2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★12 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/15(日) 08:54:26.74 ID:NeX90LUr9.net
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
 実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。

 裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。

「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)

■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも

 過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。

「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏) 

 今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。

★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:54 ID:HzZyrhTZ0.net
>>701
急な相続で親の口座を凍結され
親の葬式代を引き出せなくて困るとかいうのは解決されたんですかね?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:18 ID:PiDD1oJy0.net
公僕のミスは徹底的に公僕に負わせろ
コロナ予算の使途不明金11兆とかふざけるな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:31 ID:MK0wYsPW0.net
もっと早く口座から金を引き出していることが1日から2日で分かった段階で、町は口座の金の引き出しや振替についての差し止めの仮差押えの申し立てをして
それを根拠に銀行に口座凍結依頼するとかもできたかもしれない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:46 ID:lnaHaHOh0.net
>>685
真っ当じゃない社会人にあげるための金なのに簡単に4000万も振り込むのが悪いよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:03 ID:HzZyrhTZ0.net
>>699
移住支援で来たのは逃げた人だよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:14 ID:RqB2B5kE0.net
>>668

その場で逮捕で牢獄行。なんでノウノウとそんなこと言えるのよw
頭がおかしいだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwww

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:20 ID:kYhjGw6h0.net
おかしな法律もあるもんだー
逃げるが勝ちでお得とかありとか信じられんわ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:23 ID:y4TybBNh0.net
>>707
凍結された口座からでも、「葬儀代金」は引き出せるようになったよ。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:11 ID:WRf9ajTw0.net
かーちゃんまで呼んで説得とかな、アホかと思うんだよ
対応がまずいなんてもんじゃない、舐めてたとか油断してたとか言うレベルじゃない
どうせ税金なんか無駄に使ってるからどうってことないってか、対応がぬるい

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:17 ID:MK0wYsPW0.net
相続が終了していないのに、相続遺産を引き出したら、それ犯罪だろう

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:21 ID:RqB2B5kE0.net
>>714

便利になったね。たぶん正式な領収書などがいるんだろうけど。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:25 ID:3sp6w43U0.net
>>73
本人降臨

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:26 ID:9RbLKvTR0.net
喧嘩両成敗で逃げてるやつも振り込んだやつも両方死刑にしろよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:48 ID:A7eogouf0.net
>>2
よく見つけたな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:33 ID:kYhjGw6h0.net
この人大金持ってたら殺されかねないじゃん

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:53 ID:1U7lMtgj0.net
役所だって勝手に固定資産税を間違え多く納税させていても発覚後は時候の10年分しか返金しないものな
自分たちの損する間違いは特別というのは通らない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:08 ID:MucRuuby0.net
自分だったら4億なら確かに高跳びを考えるが
4000万だと微妙だな
これからの人生その金額だと足りないだろう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:15 ID:+o2mXpRk0.net
4630万は町職員の賞与で穴埋めされるそうだから町政は大丈夫そうだな
後は田口もその金で遊ぶことなんか到底できず、2~3年の逃亡生活でギブアップして、以後詰んだ人生を送ることになる
罪深い

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:28 ID:d49ZIdlK0.net
>>4
責任取ることは訴訟して出来ることをすることしか考えてなさそうだな。
アピるほうを選択するなら降格とか減給が日本人には効くんだがな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:31 ID:EU0H1LeT0.net
>>701
仮に非がない場合に、
それを勝手にやられたら
個人の損失は、大きいよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:53 ID:jZohFImZ0.net
担当者が10年くらいタダ働きしたらええんでないる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:21 ID:ztW/U/us0.net
>>721
4600万ごときみんなもってるだろw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:27 ID:TMeRvdPR0.net
複数チェックしないの?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:34 ID:HzZyrhTZ0.net
>>714
ありがとうございます
まあ予期して準備しとけって話だけど

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:35 ID:lTNkB91k0.net
>>719
馬鹿なの?w

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:55 ID:RqB2B5kE0.net
>>657

返金しなかったに尽きるだろ。そこを簡単に処理するなよwwwwwwwwwww
お前は泥棒は名前を公表すべきでないと言ってるのと同じだぞ!

