集めようとしてるが焼石に水なんだろうな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:16.16 ID:PVa2TjYs0.net
>>850
それはアナタの考えですよね(笑笑)

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:28.48 ID:DJ9COfFW0.net
>>841
あっ、それウクライナは撤回したし
謝罪もいただきましたので。
むしろ第3国へのメッセージになって
良かったですー。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:35.13 ID:vv8IF3d10.net
>>851
幸福とれいわの夢のコラボだから笑えるわ
ついでに橋下さんに玉川さん

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:38.36 ID:HaxaE/7f0.net
>>858
3つ目やってもやらなくても同じじゃない?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:44.45 ID:tvw2m/V20.net
ウク信ゼレ信はさぁ
少しはアゾフについて語ってやれよ
マジで薄情な連中やな~www

ウク信ゼレ信「アゾフスタ製鉄所の地下要塞は最強 1年間は耐えられる 最後はウクが勝つ!」

ウク軍「もうダメぽ 日本の皆さん助けてください」

連絡途絶←今ここ

ウク信ゼレ信「ムギィーーー!!!」

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:48.12 ID:VDF/Yr6g0.net
>>822
東部分離派の連中が暴走してんじゃね?

ヘルソン周辺で東部分離派の連中がベルゴロドに入れてもらえなかったって報道もあったし、
こいつらが好き勝手やり過ぎてロシア側もキレてる感がある

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:55.14 ID:DJ9COfFW0.net
>>860
そうですよ。
撃てるもんなら撃ってみろ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:57.45 ID:6FS0mcC70.net
まだまだ勢いよく吹っ飛んでほしいんだけどな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:58.55 ID:K8ZkrsRe0.net
>>847
ロシア人もバカじゃないから追い込まれたプーチンの言うこと軟化聞かないよ
上海や北京でもゼロコロナ政策に反発あるだろ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:35:12.65 ID:HaxaE/7f0.net
>>841
みんなお前ほど情弱じゃないんで

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:35:22.22 ID:vv8IF3d10.net
>>858
北朝鮮が韓国に落としたら良いんじゃね?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:35:27.12 ID:7ppBuT/O0.net
プーアノン
『アゾフがー!アゾフがー!アゾフがー!』

なんか統一連呼にすごく似てる気が

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:35:33.69 ID:B90BPmFk0.net
テロシアがハルキウから撤退しつつもLPR()民兵はロシア領に入るなと置き去りにされてる
あれ?解放どうした?連れて帰れよロシアがいいっつってる連中なのにw

The Russians are withdrawing from Kharkiv, they left the soldiers of the Lugansk Republic on the border and do not want to let them into Russia.
https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/upd7r9/the_russians_are_withdrawing_from_kharkiv_they/

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:35:47.62 ID:dl8ySCyj0.net
核は心を打ち砕く使い方なんかな?
トドメ用?
で、結局使いどころ逃がすパターンか?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:36:03.77 ID:fFiTTRHW0.net
ナチスロシアのプーチン総統がKGBにポロニウム紅茶飲まされる日も近いかな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:36:12.39 ID:HaxaE/7f0.net
>>850
撃てるに決まってるやろ
自国の兵の命も湯水のように使うサイコパス野郎だぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:36:12.76 ID:LJ8y2o7U0.net
>>868
核を撃てって言った瞬間、プーチン暗殺されると思う

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:36:12.93 ID:VDF/Yr6g0.net
>>865
ヘルソンじゃなくてハリコフだった
東部分離派の分析をしないと今の戦況って全く理解できないと思う

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:36:23.80 ID:kgrbqySJ0.net
ウクライナ強いな
日本はソ連に一瞬で降参したのに

