2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「楽天を煽るなw」「いいぞもっとやれ」 大手3キャリアのサブブランドが相次いで自社アピール! タイミング的に勘ぐってしまう人が続出 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/05/15(日) 07:53:00 ID:eoVuUvnj9.net
楽天モバイルがプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の廃止を発表、いわゆる“0円運用”ができなくなることから「楽天解約」がTwitterでトレンド入りした13日。その状況をまるで受けたかのような投稿を大手3キャリア系列サブブランドが相次いでツイートし、「楽天を煽るなw」と話題になっています。

投稿は、それぞれ以下のような内容。

ドコモ系列の「ahamo」
「ahamoしか勝たん」。

KDDI・沖縄セルラー系列の「povo」
「大事なことなのでもう一度言います。良いですか、落ち着いて聞いて下さい。#povoは基本料0円のスマホプランです」。

ソフトバンク系列の「LINEMO」
「モンモモ、ラインモ♪ ずーーーっと990円 ほんとに、ほんとだよ!」。

 いずれも単に自社サービスを宣伝しているだけで、直接的に言及はもちろんしていませんが……。話題になっている通り、確かにタイミング的に、あるいは推している内容的にもあれこれ勘ぐってしまう内容ではあります。

 これら3キャリアの投稿に、ネットには「楽天を煽るなw」「楽天モバイルに喧嘩うるスタイルで草」「めっちゃ楽天煽ってて草」「いいぞもっとやれ」と大盛り上がりな皆さんからのコメントが寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:20 ID:3wbBwQan0.net
まあ0円とか1年無料は電波がクソだけどごめんね!
って意味だと思ってたけど
プラチナ取る前に白旗あげるとは思わんかったわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:20 ID:DBdjcKWi0.net
>>594
そうでなくてもドコモの通信障害みたいに、大手でもやらかすことはあるからな
外で急にネットが繋がらなくなった時用にサブ回線は必要だと思うわ
メイン回線はそこそこ金掛けてても、サブ回線なんて出来るだけ金払いたくない

まぁ、povoくらいしか候補ねーわなぁ
データ通信枠使い切っても、一応128Kbpsで通信出来るのは大きいわ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:21 ID:EsCmYfZM0.net
>>95
国も企業もだまされた奴が悪いってスタンスだろ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:27 ID:Jrizc3sU0.net
>>653
払わない
そもそも電話回線じゃないって言ってる
発信も受信もない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:27 ID:/G7uGvaW0.net
>>639
wifiしかと受けしかの書き間違いかもな
もしくはメインSIMとか?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:45 ID:uuLxyi8Y0.net
既存の0円キープが居なくなっても痛くも痒くもないだろうが
今回の件でこういうことやる企業だってのは広く知れ渡ったから新規獲得が一気に厳しくなるだろうな
そしてまた無茶な客寄せを始める予感…

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:02 ID:AcvGmqQQ0.net
>>650
いやそういう人も多いぞ
誰もがYouTubeだストリーミングだってやってるわけじゃない
通勤通学途中に少しニュースみるとかその程度
家にはWi-Fiがあればますます使わない
だからどの回線業者も3GBが基本になってるだろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:05 ID:uuuoa73N0.net
税込500円くらいなら残るやつも増えそうなんだけどな
この回線で1000円超えると辛いと思うわ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:11 ID:fke1O2Nk0.net
>>655
日本中どこでも繋がる電話が月1000円なら安いだろ
無料じゃないと駄目なの?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:27 ID:8OsLH9dQ0.net
>>660
というか、菅がいなくなって総務省も楽天に冷たくて
楽天もプラチナバンド無理そうって感じたのかねぇ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:35 ID:zAQiB0DV0.net
子どもって学校で嘘だけはダメだと厳しく教育されてるから
あれだけずーっと0円広告をYouTubeで流してたのにいきなり1000円はあたおかだと思ってる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:37 ID:7V+ErOIn0.net
定型約款の変更に対する規制(民法548の2の2項)

相手方の権利を制限し、又は相手方の義務を加重する条項であって、その定型取引の態様及びその実情並びに取引上の社会通念に照らして第1条第2項に規定する基本原則に反して相手方の利益を一方的に害すると認められるものについては、合意をしなかったものとみなす

をクリアできるか微妙だけどなぁ
グレー踏み込んでまで放置契約者や解約を自分でできない相手から強制徴収目論むくらいに追い込まれてるのか?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:42 ID:L8NKWgFd0.net
移ったユーザーが金になるかは知らんが
楽天モバイル事業は完全に失敗に終わったって事なんだろうね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:43 ID:bTJvu5Xi0.net
>>661
電話し放題は大きいだろ
楽天リンクがなくなったら利用価値はゼロになるけどな