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:41:13 ID:cXmx1YTH0.net
ロシアウクライナ関連
「事後の経緯はどうあれ先に軍事行動起こして原因を作ったロシアが一方的全面的に悪い!
その後ウクライナが仮にどんな対抗手段を取ろうがどんな非人道的行為国連憲章違反行為をしようがそれはロシアに対抗する自衛なんで不問!
文句があるならロシアに言え!!」

寄生虫ゴキブリ公務員案件
「原因を作ったのは公務員だけど、でもだからといってその公務員の指示に従わない田口の方が悪い!!
こんな事態になった全責任は全て田口にある!田口は犯罪者!!
文句があるなら田口に言え!!」


このダブスタwwwwwww
清々しすぎるだろwwwwwwwwww

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:41:34 ID:DF+g57/80.net
>>724
ひろゆきで勉強してるなら、株に変えてる可能性はある

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:41:38 ID:+o2mXpRk0.net
>>723
その4000万も全額が手元にあるわけじゃないからね
現金化に成功した部分だけが手元にある
一体て元にある現金はどれくらいなのやら
精々が1000万くらいじゃないかと思うが

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:41:47 ID:y4TybBNh0.net
>>723
それはまあ、ちゃんとした生活基盤があるからだと思う。24歳じゃ、好きに使える4600万は魅力的に思う人も多いと思うよ。24歳では大手で10年働いても手取り4600万円も稼げんし

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:42:42 ID:4DA/2nFD0.net
>>721
まあ、生活ぶりによるだろな。頭が良ければ派手には遊ばずに判りにくい場所に隠しちょっとずつ引き出し普通の暮らしをする。
馬鹿なら毎日派手に遊びまわり893に目をつけられ、拉致され金をまきあげられる。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:00 ID:8RUaonrN0.net
返さなくていいだろカス
殺すぞキチガイ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:01 ID:0.net
>>734
口座もないのにか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:24 ID:gdZa/M4v0.net
町民のお金がアホ役場のせいで糞みたいな奴に奪われたようなもんだからね。
町民が許すはずないでしょ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:31 ID:Rs92jDFT0.net
一生生きていくには少な過ぎる額だけど、働かずに10年くらいなら生きていける。
働くとは何なのか?お金とは何なのか?という、サラリーマン思考からかけ離れた考えを持つ事が出来そうだな。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:38 ID:MK0wYsPW0.net
今や金融機関が口座凍結するということなんか当然のことになってい
どれだけの人間が自分の口座をネットで売っているか、街金から金貸すからキャッシュカードと暗証番号教えろと言われて
それに従う奴が多いか、もっと言うと、一人で何十もの銀行に口座開設しているのか、それも低所得者たちが

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:40 ID:cXmx1YTH0.net
「田口が返金に応じていれば済んでいた話キリッ」
「ウクライナがロシアに降伏して被害最小限に留めておけば済んでいた話キリッ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:50 ID:8RUaonrN0.net
貰った物を返さないだろカス
殺すぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:58 ID:5Ylxhb/B0.net
会社なんかだと新人のときに大きなミスで会社に損害出したら損害賠償請求みたいな誓約書かかされなかったっけ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:13 ID:jZohFImZ0.net
>>580
窓口ならいくらでも引き出せるじゃん

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:33 ID:EU0H1LeT0.net
降り込まれた側の彼は、
もう、どちら向きにも良いことない

とすると問題は、誤振込が
簡単に発生してしまう事であり
同時に悪用も可能という部分

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:50 ID:kYhjGw6h0.net
テレビに出てた人は時効にはならないと言ってたけどな
この人が働けば強制的に返済させられると言ってたわ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:53 ID:RqB2B5kE0.net
>>584

新人に会計をまかすとか頭悪すぎだろ。とりあえず茶汲みでもさせとけwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:55 ID:4DA/2nFD0.net
>>735
凍結された2口座の残高が幾らかわからないからな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:59 ID:y4TybBNh0.net
>>745
それ、ブラック企業

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:59 ID:lO17dQlR0.net
指名手配出来ないのであれば、行方不明者の尋ね人扱いで顔写真等公開して情報提供求めたり探すのなら合法なんでわ。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:06 ID:MK0wYsPW0.net
今は窓口で数千万もの金引き出す人なんて少ないだろう、個人が
せめて小切手か振替だろう
金持って歩くのか

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:16 ID:lTNkB91k0.net
>>747
今返済すればマイナス500万で済むけどな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:40 ID:RqB2B5kE0.net
>>735

ATMから毎日50万円ずつ引き出せば1000万円〜1500万円くらいはなるんでは。
給付日から何日で仮差押えしたかによって変わると思うが。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:52 ID:HzZyrhTZ0.net
>>745
されても文句なし
だと思う
ただ教育や業務フロー、人員体制問題を全部新人と左遷された上司に押しつけたら
他の職員の士気や意欲はめちゃくちゃ下がるだろうね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:52 ID:YdWLg8l50.net
逃亡したクズ本人はもう生きてない気がする…
追跡不可能って意味不明
反社的なものに金だけ取られて埋められてるんじゃなかろうか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:10 ID:YxC8qn5W0.net
リアル「逃走中」

