2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G7、ウクライナ危機で復権鮮明 中ロに対抗、日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/15(日) 09:02:20.78 ID:iiSmNYTi9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051400325&g=pol

【バイセンハウス時事】一時は20カ国・地域(G20)に押され不要論も出た先進7カ国(G7)の枠組みの復権が、ロシアのウクライナ侵攻で鮮明となってきた。ウクライナ支援や対ロ制裁調整のため、異例の頻度で会合を開催。意思疎通がしやすい先進民主主義国の集まりとして、ロシアや中国に対抗する役割が際立っている。日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義がある。

ウクライナのクレバ外相は13日、独北部バイセンハウスでのG7外相会議で「G7は再び強くなった。それを可能にしたのはウクライナだ」と強調。強権国家に対抗する努力が、G7の結束を強めたと語った。G7は9日には、香港行政長官の選出プロセスをめぐり「普通選挙から遠ざかった」と中国を批判する声明も発表している。
 2000年代後半の世界的金融危機では、先進国経済が失速する一方、中ロなど新興国が加盟するG20の存在感が増した。また、トランプ前米政権時代には、19年の仏ビアリッツでのG7首脳会議で意見の隔たりにより包括的な声明採択を断念するなど、機能不全に陥った時期もあった。
 しかし今年は、G7はオンラインや電話を含め外相会議を7度、首脳会議を3度開催。新型コロナウイルスの影響でオンライン協議の態勢が整ったこともあり、頻度は例年に比べ突出している。
 米、カナダ、欧州4カ国と日本で構成するG7では、日本はアジア唯一のメンバー。このため、ウクライナ危機のアジアへの波及やインド太平洋など、アジアの視点からの議論を主導している。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:02:43.29 ID:kUFn4SdI0.net
ロシアからの日本への侵略に備える一番低コストで効果的な対策って
銃刀法の廃止だよね
アメリカから武器輸入すればご機嫌取りにもなるし
市民を半強制的に兵士にもできる
早く銃刀法廃止してよ

核なんて持ってても打てないから意味ないよ
ただの牽制にしかならない
アメリカもロシアも撃ってないのがその証拠
周りの国が持ってりゃ牽制になるから、日本は歩兵が使う銃や爆弾だけ国内にばら撒けばいいよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:03:45.33 ID:NhNd06Ds0.net
逆じゃねえの
中露がいないのに何を話すんだよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:03:49.87 ID:Jp7PV5Qh0.net
キューバ危機に際しての全国テレビ公開放送 日本語訳
https://youtu.be/AlVyVQJO5as

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:03:59.06 ID:HiuaxNr40.net
名誉白人誇らしい!ホルホルホルホル!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:04:12.65 ID:1drSQhj70.net
元常任理事国

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:04:40.95 ID:6tQefr9a0.net
てかG5は?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:05:25.47 ID:yhy+vZZb0.net
>>3
中露に対する対抗策やろ

9 :憂国の記者:2022/05/15(日) 09:05:27.36 ID:K2ojd/ef0.net
どこが?
インドが禁輸しただけでアメリカ発狂ですが。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:06:28.66 ID:1ltAxmxb0.net
今日も乗り込む

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:06:49.49 ID:rV+1kCO00.net
軍事力も核もないし中露と隣接しているのに
アメリカのいいなりになって
わざわざ矢面にたって国民を危険にさらす自民党

12 :憂国の記者:2022/05/15(日) 09:08:38.99 ID:K2ojd/ef0.net
インドが他の国に小麦粉禁輸っていうだけで全世界が発狂してる状態なのに G 7がどうとか笑っちゃうんだけどwwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:08:50.53 ID:CLMQfR5O0.net
反ワクガイジw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:09:11.39 ID:hjhOKKFP0.net
ただのアリバイ枠ww

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:09:30.28 ID:u/r0WLND0.net
>>11
核や軍備にアレルギー起こして、十分に準備させないのはパヨク
仕方ないからアメリカと組んでるんだよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:10:14.78 ID:gL8W0X6e0.net
G7は米英派と仏独派に割れて機能しなくなる。
バイデンのせいで西側は弱体化してしまった

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:10:50.38 ID:OZiiMCWn0.net
オーストラリアも入れた方がバランス良いのに

