2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★10 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/15(日) 20:08:06.53 ID:QNOgrGt+9.net
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652590271/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:09:03.53 ID:cQkUVvEE0.net
お金がなくても結婚しなけりゃ余裕

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:09:07.03 ID:9LkONBre0.net
男たちがデメリットだらけのリスクを放棄しすぎている。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:09:11.56 ID:lwOYy5000.net
昔はそうだったかもしれないが、今はそんなことはない
独身が一番

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:09:46.58 ID:58ITnJVS0.net
バカだなあ
コスト以外の所で問題山積みなんだよw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:10:12.96 ID:YJYoLeto0.net
ところでおまいら未婚なの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:10:13.47 ID:FOm/tuP30.net
近所の旦那門限7時だって

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:10:44.15 ID:lfrsPSTS0.net
算数も出来んのか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:11:28.63 ID:VKCwLoyO0.net
二人で1.5倍でも一人なら1倍ですんじまうんだ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:11:54.86 ID:tRvKEplg0.net
毎度おなじみのいい歳こいて所帯を構えられなかったロクデナシの言い訳スレです
いい歳こいても結婚も出来ないバカの自己正当化をお楽しみください↓

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:12:55.09 ID:PMshvMFE0.net
>>1
シアハウスして食費も折半だもんな。
扶養家族が増えなきゃ良いわな。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:13:03.69 ID:VKCwLoyO0.net
この国はアジア人に明け渡します

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:13:11.72 ID:hoK7bKTb0.net
家 車 保険 妻 子 は 負債 金食い虫

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:13:18.85 ID:Y3VaSoFs0.net
独身はこの事実が分からないくらいバカだから独身のままなんだろう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:14:00.10 ID:lwOYy5000.net
>>10
それは違うな
冷静に考えてみろよ
結婚が一番コスパが悪い

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:14:12.56 ID:hoK7bKTb0.net
妥協するくらいなら独身でいい
ブスは無理
ブサイクデブ発達障害だから美人に相手してもらうなら風俗行くしかないから風俗行ってる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:14:28.52 ID:+iStwrm30.net
日本の少子化の根本原因が判明
女性の雇用対策をやる以前に男性の雇用対策さっさやれよ
腐れ少子化推進売国自民党が

日本少子化の実態 全国調査から「男性の低学歴・低収入化」に明らかな相関が見つかる
https://nazology.net/archives/108946

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:14:47.08 ID:hoK7bKTb0.net
家車保険妻子→負債
SP500インデックスファンド→資産

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:15:58.73 ID:DrYA5Mhx0.net
子供がここの連中みたいになったらコスパ最低やけどな。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:11.98 ID:e01Dd7f60.net
それ全員が労働力である前提だろ無理あんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:15.42 ID:Rq6FdYmH0.net
子供ができたら途端に奴隷制度になるのに?給料とらあげられて小遣い制度になって死ぬまで奴隷やで?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:16.94 ID:lwOYy5000.net
独身の時と結婚してからの自由に使えるお金
これだけでも反論できるやつはいないだろ
結婚すると、いろいろと制約も増えるし
いいことなんてほとんどない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:22.90 ID:JPAFD3sh0.net
手を替え品を替え
もう終わりだよ猫の国

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:34.68 ID:9LkONBre0.net
>>15
男にとって結婚はコスパも最悪だがコスパ以外も最悪だよなw
散々遊んできたアパズレに騙されて残飯後始末下手すれば托卵だしな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:40.82 ID:QKsVWHQT0.net
損得で考えるようなことか?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:42.06 ID:B8yN+1+O0.net
>>15

ぜひ何事にもコスパ重視で生き抜いてほしい
親の介護や食事にもコスパを徹底して提供するんだろ?

いいじゃん、コスパw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:58.33 ID:nX79yD6e0.net
結婚にコスパ言い出したら終わり
もう何にもせずパソコンの前で独り言しゃべる方がコスパいいんじゃないの

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:17:01.62 ID:0Y9qZAOq0.net
そこに愛はあるのかい?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:17:17.23 ID:+iStwrm30.net
>>20
ヒント:共産国

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:17:44.91 ID:r6KcAmqu0.net
女性側からすれば低収入の男と結婚する理由が無いだろう
俺は足切りゾーンに届かん負け組なので定年できたらひっそり死んで畳の染みになる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:17:50.95 ID:B8yN+1+O0.net
>>24
逆パターンのケースはなぜ話さないの?w

