2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】 ミスドのドーナツが1個60円!? 函館のミスタードーナツだけ特別価格で販売される理由 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/14(土) 19:52:33.56 ID:Das0j4IX9.net
https://www.syokuraku-web.com/column/87885/

 2022/05/13 10:51

食楽web

 北海道・函館に来たらぜひ来店してほしいのが、『ミスタードーナツ』。なぜ、わざわざ函館でミスド? と思われるかもしれませんが、函館市内と北斗市にある『ミスタードーナツ』5店舗のみで、定番商品が特別価格で販売されているのです。

 しかも期間限定ではなく、いつ来店してもその値段で買えるので、筆者が子どもの頃はおやつに『ミスタードーナツ』をよく食べました。さらに、お友達の家に行くときの手土産、親戚が大勢で集まったときにも箱買いして用意したものです。





函館の「ミスド」に潜入! あの人気ドーナツはおいくら?

 さて、どのくらい安いかと言いますと、通常「オールドファッション」の税別価格が120円とすると、函館では64円。同じく140円の「チョコファッション」も64円で販売しています。ちなみに「チョコレート」や「シュガーレイズド」、「ハニーディップ」も同価格!

 人気商品の「フレンチクルーラー」は70円、「エンゼルフレンチ」も80円で販売されています。通常価格のポンデリング110円も十分お手頃なはずなのに、高く感じてしまうという驚きの安さ! 100円を余裕で切る価格に、初見の人は度肝を抜かれることでしょう。

 なぜこの価格で提供できているのか……。それはフランチャイズ契約しているのが、函館の人気ベーカリー『キングベーク』だから。1973年よりミスタードーナツ函館1号店を運営しており、2000年以降、本部への働きかけにより、函館特別価格が認められているそうなのです。
 地元市民にとってはただの『ミスタードーナツ』ではなく、生活の一部として三世代に渡って長年愛されています。

https://www.syokuraku-web.com/column/87885/2/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:07.25 ID:D4A6deYO0.net
全国同じ値段で売れよ
売らないなら差別だ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:07.15 ID:fOKjZdp+0.net
>>2
ガススタがそうなると良いなあ・・・

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:17.45 ID:Mz0elCeq0.net
全国でやれよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:51.60 ID:oNf9tRvR0.net
ミスド、ダイエット中でも食べてもいいやつと控えた方がいいやつ

https://i.imgur.com/i51aO0m.jpg
https://i.imgur.com/2M9NFBc.jpg

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:55:19.08 ID:/GArxB7n0.net
北海道は諦めろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:55:30.71 ID:PdAz9+fT0.net
原油&小麦価格高騰でそれはないだろ
倒産投げ売りセールか?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:55:32.51 ID:qwwZkNgX0.net
デヴ製造機

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:56:16.41 ID:uFu2foz/0.net
ポン・デ・リング一択

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:57:40.55 ID:Ggda0ye00.net
ぱないの。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:57:55.99 ID:Aj5IDhxb0.net
これで利益出てるなら他の店でも可能だよね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:57:57.37 ID:v69jGKzk0.net
オールドファッション好きなんだけどなー
月に一回くらいか食えない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:59:00.10 ID:mhX9WEsE0.net
特別価格て
ソフトバンクの携帯料金みたいだな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:59:01.43 ID:M14kvLij0.net
60円でも食いたくないわ、ミスドナ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:59:50.36 ID:SI0Kx1le0.net
これで利益が出るのかよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:59:58.93 ID:e2hF5FL40.net
タダでもいらん

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:00:09.21 ID:z2HHZQCX0.net
ドーナツはオールドファッションだけあればいい
それだけ全国でも64円で出してくれや

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:00:44.50 ID:CKlvppRy0.net
一年くらい行ってないミスタ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:02:15.22 ID:1JP4Yhnw0.net
ドーナツって一個食べると気持ち悪くなるよね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:02:31.71 ID:NDO5VqO70.net
https://youtu.be/GnSV9TQUOA8

