2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎日】山梨県道志村で行方不明の小倉美咲さん捜索難航の理由 複雑な地形や野生動物の存在など★2 [みの★]

1 :みの ★:2022/05/15(日) 08:58:03.63 ID:glVfeRTP9.net
 山梨県道志村で見つかった人骨は2019年9月に同村のキャンプ場から行方が分からなくなっていた小倉美咲さん(当時7歳)=千葉県成田市=のものと確認された。山梨県警は事件と事故の両面で捜査を続ける方針だ。行方不明になってから今月で2年8カ月。これまで大々的な捜索では何も見つからなかったにもかかわらず、なぜ今になって人骨など発見が相次いだのか。

■大規模捜索も手がかりなし

 家族とキャンプ場に遊びに来ていた美咲さんは19年9月21日午後3時40分ごろ、西側にある沢に向かった友人を追い掛けてテントを離れた。約20分後に戻った友人らの中に美咲さんがおらず、家族が同5時ごろに山梨県警大月署に通報した。

…続きはソースで。
https://mainichi.jp/articles/20220514/k00/00m/040/203000c
2022年5月14日 19時35分

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652562133/
★1が立った日時:2022/05/15(日) 06:02:13.39

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:48:20.92 ID:BkA7JAd70.net
無能と怠け者の国ニッポンへようこそ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:48:21.27 ID:oQinTthN0.net
>>193
ほえー。屋台とかにあるような棒に指してるバナナチョコかと思ってた。このバナナチョコだったら熱いし食べにくそうだなあ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:48:28.43 ID:3wbBwQan0.net
地元猟師のおっさんの話を鵜呑みにしすぎやろ
あんな場所絶対子供は行かない!!!!
じゃあ探すの辞めるか

結局そこに居たんやん
登山道も一応獣道程度にはあったんに
こないだも猟師のおっさんTVに出てたけどまだ同じこと言ってて呆れたわ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:48:40.17 ID:RD1P5Eus0.net
>>203
そんな暇あんなら骨の1つでも探せよ

と思いますが

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:49:02.88 ID:OMVvMVAW0.net
>>184
警察犬は骨発見からじゃねえのか?もっともらしく書いてるが

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:49:09.77 ID:aG0yXe6y0.net
>>83 親は「下流のすぐそこの沢」と思っていて一人で行かせてしまったけど、子供は「おやつ前に遊んでいた南側斜面の
林道や 3の橋から見えた上流側の沢」と考えて友達を探して どんどん山側に入り、迷子になってしまった...ような気がする

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:49:20.11 ID:Fg5RahUW0.net
>>220
なるほど…みんなの声が山の上の方から聞こえたら登ってしまうかもね

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:49:31.70 ID:w1JJJ3h10.net
>>209
今回のことを教訓として無駄にせず
次のケースに活かすことができれば
ぐらいしか言えないのかもしれない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:49:32.52 ID:Y1QZCJfZ0.net
>>229
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

事故派を厨房とすると事件の共犯以外には事件であることを知らない
続きは取調室で

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:49:33.39 ID:HwXAv0kb0.net
>>158
腐敗して散らばったらチップは意味がない
生きてるうちに探すならビーコン発信機持たせたほうがいい

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:50:04.75 ID:sDWFObEl0.net
来た道を戻ったとしても目的地(みんなのいるところ)には着かない
最初思った方向に行って誰もいないから戻った結果、林道を上流まで進んでいったのかもしれない
この先にいるかもしれないと思えば進める程度の距離

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:50:06.58 ID:hLyxK7cQ0.net
>>223
いや、絶対に無くならない。
靴下が見つかってズボンだけ溶けて消えるわけがない。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:50:28.82 ID:RA6h4I/G0.net
>>175
怒られるの?
誰に?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:50:31.15 ID:UfwcLPoE0.net
まあ子供の行動なんて親ですら読めないからこの子はこうって親の判断もミスリードになるんな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:50:35.52 ID:Yk4n813b0.net
>>240
そこは同感

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:50:43.21 ID:Y1QZCJfZ0.net
>>236
取り調べ室でそういえば?
チャンスだろ?
「だから、あなたを自白させるんです」って気合いいれていくから。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:51:06.10 ID:3wbBwQan0.net
発信機みたいな大層なもんじゃなくても
ホイッスル持たせるだけでよかったんよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:51:50.93 ID:yqLltR990.net
>>229
降りるってのは来た道を戻るだけだからね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:09.61 ID:OMVvMVAW0.net
こまわり工作員よ時給いくらだ?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:09.83 ID:LTqIvI4g0.net
>>237
山梨県警の警察犬は行方不明当日から捜索に参加。翌日も参加。
三日目から山岳救助犬も追加投入。
骨を見つけた警視庁の警察犬は先週初投入。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:25.69 ID:HTYTOq4N0.net
>>238
なるほど

