2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G7、ウクライナ危機で復権鮮明 中ロに対抗、日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/15(日) 09:02:20.78 ID:iiSmNYTi9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051400325&g=pol

【バイセンハウス時事】一時は20カ国・地域(G20)に押され不要論も出た先進7カ国(G7)の枠組みの復権が、ロシアのウクライナ侵攻で鮮明となってきた。ウクライナ支援や対ロ制裁調整のため、異例の頻度で会合を開催。意思疎通がしやすい先進民主主義国の集まりとして、ロシアや中国に対抗する役割が際立っている。日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義がある。

ウクライナのクレバ外相は13日、独北部バイセンハウスでのG7外相会議で「G7は再び強くなった。それを可能にしたのはウクライナだ」と強調。強権国家に対抗する努力が、G7の結束を強めたと語った。G7は9日には、香港行政長官の選出プロセスをめぐり「普通選挙から遠ざかった」と中国を批判する声明も発表している。
 2000年代後半の世界的金融危機では、先進国経済が失速する一方、中ロなど新興国が加盟するG20の存在感が増した。また、トランプ前米政権時代には、19年の仏ビアリッツでのG7首脳会議で意見の隔たりにより包括的な声明採択を断念するなど、機能不全に陥った時期もあった。
 しかし今年は、G7はオンラインや電話を含め外相会議を7度、首脳会議を3度開催。新型コロナウイルスの影響でオンライン協議の態勢が整ったこともあり、頻度は例年に比べ突出している。
 米、カナダ、欧州4カ国と日本で構成するG7では、日本はアジア唯一のメンバー。このため、ウクライナ危機のアジアへの波及やインド太平洋など、アジアの視点からの議論を主導している。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:02:43.29 ID:kUFn4SdI0.net
ロシアからの日本への侵略に備える一番低コストで効果的な対策って
銃刀法の廃止だよね
アメリカから武器輸入すればご機嫌取りにもなるし
市民を半強制的に兵士にもできる
早く銃刀法廃止してよ

核なんて持ってても打てないから意味ないよ
ただの牽制にしかならない
アメリカもロシアも撃ってないのがその証拠
周りの国が持ってりゃ牽制になるから、日本は歩兵が使う銃や爆弾だけ国内にばら撒けばいいよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:03:45.33 ID:NhNd06Ds0.net
逆じゃねえの
中露がいないのに何を話すんだよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:03:49.87 ID:Jp7PV5Qh0.net
キューバ危機に際しての全国テレビ公開放送 日本語訳
https://youtu.be/AlVyVQJO5as

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:03:59.06 ID:HiuaxNr40.net
名誉白人誇らしい!ホルホルホルホル!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:04:12.65 ID:1drSQhj70.net
元常任理事国

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:04:40.95 ID:6tQefr9a0.net
てかG5は?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:05:25.47 ID:yhy+vZZb0.net
>>3
中露に対する対抗策やろ

9 :憂国の記者:2022/05/15(日) 09:05:27.36 ID:K2ojd/ef0.net
どこが?
インドが禁輸しただけでアメリカ発狂ですが。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:06:28.66 ID:1ltAxmxb0.net
今日も乗り込む

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:06:49.49 ID:rV+1kCO00.net
軍事力も核もないし中露と隣接しているのに
アメリカのいいなりになって
わざわざ矢面にたって国民を危険にさらす自民党

12 :憂国の記者:2022/05/15(日) 09:08:38.99 ID:K2ojd/ef0.net
インドが他の国に小麦粉禁輸っていうだけで全世界が発狂してる状態なのに G 7がどうとか笑っちゃうんだけどwwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:08:50.53 ID:CLMQfR5O0.net
反ワクガイジw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:09:11.39 ID:hjhOKKFP0.net
ただのアリバイ枠ww

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:09:30.28 ID:u/r0WLND0.net
>>11
核や軍備にアレルギー起こして、十分に準備させないのはパヨク
仕方ないからアメリカと組んでるんだよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:10:14.78 ID:gL8W0X6e0.net
G7は米英派と仏独派に割れて機能しなくなる。
バイデンのせいで西側は弱体化してしまった

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:10:50.38 ID:OZiiMCWn0.net
オーストラリアも入れた方がバランス良いのに

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:11:24.54 ID:jyaXityN0.net
G20はロシアが入ってるからすっかり色あせたな
かつてG8だったのがロシアが追い出されてG7になったんだけど

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:11:27.09 ID:7y6uLjQ+0.net
うまいこと使われてる感が

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:11:32.55 ID:yW16DxNb0.net
G8のままじゃなくてホントによかったねぇー

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:12:13.24 ID:3E33DzqU0.net
何でガス代さえ払わない腐れカス国家がG7でイキってんだ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:19.93 ID:yW16DxNb0.net
ここスレはチョンの書き込みが数割を占めると予想

すでにその兆候がチラホラと・・・

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:26.85 ID:1lXYDM7e0.net
G196にしとけw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:02.96 ID:gL8W0X6e0.net
日本は仏独につくべきだな
バイデンが牛耳る米英では先はない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:10.85 ID:yCl8nANw0.net
BRICsとか覚えてる?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:16:53.85 ID:h2urV0fh0.net
チョン君たちは上海協力機構に入った方がいいよー?^^

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:29.97 ID:JMIcVvjm0.net
北方四島奪還するならウクライナ助けろ。
ご褒美目当てで皆ウクライナ助けとるんや。
もうロシアはあかん、死ぬのは時間の問題や。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:39.48 ID:fV1SYg4p0.net
G20で世論操作できなくなったから西側クラブで固まっただけだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:03.93 ID:jyaXityN0.net
>>20
とはいえロシアはやはり他のG20参加国とは格が違うのだ
日本と同じく19世紀に産業革命を成し遂げた列強だからかな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:34.33 ID:CNWI/An50.net
日本は白人以外で唯一信用されてる国

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:20:19.78 ID:DyQ15n/O0.net
>>30
メッツの始球式が
ジャーーップの扱いなんだがww

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:01.82 ID:gL8W0X6e0.net
>>30
自衛隊の入国インドに拒否される日本
岸田は信用されていない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:47.29 ID:tq6ohGWj0.net
>>16
米国国内も弱体化させようとしてるしな
メキシコ国境緩くして不法移民ウェルカムな政策を始めたらしいぜ。
バイデンはマジキチ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:23:59.68 ID:CNWI/An50.net
日米英三国同盟は着々と進んでるよ中国スパイめ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:11.55 ID:OwDZZfPB0.net
ただの欧米追従属国だろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:28:59.45 ID:jyaXityN0.net
国際連盟も国際連合もキリスト教国同士が戦争しないための枠組み
日本も中国も外様だ
その国連が機能不全になってるから仕方がないさ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:29:38.58 ID:KPF+4fW/0.net
ウリたちも入れるニダ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:37:27.78 ID:FfSkWibu0.net
後の統合軍である

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:37:52.08 ID:UCoixqV60.net
G7,揃って見ると
日本の外相様
やっぱ思っくそブ〇じゃん
世界代表の会議なのに
ってオタクらすぐにディするくせに
各メディアもすぐに露出報道するのに
あんま存在感ないんやな…

お約束 西ジャップだと突っ込まない、露出はするけど
デメリット G7唯一の有色人種なのに余計恥ずかしい
      中国だったらブレないんだけど
メリット やっぱ一番偉いのはデブなんだよ
     ガリ系でもショボいジャップは余計惨めだしね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:38:05.87 ID:lBlq8gja0.net
>>36
国際連盟は創設時から日仏英伊が常任理事国
どこぞのバカが癇癪を起こして抜けただけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:42:37.12 ID:XLJBEGz50.net
>>3
中露が居る安保理は機能してるか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:43:47.81 ID:0pf38tTC0.net
>>27
その密約あると思ってる
岸田さんの入れようハンパないし
もしウクライナ負けたらどうすんだろって心配してたけど
どうにかなりそうだよね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:45:49.26 ID:hFXinHVt0.net
いやーそれにしても国連は無能だったね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:47:55.79 ID:AQMvwabf0.net
共通の価値観を持った組織じゃないと機能しないのが良く分かったろ
常任理事国なんてもはや有名無実

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:28.96 ID:1YHCSwbI0.net
ジャップは金出すだけ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:53:05.48 ID:qvPMqpWO0.net
Ḡ7って欧米の先進国クラブだが今回は日本招待してくれたんだな、前回や前々回は韓国だけ招待してたのにな。
日本のイメージも少しはあがるのか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:36.42 ID:jMAnH3Kc0.net
白人様の黄色い使い捨ての盾
それがジャップ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:02.99 ID:kdA6TKbd0.net
>>24
ドイツは信用ならねえ
メルケルのときは中国よいしょしまくりだったじゃねえか
ロシアにも甘々

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:23.65 ID:yW16DxNb0.net
>>28
でもな、西側だけの枠組みって大事だなと今回思ったよ。
やっぱり東側とは価値観共有できないから。

カネだけで束なってるG20なんてなんのメッセージ性もない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:03.35 ID:2xipNTnT0.net
朝鮮人の嫉妬が痛いぜ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:56.88 ID:arI/Co3Z0.net
アメリカはウクライナに何億、何兆円とレンドリースするけど、
ウクライナに返せるわけがない。
だから日本(の税金)から払うんだな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:08:52.59 ID:8LI4NX4X0.net
>>46
んー、なんか勘違いしてる?
日本はG5で、イタリアとカナダが後から入ってG7なんだよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:10:03.71 ID:8LI4NX4X0.net
>>39
中国は民主主義では無いのでグループには入れないよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:12:02.19 ID:FDGxklIQ0.net
戦後は、G7に戦勝国ウクライナが加わった
G8になる。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:15:31.93 ID:/O4zf8pE0.net
>>49
その価値観って?

