■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ミステリー?】ATMを操作して「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!?でも口座の残高は5000円しか減っていない [孤高の旅人★]
- 1 :孤高の旅人 ★:2022/05/14(土) 11:47:27.89 ID:+xwpvycV9.net
- 「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!? ATMから10倍の現金が出てきたミステリーの裏側
5/14(土) 8:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e82923cd8908b2dd3aea64c4eee5828df9995e8b
キャッシュカードでATMを操作して「5000円」とタッチしたはずなのに5万円も出てきた。でも口座の残高は5000円しか減っていない。慌てたお客さんは…? 警備業界で体験した、ウソみたいな本当のエピソードを紹介したい。
中略
■故障か?ミスか?どうして一桁違う金額が?
中略
キャッシュカードと一緒に出てきた利用明細を確認すると、5000円を引き出したことになっている。残高も5000円プラス休日の手数料分が減っているだけだった。
慌てたご婦人は、すぐオートホーンを取った。オートホーンとはATMに備え付けの電話機で、平日の営業時間内であれば店舗内に繋がり、営業時間外と休日にはカードセンターに繋がる仕組みになっている。
休日の都市銀行ではATMコーナーが稼働していても、店舗内は誰もいない。オートホーンは一括してカードセンターで応対し、利用客に直接対応する必要があるときは、近くで待機している警備会社に依頼して、警備員が現場へ急行することになっている。
カードセンターのチーフは「現金カセットを逆に入れているミスかも」と想像し、これ以上使われないように、そのATMを遠隔操作で停止させた。
駆けつけた警備員がカードセンターの了承を得てATMを開けてみると、やはり1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた。幸いこのご婦人が最初の利用者だったことと、オートホーンで知らせてくれたため、大事に至らずに済んだのである。
あとから聞いた話では、休日稼働に備えて前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。
余談ながら、このご婦人が遭遇したケースで、もし届け出ずに「これ幸い」とそのまま持ち帰ったら罪に問われることがある。ATMコーナーには、死角がないように監視カメラが睨みを利かせているし、本体に搭載されている小型カメラは利用客の顔をほぼ正面から撮っている。しかも使用したキャッシュカードから顧客情報も分かるから、逃げ切れないと思っておこう。
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:48:23.65 ID:4zazdsht0.net
- 持ち去ると窃盗です
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:48:58.56 ID:fVjkrlzJ0.net
- 「これは孔明の罠だ」
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:03.07 ID:+V9wkTdu0.net
- 小さい札も欲しいから36,000円みたいな下ろしかたよくするな
けどあんまり見ないから悪気なく気づかん可能性は高い
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:09.96 ID:BWwFkZIg0.net
- 誤送金
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:11.00 ID:NwtEHWym0.net
- いつの話だよ
昔は出てきたけど
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:19.88 ID:4m10yWdI0.net
- えー!
バンバン引き出すわ!
5000円を10回出した50万で45万も儲かる
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:21.32 ID:PgYGHstV0.net
- 翔「甘いな」
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:43.57 ID:d+kvLGwT0.net
- 既に移したので返せない。罪は償います。
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:50.13 ID:G6HUJcg40.net
- お前らなら…だよな?
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:02.33 ID:r7QyiNz40.net
- 気が付かないかも
逆だったら嫌だな(˘・_・˘)
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:08.69 ID:X8SHBW+70.net
- えっ?
セット時自動選別しないの?
どんなポンコツATMやねん。
あ、創作記事か。
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:11.88 ID:1Uds5ai40.net
- 普通の人ならそのまま出ていくよな
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:33.99 ID:yG1k8Wtu0.net
- 既に別の口座に移した
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:34.89 ID:2XdOIytx0.net
- >>1
今すぐATM行ってくる。で、一枚だけ残して、あれ誰か来たみたい。それじゃ
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:45.44 ID:ugkvCyk90.net
- ファイナルアンサー
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:51.69 ID:oVQlWgbZ0.net
- 従業員や管理職を低い労働環境と無教育でやらせてると
複数人での確認が意味無くなるのはよくあることだ
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:50:57.10 ID:NeSPhcRv0.net
- カセットを逆にしたことを罪に問えよ
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:51:00.70 ID:jZ+VE6I90.net
- これって銀行員が仕掛けた引き出した額よりも多きい金額が出てきたら連絡するか持ち帰るかのユーチューブ撮影だったんだろな
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:51:21.80 ID:u0v5tbo40.net
- みずほ?
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:51:37.60 ID:GJCnMOX/0.net
- 当たり前のように偽札が出てきたのは支那だったか
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:51:48.59 ID:pMHGtEwH0.net
- 昔、自販機でそういうのあるわ
お釣りが無駄に多くでてくる
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:51:51.18 ID:JNB1NwhE0.net
- 録画されてるから無理。コールするしかない
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:51:56.99 ID:bF0ncr90O.net
- さすがにこれは気味が悪いし怖いから
ご婦人と同じく通報するよな
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:52:13.44 ID:B/i8Ix1b0.net
- マジレスするとコレは絶対起きない
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:52:13.78 ID:stxPoFgR0.net
- 5000円だけ引き出したの?
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:52:25.57 ID:XeS/3Arc0.net
- >>10
後でばれるの確実だから連絡するわ
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:52:39.56 ID:DjkTbrGL0.net
- >>4
千円札10枚ほしいなら、10千円ってやれば出てくるよ
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:52:45.99 ID:q57YMQMd0.net
- 昭和でもないぞそんなこと
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:52:54.88 ID:YsYLBPLv0.net
- 1000円入れる
↓
1万円引き出せる
↓
くずして10千円入れる
↓
下ろす
10回やれば10兆円ですよ
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:07.54 ID:T1B7j1Aa0.net
- 5000円だけ引き出す状況にまずならない
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:15.69 ID:N/N/2p4Q0.net
- 「☆法的にとか制度とか以前に☆社会通念的倫理的道徳的にソレどうなん?」て疑義に
「法的にも制度上も問題無いと認識しておりますキリッ」
「常識的に考えろよ、言葉にするとか禁止かどうか以前にそういうのは感覚的にダメだろ」→「はあ?いつ法律で禁止されたんですかあ?」レベルw
小学生辺りで居たろ、こういう奴?w
「いや、そういう話してるんじゃないしそういう開き直りされたらもうこれ以上何も言えないよね・・?」て流れw
で、そういう小学生レベルの倫理観無視したメンタルをもって「相手の追求に対し論理的に回答」だの「論破」だのイタい勘違いw
政治家の「法的に問題無い」答弁が容認された時点でもうこの国の倫理感は崩壊しちゃったんだよな
法的だの明文化だのてのは「あくまで目安」であって「そもそも本来明文化規則化しなくても理解できる倫理だろ」なのに、な?
例えば接客業に就いた人間が「職務規定の細則に無いから」って「挨拶はするけど座席の案内はしません、料理は運ぶけど客がこぼした汚れは拭きません」
なんて無いだろ?「自分は接客係の契約で雇われたんであって清掃は契約違反、テーブル拭きや清掃は別途清掃員に依頼してください」
なんて奴居たらアスペだろ?
でももう今はそのアスペが増えすぎたのよなwww
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:19.03 ID:xaGP/9rj0.net
- ムーのパラレルワールド班に伝えるんだ!
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:24.55 ID:+V9wkTdu0.net
- >>28
知ってるけどそこまで要らんからそうしてる
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:38.08 ID:rUIvjJQh0.net
- >>1
5000円を指定したのを知ってて、5000円以上持って行ったらアウトやで。おバカさん
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:53.21 ID:tgiLIMfQ0.net
- もう現金は動かしたって言って逃げりゃいいんだろ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:58.63 ID:bGG9Q4Vw0.net
- これ、
5万おろしたのに5000円しか出てこなかったら
銀行側は絶対にしらを切ると思う
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:59.71 ID:jZIX4WwG0.net
- ATMは出金する紙幣を判別していないのか?
中国のATMは偽札が出るというが
日本のATMもポンコツだな
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:00.09 ID:9VoH1Q1G0.net
- ちなATMで出勤枚数が違う時もあり、銀行は絶対に認めない
以降、マジックミラーの前で出金額の確認をして証拠を銀行のカメラに収めてるわ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:00.70 ID:wxW0z/Y90.net
- 持ち逃げされてもカセットの中身が全部同じ券種だったと証明しなきゃ罪に問えないんじゃねーの
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:06.20 ID:YsYLBPLv0.net
- 自分もこのaTmで引き出せば良かった…
田中容疑者は早々に4000万下ろしたことを後悔しただろう
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:12.78 ID:tH0nyxuf0.net
- >>1
親が子供名義で定期預金とかしてくれてたんじゃないの?
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:16.29 ID:EvkPmsRx0.net
- 俺なら出てきた五万円預けて、もっかい五千円引き出すわ
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:31.69 ID:k7Sn8GEt0.net
- 罪になるって知識がないとラッキーって持ってかえっちゃいそう
もしくは残高確認せず自分が押し間違えたかなーってそのままとか
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:42.97 ID:stxPoFgR0.net
- マン単位でしか下ろしたことない!
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:45.13 ID:Fv9YEvJn0.net
- 罠だろ
5万を財布に入れたら警官が10人くらいわらわらと現れて逮捕だよ
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:51.51 ID:0Dxr8o0e0.net
- ATM使い機会かなり減ってないか?
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:54:54.07 ID:bGG9Q4Vw0.net
- >>35
普通はあまり札なんて確認しないでそのまま財布に入れるけど・・・
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:04.41 ID:q57YMQMd0.net
- >>37
切れません
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:10.17 ID:rUIvjJQh0.net
- >>48
うん、おバカさん
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:17.57 ID:zC2l56Se0.net
- >>28
金融機関にもよるね
1万円分だけ千円札で出てくるタイプとかある
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:22.09 ID:VfdOCZtq0.net
- >1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた ★ 物理的に有り得ない構造、創作バレバレ
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:28.21 ID:T+kGp3Fw0.net
- 預金残高が5万円以下のやつならパクってバックれそうだな。
田口某のように・・・
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:34.33 ID:qOlIePaj0.net
- >>1
わあ素敵な話
よく正直に伝えたなあ
一回で済んで良かったし
4000万持って逃げたクズは返せよ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:44.94 ID:Pe3hR6yt0.net
- 第一発見者に寸志ぐらいあげてもいい案件
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:47.46 ID:4TxJnqeX0.net
- ありえねえよ
いつの時代のカセットだよ
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:48.18 ID:Cv0ctuwf0.net
- ATMのお金ラッキーは罠だよな。道端で財布拾うのとは訳が違う。
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:50.49 ID:VeGsHGL60.net
- その場で確認したことないな
枚数数えてから出なきゃダメなのか
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:55:55.65 ID:nevKRJk00.net
- >>2
それな
カメラの画像と操作ログがあるから即ばれる
通報した女性は賢明だった
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:02.76 ID:l7wqk/qx0.net
- 後で逮捕
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:05.66 ID:u5LxU6Qb0.net
- 銀行ATMに現金置き忘れてすぐ戻ったのにもう現金はなく、その時は防犯カメラには持ち去った人が写ってたのに、機械を操作しなかったからなのか見つけてもらえなかったなぁ(T_T)
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:10.00 ID:BmsV1sex0.net
- バカがやりそうな事
え?5000円が5万円になった!すると5万おろしたら50万になるの?ウェーイ!!!
↓結果
5万円が5000円になって出てきた
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:25.34 ID:Fv9YEvJn0.net
- >>39
マジかよ
俺のときは行員?がきて調べたらATMの中に札が引っかかってたわ
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:25.93 ID:PAeF2XpE0.net
- 55,000引き出してたら分からなかったってことか
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:34.55 ID:q/0/pOwJ0.net
- 4500万待ち逃げする方が良いや
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:38.39 ID:kegGowm20.net
- 引き出すときは一気に30万と決めている
その場で確認なんてしないから家に帰って1000円札30枚だったら泣くわ
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:39.45 ID:r1cfoe4O0.net
- うちの旦那もだけどこういう5千円引き出して手数料何度も何度も払うってバカじゃないかなって思う
手元に大金があると使ってしまいそうなのが嫌って言って改めない
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:44.10 ID:72rwFg5b0.net
- >>44
押し間違いって勘違いはありそうでこわいな
手元確認せず財布に入れるとかザラだし
タチの悪い当たり屋みたいなもんじゃん
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:47.86 ID:U+eY+VIQ0.net
- 俺ならそのまま預金する
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:49.48 ID:u2ufPojf0.net
- 5万て入力したら5千円が出てくんのか
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:49.68 ID:m/mjTpvf0.net
- >>43 自分のものにしようとしている時点で犯罪じゃん
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:51.87 ID:k7Sn8GEt0.net
- >>62
草
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:52.11 ID:zC2l56Se0.net
- >>54
思いっきり録画されてるし、口座番号で身元も割れているし、普通の人ならしらばっくれないと思う
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:56:52.30 ID:bGG9Q4Vw0.net
- >>52
そもそも1000円札と1万円札は大きさが違うから
同じカセット使っているとは思いにくいよね
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:07.61 ID:9k813NSI0.net
- 5000円プラス手数料とか銀行の養分すぎるだろ
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:12.98 ID:0cWYMcCF0.net
- ATM「千円札ないから万札でええか」
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:18.26 ID:EkrLlzuP0.net
- >>2
だな。
絶対バレるからね。
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:29.03 ID:0i/ZD/cQ0.net
- 5千円て5千札か千円札5枚なのか知らんけど5千札なら即気づくわな
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:34.67 ID:qOlIePaj0.net
- >>56
ファミコン
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:36.36 ID:sBUNdt2X0.net
- そのまま持って帰ったら釣り銭詐欺同様、詐欺罪に問われる恐れがあるので申告するのがいい
たかが45000円でリスクを負うべきでない
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:41.96 ID:stxPoFgR0.net
- 5000円の引き出しって、千円札で出てくるのかよ…
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:46.20 ID:ls7uRNGO0.net
- あ、昨日3万3000円下ろした時、ひょっとしたらチャンスに気づかなかったのかも!!!
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:57:56.28 ID:bGG9Q4Vw0.net
- >>39
銀行 「今カメラの調子が悪くてねえ・・・」
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:00.70 ID:aklCNKJV0.net
- こんな額じゃ素直に申告するしかないな
ぱちったら犯罪者になってまう
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:03.19 ID:Fv9YEvJn0.net
- >>57
前に利用したボケジジババが忘れたのをパクって何人も実名晒しで逮捕されてるのにな
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:07.86 ID:VLgj1y1C0.net
- 4600万を既に引き出したT口が逃亡先から↓
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:26.13 ID:A0DWzGSi0.net
- 5000円しか出てこなかったと言い張れば罪に問われなくね?
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:27.17 ID:Ik8U4DNk0.net
- >>50
いや普通だろ
まさかこんなつまらんヒューマンエラーを看過するようなシステムで運用されてるとは思わんし
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:32.04 ID:1JP4Yhnw0.net
- 気づかないふりして帰れば詐欺罪にもならなかったろうにw
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:35.65 ID:/xLg5I2t0.net
- IT後進国化した今の日本なら不思議ではないな
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:37.51 ID:yG1k8Wtu0.net
- 既に別の口座に移した
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:45.58 ID:9ZOntu040.net
- >>10
カメラでばっちり、キャッシュカードで身元ももろばれ、即アウト
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:46.18 ID:qRDnTenT0.net
- 誤ったのは警備会社と銀行員だから、
4630万円着服と同じように、
罪に問われないと思うので、
いざとなれば、
返還拒否すれば良かったと思いますね。
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:50.33 ID:5JWoxbJ20.net
- 昔の自販機とか、似たようなエラーがあったよなw
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:56.56 ID:jAhm+trr0.net
- なんかウソくせえな出てくるの五千円札じゃねえの普通は
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:57.19 ID:DjkTbrGL0.net
- >>67
この人はたまたま土曜しか引き出せなかったのかもしれないのに馬鹿とか酷いです
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:58:59.10 ID:eu8i4AZI0.net
- 最近だとお金をおろすって全然やらなくなったな
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:02.55 ID:qOlIePaj0.net
- >>67
無料時間に引き出せば手数料かからんで?
