2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★12 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/15(日) 08:54:26.74 ID:NeX90LUr9.net
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
 実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。

 裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。

「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)

■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも

 過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。

「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏) 

 今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。

★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:29:28.70 ID:vLQvUMob0.net
>>412
え?
名前は逮捕前でも出るだろ?
脱走犯とか指名手配犯の名前とか普通に出てる
逮捕前でも名前は出るよ?

指名手配犯のポスター見たことない?
まあ、あれはかなりの重犯罪の奴らだけど。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:29:51.67 ID:uW6XRMko0.net
>>418
そうそう
そして逮捕前に実名報道されることが最近はないから誰々容疑者なんて報道が現時点でなされないのは普通だと思うんだよね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:01.46 ID:SDbf7nqX0.net
親の育て方って大切だという事と
貧乏は人のこころを変えてしまう
事がわかりました。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:12.70 ID:SQiqP2/H0.net
>>392
逮捕されたら被疑者。
容疑者なんてのはマスコミが勝手に呼んでるだけ。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:25.02 ID:zo3GBGQu0.net
逃走したなら支払う気はない

容疑者確定、顔写真出して指名手配だな
家族の家と顔、家族の職場はまだないの?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:30.56 ID:xg97LZE70.net
>>407
税務署が動いたら半分しか回収出来ないよ?
だから自治体はそれは選択しない。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:33.76 ID:uW6XRMko0.net
>>421
今回は脱走だっけ?指名手配されてるんだっけ?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:41.38 ID:3Tplv4Uc0.net
個人で誤送金したら取り戻せないことのほうが多いだろ
役場だからって特別扱いするなよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:43.36 ID:h8dG+h9q0.net
>>400
本件はただのミスとは言えないと思うけど?!

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:30:59.12 ID:vLQvUMob0.net
>>418
まあそこは細かいんだよな
ただ、こんだけの話で
刑事事件化してるのが本当なら
せめて名前ぐらい報道されると思うんだがなあ
未成年じゃあるまいし

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:31:01.77 ID:HzZyrhTZ0.net
>>398
仮差し押さえ仮処分から本来の差し押さえ、実際の強制執行の本処分手続きに移行するには
裁判勝訴判決の確定証明書、民事は債務名義が必要
逃亡したまま欠席裁判なら勝訴判決は比較的早く出るが
執行が割と面倒で時間かかる
支払督促繰り返してたら時効は更新されていくが

役所は議会承認がないととにかく動けないから初動の遅さに多少は仕方ない面はあったかも
誤振込経緯から、組織的にかなり問題は感じるが

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:31:10.45 ID:uW6XRMko0.net
>>424
マスコミの話してるんですよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:31:43.05 ID:vLQvUMob0.net
>>427
行方不明でも名前は出ますよ。

『行方を追っています』ってニュースは
普通によく見るけど。

見たことないの?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:31:43.92 ID:cXmx1YTH0.net
「実際にあった前例」を参考にすればいいんじゃね?
この逆パターンでは
「27年間過剰徴収し続けてしかもそれを根拠に延滞税まで上乗せ請求、外部からの指摘で渋々認めて
7年分は時効でチャラ、20年分だけを延滞金も慰謝料も入れず真水分だけ返金」wwwww

27年後までに完済すればいいんじゃね?


埼玉県新座市で、1986年以降約27年間にわたり市内に住む60代の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが発覚しました。
本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
同税の滞納金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は2013年10月、市に公売にかけられて売却されましたが、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後でした。
夫婦が滞納していた額の総額は約800万円で、このうち約6割が延滞金でした。
まるで高利の延滞金に追い立てられて家を失ったようなものです。
ミスが発覚したきっかけは、公売物件を落札した不動産業者が土地・家屋の固定資産税が高すぎることに気づき、
土地・家屋の固定資産税などの調査を新座市に求め、その結果、過大徴収のミスが判明しました。
2013年度の税額は、本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
あってはならない課税ミスの発覚に新座市は、
★持家を失ってアパートに転居していた★夫婦に謝罪し、
20年前の1994年まで遡って取りすぎた固定資産税や延滞金など★約240万円を返還★しました。 

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:31:45.41 ID:y4TybBNh0.net
>>421
逮捕案件は名前でるけど、逮捕に該当しない案件は名前は出してないよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:31:48.86 ID:72PZrMIs0.net
>>415
現金化されてるのがどの程度かは分かんないね
普通に考えたら現金、銀行1、銀行2の3つ均等に分散したって推測になると思うが
手元に1000万くらいはあるかも