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:03:11.50 ID:wt5LCI+g0.net
朝昼晩ご飯
全部ドーナツ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:03:12.03 ID:dWnZy0330.net
はるばるきたぜ函館だからだろ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:03:23.37 ID:6yaUnPkp0.net
函館ドーナツだな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:03:41.77 ID:yHrrLHBI0.net
大学卒業して以来もう25年行ってないな。
結婚してないからかな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:03:55.14 ID:fQIsgJ590.net
 




だから、言ってるだろ。
全部が便乗値上げ。

岸田に、全責任。

岸田が何もしないのは、
もともと岸田の脳に欠陥があるからだ。

脳は微妙だからな。
岸田のようになったらお終い。
岸田は早く引退でもしておけ。

岸田は外務大臣の頃から
何もしてなかった。
こんなこと、
わかりきっていることじゃないか。

こんなのにやらせている
日本人のほうに
大欠陥有りということなんだけどな。

わからないのか。




 

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:04:10.54 ID:wGu+Ic8D0.net
>>5
フレンチクルーラー上に乗っている甘い奴を無くしてくれれば買うのにな
あの甘い奴は不味いわ、付けるの止めてくれよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:04:25.89 ID:gKXJ6KHV0.net
東京でもその値段であればなー

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:04:28.90 ID:cF5ODW670.net
粉もん商売儲かりまっせ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:04:42.41 ID:iA8S5SLQ0.net
吉野家も閉店するしミスドも閉店するし何なの
逆にサーティーワンのスーパー内店舗が移転して吉野家跡地にロードサイト店を構えてしばらく経つけど何故潰れないの

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:05:08.75 ID:1F6Z1vyr0.net
わざわざ函館まで来てミスド行けってか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:05:21.85 ID:HSlUA2hP0.net
普通の価格だとラッキーピエロに駆逐されるからでは?

マクドナルドみたいに

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:05:49.24 ID:SVoRiQ5O0.net
>>3
上限値固定になるな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:06:31.93 ID:zJBPzGB80.net
>>5
フレンチクローラーって甘ったるいのにカロリー低いのか・・・
中がスカスカだからなのかな
まぁなんにしろ甘すぎる
あのスカスカの生地だけでもいいんだが

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:07:26.83 ID:Y0Bv8JK70.net
転売するは

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:07:38.50 ID:0rc/Hcqu0.net
>>2
じゃあ全国一律で一番安いドーナツで150円にしますね



てか、日本って地域別価格流行らない
マックも一律に戻したじゃん・・・

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:08:18.78 ID:CKlvppRy0.net
スッカスカドーナッツばかりなせいか
コレだっていうしっくり来るもんがないんだよなぁ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:08:43.98 ID:XcMrYx+/0.net
こういうのは取材を受けずにやるもんじゃないのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:09:21.97 ID:j8D3324O0.net
筋トレしてる自分からすればクソの塊みたいなpfcにカロリーだけ過多みたいなこんな食い物食べるやつらの気が知れん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:09:25.26 ID:uIxNK6cu0.net
>>5
その考えそのものが甘い!
ダイエットするなら糖質メインのは食うな
意識して糖質避けても野菜特に根菜類や果物やヨーグルトや牛乳だけで糖質は十分摂ってる
卵や豆でも十分取れてるのが糖質

ダイエットといって糖質メインのもの食べるのは文字通りの甘え

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:09:44.53 ID:fQIsgJ590.net
 




>>29
吉野家の閉店だなんて、
あたりまえだろ。

吉野家が放射能汚染地帯の土地を
安く買い取って、
そこで自社で使う食材を
作って使っていた。

吉野家のは、放射能汚染食品だよ。

吉野家で食べるヤツ自体が反社会。

吉野家を倒産消滅させないのは、銀行か。
日本は馬鹿しかいない。




 

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:09:52.99 ID:2rpX8SvK0.net
一時期100円セールの時バカみたいに買ってたな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:10:10.51 ID:TPlUrtJ70.net
一個100円は高すぎるよ
40円でいい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:10:13.28 ID:D9ecPiSo0.net
>>35
マックは高くしたんだろう。安くする分には受け入れられるのは簡単だ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:11:10.61 ID:JTmFPKnJ0.net
いいことあった?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:12:27.02 ID:sjHWvviS0.net
北海道住んでるのに初めて知った
函館は少し寂れた感じはするがラッキーピエロとか綺麗な教会が沢山あって好き

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:12:40.46 ID:fQIsgJ590.net
 




>>39
何なの。
オマエは泌尿器系統が、超弱いのか。

砂糖分なんて食べまくってるよ。




 

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:13:29.60 ID:5Ay5Tgg10.net
この値段で利益出るって事はピザ屋みたいにボッタクリだな
ピザは半額以下ても利益出るらしいし、米国なら300円くらいと聞いた

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:13:46.10 ID:Fis1XFxC0.net
これで利益出るなら他の店はどんだけぼったくってんのよ!