休日に引き出すなら知らん
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:07.94 ID:r07YnaUg0.net
- 何処ですか?
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:39.78 ID:Fv9YEvJn0.net
- >>89
上級?なら信じてもらえるかもね
じゃなきゃ人生詰むよ
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:41.24 ID:Vp5Aeb1Y0.net
- これはみずほ
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:45.60 ID:c77Hl2HM0.net
- 市役所の4000万持ち逃げと同じじゃん
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:45.90 ID:9HlmL2mt0.net
- 下手したら住んでる役所が裁判沙汰にしてたかもなw
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:47.55 ID:oCi/9L3q0.net
- わざわざ5000円だけ引き出すものなの?
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:58.22 ID:X8SHBW+70.net
- >>25
単なる一顧客が
その後の担当社員の処分内容を知れる事自体有り得ない。
よって創作決定。
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:59:59.81 ID:RlmEy/+a0.net
- 俺が思うミステリー
なぜ銀行は給料日にあそこまで混むのか
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:10.70 ID:aZ+faxAe0.net
- 昔のパチンコ店は両替で万札入れて10枚万札がでてきたってこともあった言うが
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:11.54 ID:sDyKu3K00.net
- 確認せずに財布に入れそう
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:14.21 ID:hfLFPM0H0.net
- ショッピングモールの駐車場で1100円
小銭がなくて10000円入れたら8900円が全部小銭で出てきた…
財布に入り切らなくて抱えて帰った…
しかも多すぎて数えられないっていう
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:15.87 ID:qrdPKXyb0.net
- >>1
銀行のミスがくそすぎる
アンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止が脆弱な日本
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:16.78 ID:Bn8ILlAw0.net
- これは阿武町
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:18.75 ID:QWTGOm/E0.net
- これ実質現代の錬金術だろう
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:19.05 ID:9ZOntu040.net
- >>89
占有離脱物横領
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:19.06 ID:E9/of58B0.net
- 5万円下ろしたはずが5千円になってた人がいて気づいてなかったら銀行側はちゃんと手続きの記録から割り出して連絡してくれるんだろうか…
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:27.28 ID:bGG9Q4Vw0.net
- >>67
一度旦那の財布に30万位入れておけ
毎回出す場合と、どっちが無駄使いが多いか検証してみろ
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:33.72 ID:rUIvjJQh0.net
- ちなみに前の人の取り忘れ金は、触ってはダメ。放っておけば勝手に取り込まれる。
これ、忘れ物や落とし物じゃなく、取り引き中なので窃盗になる。
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:44.82 ID:oRAGZiVM0.net
- 1000円と10000円間違えてセットしただけだろ
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:49.71 ID:/NxDBQSQ0.net
- これ訴えられるん?
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:00:58.45 ID:rUIvjJQh0.net
- >>88
おバカさんは、おバカさん
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:01:05.73 ID:U7FIemNM0.net
- へーATMは正面から録画してるの?
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:01:09.33 ID:QWTGOm/E0.net
- >>106
やりくりできない常に崖っぷちの大人が多いってことだ
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:01:12.34 ID:AXeSJuc60.net
- >>55
銀行のロゴ入りタオルじゃなくて今治のバスタオルセットぐらいあげて欲しい
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:01:16.81 ID:S3N/KVO00.net
- 札がジャムって半分飛び出しているのに、オートフォーンで連絡したらそのままにしてくれって言われたわ
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:01:34.17 ID:fQvrnPHV0.net
- 逆に5万円を引き出そうとしたら5000円だったってことかw
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:01:57.46 ID:DaKGXDJZ0.net
- 5万円引き出そうとして1000円札が5枚出てきたら血管ブチ切れただろうな
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:02:07.64 ID:UD2XGCCa0.net
- あーなるほど
スレタイからいろんな可能性を考えたけどこういう単純なミスは思いつかなかった
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:02:12.73 ID:d9QtjAq90.net
- 全力で逃げて罪は償うお金は返せないって言えばいいんだよ
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:02:17.28 ID:/M/2Ycn/0.net
- 山口のアイツじゃなくてよかった
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:02:22.46 ID:D7f2aQ1w0.net
- >>7
それな、アホだよな。こういうときに機転が効かないと意味ないよな w
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:02:31.56 ID:d9QtjAq90.net
- >>3
ジャーン!ジャーン!
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:02:43.03 ID:SzYcS+mH0.net
- >>7
あの、自分の口座から出て来るんですけど
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:02:48.45 ID:1JP4Yhnw0.net
- 5万円を5千円と思って財布に入れた、でおk
そもそも間違ってるのは銀行のほうなんだから
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:05.44 ID:kcXOG8Zp0.net
- テレビカメラが仕込んであるんだろ
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:15.10 ID:cHdoFirm0.net
- >>95
ATMで5000円札なんか、最近見た事無いぞ?
というか、5000円札自体を、ここ数年見た事が無い
むしろ、2000円札の方がよく見かけるレベル
本当に5000円札って、いまだに流通してるの?
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:19.45 ID:Mu9h9GDq0.net
- その場で金額や枚数を確認してる?
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:25.85 ID:U7FIemNM0.net
- でも、間違えてセットできるATMは欠陥品だろうな
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:26.63 ID:xnTNQIw90.net
- >>131
バカ発見
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:28.70 ID:nCHIbXHa0.net
- ひでえ嘘松だな
だいたい現金カセットなんてものは存在しないし、
センサーで札をチェックしてるから払い出す札を間違えるはずがない
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:29.45 ID:Ia9hQD5D0.net
- いや!気づかなかったんだからしょうがない(´・ω・`)
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:32.73 ID:/M/2Ycn/0.net
- >>131
自分の口座の残高は減ってない
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:35.66 ID:5qQhNqjW0.net
- ちょっとATM行ってくる
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:35.92 ID:u2ufPojf0.net
- >>116
しばらく待ってると引っ込むらしいね
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:42.58 ID:SzYcS+mH0.net
- >>131
うわぁ、間違えた
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:43.87 ID:6wAiDH8V0.net
- >>1
こういうのって保証ないの?
銀行側が百パーセント悪い
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:44.77 ID:HhmFylFX0.net
- シナチョンならネコババw
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:50.90 ID:v/Jg6yTV0.net
- 気がついて着服したなら犯罪だが、よく見ずに財布の中に入れてしまって、そのまま使っちゃったらわからんよな。そこまでの注意義務はないだろう。
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:52.01 ID:GeISgvWF0.net
- ATMから取り出したらそのまま財布にinしちゃうからいちいち札の種類なんて見ないしこんなんで罪言われても困るぜ
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:52.40 ID:d9QtjAq90.net
- >>21
銀行の偽支店丸ごと建てたニュースなら見た
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:53.56 ID:XeS/3Arc0.net
- >>67
手数料掛からない時間に下ろすよう約束してもらったら
旦那さんの考え方は否定されるようなものではないから
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:03:59.02 ID:u7PcWNGE0.net
- >>107
作り話だろ。
ATMではなく両替機で万札をセットする意味がない。
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:06.49 ID:cnO+mlHS0.net
- 千円のところに一万円セットした?
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:09.80 ID:AdZ4PufE0.net
- いや、通報して時間を無駄にしたくねえのに通報して事情を説明しないと捕まるとか、何それ
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:22.52 ID:cVmhwtdh0.net
- >>105
紙幣の装填は警備会社だしね
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:25.58 ID:TED7Vpl80.net
- 45000円なら気づかなそう
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:30.21 ID:H/V3grhF0.net
- これ罠にも程があるな・
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:32.60 ID:WLGS0dJM0.net
- >>2
確認せずポケットに突っ込んだ場合は大丈夫です
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:40.51 ID:An329NWM0.net
- >>123
「ジャムってる」と言われても分からんのですわ
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:41.59 ID:z0s94k9w0.net
- 嘘松
構造上起こり得ない
警備の人間が電話対応者の心情や対応を知る術はない
ましてや銀行内の処分を警備ごときに報告しない
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:42.15 ID:fK0G2khw0.net
- 両替したら偽の500円玉(外国のコイン)が入っていたことはある
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:42.19 ID:s69g1qyo0.net
- >>135
流石に札の種類は見えるわ
枚数まで確認せん時あるけど
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:43.87 ID:gdWZy84p0.net
- 翔聞いてるか?
5000円だと思って5万円出てきたら普通は連絡するんだぞ
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:47.19 ID:lLznsR7G0.net
- >>18
つーか逆でも刺さる仕様が悪くね?
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:53.69 ID:MI+sd3t/0.net
- これ出てきた札をあんまり見ないで財布にしまって時間経ったら増えたことにも気づかないだろうな
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:04:53.99 ID:VRBb+j8R0.net
- 俺なら9千円を引き出しまくるわ
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:04.11 ID:qP/kOvdu0.net
- 札の判別なんてしないで財布に入れるだろ
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:08.55 ID:AXeSJuc60.net
- >>136
それな
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:09.28 ID:wHlw+BWB0.net
- 山口の24才よく読めよ
これがふつうなんや
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:14.55 ID:9ZOntu040.net
- >>120
オレオレ詐欺で、まぬけ面真正面からよくとられてるよ、最近の機械は
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:15.26 ID:SzqMEQXF0.net
- >>26
手数料払ってこれ
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:16.27 ID:AdZ4PufE0.net
- 急いでる時にも通報して事情を説明してその後の時間を拘束されないと捕まるとか、どんな嫌がらせだよ
普通は持って帰るわ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:17.14 ID:tKAg6LdQ0.net
- 気付かん可能性あるだろ
5万出たら5万って入力しちゃったのか、てへって感じで
カードだと明細出さないのがデフォだしなぁ
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:17.16 ID:Z04I3pKm0.net
- ATMで引き出してもあまりちゃんと見てないから
少なくても気づかないかも
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:28.15 ID:6GDALtuX0.net
- 随分と脅した記事になってるけど、気付かなかったら罪に問われないから持ち帰っても捕まることは無いぞ
悪意があったかどうかは証明しようがない
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:49.09 ID:M/8nELe00.net
- >>2
こっちがミスった場合は大抵過失による自己責任で泣き寝入りさせられるのに、理不尽な話だよな
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:05:58.37 ID:UnGIMmcC0.net
- うわあ
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:03.40 ID:B2kj5hIS0.net
- atmで金引き出したときに必ず確認する俺は正しかった
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:06.19 ID:cHhrVRkM0.net
- 札ごとのカセットがすべて共通になってるのがまずいだろ。物理的に違う紙幣のカセットは刺さらないようなストッパーみたいなものを取り付けておくべきだった。ATM設計したヤツが悪い。
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:13.25 ID:v/Jg6yTV0.net
- >>144
その場で警備員が来るのを待って決着するまで時間を取られるよな。その間にビジネスの機会損失があったりしたら訴えることもできるんじゃね?
しらんけど
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:20.74 ID:+CJPiHbJ0.net
- いままで一回もでた金なんて確認したことなんだけど
こんあもん警備会社の責任だろ
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:21.24 ID:143hPPlG0.net
- > やはり1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた
カセットの形が同じこと自体、根本的な問題抱えているな
ジュースの自動販売機で缶コーヒー買ったらおしるこが出てくるのと同じ
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:27.00 ID:VRBb+j8R0.net
- >>1
んで届け出たらなんか粗品くれるん
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:29.87 ID:AmI6UHXl0.net
- 端っから自分のミスを人のせいにするカス
逃げ切れるもクソもねーだろ
馬鹿かwwwwww
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:32.91 ID:NWFgiafn0.net
- >>3
チキ・チキ・バン・バン
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:39.55 ID:UnGIMmcC0.net
- >>1
>本体に搭載されている小型カメラは利用客の顔をほぼ正面から撮っている
ここまでやるのは気持ち悪い。中国かよ
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:43.44 ID:mat9pUMf0.net
- >>162
そうだよな
システム的にそれは起こらないよう形を変えないと
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:44.05 ID:4I4c60it0.net
- めんどくさいから連絡なんかしない
自販機に金入れて商品出なくてもう一度やったらやはり出なかった時は諦めたし
貴重な時間を使わせるな
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:46.28 ID:d9QtjAq90.net
- >>135
レジのおつりは機械相手でも確認するけど
ATMから引き出すときはその場で広げるの嫌だから立ち去ってしまう
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:47.73 ID:sDyKu3K00.net
- 仮にカセットがあったとして、テレコで挿せるような作りじゃないだろうし
カセット内の紙幣を無条件で出すわけないよな
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:06:55.18 ID:aEUblPVt0.net
- あるある、自販機に100円玉入れたらジャラジャラ大量にお釣りが出た!と騒いでたらどうも500円玉を入れたっぽいとかいうの
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:09.67 ID:1bSfaNyC0.net
- 逆やったら嫌やなぁ
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:09.84 ID:U7FIemNM0.net
- すげーなみんな
俺は一万円かは見てるけどな
千円、五千円は引き出すことは殆どないけどな
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:10.06 ID:4sDSvSIU0.net
- ちょっとしたお祝いで包もうとしても
5千円札の入手ってなかなか難しいよな
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:15.22 ID:/P5jYb0m0.net
- おめでとう!
のぐち は ゆきち に しんかした
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:25.37 ID:N2igHxX20.net
- これは人間性を試される罠だな
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:26.40 ID:cG3a7ZhM0.net
- 真面目な人もいたもんだ
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:36.18 ID:ZL214T040.net
- お前らみたいな情強は最近もう現金に触れることあるか?
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:43.78 ID:wHlw+BWB0.net
- >>177
言われてみればそうだよな
ジュースの自動販売機じゃないんだから
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:47.10 ID:ImCTtWhv0.net
- >>3
砦の門をフルオープンして琴を奏でてたやつな
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:07:50.78 ID:EuhuuVWM0.net
- 顧客くじって知ってるか?
利用客1000回に一回こういう当たりがあるんだよ。
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:00.45 ID:rUIvjJQh0.net
- >>173
不当利得から逃げられないよ
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:04.01 ID:t6xvQljD0.net
- 誠実な人に当たって良かったね。
これが山口県民だったら返さないと言って終わりだったわ。
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:11.73 ID:GY7vXnbA0.net
- カセットを逆に挿せる、逆でも普通に札を吐き出してしまう時点で良くない
人はミスをする物だから
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:10.96 ID:3Nj1QZcC0.net
- >>171
そうだよな
あと5千円と思ってるからスッと財布に入れるとわからんよな
という言い訳できそう
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:11.02 ID:NvgifChr0.net
- ATMじゃなくてCD機だろこれ
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:13.23 ID:5WwWpNAU0.net
- ATM??
古い時代のCDじゃなくて??