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:11:24.54 ID:jyaXityN0.net
G20はロシアが入ってるからすっかり色あせたな
かつてG8だったのがロシアが追い出されてG7になったんだけど

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:11:27.09 ID:7y6uLjQ+0.net
うまいこと使われてる感が

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:11:32.55 ID:yW16DxNb0.net
G8のままじゃなくてホントによかったねぇー

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:12:13.24 ID:3E33DzqU0.net
何でガス代さえ払わない腐れカス国家がG7でイキってんだ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:19.93 ID:yW16DxNb0.net
ここスレはチョンの書き込みが数割を占めると予想

すでにその兆候がチラホラと・・・

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:26.85 ID:1lXYDM7e0.net
G196にしとけw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:02.96 ID:gL8W0X6e0.net
日本は仏独につくべきだな
バイデンが牛耳る米英では先はない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:10.85 ID:yCl8nANw0.net
BRICsとか覚えてる?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:16:53.85 ID:h2urV0fh0.net
チョン君たちは上海協力機構に入った方がいいよー?^^

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:29.97 ID:JMIcVvjm0.net
北方四島奪還するならウクライナ助けろ。
ご褒美目当てで皆ウクライナ助けとるんや。
もうロシアはあかん、死ぬのは時間の問題や。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:39.48 ID:fV1SYg4p0.net
G20で世論操作できなくなったから西側クラブで固まっただけだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:03.93 ID:jyaXityN0.net
>>20
とはいえロシアはやはり他のG20参加国とは格が違うのだ
日本と同じく19世紀に産業革命を成し遂げた列強だからかな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:34.33 ID:CNWI/An50.net
日本は白人以外で唯一信用されてる国

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:20:19.78 ID:DyQ15n/O0.net
>>30
メッツの始球式が
ジャーーップの扱いなんだがww

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:01.82 ID:gL8W0X6e0.net
>>30
自衛隊の入国インドに拒否される日本
岸田は信用されていない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:47.29 ID:tq6ohGWj0.net
>>16
米国国内も弱体化させようとしてるしな
メキシコ国境緩くして不法移民ウェルカムな政策を始めたらしいぜ。
バイデンはマジキチ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:23:59.68 ID:CNWI/An50.net
日米英三国同盟は着々と進んでるよ中国スパイめ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:11.55 ID:OwDZZfPB0.net
ただの欧米追従属国だろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:28:59.45 ID:jyaXityN0.net
国際連盟も国際連合もキリスト教国同士が戦争しないための枠組み
日本も中国も外様だ
その国連が機能不全になってるから仕方がないさ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:29:38.58 ID:KPF+4fW/0.net
ウリたちも入れるニダ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:37:27.78 ID:FfSkWibu0.net
後の統合軍である

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:37:52.08 ID:UCoixqV60.net
G7,揃って見ると
日本の外相様
やっぱ思っくそブ〇じゃん
世界代表の会議なのに
ってオタクらすぐにディするくせに
各メディアもすぐに露出報道するのに
あんま存在感ないんやな…

お約束 西ジャップだと突っ込まない、露出はするけど
デメリット G7唯一の有色人種なのに余計恥ずかしい
      中国だったらブレないんだけど
メリット やっぱ一番偉いのはデブなんだよ
     ガリ系でもショボいジャップは余計惨めだしね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:38:05.87 ID:lBlq8gja0.net
>>36
国際連盟は創設時から日仏英伊が常任理事国
どこぞのバカが癇癪を起こして抜けただけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:42:37.12 ID:XLJBEGz50.net
>>3
中露が居る安保理は機能してるか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:43:47.81 ID:0pf38tTC0.net
>>27
その密約あると思ってる
岸田さんの入れようハンパないし
もしウクライナ負けたらどうすんだろって心配してたけど
どうにかなりそうだよね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:45:49.26 ID:hFXinHVt0.net
いやーそれにしても国連は無能だったね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:47:55.79 ID:AQMvwabf0.net
共通の価値観を持った組織じゃないと機能しないのが良く分かったろ
常任理事国なんてもはや有名無実