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:11 ID:bTrgYnLrO.net
>>132
あやしすぎるよねw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:26 ID:mj/m6aL70.net
ジャパニーズドリームだな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:37 ID:y4TybBNh0.net
>>752
合法ではないよ。田口氏から訴えられたら、慰謝料を請求されるレベル。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:04 ID:MK0wYsPW0.net
この人は、行政に対してのことやったんだから、全国都道府県市区町村で、本名で各種申請や契約すればバレてしまうということ
水道契約とかしたら、すぐにバレる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:14 ID:+o2mXpRk0.net
>>755
まぁ、そんなもんだよな
1500万抱いてホームレスでも始めたのかな
キッツ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:24 ID:lTNkB91k0.net
田口くんの卒アル出してくる同級生

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:32 ID:lnaHaHOh0.net
>>732
刑事事件でもないのに泥棒扱いにしてるお前のほうがどうかと思うよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:38 ID:HzZyrhTZ0.net
>>757
それが怖いよね

死体が後日発見されるが金は出てこない
町は裏金と共謀疑われ…て推理小説一本出せるな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:58 ID:4sWdFeu80.net
>>606
会社とかの経理とかもしくは経営に携わる人なら
振り込みの際に確認出ますよ
新規振り込みとかになるともう少し確認作業あるので
2度払いならまだしも全額を一人っていうのは凄いミス
民間ではまず考えられない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:07 ID:tF9z9qOe0.net
ちょっとのんびりしすぎたな
8日に誤入金に気がついて金を移動したのが発覚したのが21日だろ?
もう戻ってこんよ
罪に問えても大した罪にはならんし、そもそもこいつが怖いものなしだ
まぁミスした役場職員はどうしているか知らんが、田舎だからこちらも既に割れているんだろうな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:39 ID:h4VgFhsD0.net
でもさー
この人そもそも、町の移住制度活用できたんでしょ?
そしたら、それなりに町役場の人とは交流あるんだよね?
どっかに役場の人と手くんでるってことないのか?ことがうまく運びすぎなんだけど。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:42 ID:5Ylxhb/B0.net
指名手配…とかじゃなく尋ね人で全国に張り紙してやればええんや

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:04 ID:RqB2B5kE0.net
>>765

泥棒という定義に間違いない。刑事事件化もできる案件だが。
泥棒を擁護するお前がキチガイだろ!!

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:11 ID:2XgU/8AK0.net
先日から阿武町のことが気になりすぎてハロワで求人情報とか調べてしまった

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:39 ID:4ajyv3Ha0.net
こんなクソ全国指名手配しろよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:47 ID:yJt5POqR0.net
>>761
肉を切らせて骨を断つ方を選んだんだろ。
500万円上乗せしているから負けてもたいしたことはない。
田口が訴えても、それで出てくるならよいんだろ。居場所が判る。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:09 ID:4sWdFeu80.net
パクった奴も人として問題あるのは当然として
役所も酷い

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:17 ID:JSkyFt1T0.net
>>772
ないんだな、それが

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:27 ID:EU0H1LeT0.net
>>754
既に犯罪者扱い
誤振込の返還手数料が500万?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:59 ID:1yXYBvFu0.net
>>750
振込当日に60万移動してその後1000万単位で移動した日もあると報道されてたと思うし
もしそうなら使えるのはせいぜい1000万

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:11 ID:5kE4Zl/x0.net
ATM占拠して何件も振込してるどこぞの会社の経理の奴ら死んで欲しいわ
一件ごとに並び直せよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:33 ID:MK0wYsPW0.net
行政も指名手配とか尋ね人なんてしないよう
もっと効く方法で広めることもできる
官報に掲載すればいいんだよ
官報なら、日本全国の行政も大企業も必ずチェックするから

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:01 ID:4sWdFeu80.net
>>779
未だにそんな振込してんのかよ・・・

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:27 ID:2XgU/8AK0.net
>>767
10万円を463世帯分を1世帯に4360万円振り込むってなんか初心者すぎるミスというかw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:39 ID:0.net
>>759
正しい処理を知らん新人に不正など無理
横領犯にベテランが多いのには処理を熟知してるから

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:40 ID:HzH7Tl5g0.net
一回もあげたものを返せとは 虫のいい