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:26.87 ID:WsU6Lyj20.net
>>844
世界は終わらない
核戦争になると1億人くらいの人が死んで、欧米露は大打撃を受け、無傷の中国が世界覇権を取る
このシナリオが見え透いてるから、みんな核戦争のリスクは取りたくないんだよ
でも今のプーチンなら仕掛けてくるかもしれない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:32.24 ID:DJ9COfFW0.net
>>875
だからいつ撃つんだよww?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:35.26 ID:VDF/Yr6g0.net
>>872
LPRの暴走と、それにキレてるロシア当局という構図が良く分かる案件なんだけど、
これが分かって無い奴が多すぎ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:36.16 ID:svyD4+Tx0.net
白リンスレまだかよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:41.96 ID:/y4qurWD0.net
>>862
でも面白いこともある。
アゾフはネオナチ→ゼレンスキーもネオナチ→コロモイスキーもネオナチ
ふたりともユダヤ人だしコロモイスキーはイスラエル国籍も持ってるから
ユダヤもネオナチ→ヒトラーはユダヤ人だった。ユダヤ人もネオナチ

これプーアノンが言ってたんだけど、ラブロフがそのまま言ってて笑った
指示があるんだろう。どうせ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:54.90 ID:PVa2TjYs0.net
>>858
オマエの希望的観測がプーチンに適合するかな?
するかな?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:37:55.53 ID:C4tVHKac0.net
>>858
異民族の国に使うならまだしもロシア人の親戚がいっぱいいる国に核なんか使ったら、終わりだろ。
しかも戦況を好転させるためには、親ロシア派が比較的多いドンバスで使わなければならない。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:38:12.09 ID:8hNstnUV0.net
>>180
裏の情報をお前みたいな日本の爺さんが知ってるわけないだろw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:39:09.99 ID:/y4qurWD0.net
>>864
未だに落とせてないじゃん。プーアノンの言い草によるとそこには核や、生物化学兵器があって、NATOの将校が
守ってるんだろう?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:39:18.06 ID:vv8IF3d10.net
>>883
お前のかーちゃん出べそレベルで無茶苦茶面白いよな
複数の思想が混じっているせいで全方位に攻撃しているし

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:39:38.47 ID:IRnQd7Ef0.net
信じていいの?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:39:59.22 ID:tvw2m/V20.net
まあ最後はロシアが勝つよ
それが世界のリアリズムです

<対ロシア経済制裁参加国>
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、EU全域、日本、韓国、台湾
48カ国 人口:10億人
<非参加国>
南米全域、アフリカ全域、中東全域、アジア全域(参加しているのは日本、韓国、台湾だけ)
150カ国 人口:65億人

対ロシア非難決議:賛成141カ国⇒経済制裁:参加48カ国 141カ国から48カ国に激減
北朝鮮に対する経済制裁は国連決議⇒加盟してる193カ国が強制参加 
にもかかわらず連日ICBMを撃ちまくって大ハッスルのカリアゲ大将
つまり北朝鮮に比べれば対ロシアの経済制裁は屁みたいなもの
「経済規模では経済制裁参加国の方が上だ」とか喚き散らすバカがいるけど
資源量では非参加国の方が圧倒してる
食料 エネルギー レアメタルetc
これらがなくて経済制裁参加国は今の経済規模を維持できるのか?
できる訳がない 小学生でも分かること

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:00.88 ID:WsU6Lyj20.net
>>885
本当に使わなくても、ボタンに手をかけるだけでも価値はある

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:13.17 ID:VDF/Yr6g0.net
>>883
しかもネオコン=ユダヤ=国際金融ガーみたいな話もセットで語られてて頭痛くなるわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:19.84 ID:rRJa9hx90.net
ロシアハヤクニゲロ
ウクライナハグンジタイコクニナッテル

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:35.12 ID:4+S8Ssp00.net
クリミアまで取られたら核ぶっ放すかもな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:38.34 ID:vjmWNSWN0.net
>>889

ロシア軍の攻略目標の変遷
https://pbs.twimg.com/media/FSziL0nWIAI6R99.jpg
https://twitter.com/IAPonomarenko/status/1525843071610638342
(deleted an unsolicited ad)