主権国家への軍事介入ならNATOがユーゴスラビアへのコソボ空爆してるし、
武力での現状変更ならイスラエルのゴラン高原併合を承認してるアメリカがいるし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:16:16.87 ID:5XlPQyyR0.net
豪州加えてG8にするとか
西側の先進国全てかき集めてやる等して
ゲスト参加除いても、もっと規模でかくすればいいのに

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:16:49.17 ID:jyaXityN0.net
>>40
日本は第一次世界大戦で戦勝国になった恩恵だよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:19:20.94 ID:jyaXityN0.net
>>56
数が増えると意見の統一を図るのが難しくなるからG7で十分いいのさ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:19:47.96 ID:SEMebsOQ0.net
>>3
>>41

ははっわろすw

60 :名無しさん@13周年:2022/05/15(日) 11:37:16.12 ID:JZmsRNyB2
もう中露北朝以外NATO入っちゃえばいい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:39:27.52 ID:5lYtkgVu0.net
>>2
銃刀法廃止しなくてもアメリカから武器購入は可能だぞ。銃刀法廃止しても強制徴兵は不可能だし。意味なさすぎ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:40:47.74 ID:JdVq2Di70.net
>>48
メルケルは東ドイツ国民なので価値観を共有できてなかったんだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:50:34.62 ID:zuzZXAc90.net
と言っても白人のパシリの立場は変わりない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:50:34.65 ID:SEMebsOQ0.net
>>62
⊃ゲンシャー

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:51:52.80 ID:hAbmKXpW0.net
G7中心の国連を作れば成功する
独裁国家のソ連と支那を入れたのが間違い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:52:11.28 ID:48HYY1+d0.net
G100にして

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:54:03.33 ID:ai38NX0H0.net
キャピタリスト経済アンポ理やな
アンポンタンとは関係ないで
安保理や キャピタリスト経済安保理や

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:54:24.59 ID:Ocq9ssst0.net
国連よりは機能してる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:54:54.46 ID:xbPcD2XI0.net
戦後上手く黄色いバナナとして立ち回って、成功したからなー

ロシアが没落して中国に近づくから、アジアのパワーバランスも崩れて不安定になりそう
日本も次のフェーズでいろいろ考えないといけない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:55:15.83 ID:9ZOwDo9N0.net
ナザレンコのリプ欄がカルトすぎるwww
ナザレンコやべぇよウク信 底辺集めて底辺集めて底辺集めていてぇよ

オアシス
@Aoqq0Zum14ndcIy
ジャベリンをお見舞いして、速やかに中のヤツらともども焼却すべし

AAA????
@icemanccc1
勝てんじゃね?核は使ったら自分も使われるから使えねーんだわ

ウィンたん
@win_ozawa
この場のロシア兵全員に罪を償わせましょう

萌田かずきち仕事募集中漫画以外もOKです。
@akiwahiranari
今回のロシアの侵略戦争で、ここまでロシアの人としての民度が低いとは思わなかったですね。
まさに蛮族。このままいくと彼等は自国民の大半を失うかもしれませんが、残念ながら自業自得です。
未来永劫ウクライナの人々から、彼等への恨みが消える事も無いでしょうしこれから地獄が待ってるでしょう。

gagatora
@gagaponcx
クソだなロシア。ロシア人よ死ね

ataw
@ataw89083720
さん
恐ろしいけど、人が乗ってない自動運転の車に爆弾めちゃのっけてロシア兵の大勢いる大きな建物に突っ込んでほしいな
ISがやってた手法で、マンション一棟が瞬時に壊れてたの見たことある

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:55:52.68 ID:5TH46C+80.net
国連の安全保障理事会を廃止して
G7がその役割担えば上手くいくんじゃね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:01.12 ID:V7ChvVdt0.net
むしろ日本という子分がいることが欧米クラブ感を加速してるだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:08.59 ID:Fe71g0Aw0.net
福建省「せやろか」

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:27.53 ID:9ZOwDo9N0.net
ナザレンコのリプ欄がカルトすぎるwww
ナザレンコやべぇよウク信ネトウヨ底辺集めていてぇよ
マイダン革命やりそう

オアシス
@Aoqq0Zum14ndcIy
ジャベリンをお見舞いして、速やかに中のヤツらともども焼却すべし

AAA????
@icemanccc1
勝てんじゃね?核は使ったら自分も使われるから使えねーんだわ

ウィンたん
@win_ozawa
この場のロシア兵全員に罪を償わせましょう

萌田かずきち仕事募集中漫画以外もOKです。
@akiwahiranari
今回のロシアの侵略戦争で、ここまでロシアの人としての民度が低いとは思わなかったですね。
まさに蛮族。このままいくと彼等は自国民の大半を失うかもしれませんが、残念ながら自業自得です。
未来永劫ウクライナの人々から、彼等への恨みが消える事も無いでしょうしこれから地獄が待ってるでしょう。

gagatora
@gagaponcx
クソだなロシア。ロシア人よ死ね

ataw
@ataw89083720
さん
恐ろしいけど、人が乗ってない自動運転の車に爆弾めちゃのっけてロシア兵の大勢いる大きな建物に突っ込んでほしいな
ISがやってた手法で、マンション一棟が瞬時に壊れてたの見たことある

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:56:29.58 ID:Ocq9ssst0.net
>>72
韓国は入れないのであしからず

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:57:16.56 ID:bYKNzvDI0.net
>>71
あわよくばそこまで狙ってくだろね
今後のロシアの瓦解の仕方次第では

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:58:20.15 ID:5TH46C+80.net
国連の安全保障理事会常任理事国を廃止して
G7がその役割を担いG20が非常任理事国の役割を
担えばOK

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:59:02.37 ID:EQhSsReJ0.net
韓国を加えてG8にしたら国連以上の価値が出るね

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:00:08.42 ID:QKUBmeXK0.net
ロシアは、日ごろから周辺諸国への住民の送り込みや取り込み、圧力を続けつつ、十年おきくらいに周辺諸国へ侵略もしくは強制併合で上がり。
アメリカは、先陣切っての介入の成果がいまいちで失敗したら当分介入はしないと。

で、今回は、gdgdターンで、ウクライナ壊滅だな><
戦後処理と復興特需で、みんなでロシアへの制裁をごまかす流れになりそうな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:02:29.82 ID:sPu8lDjx0.net
戦前と同じ名誉白人と
おだてられてるが実態は
日本が非西洋諸国から
欧米を守る弾除けにされる
だけだな

G7から離脱した方が
世界からみたら受けが良い
G20で良いわけだしね

今はアラブ世界と仲良くして
石油の確保を最重要に
すべきだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:04:41.38 ID:4sWdFeu80.net
そもそも日本を入れたG5を作ったのが、そういう理由だったからな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:05:19.15 ID:LSxSaHj/0.net
どうでも良いが、日本の総理と外相は英語で立ち話できるくらいにはなって欲しいね。今の外相は話してるっぽいけど。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:06:12.31 ID:kwvj4+dK0.net
>>46
バカ発見

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:10:22.71 ID:wSjL9dLO0.net
世界中におられるロシア国籍の皆さん、私財で、ウクライナと支援国に賠償お願いします。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:09.35 ID:ZnaTT3oQ0.net
チョーセンジンの醜い嫉妬による書き込みだらけ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:05.31 ID:oZXjyToM0.net
>>54
汚職と腐敗、白人至上主義しかないウクライナがなんでメンバーになれるの?
侵略されたらメンバーになれるのか
だったらイラクもメンバーにしなきゃいかんなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:16.87 ID:cXmx1YTH0.net
しっかし面白いなあw
寄生虫ゴキブリ公務員案件のスレで寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があると即時「羨み、嫉妬」とされて光の速さで
「そんなに公務員が羨ましくて嫉妬してるなら何で公務員にならなかったの?」
なんてのが沸くのに
ロシアに限らず寄生虫ゴキブリ公務員以外の対象に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があればそれはそのまま通るのなwww
「嫉妬による僻み」とはされないのなwww

「そんなにロシア兵が羨ましいならロシア国籍取ってロシア兵になればいいじゃん」

なんてのは一切沸かないのなwww
仮に居たとしてもキチガイ扱いされるか荒らし認定されてスルーだろうなw
つまりそれって寄生虫ゴキブリ公務員関連案件スレには常時「特定の利害的立場にある工作要員」が常駐してるって証明なんだよなw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:19.70 ID:BEUXn7qe0.net
>>40
切れた人アベの親戚らしいな。直系子孫は民主やったけど。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:28.17 ID:d49ZIdlK0.net
>>3
G7は論理が通じないやつはちゃんと追放される。拒否権みたいなもんはない、話し合いのみ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:14.01 ID:P3YQJjXa0.net
>>1
それはネオ枢軸国の誕生であった

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:30.74 ID:Yw6q2nuU0.net
>>40
荒井注が「じすいずあぺん」コントでやってた外交官役がそっくりだった

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:18.28 ID:AUOpKIXi0.net
ウクライナにアメリカ軍が相当入ってきてるみたいだな。
完全にアメリカは参戦してる。
日本はこれに関わらない方がいいし、高みの見物で殺し合いを楽しむのが一番良い。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:40.94 ID:1qa9CII/0.net
>>63
日本は米国ペリーの来航以来、脱亜入欧、和魂洋才の国なんだよ。だから多大な欧米化の努力によって日清日露戦争で勝利でき、民主主義国家に生まれ変わり日米安保やG7で結ばれている。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:54.99 ID:Sljz7Hcv0.net
日本は完全にアメリカの下僕だから席はアメリカ寄りの国しか推薦しないだろうな
韓国もおなじ下僕だからどちらかになる
イギリスもアメリカの出先機関だから敬遠される
自治国家ではない宗主国の色のかかった自治州がくることをヨーロッパ諸国は嫌う

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:07.21 ID:1qa9CII/0.net
>>94
自虐的だな。日本が世界No.1の分野が数多いのに。世界は武力だけの筋肉バカではないw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:25.70 ID:fmp+gI5r0.net
>>2
まずはチョン国でどうなるか実験してみよう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:10:00.16 ID:hmh4avQc0.net
復権というかG20からG7が孤立したんだろ
新興国がアメリカの言うことを聞かなくなったのは衝撃的なことだと思うぞ
中国だけでなく

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:10:55.90 ID:GYaVBFVT0.net
日本はもうG7に入るような国力じゃないね
経済だけじゃなく技術力も衰えたし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:12:57.32 ID:GYaVBFVT0.net
米軍に占領支配されてる日本が参加しても欧米クラブに変わりはないだろうに

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:15:59.89 ID:As0CaDxS0.net
>>11
今では自衛隊が米軍と一体化してしまったために太平洋側の作戦行動でアメリカ単独では厳しくなってきてる。
米軍は自衛隊を見捨てないだろうな。見捨てたら自分達もヤバいから。

そういうやり方もある。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:17:21.15 ID:AUOpKIXi0.net
>>98
経済、軍事、技術、インフラ、人材、文化、モラル、
笑っちゃうほど加速度的に劣化してて、よく日本人は危機感を持たないものだと感心するわ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:18:25.38 ID:yv9oBtSx0.net
できればアジア圏でもう1国くらい参加が望ましいけどまともな国がないな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:21:14.46 ID:l2tU9f9Z0.net
リーダーがいる国

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:26:37.15 ID:kDouCO8W0.net
本来なG7のアジア枠は大韓民国の椅子だったのに日本が盗んだんだよね