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:18:08.86 ID:lwOYy5000.net
>>28
最初はあるが、長続きしない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:18:27.39 ID:OGAZxlS20.net
>>18
甥姪でもいればまだいいが、出来れば実子がいい

そんなに資産をお国に没収されたいのか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:18:57.49 ID:YJYoLeto0.net
>>22
> 独身の時と結婚してからの自由に使えるお金
> これだけでも反論できるやつはいないだろ

結婚して子供3人が大学院を卒業するまでのコストは個人差あるだろうけど
ウチはまあまあかかってるね
小学校は全員私立
そして私立中高一貫の進学校へ
その後国立理系に進学
自宅は子育て用に首都圏に土地購入して
戸建てを大手ホームメーカーで注文住宅を建てた

得られるパフォーマンスは
子供3人の成長かな
専業主婦の妻のおかげもあり
子供達も頑張ってるよ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:19:02.20 ID:lwOYy5000.net
>>31
まれだから

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:19:22.58 ID:2YL0/Dqa0.net
コスパなんか気にするなって、、、
生きてる意味無くなりそう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:19:39.57 ID:hoK7bKTb0.net
ブサイクデブ発達障害だから美人と結婚出来ないから結婚は諦めて実家暮らしでSP500インデックスファンド積み立てでFIRE目指してる
たまにピンサロ行ったりしてる
まあまあ楽しく生きてる
FIREしたら毎日ダラダラする
散歩読書映画YouTubeアニメ漫画料理とかするかな
車は田舎だけどFIREしたら手放す予定
固定費下げたいからね
国民年金と国民健康保険と固定資産税と住民税の支払いは仕方ないかなあ
無職でもかかるからね
親の扶養は期待できないし
たぶんFIREすることには死んでるだろうし
介護は妹に任せて遺産は全部妹にあげる予定
まあ大した額ないと思うけど

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:19:45.84 ID:uMAH/ipg0.net
他人に出してやる金は無え
どっちも同じくらい稼ぐならそりゃコスパもいいだろうが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:19:46.95 ID:zaxxIX2I0.net
結婚ってコスパとか考えてするもんか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:19:52.02 ID:FpfJxas20.net
>>14
ホントに結婚生活体験してりゃお前のようなバカな発言はしないよw
一人あたりのコストは確かに抑えやすいかもしれない。
でも総コストは一人より当然高くなる。
バカでも分かる理屈だけど、お前のようなバカにはわからないんだよねw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:20:30.88 ID:lwOYy5000.net
>>36
いや、このスレがコスパの話なんだよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:20:34.79 ID:B8yN+1+O0.net
>>35
それが稀だと思うのはあなたが女に恵まれてなかったってだけw

もっとイケメンでたくさんの女の中から選べる器量を持って生まれたかったよねw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:20:48.71 ID:FpfJxas20.net
>>39
そんなこと考えないし、そもそもコスパ悪いし。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:21:01.93 ID:P3vAVAr20.net
>>28
無いぞ
愛なんて他の要素が充実して初めて見える幻やぞ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:21:06.98 ID:Q58jrdUt0.net
独身でも家購入したほうがお得じゃね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:21:25.02 ID:KFCFzhfp0.net
コスパ?
コスパ良くても結婚という地獄には落ちたくないわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:22:44.12 ID:lwOYy5000.net
>>42
いくら選べても、結局は賭け
いい相手に当たる確率はかなり低い

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:22:55.61 ID:hoK7bKTb0.net
>>33
自由になりたい
働かない権利が欲しい
生殺与奪権会社から取り戻したい

だから金がいるそれだけ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:23:17.01 ID:PplzRloD0.net
>>1はコスパ、と言う用語の誤用だと思う
何か物やサービスを買う時に満足度が値段と比してどうかというのがコスパ

これはコスト・ベネフィットと呼ぶべき

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:23:32.55 ID:yOcOhZ2x0.net
じゃあ何でコスパ悪いのに離婚するの?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:23:43.46 ID:07HbiD420.net
マクロで見ればさ結局最後に残った連中が社会問題のツケを全部払わされるんだよ
未婚少子化問題を何の効果もない対策ばっかやって、さっさと対処しないからこうなるんだ
自分たちの世帯だけ良ければって考えが回り回って自分たち子供たちに返って来るのさ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:23:44.70 ID:hoK7bKTb0.net
>>36
たまにピンサロ行ったり外食したりするよ
浪費にこそ人生の豊かさありだからね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:24:01.52 ID:lwOYy5000.net
>.50
耐えられないから

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:24:08.90 ID:ktpaCYZv0.net
自分で使えるお金は減るからな
残念ながら
一人当たりって1日1食のシンママと子供とか見てコスパ良いと言えるかな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:24:28.96 ID:z5dp7HON0.net
離婚多い気がします、

夫婦で、お財布、別

大迷惑

www.