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:31:50.57 ID:6U/C7nIi0.net
担当者を責めろよ
犯人探しは税金の無駄遣い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:32:07.50 ID:1ZfYTn9q0.net
陽キャならYouTuberデビューして確認から返還までの動画シリーズ作って小金稼げて人気者になれたかもしれないのにな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:32:18.58 ID:llQqWLXZ0.net
飲食店協力金2軒分くらいじゃん
大騒ぎしすぎ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:32:19.39 ID:3Tplv4Uc0.net
やらかした町職員は辞職して誤送金YouTuberとして生計立てればいい

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:33:13.68 ID:vLQvUMob0.net
>>424
まあそこは色々ある
すまんな、その呼び分けの話をしているわけじゃないんだわ
刑事事件化してるなら
せめて名前くらいは出るだろうという話
微罪でもね

田口は
刑事事件化してるのが本当なら
なんで名前すら出ないのかと、そこが気になってるんだよ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:33:17.40 ID:8aHrSsZa0.net
八方塞がりになってんじゃないの?
出てきたほうが後々楽なんだけどそれもイメージできないんだろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:33:24.87 ID:uW6XRMko0.net
>>433
実名で容疑者つきで報道されてるケースなんてかなり少数だろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:33:50.73 ID:HzZyrhTZ0.net
>>419
権限は自治体より大分強いけど
億単位の脱税案件に比べてどこまでリソースかけるかは謎

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:34:21.01 ID:y4TybBNh0.net
>>435
まあ、仮押さしたのが何時なのかだよなぁ。それと入ってる金額。個人的には1千万しかなかったら逃げるかなぁと思う
 ※たとえ1千万でも使い切ってから出てくるはありだと思うけど

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:34:34.87 0.net
田口君、そろそろ電話止められたかな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:34:38.08 ID:vLQvUMob0.net
>>435
え?
それじゃあ警察は捜査してないってことじゃん。

逮捕対象じゃないのに
警察が捜査するってのは
山梨の行方不明のお嬢さんとか、被害者側の話だと思うけど
田口はそういう扱いなの?w

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:34:43.97 ID:HzZyrhTZ0.net
>>426
時間との闘い
どのみち民事でこのまま行っても現実的に全額回収は基本無理

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:34:46.52 ID:DT4v8H6y0.net
頑張れ!! 10年逃げ切って、俺たちの夢を叶えてくれ!!

頑張れ!! 10年逃げ切って、俺たちの夢を叶えてくれ!!

頑張れ!! 10年逃げ切って、俺たちの夢を叶えてくれ!!

頑張れ!! 10年逃げ切って、俺たちの夢を叶えてくれ!!

頑張れ!! 10年逃げ切って、俺たちの夢を叶えてくれ!!

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:34:47.65 ID:WRf9ajTw0.net
>>442
これどんなことになってるかわからんからな、悪い仲間がいたりしてな
もう使ったるわいってラッキーって思ってるかもしれんし

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:34:48.52 ID:G0rRQWsT0.net
役場はチームなんだから全員で平等に給料から天引きすりゃあよかろう
10人で割ったら450万円
貴族の公務員様なら楽勝の金額やんか

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:35:12.04 ID:zYgOBAfB0.net
中学時代の友人が最近急に羽振りが良くなって事情を聞くと予想通りの答えだったよ
あの4630万円は既に田口の手元にはなく小分けになって大勢の手に渡ってるからマネロンされてなくても回収は困難だろうと
それより田口の身が心配される状況だそうだ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:35:14.19 ID:vLQvUMob0.net
>>436
半グレとかなら
お仲間とかの他人名義の口座や投資になってるかもなー

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:35:32.93 ID:cXmx1YTH0.net
プライバシー、管理運営上、その他総合的俯瞰的に判断した結果、

その観点から、絶対に公表はできない情報
・誤振込した職員の氏名身上
・部署としてのペナルティ、損失と騒ぎを起こした処分 →そもそも一切無いから公表できないwww
・誤振込が起きた経緯の詳細
・何故明らかに異常な内容の振込用紙が「正式な公文書」として部署の長の決裁印まで通っていたかの説明
・何故「公金が第三者の口座に在るという異常な事態」を承知で「返す気ありまーすw」ってだけの口頭話を鵜呑みにして
何の対策も対応も監視もせず約2週間放置していたかの合理的理由

一方、公表できる情報
・誤振込された当事者の本名、住所、身上「のみ!」wwwwwww

以上!!