日本が盗んだG7の枠はそろそろ大韓民国に返還するべきだと思うよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:32:29.25 ID:XgOScpvn0.net
>>102
インドで良いやろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:35:36.50 ID:sPu8lDjx0.net
今の時代、白人支配の象徴
G7から日本が離脱した方が
世界からみたら受けが良いな
代わりはG20で良いわけだしね
G7の日本の抜けた穴は豪州
オーストラリアが適任では?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:43:21.90 ID:xbShjiZW0.net
ぼくらのクラブのリーダーは

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:46:55.55 ID:4Sqvb2ii0.net
>>104
世界中の物笑いの種

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:49:54.85 ID:PyjG2G/M0.net
これはほんとそう
今まで日本をそれほど重要視しなかった国も
日本を重要視するようになった

今回の騒動で日本の欧州での地位はかなり上がったし
中国に対してかなり有利になった

今までだったら経済的依存度の関係で中国についた可能性もある欧州も
中国と紛争が起こっても日本の肩を持ってくれる可能性が高くなった

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:51:12.60 ID:/PLPgHbY0.net
>>98
そ、身の丈に合った外交をすべき。日本は年取って背が縮んでる。
背伸びしていると筋を傷める。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:53:00.59 ID:Qzil0UDr0.net
武器商人の集まり、全人類の敵

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:54:00.92 ID:QcpnDLXl0.net
まあ日本としてもメリット多いからな
中国なんて以前は欧米はどこも無関心だったけど、
G7とかで日本が中国の脅威を訴え続けて、
最近はようやく欧米も中国のヤバさを理解してくれるようになったしな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:54:04.08 ID:ZudBbEIL0.net
経済の話だとG7もG20も大事だけど、安全保障の話になると中露が邪魔なのでG7の方がよくなる。
やたらと規模を拡大すりゃいいってもんじゃない典型例かな。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:59:03.61 ID:ntVCfxCw0.net
>>78
チョンゴキは黙っとけ、場違い過ぎる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:00:19.27 ID:UUB7o2PD0.net
法と暴力どっちの側かってことだよな
中露アジアアフリカは暴力の国
所詮な

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:01:45.98 ID:ntVCfxCw0.net
>>106
何か勘違いしてるみたいだけど、日本は昔から押しも押されぬ先進国だ。抜けるならカナダやイタリー。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:02:08.73 ID:Qd3ARvo20.net
元々は経済問題の会議だろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:03:05.93 ID:xg0NaGqS0.net
G7の影響力がでかくなったな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:03:29.48 ID:AEa8jw6z0.net
>>1
いや、米国の属国の日本が参加した所で変わらんよ
だから世界中で非難されてる
G7なんてそもそも欧米の権力主義そのものだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:03:41.75 ID:Yw6q2nuU0.net
ジスイズアペンって言っとけ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:04:13.92 ID:T7JZPbwT0.net
正直列強だけで国際社会は決まるからな
ロシアには仲間が多いってのがどれだけバカらしいか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:06:04.57 ID:VOVuW+A50.net
>>2
日本で銃所有の許可出すとしたら年収制限付きだな
勘違いした底辺がすぐ犯罪に使うから

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:06:08.12 ID:lkhGXWMg0.net
G7の復権は確かにそうだ。
インドが良い例だよ。
欧米もチャイナとも距離取りたいからロシアとも付き合ってきたのに、
ロシアが没落したら、チャイナとの衝突はさけられない。
中央アジアの小国もロシアは怖いが、チャイナの影響力が強まるとウイグルみたいにされかねない。
東南アジアなんて、華人もいるから、チャイナに飲み込まれる…。
そこにG7の一員である日本の存在が浮上するんだよ。
スリランカみたいになりたくなければ、日本のプレゼンスがどうしても必要。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:06:11.34 ID:AEa8jw6z0.net
>>89
論理って、西側諸国の権利のみ認めろの何処が論理?
元からこの手の組織って主要国の利権求めて他国は言うこと聞けてだけで論理も何も無いだろうに

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:08:01.86 ID:JPsXXgGo0.net
>>105
コウモリ野郎は論外

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:08:57.93 ID:T7JZPbwT0.net
>>119
親米政権になったのは20年前やろ
それまでは親中政権
G5発足はそんな日中国交正常化、中東独自外交の後に出来てるので結構フリー
まあヨーロッパ寄りを是正するために誘われてはいるけどな
カナダを誘ってるのでチャラだな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:09:01.65 ID:ZnaTT3oQ0.net
>>1
日本はお飾りですって言ってるようなもんじゃないのw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:09:11.20 ID:lkhGXWMg0.net
それはそうだけど、だからといってチャイナに飲み込まれたくないだろw
オバマのころまでは「悪いのは全て日本、残忍なのも日本だけ」で、みんな自分は聖人君主みたいな
ポーズとってただろ。しかしもうそんな時代も終わった!

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:10:58.39 ID:IMyVbpuK0.net
多様性がーとか言いながら自分と違うものは認めない先進国様

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:11:01.58 ID:sUkzyS4+0.net
【ロシア国防省】ウクライナ国内における生物兵器実験の実態
ルガンスクで、結核菌のついたビラを配り住民に結核を感染させた。
ウクライナの実験分析の資料と、ルガンスクでの調査の内容が一致。
日本語にされると困るだろうからした!
https://twitter.com/Jano661/status/1525027305927868416?s=20&t=kBnDxFKSWsGKPzTrTllxZA

これウクライナ(笑)
生物兵器開発の資料が結構マジそうで笑えるな


生物兵器開発wwwww
(deleted an unsolicited ad)

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:12:55.24 ID:T7JZPbwT0.net
それ考えると当時のショルツは慧眼だな
今日中に組まれたら今度は負けるからな
まあ当時の日本の経済力は無視出来無いから入れなければもっと力は弱かっただろう

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:12:59.58 ID:3hdcaFMc0.net
>>106
あのーG5にすら入ってる国にいきなり抜けろって頭悪いぞ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:17:12.59 ID:rCIEb3vj0.net
日本が外れて正義の韓国がG7に入ったほうがいい
キリスト教同盟を強調できる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:22:04.20 ID:hpQB9VsM0.net
>>2
北海道はやる価値あるな!

ヒグマもでるし一石二鳥!!

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:22:28.08 ID:fgia0UCm0.net
>>133
日本は武器を供与出来ないから足を引っ張るだけだもんな
アジアのリーダー言っても何処も日本を信用していない
やっぱり武器輸出・派兵に積極的な韓国が話に加わったほうが適切
BTSをウクライナに派兵しろぁアジアのリーダーコリャが世界から感謝される

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:23:23.84 ID:hpQB9VsM0.net
世界平和を守ってくれる米英とウクライナに感謝!!!

日本の国防にとって絶大なプラスだ!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:33:30.78 ID:lkhGXWMg0.net
ミンスの仙谷がチャイナの工作船の船長を釈放したときからすれば
もう覚醒の感だなw 日本はぎりぎり侵略されずにすみそう。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:35:54.76 ID:hDzOn9io0.net
ウクライナがどんどん東進して北方領土まで広がるな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:37:03.08 ID:rCIEb3vj0.net
アメリカの没落が早まるよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:37:29.92 ID:Yw6q2nuU0.net
>>125
ロシアに阿って小麦の輸出取りやめやがったしな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:39:45.82 ID:sPu8lDjx0.net
>>116
>>132
そんなんでおだてられて
気分が良くなって
海外に気前良く金ばら撒いて
のが外交なのかな?
ちょっと考えればわかる
と思うけどねw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:42:40.77 ID:rCIEb3vj0.net
日本が抜けて韓国が入るのが自然でしょ、G7

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:44:32.25 ID:VS/gkCOl0.net
>>142
スワップの話でもするのか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:44:42.89 ID:LSxSaHj/0.net
まあEU、米は正義とか人権とかの概念をガチで扱うからね。今回のロシアに恥を知れって言葉がよく言われるけど、恥をかくくらいなら腹を切るなんてクレイジーなこだわり歴史文化を持ってたアジア国は他にあるまい。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:46:19.88 ID:unEKBmgQ0.net
>>42
ウクライナがロシアに賠償要求。
ロシアが千島樺太を日本に売却。
賠償完済で経済制裁解除。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:47:22.47 ID:T7JZPbwT0.net
今年も議場外で反G7デモ起こるか見物だな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:48:22.52 ID:tFN/vE6h0.net
>>142
どこが自然なのか?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:51:00.31 ID:3vUPRuCt0.net
G7に警告する
日本に軍事的な参加をけしかけるな
専制主義者がかつての軍国日本の復活を目論んでいて、その口実にされるから
日本アジアと儒教の国だから常に過去に帰ろうとするベクトルが存在する
G7は軍国の大日本帝国の復活を望むのか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:53:35.11 ID:GMOOwsos0.net
>>148
ところで誰?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:53:35.79 ID:rCIEb3vj0.net
>>147
韓国が入ることでキリスト教という普遍的な価値を共有できる
日本はG7にふさわしくない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:54:27.82 ID:HnevEK9K0.net
地政学的に日本は中露についたほうが
間違いない、中露側について
アメリカと対峙したほうがええ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:56:55.62 ID:zuzZXAc90.net
>>93
何言ってもパシリだよな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:58:34.90 ID:mCR6Vbks0.net
もう韓国に譲った方がいい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:00:09.15 ID:sPu8lDjx0.net
>>150
> >>147
> 韓国が入ることでキリスト教という普遍的な価値を共有できる
> 日本はG7にふさわしくない

韓国よりも豪州オーストラリア
の方が相応しいね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:01:58.61 ID:zuzZXAc90.net
>>154
だよね、もともと白人クラブなのにあえてパシリ一つ入れてグローバル見せかけてるよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:02:33.84 ID:4Ug70bJo0.net
G7はオワコン
いまだにフリーメイソンとか生きてて恥ずかしい
自殺すべきw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:05:47.29 ID:3FbZzWqP0.net
変なのがうじゃうじゃ湧いてくるな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:07:49.82 ID:nsBYs7uu0.net
>>142
韓国なんて誰も入れたくないだろ
ウンコなんだから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:10:07.79 ID:lkhGXWMg0.net
ドイツと水素エネ推進。
EUとイノベーションの共同規格ができる。
日米で半導体。
スパイ防止法がないけど雨がココムみたいなのやってくれるから、技術が守れる。
なんかいいことずくめ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:12:33.61 ID:UUB7o2PD0.net
いくら経済力つけて軍事力つけても上位カーストには入れない
法の支配を身につけてないからね
アジアでそれができるのは我が日本だけ
150年の開国の歴史があるからな
それよりもっと前から独立した独自の歴史があるし