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:26.45 ID:ewMMwGx20.net
いわゆるバリルートだろうね
足跡厨はバイアスかかっててその子のモノと決めつけてるからこじつけで変な推理になる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:52:46.82 ID:/o5hskj80.net
>>226
タグがついたヒモのような繊維は見つかってる
綿部分は天然素材だから分解されてしまったんだろう

https://news.yahoo.co.jp/articles/aabd334f169d3ca1e1f594223d908ec91bc6b76d
また警察は5月5日の捜索で洗濯表示のようなタグのついたひも状の繊維片が見つかっていたことも明らかにしました。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:53:26.77 ID:PqD7XK0p0.net
>>184
逃亡犯を捜す様に行動半径から隊列組んで行方不明地点へ向かって捜せば良かっただけ
それには、人員が足りない

夜になり、真っ暗になって何も見えなくなった時の行動が想像出来てない

身を隠しながら登る様になる
道が見えなくなれば身体の向くがまま
足元悪ければ這いつくばり、滑落により落ちるのが怖いから降りようとはせずに登り、怖いから身を隠す場所を求めては、風吹き荒れる中、物音で怖くて、場所を移る
身を隠しながらの行動になる
やがて自分の身を隠したまま息絶える

逃亡犯を捜す様に捜せば良かっただけ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:53:39.37 ID:z8a1xokZ0.net
妙だよな
事件の香りがする
You Tuberもあそこは探したんだけどなあて言ってたぞ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:53:44.04 ID:BUf1xfQF0.net
山梨に限らず地方県警って、ホント無能。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:54:19.87 ID:LTqIvI4g0.net
ズボンは素材次第だな。綿100%だと厳しいかも。
でも紐になったパンツらしきものはあるようなのでみつからないとおかしい。
その場合ズボンと骨は近い場所にないとやはり変だな。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:54:26.23 ID:AZAb1/Hu0.net
>>254
IQ130の俺からすれば林道ルートだろうね

IQ80のギリ健探偵団のバリルート厨は逆張りするからこじつけで変な推理になる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:54:30.63 ID:kUCJ1WER0.net
ここキャンプに参加した親達の中で全員とは言
誰か1人、誰か1人だけでもキャンプ場での知識や自然界の怖さ、子を持つ親としての良識、自然の中に遊びに行くのだから子供の行動最優先‥等のまともなら大人が居れば防げた事故
これは100%人災であって、今更泣こうが悔止もうが同情出来ないし、恨むなら自分の愚かさを恨めと言いたい
もっと年齢に見合った世の中の常識を勉強しろ
これじゃ7歳の女の子があまりに可哀想だわ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:16.50 ID:oQinTthN0.net
>>238
この発想をする人がサークルに一人でもいてくれたら……そもそも子供を見守ってくれてたら、、はぁ。やりきれんな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:19.57 ID:O3BBBGJF0.net
当時もそっちの方向を探そうと思った人もいただろうな
でも全体の雰囲気や上司の決定があるから言い出せず
ちょっと今だけあっち行ってくるわーとか言っても否定されて止められたりな
結局は集団行動だから下っぱが思い付きで行動できない
ましてや地形が複雑な山では止められてまで行くチャンスはないだろうな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:23.73 ID:nzol8AIM0.net
>>217
それはないな
事情聴取で特徴を聞いて、関係者と一緒に範囲を決めてるんだから

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:47.28 ID:4zvwVvCO0.net
正直警察ももうやりたくないんだろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:48.36 ID:0FZjBCRZ0.net
>>13
救助隊は無意識に遭難者が死んでいる場合の責任回避を考える、合理的判断よりも関係者の意見を尊重して捜索することで結果として関係者に糾弾されることを避ける

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:55:52.10 ID:3wbBwQan0.net
>>261
そんな知識あったら台風前日にキャンプなんかしないし子供だけで遊ばせないし
そんな脳みそお花畑の親どもと一緒に行動しないやろ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:56:08.74 ID:p0prR/2W0.net
>>148
この動画の後半の画像だな

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000254608.html
20センチ行くか行かないか小さめだった