> 俺はお前を一生まもるぜ!
>
> と言った割には、
>
> 夫婦割り勘 www.
>
> 重い病気になって
>
> 内臓も絶対くれないぞ
>
> www.

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:24:33.29 ID:uoO7AZ2P0.net
結婚しなけりゃ全て俺の時間

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:24:34.87 ID:k8EAPpSv0.net
そういうメリットもありますよ
という一面を紹介されただけで脊髄反射しちゃう非モテのおまえらときたら

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:24:42.78 ID:E42OgDeK0.net
未婚の実家暮らしはコスパ言いって言う人いるけどほんと?
親から見たらコスパ最悪な気もするし
何より中高年の未婚の実家暮らしが幸せそうには見えない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:02.25 ID:fl7YcfnA0.net
一人あたりのコストが下がっても50%以下になるわけじゃないからトータルコストは一人分以上かかるから結局入り口同じで出口だけでかくなってコスト増
収入も二人分入る前提ってのを抜いちゃいけないし全ての夫婦が共働きになるわけじゃないから一人あたりのコストだけ見ちゃいけない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:04.13 ID:kmi7cmOM0.net
ただし夫婦共働き正社員前提な
いい話には裏がある
詐欺師がよく使うだろw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:10.95 ID:B8yN+1+O0.net
>>47
それはお前が守都にモテたことがないからその程度しか考えが付かない

何十人と女と付き合ってきたら、その女がどんな女かぐらいおよそわかるから

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:18.46 ID:hoK7bKTb0.net
>>45
買った時と同じかそれ以上で売れるならね
そんな家あるかな?ないよね?
だから賃貸が無難

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:28.67 ID:1YJENhGR0.net
>>22
「ハゲにはシャンプーが必要ない」
「童貞にはエイズのリスクが無い」

これと同レベルなんだが
自慢できるような事だとでも思ってたのかw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:40.39 ID:z5dp7HON0.net
どんなにエリートでも

せこい奴とは

幸せになれないよ

女子は騙されないでー

イケメンは20代後半でみんな結婚しちゃってまーす

30過ぎの残飯エリートって、

マジ発酵してるー、くさー

www.

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:46.74 ID:z5dp7HON0.net
ここに書き込んでいる男子は、

絶対、

結婚しないでー

孤独に消えてねー

路上のゴキブリみたいにー

結婚しても即離婚だよー

子供かわいそうだから結婚あきらめてねー

www.

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:25:56.67 ID:CmnD76RH0.net
風俗で勃たなくなったら結婚するくらいでいい
年金も2人分はお互い助かる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:06.57 ID:P3vAVAr20.net
>>57
その紹介されたメリットが嘘なんだから文句の一つも言いたくなるんじゃないか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:08.98 ID:/XDeIkpe0.net
>>30
情けないのう
クソジャップランド飛び出して
カンボジアかラオス行って家族もたんか?
一回きりの人生やで(´・ω・`)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:10.74 ID:z5dp7HON0.net
ドケチな男が増えたのが大問題

www.

> 独身上司、離婚上司は、
>
>
> 自分のプライベート満たせず他人を満たせるわけないだろ?
>
>
>
> しっかり考えてねwww.

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:12.79 ID:QzzPJsGo0.net
そりゃ、二人で考えたらお得だろうよ
ただしお得なのは片方の働かない方でもう一人は自分に対するコスパは最悪だよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:27.33 ID:OGAZxlS20.net
>>62
駅近中古マンションなら

まあ戸建てはないな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:34.54 ID:XCWnJHD40.net
誰にも煩わされずに、自由に過ごせる時間、プライスレス

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:47.42 ID:005yVNdp0.net
>>58
広い家で仲良い家族だったら楽しいが
実際は狭いボロ家で顔を突き合わせて
喧嘩してるのが多い

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:26:54.59 ID:Sg3YozXz0.net
離婚すれば子供の親権は奪われ妻に連れ去られ、慰謝料、財産分与、養育費、年金分割
と怒涛のような地獄が待っている。
ちなみに一番寿命が短いのが離婚者単身
しかも結婚すれば三割離婚