676 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/05/15(日) 11:16:01 ID:mFl4XekB0.net
>>660
電電公社分割 通信自由化大失敗\(^o^)/

NTTとNTT ドコモ合併 

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:02 ID:3wbBwQan0.net
乗り換えは日本通信かなあと思うけどどうなん?うんこ?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:19 ID:Jrizc3sU0.net
家は光回線
リモートワークなんで外にはほとんどでない
出るときは電話とちょっとした情報収集だけ

1GBで十分だよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:41 ID:fq93iifh0.net
>>654
そいつらって別に全く問題になってないだろ
むしろ金はちゃんと落としてるし
楽天の不満は繋がらないであって遅いと言ってるやつはほぼ聞いたことないから

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:44 ID:gk9Cfdl20.net
3ギガちょい超えるくらいだからやっぱり楽天かな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:58 ID:8OsLH9dQ0.net
>>670
OCNのかけ放題は1430円なんだよなぁ
音質や着信安心で

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:02 ID:KgPxqcpl0.net
そらエリア的にもクソ品質で最低月1000円の楽天なんぞ選択肢にもならないからな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:07 ID:3wbBwQan0.net
>>671
天下りのおっさん仕事してないんかな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:11 ID:HBS/czXu0.net
楽天ひかり契約しないで良かった
楽天モバイル解約したら1年無料じゃ無くなるもんな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:16 ID:xEiULGJa0.net
DOCOMOがいつまでも高いので
とこがいい?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:18 ID:1CfNvWaA0.net
>>9
5chのジジイがこれに切れてて草
5chのジジイは全てに負けてきた人生だからなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:27 ID:zYNhGuxQ0.net
>>670
楽天の回線品質知ってるか?
月300円ぐらいなら妥当だけどこの回線品質で月1000円はボリ過ぎ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:33 ID:PGW1ZblB0.net
1GBなら200円の価値もないそれが楽天wwww

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:39 ID:3E33DzqU0.net
こんなことやってる屑企業が国に命令されなかったら
ユーザーのためになることを考えるわけなかったな
菅のおかげだわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:46 ID:9TGVA+GV0.net
>>17
その程度の理屈も理解できないのが楽天狂信者というポイントの奴隷たち
哀れよのう

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:48 ID:Jrizc3sU0.net
>>681
それカケホ"オプション"料金だろw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:50 ID:Ew5jKR0A0.net
>>302
つまらん煽りだなアッー!

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:54 ID:/G7uGvaW0.net
>>669
ほんこれ、手間考えると残るのいるからさ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:07 ID:5PE2p2k+0.net
使ってるんだから金くらい払えよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:21 ID:RmNx7bDK0.net
>>17
それな
1G500円とか作って欲しかったわ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:22 ID:3wbBwQan0.net
ギリギリ1G未満300円なら残るわ
ねえミッキー

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:35 ID:8OsLH9dQ0.net
>>683
もし菅の子飼いなら今や全くの役立たずかも

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:39 ID:PGW1ZblB0.net
>>685
てかahamoにしてないの????

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:51 ID:RY3LT+1L0.net
3ギガなんか広告がギガ食うから使い物にならない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:52 ID:fke1O2Nk0.net
>>685
オンラインプランにしたら?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:57 ID:pvDvw0UK0.net
以前の契約者も問答無用で契約変更ってすげえなあ
年寄りとか知らずに契約更新しちゃうだろw
消費者庁の見解を聞かせて欲しいものだ

702 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/05/15(日) 11:19:03 ID:mFl4XekB0.net
>>680
そこでPOVO (^。^)y-.。o○

3GB990円

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:10 ID:Y9oB7ijK0.net
>>671
ぶっちゃけ総務省と談合三兄弟ってズブズブだからね
強制的に格安プラン作る羽目になった談合と総務省からしたら
楽天は嫌いだろうね
ヘビーユーザーがガッツリ取られるし
情弱釣ってウマウマしてたのに、出来なくなってるからな
楽天には感謝せねばならんよ、移動するだけで嫌いになる理由はない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:13 ID:7V+ErOIn0.net
>>670
日本中どこでも(ただし建物内、ビルの陰、地下、一部地域は除く)