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:17:11.04 ID:Q0ek8rTS0.net
国連とは別に西側、東側それぞれの集団はあってもいいけど、国連をなくしてはいけない
「国連がウクライナ収束に機能していない」というのはその通りだが
もし国連が西側だけの集団だったならば、冷戦時代に世界大戦が起きていたと思う
それが起きなかったのは国連という東西どちらの陣営も権限を持って話をする場があったからだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:20:19.36 ID:E9s17UWW0.net
>>18
G7に戻っただな
主要先進国会議みたいな呼称がロシア入ったら
主要国会議とかに変わったもんな
ロシアが先進国じゃなかったから

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:24:00.61 ID:/O4zf8pE0.net
>>130
ストマイ耐性かよ!?
うちの婆さまはストマイつんぼになりながらも、なんとか治したというのに…

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:28:01.28 ID:E9s17UWW0.net
>>119
元は純粋に経済のための集まりだった
だから金持ち国家しかいない
イタリアが乱入してあとからカナダ入れたけど
どっちも西側先進国だったし問題ない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:06:24.53 ID:b4i5xZrN0.net
実質的に植民地支配で言いなりにさせたい連合やん

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:08:44.51 ID:U+ZiC8Tt0.net
G7、ウクライナ侵攻に関する外相声明の要旨
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1422E0U2A510C2000000/

G7外相会合 閉幕 ウクライナへ兵器供与を含む支援継続を強調
www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013626931000.html

G7農相、ウクライナ農業支援で一致 世界の食料安保懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123JF0S2A510C2000000/

G7農相会合 “ウクライナ侵攻で食料安全保障 深刻な影響も”
www3.nhk.or.jp/news/html/20220515/k10013627061000.html

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:10:33.21 ID:/O4zf8pE0.net
>>165
イスラエルを制裁したりしないもんな
あいつら武力での現状変更…つまりゴラン高原併合やってんのに

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:16:49.67 ID:0QUOrMQM0.net
日本は今後
G7から離れたほうが良いよ?
目下の最大の国益は
石油資源の確保なんだからさ?
原発フル再稼働とか
するなら話は別だけどさ

この有事の際に
逆にG7に入れ込んで
備蓄石油を欧州へ放出する
始末なんだからさ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:18:33.68 ID:nhkuUN0R0.net
お前ら気づいてる
・国連は機能不全
・G20はロシアその仲間達で機能不全

事実上G7サミットが世界のトップ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:18:40.73 ID:Tg4pshUG0.net
G7内で世界の蝙蝠野郎安倍を温存した日本は勝ち組
岸田はタゲられ用

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:18:46.99 ID:YjqI1d010.net
>意思疎通がしやすい先進民主主義国の集まりとして

ええ?日本って先進民主主義国だったの?
選挙による政権交代何回やったの?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:19:45.89 ID:rCIEb3vj0.net
日本は民主主義国ではないよ
韓国やフィリピンこそがG7にふさわしい

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:21:28.60 ID:G3JocXYO0.net
これあれだろう、有名大学に黒人をちょこっと入学させて「差別してません!」って言い張るやつ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:23:20.23 ID:gmsPHUj50.net
中国者の新興国中心の上海機構とか
あったけどどうなったんだろ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:24:13.79 ID:0QUOrMQM0.net
>>169
トップが何言っても
部下がついてこない状態
完全に舐められてる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:25:20.01 ID:x6o8oYTc0.net
>>17
オーストコリアって言われていたけど
最近は中国とバトルしているから
中国包囲網の仲間としては必要な国だな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:27:05.68 ID:g4Z9xE1T0.net
呼んだニダか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:28:13.83 ID:BUpDIQMq0.net
>>16
一時は日米 対抗 英仏独(伊、加)+支那露=ユーラシアグループ(含韓国)だったんだけどね。
英が日米に付いて大陸G 対抗 大洋(TPP)G になったのは大きいな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:44:07.69 ID:G3JocXYO0.net
すぐに米ドル体制崩壊はないが、基軸通貨米ドルに対抗するシステム構築の試みは現実化してきているね
もう基軸通貨米ドルは崩壊だと言うのは間違っているのだが、早めに米ドル体制維持したいなら有効な防御態勢を取っておいた方がいいと思うね
今回バイデンが米ドル支配で可能な「必殺技」を使い過ぎてるんだよね 

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:49:19.70 ID:E9ZMzLSW0.net
G5が帝国主義の同窓会だったのでカナダとイタリアを加えて違う色を出しました

特にカナダの場違い感が半端ない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:57:52.06 ID:0QUOrMQM0.net
>>178
それで?
資源の確保は可能なのか?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 16:14:29.05 ID:uODtNQMp0.net
支那抜きのG7の中だけで何を決めても意味が無いじゃん。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 16:24:02.56 ID:b024Px7z0.net
今ここが連合国だろう
ウクライナも入るんじゃないのか

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 16:35:34.03 ID:KZouNlBk0.net
>>178
TPPなりクアッドなりインドを誘ってるのは重要だとおもう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 16:36:00.66 ID:yW16DxNb0.net
>>183
ここのメンバーは「列強」といわれる国のみだぞ。
まあイタリアは押しかけ参加、カナダは押しかけのイタリアが居着いたのでバランスを取るためにアメリカが参加させたという経緯があるからコイツらは列強じゃないけど一応先進国だ。

ウクライナがメンバーになる理由がない。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 16:39:50.40 ID:0QUOrMQM0.net
日独伊英とかは
国土も狭いし
植民地も無いのに
先進国風情をしてても
意味ないよな?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 17:05:22.22 ID:T7JZPbwT0.net
ロシアは列強からも落ちるし先進国でも無いからG8から落ちて良かったな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 17:49:41.26 ID:zuzZXAc90.net
Gは日本
G.

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:11:47.64 ID:8y+jSq0M0.net
>>78
うひい(泣)

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:21:49.33 ID:lJ9GSHpu0.net
>>1
トルコあたり入れるのが良いと思う
さらにはナイジェリアも

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:32:40.57 ID:rCIEb3vj0.net
日本が抜けてインドとトルコと韓国が入ればいい

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:37:00.45 ID:0QUOrMQM0.net
G20で充分だな。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:37:25.22 ID:lBh69IQ50.net
東西冷戦は第三次世界大戦であり、ロシア大敗、ソ連崩壊は単なる休戦であり、第三次世界大戦は未だ続いている

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:39:51.02 ID:jILVT78Q0.net
>>193
スゴい世界線に住んでるんですねw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:43:50.60 ID:YN4zKqek0.net
G20は都合の悪い国があるから集まり難くなってしまった

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:48:43.21 ID:uw9gCyh00.net
>>195
良い事だろ
そうやって東側が制裁を恐れて足踏みしてる間に
西側G7が取り柄を持ってる国と先に同盟を結ぶ
新東西冷戦の色分けの完成だ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:55:11.15 ID:gNyhqEvj0.net
>>95
世界じゃ筋力のある国家が幅きかせてんじゃね?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 18:55:36.16 ID:gNyhqEvj0.net
>>95
世界じゃ筋力のある国家が幅きかせてんじゃね?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:24:17.18 ID:+XdftXr30.net
>>2
お前に銃を渡しても絶対兵士になんかならないだろw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:32:53.70 ID:Vf6uhiBd0.net
線?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:23:08.84 ID:3HtZnzEY0.net
>>196
古いんだよw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:38:48.71 ID:jmX6a4Xy0.net
別に復権でも何でも良いから、ロシアを徹底的に弱体化させてくれ
そうしたら中国に集中できる
どうせ中国に対応するのは米英日なんだから

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 21:24:27.79 ID:3HtZnzEY0.net
19世紀と勘違いしてるのかな?
21世紀ですよ?今はw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 21:56:09.71 ID:LQi+v+p/0.net
むしろ
国連がうんこだろ
G7が世界のリーダーってもう長いことそうだろ
日本はスネ夫だけども

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 21:56:17.87 ID:BEk06PH00.net
名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/05/15(日) 21:55:54.66 ID:BEk06PH00
英雄アゾフはウクライナから逃げ出したいらしい

現在マリウポルのアゾフスタル工場に
収容されているアゾフ戦闘員の親族は、
中国指導部に彼らの撤退と第三国への引き渡しの手続きを仲介するよう要請している
https://twitter.com/sofimari21/status/1525483891997351937?s=20&t=0h0Ani4DzNk9Sncmw3oDsQ
アゾフスタル地下住民の妻達

習近平におねだり

習近平の偉大な愛と偉大な知恵で助けてくれること信じています。

アゾフはウクライナから逃げ出したいらしい


ウクライナwwwww
(deleted an unsolicited ad)

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 22:58:35 ID:vTMsLaYi0.net
対ナチスが大正義になってて、ロシアを制裁出来ない戦勝国クラブは要らない!

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 22:59:31 ID:djLr8JQj0.net
何だそのしょうもない意義はw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 23:07:37 ID:7F1IBw000.net
つまり日本は形だけ参加して、やったふうにしとけばOK

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 23:12:51 ID:uFJsArpA0.net
>>3
逆の逆、
中露がいないのでウクライナ戦争の戦略も建てやすい
G7そろってロシアを孤立させロシアに鉄槌を食らわせる事で一致出来る
これに中国入れば何も決まらず、話の内容ロシアに筒抜けになる
日本はここで
戦争長引きそうなら、北方領土に軍事進攻して取り戻す・・・ぐらいの
事言って、G7の感触確かめる事ぐらいすればよい

ロシアに二面作戦出来る戦略も戦力も無い
今が北方領土取り戻すチャンスかも・・・
核兵器、ロシアちらつかせるかもしれんが日本に戦略核打てば
アメリカに打ち返す度胸あるか試せる
核打っても、どうせ北海道の人のほとんどいない知床半島ぐらいだ
とにかく今北方領土取り返せないならもう多分無理
話し合いで解決などロシア相手に無理、金取りまくられるだけ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 23:17:07 ID:YwoYL9vz0.net
国連が一番役立たずなの証明してしまったな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 23:41:26 ID:K8iYrLP20.net
アゾフはウクライナから逃げ出したいらしい

現在マリウポルのアゾフスタル工場に
収容されているアゾフ戦闘員の親族は、
中国指導部に彼らの撤退と第三国への引き渡しの手続きを仲介するよう要請している
https://twitter.com/sofimari21/status/1525483891997351937?s=20&t=0h0Ani4DzNk9Sncmw3oDsQ
アゾフスタル地下住民の妻達

習近平におねだり

習近平の偉大な愛と偉大な知恵で助けてくれること信じています。

アゾフはウクライナから逃げ出したいらしい
ウクライナ軍に戻って戦わないんですか?
(deleted an unsolicited ad)