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:13.90 ID:cHdoFirm0.net
- >>167
田口翔「こっちが普通なんだよ(´・ω・`)」
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:14.95 ID:4CP/Kd2R0.net
- それっぽいことを記事にして治安維持に利用するんだねぇ
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:17.98 ID:mSyx5bba0.net
- 人は必ず間違え機械は必ず壊れる
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:19.94 ID:bGG9Q4Vw0.net
- この人は自分の残高確認しているけど
普通の人は、5000円引き出して5万出てきたら
「あれ ? おれ0を1個余計に押しちゃったか」って事ぐらいに思って5万持って出ていく
最後に「残高発行しますか ?」で「はい」を押さなければ、5000円しか減っていないことすら気が付かない。
そのまま出ていって泥棒呼ばわりされたらたまらない
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:22.93 ID:B/i8Ix1b0.net
- >>162
だから刺さらないしそもそも都銀でカセットに金種別に詰めてるトコなんて存在しない
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:26.10 ID:kE9FyiS30.net
- 創作だぞ
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:36.27 ID:AdZ4PufE0.net
- こちとら暇じゃねえんだよ
捕まえるどころか、何の罪も無いATMの客にリスク負わせたお前らが捕まれカス
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:39.51 ID:QfPSwzH30.net
- 5万下ろして5千円ならえっ?てなるけど逆ならまぁいいかってなるな
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:40.40 ID:usGkG9l+0.net
- これ罠だよな
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:40.71 ID:HhmFylFX0.net
- 罠というか、普通おかしいですよって言うでしょw
前提からしておかしな人がいますねぇ
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:42.49 ID:RWjqTiMs0.net
- 人間のやることなんで
必ず間違いは起こるよ
この前の4600万振込みたいにな
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:43.62 ID:lLznsR7G0.net
- お前らのモラルだと引き出した1万円入金して千円札で1万円引き出す永久機関をやって逮捕されてるなw
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:44.45 ID:+CJPiHbJ0.net
- 車検ウケにいったときに唯一現金が必要だった
現金は年に1っ回おろすぐらいだな
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:44.89 ID:v/Jg6yTV0.net
- こういうエセ弁護士、あるいは不勉強で名前を出したいだけの弁護士が一番害がある。
こんなの状況によるだろ。「罪に問われる」とか簡単に断定するなよ、それだけで弁護士失格だし、安易に法律の判断して喧伝するのはそれこそ弁護士法に違反する「かもしれない」ぞ
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:51.22 ID:piAs4Ymg0.net
- >>119
わざわざ見る方がおかしい
どんだけがめついんだ
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:08:59.10 ID:HliccFQ+0.net
- >>2
それさー社会主義国やん
日本は自由主義ちゃうんかい
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:03.13 ID:FmlPy4xM0.net
- 自販機のお釣りで海外の硬貨が出てきたことはある
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:11.25 ID:XalYxEjy0.net
- >>196
ほとんどペイペイで払うから現金はまいばすけっとくらいだな
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:16.13 ID:w+lNj9nL0.net
- >>2
いやこの場合5万下ろしたと思ったでとおるだろ
まあ何にしてもすぐにバレて返すか口座から引くかになるから得はしないだろうけど
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:16.69 ID:jVO1tMtw0.net
- さすがみずほ
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:32.43 ID:ImCTtWhv0.net
- >>184
ATMに小さい鏡があるだろ、あの中
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:33.34 ID:AdZ4PufE0.net
- >>215
お前みたいな暇人だけじゃねえんだよバカ
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:40.92 ID:zC2l56Se0.net
- >>134
駅のチャージ機で1万円入れて2千円分とかだけSuicaにチャージすると、お釣りの中に五千円札出てくることはある
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:46.32 ID:kFhitLvx0.net
- お札のサイズは違うのに札入れカセットを誤セット出来る仕様なら機械設計の奴がとんでもなくアンポンタンなだけやろ。
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:09:56.84 ID:o29AGGYg0.net
- とにかくヨシ!
こういうの多すぎだろ
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:05.54 ID:/rtaXiFg0.net
- ATMで確認してないのか
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:08.97 ID:XcSeorxH0.net
- セブンATMで1回nasnacoチャージ失敗して
金をネコババされて以来信用していない
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:17.32 ID:+CJPiHbJ0.net
- 観光地の自販機で中国だか台湾の硬貨が出てきたことがある
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:23.49 ID:lO04C8AZ0.net
- これ昔、俺もあったぞ
ATMでも振り込みしたら機械が動作不良起こして
振り込んだ筈の現金が戻ってきたんだが
明細書が発行されてしっかり振り込まれた状態になってたわ
不正してるようで気分が悪いので包み隠さず銀行スタッフに話したら
「明細書が発行されてるなら問題ないですよ」って明言されたから
それ以上何も言わないで、戻ってきた現金を回収して帰ったよ
めっちゃ得したわ
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:25.17 ID:HhmFylFX0.net
- >>227
忙しい人がなんでこんな便所の落書きに4スレもしてるんですかねぇw
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:25.53 ID:4KIpzR650.net
- >>21
クソウヨでした
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:27.43 ID:B5OA/+me0.net
- コンビニだと2万10千円やると万札3枚だが金融機関なら2万10千円出来るよな。
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:28.17 ID:XeS/3Arc0.net
- >>196
たまに公共料金なんかが現金じゃないと駄目だったりしてわずらわしい
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:30.99 ID:rUIvjJQh0.net
- >>220
なら少なくても気にするな。おバカさん
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:33.28 ID:VzCrc0s90.net
- カメラで撮ってるって言うけど前に顔映ってないと言われたことあるから
単に抑止力目的で言ってるだけでしょ
カメラに顔映ってないって言われたの都心のど真ん中の大手銀行だし
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:36.94 ID:QN8qS9m80.net
- ミスってるー(´・ω・`)
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:37.42 ID:E5zdl//O0.net
- >>51
昔、24千円とやったら千円札が24枚出てきた事がある
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:10:39.04 ID:xRau7eM90.net
- 出てきた札を枚数確認どころかろくに見ないでそのまま財布にしまうことがよくあるわ
機械が間違えるわけなかろう、とね
こういうケースがあるなら危ないな
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:01.25 ID:cHhrVRkM0.net
- っていうか、なんで?
五千円札一枚出てくるべきなんでは?
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:06.82 ID:dj8RAV1R0.net
- ATMに入ってちょっとした待ち時間が出来るとついつい監視カメラを眺めてない?
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:07.14 ID:ImCTtWhv0.net
- >>242
1万14千円と入れなさいw
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:18.68 ID:8508NAmV0.net
- >>201
そう言えば
山口県のバカは名前が晒されてたな
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:18.75 ID:kFhitLvx0.net
- >>196
口座持てる人が羨ましい・・・
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:21.42 ID:48pMGFli0.net
- 提訴されまっせ
自販機で500円玉でジュースかったら、500円玉がジャラジャラ釣銭口から出てきたことがありました
人が見てたので連絡先の電話に電話しました
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:26.66 ID:cSjrFD180.net
- お札の識別が出来ないATMとか古そう
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:27.49 ID:FmlPy4xM0.net
- >>237
うんできる
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:27.64 ID:Vz8nznrS0.net
- 閃いた
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:29.10 ID:zC2l56Se0.net
- >>120
正面に小さなマジックミラーあるだろ
そこにカメラがある
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:31.93 ID:JIeR3dIA0.net
- もし、今話題の奴なら、絶対に持ち逃げwww
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:34.02 ID:B/i8Ix1b0.net
- >>244
5000円札出てくるATMみたことあるのか?
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:46.18 ID:RyGxJ8ff0.net
- >>7
>もし届け出ずに「これ幸い」とそのまま持ち帰ったら罪に問われる
たった45万で人生パー
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:47.84 ID:drklbJQg0.net
- 神様ありがとう。
だけでOK。
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:48.12 ID:Ply1OkZz0.net
- 今はフールプルーフ思想と言うのか、差し込み口が丸と三角とかに区別されてて
絶対間違えないようになってるだろ
話が本当なら、相当古い機械だな
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:11:54.78 ID:3lGTrwTc0.net
- 入金操作時にATMのクチが閉まる瞬間に札抜くと入金されたと誤認するってバグあったな昔
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:03.84 ID:3tijbKuA0.net
- ファミコンで遊んでた昔
負けてムカついてカセット引っこ抜いて壁に叩きつけた
懐かしく淡いおもひで…
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:10.84 ID:v/Jg6yTV0.net
- ちなみに俺はいつもATMでは3万9千円とか千円札混ぜて引き落としするから、万札が増えていてもわからんよ
あとからわかったら、使った先の店に請求してくれ、俺は確認のしようがない。そんなの銀行側の言い分で俺は知らんよ
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:11.33 ID:bGG9Q4Vw0.net
- >>239
スーパーでのお釣りも余り確認しないで財布に入れている。
この前財布の中を確認したら、スーパーで貰ったお釣りの小銭が韓国通貨だった
※ 日本のスーパーでの話
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:29.57 ID:x6A3TUg50.net
- 盗もうと考える奴は
よほどの貧乏か中卒のドカタ水商売だろ
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:29.82 ID:fpl8pP9z0.net
- 気がつかなかった
無罪デス
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:33.24 ID:JQCx2Tbj0.net
- 5000円だから気づいたけど25000円くらいなら1000円も10000もでてくるから気づかずそのまま財布に入れてしまいそう
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:40.80 ID:yR1gpr/I0.net
- みずほのATMじゃね?
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:12:53.16 ID:BcF872Xo0.net
- 田口?
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:06.98 ID:u6VOxYj20.net
- お札とか釣り銭なんていちいち確認しないから自分だと間違いなくそのまま持ってっちゃうわ
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:10.89 ID:hs6mEzW30.net
- 都銀はありえんけと信金地銀はオンボロATM未だにあるからありえなくもない
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:21.23 ID:P5PUAAih0.net
- 10年逃げ切れば時効らしいぞ
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:30.11 ID:yq1KmcLp0.net
- こういう正直者こそちょっとだけ得があったり報われて欲しいなぁ
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:33.10 ID:6PYsSsEv0.net
- >>1
銀行員と預金課長が処分を受けたって、入れ間違いができるようなシステムになってたことのほうが責任大のような
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:33.27 ID:9PKChFJ80.net
- >>1
俺たちは「ラッキー」で終わる案件です
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:37.99 ID:h9Moce7g0.net
- 大昔に銀行員やっててATM補充なんかは年次の新しい総合職が代理とやってたりしたもんだけどカセット入れ間違えとか聞いたことない
そもそも硬貨も紙幣もサイズが違って封紙を外しても紙の塊をセットしてくイメージだったと記憶しているし機械は日立だったかエラー出るようなチェックしてたりしたと思う
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:38.95 ID:WvT5T0YY0.net
- これでだめなら田口なんか完全にアウトだな
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:13:50.96 ID:tKAg6LdQ0.net
- コンビニで色々買い物するついでに割引クーポン付きの食い物買ったら、クーポン付いてなくて、良くみたらその食い物の入力されてなかったから戻って再精算した事はあるな
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:07.81 ID:ftc2vrNa0.net
- >>196
風俗とかキャバとかSMクラブとか嫁にバレたらまずいとこに行くときは現金だよ
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:08.51 ID:Dsn4o0Y40.net
- >>143
ドンマイw
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:12.43 ID:CgpIFruP0.net
- 人間が作った奴だからエラー・ミスは全く無いわけじゃないが、
ATMという天才や熟練の技術者達が何度も動作品質試験を厳しくやったにも関わらず
こうして不具合が出るんだから、不思議なもんだよな
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:17.57 ID:zC2l56Se0.net
- >>261
そういうケースだと犯罪にはならないが、不当利得の返還義務は発生する
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:19.09 ID:YCL/owqH0.net
- 5000円引き出すとかみみっちいな
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:21.45 ID:4JT7m8YS0.net
- みずほならatm止めてくれるよ(´・ω・`)
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:23.62 ID:KOUV+Ml00.net
- 入金する時には札のチェックしてるのに出す時にはチェックしてないんだな
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:25.35 ID:SqZ1/OOX0.net
- つまり国民のミスで国家が利得したら国家は罪に問われるんだな^ ^
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:46.58 ID:qNz0YoP90.net
- >>11
逆だったら信じてもらえなそうだもんなw
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:11.91 ID:rUIvjJQh0.net
- >>271
その所得が正規なものと証明できないだろ
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:13.23 ID:bTfAo+2o0.net
- みずほなら仕方ない
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:17.02 ID:e6LFY/FH0.net
- >>2
間違って出たのを知ってて持ち去ると窃盗です
気が付かずに持ち去ると窃盗ではありません
外国籍犯罪者が逮捕されても「知らない」と否認するのもこのあたり
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:17.29 ID:wHlw+BWB0.net
- 俺だったら押すの間違えたと思って4万5千円戻すな
ナチュラル窃盗罪
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:18.65 ID:n5t0MAad0.net
- 自分の入力ミスで出すつもりの10倍の金額が出てきて、
その場の銀行員に合ってるか聞いたことならある
お騒がせかもしれないと思っても、やっぱ聞くべきだよなコレ
銀行側が間違ってた時に後が大変すぎる
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:19.66 ID:GYCI8nE20.net
- 役場の金ぱくったあいつも犯罪やからね…振り込まれたから使いましたでは済まされへんからね
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:20.69 ID:BRfSMmZC0.net
- 逆に
客「5万引き出したのに5千しかでないんですが!」
警備「そんなわけないでしょ!ガチャ、ツーツー」
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:23.62 ID:g9u5yXZy0.net
- 罠だな、児戯に等しい。
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:23.69 ID:vAGv0FYh0.net
- 間違って振り込まれたお金もおかしいとわかっていながら利用したら窃盗じゃなかったっけ。
生殺しよな。
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:29.08 ID:wOGp2w1B0.net
- ミスだから確信的に知ってて持ち帰ったこと証明できない限り罪に問うのは難しそう
5万円下ろしたつもりが一桁間違えて5000円にしたが結果的に機械のミスでミスとミスが重なり正しい額が出てきて気付かなかった可能性だって否定できない
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:35.38 ID:ZLBh/l6o0.net
- 店員がお釣り間違えて多く渡して持ち去ったら逮捕されたおっさんおったよね
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:42.79 ID:OgXNjfEw0.net
- みずほやろな
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:15:43.22 ID:KjlsdR+30.net
- こんなミスこれまで一度も聞いたことが無いし
こういうミスが起こる可能性は誰でも想像できる
カセットの形状がお札ごとに異なっていて
違う場所には差し込めないくらいの対策はとってないのか
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:16:05.81 ID:Dsn4o0Y40.net
- 誘惑に駆られるけど
監視カメラあるからなあ
やっぱり連絡するだろうな
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:16:07.91 ID:SPAHNPra0.net
- >>10
それは引きこもりの勘繰り
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:16:08.31 ID:u6VOxYj20.net
- つーか普通の設計者なら、カセットの差し込み形状を変えて、物理的に逆にセット出来ないようにするわな
日本ってここらの「ヒューマンエラーは起きるもの」って概念が昔からザルすぎる
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:16:11.60 ID:ImCTtWhv0.net
- ATMを一時停止して庫内残高確認とジャーナル確認
時間とられそう
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:16:37.67 ID:KbiPKREQ0.net
- >>240
でもATMコーナーの入口とかにもカメラあるし
そっちで顔とか写ってるでしょ
色々総合すると、特定するのは簡単なんじゃないか?
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:16:48.28 ID:md0R1o7q0.net
- うっかりすぎるだろ…
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:16:56.65 ID:u45NVWGr0.net
- 良かったじゃん
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:07.35 ID:cHhrVRkM0.net
- Z世代が設計したのかな?
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:18.42 ID:Y+ufhUR30.net
- 仕様です
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:21.26 ID:qdF6Kn3T0.net
- >>229
あー言われてみたらそうだな
お札のデザインが新しくなってサイズも変わる可能性考えても
カセットの内側に工夫しておけばいい話で
外側は金額ごとにサイズか形を違えて誤セットできないようにしておいたほうがいいよな
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:28.55 ID:S+kehZUn0.net
- 引き出したら確認しとかないとな
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:28.56 ID:Bm+pN+Ry0.net
- >>301
最近のはそうなってるみたいだね
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:28.70 ID:qrdPKXyb0.net
- >>114
これな
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:29.46 ID:t6xvQljD0.net
- セブンイレブンのコピー機はナナコで決済しようとすると現金残ってるとエラー警告が出るけど、直前の利用者が残高忘れてることがよくあるね。
たかが数十円の場合が多いけど必ず返却してレジに説明して渡してるわ。
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:41.03 ID:voqk0lgI0.net
- >>292
これATMが詐欺した訳で、そのATMを設置した銀行を詐欺罪で逮捕して欲しい
なんか多く出て取った時だけ詐欺罪とか言われるのが納得いかん
少なくても詐欺罪だよな
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:46.73 ID:kFhitLvx0.net
- >>279
組織の末端に居るアホを舐めてはイカンw
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:47.60 ID:PbnC1VxK0.net
- 押し間違えたと思って4万円を入金するかも
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:54.06 ID:kRC4ivnL0.net
- 下らない飛ばし記事
カセットの入れる場所間違いなんてそもそも起こらないw
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:56.39 ID:0fMC9jk10.net
- >>44
こういう事件って神様がなんかの気まぐれで人間を試そうとしてるかのようだな
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:57.74 ID:ogKQoJGd0.net
- 逆に
5千円入金したら5万記帳される方が嬉しいなぁ
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:17:59.87 ID:wvxrc1tb0.net
- 逆にセット出来ちゃうことに驚愕
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:09.13 ID:2nGLrnL60.net
- 時効やから言うけど昔はよく店のBBAよく間違ってお釣多く渡したこと良くあったわ
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:26.91 ID:1K0zlZ3I0.net
- 5000円も下ろす金がないんだが
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:27.07 ID:46BLNl9r0.net
- みずほか?
