2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★12 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/15(日) 08:54:26.74 ID:NeX90LUr9.net
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
 実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。

 裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。

「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)

■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも

 過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。

「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏) 

 今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。

★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:12.50 0.net
>>63
口座もないのにどうやって投資するんだよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:21.34 ID:1ZfYTn9q0.net
これから先まともな就職できなくて人生ハードモードって
そもそも20代前半で移住支援で生活保護ってゴミみたいなヤツだからノーダメなんだよな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:24.04 ID:qr2Xbhje0.net
>>68
返せないように追い込みかけて何言ってんだよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:26.34 ID:aRSsbnYk0.net
頑張って逃げて欲しいね
ぶっちゃけその額が100億だろうが別に俺の生活が苦しくなるわけじゃないしどうでもいい
コロナ予備費11兆円が使途不明になっても日本は平和です
田口が逃げ切って役所の責任問題になる方が国のためになるともうよ
お役所仕事してる奴らって国民舐めてるし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:13:42.50 ID:+bw1OJAI0.net
20代で4000万と60代で2億貰えるなら絶対前者
時間は金では買えないんだよ
こいつはよく分かってるね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:13.94 0.net
>>69
田口君弁護士は組戻しする予定だった
しかし田口君は逃げた

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:18.16 ID:4A+ZKGcj0.net
>>62
おれはホームセンター編の時の方がイライラするわ
ニート上がりの無能が家賃ほぼなし車あり月収25万のボーナスありとかあり得ん
逆に今は人生詰んだから逆に飯うまザマぁって心情

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:20.65 ID:Dot756R90.net
>>1
ふるさと納税やクラウドファウンディング使ってお金を集める方法があるが
穴埋めじゃ無理だな
どこかで見たが見つけるための懸賞金集めます!なら協力者が出るだろう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:28.13 ID:rV+1kCO00.net
>>実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。

氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。


今まで判例がなくても持ち逃げした金額の大きさを考えたら刑事告訴して責任を追求すべきだし、氏名も町ホームページで公表されている。珍しい事件なので一生忘れ去られることはない。この記事の弁護士はみとおしが甘いな。

阿武町はこれから刑事告訴してとことん責任追及するぞ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:14:52.45 ID:/egGGlb+0.net
自分が4630万貰ったらどうするか考えた
競馬で複勝一点かけるな
1.5倍くらいの当てて元手は返す

ってことでもやろうとして失敗したのかねぇ
いつの話だかわからないけど大阪杯のF4の単勝に突っ込んだとか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:15:08.93 0.net
>>75
時間は金で買えないのに、4千万ぼっちで捨て去った

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:15:13.67 ID:qr2Xbhje0.net
>>71
帰国予定の中国人と話してみてみ
口座や携帯売る奴結構いるよもともと偽造で入ってきた
やつもいるからな

安倍晋三は国民の反対押し切って通した移民法が成立してからはどうなったかわからんが
一昔前の大学生やら 労働者はかなりの数偽造をして入ってきてる奴がいるからな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:15:50.45 ID:toFLptrn0.net
今頃金目当ての連中に狩られて沈められてるかもよ
お母さん、顔写真もちゃんと公開して失踪者として探したほうがいいんじゃない?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:16:00.45 ID:1J2hvFxF0.net
>>46
預金は占有できないので拾得物横領罪は無理がある

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:16:06.94 ID:72PZrMIs0.net
もう首吊るしか無いんじゃないか
既にいくらかは使い込んでるだろうし、銀行口座は開けない、クレカも持てない
名義貸ししてくれる協力者に金払ってたら4630万では足らなくなる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:16:31.98 ID:4A+ZKGcj0.net
>>71
だからチャン使えば口座も身分もスマホも全部低コストで手に入る