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:28.96 ID:1YHCSwbI0.net
ジャップは金出すだけ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:53:05.48 ID:qvPMqpWO0.net
Ḡ7って欧米の先進国クラブだが今回は日本招待してくれたんだな、前回や前々回は韓国だけ招待してたのにな。
日本のイメージも少しはあがるのか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:36.42 ID:jMAnH3Kc0.net
白人様の黄色い使い捨ての盾
それがジャップ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:02.99 ID:kdA6TKbd0.net
>>24
ドイツは信用ならねえ
メルケルのときは中国よいしょしまくりだったじゃねえか
ロシアにも甘々

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:23.65 ID:yW16DxNb0.net
>>28
でもな、西側だけの枠組みって大事だなと今回思ったよ。
やっぱり東側とは価値観共有できないから。

カネだけで束なってるG20なんてなんのメッセージ性もない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:03.35 ID:2xipNTnT0.net
朝鮮人の嫉妬が痛いぜ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:56.88 ID:arI/Co3Z0.net
アメリカはウクライナに何億、何兆円とレンドリースするけど、
ウクライナに返せるわけがない。
だから日本(の税金)から払うんだな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:08:52.59 ID:8LI4NX4X0.net
>>46
んー、なんか勘違いしてる?
日本はG5で、イタリアとカナダが後から入ってG7なんだよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:10:03.71 ID:8LI4NX4X0.net
>>39
中国は民主主義では無いのでグループには入れないよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:12:02.19 ID:FDGxklIQ0.net
戦後は、G7に戦勝国ウクライナが加わった
G8になる。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:15:31.93 ID:/O4zf8pE0.net
>>49
その価値観って?

主権国家への軍事介入ならNATOがユーゴスラビアへのコソボ空爆してるし、
武力での現状変更ならイスラエルのゴラン高原併合を承認してるアメリカがいるし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:16:16.87 ID:5XlPQyyR0.net
豪州加えてG8にするとか
西側の先進国全てかき集めてやる等して
ゲスト参加除いても、もっと規模でかくすればいいのに

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:16:49.17 ID:jyaXityN0.net
>>40
日本は第一次世界大戦で戦勝国になった恩恵だよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:19:20.94 ID:jyaXityN0.net
>>56
数が増えると意見の統一を図るのが難しくなるからG7で十分いいのさ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:19:47.96 ID:SEMebsOQ0.net
>>3
>>41

ははっわろすw

60 :名無しさん@13周年:2022/05/15(日) 11:37:16.12 ID:JZmsRNyB2
もう中露北朝以外NATO入っちゃえばいい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:39:27.52 ID:5lYtkgVu0.net
>>2
銃刀法廃止しなくてもアメリカから武器購入は可能だぞ。銃刀法廃止しても強制徴兵は不可能だし。意味なさすぎ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:40:47.74 ID:JdVq2Di70.net
>>48
メルケルは東ドイツ国民なので価値観を共有できてなかったんだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:50:34.62 ID:zuzZXAc90.net
と言っても白人のパシリの立場は変わりない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:50:34.65 ID:SEMebsOQ0.net
>>62
⊃ゲンシャー

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:51:52.80 ID:hAbmKXpW0.net
G7中心の国連を作れば成功する
独裁国家のソ連と支那を入れたのが間違い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:52:11.28 ID:48HYY1+d0.net
G100にして

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:54:03.33 ID:ai38NX0H0.net
キャピタリスト経済アンポ理やな
アンポンタンとは関係ないで
安保理や キャピタリスト経済安保理や

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:54:24.59 ID:Ocq9ssst0.net
国連よりは機能してる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:54:54.46 ID:xbPcD2XI0.net
戦後上手く黄色いバナナとして立ち回って、成功したからなー

ロシアが没落して中国に近づくから、アジアのパワーバランスも崩れて不安定になりそう
日本も次のフェーズでいろいろ考えないといけない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:55:15.83 ID:9ZOwDo9N0.net
ナザレンコのリプ欄がカルトすぎるwww
ナザレンコやべぇよウク信 底辺集めて底辺集めて底辺集めていてぇよ