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:32.22 ID:yR1gpr/I0.net
- 金融庁「またお前か」
みずほ「今回は違いますよ・・・たぶん」
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:37.96 ID:+2W4wszr0.net
- 山口の4630万は罪に問われるの?
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:40.47 ID:0vX4sA2Z0.net
- 気づかずに受け取ったら被害額酷そう
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:48.04 ID:CHM8v+ZM0.net
- 貸し越しサービスついてただけじゃねーの?
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:18:56.74 ID:Xeom0tiL0.net
- >>316
いや割とあるで。
あときちんとセットされてないとか
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:02.45 ID:GTZYktGN0.net
- >>2
記事に書いてあるじゃん
でも通帳確認しないで
「あ、間違いて5万おろしちゃった、まあいいや、このまま来月分にまわそう」
って思い込んだ人とかどうすんだろうな
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:02.59 ID:Mdv7GPwN0.net
- 持ち去らずに出てきたところに戻せばええ
つまり入金や
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:11.73 ID:9PKChFJ80.net
- その5万円を預け入れてまた5千円だけ引き出すをひたすら繰り返そうと思ったら5千円に戻ってしまうパターンwwwww
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:20.33 ID:cXKrsNh60.net
- 嘘くさいな、んなわけない。一つ一つ紙幣を読み取ってんだし。良いなこんな嘘書いて金もらえて(笑)
少なくともうちのATMは千円も万円も同じカセットに入れるし、別々のカセットにいれるなんて聞いたことない。
カセットが別々だとしても逆に入れたらそもそも動かない。
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:24.49 ID:FtVfHT2Y0.net
- >>12
フツー逆だということを感知するよね
自動販売機でもあり得ない
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:28.98 ID:FGCY4TjY0.net
- >>2
間違えて5万降ろしたで納得するのに
残高なんて確かめない
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:35.19 ID:t6xvQljD0.net
- >>324
現状刑事的な違法性は問えないらしいです。
お願いして返金してもらうしか無い模様。
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:36.54 ID:hhhQa2D40.net
- この人の前におろした人いないのかな?
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:41.01 ID:1y0KMVOm0.net
- 記事読む前にみずほ?と思ってしまった
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:46.12 ID:OVEMolZk0.net
- 面倒事に巻き込まれるのはゴメンだから通報だな
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:19:58.46 ID:RgINVVBE0.net
- キャッシュコーナーで自分の番が来てATM見ると現金まるまる残ってた
慌てておばちゃん追っかけて捕まえた
まあ防犯カメラに撮られてるから持ち逃げは出来ないし
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:03.62 ID:ftc2vrNa0.net
- >>280
遊びに使っちゃいましたと言われたらどうする
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:04.74 ID:A5u/jIXh0.net
- こういうことがあると連絡するのも時間が取られてめんどくさいから
これからは33000円とか千円札と万札を同じ枚数で下ろすようにするわ
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:08.89 ID:FZbkoPVD0.net
- >>202
マジレスすると異なる金種カセットは他のカセットトレーに入らないし、カセット内の金種間違えても出金判別するから違った紙幣入れてたらエラーで停止する。少なくとも今のATMは。
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:09.85 ID:3d7TD7rB0.net
- 作り話かウォンの話じゃないかな。
裏取りもしてないし、子供でも書けるおとぎ話。
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:12.32 ID:6wFQWUJ80.net
- >>2
チョン「覚えていない」
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:15.25 ID:wBBw92+b0.net
- 田口翔シンドロームね
よくあるよ
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:23.60 ID:VzCrc0s90.net
- >>303
警察経由で銀行に凸して映像見た警官が色々映像見たけど顔わかんねって言ったよ
数年前の話だし
コロナだのの状況下でATMにカメラ増やした感じもしないでしょ
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:24.99 ID:33Acqy+80.net
- 全部抜き取って罰は受けますといって消えるのが基本
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:31.42 ID:lNM/hlOE0.net
- >>169
ご婦人にはそういう方がいらっしゃる
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:43.75 ID:+2W4wszr0.net
- >>334
ムカつくわ
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:49.91 ID:CKD3FZ1Z0.net
- 手数料使って5千円引き出すってどういう状況w
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:51.61 ID:wKHQDwMk0.net
- ↓田口君が一言
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:54.06 ID:z3VyP3P20.net
- このスレの奴ら、山口県阿武町の奴を叩く資格無いだろ
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:20:58.18 ID:/uFG2Sh00.net
- これは誘惑に負ける…
言い訳はお札を見ていなかった
通用しないんだろうな
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:02.36 ID:SVmyoza50.net
- カセットの誤セット検知もできんのか
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:17.75 ID:/M/2Ycn/0.net
- >>298
充填カセットに札を入れ違えてしまったら意味無い
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:19.89 ID:wHlw+BWB0.net
- 関係ないがATMに他人のカードがあったので
銀行の人に言うと血相変えてちょっと待っててください!とかいうのでびびったら
ラップくれて帰された
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:33.19 ID:EwJQHACC0.net
- 間違えて10000万円って押したら1億円出てきて大変だったは
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:34.13 ID:3OPrUl0d0.net
- >>74
工業的には外枠は同じサイズで作るけど、間違い防止のために札入れる部分のサイズを変える
+違う場所には入らないようにノッチを出すとかするのが賢いつくり
コピー機なら入れた紙のサイズ自動判別するんだからどこに入れてもセンサーで見とけとは思う
入ってくる紙幣は見てるのに出す方は見てないんだな(当然ではあるけど)
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:35.83 ID:P7Ty3gox0.net
- これで罪になるなら4630万はどうなるんだ
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:55.77 ID:bGG9Q4Vw0.net
- 以前、銀行のAT<でお金を引き出したら、半分ちぎれて欠損しているお札が出てきたので
銀行員に 「ATMからこんなのが出てきたので、まともな札と交換してくれ」って言ったら
銀行員 「今回だけ特別に交換してあげます」って上目目線で言ってきたわ。
あいつら何様なんだよw
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:56.12 ID:r7QyiNz40.net
- >>285
それもあるし例えば5万3千円とかおろしたなら3万5千円になっててもすぐ気が付かない気が
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:21:59.18 ID:MvRq9QZY0.net
- >>28
マジか?知らんかった
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:04.66 ID:EV4dUrnz0.net
- 行員がお札入れる場所間違えたんだろう
缶ジュース自販機でもよくある
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:20.59 ID:FAV2U1JH0.net
- これはダメだけど田口翔はおk
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:22.38 ID:1nuWR3SD0.net
- これが持ち帰ると窃盗になるなら山口の4000万猫ババ田口君も窃盗やろな
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:22.86 ID:5whMOPKd0.net
- 4000万持ち逃げする奴がいると思えば、こんな人もいるんだな
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:31.48 ID:fWC9nXtp0.net
- >>221
自由の意味を分かってないヤツ
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:33.76 ID:x0VCnIun0.net
- 当たり前なんだけどえらいね
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:47.93 ID:/M/2Ycn/0.net
- なので一番いいのは、札の種類で大きさを極端に変えること
千円札は1万円札の半分くらいの大きさにする
コピー機でもA3とB4の充填は間違えようが無いだろ?
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:22:51.79 ID:TUDDqAi+0.net
- 例えば10万引き出したとしても一万しか出てこないという事か。
これは気付かなかったという言い訳が通用しそうもないな
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:02.50 ID:kFhitLvx0.net
- >>358
絶対10年逃げ切る腹やろ。
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:09.49 ID:PCmFGOP40.net
- 中に入ってる人が間違えたんだろう
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:12.92 ID:g2QlyeFK0.net
- >>3
吹いた!
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:13.34 ID:/jJikUAz0.net
- 絶対に取り付け間違いを起こしてはならないものを逆に取り付けられるもんなのか?w
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:24.21 ID:zC2l56Se0.net
- >>242
郵便局のはそういうタイプだったような気がする
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:28.33 ID:fjKaBCra0.net
- 5万と入力してしまったかな?
で終わりだ、俺なら
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:29.20 ID:U4HYN9Nq0.net
- バインバイン
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:36.90 ID:+B7rshNR0.net
- カードが吸い込まれたまま引き出しも出来んやったことある。
母親が勝手にカード廃止とか出来るんやな。
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:45.92 ID:r7QyiNz40.net
- >>358
まともな職につけなさそうなら逃げ切れる
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:52.95 ID:KjlsdR+30.net
- 逆のパターンもありそうだな
ニュースになっていないだけで
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:55.42 ID:XeS/3Arc0.net
- >>240
たまに出し子が顔晒されてないか
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:55.80 ID:lLznsR7G0.net
- >>338
あれ、放っておくと吸われて口座に戻されるんよな
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:58.62 ID:+SpWPeCs0.net
- 昔自販機で200円入れてコーラ買ったらお釣り80円出るところ800円出てきたことがあった
機械バグって10円硬貨と100円硬貨間違えとるのだ
これ同じように買うと再び同じようにお釣り出ると思ったら案の定出たんで自販機の中の100円硬貨切れるまでコーラ買った
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:23:59.37 ID:r7QyiNz40.net
- >>242
それ仕様
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:06.66 ID:FZbkoPVD0.net
- >>357
いや出す方も出金判別を通過するからちゃんと見てるよ。この記事大昔の話なんじゃ?
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:14.38 ID:wOGp2w1B0.net
- 5000円と5万なら罪には問われない可能性あるが500万や50万ならさすがに罪にはなる可能性は高い
まあATMは限度額あるから、そんなに下ろせないが差額10万以下なら押し間違えたがまあいいやって確認しない人もいてもおかしくない
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:18.68 ID:Zcp50OKi0.net
- 絶対に後で面倒な事になるのは目に見えてるから普通は連絡して返金するよな
失うものがない無敵の人がどうするかは知らん
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:21.17 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>2
>>1に書いてあるしな
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:34.39 ID:nJgYFVRL0.net
- 5000のつもりが50000押してて正直に申告し45000損する可能性もあるよな
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:37.79 ID:bJHlb/fx0.net
- >>2>>3
西武の上本もまんまと…
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:41.95 ID:/M/2Ycn/0.net
- >>364
この人はATMを自分で操作したけど
山口は役所が勝手に振り込んできた(自分では何にもしてない)
ココが違う
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:48.71 ID:2Sh8FzKy0.net
- 結局、事件にならんかったってオチで
創作でした
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:24:59.61 ID:4PvS6d6S0.net
- コンビニでも一緒な釣りが多くても
桁間違えてお釣りくれる女の人いたな
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:00.27 ID:wh2xUFsd0.net
- >>2
あれうっかり5万おろしたのかと思ってそのまま確認せず使っちゃいそうで怖いわ
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:11.89 ID:RWjqTiMs0.net
- 俺も気づかずに
一桁間違えたかな
とそのまま持って帰りそう
別にあとから返せと言うなら返すし
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:14.46 ID:AmQaJ2oj0.net
- 紙幣の判別もしてると思ってた
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:17.83 ID:R3qvnezc0.net
- 俺なら黙って立ち去ってるわ
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:20.93 ID:kFhitLvx0.net
- >>368
どちらか入る仕様はダメだよ、間違いあればどちらも入らない仕様じゃないとアカン。
世の中には想像を超えるアホが居るんやで。
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:21.93 ID:zC2l56Se0.net
- >>339
苦しいところはあるが、返還を求める側がうまく主張すれば何とかなるかもね
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:22.84 ID:cXKrsNh60.net
- ATMは急に故障することも考えられるから、銀行の休日ATMは利用しないし、ショッピングモールのATM
も利用しない。故障した場合保守担当の警備会社が来るまで帰れない。平日の銀行ATMなら職員がすぐ対応してくれる。
カードは読み取れなくなることがあるので、旅行に行くときは何枚かカードを、持っていったほうがいい
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:22.84 ID:9zhegfA30.net
- >>184
シナチョンがうじゃうじゃいるから仕方ないよね
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:24.98 ID:wHlw+BWB0.net
- これが逆だったら反笑いされて追い返されそう
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:32.14 ID:bpvh9P6l0.net
- >>375
あとで返さなきゃならなくなるよ
記録残ってるから言い訳できない
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:57.16 ID:0x8KW0F50.net
- >>28
数万円を全部千円札にして引き出したときは大変だった
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:25:57.58 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>385
いや?
問われる
明らかに間違えることがありえないから。
飲食店でも客と枚数確認するでしょ?
過去に2回バカ店員がお釣り間違えたらしいんです!とかいうが
見ないで財布に突っ込んだからわかんないけど?って言ってあげたことあるよ
警察呼べばちゃんと取り調べに応じてあげるけど。
バイトの横領になるがな
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:14.46 ID:wOGp2w1B0.net
- そもそも誤組防止機能ついてないなら機械に問題うる
誤組防止できてれば逆にセットできないからそんな間違いは起こらない
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:16.99 ID:IfmMF4Gl0.net
- >>338
現金とか通帳とか忘れてる人結構よくいて驚くよな
コンビニのATMとかでもすごい警告音鳴ったまま現金取り忘れて置いてあったりしてビビるわ
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:17.89 ID:xrcZ/ox40.net
- 「気づかなかった ATMから出てきたお札が千円札か一万円札かなんて普通確認するわけない」
もし捕まってもこれで解決だろ
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:20.89 ID:+ArYRUNF0.net
- ディオに弄ばれたのだ
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:23.63 ID:W+fGqLdf0.net
- >1
三井住友銀行はカード弾かれて買ったことになり
言われてから障害が発生していますだからほっとけよ
銀行が悪い
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:38.44 ID:3EQlD6K60.net
- これは増えてるからいいけど逆だったら困るわ
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:41.03 ID:U4HYN9Nq0.net
- https://i.imgur.com/CxaKGaR.jpg
https://i.imgur.com/99TYzx8.jpg
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:43.44 ID:X4+4whir0.net
- 客に手間かけさせやがった
どうかすると犯罪者にされてしまうわ
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:57.02 ID:RQzlZGnl0.net
- 何これおとくw
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:26:58.94 ID:Dsn4o0Y40.net
- 平成10年頃だけど
パチンコ屋で1万を両替したら10万出てきたw
五回ぐらいやって50万に成ったな
怖くなって止めたw
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:23.03 ID:/jJikUAz0.net
- おろすの5千円だけなのか
まめにおろすのかな
一月分まとめて5万とかじゃないんだな
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:25.59 ID:W+fGqLdf0.net
- >1
それはシステム障害
ユーザは悪くない
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:25.74 ID:kFhitLvx0.net
- >>385
窃盗罪って金額の過多で罪状とか何か変わるの?脱税は違うらしいけど。
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:28.92 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>375
残額のレシート見ればわかるじゃん
まあ別に自分の口座から減ってるなら気にしないけど、
間違って出てきたのを無視したら窃盗、
あとから気づいたら占有離脱物横領、
知らされて変換しないと詐欺罪になる
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:29.29 ID:mrv6Kk5B0.net
- 逃げたら実名出されて5000万請求されるパターン
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:30.59 ID:7Lri5Ten0.net
- >>1
こんなん謝礼として最低5万は渡さないと企業としてクズだろ
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:37.56 ID:RcAzq2mT0.net
- 当たりだろ
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:40.13 ID:hTlmqJ5a0.net
- 大昔に強い口調でお年寄りに使い方をレクチャーしていた銀行員居たけど死ねば良いのにと思った事ある
今回は正直な人でよかったね
まあ今回の場合5万おろすと5千円しか出てこないからすぐわかるだろうけど
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:41.31 ID:GOKbtSA/0.net
- 俺なら機械に万札無くなるまで繰り返すけどな
預金→9000円引き出し→預金
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:43.18 ID:+ZA49urc0.net
- 10万円おろしたら1万円円になる可能性もあるな
しかも通帳はマイナス10万円
その時に銀行がシカトしたら銀行の詐欺
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:48.32 ID:XF5L+nuN0.net
- 多重債務者はこういうハプニングを日々夢見ているという
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:57.30 ID:ftc2vrNa0.net
- >>398
お金に色はついてないから現存利益を知ってる相手ならムリな可能性が高いよね
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:27:58.16 ID:fjKaBCra0.net
- >>402
言い訳も何も、5万下ろしたつもりでいるのだからそう言うしかない
5000円しか残高が減ってないことを示した上で返せと言われたら返すし
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:28:07.76 ID:uHoLFYra0.net
- 二千円札が無性に見たくなった
どうすりゃ手に入んるんだw
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:28:26.75 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>417
悪質性が変わるからね
焼き海苔一枚87円、一昼夜の携帯充電0.6円でも窃盗罪で逮捕はされるよ
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:28:50.57 ID:+ZA49urc0.net
- >>423
最後の方はあんたが入れた1000円札が1万円札として
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:28:54.49 ID:mYI8YTTX0.net
- ATMを信用しているからこそ、いちいち金額を確認せずにお金を財布に入れて帰ってしまうこともある
そういう場合でも罪になるのかな?