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:35:55.38 ID:GzKYrkRH0.net
実名報道された以上、
28歳の残り人生におけるデメリットは計り知れない。

フツーに働けば10年かそこらの金額じゃ割に合わんw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:36:10.85 ID:/Ogummc00.net
持ち逃げが悪いのは当然として間違えて送金したコイツらも責任とるんだろうな?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:36:20.87 ID:xg97LZE70.net
>>448
差し押さえた口座に金があったら時間は掛かるけど確実に回収出来るよ。
問題なのは現金化された部分。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:36:24.09 ID:y4TybBNh0.net
>>447
刑事は動いていないよ。町長は警察には「相談はしてる」って言ってるだけ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:36:42.07 ID:uW6XRMko0.net
>>441
繰り返しだけど、逮捕前に実名報道されるのはかなり例外的なものだけだよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:36:53.03 ID:HzZyrhTZ0.net
>>416
自分だったら
例えろくな引き継ぎなくてブラック労働の末のミスでも針のむしろで出勤したくない
国が給付金支給決めたのかなりギリでごたついてたし昭和な役場特有の問題ある環境は察し

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:37:05.26 ID:vLQvUMob0.net
>>443
えけええ???
ワイの見てるニュースなんて
ほとんど名前出てるけど

まあ上級に忖度やらはあるけどさ。

名前報道されてなあ???

犯人が分からず捜査中ってのは見るけど。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:37:07.52 ID:JSkyFt1T0.net
内規で懲戒処分程度で済むミスです(アヒャ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:37:17.04 ID:9LkONBre0.net
>>455
多分あの田舎なら20年以上分だけどな。
滅び行く田舎の低賃金なめすぎ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:37:22.51 ID:uW6XRMko0.net
>>458
動いていないソースあんの?
報道してなきゃ捜査してないってのは強引だよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:37:41.85 ID:uW6XRMko0.net
>>461
具体的に教えて!

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:37:49.13 ID:FiGNsrZc0.net
>>399
自治体の保護たんまり受けた空き家バンクの24歳が普通の人とは思えない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:38:05.13 ID:/hikG5bZ0.net
>>397
左遷とか書いてるけどさ
正規50人程度の自治体で左遷ってどこに飛ばされるのよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:38:06.16 ID:v6cYbRRc0.net
振込した職員とグルになって行われた横領事件なんだから刑事裁判にすべき

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:38:18.46 ID:y4TybBNh0.net
>>464
動いてるソースもあるのかよ?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:38:23.49 ID:MqT0gxzg0.net
捕まるまで役所の人間で補填しておけばいいだろ
そんぐらいしないと本気で探す気ないだろう

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:38:32.42 ID:3Tplv4Uc0.net
今回は相手が悪かったと思って諦めたほうがいい

間違って4630万円分を振り込む確率なんて宝くじ高額当選並
それを返さない奴に振り込んでしまったのも宝くじ高額当選並


宝くじ高額当選並の出来事が立て続けに起こったら仕方がない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:38:56.62 ID:uW6XRMko0.net
>>469
相談されたら多少はしてるでしょ
これだけ騒ぎになってるし

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:38:58.39 0.net
>>463
田舎ナメすぎ
たまにクソ田舎に豪邸たってるだろ
あるところにはある

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:39:01.73 ID:HzZyrhTZ0.net
>>427
提訴されたから官報に名前出たんじゃないかな
あと訴状の公示送達とか

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:39:03.51 ID:9LbDDsCI0.net
>>1
一般人までひろゆきの真似する時代が来たんだな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:39:33.41 ID:uW6XRMko0.net
>>474
それ民事の話

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:39:51.63 ID:vLQvUMob0.net
>>458
だよな。俺の認識もそうだよ。

俺のID辿ってもらうとわかるけど

1匹だけ、『警察は捜査中だ!刑事事件!』と豪語してる奴がいるから

俺が『罪状も札も出てないよ、名前も報道されてない』と言ってあげたら


『最近は容疑者や犯罪者の名前は報道しないから!』とか抜かしてるんだよwww

俺が見てるニュースは幻なのか?ww

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:40:09.09 ID:kMzYXg2W0.net
>>464
摂津市の誤振込事件も結局警察は動かなかったからな
行政が刑事の被害者じゃないから被害届や刑事告訴出来ないし行政が刑事告発するのも微妙だし