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:41 ID:/PLPgHbY0.net
>>765
いや立派な泥棒。勘違いしている人間が多いが町役場のミスはミスとして、
こいつがそのカネをポケットに入れて良い理由は皆無。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:51 ID:rksJCa7e0.net
税だけは逃れられない
破産しても生活保護受給者であっも未納の税は利子を加えてしっかり徴収される
税は怖いぞ ホント

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:57 ID:1cPh4pSv0.net
取材した記者が馬鹿なのか、
そもそもこの弁護士とやらが馬鹿なのか、
10年逃げ切れば、って民法の時効成立を言ってるつもりだろうが、
時効の中断なんか法学の基礎の基礎だからな
時効成立前に債務存在確認と遅延損害金とかの訴訟で勝訴判決を得るのがありふれた対処法

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:59 ID:WE7zbzKS0.net
昔2chのまとめブログで銀行から誤入金されて返金に応じるつもりだったのに、入金した側が「手数料はそちらが払え」と言ってきてムカついたって話があったな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:00 ID:2XgU/8AK0.net
>>776
いちおうあったゾw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:06 ID:lTNkB91k0.net
>>781
ATMコーナーに全然いるよ
何枚も通帳持ち込むおっさんおばさん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:22 ID:0.net
>>784
あげてないし

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:23 ID:y4TybBNh0.net
>>774
個人がやる分にはいいと思うけど、町がやるのは おかしいと思いますよ。

どういう理由があれ、どうどうと法律違反するのはな。公共の施設は、個人情報や情報をいの一番に守らないといけないものだからな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:07 ID:81c7INba0.net
>>119
普通に刑事罰だよ

-------------------------------------
実際、過去の最高裁の判決では、
誤入金であることを分かった上で預金を引き出した場合は、
詐欺罪(刑法246条1項)に問われるとしています。
(最高裁平成15年3月12日判決)

ただしこれは窓口でお金を引き出した場合で、
ATMで現金を引き出すと窃盗罪に問われる可能性が高まります。
https://keiji.lawyers-high.jp/category/property/atm.html

-------------------------------------

窓口では詐欺罪(最高裁判例、鉄板)
ATMだと窃盗罪

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:34 ID:lTNkB91k0.net
>>784
このまま人権放棄でいいんか

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:06 ID:1yXYBvFu0.net
500万で和解して訴訟取り下げてもらうのが現状で1番いい解決方法だと思うが
20代だったら経歴に何も無い状態で終わらせられれば年利3パーセントくらいだったら返せない額でもないだろうし

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:26 ID:HzZyrhTZ0.net
>>790
一回に3並んで件までは許してあげて
並び直すから
いつまでもオンライン化キャッシュレス化や法人向けクレジット利用に踏み切らない上司を毎日心で罵ってるはずだから

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:31 ID:6vySjv1/0.net
阿武町「おれの財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!町のすべてを田口翔(身長170細身ロン毛)に持っていかれた!」

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:50 ID:HzH7Tl5g0.net
間違った方に責任がある

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:02 ID:Yp8zagYs0.net
阿武町有名なったな
俺も誇らしいよ
固定資産税払ってきてよかった

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:37 ID:MK0wYsPW0.net
本人の言うことを信用した町も悪いんだよ
誤入金が分かったら時点で、仮差押えの申し立てしておけよ
そうすれば金融金も口座凍結できただろう

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:49 ID:HzZyrhTZ0.net
引き落とせたということは
4630×2回の一億以上は小さな町でも予算あるんだね
当たり前か

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:26 ID:h4VgFhsD0.net
ここにいる奴って
自分も間違って なんか入金されてないから通帳みただろww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:42 ID:EU0H1LeT0.net
>>790
せめて、カバンから出して用意して
並んで下さいと言いたいけど、
丁寧に何冊も確認してカバンに入れるまで
占拠してるもんな
それは諦めるしかない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:05 ID:y4TybBNh0.net
>>802
通帳見なくても、振り込んだ奴が教えてくれるから大丈夫

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:06 ID:1yXYBvFu0.net
田口邸見学ツアー昼食付き4620円 これで地域活性化

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:06 ID:jlxbq4HI0.net
この田口って奴は24歳にして人生終わってた
って言う奴いるが、家貰って月に15万円貰って正社員で
ホームセンター勤務、おそらく手取り30万円近く
あっただろうから今の20代ではむしろ勝ち組
だったじゃん?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:21 ID:dACHG3/70.net
取り敢えず顔晒せよ
気合入れて捕まえろ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200