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:28:57.99 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>428
沖縄行けばいい
そこでATM使うと無理やり2千円札で出てくる
なんくるないさー
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:28:59.65 ID:rUIvjJQh0.net
- >>407
たまには外に出るのも良いぞ
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:07.79 ID:wKHQDwMk0.net
- ↓田口君か一言
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:23.27 ID:fjKaBCra0.net
- >>418
残高なんていちいち覚えてないよ
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:23.89 ID:1nPHwQmB0.net
- 金融関係は人から何まで本当ポンコツ揃いだな
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:24.06 ID:0VgP8l6T0.net
- 休日にバカ高い手数料払って5000円ぽっち下すって、どんな知能なんだろう
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:28.40 ID:KeoyWJ8o0.net
- 「報酬はいかほどで?」
「(人差し指を立てて)これや」
昔、映画だかテレビドラマで見たシーンだけど、相手の反応次第なんだよな
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:48.27 ID:uHoLFYra0.net
- >>432
ありがとう
ちょっと、これから沖縄行ってくるわ
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:52.32 ID:83k4FcP20.net
- 貧乏人が必死にレスしていてワロタ
俺は金持ちじゃ無いけど
熱いハートで生きている
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:29:59.05 ID:sseGswEG0.net
- 自動販売機で商品出て来ないとき
たまにあるけど、諦める
- 442 :BIGフライ!オオタニサーン :2022/05/14(土) 12:30:15.92 ID:usVOfHIJ0.net
- >>1
預金課長、減給1ヶ月分ってことは1ヶ月タダ働きするってことと同じだ。
ただ、減給1ヶ月分で済まないのが銀行の世界。
この人の出世は永遠に閉じられた。支店長、統括部にはなれないし、融資して経営権握ってる中小企業か大規模融資してる大手企業の地方に出航というカタチで飛ばされることもある。
大手の役員に栄転出航とはまたちがう惨めな人生
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:30:18.32 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>431
残額見たらわかるから、
あとからわかると占有離脱物横領
基本、善意説だから知り得た段階で言わないで、
相手側から指摘受けたときには「そこで知る」わけで、
それでも返還しないと被害届出されるだけだよ
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:30:25.87 ID:e+nQrhAV0.net
- コンビニATMで1000円札50枚入金したら50万円入金した事になってたよ
いろいろ考えたけど、たぶん、おそらく、きっと僕が間違えて50万円入金したんだろうと無理やり納得したけど
なんか腑に落ちないな
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:30:28.28 ID:rUIvjJQh0.net
- >>431
自己責任なんだから、お好きに
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:30:52.85 ID:+ZA49urc0.net
- >>437
今は手数料0円が多いが
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:30:57.31 ID:t86veaD20.net
- カメラが付いてるから捕まるからな
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:09.68 ID:IA9FG5Dk0.net
- この5万をポッケナイナイすると窃盗罪になるけど例の山口県の4000万は刑事罰にはならんとか世知辛いねぇ
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:23.23 ID:U4HYN9Nq0.net
- https://i.imgur.com/WdhSVq9.jpg
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:27.54 ID:7NythA2+0.net
- 機械でも中のセットは人的な業務だからミスとかもあんのか
お金下ろす時ちゃんと見よ
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:29.06 ID:x+ciQzc00.net
- >>51
千円札で10枚欲しくて10千円と打っても1万札で出てくるのもある。
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:32.02 ID:j0MMseel0.net
- そんなポンコツATMがあんのがミステリーだわ
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:33.23 ID:hTlmqJ5a0.net
- >>431
ならないだろうね
特に通帳を記帳していない人は一桁間違ってたか?
で終わり
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:43.35 ID:RLXMa8yC0.net
- 普通ATM内の万札空にかるまで入出金繰り返すやろ
- 455 :BIGフライ!オオタニサーン :2022/05/14(土) 12:31:45.17 ID:usVOfHIJ0.net
- この預金課長はこれで出世がなくなり、生涯年収3000万円くらいは落ちる。退職金だけで500~800万円くらい落ちるのでは
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:47.80 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>435
表示されるか、印字されるし、
通帳または電子なら引いた金額でるだろ?
アプリでも残るし。
あ、そういうのを知る努力まったくしないの?
なら詐欺で盗まれてもわかんないね
口座凍結してもらったらいいんじゃない?
口座名義貸ししてるでしょ
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:47.82 ID:3vvC87Pg0.net
- >>7
自販機にコイン間違えて入れて、ラッキーってボタン押しまくった後に気付いた友人ならおるがw
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:56.37 ID:7G4ravcd0.net
- レシートとか発行しないし残高も見ないし機械を信じていくら出たかの確認すらしてない
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:57.77 ID:2XxAbYZg0.net
- >>1
55,000円下ろしてたら気が付かなかったな
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:00.60 ID:hfBjvEWT0.net
- 【合法】ATMからお金を下ろしても減らない技があった話【昔ばなし】
https://youtu.be/H3U1nGx5t6k
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:02.31 ID:gWb3KtkK0.net
- オカ板でやれ
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:02.80 ID:Kif5VogY0.net
- >>381
俺取るのが少し遅れたら吸われて警備会社呼ぶハメになったわ
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:05.99 ID:kFhitLvx0.net
- 手数料レス多いけどキャリア大手携帯をずーっと使ってるような御婦人だと「手数料?それなんでございますの?」ってのマジ居るから。
ま、>>1は創作だろうけど。
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:07.01 ID:e+nQrhAV0.net
- >>431
罪にならないよ
過失で罪になるのは、過失致死と過失致傷だけ
民事で証明されたら返金しないとだけど
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:09.72 ID:kuVLUBxg0.net
- ATMだと20万円まで引き出せます。
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:18.38 ID:0+6ATy9cO.net
- すぐ思い当たるって事は結構有るミスなのかな
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:18.56 ID:4OZv0J9r0.net
- セットされた金のチェック機能はないのか
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:21.16 ID:W+fGqLdf0.net
- >1
5千円引き出すことはないだろ
5千円とか2日も持たない
中学生じゃないのだから
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:35.10 ID:cjw7F1wg0.net
- 婦人さんは速やかに知らせたんだから謝礼くらい出してやりなさい
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:37.69 ID:E1JamfuL0.net
- ATMってテスト用にとあるバーコードを印字した紙入れると諭吉と認識される
韓国グローリーのチョーセンジンに飲み屋で教わった
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:40.99 ID:ssNNgQfU0.net
- カードセンターのサーバーが壊れたと思って怖かったわ。
初歩的ミスでほんと良かった
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:41.06 ID:J5jtrkr10.net
- その場で枚数確認するのは待ってる人に迷惑とか思ってたが、こりゃ確認しないと駄目だね
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:32:55.10 ID:QvOWoYUZ0.net
- 入金は読み取るのに出金に読み取りはないんだな
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:02.29 ID:xiJaF9lS0.net
- >>1
どこの銀行かも書いてないし創作の可能性もあり
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:06.28 ID:fICn7vpH0.net
- どの銀行のATMか分かっちゃいました
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:06.49 ID:/M/2Ycn/0.net
- キャッシュレスが普及しとるんやろうなあってのが実感できる
無限に引き出せるとかATMの仕様が全く分かってない奴が多すぎ
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:08.70 ID:lTz1Lsyv0.net
- 昔コンビニATMで現金取り忘れてるヤツいたわ
ずっとアラーム鳴っとるからなんやと思ったら現金入ったままやった
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:14.62 ID:RLiY4aWu0.net
- 20年くらい前の話
1万円で1000円のもの買ったら9万円のお釣りがきた
店員に説明しても?マークでよくわかってくれない
とりあえず9千円もらって帰ったが後日その店員を見ることはなかった
どこかのお嬢様だったんやろうか?
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:15.93 ID:7NythA2+0.net
- >>148
すげーな
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:18.93 ID:W0kSngQa0.net
- ヤホーニュースはいい加減でデマの記事が多いね
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:20.48 ID:YTLXbpjn0.net
- >>2
気づかなければセーフだろ
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:28.67 ID:liSmzDLv0.net
- 阿武町のお前、聞いてるか?
普通はこういう対応するんだよ、泥棒が
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:32.34 ID:rUIvjJQh0.net
- >>453
返還が前提な
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:34.64 ID:Msu4MCDy0.net
- >>456
残高なんか、いちいち覚えねーよ
貧乏人は覚えてんだなw
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:33:46.44 ID:S5hRxrbJ0.net
- 引き出しまくってまた口座に入れたらいいのに。
あほやなこのおばはんwwwwwwwwwwwwwww
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:12.87 ID:K9bwXFtr0.net
- >>437
おかしいと思ってコールセンターに電話するような
理知的な人だよ何言ってるのかな
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:26.20 ID:NzomCdb60.net
- >>457
だいたい自己紹介
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:28.39 ID:MXhjeQGF0.net
- 前に通販で着払いで1万円の商品買ったら着払いじゃなかった
直ぐに店からお金を払って欲しいと連絡有ったが無視したらそれっきりだったな
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:39.72 ID:Q50HZJRu0.net
- 損をしなければ誰も騒がない
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:40.29 ID:kFhitLvx0.net
- >>470
それマジならホントにヤバい。レスを通報されるぞ。
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:40.30 ID:YTLXbpjn0.net
- ねえねえ?
この件について
田口翔くんは何て言ってんの?
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:43.59 ID:EPQN0BGV0.net
- 松丸くんのクイズと同じだよ
ATMの初期と言うかATMが高過ぎてCDが多かった頃は良くあったので爺いがコタツ記事書いたんじゃねぇ?
CDってキャッシング ディスペンサーって言ってお札のみ1万円札と千円札のみ、引き出しのみだった
この頃は銀行員が裏でお金入れてたから割と頻繁にあった事故
最近こう言う松丸くんのドヤ顔みたいな記事多過ぎ
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:48.48 ID:kuVLUBxg0.net
- 警備が2人で、やってるの見たが間違うことは無いですね。
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:34:51.00 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>453
で、内容証明きて無視したら特別送達が来て終わり
14日間勾留
「なんで連絡きたのにバックれたのか」合理的な説明を14日以内にできないとダメ
無理なら21日勾留
まあその場合被疑者否認で起訴されて法廷で楽しいゲームが始まるけど。
今までの人生を紹介されてクラスメートからの評判とか情状資料にされる
「彼は目立たず、毎日ぼっちでトイレで飯食ってました」
実名で公判記録に残る
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:35:11.22 ID:L7VGCYBG0.net
- >>456
100万以下の残高とか覚えてなくね?
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:35:26.63 ID:fjKaBCra0.net
- >>456
その場で5万下ろしたつもりになったらその場では気付かん
利用明細なんてもらっても捨てるだけだから出さないし
後で気付くこともあるんじゃね?
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:35:32.99 ID:kFhitLvx0.net
- >>487
勘がいい子はきらいだよ
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:35:37.56 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>470
なつかしー
スワロウテイルネタだな
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:35:43.78 ID:poKap0sJ0.net
- ネコババを決め込むにはハードルが高いな、他人名義の通帳持ちなら話は別だが
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:35:46.23 ID:4OZv0J9r0.net
- 最近は何でもキャッシュレスなのでATM使うのは2ヶ月に1回ぐらい
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:02.07 ID:BL0hyoc00.net
- その5万円を持って帰るとカメラで逮捕されるんだろ?
セルフガススタの釣銭泥棒みたいに
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:18.25 ID:Opn9V57K0.net
- 第7波が発生しました。
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:44.25 ID:Q0yt5cLA0.net
- 昔自販機で240円のタバコを買ったら
お釣りが600円出てきた
でまた300円入れてタバコを買うと
お釣りが600円出てきた
でまた以下略
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:44.41 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>484
引き落とし履歴は確認するからね
申告に必要だし
>>495
よほど困窮してるんだね
確定申告もできない収入なんだ
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:47.48 ID:W+fGqLdf0.net
- >1
仮に5万出てきたシステム障害だとしたら復旧後無言で5万円引いてくるのが銀行
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:53.44 ID:5zMAYCDb0.net
- >>485
4630男の二の舞じゃねえかw悪銭身につかずというやつだぞ
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:54.71 ID:vS2U4agR0.net
- ATMガチャ始まったな
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:36:55.96 ID:XeS/3Arc0.net
- >>461
あそこはもう○○に祈るスレ呪うスレとかばっかだわ
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:37:02.33 ID:ijac131i0.net
- 自分が入力ミスしたのかと思って持ち帰るかも
残高なんか確認しないし
- 510 :sage:2022/05/14(土) 12:37:23.67 ID:PJPCrwDk0.net
- 円安だから今の5万円は昔の5千円の価値しかない。
そういうことだよ。
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:37:24.59 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>503
600円を入れるといくらになるのかな
1000円ならいくらだろう
ちなみにそれも違法だよ
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:37:31.68 ID:kSiuV3510.net
- 千円のボックスに一万円札間違えて入れちゃったのか
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:37:50.72 ID:a+QmTx9z0.net
- おれなら4000万おろしたあとにかくして罪を償うわ
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:38:25.12 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>508
昔は作家いたんだけど、
今は気概がないからね
マウンテンバイクみたいなリアルタイムスレ進行はもうないし、
岡山の穴の黒帯は行方不明だしな
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:38:30.51 ID:bHMz61BC0.net
- 「5000円」とタッチしたら5千円札1枚じゃなく千円札で出てくるのか
俺はATMで5000円の引き出しなんてしない
俺がこのATMを使ってたとしたら10万引き出そうとして千円札10枚出てきてモニタを殴りそうになるってとこだな
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:38:31.11 ID:RLiY4aWu0.net
- >>513
でもお前罪償うって言いながら失踪するじゃん
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:38:35.69 ID:vCn9knAFO.net
- >>467
それな
現金扱ってるのにヒューマンエラーを検知する仕組みさえないのかよと
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:38:37.93 ID:MTTB3Xd90.net
- こういうのって1000円と1万円のカセットはお札の幅とかで物理的に間違わない形に作るものじゃないの?
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:38:50.33 ID:dKjDhX+u0.net
- >>28
そうなんだ
10万円出金とはならないんだ
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:00.52 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>513
民事不法行為の罪は賠償金支払命令なんで、
償うなら払わないと
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:03.06 ID:wSyrtPDr0.net
- みずほかな
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:05.60 ID:v+HKILes0.net
- >>113
違うだろw
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:16.98 ID:rOli0SP60.net
- アメリカに住んでたころ、ATMを操作して40ドルを引き出した瞬間に建物全体が一瞬停電。カード飲み込まれたまま困って2〜3分待ってたら電気が戻ってカードが出てきた。後日口座を確認したら40ドルを引き出した履歴が無かった事に。
もっと金を引き出しておけば良かったと後悔。
ってか日本はちゃんと無停電装置もあるだろうし、こんなこと無いだろうけど。
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:35.61 ID:pv9hlpTf0.net
- 持ち帰ると有罪って罠すぎるわな
まさにOpportunity makes the thief. 《 諺 》 すきを与えると魔がさすもの.