結婚する奴は単なる馬鹿w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:27:56.35 ID:WCJtmV+00.net
わがままな女増えたからな
家事はしない、育児はやらない、大して苦労もしてないのにいっちょ前に人間ヅラ
殴りつけてしつければいい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:28:03.10 ID:r6KcAmqu0.net
>>68
残念ながら海外行く金なんて無いし現地語喋れないので無理ですわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:28:11.71 ID:T5n1tnfF0.net
>>74
なぜ離婚すること前提で物を考えてるんだ?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:28:19.64 ID:Tier3cJS0.net
一人あたりにかけられる金額は減り貧しい生活レベルとなる。
だがそれでも1人より30人と暮らした方が一人あたりのコスパは間違いなくよくなるw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:28:28.73 ID:Kv9rrwTH0.net
コスパはいいけど人と暮らすのはストレス

発達ある場合誰かと暮らすのは相手が余程の器じゃないと無理

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:28:31.85 ID:hoK7bKTb0.net
マイホーム購入は不動産投資だと分かってない奴多いな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:28:54.08 ID:1YJENhGR0.net
>>72
まさにプライスレスな時間!!ww

ttps://m.imgur.com/fbthOzW.jpg

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:29:32.33 ID:gAVdgYCs0.net
その前にコスパいい女が居ないのがねえ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:29:32.69 ID:gIOBkatL0.net
少子化すると

・国力が衰えて生産性が低下する
・日本が市場価値を失って商品が輸入されなくなる
・円が価値を失って海外製の物を買えなくなる(日本の8割が輸入品)
・国防が衰え侵略されやすくなる
・増税され続ける

独身は国賊及び寄生虫でしかない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:30:00.19 ID:JqYd0EAq0.net
独身さんがスレ伸ばしてるの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:30:08.60 ID:1YJENhGR0.net
>>77
人に好かれた事が無いからだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:30:16.72 ID:hQMReB2c0.net
子供2人いるけど激しくお金が出ていくのですが…

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:30:29.64 ID:z5dp7HON0.net
>>77
起点がひねくれてるウンコマンだからなのー

www.

言ってもムダー

www.

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:30:33.75 ID:YJYoLeto0.net
>>38
> 他人に出してやる金は無え

結婚すれば家族だぞ
子供が産まれたら子供は血を分けた家族
他人では無いのだよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:30:45.29 ID:hoK7bKTb0.net
ブサイクデブ発達障害だけど巨乳美人となら結婚したいです
だけど無理だから独身でFIRE目指します
自分と同じレベルの女性はゲロブスだと思うから無理なんです🥲
妥協結婚は無理なんです🥲
ごめんなさい🙏🙇‍♀🙇🙇‍♂

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:30:57.23 ID:2VjyeyyW0.net
結婚する相手がいません

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:31:14.78 ID:QzzPJsGo0.net
>>75
わかったから早く台所片付けて朝飯炊く準備して寝ろよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:31:25.93 ID:P3vAVAr20.net
>>77
そりゃ離婚せず一生添い遂げる確率とどこかのタイミングで離婚する確率を考えたら後者のほうが高いでしょう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:31:26.44 ID:/XDeIkpe0.net
>>76
カンボジアは観光で食ってるから小学生英語でいけるで
ビザ面倒だけど一回行ってみようや
チケットは6万ぐらいや
もう日本おってもつまらへんで(´・ω・`)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:31:36.10 ID:B8yN+1+O0.net
>>75

お前は我儘じゃないの_??
家事は手伝うの?育児はやるの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:31:47.46 ID:AzLXG5rb0.net
おまえらがモテないのはコストの話じゃねーだろw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:32:08.35 ID:aStZaN2w0.net
バッカじゃねーの

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:32:10.10 ID:cv0wsILn0.net
いちいちコンサルや政府が立ち入る問題化じゃないだろアホかよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:32:33.80 ID:Sg3YozXz0.net
>>77
さっそく馬鹿の見本w
こういう奴が
「子供が連れ去られたー!慰謝料、養育費、婚姻費用、財産分与、年金分割、払えないよー!
家のローンまだ半分残ってるんだけどー!」とか泣いてるバカがいっぱい居るんだよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:32:36.78 ID:sHoEDCKn0.net
職を失ったら養ってもらえるメリットがあるが同時に相手を養う義務が発生する
介護してもらうメリットがあるが同時に相手を介護する義務が発生する
プラマイゼロ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:32:39.52 ID:jUy+6B500.net
そのコスパの良い生活を受け入れてくれる配偶者はいますか?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200