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:40:12.15 ID:cXmx1YTH0.net
寄生虫ゴキブリ公務員Q&A

Q、なんで毎回毎回同じような不手際や非効率な事やって批判されてるのに、それをフィードバックして改善や効率化しないの?
A、別にそんな事しようがしまいが寄生虫ゴキブリ公務員は収入身分保障されてるんで、それこそ「寄生虫にとっては無駄」なんです。
批判されればそれを口実に「勉強会」「改善の為の出張研修」等と新たな美味しい役得が発生するし、
「反省会」と称して座ってるだけで時給換算4000円以上の不労所得が入って非常に美味しいんです。
民間企業で何かプロジェクト立ち上げれば責任者から管理者まで堂々と実名公表して対応、苦情や意見の明確な対象として矢面に立ちますが
寄生虫ゴキブリ公務員は「士気が下がる、萎縮する」を理由に責任者一切非公表、だから一切リスク無く安心安全なんです。
要するに端的に言うと「立場や利害上そんな自己努力をする必要が無い、むしろしない方がメリットある」からしないというシンプルな理由です。

Q、意図的かどうかは立証できないにしろ起きた過失には責任取らせろよ、まさかお咎め無し?
民間企業では本人に悪意や意図がなかろうが「起きた結果」に責任負うよね、深夜配送業務中に路上で寝てた人間に気付かず曳いても罪に問われるよね?
なんで寄生虫ゴキブリ公務員だけは「公務としてやった事だから」で免除されるの?おかしくない?
A、当然一切お咎め無しの上に「職員が委縮して業務に支障が出かねない」として詳細の公表も実名報道も無いし、
仮に納税者が納得しないからって追及も苦情も抗議も受け付けません。強硬に追及するようなら公務執行妨害に問われます。
ちな、形骸的に「職務専念義務」「信用失墜行為の禁止」という存在はありますが当然罰則は無しで有形無実、
それをもって「公務員は厳しい職務規定に縛られた過酷な世界キリッ」とかほざきますw

Q、発生した損害損失は結局税金で補填だよね?全額もしくは一部だけでも弁済弁償させるべきじゃないの?
A、寄生虫ゴキブリ公務員が全額身銭を切ったなんて例は過去一件たりともありません。
ポーズ極々少額の極一部を出してそれを声高に「こんなに厳格でシビアな世界」アピールした勘違い事例だけです。
それをもって「もう禊は済んだ」とされます。
寄生虫ゴキブリ公務員個人は一切損失もペナルティも無しw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:40:16.74 ID:y4TybBNh0.net
>>472
まあ、推測だけで物事を言いきるはお互いやめようや。「断言」するのは明確で確実な事だけにしよう。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:41:00.49 ID:cXmx1YTH0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「★住宅ローンや保育料等を差し引くと★生活保護以下」
ゴメン全く意味がわからないwwwww
そんな言い回しするなら派遣や非正規なら「住宅ローンや保険料を差し引いたら10万以下」とかだわな、で???って話www
しかもテメエ等寄生虫の放漫運営と極太利権でそこまで痩せ細らせておいて、「憤り」てwwwww

【夕張】市財政再建のため職員数や給与の大幅削減を打ち出した夕張市で、来年度からの手取り給与額が、
生活保護を受給した場合の金額を下回るケースもあることが分かった。
市職員の間には
★「財政再建とはいえ、『最低限度の生活』は保障されるはずではなかったのか」との憤りや嘆き★が広がっている。
 30代後半の事務系男性職員は11月下旬、市職員労組がつくった新賃金の表計算ソフトで、来年度からの自分の給与を試算してみた。
★妻と小学生以下の子供3人★との5人暮らし。
期末手当や家族手当を計算に入れても

★住宅ローン、保育料などを差し引くと★平均月額19万円そこそことなる。 ←?????