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:38.65 ID:sZ+uVuTj0.net
- 俺だったら即全財産を引き下ろす
3万円になるなんて夢のようだ
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:40.24 ID:vXIM6Vp40.net
- 自販機で1,000円入れて900円のおつりのはずが1,500のおつり(全部小銭)になったことある
もう30年前の話で子供だったからラッキーぐらいしかなく一回でその場去ったわ
今思えばもっとやってればよかった
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:41.04 ID:zNeFmg2h0.net
- こんなの起こったら気味悪いよ
罠かと勘ぐるぞ
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:42.13 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>518
あれ?
紙幣のサイズはおなじだったような
じゃないと財布にあわないだろ?
硬貨ならわかるけど
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:47.99 ID:QXkhD3Xn0.net
- これ逆の話なかったっけ?
いくら少なったと訴えても返金してくれなかったって話
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:52.07 ID:UGgHsCZS0.net
- やっぱりみずぽ?
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:00.59 ID:L20Rk/n40.net
- システムエンジニアの良心てやつだなw
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:05.47 ID:KyuGjmMI0.net
- >>129
機転がきくから届け出たんだろw
逃げ切れるならそうしてるわw
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:07.91 ID:NSRriYjJ0.net
- 出稼ぎ外国人だと下ろしまくってその日に空港直行だろう
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:13.65 ID:oTwhKWqM0.net
- 田口なら
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:18.11 ID:t6xvQljD0.net
- >>437
人それぞれ事情があるわけで、
自分の狭い価値観で徒に他人を叩くもんじゃないよ。
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:21.03 ID:ebOWFQ5g0.net
- >>523
ひらめきまみた
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:21.30 ID:0oTFrRAt0.net
- 気づきませんでしたで無罪
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:23.78 ID:znoaew9r0.net
- もしそのまま持ってったら
山口の4800万持ち逃げマンと同じ事になるだろうね
少し前に悪い方に走った前例があるので想像しやすい
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:24.10 ID:UGgHsCZS0.net
- >>525
働け
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:25.38 ID:poKap0sJ0.net
- 一万円降ろすと1000円が逆にでてくるのか
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:33.91 ID:g9iqKJZ50.net
- >>1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた
今どきの機械でも逆に入らないように細工されていないんだな
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:37.05 ID:PPf2oYz80.net
- 競馬場の払戻でこんなん起きたらありがたく貰っとくけどATMは利用者特定できるからなあ(´・ω・`)
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:44.81 ID:dKjDhX+u0.net
- >>519
ごめん
勘違い
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:45.95 ID:2eXqhGD20.net
- >>1
機械を信用してるから
枚数も金種も確認せずにすぐ財布に入れてた
自分だったら気づかない可能性大
怖っ
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:46.12 ID:4+sSil8Y0.net
- ちょっと5000円引き出してくる
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:52.96 ID:kSU1hCu90.net
- これ逆もありえるから怖いな
5万が5000円で押し間違いかなってとりあえず去って
しまった場合 補填してくれんのかな?
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:40:53.55 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>524
だって不自然だもの。
多分この婆さんも残高見てびっくりしたんだろ
ノーマルだから銀行にすぐ聞いてよかったな
悪はそこで45000円のために3年服役して前科着く
- 548 :sage:2022/05/14(土) 12:41:10.34 ID:R65lig5T0.net
- 強制貸付恐ろしい
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:41:13.73 ID:pgon9TFm0.net
- ATMがミスあるとか思いもしなかった
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:41:15.59 ID:pU8oP2O80.net
- 2年くらい前にコンビニATMで一桁少なく入金されたって女がいたなカメラあるのに確認もしてくれなかったらしいから確認画面はちゃんと見るようになった
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:41:18.94 ID:l7b2SQmA0.net
- なんだこの記事バカバカしい……
ちょっとATMいってくる
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:41:24.75 ID:gDTbgx930.net
- 田口らずに済んだのか
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:41:31.78 ID:rUIvjJQh0.net
- >>513
悪意が認められた損害賠償は、非免責債権の対象やで。
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:41:38.72 ID:wWnB5qEf0.net
- で、持ち帰ったら詐欺だろ?
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:41:55.74 ID:7NythA2+0.net
- 逆に自販機に小銭満額入れてボタン押しても出てこず→返却レバー空振りおつりなし
これを2回繰り返した自分バカすぎ
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:42:00.29 ID:9wiyA/vb0.net
- これ、現金カセットを逆に入れられるようになってるATMの設計が一番おかしいだろ
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:42:07.51 ID:kSU1hCu90.net
- >>550
やっぱあるのか顧客の損の場合は調べてもくれなそう
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:42:08.04 ID:c69sP1D00.net
- 運が良かったのは自動販売機でジュースが2個出てきたくらいかな
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:42:24.49 ID:kFhitLvx0.net
- これとは違うけど、お金や財布が落ちてるのを見たら「これは孔明の罠だw」と考えて見てないふりして過ごすようなった。
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:42:35.68 ID:89ODJImt0.net
- おとり捜査で犯罪を創出
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:42:42.37 ID:P3SM2ICP0.net
- >>221
責任って知ってる?
敵国挑発したら相応の反撃を受けるのが普通なんだよ?
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:42:57.29 ID:T+kGp3Fw0.net
- >>61
自分の金を下ろす手間が省けたようなもんだからな・・・
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:09.94 ID:7ZMEjB2L0.net
- 思ったよりローテクなんだなw
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:14.39 ID:cMGY7fgI0.net
- まあこれが普通の反応だよな
4630万ネコババするのは普通じゃない
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:17.35 ID:KF+cB3x70.net
- >前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けた
これが間違い
人はミスを犯すもの
そのうえでミスが起きない制度や設計にするべき
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:19.94 ID:wWnB5qEf0.net
- >>556
バカよけが出来てないよな
てかあり得るのか
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:22.40 ID:hHmqCWmt0.net
- >>28
三菱UFJのATMは金額入力画面に「決定」と「一部両替」があって
後者を押すと引き出す金額の1万円ぶんだけ千円札で出てくる
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:27.24 ID:Rx+6q9u70.net
- >>2
ふつーに0を1回多く押しただけなんすけど?まーどうせまた下ろすし別に良いや
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:32.32 ID:WjOAmQJm0.net
- 5万円引き出そうとして5千円だったらやだな。
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:34.32 ID:mzq/T2OF0.net
- これを持ち逃げすると罪になるけど、役場から誤送金されたカネを他の口座に移して返さないのは罪にならないってのは理解に苦しむ。
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:36.40 ID:W1y/9CmQ0.net
- 有閑マダムなら律儀に連絡するけどさあ
講義の間にバイト埋めまくってる金無し暇無し大学生とか正しい判断できるかな
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:46.30 ID:ysP3Wy920.net
- 減給する位ならその金でご婦人に
旨いもの買ってお詫びと感謝をしないと
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:50.97 ID:4+sSil8Y0.net
- >>4
29000円とか39000円とかそういうおろし方ばっかりしてる
一時期ローソンのATMで千円単位で引き出すと二千円札が優先的に出されるようになってたから、
飲み会の払いとかで嫌がらせのように渡して普及に努めてた
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:51.04 ID:k81ZPQF30.net
- >>28
今度やってみる!
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:43:53.08 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>546
残高確認が合わないなら申し出れば、
その時の電子処理とATMの支払額照らし合わせて、
おかしければ還付返還される
まあでもこのスレに「残高確認なんか低脳でできないぜ」ってやついるから、
わざわざ画面表示して、印字するか聞いてくれるのにバックレるやつ多いんで、
その場合は占有離脱物横領で内容証明くるな
あと訴訟費用負担で民事訴訟
まあうちらそういう仕様にしてるから言い逃れはできないよ
残高確認のレシートは必ず表示する
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:07.07 ID:0ARv+GxD0.net
- 昔ジュースの自販機でジャラジャラ500円玉が出てきたことがあった
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:10.73 ID:3RPQkJNt0.net
- 普通はない事だから
千円札5枚と思い込んで財布に入れる
そのくらいの金額だと残高よくわからないし
逆に、5万、引き出したつもりが
千円札5枚って場合も有り得る訳だ
その場合は、めちゃ調べられそう
どっちにしても、利用者に不利、なんだかな
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:18.64 ID:XeS/3Arc0.net
- >>514
全力で釣られる人が減り初めから創作を疑う人が増えたからやる気失せるかもね
蓋懐かしいな黒帯行方不明なんだっけ
最後蓋が発見されて綺麗に終わったのは気持ちよかった
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:28.54 ID:Bcu5TPzj0.net
- お前らは口座に金入ってないんだから期待すんなよ
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:28.86 ID:cL+IWCJI0.net
- ていうか機械で選別確認してないんかい!カセットも1000円の所には1000円のカセットしかはまらないようにとか
できないのかね?
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:33.21 ID:P3SM2ICP0.net
- 金下ろすときに札なんて確認しないのだが
5万下ろして5000円出てきても気がつかないぞ
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:36.15 ID:xrcZ/ox40.net
- 一万円下ろしたら千円しか出てこなかった
これで店側がちゃんと対応してくれるならいいんだけど実際はキチガイ扱いされるだけだからな
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:41.17 ID:kFhitLvx0.net
- >>570
法治国家の矛盾だよね。
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:45.36 ID:AKU3/PDx0.net
- >>565
カセットの形状(大きさ)を変えるのが無難なとこだな
物理的に入らないかガバガバ
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:48.38 ID:SZAo9d4L0.net
- >>516
好き
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:49.06 ID:aQKjsVcu0.net
- いちいちお札の枚数とか確認しねーよ
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:53.02 ID:3OPrUl0d0.net
- >>384
>コンビニエンスストアにATMが設置されていなかった時代
らしい
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:54.72 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>558
それは警戒したほうが
ラッキーで次亜塩素酸飲まされて病院送りなったやついる
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:44:56.14 ID:Az736HNs0.net
- >>528
横幅違う
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:00.84 ID:S82A32xk0.net
- >>529
1000万円の束をまとめる帯は1000万円の保証があるけど
100万円とかをまとめてる帯は保証がない
レアケースだけど100枚の1万円札を引き出して枚数が異なっていても
銀行側は対応する義務はない
日本銀行がどこに対して保証してるかが鍵だったかな
>>556
これは過去に不正利用されていた可能性が……
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:02.34 ID:ftc2vrNa0.net
- この程度の金額なら口座で上限しててもぶっちゃけ気づかないわな
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:04.91 ID:GTZYktGN0.net
- >>4
一万円札じゃなく1000円札10枚欲しい時は
10万円って押せばいい
これ豆な
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:18.46 ID:myb57S750.net
- もろとけもろとけ
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:26.05 ID:znoaew9r0.net
- >>558
昭和世代なら
元々入ってたんじゃないか?とか疑うけどな
昔自販機の取り出し口に毒物入り飲料が入れられていた事件があって
取り出し口に元々入ってないか気をつけろって言われていた
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:27.68 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>556
まあおかしいとは思う
糖蜜ではそうなってないはずだが。
ヒューマンエラーは徹底的に潰した
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:30.06 ID:xY1oejr+0.net
- ATMって裏に係の人がいて遠隔操作も出来るんだよね 犯人がいるとしたら係の人だけだな
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:34.89 ID:eQoPwTYn0.net
- >>592
もちつけ
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:45:44.12 ID:SZCuV4fl0.net
- 銀行→損失なくても1ヶ月減給
公務員→4630万損失してもお咎めなし
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:05.03 ID:uUZ6JNm+0.net
- >>559
俺も小銭落ちてたら拾ってない
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:09.29 ID:QpWO5lGN0.net
- 翔だったら…
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:13.90 ID:ncYAYIK80.net
- >>561
意味が分かんない
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:15.26 ID:JCEgrF1M0.net
- >>7
利用履歴残るしATMにはカメラ付いてるんですぐにばれますよ
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:19.44 ID:p/IDfw6I0.net
- >>2
持ち帰っても
バレたら返却してくれって銀行から電話かかってくる
返せばセーフよ?
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:24.94 ID:mzq/T2OF0.net
- >>592
今度やってみる
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:25.74 ID:yaDTNArc0.net
- 可笑しいよな
多めに出たの取ったら犯罪
預け入れでバグかなんかで入金が減ってたら銀行の儲けで使った人は泣き寝入り
むかし知り合いが泣いてたwwwww
苦情いっても証拠がないので認めませんだってw
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:39.31 ID:M4v4PSPZ0.net
- せ、せやかて!ワイのミスやないんやさかいもろたってええやないかい!
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:56.24 ID:GTZYktGN0.net
- >>1
これを申告しなければ詐欺になるのに
給付金4000万のひとはなんで詐欺にならんの?
どっちも「やった方の間違い」「引き出し」って同じ状況なのに
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:46:57.27 ID:kSU1hCu90.net
- >>575
なるほどしかし
550みたいな件の場合はありえるのかね?
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:04.01 ID:q50bjwtX0.net
- 逆だったら
そんなミスはあり得ませんって電話切られるのか
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:08.80 ID:SZAo9d4L0.net
- >>578
蓋はすごかったねー
スマホの普及で写真動画GPSで色々やりにくくなった
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:17.58 ID:kFhitLvx0.net
- >>606
河本乙
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:20.69 ID:ayr80Sx00.net
- 超嘘くさい
30年以上前のATMでも出金時に鑑別機を通すのでそんな間違いは絶対に起きない
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:28.85 ID:4+sSil8Y0.net
- >>576
ジュースの自販機から釣り銭で穴あけ500ウォンの500円偽造貨幣出てきたときは草生えた
アレとっとけばよかったなー
ドコにやってもーたんやろ
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:32.13 ID:B0iimRpw0.net
- 阿武町の職員が中にいるんだよ
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:41.54 ID:C6xKzNv10.net
- >>129
犯罪行為であることに気づく機転が効かないアホの書き込みはこちらです
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:45.01 ID:dDIKkMXs0.net
- >>4
どのATMでも1000円札10枚出せるオプションあるだろ。
俺は毎月万円単位でしかおろさんけど、両替ボタン押せばそのうちの1万円分が
千円札10枚で出てくるぞ。みずほのATMでもe-netでもイオンATMでも同じだ。
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:55.34 ID:3E4bbb/Y0.net
- 本人に自覚がか無ければOK
確認せずに財布入れましたで大丈夫
なんの証拠も残ってない
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:47:56.08 ID:k7Sn8GEt0.net
- >>556
指差し確認ヨシ!って張り紙すればおっけー
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:00.20 ID:rUIvjJQh0.net
- >>605
真に受けるなよ
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:09.87 ID:6cdKq/GB0.net
- 何万円以上手数料無料ばかり利用する俺には縁のない幸運だな
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:14.03 ID:3PLmOa+/0.net
- 以前名古屋の丸の内駅で釣り用の札に一万円札入れてしまって
万札の釣が出てくるのあったな
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:15.33 ID:NoTSLgG90.net
- 5000円引き出す??
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:25.32 ID:kSU1hCu90.net
- >>605
やっばあるのか、怖いな
入金もしっかりチェックしよう
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:31.19 ID:Gzd/tH/40.net
- >>618
現場猫乙
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:33.57 ID:C6xKzNv10.net
- >>616
小さい札"も"欲しいんだよこの人は、、、
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:35.10 ID:vimIfrcx0.net
- 作り話くさいな
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:35.81 ID:LEjdLZ+V0.net
- なんと善良なご婦人だろうか
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:37.45 ID:J0V9lgqj0.net
- 五千円だけおろしたら手数料が勿体ない
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:40.61 ID:YdMDbuv20.net
- 俺はこういうときのためにATM行くときは虚無僧の格好をしている
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:45.33 ID:P5PUAAih0.net
- じゃあ逆もありうるのか?
5万下ろしたはずなのに5千円しか出てこなかった場合、どうやって証明すりゃいいんだ?