足のサイズが20センチから靴の足跡はもっと大きいんじゃないかな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:56:22.04 ID:Oul0vIHe0.net
熊にやられてんだろうな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:56:40.61 ID:ZILgv8Cr0.net
>>15
地獄のミサワ?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:56:47.99 ID:Ix24pwSX0.net
こういう急峻な谷と尾根が連続する地形ってどうしても捜索は尾根からになるので、谷に数メートル滑落してる人を見つけるのは至難の業だよ
半径何メートル捜索したって言っても平地と違って捜索すべき地表面はもっと広い
ましてやたくさんの木々や藪で覆われて普段から薄暗いし

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:03.81 ID:HzH7Tl5g0.net
やっぱり 熊だったのか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:05.79 ID:oiTeWi7S0.net
全ては台風が来るから運動会中止になったのに「運動会中止になったから山梨にキャンプに行こう!」ってなったのが問題

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:25.77 ID:LTqIvI4g0.net
>>258
捜索体制含めてあんまり落ち度はなかったように思うんだけどね。
台風でキャンプ場のアクセスが悪くなったり、新型コロナウイルスでキャンプ場から人が離れる期間があったりなど
不運が重なって発見まで時間がかかってしまったような気がするけど。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:33.98 ID:1t3ssARA0.net
登山道から少し離れた所だと見つからないよね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:39.21 ID:nv4WswDf0.net
>>244
靴下はおそらく化繊だろうけど、子供服のジーンズは綿で
ファスナーやボタンもないゴムタイプのものが多いように思う

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:42.15 ID:L9765/LO0.net
>>254
砂防ダム越えて迂回するルートだと山頂まで3キロあるしな
足跡主張派は途中まで車通れるくらいの道になってるから歩けるって主張だけど
それだけ道しっかりしてるならその道辿るだけで戻るのは可能だからな
わざわざ道途切れてそこからさらに登山道入るとか可能性低すぎる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:45.23 ID:ZILgv8Cr0.net
>>17
お米券、あれもギャグかと
思ったら凄い理由があって泣いたわ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:46.73 ID:kEYC69WU0.net
>>232
現在出ている埋もれていた肩甲骨が発見された経緯などからは事件性が無いというのが客観的な判断として落ち着くんじゃないかな
そこらで事件性を示唆するような証拠がないのに事件性がーとする筈もなく
あくまで今ある骨や靴などの証拠を総合的に判断してという形

正式は判断が出るまでは、事件と事故の両方で捜査しているというテンプレ回答になるが

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:47.95 ID:Vd6eYtaS0.net
「違うと思ったら元の場所に戻るはず」
それは山に入ってしまうと大人でも難しい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:57.44 ID:mkUzNZ0t0.net
>>260
あんたが大麻大師なの?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:57:58.60 ID:/cAsEF0o0.net
>>250
斜面は這いつくばれば登ることは出来ても
降りるほうが困難

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:13.22 ID:E9y7Bk+/0.net
子供にスマホを持たせないとな
それが最大の教訓

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:15.21 ID:RA6h4I/G0.net
>>209
でもこれからはローラーの他に登山道とか林道とかを線で確認するのも取り入れられるようになるんじゃない?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:23.52 ID:7uNsKifM0.net
>>262
家族向けや学校行事で使われるようなキャンプ場やハイキングコースでの事故は調査まとめた方がいいと思うんだよね
自然の山なんだから当たり前とかではなくて子供目線でどこが危ないのかを大人が把握しないとファミリー向けには開放出来ないよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:23.68 ID:O3BBBGJF0.net
>>273
マジかよ…
そもそも天気がやばいじゃん

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:30.95 ID:OMVvMVAW0.net
>>264
山の中で特徴聞いてどうするんだ?優秀な人材は範囲を広くするのが先だろよ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:33.24 ID:0FZjBCRZ0.net
>>273
大前提が間違ってると相当幸運がなければ失敗するという典型ではある

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:40.49 ID:HwXAv0kb0.net
発達障害の子供は迷子になりやすい
この子はどうだったか情報が少ないね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:41.43 ID:0N0WSsJo0.net
子供は迷子になっても止まらないからな
間違った方向にひたすら歩く
もと来た道を戻るって大人の発想

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:55.01 ID:1t3ssARA0.net
初動捜索範囲が間違ってたのかな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:58:57.58 ID:8Ou42+Gt0.net
しかしこの子は最後まで親孝行したね
「もう探さなくていいよ。私は天国に行けたよ。お母さんの愛は十分わかったよ」って伝えたくて出てきてくれたような気がする。
「雨さん、私を出して下まで運んで。鹿さん、たぬきさん、私を運んでね」