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 00:10:21 ID:EjtJ+uOE0.net
>>211
ネオナチ救ったらしゃれないよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 01:13:30 ID:sm3We6UO0.net
昭和のエ□本画像集めたら色々ヤバ杉ワロタwwwwwwwwww など

http://zack.2kool4u.net/QazN/661805206.html

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 02:03:01 ID:plvHQp5k0.net
>>211
それは中国の踏み絵だと気づいてるのか?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 02:03:53 ID:plvHQp5k0.net
今後中国には次々と踏み絵が持ち込まれる
対応次第では中国も孤立する

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 02:07:06 ID:y+owAgRO0.net
ロシア崩壊 → 北朝鮮崩壊 → 中国崩壊

\(^o^)/

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 02:09:51 ID:+JigOQLr0.net
>>107
そこは若社長と言うところやで

若社長:
専務:
常務:
営業係長:
経理・事務・お茶くみ担当:
先代社長:
亡命科学者:

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 02:16:14 ID:3kWmeZSK0.net
G7と言っても実際は英米が主導してる訳で
ウクライナも英米が積極的なだけ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 06:17:07 ID:MtGK9AW/0.net
>>78
レッドチームに情報漏れますやん

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 06:35:06.87 ID:RbWgHNnv0.net
>>11
核はないが軍事力はそれなり。特に空対艦ミサイルとF2の組み合わせは今でもなかなか。F35と古くなったとはいえ200機のF15もまあまあ。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 06:42:12.42 ID:RbWgHNnv0.net
>>218
英米が主導してるんなら日本も一生懸命参加、協力しなきゃ。中国が隣にある以上、欧米との同盟が日本の生命線。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 06:44:13.44 ID:RbWgHNnv0.net
もともと日本人のあり方はアジアよりドイツ的だとエマニュエル・トッドも言ってる。アジアの中にヨーロッパがポツンとある感じだと。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 07:12:39.73 ID:KVl8Grfp0.net
>>203
人間の本質が二百年位で変わるのか?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 07:15:03 ID:UrJv/rPw0.net
本来のG7は米英韓仏独伊加のよていだったのを日本がロビー活動でアジア枠を買収したんだよね

日本人として本当に恥ずかしいよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 07:57:41 ID:Dp08I5z50.net
>>142
そうか、強い対露制裁を頼むよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 08:00:57 ID:H/urpsqK0.net
>>222
トッドは元々アジテーターだし、そもそも日本の没落ぶりを分っていない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 09:24:10 ID:oRMKsEWU0.net
70年代、G5で世界のGDPの7割を占めていたが
今はG7で4割台
しかも今後も比率はどんどん下がる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 09:29:30 ID:Rh2KmPhg0.net
主導?日本が何かを主導したなんてこれまで聞いたことが無いのだが

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 10:28:04 ID:tinES96k0.net
>>228
在日テレビじゃ放送しないだけだぞw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 10:31:33 ID:KkkGNeLU0.net
金持ちの老人国が集まって、既得権益を背景に資源と労働力を持つ新興国を支配しようとする構図が無理だわ。

G7は支配者達の集まりじゃねーよ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 11:07:21 ID:pdNE882g0.net
日本は77年間アメリカの番犬

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 11:10:17 ID:LTCm9KKv0.net
今の国連安保理は戦勝五か国がベースとなってできたように、G7をもとに新しい国際安全保障組織を日本は目指すべき
今の国連安保理は戦勝五か国がベースとなってできたように、G7をもとに新しい国際安全保障組織を日本は目指すべき
今の国連安保理は戦勝五か国がベースとなってできたように、G7をもとに新しい国際安全保障組織を日本は目指すべき
今の国連安保理は戦勝五か国がベースとなってできたように、G7をもとに新しい国際安全保障組織を日本は目指すべき

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 11:22:06 ID:3VZ4M0Ww0.net
は?
日本が参加したらそれこそ友達クラブじゃねえか馬鹿なのか
日本はアメリカにイラク戦争のツケすら払わせられないチキンだぞ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 11:23:57 ID:3VZ4M0Ww0.net
>>230
途上国に教養を与えずにずっと合法的な奴隷のままにしようとする魂胆がなあ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 11:36:59 ID:zybNSKpR0.net
>>222
欧は絶対王政の中世から自由主義・民主主義の近代国家に進歩する段階として封建制度の時代があった。
日本は絶対王政が古い時代に潰れて封建制度の時代が長かったために、政治思想面ではすんなり近代化できた。

その点、中国や朝鮮は絶対王政からいきなり近代化したのでアタマが自由や民主主義を受け付けない。
これはロシアも同等で、長くモンゴルに支配された間にアジア的専制主義が身に染み付いてしまった。

結論としてはG7は政治思想の同志であり、ロシアは追い出された。
中国や朝鮮が加わる事も無い。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 12:35:09 ID:9Q4EXiqF0.net
21世紀は
ヨーロッパから北米まで勢力に入れた新生ローマ帝国と
ロシアまで手中にしたユーラシア勢力たる新生大元帝国との
人類最後の衝突で世界は統一されそうだな

日本は新生ローマ軍の前哨基地だから武力衝突を回避し
経済衝突までにとどめ、平和的な世界統合を目指すべき

そうでないと人類最後の戦争は日本に核が落ちて
日本だけ消滅してケリがつく結果になりかねん

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 12:37:41 ID:v5jlb6Aj0.net
前身のG5の頃は経済の調整場だったのに
政治も取り扱うようになってしまた

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 12:47:09 ID:+HttcqXM0.net
ウクライナ及び西側からロシアへの要求
・戦争犯罪人の引き渡し、処罰
・損害賠償金の支払い
・天文学的な復興費用の負担

ロシア経済は壊滅して沈没するのか?
それとも中国が肩代わり?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 12:49:55 ID:KnMw7po00.net
>>224
南糞では本当にそう教えられてそうでワロタw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 13:39:54 ID:J5Xks5jz0.net
JDSC AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC/4418 テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 長野県松本市 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床半島観光船事故の出航判断を誤ることはなかったかもしれない 0508 DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘 20220508 日経
「当たり前のことをいうようかもしれないが、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ存在しなくなるだろう」と述べた

//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ !! 自民党デジタル社会推進本部
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html AI通信 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速する 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材の提供を開始します 0509 経産省
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」0408 経産省
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 理研 革新知能統合研究センター 革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献する 株Laboro.AI 日経BP

//cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1405135.html 東芝が推進するMLOps活用の取り組み 大河原克行 0502 機械学習を活用したシステムを開発して運用を開始したあとも、継続的にモニタリングを行い、システム運用や市場環境の変化を通じて再学習や改良、改善を実施し、品質を保つ

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 日本経済研究センタ
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 0327

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 16:20:21.96 ID:OCXsKPwz0.net
>>24
いやいや歴史を見ろ
米英につかないとまた負けるぞwww

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 16:31:22.16 ID:oDV625pi0.net
あのエマニュエルトッドが
ロシアが負ける未来が全く想像できないって言ってるけど
ほんとにウクライナ勝てるのか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 16:33:19.95 ID:9/LlYuub0.net
オーストラリアも入れたら?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 16:35:59.58 ID:oDV625pi0.net
ロシアにはBRICsついてるからな
世界大戦待ったなし

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 16:39:50.06 ID:a55Kgw2j0.net
ソ連も中国共産党もアメリカが育ての親だけどね

タイムマシーンがあったら、ルーズは刺し違えてでも殺す

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 16:47:43.06 ID:9/LlYuub0.net
ルーズベルトは倒す順番間違えたよな
ソ連倒してからナチスで

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 16:51:29.22 ID:qgF+Pt2s0.net
>>3
中ロがまともに話し合いできる相手と思い込んでる時点でアホw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 18:22:30.67 ID:3kWmeZSK0.net
>>224
小泉がG7の席で
韓国が入りたいって言ってるんだけど・・って言ったら
ナイスジョークと受け止められた

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 18:31:23.18 ID:1SUOu36I0.net
>>248
そら日本がいるだけで気に食わんのにこれ以上アジアン増やすとかジョークだろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 18:34:29.05 ID:7Kj54KH40.net
>>1
プーチンのATMだった安倍晋三よりましな
嘘ばかりついていた自民の蓮舫の厚顔無恥の安倍晋三な

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 19:17:11.90 ID:3kWmeZSK0.net
>>230
母校のパヨ先公がサミットとかG7を毛嫌いしてたの思い出した

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:14:11.45 ID:Mx5mxetz0.net
>>124
西側諸国の権利を認めろとか当たり前やろ…
誰が自分の意志の脳みそ差し出すねん

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 23:51:51.57 ID:Hamq77yw0.net
過去の栄光だけで今は何の影響力も無い集団だろ、G7は。
むかし金持ちだったクラブ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 01:07:58 ID:TIZbD43T0.net
>>253
ん?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 05:11:15.47 ID:izUnkyNw0.net
>>2
戦前は銃刀法なかったからな。民間でも持てたし。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 07:44:37 ID:m0DkQibH0.net
>>2
あぁ、また変なデマゴーグかよw

独自核武装の方が優先に決まってんだろ、工作員w

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 07:45:43 ID:m0DkQibH0.net
>>224
デマじゃないなら、ソースヨロ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:14:30 ID:caFFQkVJ0.net
>>248
デマじゃないなら、ソースヨロ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:59:32.84 ID:dn1+qhfr0.net
侵略国家で侵略されるって笑い話かよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 18:24:28.44 ID:5H/LregL0.net
自分で一切調べようとしない人ってなんなの

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 19:24:11 ID:llPCsxjr0.net
韓国やトルコやインドみたいに独自路線気取ってコウモリ外交やってる連中はどうやってもG7の仲間入りは無理だよな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 19:59:35 ID:ksx7fwT30.net
G7単なる白人クラブでしょう

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 20:02:28 ID:woyxoUAF0.net
>>3
ロシアは2014年にG8から自分で降りてった、馬鹿だよな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 22:06:35.92 ID:fl0BK18G0.net
>>263
国際連盟脱退した日本は笑えん

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 22:20:17.65 ID:TjGbjDJJ0.net
そもそも日本を独自陣営とみる国はいねえよ
アメリカの息のかかった国でしかない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 22:27:10.34 ID:TjGbjDJJ0.net
日本が戦後いつアメリカの宗主権を離れたことがあるんだ?
親中政権だあ?
ネトウヨの歴史はどうなってんの

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 22:28:09.66 ID:abJfhzHq0.net
日本がアメリカの属国とか思ってるのは国内のアンチ政府気取ってる連中だけ
むしろ日本が独自に判断して欧米とは異なる意見を言うことも多いのですごい根回ししてくる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 23:34:00 ID:4SGCc77w0.net
>>267
属国だよ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 23:37:33 ID:8EUJMhf40.net
>>267
植民地よ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 23:39:55 ID:fvJL2QbU0.net
G8に復帰願うとか言って経済協力したバカがいたんだよな、クリミア侵攻後の制裁しようという中で

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 23:47:56 ID:z95HVszS0.net
この件に関して、専門家のご意見をお伺いしたいと思います。
ご紹介します。
「イカはなぜイカ臭いのか」の研究がご専門のチョン・センジン先生です。
では、早速ですが、この件について、どう思われますか?