男性が仕事を辞めて生活保護を受給した場合、一家の受給額は月額約25万円になる。医療費や保育料、住民税は無料で、自宅を引き払った場合、アパートなどの住居費補助も別途加算される計算だ。
男性は妻と話し合い、本年度限りでの退職を決めた。市職員は雇用保険に加入していないため、三月末までに次の仕事を探す必要がある。住宅ローンはまだ20年近く残っている。
それでも「子供たちの進学など将来を考えると、生活保護は受けたくない。妻が『新しい仕事で頑張ろう』と言ってくれたのが救いです」と、声を詰まらせた。

 男性の同僚は「生活保護費は、国が定めた『最低限度の生活』を守る基準のはず。
市職員給与がそれを下回るなんて」と憤る。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:41:05.02 ID:3hwGgTMs0.net
4000万もらったって前提で書く人いるけど、
振り込まれた直後ならともかく、役所から通知があってあまつさえ、一度は銀行まで行っといて知りませんでしたの理屈は通らんでしょ。
一生日陰でビクビクしながら生きるリスク(逃げ切れる保証もない)と割に合わねーって話じゃ
リスクなしで4000万もらえるならそりゃ俺も欲しいわ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:41:16.03 ID:HzZyrhTZ0.net
>>457
株や仮想通貨にブッコミました、
遊興費費消となれば現存利益じゃないから返ってこないんだっけ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:42:11.16 ID:xIARzaU50.net
頑張って10年逃げ切れ! 

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:42:11.60 ID:WRf9ajTw0.net
>>482
でもこいつは最悪刑務所に行くことになっても得だと考えたんだろうなあ
罪を償うってそういうことでしょ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:42:11.88 ID:xg97LZE70.net
>>472
相談されて刑法違反してないと警察は捜査権使えない。
今は誤送金した相手が行方不明になっただけで、何かの罪を犯したわけじゃない。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:42:22.92 ID:cXmx1YTH0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「せやせやwショックで鬱になりましたーいうて休職したろwww8割保障ウマウマー♪」


奈良県広陵町の男性職員(51)が約12年半、病気を理由に休暇、休職や復職を繰り返していたことが分かった。
ここ3年は完全に休職、復帰のめどは立たないが、給与は支払われているという。
職員は1983年、職員研修の際に車にひかれて重体となった。
1年半後に復職したが、94年4月以降はうつ病やC型肝炎などにかかったとして、休職や休暇を繰り返した。
2003年11月からは肝硬変などを理由に出勤していない。
同一病名で休職中、1年間は★8割の給与を受け取ることができ★、職員は数か月に1度、療養が必要とする診断書を提出している。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:42:23.45 ID:RSU3Y9oK0.net
ペーペー職員のミスくらいでこんなことが発生することのほうがおかしい
金が動いてる過失案件なんだからな。
一番問題なのは銀行に行って手続きした職員の上司だろ。
現場でどの程度の過失があったのか。
銀行職員も処理する前に担当者なり、市に一報しなかった理由は

プロとして適性に欠ける連中が集まった不幸なんだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:42:27.01 ID:HzZyrhTZ0.net
>>478
住民が団結して警察に被害届出して
詐欺告発とかもあまり団結上手くいかないだろうしね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:42:32.25 ID:kMzYXg2W0.net
>>483
摂津市の地裁判決だと全額返還だったよ
行政が誤振込に気づいた時点で全額使った後だったけど全額返還判決

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:43:05.74 ID:y4TybBNh0.net
>>482
罪にはなるよ。本人も「罪はつぐなう」ってはっきり言ってる。全額使ったら罪をつぐなうんやろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:43:06.45 ID:BuhDgUul0.net
>>9
詐欺やら窃盗になるはず
この手の記事はタイトルがアクセス数稼ぐために煽りがちなんだよな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:43:23.40 ID:kMzYXg2W0.net
>>489
住民も刑事の被害者じゃないから被害届出せないよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:43:24.08 ID:3Tplv4Uc0.net
他人のやらかしたのを第三者として見るのは楽しいな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:43:25.64 ID:CNStrVKz0.net
4000万元手に増やせるなら逃げ切りでいいかもしらんが、多分こんなやつだと遊んで2年持たない気がするからその後自殺でもするんかね?
名前全国バレしてるから働けるわけもないし、働けても見つかったら永遠に給料から天引きやろ?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:43:31.78 ID:/Ogummc00.net
>>482
今んところ刑事事件じゃないからこのままなら別にビクビクするほどの事もないけどなwひろゆきがビクビクしながら生きてるか?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:43:38.24 ID:c1TypVCi0.net
10年逃げ隠れしなきゃならないのか
1年あたり460万
逃げるための経費も色々かかることを考えたら普通に生活してた方がいいな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:44:14.79 ID:RSU3Y9oK0.net
いつものアホどもは予算人員が不足してるからこのような間違いが
発生してるのだって主張しないのか?www