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:14:19.30 ID:UdKS8pFo0.net
糖質がっつり毎日摂りまくりだけど太れない、、、ガリガリ脱却したい、ドーナツ食べればいいの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:15:10.15 ID:U+RvSvIk0.net
函館のこの店舗の福袋はお得感なくなるやん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:15:43.39 ID:fQIsgJ590.net
 




>>45
函館の洋食店のカレー。
生姜系な辛さなのね。
これが正しいカレー。




 

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:16:56.71 ID:ROdijqve0.net
>>5
意味ねーよ
全てが高カロリー
血管どろどろになって最後は心不全

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:17:37.41 ID:EVdk8luw0.net
ミスドのドーナツはスカスカで高い

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:17:46.21 ID:E9nQT2F70.net
>>5
パッと見シンプルでカロリー低そうに見えるオールドファッション系が
実は高カロリーTOP3ってのはちょっとした罠だな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:18:10.97 ID:TPlUrtJ70.net
俺のエンゼルフレンチとクリームは意外に低カロリーか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:18:20.73 ID:0Iu8MrBz0.net
難波の所でも昔ワンボックス500円てのがあったよね
1個当たりこのぐらいの値段になってたんじゃないかな
出張の時買ってたわ
今どうなってるか知らんけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:19:12.21 ID:lqikLwRR0.net
フレンチクルーラーかポン・デ・リングが数年に一度くらい食べたくなる
けどわざわざミスドに行かずにセブンで見かけたときだけど

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:19:21.95 ID:RZmowsF/0.net
ドーナツなんか食わなくなった
甘すぎるからな
この年じゃ、一個食うのが限界

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:19:26.40 ID:jv4vB/M40.net
トランス脂肪さん

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:20:31.31 ID:4JSDKksg0.net
ミスドはドリンク高いのよ
300円位するはず
マックの感覚からすれば高すぎるよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:20:41.20 ID:4JSDKksg0.net
ミスドはドリンク高いのよ
300円位するはず
マックの感覚からすれば高すぎるよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:21:45.28 ID:++5BHLnP0.net
>>6
え?どうして?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:22:00.80 ID:PM6IxMjj0.net
刑務所から出所した人はまずミスドに行くらしいな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:23:01.74 ID:ykcwtWMu0.net
>>12糖尿か?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:24:34.46 ID:BmtJQBCF0.net
>>5
俺オールドファッション好きだったけどこんなにカロリーあるんだw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:25:05.91 ID:pT4DDoyh0.net
原価30円の不味いドーナツだわ
ドーナツはサーターアンダギーみたいなのが
一番うまい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:26:42.42 ID:0Iu8MrBz0.net
原価とかいう貧乏人の発想で物語るやつってなんだろな
お前は自分で作って食ってろよという事でしかないのに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:27:11.32 ID:EBT+JjcQ0.net
>>6
ロシアに上げよう

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:30:39.07 ID:DwzOeKHf0.net
毎年正月の福袋買ってるんだけど、3000円でポケモングッズ+160円以下のドーナツ30個クーポンついてくるからすげーお得

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:30:59.75 ID:DQGcczG90.net
>>5
オールドファッション確かに重たいけどこんなにカロリーあるのか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:33:02.30 ID:c/kbTC/G0.net
時代はアイムDonut
https://i.imgur.com/IS2eY30.jpg

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:34:21.81 ID:BbtQjTgB0.net
もう買わないわw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:35:35.11 ID:4t3YOT5D0.net
>>35
回転寿司は地域差あるけどな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:35:38.65 ID:GxwwNF4l0.net
そういえばセブンは一瞬で辞めたな
あのスポンジみたいなドーナツの味は忘れない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:38:21.36 ID:VdTvYkFg0.net
>>71
右端のハムは何なの?w