<丶`∀´>「これはですね、つまり(以下>>224と続く)」

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 23:49:42 ID:4rpJjwu+0.net
上海が少しロックダウンしただけで大規模に商品も提供できなくなった国がG7とか笑わせるよなw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:01:10 ID:L7yycmfS0.net
>>5
はいはい、チョーセン蚊帳の外、蚊帳の外w

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:03:57 ID:L7yycmfS0.net
>>11
じゃあ自前の空母打撃群を持ってAUKUSにも入って原潜と核ミサイルを持とう。
どっちにしても必要なことなんだし。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:06:38.72 ID:JLG5iDuz0.net
なんでこの枠組みに姦国が入らんのや
一応アメちゃんのパシリやろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:06:50.06 ID:oPDGi/cz0.net
あほロシア もう負けるんだから どうでもよくね?w


「恥ずべきほど成果がない」 ロシア国営メディアが異例の軍部批判を流しはじめた
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf4998ea85cdd2bc54d8927ef89b31cff9fb44e

国営TV局『ロシア1』のトークショーでは、番組司会者のウラジミール・ソロヴィヨフ氏が
兵站への不満をぶちまけた。「けれど、我々の兵に何かを届けるのは事実上不可能では。
この不満は100回も述べてきた。」 
氏は補給網に問題があると指摘し、前線の兵士に物資を届けるまでに長時間を要していると
指摘している。

ソロヴィヨフ氏はこれまでプーチン政権のプロパガンダを積極的に担っており、国家批判の発言は異例だ。
デイリー・メール紙は「プーチンの最も有名な操り人形のひとつ」であるソロヴィヨフ氏が軍部を「公然と
批判しはじめた」と報じた。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:07:14.40 ID:L7yycmfS0.net
>>1
> 日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義がある。

日本の加盟は大きいな。
日本がいなければ中国とかイスラムが人種問題にすり替えて対立してただろうな。
日本が民主主義と自由と経済発展を実現して参加してるから、ギギギギギw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:07:49.26 ID:2WfVh4Bb0.net
>>30
非キリスト教国は信用されてないよ
日和見だし、心に「義の軸」がないし

ヘラヘラ笑うだけの世界のATMだから
害がない国として招かれてはいるけど

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:08:50.08 ID:bcJuij6y0.net
まさにネトウヨホルホル記事だな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:09:03.11 ID:PFHB1u500.net
> 日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義がある
無知とは凄いな。
14世紀からの経済史を学ぶとこういう記載はないな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:11:05.83 ID:L7yycmfS0.net
>>17
>オーストラリアも入れた方がバランス良いのに

人口が少ないのが唯一の課題だったが今はもう2550万。
カナダが加入した時の人口を上回ってるから入れるべき。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:12:58.33 ID:L7yycmfS0.net
>>25
> BRICsとか覚えてる?

今やBRICsO

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:14:01.46 ID:L7yycmfS0.net
>>27
ロシアを潰して樺太千島!
これが21世紀。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:15:28.39 ID:L7yycmfS0.net
>>30
> 日本は白人以外で唯一信用されてる国
日本は白人以外で唯一ちゃんとやる国

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:17:20.88 ID:JVFxSFI10.net
>>283
ネトウヨままだそんな妄想してるのか

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:18:12.24 ID:L7yycmfS0.net
>>34
>日米英三国同盟は着々と進んでるよ中国スパイめ

quad、TPPで確実に中国を追い込んでるからな。
AUKUSにもファイブアイズにもやがて加入してアジアに大きな影響を及ぼす。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:21:02.12 ID:lQsP3Gys0.net
ちょうど岸田さんでよかったね
英語もできるし前外相でこういうのは一番向いてる

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:22:06.45 ID:TGYZ2Cy10.net
>>274
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31583890Z00C18A6MM8000/
米、プルトニウム削減を日本に要求 核不拡散で懸念

米は核のような安上がりの日本の軍備を認めない

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:22:48.72 ID:lQsP3Gys0.net
>>224
その前にG5はどうやったん
G5は米英仏独日だけどG5も韓国の予定だったの

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:23:54.63 ID:L7yycmfS0.net
>>45
> ジャップは金出すだけ
チョーセンは蚊帳の外w

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:24:48.94 ID:lQsP3Gys0.net
結局G5にカナダイタリアロシアが加わったけど
ロシアは首になって中核はG5だろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:25:08.77 ID:L7yycmfS0.net
>>47
第二次朝鮮戦争ではちゃんと戦えよw
もう逃げてくんじゃねーぞ?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:26:18.67 ID:L7yycmfS0.net
>>49
> やっぱり東側とは価値観共有できないから。

所詮は未開の中世国家だったな。
中国もロシアも。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:29:31.87 ID:TGYZ2Cy10.net
>>276
https://www.cnn.co.jp/tech/35096399.html
英大衆紙デイリー・メールの記事について
「全般的に信頼できない」という判断から引用を禁止すると発表した。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:30:14.77 ID:L7yycmfS0.net
>>51
> だから日本(の税金)から払うんだな。

そんなの当たり前だろw
ウクライナ支援してロシアを崩壊させないと中国が台湾に同じ事するだろ。
侵攻後に事態を収拾するのにどんだけの費用と時間とリスクと血を流すと思ってんだ?
レンドリースを支える費用とは比較にならんぞ。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:36:27 ID:2e9XXB150.net
おいおい
10年後中国が世界一の大国になるのは確実
仕返しされるぞ
もうアメリカと組むのは止めた方が良い

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:38:50 ID:L7yycmfS0.net
>>78
オナ兄は自慰8。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:44:11 ID:a0NRzJFd0.net
イタリアとカナダは要らないよね正直

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:54:36 ID:lQsP3Gys0.net
>>78
韓国はロシアが首になった時がチャンスだったのにな
やっぱ信用されてないのかね
蝙蝠やろうだから

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 00:56:00 ID:lQsP3Gys0.net
>>298
イタリアカナダが入ってるんだからオーストラリアスペインも入るべきじゃね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 01:37:23.15 ID:DVq8XTvW0.net
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 01:43:18.47 ID:0E7YYZqn0.net
特に今やイタリアのどこが先進国なんや

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 01:48:04.75 ID:AJhyjBVi0.net
>>242
もうただのドイツ大嫌い爺さんだから

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 01:48:43.02 ID:q4qECxBm0.net
>>3

機能するG7と核の国連常任マフィア2国に残り3国との睨み機能不全の会の違いな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 01:50:04.28 ID:KbqeaI600.net
硫黄島とアゾフスタルを一緒にするな
硫黄島みたいにまず民間人を避難させてから玉砕覚悟だろうが
なんで最前線に民間人がいるんだよ
例え民間人が何を言おうが「お前らはマリウポリを離れろ私は残る」でしょ
日本は沖縄で兵隊と一緒に自決した連中を良く知ってるから
橋下が正しいんだよ だいたい橋下の言う通り海外に避難して日本に居るじゃねぇかお前w

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
先程の感情的な投稿を削除いたしました。冷静さを保ちながら、この事実に無縁で、侵略者と虐殺者に有利で、マリウポリ防衛者の冒涜であり、侮辱的な発言は、正式に断罪されるよう、大使館と外務省に直接連絡いたします。
私に対する発言はどうでもいいが、死ぬ覚悟で民間人守った英雄への侮辱は許せぬ
引用ツイート
橋下徹 @hashimoto_lo
市民の命を守ることを戦闘任務の第一に置くなら、市民の命を守るためのもっと早い段階での投降判断が必要になる。投降の判断の遅れでどれだけの一般市民の命が犠牲になったか日本では冷静な検証が必要。市民を犠牲にしない軍事的合理性のある戦闘でロシア軍を倒して欲しい。戦闘員には敬意。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 01:50:06.70 ID:q4qECxBm0.net
G7は自由圏の盟主の連合で、人権先進国ですから、中ロは無理だろう

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:00:12.57 ID:KbqeaI600.net
ナザレンコと虎ノ門は危険すぎる
リプ欄がアゾフ連隊になってんじゃん

ナザレンコと虎ノ門は危険すぎる
リプ欄がアゾフ連隊になってんじゃん

ナザレンコと虎ノ門は危険すぎる
リプ欄がアゾフ連隊になってんじゃん

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:05:34.32 ID:Yz33saY/0.net
元々は日本こそがG7の前身の中心だったのにな日米と西独の円ドルマルクのG3に英仏を入れてG5で始めるはずがイタリアが無理矢理参加してG6のちにカナダを加えてG7
今のご時世ではNATO加盟国の主要6カ国の集まりに日本がお客さんに呼ばれたようにしか見えない
かつての三国同盟のドイツが今や血の軍事同盟の集団安全保障の主力
『憲法9条を持つ日本人は世界の人々から尊敬されています』と日教組にウソっぱち教えられて洗脳された日本人は永久に20世紀前半の世界観のまま終わっている

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:07:27.80 ID:TnSRwZYA0.net
日本は脱退したほうがいいよ。こういう悪の侵略倶楽部からは

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:08:59.39 ID:EMvp0a0G0.net
ロシアべったりだったドイツは黙ってろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:09:06.38 ID:pwg31rDF0.net
もう民主主義国家だけの国連作れ
専制主義国家は地球上の、その他でいい

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:09:25.35 ID:Pd/N8fw10.net
>>295

> >>51
> > だから日本(の税金)から払うんだな。
>
> そんなの当たり前だろw
> ウクライナ支援してロシアを崩壊させないと中国が台湾に同じ事するだろ。

それ、日本が資金を出す理由に
なって無くないか?
ウクライナは普通に欧州が出す
べきだろう

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:10:06.84 ID:hAgAyfvI0.net
G7の会合で日本は脱退するから韓国を入れて下さいと
野田首相がお願いしていたよ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:10:30.60 ID:bipOfRqE0.net
あれ?なんで韓国は呼ばれないの??