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:59:21.56 ID:UcZweGES0.net
この件、チョコバナナで、ジャンケンで、等のどうでもいい情報が大量に出てくるが
当の子供グループ内での会話等の重要な情報や証言が出てこず、母親一人が狂言回し役をしている
というのは当初から指摘されたことだったよな、結果、ものすごくモヤモヤしたものが残る。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:59:51.44 ID:0N0WSsJo0.net
昔の神隠しってこういうケースなんだと思うわ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:59:57.49 ID:O3BBBGJF0.net
>>282
普通の階段でも降りる方が苦手って人もいるからな
割りと気付かれにくいけど上りのが楽なことはある

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:02.46 ID:IlbuUczd0.net
>>261
まぁ水遊びさせるなら、大人を1人は見張りにつけるべきだよな。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:02.52 ID:Vd6eYtaS0.net
違うなと思って戻ろうとする
戻ろうとしたが知らない場所に出てしまう
その後の行動なんて予想もつかないよ

これは子供だけにも限らない大人もおなじ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:18.62 ID:HSCoqzVq0.net
山梨県警直属の警察犬はいないんだよな
民間人に委託された警察犬はいる

東京から山梨って近いし、最初から警視庁直属のガチモンに教育された警察犬使ってたら違ったかもしれない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:20.26 ID:H+ku3RhI0.net
失踪直後に山頂の方まで探していれば異なった結果になっていた

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:20.63 ID:nzol8AIM0.net
>>266
警察は事後処理の組織なんだけど、なんで事象を発生させた関係者に糾弾されないといけないの?
知床での海保の件もそうだけど

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:00:24.96 ID:1t3ssARA0.net
>>283
GPSで場所は特定出来るようにしないと

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:11.18 ID:BiVuotRS0.net
子供は耳がいいから川遊びのはしゃぎ声が聞こえてもおかしくないし
山彦が山の上から響いてきたならそっちへ向かうわな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:25.12 ID:RmV+UVkS0.net
GPS発信器持たせておけばな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:25.28 ID:nzol8AIM0.net
>>287
特徴ってあまり歩かないとかだけど、なにと勘違いしてるの?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:41.60 ID:1t3ssARA0.net
>>299
そんな気がするわ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:47.80 ID:L9765/LO0.net
>>282
一方車通れるくらいの道なら普通に引き返せば元の場所には戻れるからな
あとバリエーションルートは道っぽい道になってないってのが逆に補強材料になってるな
元来た道がわからなくなる可能性大

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:52.35 ID:vLQvUMob0.net
>>283
持ってても基地局ないと同じやからなあ
山奥に基地局はないかと

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:01:54.36 ID:LTqIvI4g0.net
>>279
服や靴が近いという物証からはまだまだ骨が少なすぎるよ。
頭蓋骨が見つかりやすくするために置かれたのかどうかも骨の散らばり具合から自然な落下か判断する必要がある。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:02:25.21 ID:Cb4c8IJ+0.net
>>118
大きい骨を探してる
動物が多いから持ってかれてる可能性大だけど

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:02:35.36 ID:aG0yXe6y0.net
>>198 キャンプ場の南東側にある急斜面の森、登ると林道に出る。右に行けば3の橋があり沢が見える、左に行くと
椿沢やバリルート登山道。美咲ちゃんは恐らく上流側の沢と勘違いして友達を探しに行ってしまい迷子になったのでは..

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:02:39.83 ID:HwXAv0kb0.net
>>301
山中では電波が届かないので通信不可
スマホのGPS地図が読めない子には無意味

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:03:10.13 ID:Vd6eYtaS0.net
失踪直後の捜索に険しい山道を排除するのはしょうがないわ
入った可能性低いだろうし見つけられる可能性も低い
この件は情報が少なすぎて捜索範囲を絞りようがなかった

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:03:37.77 ID:hLyxK7cQ0.net
靴下が探せたんだズボンや大腿骨ぐらいデカイのは余裕で見つかるだろ。何で出てこないんだ…

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:03:45.54 ID:VSH2zvy70.net
>>276
最近よくある伸びるデニム素材は綿100じゃない
ポリエステルとポリウレタンも混じってる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:04:49.65 ID:HwXAv0kb0.net
低い里山でも分岐点で迷うよ スマホの地図に登山道載ってない 大人でも迷子になるのに