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:44:22.76 ID:HzZyrhTZ0.net
>>490
判決で全額返還義務がお墨付きとして正式に発生することと
強制執行段階に置いて実際に現実的に回収できることは
事実レベルがちがうんよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:44:36.62 ID:vLQvUMob0.net
>>465
ゴマちゃんのニュースとか覚えてるか?
女の子がバーで殺されたニュース。
あれも逮捕前に名前出てたぞ。任意同行の時点で。
直近のニュースは逮捕された後に報道されとるから
材料少ないけどね。

だから卒アルとか晒すアホが出てくるんだよ
この板でも。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:44:43.88 ID:WRf9ajTw0.net
>>490
その人金は返してないけどな、ないから返せない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:44:49.77 ID:O/PHdie+0.net
>>497
それなw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:45:51.09 ID:HzZyrhTZ0.net
>>476
ん?まだ刑事告訴はしてないでしょ
民事の不当利得返還請求でしょ?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:46:24.53 ID:vLQvUMob0.net
>>495
流石に働くことはできるだろうw
ただ、仕事は選ばなきゃならんかも。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:46:28.21 ID:kMzYXg2W0.net
>>499
なら遊興費とか現存利益じゃないとか関係なくない?
債権は存在するってだけで

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:46:34.49 ID:uW6XRMko0.net
>>500
同行されてんじゃんw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:46:36.99 ID:HzZyrhTZ0.net
>>493
そこは争う余地ありそうだけど

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:46:51.93 ID:RSU3Y9oK0.net
こういう事件が発生してもどういう教育されてきたのかって中学高校の教師は晒し上げに
まったくされないのがいつも思う不可解

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:46:55.57 0.net
>>501
その人は控訴してるよ
まだ強制執行できない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:47:13.27 ID:lEX1iuZi0.net
卒アルは?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:47:16.79 ID:HzZyrhTZ0.net
>>505
それも返還義務を前提とした執行段階の話

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:47:31.63 ID:/Ogummc00.net
せいぜい半年もすりゃ馬鹿な飽きっぽい日本人なんて忘れるw
ミスした手前忘れて欲しいのは公務員側も同じだからなw
持ち逃げ余裕の大勝利の可能性が高いw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:48:13.22 ID:X6jTFkTG0.net
4630万の全額を現金で持ち運んで逃亡してるわけじゃないし
逃亡資金で500万くらい使ったところでギブアップってオチになりそう
遊ぶことも満足に出来んだろ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:48:13.66 ID:kk5dCIji0.net
>>31
銀行に自分の金じゃないことを黙って引き落としすることが詐欺罪成立に必要な欺罔行為を働いたことになるという理論。
逃げ得は許さないということで詐欺罪を成立させ、逮捕するんじゃないかな。
自分の他の口座に移す行為も欺罔行為を成立させると思う。
民事だけじゃなくて刑事でも追い込むだろう。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:48:30.45 ID:MK0wYsPW0.net
時効完成前に督促して再度民事訴訟提訴すれば、そこから新たな10年の時効の進行が始まる

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:48:39.84 ID:vLQvUMob0.net
>>503
うーん。なんか
刑事事件化してる!警察は捜査中だ!と言う人が一人いるので
罪状や札はどうなってるのかと聞いても
回答はないんだ。。。

刑事事件化してるのに
わざわざ報道規制してるんかね?

こういう話こそ
見せしめや今後の防止策のために
大々的に報道すべきだと思うんだけどね。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:48:49.00 ID:3Tplv4Uc0.net
汗水たらしてあれこれ指図され嫌味言われて稼いだ金より、誰にも指図されず得た金のほうがいいに決まってるわな

転売ヤーがいなくならないのはこれだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:48:56.37 ID:3HW2rNaj0.net
ID消してるやつって、まさか5chに課金してんの?w
まさかなw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:49:02.40 ID:WRf9ajTw0.net
>>509
橋下が言ってたのは執行が難しいって言うか、財産なかったらとりようがないやん

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:49:23.03 ID:vLQvUMob0.net
>>506
同行前でも名前出てますよ

で、上でも別の人が突っ込んでるけど
刑事事件化したと言うソースは?罪状も是非教えて

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 10:49:56.17 ID:Tf6KIC0l0.net
>>496
ひろゆきはこいつみたいな底辺じゃない
いろんな事業をやる才覚があるし海外定住出来るほどの資産と信用と人脈もある
裁判になっても敏腕弁護士を雇う資金力もあるからビクビクする必要がない

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200