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:16:51.76 ID:PMIMKw8U0.net
そういや送金先の銀行2箇所、仮差押えされていたから使えないはず
だよな?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:16:54.00 ID:Dot756R90.net
>>83
ほんとだ危ないね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:31.92 ID:JSkyFt1T0.net
金を持ち逃げしたことを批難する奴は多数いても、
直前まで正業に就いていたことに嫉妬するバカはお前が初めてです。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:39.44 ID:t16zQVp90.net
田口翔なんていう匿名性の高い氏名で良かったな
全国に田口翔なんて山ほどいるんで特定は不能だし
姉歯なんて名字だったらまずいけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:41.80 ID:Rs92jDFT0.net
ミスったけど、税金だから職員、町長はノーダメージ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:17:42.83 ID:myLOG1vU0.net
>>73
返せないように追い討ちって何が?どの辺が?
役場の人間が説明に来てそのまま銀行でその手続きをする段階で「やっぱりやーめた」で返金拒否したのは田口翔
罪は償うけど金は返さないとほざいたのも田口翔だぞ
それなのにどこが返せないように追い討ち?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:05.20 0.net
>>82
どうやって帰国予定のシナ人とコンタクトとるんだよ
しかも、反社利用したら上前ハネられて身ぐるみはがれるコースまっしぐらだな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:11.96 ID:O9xE78Pi0.net
>>85
何かを購入してのカード引き落とし(即落としならデビットカード?)とかすでにあったみたいだから使ってるね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:30.35 ID:72PZrMIs0.net
>>80
やるとすればその手のギャンブルだろうな
ただ、株にしろ競馬にしろ、普段からやってないと急には出来ない
FXの口座を今から開くにも早くて二週間だしね
馬だって分かんないだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:32.40 ID:qr2Xbhje0.net
>>91
その通り自分たちの事は棚に上げて犯人が悪い犯人が悪いって言ってるのは納得がいかないような

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:34.42 ID:8RUaonrN0.net
返さなくていいだろカス
殺すぞキチガイ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:39.58 ID:U9coiy2O0.net
>>73
逃げりゃ追うだろハゲ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:54.04 ID:H8T1u2lH0.net
自治体もそれなりの責任取れよ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:18:55.53 ID:vgk93MzS0.net
>>75
お前は日曜の朝からクソつまんない釣りして
時間を無駄にしてるよな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:04.91 ID:CaVrXoRD0.net
バウンティハンター系YouTuberなんで出ないんだよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:06.99 0.net
>>86
そして、こっそり容易してたキャッシュカードで全額抜かれるんだろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:41.47 ID:YGuOxQ0m0.net
これで公金を使って合法的に横領や収賄ができるなw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:43.27 ID:8RUaonrN0.net
貰ったものだから返さないだろカス
殺すぞ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:19:51.86 ID:qr2Xbhje0.net
>>93
底辺労働者だといびられてる外人も多いからな
本当に言うたけど自国で 借金してがんじがらめのやつとかね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:20:19.82 ID:JSkyFt1T0.net
>>96
五十歩百歩どころか一歩と一万歩くらい違うだろ(w

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:20:20.75 ID:72PZrMIs0.net
>>94
逃亡生活の為に100万使ったら100万の借金になるからな
100万の借金も5000万の借金も同じ、みたいな人種だろうから、
やっぱり首吊るしか無いような

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:20:26.30 ID:+bw1OJAI0.net
>>71
いくらでも海外口座開けるだろ
>>81
健康で若い24歳ならどうにでもなるよ
心底羨ましい

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:00.02 ID:qr2Xbhje0.net
>>98
うぉかける費用まで請求するなら
自治体の責任も徹底的に撮らせろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:03.07 ID:9aEsKZbf0.net
>>91
全員ボーナスなしやで
担当者同僚から恨まれるだろうねー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:07.58 ID:ATwp1xJ80.net
移した先のいくつかの口座は把握してるらしいけど仮処分とかで取りあえず凍結とか出来ないの?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:30.59 ID:vt+oWryE0.net
逃亡犯擁護してるの頭おかしそうなのしかいないな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:53.88 ID:a44Zw9zv0.net
ごちゃごちゃうるせーんだよ
田口を悪く言うな
俺もイライラすんだよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:54.40 ID:72PZrMIs0.net
>>99
田口の人生が詰んだことと、自治体が金を回収出来るかどうかは、別の話だからな
穴埋めをどうするのかは気になるところ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:21:59.82 0.net
>>108
海外もマネロン防止で厳しいぞ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:22:01.41 ID:b9H6Tkhb0.net
こんなの確実にのしかかってくるのに市民は納得出来んだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:22:25.04 ID:8RUaonrN0.net
>>103
パチンコ屋の側に
公園とか託児所を作って
パチンコ屋を営業停止にして
役所がパチンコ屋に5億くらい賠償金を払う横領は昔からやってるだろカス
殺すぞ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:22:42.74 ID:qr2Xbhje0.net
>>106
五十歩百歩じゃねえ
オナジアナノムジナの 毛色の違いくらいのさだ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:22:51.70 ID:eRTjhyLn0.net
刑事事件にしないのは該当する罪がないから?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:22:52.39 ID:oX8f7lvs0.net
>>113
俺の知ってる田口は腕毛の濃ゆいブラウニー作りの大好きなおっさんだわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:23:24.10 ID:72PZrMIs0.net
>>112
同情はしてあげたい
本来は単なる凡人なのに、この件で魔が差して人生詰んでしまった
アダムとイブに果実を食わせたサタンみたいに罪深い