オアシス
@Aoqq0Zum14ndcIy
ジャベリンをお見舞いして、速やかに中のヤツらともども焼却すべし

AAA????
@icemanccc1
勝てんじゃね?核は使ったら自分も使われるから使えねーんだわ

ウィンたん
@win_ozawa
この場のロシア兵全員に罪を償わせましょう

萌田かずきち仕事募集中漫画以外もOKです。
@akiwahiranari
今回のロシアの侵略戦争で、ここまでロシアの人としての民度が低いとは思わなかったですね。
まさに蛮族。このままいくと彼等は自国民の大半を失うかもしれませんが、残念ながら自業自得です。
未来永劫ウクライナの人々から、彼等への恨みが消える事も無いでしょうしこれから地獄が待ってるでしょう。

gagatora
@gagaponcx
クソだなロシア。ロシア人よ死ね

ataw
@ataw89083720
さん
恐ろしいけど、人が乗ってない自動運転の車に爆弾めちゃのっけてロシア兵の大勢いる大きな建物に突っ込んでほしいな
ISがやってた手法で、マンション一棟が瞬時に壊れてたの見たことある

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:55:52.68 ID:5TH46C+80.net
国連の安全保障理事会を廃止して
G7がその役割担えば上手くいくんじゃね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:01.12 ID:V7ChvVdt0.net
むしろ日本という子分がいることが欧米クラブ感を加速してるだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:08.59 ID:Fe71g0Aw0.net
福建省「せやろか」

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:27.53 ID:9ZOwDo9N0.net
ナザレンコのリプ欄がカルトすぎるwww
ナザレンコやべぇよウク信ネトウヨ底辺集めていてぇよ
マイダン革命やりそう

オアシス
@Aoqq0Zum14ndcIy
ジャベリンをお見舞いして、速やかに中のヤツらともども焼却すべし

AAA????
@icemanccc1
勝てんじゃね?核は使ったら自分も使われるから使えねーんだわ

ウィンたん
@win_ozawa
この場のロシア兵全員に罪を償わせましょう

萌田かずきち仕事募集中漫画以外もOKです。
@akiwahiranari
今回のロシアの侵略戦争で、ここまでロシアの人としての民度が低いとは思わなかったですね。
まさに蛮族。このままいくと彼等は自国民の大半を失うかもしれませんが、残念ながら自業自得です。
未来永劫ウクライナの人々から、彼等への恨みが消える事も無いでしょうしこれから地獄が待ってるでしょう。

gagatora
@gagaponcx
クソだなロシア。ロシア人よ死ね

ataw
@ataw89083720
さん
恐ろしいけど、人が乗ってない自動運転の車に爆弾めちゃのっけてロシア兵の大勢いる大きな建物に突っ込んでほしいな
ISがやってた手法で、マンション一棟が瞬時に壊れてたの見たことある

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:29.58 ID:Ocq9ssst0.net
>>72
韓国は入れないのであしからず

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:57:16.56 ID:bYKNzvDI0.net
>>71
あわよくばそこまで狙ってくだろね
今後のロシアの瓦解の仕方次第では

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:58:20.15 ID:5TH46C+80.net
国連の安全保障理事会常任理事国を廃止して
G7がその役割を担いG20が非常任理事国の役割を
担えばOK

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:59:02.37 ID:EQhSsReJ0.net
韓国を加えてG8にしたら国連以上の価値が出るね

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:00:08.42 ID:QKUBmeXK0.net
ロシアは、日ごろから周辺諸国への住民の送り込みや取り込み、圧力を続けつつ、十年おきくらいに周辺諸国へ侵略もしくは強制併合で上がり。
アメリカは、先陣切っての介入の成果がいまいちで失敗したら当分介入はしないと。

で、今回は、gdgdターンで、ウクライナ壊滅だな><
戦後処理と復興特需で、みんなでロシアへの制裁をごまかす流れになりそうな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:02:29.82 ID:sPu8lDjx0.net
戦前と同じ名誉白人と
おだてられてるが実態は
日本が非西洋諸国から
欧米を守る弾除けにされる
だけだな

G7から離脱した方が
世界からみたら受けが良い
G20で良いわけだしね

今はアラブ世界と仲良くして
石油の確保を最重要に
すべきだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:04:41.38 ID:4sWdFeu80.net
そもそも日本を入れたG5を作ったのが、そういう理由だったからな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:05:19.15 ID:LSxSaHj/0.net
どうでも良いが、日本の総理と外相は英語で立ち話できるくらいにはなって欲しいね。今の外相は話してるっぽいけど。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:06:12.31 ID:kwvj4+dK0.net
>>46
バカ発見