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:48.65 ID:1GxDVyOx0.net
- 逆だったら面倒くさそうだなぁ
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:49.60 ID:IfIbI1970.net
- 銀行関連の仕事多いけど、警備会社がATMに金を入れる業務してるのが
多い。そいつが1000円札の所に10000円入れちゃったんでしょう。
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:48:53.27 ID:q4UPm5rc0.net
- >>1
いつの時代の話か知らんけど、
今はカセットに現金セットするときも出金するときも紙幣判別してるぞ
いいかげんな記事書いてると干されるぞ
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:00.80 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>578
そうそう
あれはあの時間を共有して、最後も綺麗な着地した
ああいうドキドキがいいんだよな
穴じゃなくて蓋だったわ
参加してたけど、俺は普通に地下倉庫だと思いながら、
それでも断片拾って楽しんでたよ
マウンテンバイクは釣り臭したけど、
ああいうのもいいよな。釣られてやるか的な楽しみで
たまーに嘘書いてみたりな
グンマーの本当のこと書いたら嘘呼ばわりされた
まーそのあとはリョウメンスクナとか、
寺生まれのTさんとか、
著作物盗作改変とか、
8頭身から作られたネタに釣られたりとか、
そうしてコンテンツは消費されてしまった
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:02.42 ID:6QFelzN20.net
- 田口翔だっけ
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:09.37 ID:fXHLTXSR0.net
- >>1
ATMの中で札勘定してる大学生アルバイトが間違って支払ったんだよ、よくある話
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:11.76 ID:WblfRJUv0.net
- クレジットの方を利用したんだろ
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:35.79 ID:apt2wrZw0.net
- >>616
最寄りのコンビニのATMは割と最近までなかったわ
しかし習い性で頑なに10千円と入力して万札を受け取っていた
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:45.68 ID:8f3aEyjN0.net
- >>617
そうであって欲しい
気づかず五万円財布に入れてて
後から犯罪ですと言われてもとても困る
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:55.79 ID:Z54Iec100.net
- >>2
気づかなかったならしゃーない
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:49:56.89 ID:yCwV5YuR0.net
- >>568
5と万のボタンを押すのだが
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:08.18 ID:kFhitLvx0.net
- >>630
その場から動かず付設の電話使うしかない。ATMから離れたら終わり。
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:13.68 ID:OeXOiGrp0.net
- 昔、パチ屋の小銭両替機で前のやつが取り忘れた9千円がどうぞと微笑んでたので、もらったことあるな
自動販売機でもたまーに釣り銭取ったら、前のやつの取り忘れあるもんな
あれも頂き
日常でこんなプチしあわせ普通にあるからな
どこからがアウトかよう分からん
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:19.45 ID:0ReoKFSn0.net
- >>1
桁違いならわかるが
7千円おろしたつもりが8千円なら気がつかないし
使ったあとで言われても困る
この場合は刑法上では無罪
民法だと千円の返還義務があるが
請求しないんじゃないかな
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:25.29 ID:sJMeSVeC0.net
- みずほだろ?あるある
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:25.71 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>605
じゃ違憲立法審査申立てを最高裁に今日して。
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:26.49 ID:ffwvJ2Xg0.net
- >>129
絶対バレるのにそんなことする方がアホやろ
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:26.74 ID:LEjdLZ+V0.net
- ATMって絶対枚数とか間違えないと思ってると結構間違えたりするらしい
前に数十万預け入れしたとき思ってたより一枚少なく表示されてネットで調べたら数え間違いあると知った
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:28.92 ID:uhYcDQod0.net
- いちいちチェックしないから横にある封筒に入れて家に帰ってからビックリならありそうなんだけど、そもそも5千円を下ろす事はないから逆のパターンで5万円下ろしたつもりが5千円しか出てこず5万円引き下ろした事になってそう
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:35.21 ID:BDTkHP5y0.net
- >>457
大昔だけど、千円札で自販機のジュース買ったらお釣りが出てこなくなって嘘だろ!?って軽くパンチしたら釣り銭口からドシャーっと小銭出てきたことはあるなw
多分ホッパー?がパンパンだったんだと思う
田舎の車もろくに通らなそうなとこだった
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:51.52 ID:A6Rj5sMG0.net
- 新札で2万円入金したら1万円とカウントされたことがあった。
銀行員に一手も信じてなかったけど、後で1万円多かったと連絡があったわ。
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:50:59.42 ID:asSuuvP60.net
- 当たりが出たよ
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:51:01.58 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>644
刑法上無罪ではないよ
認知なくても知らされたら占有離脱物横領
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:51:24.05 ID:LlBcTLBx0.net
- >>116
Suicaのチャージでお釣取り忘れて、数時間後に駄目元で駅員に聞いたらちゃんと受け取れたことあったな
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:51:25.05 ID:kSU1hCu90.net
- >>648
こえーな
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:51:42.85 ID:iYYsdK7u0.net
- みずほ?
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:51:44.85 ID:VI/hTGnQ0.net
- とりあえずどうやれば善意の第三者が成立するか調べてみる
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:51:48.15 ID:stlj0DtZ0.net
- なんで銀行屋ってこんな過保護なんだよwww
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:02.83 ID:6lwkxzsU0.net
- この方法だと田口みたいに潜在的な犯罪者をあぶり出せるな
気づかないはずないし、持ち帰ったやつは全員犯罪者
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:24.65 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>650
最近の自販機は殴るとアラームが鳴って釣り銭泥棒と間違われて警備員が来るよ
どうじに自販機カメラ映像が警察に
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:38.53 ID:ZBfllqCf0.net
- >>649
それな。で、逆だと連絡しても対応悪そうなやつ
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:52.60 ID:88Un3I4n0.net
- >>2
0の入力数を間違えて5万下ろしたと思った
で通せば大丈夫だと思う
もちろん返還義務はあるけれど
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:53.58 ID:K2vgPauM0.net
- >>153
たしかにALSOKとかやってるのかな
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:58.24 ID:Ko6zCsto0.net
- 田口「ケチな点棒拾う気無し」
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:58.74 ID:hHmqCWmt0.net
- >>648
ATMが読み取った金額を表示して確認させてこなかったっけ?
間違ってるときは再読み取り
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:52:59.18 ID:MYTg6RVF0.net
- 俺のとこにも間違って4000万振り込まれないかな…
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:00.96 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>657
連絡あって「間違えました。返してね」言われたら速やかに返せばいいだけ
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:01.63 ID:agO+m1wF0.net
- カードや電話や電気ガスの引き落としでけっこう変動するし
数万だと残高の違いに気付かないから0多かったかと思ってそのまま帰っちゃうかも
って思ったが今銀行行くのも面倒なので
わざわざ銀行まで行って数千円だけ降ろすって事が無かった
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:02.36 ID:Eiboo2zE0.net
- 悪い奴は死角なんか巧妙に作るから、死角がないとか大嘘。
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:07.73 ID:wlnsxNia0.net
- ATMの仕組み上こんなことは起きない、万札と千円札は機械内で自動で振り分けられるから
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:22.46 ID:HGnyqa9f0.net
- 金をセットするのは警備保障の人じゃないのか?
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:38.64 ID:Yznik6py0.net
- >>1
ボーっとしていたら
本当に気づかずに
間違えて出てきた金額のお金を財布に入れて立ち去ることもありうる
そういう場合も罪になるのか?
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:46.47 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>643
両方立件されたらアウトではある
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:46.79 ID:hM/1iOv90.net
- なんで札ごとの専用カセット式にしないの金
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:51.76 ID:kSU1hCu90.net
- 桁間違いはともかく、枚数間違いされると気付くかないかもな
銀行が損でも客が損パターンでも いや恐ろしいわ
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:52.52 ID:aUyY6a360.net
- 昔自販機で両替しようと小銭入れたら
入れた数だけ500円玉が出てきてびびった
機械の故障だったんかな?
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:58.23 ID:L009dCqz0.net
- >>2
気付いてそのまま持ち去れば詐欺罪な
後で気付いて申し出なければ占有離脱物横領罪
気付かなければ何の犯罪にもならない
まあ今回のは、金額的にも後で返還請求されたら面倒くさいだけだから、連絡一択
- 678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:59.10 ID:+5L4iOIL0.net
- 昔の飲料自販機で
160円入れると90円お釣りがでるバグってあったね
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:59.53 ID:pZtme0GJ0.net
- >>37
データと残高が合わないとか銀行でそんなことしたら大惨事でしょ
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:54:07.45 ID:kY9POcS50.net
- ありのまま起こったことを(ry
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:54:10.45 ID:evK4X2t10.net
- 銀行のATMに現金の補充してたことあるけど金種ごとのボックスの中身を入れ間違えてたらあり得る
普通間違えることはまずないが人間がすることだからなあ
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:54:27.06 ID:aUyY6a360.net
- 昔自販機で両替しようと小銭入れたら
入れた数だけ500円玉が出てきてびびった
機械の故障だったんかな?
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:54:31.11 ID:Eiboo2zE0.net
- ていうかこれフィクションだろ
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:54:34.19 ID:LEjdLZ+V0.net
- むかしは良くATMで現金おろしてたけど金額や枚数なんて確認もせずに財布にしまっちゃってたよ
明細もすぐどっかいくし
それで犯罪と言われたらどうすりゃいいのよ
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:54:40.07 ID:ftc2vrNa0.net
- 昔他人の自動車税の差し押さえを納税事務所の間違えで口座から7万なにがし引かれてたのもしばらく気がつかなく記帳したときに差押って出てきて初めて気がついた事がある
多分引き落としとかなら気がつかなかったと思う
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:54:43.90 ID:Pg6+mFQG0.net
- この手の告知義務はやや一方的だな
俺なら損害賠償を請求して相殺だ
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:04.22 ID:jacqoc3p0.net
- 4000万出てきたらどうする?
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:06.97 ID:88Un3I4n0.net
- >>681
ボックスの一部に突起とか付けて、
違う種類のボックスが入らないようにしておけば良いだけなのに…
とか思ってしまう
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:09.33 ID:k7Sn8GEt0.net
- >>667
でも自覚ない時に急にそんな連絡きたら「新しいオレオレ詐欺!?」って警戒しちゃいそう
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:16.33 ID:ihjdu5AJ0.net
- 疑問なんだけど、お金預けたら、機械が判別するよね。
間違えて入れてたら、機械がエラー出すんじゃね。
逆に一万出そうとして1000円しか出てこなかったら、
文句言うだろうし。
創作感が強い。嘘臭え。
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:16.66 ID:5NmkojsB0.net
- 自動販売機で飲み物買った時にお釣りが500円玉でとめどなく出てきた時あったな
店員に知らせたらものすごいスピードですっ飛んで来た
故障って怖いな
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:26.33 ID:AKU3/PDx0.net
- >>37
地銀で働いてる奴に聞いたが
原因が判明するまで担当部署は帰れないらしいぞww
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:41.43 ID:bY2u7Shz0.net
- >>687
罪を償うって言って償わない
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:44.33 ID:UTJ6vW8F0.net
- 田口の件があるから悪いことはやめましょう
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:48.08 ID:DDx3cCXy0.net
- >>681
入らないようにポカヨケすべきだよな。
お金の磁気インク検出とか、なんか方法はありそうだけどね。
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:59.56 ID:0ReoKFSn0.net
- >>653
不法領得の意思って知ってるかい?
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:01.89 ID:4+sSil8Y0.net
- >>687
財布に入らなくて慌てる
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:16.15 ID:yaDTNArc0.net
- >>619
貨幣読み取り機のミスだと思う
重なってる札を誤認だろうな
最終確認の画面でOKしてるから銀行は悪くない確認しなかったあなたが悪いだったようなw
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:18.97 ID:tN2RUzdv0.net
- 1000なら確認しないで持っていくかもしれん
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:24.80 ID:LEjdLZ+V0.net
- >>665
その金額が思ってたより一枚少ない金額だったのよ
ATMは間違えないと思ってたから入れた金が少なかったんだと思ってしまった
再読み取りなんてできたっけか
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:28.31 ID:rvrYHHtx0.net
- >現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。
民間企業は処分きついね、公務員なら注意で終わりだろ
- 702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:28.69 ID:5UmUL6+h0.net
- 25年前の地銀でもそんなATMはないが
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:29.43 ID:lo8bU/gg0.net
- >>2
詐欺罪じゃねえか?
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:31.88 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>608
んー
セブンATMしか開発携わってないからわからんけど、
引き落とし金額と出てきた金額違って、
それをその場で店員に言って無視なら、
110番でいいんじゃないの?
入力した関数はわかるわけだから。
そこまでめんどくさいことをコンビニ店員がされても応じないなら大したもんだと思うよ
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:45.14 ID:Yznik6py0.net
- >>39
怖いな
コンビニのATMで数十万円引き出したら
その場で数えるわけにもいかないだろ
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:56:48.60 ID:QpWO5lGN0.net
- そもそもカートリッジに互換性もたせんなよ
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:01.35 ID:gDTbgx930.net
- >>697
猪瀬「カバンになら入る!」
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:05.63 ID:dm6OgRfu0.net
- >>7
それ3回やって
新車の頭金にした
人いそうw
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:07.86 ID:agO+m1wF0.net
- つかこれこのご婦人5千円降ろしたら5万円だから
5万円降ろしてたら5千円が出てきてたのか
その場合ちょっと心臓に悪いかも(´・ω・`)
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:16.54 ID:Pg6+mFQG0.net
- まあね、出てきた札を信じて疑うことなく財布に入れたなら故意はないから無罪
疑い深いチェックするから犯罪になるんだよ
機械をしんじろ
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:21.91 ID:kFhitLvx0.net
- >>692
1円足りなくても探し回るって今でもやってるのかな。
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:25.94 ID:kSU1hCu90.net
- >>698
なるほどOKの時点で銀行側に瑕疵はないと
安易にOKボタン押せんな
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:28.08 ID:LEjdLZ+V0.net
- >>650
楽しい
小銭どうしたの?
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:32.98 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>696
じゃ、この弁護士に喧嘩挑んできてね
https://www.daylight-law.jp/criminal/zaisan/sagi/qa6/
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:57:38.36 ID:73Y7lOLw0.net
- 紙幣カセットの中身間違えたんだろうね
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:00.42 ID:Esk9SQKL0.net
- みずほだな
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:02.14 ID:GEv3hnYI0.net
- それがインフレーション
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:03.90 ID:2QHPHUTd0.net
- 自販機で前の人が忘れたお釣りをちゃっかりもらう俺は絶対捕まるわ
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:07.45 ID:k7Sn8GEt0.net
- >>704
セブンATMはセブン店員は取り合ってくれないのが普通なんじゃないの
ATMに関することは店員じゃなくてATMにくっついてる電話で連絡しろと書かれているよ
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:10.79 ID:KbceUUQc0.net
- 5万円降ろしたら5000円しか出てこなかったら
泣き寝入りだったかな?
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:10.87 ID:ttxlwHnX0.net
- 良かったね!
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:16.48 ID:AKU3/PDx0.net
- 多く金が出てきた人は何秒ぐらい迷ったのかな?ww
俺なら誰も並んでなければ3分ぐらい迷うはww
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:16.90 ID:XjmcOfPV0.net
- ATMの御三家、日立、沖電気、富士通。さぁどれだ。
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:20.65 ID:2RgXmUt30.net
- これ銀行側の言いがかりもできるよな。
実際は5000円しか出してないのに
帳簿が間違ってても50000引き落とされた、
持ち逃げだ、窃盗だ!
と言えるだろう(´・ω・`)
- 725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:47.50 ID:Pg6+mFQG0.net
- >>653
知らされたらって一方的だよ
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:47.68 ID:FWtCmj8P0.net
- 本当なら故障だろ
返さないと犯罪だぞ
まぁ、気づかなかったと言えば逃げられるが、こんな記事にしたら逃げられんw
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:49.37 ID:dm6OgRfu0.net
- そもそも5千円って単位
普通に下ろさないからな
だからATMさんが
5万円と勘違いしただけw
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:50.20 ID:oq9AuTWW0.net
- 4600万の誤入金から60万を詐欺って引き出して残りを請求来てる別口座に移した犯罪者が居るらしい
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:58:53.20 ID:3ld3ucSn0.net
- 4630万円返さない人が罪に問われないなら
>>1も間違えた銀行の責任なだけじゃないの
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:14.12 ID:kFhitLvx0.net
- >>724
俺ならワクワクする展開だわw
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:20.84 ID:CwzoK66I0.net
- >>678
タバコの自販機で1000円入れて、300円ぐらいのを買ったら
おつりで900円、タバコが2個出てきたことある。
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:23.36 ID:Hw0zcIV80.net
- 俺もあるわ。2万と入力したのに20万出てきて再度入金せず使いこんだわ
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:29.61 ID:3ld3ucSn0.net
- >>724
1000円とか気に食わないやつに送金するだけで刑務書ぶちこめるんだろw
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:39.23 ID:evK4X2t10.net
- お客さんから入金されたものは判別されてそれぞれ各金種のボックスに入ってまた出金に使われ循環されるけど
店内からATM用にお金を補充したものは中身そのまま
- 735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:47.68 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>719
セブンでそんなこと起きないって話してるんだけどな
コンビニとしか書いてないから。
でも仮に計数機不具合なら店員に言って本部連絡がまず先だろうね
本人からコンビニATMに電話してもいいと思うけど、
>>550は店員が返還応じないって話じゃないの?