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:12:57.23 ID:KbqeaI600.net
ガイジ以外はマリウポリが落ちる早く停戦しろと言ってたんだな
そこで停戦ムードにならないように
「ブチャで虐殺だ被害者ニダ」とマスコミがやりだした

被害者ニダとやりだしたのはマリウポリが陥落した日だからな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:16:23.53 ID:ZNfD7U700.net
ウリナラも入れるニダ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:18:52.63 ID:Pd/N8fw10.net
>>313
> G7の会合で日本は脱退するから韓国を入れて下さいと
> 野田首相がお願いしていたよ。

それは正しいよ。
ただし、日本と入れ替わるのは
韓国じゃ無くて豪州、
オーストラリアが適任だと思う
日本はG20の枠内に
静かに居れば良いだけだから。

欧米クラブにアジア人の日本が
入るべきじゃ無いよ
非西洋諸国のヘイトを溜め込んで
弾除けにされたんでは敵わないよ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:19:32.00 ID:VRyrhFKf0.net
日本は先進国じゃないだろ、恥を知ってサッサと脱退しろよw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:21:50.26 ID:eglLgDmW0.net
キリスト教精神入りの繊維で織られた日本国憲法という名の法被を
身にまとわされて、それで精神的にも
世界に時代に通用する国と認められたんだな。日本固有の原理に基づかない
ならば、それでいいとされたのだよ。お前らの中でも、もうこの国の
紀元が1946なのだと思うようになってきた人も多いだろ?
完全にギアを変えてる。戦前の日本と、戦後の日本とで。
お前らも聖書をむさぼり読んでキリスト様の教えをびしっと背骨に通して
はよ田吾作を卒業しなきゃ。ヨノイ大尉やハラ軍曹からどれだけ乖離したか
どうか。田吾作脳の「ほぐし」が進んだかどうかなんですよ。
お前らも悔しくて悔しくて、歯噛みするだろうけど、洗礼を受けるのが
田吾作からの卒業ということに。ほんとにそうなのかもな、とやっと頭に心に
届く人も出てきたのではないの?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:23:04.49 ID:pwg31rDF0.net
>>318
コロナ後の次の一手が、まさか観光立国とは思わなんだ…やるな岸田

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:25:31.99 ID:0NDi21I80.net
復権どころか、完全な泥舟だよ、

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:26:39.27 ID:rqlqRDRZ0.net
https://i.imgur.com/6v0Saap.jpg

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:26:42.60 ID:pwg31rDF0.net
なんで天然ガス危機なのに東シナ放置状態にしとくんだろう?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:28:04.25 ID:Pd/N8fw10.net
>>319
戦前もかなり、いや、
戦後以上に西洋化が進んだから
反動で戦前の軍国主義が
出てきたのでは?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:30:07.06 ID:knhjRsoh0.net
アメリカの工作で起こしたマイダン革命でウクライナから親露派大統領暴力で追放し、米傀儡政権を作り
CIAが資金と武器与えて訓練したアゾフにロシア系住民殺害させて来た事実から見ていくと
アメリカが一番悪いのであり、ロシアは戦争に引きずり込まれたと言える

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:40:56.32 ID:Qz9fOQ/V0.net
名誉白人=日本人

名誉シナ人=韓国人

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:46:49.30 ID:tWKE35Cm0.net
確かにウクライナの功績は大きいだろう
ウクライナ侵攻で世界の安保の枠組みは大きく変わるだろうし
日本も目覚めて防衛費の増加の話がでてるし近年起こる可能性が高い台湾侵攻の時期を
大きく遅らせる結果になるかもしれないわけで

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 02:47:57.15 ID:Pd/N8fw10.net
21世紀の世界における
欧米の地位が大幅に低下したのに
依然として100年200年前の意識で
世界情勢を図式化してる奴が
日本で大勢いるのが驚きだわw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:04:37.06 ID:KbqeaI600.net
硫黄島とアゾフスタルを一緒にするな本当に民間人守るなら
硫黄島みたいにまず民間人を避難させてから玉砕覚悟だろうが
なんで最前線に民間人がいるんだよ
例え民間人が何を言おうが「お前らはマリウポリを離れろ私は残る」でしょ
日本は沖縄で兵隊と一緒に自決した連中を良く知ってるから
橋下が正しいんだよ だいたい橋下の言う通り海外に避難して日本に居るじゃねぇかお前w

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
先程の感情的な投稿を削除いたしました。冷静さを保ちながら、この事実に無縁で、侵略者と虐殺者に有利で、マリウポリ防衛者の冒涜であり、侮辱的な発言は、正式に断罪されるよう、大使館と外務省に直接連絡いたします。
私に対する発言はどうでもいいが、死ぬ覚悟で民間人守った英雄への侮辱は許せぬ
引用ツイート
橋下徹 @hashimoto_lo
市民の命を守ることを戦闘任務の第一に置くなら、市民の命を守るためのもっと早い段階での投降判断が必要になる。投降の判断の遅れでどれだけの一般市民の命が犠牲になったか日本では冷静な検証が必要。市民を犠牲にしない軍事的合理性のある戦闘でロシア軍を倒して欲しい。戦闘員には敬意。


ネトウヨはナザレンコと一緒にウクライナか北朝鮮行けよ民主主義の裏切りでしかない

・マイダン革命 (暴力革命、選挙結果が気に入らないと暴動)
・ミンスク合意 (ドネツク共和国ルガンスク共和国と停戦合意)
・ドネツク共和国ルガンスク共和国 (独自の軍隊を持ってるロシア側)→この意味分からんアホといるの? ウクライナ人vsウクライナ人だぞ
・今のウクライナ状態(野党が活動禁止、反論するメディアも禁止)

最低これぐらい知らん奴は失せろ
てか北朝鮮へどうぞ
次当選ないだろうってネオコン共和党議員と米国民主党と心中するのか日本

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:21:09.20 ID:gi2quBgB0.net
予想通りチョンが火病おこして発狂しててワロタwww

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:27:49.95 ID:KbqeaI600.net
ナザレンコ、グレンコのリプ欄があやしい書き込みだらけで笑う

あれ素人じゃない活動家混ざってんだろ

公安仕事しろ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:34:09.66 ID:pwg31rDF0.net
>>329
でゼレンスキーとアゾフ大隊は、何人の家屋を倒壊させて追い出したんだ?
親ロ派9割の家屋をプーチンは破壊しまくったけど?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:36:22.34 ID:KbqeaI600.net
2013年、習近平はウクライナ大統領と「中国ウクライナ友好協力条約」を締結
中国はウクライナに対して安全保障も宣言してるし、軍事技術協力もしてる敵なんだけど?
航空宇宙産業は世界でもトップクラスだから中国がこの10年でいきなり強くなったんだが知らずに

がんばえー!やってんの?
籠池の幼稚園より頭悪いじゃん
なんで応援してるの? 中国のスパイ?(笑)

NLAWとか当たり前に中国に流れてコピーされるし、今の中国はコピー技術も高すぎて
リスクしか無いからどこの国も最新兵器等提供しないし、ウクカス支援しないんだけど

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:36:52.95 ID:KbqeaI600.net
>>333

ネトウヨはナザレンコと一緒にウクライナか北朝鮮行けよ民主主義の裏切りでしかない

・マイダン革命 (暴力革命、選挙結果が気に入らないと暴動)
・ミンスク合意 (ドネツク共和国ルガンスク共和国と停戦合意)
・ドネツク共和国ルガンスク共和国 (独自の軍隊を持ってるロシア側)→この意味分からんアホといるの? ウクライナ人vsウクライナ人だぞ
・今のウクライナ状態(野党が活動禁止、反論するメディアも禁止)

最低これぐらい知らん奴は失せろ
てか北朝鮮へどうぞ
次当選ないだろうってネオコン共和党議員と米国民主党と心中するのか日本

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:39:16.79 ID:KbqeaI600.net
>>332
「子供達や病人がいる所に、ウクライナ軍は弾を撃ち込んでいる。新ロシア派が56した人間よりもウクライナ軍の砲撃で亡くなった人多いのでは?」
https://twitter.com/matatabi_catnip/status/1524230417058091008?s=20&t=NjNAFjOLAo7S990_bE1E6A
勝谷誠彦が死ぬ前に2014年ウクライナ行ってる
(deleted an unsolicited ad)

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:43:33.18 ID:pwg31rDF0.net
>>335
製鉄所からロシア側に避難希望した人0だが?
西側に700万人避難選んで、ロシアには避難民?だとしても50万人だが?
でロシア捨てたロシア国民納税者400万人だが?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:46:57.13 ID:KbqeaI600.net
>>336
今はロシア側しかルートないけど?
捕虜だから

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:47:54.68 ID:pwg31rDF0.net
>>337
はあ?民間人の話だよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:47:57.68 ID:KbqeaI600.net
ドネツク人民共和国の病院に送られてんだぞ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:48:57.99 ID:iBE4EXaH0.net
>>48
メルケル時の負の遺産やべーな
どんだけロシア依存していたんだよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:49:19.67 ID:KbqeaI600.net
>>338
民間人はもう居ないぞ

マリウポリからモスクワ経由で大分県に来た避難民なら居るが?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:50:15.64 ID:FrKhBwS70.net
そりゃロシア軍がウクライナに侵攻してるんだから、あれだけ街を瓦礫にして 
死者はウクライナの自演、は無理あるんじゃね。 

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:50:26.47 ID:KbqeaI600.net
ナザレンコ・アンドリー??????????@nippon_ukuraina・12時間
マリウポリの民間人は、シベリアに強制連行されたくない、レイプされたくない、強盗されたくない、虐殺されたくないから、
必死に自国軍がまだ残っている所に侵略者から逃げているわけ。
でも偽善者は「市民の命がー」と騒ぎ、「民間人を殺人鬼ロシア軍に差し出せ」に等しいことを言っている。恐ろしい


https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000251879.html?display=full
最短ルートは“モスクワ経由” 命がけのマリウポリ脱出「爆撃被害を受けない場所へ」
テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

マリウポリ脱出“モスクワ経由”で逃げて大分県に避難してますが?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:51:12.85 ID:KbqeaI600.net
顔出してTVでインタビューにも答えてるぞ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:55:54.82 ID:pwg31rDF0.net
>>339
民間人避難も赤十字の救急車が先導して
バスにZマークつけてロシア側に一回連れてって、ロシア報道に晒した後
全てのバスがZマーク外してザポリージャの避難民登録センターに避難したんですよ?
今はドニプロにいて、これから西ですが?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:56:51.55 ID:Ka5jMsQE0.net
岸田は余計な事ばかりしやがるな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:58:02.41 ID:knhjRsoh0.net
ウクライナスパイのナザレンコ、グレンコは飛行機に詰めて製鉄所に送り返しとけよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:58:39.35 ID:pwg31rDF0.net
>>342
Zマークの戦車が商店砲撃してんのとか、しっかり映ってるよね。
だいたいロシア兵略奪の監視カメラ映像はベラルーシ発信だ。
アゾフ残虐映像何て出どころ不明