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:23:45.79 ID:8RUaonrN0.net
返さなくていいって決まっただろカス
殺すぞ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:23:51.90 ID:AqLk6Ft00.net
罪は償うとか言っておいて失踪したことについては確かにムカつくけど
そこまで大騒ぎする額じゃないんだよな
コロナの予備費が10兆円ぐらい消えたことの方が遥かに重要だろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:23:55.46 0.net
>>119
詐欺罪などに該当

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:24:09.98 ID:2eykNN800.net
事故ったら相手が反社だった
こういうのって偶然ではない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:24:14.50 ID:7uEuqBnN0.net
>>5
返還すりゃいいじゃん

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:24:37.70 ID:qr2Xbhje0.net
>>115
マネロンの必要ないんだ
戸籍移動して入ってきた奴は偽造国籍売って
こっそり帰宅すればいいだけ
新しく戸籍か本籍で生きればいい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:24:56.16 ID:72PZrMIs0.net
>>119
結局は何かの刑事事件になるんだろうね
民事の方が動きが早かったってだけだろう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:25:24.38 ID:MPZOef5m0.net
>>119
該当する刑事罰が無いのなら、田口は逃げずに堂々と暮らせばよいと思うよ
実質4630万円は田口のお金なのだから警察も関心が無い

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:26:06.71 ID:EZ1RJaDD0.net
>>114
間違えた職員が、この騒動の全ての原因だろ
役場の仕事ってどうしてこう杜撰なんだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:26:12.72 ID:+bw1OJAI0.net
別に犯罪者じゃないから海外も行き放題だし、現地でビジネスでも起こせるな。人生勝ち組

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:26:17.95 ID:SiIPmAUF0.net
>>125
役所担当者、銀行担当者どちらも新人
逃げてる田口くんも引っ越してきて1年ちょい
関わりないか調べたほうがいいかもねぇ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:26:31.33 ID:fSEkuTvo0.net
殺害予告してるやついるから通報したわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:00.53 ID:72PZrMIs0.net
>>127
ってか、既に銀行口座2つが差し押さえられてるそうだ
だから田口の手元に現金があるわけではないんだろう
だからなおさら逃げてる意味が分からない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:14.69 ID:PMIMKw8U0.net
普通に暮らしたら多分バキみたいな家になるぞw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:18.05 ID:8RUaonrN0.net
返さなきゃいけない言ってる奴は
貰った物をなんで返さなきゃいけないか
説明しろカス
殺すぞ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:20.51 ID:YJf8jlI+0.net
そうね、、元手にして投資して増やすことは可能だねぇ、普通の人々ならね
彼は逃亡してるんでしょ?
口座作るとか含めて出来ないよね?
そのうち変なことにならないと良いけどね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:23.65 0.net
>>127
口座開設に必要な身分証明書はどうするんだ?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:27:36.11 ID:swdjHjaY0.net
いくら逃げ回っても時効の寸断さえされていれば、永久に請求はできる 4000万そこそこで一生を棒に振る? 馬鹿が 徹底的に叩かれ これからの50年60年をどう生きるつもりなのか 哀れでならない。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:28:03.25 ID:UimhpjbA0.net
>>127
あなた不自然すぎん?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:28:12.03 ID:qr2Xbhje0.net
>>138
労働者や大学生として入ったんだからとっくに引き落とし口座持ってるぞ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:28:28.52 ID:aRSsbnYk0.net
>>121
納税者だった田口を無職逃亡者に変換させた自治体の罪は大きいと思う
人はその時の精神状態で思いがけない馬鹿な事をやらかしてしまうのは周知の事実である

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:28:44.23 ID:nMLi/yM80.net
>>45
投資信託でだまって増えるじゃん
3000万円入れたら生活保護ぐらいの生活できそう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:29:18.58 ID:CJTWzM2L0.net
4600万円持ち逃げした男ってパヨク系の人間かな?
なんかクズっぷりがパヨクにそっくりだよね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:29:46.87 ID:8RUaonrN0.net
役所から4630万円貰っただけだろカス
殺すぞキチガイ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:29:55.30 ID:1pYFirTp0.net
>>142
この人非課税世帯なんですけど…
だから給付金対象だったんだよ
まさか消費税払ってるやろ!とか言わないよね?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:30:25.05 ID:sNo6kvzF0.net
>>136
おまえオモロイ
まぁがんばってくれてw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:30:31.25 ID:hX3TvuZY0.net
まず町が嫌がらせで氏名出したようなもので指名手配なんてされてない。(刑事事件では無い)