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:44.88 ID:/y4qurWD0.net
>>885
英米に使うしかないんだろう。英米の援助を断つにはニューヨークやロンドンにかく攻撃するしかないからね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:40:58.04 ID:C4tVHKac0.net
>>887
プーアノンの妄想によるとnatoの最高幹部がいるらしいな
俺がnatoの最高幹部だったら何が悲しくてあんな薄暗い地下にいなきゃいけないのかと
普通にパリでディナーしたいわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:03.58 ID:vv8IF3d10.net
ロシアはギアチェンジしないとジリ貧だが、あと何回か変身を残しているはずなんだよな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:12.30 ID:TTQ8cOiV0.net
プーチン間もなく入院だろ
責任取らず逃げる作戦かな
本当クソ野郎やな
もっと高潔な男だと思ってた自分が恥ずかしい

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:21.21 ID:sYLtkN7Z0.net
キーウ撤退した頃の親露派さん達の言い分を振り返ると
キーウは陽動で今は部隊再編成中だけど後で東部と南部に大攻勢をかけて完全制圧
戦勝記念日にはハルキウ~ドンバス地方併合を高らかに宣言するとか言ってたよね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:41:42.61 ID:MNK5uRTa0.net
>>3
攻勢のことやぞ

攻勢作戦は積極的・能動的・主体的に敵を求めて侵攻(Invasion)し、
これを攻撃(Attack)で撃破(Defeat)・撃滅(Destroy)・無力化(Neutralize)しようとする軍事作戦である。
~中略~
攻勢作戦は戦争の勝敗を決定的に左右し、戦略的な主導権を獲得しようとする彼我の戦勢を大きく変化させる。
それゆえに攻勢作戦は軍事的勝利に不可欠であり、故にあらゆる防御・持久は攻勢転移のためにあると考えられている。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:42:17.75 ID:4+S8Ssp00.net
>>899
プーチン下がっても控え選手やべえ奴揃ってる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:42:50.35 ID:tvw2m/V20.net
>>890

この事実も「プーアノンだー 陰謀論だー」になるのか?
このスレ変な連中ばかりだな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:10.80 ID:WeO6zVXB0.net
中折れ
腹上死すらかなわぬ夢だった

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:23.08 ID:VDF/Yr6g0.net
>>895
ロシア軍は動員数からして広範囲保持は不可能なんだから、
攻撃ラインより防衛ラインがどこか明確にしないと意味無いだろ

重要だったのはヘルソン北部をドニエプル川南岸まで取る事と、
ドネツ丘陵の高地を確保する事で、これはポパスナの占領でほぼ終わり

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:29.15 ID:CYh0JV9p0.net
>>838
いやそんな空気は無かったな
ゼレンスキーが逃げなかった時点でキエフでの熾烈な市街戦が予想されていた
占領に至るかは不透明と言う見立て
実際にはキエフ市街地に手をかける事すらできなかったわけだが

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:32.45 ID:wT3MS07R0.net
>>902
誰?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:48.96 ID:kUP6/74L0.net
>>436
アメリケは今更土地いらんだろ
オイルも自前のがあるし
ガスにしてもどっかの親米国家に渡して貿易したほうがいい

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:49.39 ID:K8ZkrsRe0.net
>>891
プーチンの鞄に入ってるボタンて核攻撃の連絡をするだけで
核が発射されるわけじゃないんだぜ
軍部か言うこと聞かなかったらなんの効力もない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:50.76 ID:/y4qurWD0.net
>>897
そこなんだよね。その妄想をロシア軍側が共有してたらなんというかぞっとする。
まあ部外者から見ればお笑いなんだけど

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:43:54.49 ID:C4tVHKac0.net
>>890
>>903
で、gdpは?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:44:07.96 ID:OTg0uf9T0.net
もうプーのライフ0なんだけど