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:38:31.50 ID:SVlOwQ0V0.net
>>5
毎日食うデブは論外だけどたまに食うなら誤差の範囲だろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:38:34.35 ID:VYFhzGa+0.net
>>5
10年前までベーカーやってたが、揚げる前の生地状態で重くてネットリしてるやつがカロリー高いな
恐らく油を多く吸うんだろうな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:39:59.44 ID:BZecWxax0.net
>>35
餃子の王将が東西別で東が高かったような
あと、はま寿司はみなとみらいの店だけ税抜110円だったはず

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:41:27.00 ID:VSa7pdBC0.net
ここ以外は白い粉の中抜きでもされてんの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:42:24.07 ID:F0pF0Ajm0.net
ミスドは半額セール以来食ってないわw 50円だったなw 2ケース買ったよw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:42:27.26 ID:VYFhzGa+0.net
>>7
ドーナツ原価自体は安いけど、やっぱ賃料と光熱費と人件費で赤になるわな
100円セールのときに売上80万~100万の店にいたけど、利益ほとんどなかった。
ただ直営はほとんどなく、多くはフランチャイズだから、お布施で本部は利益出てるんだろうな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:43:17.49 ID:Qir7/9PW0.net
>>35
地域別価格のとき、Webを見ても価格が書いていなくて、行く気を無くしていた。
時価表示になるデメリットが大きいんだろうな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:44:38.09 ID:CODQnVRi0.net
いつも、おにぎり100円のセイレは知ってる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:44:54.89 ID:GoatJ/GM0.net
>>5
154kcalでもかなり高いよなぶっちゃけ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:45:31.64 ID:VX0OeFC00.net
早死一直線

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:46:47.57 ID:VYFhzGa+0.net
>>57
フレンチクルーラーは揚げたてでグレーズドされてないまっさらなやつが好きだわ
あの砂糖水の原型って粉で水と割るんだけど、あれこそ身体に悪そうな気がする
それはコンビニのやつも同じ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:47:30.10 ID:VSa7pdBC0.net
ミスドはクリスピー・クリーム・ドーナツみたいに箱買いしたら大幅値引きをして欲しいな
向こうは本気の値引きを狙うと配らないとムリな量になるが

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:47:38.97 ID:STBJlFJ80.net
>>5
お前仕事できるって言われない?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:47:45.00 ID:VX0OeFC00.net
砂糖→ドロドロ→プラーク→血管閉塞→死

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:48:26.77 ID:9c6NxrJa0.net
>>2
むしろ地価に合わせた値段で売るのが公平なのでトンキンは一個200円な

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:53:46.57 ID:0SZRImHb0.net
>>54
あれ系のドーナツってバター練り込んだ生地を油で揚げてるからカロリークソ高いのよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:54:33.98 ID:u7CU73ii0.net
>>5
中身がスカスカかどうかチョコかかってるかどうかか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:55:23.83 ID:p/56++od0.net
函館競馬場だったかな、ヨコテンがミスド店買いやったんだよね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:56:31.57 ID:1XOomG6j0.net
函館は北海道人の責任ある

うんこである札幌五輪反対すべき

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:56:55.39 ID:C0se0HLC0.net
ミセスドーナツが無いのは差別

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:57:23.39 ID:bOPcyqVH0.net
>>48
ベーカリーが母体みたいだから利益はそっちで出てるのかも
パン屋で売ってるドーナツとかも定番の人気パンより安かったりするし

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:57:42.10 ID:KdJHmSOe0.net
ミスドのドーナツなんてここ何年も口にしてないわ 食う必要がないものだしな マックのハンバーガーと一緒

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:57:51.02 ID:EEgT+3+p0.net
冷蔵のコスト軽減分かと思った

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:58:06.25 ID:m2romtwE0.net
>>54
カリカリ分は油揚げさ。作ったことあるが実感…

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:59:34.44 ID:ToVedwWO0.net
横山典弘全品買い占め事件

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:59:37.84 ID:OILy4HE40.net
>>95
うちの近所にはドクタードーナツってのならある

総レス数 216
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200