口座所有者の行った行為は自分の口座からのお金の移動(正当な権利)

返金は最初の銀行の組戻しでなくても、お金を移動しても、引き出した後でも出来る(紙幣で持っていっても返金成立)

「今は返さないが、実は返せる状態であって検討していた」って言われたら。この人何も問題ない。

※組戻し返金しか返す手段無さそうだ雰囲気は町のミスリード誘導

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:30:53.69 ID:uxIzExE90.net
一つ言えることはパクり野郎はこのスレを見てるって事だ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:30:54.95 ID:C0Ho1i7w0.net
担当者が責任を問われることもっておかしいだろ
担当者と町長はさっさと責任取れよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:31:01.95 ID:mXIvMpEO0.net
>>119
警察も捜査中って町長言ってるじゃん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:31:41.43 ID:mXIvMpEO0.net
>>145
この人は奪って逃げた本人?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:31:43.45 ID:zkFD4WX40.net
振り込みミスした担当者が一番悪い
勝手にミスして、知らん間に犯罪者にさせられた
この男性は被害者だよ
仮に金を返還したとしても、手間や不快の
賠償をしてくれるわけでもない

自治体は、金を老人から多く徴収ミスしても
知らんふり、自分らの振り込みミスは相手のせい
こんなバカな話あるか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:31:51.26 ID:72PZrMIs0.net
>>136
貰ったもの、という扱いを目指すなら贈与税かな
500万くらいになると思うが
その手続きをこの逃亡中の若者に出来るかどうか
手続きしなければ直球の脱税犯になる
やっぱり逃げてると戦うことも出来なくなる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:32:05.53 ID:4mPXzCt80.net
>>148
別に嫌がらせでや指名手配で名前出されてるわけじゃないんだけど

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:32:23.02 ID:8RUaonrN0.net
逮捕されて
民事で裁判されて賠償命令が出ても
返さなくていいだろカス
殺すぞキチガイ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:32:34.45 0.net
口座もねぇ!電話もねぇ!車検もろくに残ってねぇ!
保険もねぇ!年金ねぇ!田口の未来にゃ希望がねぇ!
オラこんな旅いやだ~オラこんな旅いやだ~阿武町に帰るだ~
阿武町に帰ったら空き家に住んで~
ナマポで楽するだえ~

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:32:49.14 ID:TyMz/9/G0.net
誤って受け取った物を自身の物ではないと分かった上で使用するのって刑事罰がある判例あったよね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:06.41 ID:UimhpjbA0.net
あわよくば活動資金にしたろって企んでるパヨク弁護士にでも引っかかったかな
クズ擁護の投稿が多いねえ
ロシア擁護もやってるIPだからどんな層か想像つくけど

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:15.61 0.net
>>141
そして隠し持ってるキャッシュカードで全額抜かれるんだろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:16.35 ID:mXIvMpEO0.net
>>132
素人名探偵が言うまでもなく、警察の取り調べ入ってるって町長言ってるだろw
警察の取り調べ入ってなお、平然として嘘バレないなんてよっぽどないと思うよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:21.06 ID:Z8T1Vt8Z0.net
>>39
役所が誤振り込みしてなきゃ不要だった経費が発生した

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:30.97 ID:qr2Xbhje0.net
持ち逃げは悪い
悪いがそれなら自治体の担当者はどうだって話だよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:31.34 ID:8RUaonrN0.net
>>154
返さないと言ってるだから
税金も払わないだろカス
殺すぞ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:47.88 ID:JSkyFt1T0.net
>>156
殺すって言葉は殺される覚悟を持って言ったほうがいいぞ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:33:59.19 ID:ZyVJRDtT0.net
>>153
手を付けなきゃ犯罪者になんてななかったろ
見に覚えのない大金の振込なんて普通は使わんわ
そういう詐欺だってあるのに

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:34:16.91 ID:6pHGenSq0.net
職員が自治体に被害与えたようなもんだろ
職員とその上司で半分
残り半分を市長含めた上役で補填しろ
もう税金は使うな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:34:41.71 ID:qr2Xbhje0.net
>>161
担当者とグルでしたって言ってみたら
大事だなぁ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:34:44.31 ID:NDvj9CfX0.net
年に463万円で10年間も生活出来るのかよ?働いて年収700万円くらい儲ける方が得じゃねーかw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 09:34:46.41 ID:iMk9YJNm0.net
民事逃げ得

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200