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 03:59:23.99 ID:KbqeaI600.net
ウクライナでの初の戦争犯罪裁判 被告のロシア兵罪認める

ロシア、投降したアゾフ連隊を「戦争犯罪人」で訴追方針 一方的に裁く恐れ 政界に処刑求める声

随分都合いいなウウライナw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:01:33.78 ID:KbqeaI600.net
>>348
だからなんだキチガイ野郎

命令違反のただの個人犯罪だ
ちゃんと証拠だせば裁判して軍刑務所に行くだけだ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:04:30.28 ID:pwg31rDF0.net
>>350
400万人も納税者が国を捨ててるのがロシア
キチ外野郎とかタイトルつけて、いきがってんじゃねーよw
お前のやってる事はFSB制作のプロパガンダ拡散要員になってるだけw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:04:45.76 ID:knhjRsoh0.net
捕らえたアゾフは全員死刑にしとけよ
解放したらブチャでやったみたいにまたロシア系住民虐殺するからな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:04:49.29 ID:WtvhnKEY0.net
ユダ金がロシアを支援し共産主義を広め世界を支配しようとしていた。
ロシア人は異常に残虐な謀略国なのでドイツや日本はそれに抗った。
ロシアと同盟を組んだ欧米諸国は誤っていた。
ロシアも中国も本来幾つかの国に分かれて其々自治を行うべきなのに
情報統制をし捏造情報を信じ込ませ支配を拡大してきた。
満洲国も独立させてあげるべきだったのに。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:06:40.15 ID:pwg31rDF0.net
>>352
ブチャはロシア語圏じゃねーだろwマリウポリはロシア語圏だw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:09:03.32 ID:LPis9Sjd0.net
トランプになれば分裂

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:10:30.36 ID:pwg31rDF0.net
>>352
アゾフ大隊1000名は、製鉄所から瞬間移動でブチャに行けるのか?
おまえオームだろww

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:12:13.85 ID:FrKhBwS70.net
そのへんはすでにバスに乗った後は消息不明だから大丈夫じゃね

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:14:26.27 ID:WtvhnKEY0.net
中核派の書込み屋を全員逮捕し顔晒せやw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:16:37.24 ID:dV2HSR0N0.net
>>351
だからなんだキチガイさん
どこに移住した?
ただ旅行に行っただけじゃないの?

モスクア在住日本人ユーチューバーもドバイに行ってたぞ

さっさとナザレンコと一緒にウクライナでも北朝鮮でも行け

北朝鮮行けよ民主主義の理解できないアホは

・マイダン革命 (暴力革命、選挙結果が気に入らないと暴動)
・ミンスク合意 (ドネツク共和国ルガンスク共和国と停戦合意)
・ドネツク共和国ルガンスク共和国 (独自の軍隊を持ってるロシア側)→この意味分からんアホといるの?
・今のウクライナ状態(野党が活動禁止、反論するメディアも禁止)

最低これぐらい知らん奴は失せろ
てか北朝鮮へどうぞ
次当選ないだろうってネオコン共和党議員と米国民主党と心中するのか日本

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:17:47.14 ID:PSS0RFWu0.net
結局図体がデカくなるほど
意見がまとまりにくくなり、機能不全に陥る
力のある奴ら少数で固まるのは合理性がある

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:18:38.17 ID:dV2HSR0N0.net
さっさとナザレンコと一緒にウクライナでも北朝鮮でも行け

北朝鮮行けよ民主主義の理解できないアホは

・マイダン革命 (暴力革命、選挙結果が気に入らないと暴動)
・ミンスク合意 (ドネツク共和国ルガンスク共和国と停戦合意)
・ドネツク共和国ルガンスク共和国 (独自の軍隊を持ってるロシア側)→この意味分からんアホといるの?
・今のウクライナ状態(野党が活動禁止、反論するメディアも禁止)

最低これぐらい知らん奴は失せろ
てか北朝鮮へどうぞ
次当選ないだろうってネオコン共和党議員と米国民主党と心中するのか日本

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:18:56.93 ID:knhjRsoh0.net
製鉄所に紛れ込んでたNATOのドブネズミも駆除しとけよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:20:18.27 ID:dV2HSR0N0.net
>>362
キエフで米大使館が業務再開

売ら取り引きで停戦じゃね?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:22:23.42 ID:6J1jnH1n0.net
むしろロシアが実質勝利で、G7の存在意義が大きく下がった
明確な勝者のいないハイブリッド戦争なので、日本人のほとんどは敗戦したことに気が付かないだろうが

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:23:53.53 ID:eNYv+WA20.net
日本はまだG7に入ってるんだ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:23:54.28 ID:olf+2m/m0.net
欧州はロシアからのエネルギー含めた資源が止められて発狂中かつ衰退してるのに、復権などと強がってる場合でないだろww

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:24:30.29 ID:yuV3Mkli0.net
むしろ中露北韓日でG5結成だろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:28:44.98 ID:Ka5jMsQE0.net
戦争を止めることは出来なかった
ただ意味のない制裁で自国民を痛めつけただけ
G7という上級国民クラブに何の存在意義も見出せない
各国で反乱が起きるだろう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:39:56.10 ID:5FihnvIF0.net
第二次大戦末期、アメリカとロシアはクリミアのヤルタで極秘会談を行った
内容はソ連に北方領土への侵攻を促し、戦後は領土の統治を認めるものだった

つまり北方領土もシベリアに抑留も裏にはアメリカの画策があったってことは間違いない

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:47:40.03 ID:Zi1B95Zz0.net
>>39
日本語変

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:50:58.64 ID:whHhMxAw0.net
>>224
韓国程度の経済規模でG7に入れるわけないだろ。日本の何分の一なんだよ!

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 04:52:54.99 ID:Yow1Azki0.net
円安で日本はもう先進国の基準から落ちてる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 05:07:13.07 ID:FrKhBwS70.net
大丈夫だよ G7以外はもっと低いから

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 05:12:11.57 ID:B1ui23pI0.net
一般人相手に大使館に抗議www
さすがマイダン革命の革命闘志

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
先程の感情的な投稿を削除いたしました。冷静さを保ちながら、この事実に無縁で、侵略者と虐殺者に有利で、マリウポリ防衛者の冒涜であり、侮辱的な発言は、正式に断罪されるよう、大使館と外務省に直接連絡いたします。
私に対する発言はどうでもいいが、死ぬ覚悟で民間人守った英雄への侮辱は許せぬ
引用ツイート
橋下徹 @hashimoto_lo
市民の命を守ることを戦闘任務の第一に置くなら、市民の命を守るためのもっと早い段階での投降判断が必要になる。投降の判断の遅れでどれだけの一般市民の命が犠牲になったか日本では冷静な検証が必要。市民を犠牲にしない軍事的合理性のある戦闘でロシア軍を倒して欲しい。戦闘員には敬意。



本当に民間人守るなら
硫黄島みたいにまず民間人を避難させてから玉砕覚悟だろうが
なんで最前線に民間人がいるんだよ
例え民間人が何を言おうが「お前らはマリウポリを離れろ私は残る」でしょ
日本は沖縄で兵隊と一緒に自決した連中を良く知ってるから
橋下が正しいんだよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 05:20:30.65 ID:fFblz+t00.net
中露と欧米のマトモさが同等なのであれば中露と組む方がええんやけどな
マトモでない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 05:35:50.35 ID:OHw46ZNF0.net
ウクライナ侵攻以前からこれからはG20の時代だ!
G7(G8)はもう要らない!とか言われつつ
クリミア問題でG20は烏合の衆というか全然意見合わなくて
G7やっぱ大事とか言われてたとこでウクライナ侵攻で
やっぱ価値観合う西側先進国の集まりって大事って再認識された感じ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 06:09:47.59 ID:QQ1en51F0.net
>>376
G7はもはや、アメリカ以外は
BRICsの一国すら束でも
太刀打ち出来無いレベルと
思うがな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 06:11:07.68 ID:U/25BX7y0.net
もはやG7が孤立してるだろw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 06:15:09.96 ID:Ka5jMsQE0.net
>>376
G20は日米の圧力にも構わず中立を守り
BRICsは強固な反米路線を示した
もうG7の威光なんて欠片もないね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 09:02:11.56 ID:AQaEv6cV0.net
トライダーG7

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 09:51:04.40 ID:XHzfUXCf0.net
ここまでになるともうさすがに目に余るだろ
お前の目の前で投降してる兵士はなんだと
>対立を煽り、恐怖を煽る言論者はエージェントである(本人にその自覚はない)。
ナザレンコは該当してるけどな
この基準はどこの国でも一緒


橋下徹@hashimoto_lo
マリウポリ製鉄所からウクライナ兵退避開始、捕虜交換へ
軍事的合理性がなくなれば兵士であっても退避。戦争では死ぬまで戦えの一択になりやすいので、
退避の決断は戦争指導部の最重要の責任。一般市民ならなおさら退避。退避に対して心から敬意
民主国家の政治・戦争指導部は、国民の風潮に左右される。戦時はどうしても戦え一択になりやすいし、
戦死が美化される。自分が現実に死の恐怖に晒されるまで退避を考えにくい。戦え一択ではなく軍事的合理性。
マリウポリは一時退避でも軍事力的合理性のあるところで勝利を。
午前8:11 ・ 2022年5月17日・Twitter Web App



亮介@lM22h3RNsp9NhMl
ロシア軍に白旗掲げて投降したところで蜂の巣にされる事も知らない国際政治のド素人はスッこんでろ!??
んな事いいから貴様は上海電力について丁寧に説明し、ナザレンコさんに謝罪すればいいんだよ!
逃げるな卑怯者、臆病者!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 11:47:36 ID:zMIiDE70O.net
2014年のクリミア侵攻までロシアが入ったG8だったG7が笑わせる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 11:51:45 ID:W9fCkAj50.net
>>269
植民はしてないだろ(´・ω・`)
どこにアメリカ村があんのよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 12:59:18 ID:L7yycmfS0.net
>>333
アホか。
中国に協力してたのは親露派政権の時だろw
今のウクライナが中国に協力とかするかよ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 23:05:01 ID:2pYMV2Nd0.net
>>224
本当に
G7のアジア枠すら汚い金で買ったのが戦争犯罪民族日本人

歴史に名を残すレベルの絶対的な悪だな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 23:07:59 ID:vG9xuWfa0.net
ウクライナもだが、欧州から見て支那と敵対する動機が無い。
どんな政権でも普通に仲良くするだろ。

総レス数 386
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200