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:04:50.02 ID:Nygc0Eor0.net
問題は、捜索すら困難な地域に、どうやって女子小学生が行ったかどうかだろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:04:58.46 ID:mkUzNZ0t0.net
>>260
ごく簡単な物理的解決はごく簡単な心理的側面から否定される
林道終点から足跡の地点へ行くまでに、少なくとも1回は沢を渡渉しなければならない
林道終点から沢を渡って濡れた体で先へ進む動機がないわ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:05:27.86 ID:1Q5gE+UD0.net
>>198
南の森、キャンプサイトの裏手にある緩やかな斜面の森。登って林道に出るルートを子供たちは通ってる。秘密基地を作ったり何かを拾って集めたり、駆け回ったりしていた。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:05:29.31 ID:Vns44F7x0.net
>229
その文の中で川を下りていくと集落があるという
本能ではなく知識で行動してるところが示唆されてるのに本能とはいかに?

ここがズレの根元点な。忘れるな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:05:43.52 ID:LNSlE7Fo0.net
変態さんが拉致して骨だけ置いていまも養ってるかも

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:05:45.43 ID:OMVvMVAW0.net
>>300
馬鹿かまだそんなこと言うてるヤツがいるとはヒラリーマンか
警察いらねえだろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:05:58.61 ID:wYNZfvwl0.net
>>311
キャンプ場があったから意外と通じてたかもだぞ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:06:09.67 ID:7IJ2r7700.net
IQ130の俺から言わせてもらうと
・台風で運動会が中止になったから道志村へキャンプに行こう
→何考えてんだ。ありえない。
・子供に沢遊びをさせよう
→線状降水帯の豪雨災害が話題になってた年なのに何考えてんだ。
 水難事故になってもおかしくなかった。ありえない。
・子供が「みんなのところに行ってもいい?」と聞いてきたから「いいよ」と答えた
→心情的にはわかるが年齢を考えたら移動には大人が付き添うべき。

こんな天気の時にはそもそもキャンプに行かないのが正解。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:06:27.50 ID:Cb4c8IJ+0.net
>>274
いや、コレ↓を初日に飛ばしてたら見つかったんだよ。完璧な落ち度

(3日目と言うのは勘違いで4日目の夜に初めて飛ばしたと訂正されてます)
(4日目ではもう遺体になっているので体温はありません)

https://mobile.twitter.com/keijitakeda/status/1180493971820146689
(deleted an unsolicited ad)

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:06:47.02 ID:sK/iI1Om0.net
>>277
砂防ダムの方に回ると山に入る前に日没迎えるしね
翌日に山に入って涸れ沢の起点まで縦走したことになっちゃう
https://yamap.com/activities/2300303

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:06:48.26 ID:qq62K1KL0.net
>>293
美咲さんがなぜおやつを遅れて食べて一人で友達を探す羽目になったか
その理由がチョコバナナじゃんけんなのでそこそこ大事というか
そういうことはしてはいけないという教訓にはなったと思うよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:06:56.31 ID:zYgOBAfB0.net
難しいのは誰だって承知の上なんだよ
要はどれたけ本気かって事

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:06:58.39 ID:LTqIvI4g0.net
>>314
金属部分はないかもしれないがポリエステルとポリウレタンが混ざった製品が多いね。
事故ならズボンに骨が入ってると思うんだけどなあ。
滑落した痕跡や動物の噛みあとなどあってもおかしくないし。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:07:15.30 ID:BUf1xfQF0.net
>>298
マジか。
前回の捜索でマルチーズみたいな室内犬を県警が連れてたから、大丈夫なのか何か違和感があった。
誰か前回の警察犬の画像もってないかな。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:07:28.85 ID:Le7SqGvX0.net
足跡派 林道は車が通れるくらいの道だから遠くても歩ける!!
→車通れるくらいのしっかりした道ならその道を戻るだけでキャンプ近くまでは戻れる
わざわざ木の生い茂った山側まで更に進む方が不自然 さらにそっちのルートだと
山頂まで3キロある

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:07:35.99 ID:HSCoqzVq0.net
死因が分からないのが一番つらいな
仮に土地勘がある人間の誘拐だとして大規模捜索が終わった後に遺棄されてたら完全犯罪だな
事件で警察が捜索し始めた頃には既に手遅れだし

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:07:39.70 ID:j229cbZl0.net
>>323
そやな・・・山で余計に天候も変わりやすいし
家でおとなしくしてようと普通は考える

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200