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:44:26.47 ID:sYLtkN7Z0.net
>>902
思想的にはヤバくても判断力的には惚けたプーチンよりましじゃないのか?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:45:31.34 ID:mYhhf1w/0.net
核使ったって戦争に勝てるとは限らないんだって
町は一個無くなるが結局地上部隊で侵攻は続けないといけない
プーチン自身は死のリスクが圧倒的に高くなる
世界中を完全に敵に回すことになり歴史に稀代の悪党と記されることになる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:45:31.34 ID:kRGjtwnR0.net
100年に一度の「温泉盗撮の逸材」ってこの娘だよな??wwwwwwwwwww

http://zack.2kool4u.net/Oqkn/177511225.html

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:45:40.27 ID:3DlmUiMk0.net
>>903
1つ教えてあげると経済制裁というのは出来る国が限られてるんだよ
アフリカがロシアに経済制裁などできるわけもなく大国が小国にするものであって
小国が大国にできることではないんだよ

勉強になりましたか?w

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:03.86 ID:CYh0JV9p0.net
>>848
Rubizhneは占領したけど川渡ってなくね?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:12.28 ID:PVa2TjYs0.net
>>885
核で殺すもクラスター弾で殺すも同じだろ?
キエフを焼き払えばウクライナは終わり
ドンパスで使うってオタクの戦略?
別に東から徐々に西へ展開する必要もなかろ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:13.50 ID:/C4m8IJR0.net
シンプルに、ロシアってあんなにも国土が広いのに、あれ以上領土広げてしんどくないのか?w
管理しきれないだろあの国力では

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:14.09 ID:DoUzokEP0.net
https://twitter.com/narrative_hole/status/1525829771749478401?t=Nl-hk8p74akfAnfLSKQD3Q&s=19

前線のウクライナ兵は政府に捨てられてるんだけどね
(deleted an unsolicited ad)

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:46:21.66 ID:wT3MS07R0.net
>>902
で誰なんだろうー
名前すらあげない。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:47:55.37 ID:VDF/Yr6g0.net
>>900
普通に序盤はヘルソンが最重要で、
ドネツク~ヘルソンを取ってマリウポリを落とす→ドネツ丘陵まで出て防衛ライン構築

って何で誰も言わないんだろうな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:48:28.24 ID:SZdsl1Ny0.net
ロシアは核兵器は使えない
いまさら使っても効果が薄い 戦略核は別だけど
稼動するかどうか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:48:38.20 ID:vjmWNSWN0.net
過去の例をみても強大な権力を持つ独裁者が居なくなった後は更に危険度は増す
国内でロシア人同士で殺し合うのは構わないが核保有国だからなあ…
核の危険性が付きまとうね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:02.42 ID:GuG5CJz70.net
>>850
プーチンはとにかく人を頃したがっているように見える
自分の思い通りにならなかったウクライナ人はもちろんのこと
ロシアの若者や将官も積極的に頃しに行ってる

要は大量殺人できる俺様すげーをやりたいだけ
核兵器は病状すすんでいよいよこの世とおさらばとなったら
平気で撃つと思う
日本は撃たれるとしたら東京だろうけど、来ないといいね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:16.89 ID:d9o/XDfr0.net
アレクサンドロネフスキーというロシアの英雄がいます
彼はポーランドやスウェーデン軍は容赦なく撃退しましたが
強大なモンゴル軍には基本抵抗しませんでした
それどころか共闘して全ルーシの支配に乗り出しました

このような行動は「中世のハシゲ」とも言われ
しばしば議論の的でした

しかし一つの行動原理が見えてきました
それは「モンゴル軍は宗教に寛容」ということでした
ルーシの原生林に住むモスクワ人ネフスキーにとって
キーウの宗教は偉大な文明の光でした
それでそれを最優先した可能性があります

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:20.95 ID:4+S8Ssp00.net
>>921
誰も何も、野党与野党ともに政治目標がイカれてる。次に誰が大統領なっても独裁まっしぐら

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:43.25 ID:pDk4DImP0.net
>>920
ネオナチ連中のために使役されるウクライナ人の図

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:51.61 ID:D6uWBWiS0.net
イギリスの情報はプロパガンダが多いし怪しい
というかロシアはどうにか統治可能な地域を最大版図取ってると思うんだが

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:54.88 ID:x1lnqSvh0.net
>>919
故に連邦共和国