POVO5分かけ放題550円の方がどこでも繋がらね?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:13 ID:jrs8Uc9M0.net
>>652
ありがとうもう少し詳しく調べてみる

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:24 ID:Pow/UMl00.net
楽天信者に「お布施」を求めただけなのじゃ。

余多のパウロよ。ギガ数は足りたのじゃ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:27 ID:sQOX+5980.net
0円で乞食を、LINKは通話乞食を、無制限で真の乞食を集めていた
無制限乞食が一番やべー層だと三木谷はわかってる

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:34 ID:Eqeldzua0.net
>>64
明らかに消費者庁案件なんだけど総務省との綱引き次第か、課金開始後に訴訟返金って流れになるのがベストなんだけどね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:38 ID:PGW1ZblB0.net
1GBなら200円、百歩譲って280円ww

日本通信が290円だからwww

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:40 ID:lH2gJiOn0.net
povoと同じ使わないならゼロ円は残すべきだったな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:50 ID:NqNevkgc0.net
>>677
安かろう悪かろう

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:55 ID:0s3S1bD30.net
散々楽天もD社S社K社とか公式で煽ってきたんだからやり返されて当たり前だろw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:01 ID:fq93iifh0.net
>>667
今回ので浮く金を新規の無料期間にあてれば良いだけだろ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:08 ID:Z4FoXSbZ0.net
三木谷のテカリ具合がガーシーみたいで無理

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:24 ID:RY3LT+1L0.net
yモバイルが一番いい
機種変でもとんでもなく安い時ある

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:30 ID:JFlD26c00.net
韓国民団割引、日本人差別のソフトバンクは論外

717 : 【BB-8】 :2022/05/15(日) 11:20:44 ID:NtyHoBce0.net
でもこうなる事分かってたでしょ皆

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:45 ID:Z9d4qtWP0.net
>>612
普段外でたくさん使わない
家はwifiあるし
povoのトッピングはありがたい

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:00 ID:M7K59ADu0.net
何を勘ぐるの?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:05 ID:8OsLH9dQ0.net
>>703
総務省に圧力掛けれた菅の国民へのアピールで楽天という
噛ませ犬を重宝しただけで、その菅が居なくなったら
総務省も楽天なんかどうでもいいかもね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:09 ID:rhfUg9r50.net
>>709
100円だろう
日本通信はdocomoの回線で290円だからね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:21 ID:sg5dbHfC0.net
楽天じゃないけどこれを機にpovo持っておくことにしたわ
ありがとう楽天

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:26 ID:3wbBwQan0.net
>>711
サンクス
どうしようかなあ
田舎だからメインはIIJの4GBで快適だしギガ余ってるレベルなんよなあ
ただ楽天は確かに早い

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:33 ID:fke1O2Nk0.net
>>687
なら楽天やめてmvnoにすりゃいいだろ?
ゴミ品質でも無料だったんだから見合わない金額になるならやめればいいだけだよね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:00 ID:EsCmYfZM0.net
>>713
法律上一部だけ優遇出来ないからって全員改悪したのにか?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:03 ID:8OsLH9dQ0.net
この件を総務省にクレーム入れたら総務省はガンガン指導し楽天は益々弱るかも

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:11 ID:PGW1ZblB0.net
>>717
わかってたけど、金額にしても、猶予期間にしても、全く企業として終わっとるwwww

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:15 ID:QDULhRAR0.net
>>647
通信会社の方のソフトバンクは営業利益一兆円…

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:23 ID:bSWx/Dzx0.net
>>1
povo「楽天のスマホ代は高すぎる!」

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:38 ID:bTJvu5Xi0.net
>>717
楽天好意的に見てる俺でもいきなり1000円はないと思うわ
プラチナバンド獲得したならともかく
やっぱり500円くらいに抑えとくべきだったよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:45 ID:NqNevkgc0.net
>>706
まぁ楽天レベルだからそっち使ってたなら問題ないよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:59 ID:xEiULGJa0.net
>>700 プロバイダーがOCN だからな、

楽天クレカ使える?w
やっぱ楽天は見事に蜂の巣突っついたな。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:22 ID:CAWCmV3E0.net
しかしKDDIも乞食受け入れたくないだろな
こいつらを受け入れて何一つ良いことない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:35 ID:Jrizc3sU0.net
本来はプラチナバンド取ってから0円やめるつもりだったと思う
でももう我慢の限界なんだろう