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:10:22.71 ID:wSjL9dLO0.net
世界中におられるロシア国籍の皆さん、私財で、ウクライナと支援国に賠償お願いします。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:09.35 ID:ZnaTT3oQ0.net
チョーセンジンの醜い嫉妬による書き込みだらけ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:05.31 ID:oZXjyToM0.net
>>54
汚職と腐敗、白人至上主義しかないウクライナがなんでメンバーになれるの?
侵略されたらメンバーになれるのか
だったらイラクもメンバーにしなきゃいかんなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:16.87 ID:cXmx1YTH0.net
しっかし面白いなあw
寄生虫ゴキブリ公務員案件のスレで寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があると即時「羨み、嫉妬」とされて光の速さで
「そんなに公務員が羨ましくて嫉妬してるなら何で公務員にならなかったの?」
なんてのが沸くのに
ロシアに限らず寄生虫ゴキブリ公務員以外の対象に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があればそれはそのまま通るのなwww
「嫉妬による僻み」とはされないのなwww

「そんなにロシア兵が羨ましいならロシア国籍取ってロシア兵になればいいじゃん」

なんてのは一切沸かないのなwww
仮に居たとしてもキチガイ扱いされるか荒らし認定されてスルーだろうなw
つまりそれって寄生虫ゴキブリ公務員関連案件スレには常時「特定の利害的立場にある工作要員」が常駐してるって証明なんだよなw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:19.70 ID:BEUXn7qe0.net
>>40
切れた人アベの親戚らしいな。直系子孫は民主やったけど。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:28.17 ID:d49ZIdlK0.net
>>3
G7は論理が通じないやつはちゃんと追放される。拒否権みたいなもんはない、話し合いのみ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:14.01 ID:P3YQJjXa0.net
>>1
それはネオ枢軸国の誕生であった

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:30.74 ID:Yw6q2nuU0.net
>>40
荒井注が「じすいずあぺん」コントでやってた外交官役がそっくりだった

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:18.28 ID:AUOpKIXi0.net
ウクライナにアメリカ軍が相当入ってきてるみたいだな。
完全にアメリカは参戦してる。
日本はこれに関わらない方がいいし、高みの見物で殺し合いを楽しむのが一番良い。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:40.94 ID:1qa9CII/0.net
>>63
日本は米国ペリーの来航以来、脱亜入欧、和魂洋才の国なんだよ。だから多大な欧米化の努力によって日清日露戦争で勝利でき、民主主義国家に生まれ変わり日米安保やG7で結ばれている。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:54.99 ID:Sljz7Hcv0.net
日本は完全にアメリカの下僕だから席はアメリカ寄りの国しか推薦しないだろうな
韓国もおなじ下僕だからどちらかになる
イギリスもアメリカの出先機関だから敬遠される
自治国家ではない宗主国の色のかかった自治州がくることをヨーロッパ諸国は嫌う

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:07.21 ID:1qa9CII/0.net
>>94
自虐的だな。日本が世界No.1の分野が数多いのに。世界は武力だけの筋肉バカではないw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:25.70 ID:fmp+gI5r0.net
>>2
まずはチョン国でどうなるか実験してみよう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:10:00.16 ID:hmh4avQc0.net
復権というかG20からG7が孤立したんだろ
新興国がアメリカの言うことを聞かなくなったのは衝撃的なことだと思うぞ
中国だけでなく

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:10:55.90 ID:GYaVBFVT0.net
日本はもうG7に入るような国力じゃないね
経済だけじゃなく技術力も衰えたし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:12:57.32 ID:GYaVBFVT0.net
米軍に占領支配されてる日本が参加しても欧米クラブに変わりはないだろうに

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:15:59.89 ID:As0CaDxS0.net
>>11
今では自衛隊が米軍と一体化してしまったために太平洋側の作戦行動でアメリカ単独では厳しくなってきてる。
米軍は自衛隊を見捨てないだろうな。見捨てたら自分達もヤバいから。

そういうやり方もある。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:17:21.15 ID:AUOpKIXi0.net
>>98
経済、軍事、技術、インフラ、人材、文化、モラル、
笑っちゃうほど加速度的に劣化してて、よく日本人は危機感を持たないものだと感心するわ

総レス数 386
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200