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:49:59.08 ID:wT3MS07R0.net
>>919
当然、日本はバカだよ。
米国基地置けばいいだけだよ。
ロシアに軍事費かけさすだけでいい。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:18.48 ID:ObS1M0B30.net
釣目グック

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:40.93 ID:LuvI//o70.net
ガンダム見ながら核ミサイルがどうのこうの言ってもなんとも思わん

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:48.62 ID:CYh0JV9p0.net
>>905
何が言いたいのか意味がわからん
ロシアが攻撃の意思を捨てたならその図で示すよりもさらに退嬰的になっていると言うことになるが
そう主張したいのか?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:57.53 ID:vv8IF3d10.net
>>921
法的には少し穏健派の首相のはずが、プーチンのKGB時代のやべー先輩が持ち上げられ始めたそうな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:50:59.31 ID:kUP6/74L0.net
>>919
中国と同じで最終的には世界取るつもりでいるから領土拡大主義なんかと

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:51:46.94 ID:VDF/Yr6g0.net
>>929
イギリスはプロパガンダやってるけど、
事実をどのように伝えるかを変えてるだけで、
勝手に妄想を膨らませた連中にエコーチャンバーやらせてんだよ

これが小規模かつクソ稚拙なのがロシア

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:51:59.64 ID:wT3MS07R0.net
>>935
で誰よー

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:52:01.42 ID:MNK5uRTa0.net
最終防衛ラインはクリミアになる
このまま戦争が長引けば、ここが最終決戦の地になる
だがここまで下がると最初の目標だったドネツクを手放すことになる
ロシアにとってはこの時点で負けたも同然となってしまう
とすると、どこかの段階で停戦にもちこんで、ドネツクの独立をウクライナに認めさせる、
これがロシアに残された唯一の勝利条件となる
そのためには戦争を継続しようとしているプーチンを排除し、ゼレンスキーを交渉のテーブルにつかせるほかない
プーチンの次に立とうとしてるやつが考えているのはこのあたり

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:52:47.01 ID:GuG5CJz70.net
>>938
夕方の民放ニュースでやってたぞ
ぐぐれ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:53:02.85 ID:vv8IF3d10.net
ロシア人の名前など全く覚えきれん
なんとかスキーとかなんとかコフだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:53:11.32 ID:CYh0JV9p0.net
>>922
序盤はキエフが最重要でそして失敗した。
ヘルソンが最大進出線になったのも単にオデーサへの進撃を止められた結果に過ぎない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:53:40.40 ID:wT3MS07R0.net
>>940
なんでクグル。
知っているのか?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:08.91 ID:d9o/XDfr0.net
>>919
モスクワ人の源流はフィンウゴル族だそうです
スラブとは融合しましたが
根が北方の遊動民なのかもしれません

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:18.30 ID:RryYBwaG0.net
>>939
何を言ってるやら
このままだとウクライナはキエフまで占領される
時間の問題だよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:22.65 ID:6O1rqiGa0.net
>>879
全面核戦争ならそんな甘いことにはならない
被害無しで生き残ったとこに漁夫の利を得させないため
当事国でなくても攻撃する
中国は当然その対象
日本にだって飛んでくるわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:35.16 ID:DoUzokEP0.net
http://imgur.com/fSRnI0I.jpg

お前らわかってないな
ヘルソンを要塞になれば4州制覇完了なんよ
で、ヘルソンは要塞化してる
終わりよもう

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:54:51.27 ID:VDF/Yr6g0.net
>>934
攻撃して占領しても保持できなければ何も意味が無いだろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:55:03.69 ID:nJwGuReI0.net
ずっと勢い喪失言ってますやん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:55:26.97 ID:auONS68j0.net
ウクライナへの兵器補給そんなに簡単なのか

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:55:31.36 ID:ML76Rj4R0.net
>>13
そもそも包囲してないぞ
64キロの大渋滞起こしてから
今更のように包囲しようと展開したけど各個撃破されてボロボロになった

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200