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:44 ID:3wbBwQan0.net
0円客だけど楽天経済圏どっぷりで貢献してるんやけどな
ダイヤ会員だしさ
転売の弾にしてる奴が一番害悪やろ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:46 ID:x8UqzQ390.net
>>727
早すぎるよな
一年無料が終わってようやく1gb以下無料を体験しようと思ったらこれだよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:46 ID:sQOX+5980.net
>>728
中国株と金のなる木小ハゲが親ハゲの暴走の両輪なんだよな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:47 ID:6IMghTgg0.net
談合3兄弟の格安プラン規制しろよ
どう考えても勝てるところないだろ
高価格大手と低価格MVNOで棲み分け出来てたのに菅が余計なことしやがって

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:48 ID:kGt10Agx0.net
>>638
5分かけ放題つけて1月25Gで2700円だな月によってギガ変動激しい人にはいいかも
価格的にはahamoのdocomoゴールドカード特典付きとほぼ同じだな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:58 ID:bSWx/Dzx0.net
ahamo「楽天のスマホ代はクソ回線の割に高すぎる!」

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:21 ID:fIpbIxuv0.net
楽天の発表からこんな短期間で修正出来るもんなの?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:24 ID:69fAw4eT0.net
ahamoの+1,000円くらいのカケホは安いと思う

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:52 ID:bVpPD6a50.net
>>670
楽天はそもそもデータ通信も電話回線もあまりよくない
着信あるのに鳴らないときあるし専用アプリ使わないといけないし
自分の場合、立体駐車場で圏外になる
有料なら他行くよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:13 ID:bKytXhl90.net
>>728
差し引き8000億の損やな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:37 ID:UTiCzWcv0.net
>>733
クレカ限定だから若干は弾けるし最初から180日使わなかったら解約します謳ってるからバッサリいけば良いだけ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:40 ID:qPcZEEKc0.net
菅の官製ダンピングは本当に余計なことしてくれたわ
あれさえなきゃ楽天の改悪もなかっただろうしもっとシェア延びて基地局増やす資金もあったはず
楽天が撤退したら3社ともまた値上げするに決まってるけど、そうなったら菅のせいだからな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:44 ID:QDULhRAR0.net
>>737
あとarm、nvidia買ってくれなかったからねw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:06 ID:4NSPaKNc0.net
通信の安定性を考えたら、現時点でメインにはできない
つまり今利用しているユーザーは、サブ用か固定回線代わりに使ってるんじゃないの?
0円維持できないなら、サブで利用してた人たちは離れるだろう
固定回線用でも、完全に使い放題で4000円とかやられたらそちらも選択肢に入るだろうし、なにかサービス考えないと契約者減るでしょうね

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:33 ID:CAWCmV3E0.net
楽天乞食なんてお金使わないことしか考えてないから受け入れちゃいかんぞ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:44 ID:BWJJvSzj0.net
>>645
三木谷って去年オリンピックには開催反対しといて、
同時期に行われた楽天の試合には観客を2万人程度入れてて草生えた

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:59 ID:V+EqudtI0.net
楽天の回線品質で1000円~はない
0円CMで釣って自動課金コースはありえん

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:02 ID:sQOX+5980.net
>>746
横並びで価格操作するからな
楽天には頑張ってほしかった

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:05 ID:qPcZEEKc0.net
大手3社の格安プランが事実上のダンピングになってる
本来なら独禁法違反で咎めるべきところを逆に強要させたクソ政権があるらしい

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:05 ID:Y9oB7ijK0.net
>>746
値上げしたら談合のせいだろ
CMやらスポンサーにどれだけ金使ってその分料金に乗せてたと思ってんよ
ahamoがこれでやれてるってことは
キャリアは本来この価格でやれるって事だから

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:06 ID:fq93iifh0.net
>>725
別に新規の期間限定くらいまるで問題ないだろ
そもそもあの言い訳自体本当に法律違反なのかすら怪しいし

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:09 ID:tW086va+0.net
煽るも何も楽天が勝手に暴走して自滅しただけだよな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:09 ID:/G7uGvaW0.net
>>746
一旦大きく下げたからいいよ、そうそう上がらんだろ
楽天品質負けてるし

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:16 ID:Q/PvIBJw0.net
楽天のゼロ円CMいつまでやってんだよ
もうこれ消費者庁案件だろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:28 ID:94/yPn/k0.net
>>254
povoはめんどくさいわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:33 ID:KJHRgqzU0.net
>>739
POVOは楽天やahamoのような使い方も自分で選べるというのが強いね。
しかもギガ活あるし

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:40 ID:5mcPEW5f0.net
乞食はどこへ行っても乞食

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200