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:59:57.56 ID:dm6OgRfu0.net
- 来週からATM5千円の引き出し
急増するからみててみ!
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:07.90 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>729
民事起訴されとるがな
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:21.23 ID:DspU2cNw0.net
- 駄作文
- 739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:24.87 ID:4bJM5rOh0.net
- 田口みたいに職員のミスが原因でも不正に引き出したのは事実だからおばさんが悪いわな
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:28.37 ID:ttxlwHnX0.net
- でもこのご婦人に時間があって良かったね
急いでたら凄い迷惑な話
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:28.74 ID:tKAg6LdQ0.net
- まあ普通は5000円なんて少額で下ろさないから、細かいところは想像にしかならんわな
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:31.60 ID:k7Sn8GEt0.net
- >>735
ごめん読み間違えた
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:48.60 ID:mjCT+Z/n0.net
- >>648
いや、無いしそんなのベンダーに突き返すわ
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:52.05 ID:LEjdLZ+V0.net
- >>550
一桁は酷い
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:00:53.84 ID:/FJWPibN0.net
- カセット内現金はなんだろうが、ATM内部のスタッカーに充填のときもリサイクル運用のときも収められる構造。
ゆえにテレコなどはあり得ない。
折れ曲がり、破損のときは別カセットに一方通行。
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:00.17 ID:kSU1hCu90.net
- >>704
なるほど、しかし機械は安全も思って無頓着だと後に犯罪者にされたり、こちらが損するパターンもあると分かった。今後は入金前にはその場で枚数数えて、それが分かる入金時の写真とってから入れる方が良いかな。出金時にも写真撮影で証拠抑えて。並んでる人が嫌がりそうだが。
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:18.48 ID:kVm8+utR0.net
- どうりで最近ATMに長蛇の列ができて
ならんでると
歓喜の声をあげてるやつ
いるよな!
つまり当たりがあるのか
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:27.90 ID:aMjfpnHO0.net
- これ5万円おろしたら5千円かよw
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:32.10 ID:hHZKFALl0.net
- こんなん40年前の昔話が都市伝説化して独り歩きしてるだけだろ
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:33.03 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>725
内容証明郵便知ってる?
自分の控、相手に送るもの、郵便局の預かりの三通持って行って、
内容を郵便局が保管するから、公的な申し入れの日付と日時記載の返還願になるんだけど。
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:38.30 ID:Y7TVXUz30.net
- >>2
占有離脱物横領罪も窃盗罪も、他人の物を自分の物にしてしまう犯罪であることは共通しています。
両罪の違いは、窃盗罪が他人の占有下にある物を自分の物とするのに対し、占有離脱物横領罪は誰の占有下にもない物を自分の物にしてしまう点です。
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:40.67 ID:ihjdu5AJ0.net
- 嘘臭え話。
機械のカートリッジが同じ。
機械に入れるとき、判別するわけじゃん。
出す時、それしてるかもしれない。
横断的に詳細に知り過ぎ。
の割に一般論っぽい。
処分がなんか違和感。
本当かもしれんが、創作の可能性も高いだろ。
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:50.92 ID:49ALMT1K0.net
- 耳が聞こえない人だった場合どうするの?電話できないでしょ
電話の代わりに何かあるの?
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:54.14 ID:oRRsazqM0.net
- 5万円おろそうとして万押し忘れてた時はワロタわ
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:01:59.81 ID:nrwvC2S00.net
- >>44
>罪になるって知識がないとラッキーって持ってかえっちゃいそう
それは知識ではなく倫理観が無いと言います
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:02.36 ID:YEo3waMw0.net
- 雨の日にJR東海道線の券売機に1000円札4枚入れたのに3000円しかカウントされなかった
夜までに調べますって駅員が言ってたが余った1000円はなかったとか抜かしやがった
あのクソ駅員ゴミ野郎
xxxしxx
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:08.35 ID:SJ0+iPML0.net
- 嘘松やろ
5,000円引き出したなら5,000円札や
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:12.86 ID:OIU5B+3I0.net
- >>727
考えて見ると変な記事やな
一万円が千円ならありそうやけど
確かに5000円は下さんわ
又作文か
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:22.32 ID:LJUsRa/b0.net
- ATMで魔法の錬金術発見しても捕まるから素直に報告するしかないわな
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:27.91 ID:BI6ZeoMk0.net
- >>11
絶対ばれるぞ!と煽って銀行は守ろうとしてるけど
逆は店でてからだと言いがかりつけられて隠蔽しそう
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:29.18 ID:oyV0hcdX0.net
- >>709
そっちなら俺やりそう、基本5万~10万降ろしだし
ガチコールしてまくし立てた後ワケわからんで係員くるまでパニクる自信あるわ
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:38.23 ID:TPkhMuuC0.net
- 1万円札の詰まったマガジンと1000円札の詰まったマガジンが逆に装填されてたってわけか
札の大きさも違うのにシステムガバガバだな
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:38.70 ID:CwzoK66I0.net
- >>748
どっちにしろ連絡してるな
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:02:56.76 ID:yw6o4sb50.net
- >>724
できるが立証するのが困難すぎる。
罠にはめるならもっと簡単なのを選ぶだろう。
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:03.56 ID:12AE77rj0.net
- 言われたら返せばいいだけで済む話
当然銀行側がお詫び持って取りに来る
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:07.80 ID:wZDdOsg00.net
- いつの話?今は入金した紙幣を出金側に回してるし入出金時に鑑別してるんだからそんな話はないでしょう
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:10.01 ID:DWTkGs1l0.net
- 時効は5年から10年だからな
住所も捨てて家財も身分も10年捨てるならやる価値はあるな
4000万坊やはそれやってる
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:10.54 ID:eBJmGr8v0.net
- これが1000円しか出て来なかったなら銀行側は知らんぷりして泣き寝入りなんだろうな
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:17.63 ID:sR7QeSCO0.net
- うそくせー
処分内容とか外でる情報かよ
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:21.55 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>746
とりあえず表示はされるようにしてあるから、
引き落としなら残高がでて、引き落とし後の残高が表示されて、
領収いらないならノーでもいいけど、
動作で確認してるじゃん?
そこみとけばええだけなんやで?
別に長い時間やっててもいいけど振込受け子として通報されても知らねえからな
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:22.77 ID:evK4X2t10.net
- >>711
やってる
一致しないままにはできないから勘定が合わない時用の口座から出し入れして帳尻合わせる
ただしその口座を使うことが銀行内の厳罰減点対象になる
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:22.77 ID:ttxlwHnX0.net
- >>754
因みに今って1円単位下ろせるの?
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:23.44 ID:YEo3waMw0.net
- JRは湿度が高い日にカウントせずに紙幣を飲み込んでかえさないことがなんも度もあった
金返せJR
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:26.98 ID:e3UEBIQA0.net
- 普通に貰って帰るわ悪いけど
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:33.40 ID:kSU1hCu90.net
- ATMというか機械全体信じるのもどうかなと、無造作に小銭をジャラジャラと入れてたけど今後は一枚一枚、しっかり数えながら入れる事にするわ。
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:35.04 ID:CKBE33wH0.net
- 知らなかったでおわる
しかしATMのカセット
1万と千円共通なんか?セットできないと思ってた
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:42.56 ID:wIjy0FpT0.net
- 賽銭箱に100円入れたら釣り銭出てきたわ(´・ω・`)
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:43.26 ID:sDyKu3K00.net
- 駆けつけた警備員がATMを開けて解決するミステリー
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:49.84 ID:CwzoK66I0.net
- >>757
千円札で出てくる
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:03:51.01 ID:T7/kaIw60.net
- >>648
コンビニのATMで5万数えてから入れたら4万ってカウントされた事あったわ
キャンセルして帰ってきたけど
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:04:06.10 ID:0ReoKFSn0.net
- >>714
あのね
使うまえにそのお金は違いますって指摘されて認識して使えばダメ
まったく知らず7千円おろしてポケットに8千円入ってる状態で本人に意思がなく使ってしまったら不法領得の意思がないんだよ
当然裁判所は社会通念的な常識を判断するから桁違いの額じゃダメって言うけどね
君は学部生かな?
- 782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:04:18.50 ID:Pg6+mFQG0.net
- >>750
内容証明送りつけられたら犯罪が成立するの?
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:04:26.21 ID:+vvh4tSi0.net
- >>1
気付いているから使ったら犯罪だぞ!
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:04:44.75 ID:KbceUUQc0.net
- >>37
銀行が来ないなら警察呼ぶわ
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:04:45.87 ID:AVPSjCD60.net
- >>2
これが罪で4630万の奴はなぜ無罪?
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:04:51.32 ID:OIU5B+3I0.net
- >>754
俺も昔やったわ
三万下ろすつもりが三円になってて、三円出てきた、昔のATMって小銭対応してたから
手数料もしっかり引かれてたわw
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:04:59.31 ID:/lFd1Emk0.net
- ええい、1万円札いい。2000円札を出せ。2000円札の違和感出まくりっぷりを
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:05.49 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>756
あー
重なっちゃったかな
もしその話本当なら、
一枚ずつ入れるほうがいいよ
硬貨はそんなことないけど紙幣は一度に突っ込むからな
たまーに2枚を1枚カウントしたり、
出てくる時に1枚おおいときbニかある
- 789 :ニャ?ーノーマルの末シ無しさん:2022/05/14(土) 13:05:06.30 ID:UIs+cVUU0.net
- すばらしいATM!!
- 790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:21.37 ID:Va/sDL5c0.net
- >>2
例の24歳の乞食なら何度も繰り返して金盗んだだろうな
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:33.48 ID:fOklGbnw0.net
- 酢昆布の入ったカートリッジセットしとけば酢昆布食べ放題じゃん…
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:38.42 ID:BvXuZ47D0.net
- プロアクションリプレイかな
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:46.18 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>781
だから弁護士に喧嘩売れって
必死はこの弁護士に送ってあるから。
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:48.93 ID:Iv470QBN0.net
- AIで顔が判別出来なかったら扉がロックされて出られないようにすれば詐欺は防げるだろ
たまに人間の顔とは思えないようなのが閉じ込められることがあるかもしれんが
- 795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:59.86 ID:Va/sDL5c0.net
- >>561
日本をいくら挑発しても反撃されませんよ
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:03.47 ID:YEo3waMw0.net
- >>788
そうそう
絶対1枚ずつ入れる習慣が身につきました
1000円で済んでよかったのか悪かったのか
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:05.16 ID:UIs+cVUU0.net
- 1日1回引き出すだけで、一生食っていける!
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:05.22 ID:BDTkHP5y0.net
- >>713
勿論お持ち帰りしたよ
ポッケに無理矢理詰め込んだような記憶がw
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:12.17 ID:hCQFNbu10.net
- 入金の時は札自動で判別してるけど出すときは判定しないんだな
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:17.20 ID:cTzcff750.net
- >>7
うわ! お前日本人丸出しだな!
犯罪すんじゃねえよ
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:20.49 ID:6lwkxzsU0.net
- 完全にミスしたやつが悪いのに対応間違えば客は罪に問われることがあるとか
監視カメラあるから逃げ切れないとか書いてるのひどくない?
- 802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:40.92 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>782
しないよ
返還願いを拒否したら次に裁判で特別送達が来るだけだよ
そこでも負けてないよ
あとは裁判で勝てばいいだけだよ
がんばれよ、田口
- 803 :憂国の記者:2022/05/14(土) 13:06:51.44 ID:I9531upU0.net
- こうやっていわなきゃ詐欺罪になる。
今逃げてる4630万円横領してるやつ
刑事事件だから
山口のやつね
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:06:58.47 ID:FGytOQb30.net
- >>10
ねらーはATMなんて使わないだろう限度額無しのブラックカード持ちばかりだし
いつでも何処でもカードで一括払い
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:03.44 ID:ttxlwHnX0.net
- >>771
昔、会社の部署の社内旅行積み立ての預金で隣のビルの銀行に預けてたんだけど、「10円お忘れになってるようです」と電話来て取りに行ったら、たんまり粗品貰ってニコニコで帰ってきた思い出w
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:07.18 ID:THJujIMc0.net
- >>37
銀行って1円でも合わないと帰れないって言うじゃん。
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:12.20 ID:Yh+EcmsG0.net
- 781は非弁行為でもあるから日本弁護士会にも必死送らないとな
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:17.57 ID:Bu154mUJ0.net
- >>474
作文
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:20.45 ID:eBJmGr8v0.net
- >>777
剛乙
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:27.17 ID:3UhFPoa/0.net
- 気にせず得したと思うのが一番
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:30.17 ID:ihjdu5AJ0.net
- 最初に婦人が5000円とかも、
怪しすぎるだろ。
創作文の可能性が高すぎる。
機械の間違え防止策が一切無いのも怪しい。
絶対あるから。
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:40.25 ID:k7Sn8GEt0.net
- ATMに置き忘れられた10万くらいの現金を持って帰って罪になった人もいたよなあ
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:54.83 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>804
ブラックリストには乗ってるけどカードは持ってないよ
ポイントカードはお餅だから
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:07:55.17 ID:+vvh4tSi0.net
- >駆けつけた警備員がカードセンターの了承を得てATMを開けてみると、やはり1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた。
出てくる方は枚数しかカウントしてないの?
判別してないんか?
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:08:07.60 ID:V9YKuyZl0.net
- >>777
バチにけっつまづいて膝を擦りむくぞ
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:08:08.73 ID:loWdWuS90.net
- >>650
俺は千円札入れて返却押してお札が出てきても飲み物のランプは点灯したままだった
試しにジュース1本押したらお釣りが900円出てきたわ
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:08:12.74 ID:LEjdLZ+V0.net
- >>780
冷静だなあ
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:08:42.78 ID:RyGxJ8ff0.net
- >>602
まさにあれは証拠・個人情報回収マシン
いらんこと考えない方がいいわな
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:08:43.12 ID:M6+hLFYp0.net
- >>2
指摘された時に素直に返せば気づかなかったでお咎めなしよ。
ごねた場合は知らん。
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:08:56.98 ID:YEo3waMw0.net
- JRにカウントされずに飲み込まれた紙幣は駅員の小遣いになってんのかな?
公式に余ったとか言わねえだろ
現実に俺の1000円飲み込まれて、金の辻褄は合ってたって駅員が抜かしたからな
まあどんだけ調べてるかしらねーけど
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:09:07.99 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>796
今後トラブル起きないことを祈ってるよ
金だけは譲っちゃダメ
まあJRは本当に数えたのかあやしいし、
少額だから訴訟起こしてもねぇ
窃盗で被害届出すのもありだけど
目の前でお客様センターに電話するのもいいよ
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:09:21.35 ID:YEo3waMw0.net
- 湿度が高い日特に紙幣を重ねちゃだめ
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:09:25.87 ID:/thoYstL0.net
- >>224
5千円札と5万円札を間違えちゃったって事かじゃあしょうがないね
ん?
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:09:38.44 ID:plA47UMN0.net
- つい最近コンビニで買い物した時に5000円札出したら50000円でレジ打ちされてたん
釣り銭は5000円札として計算されたぶんだけ
あれってレジ打ちのアルバイトが残りの4万数千円をネコババするためかね?
それとも店主の税金対策かなんかの裏技か?
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:09:38.69 ID:kSU1hCu90.net
- >>801
なぁ。客が酔ってて気にせず一桁引き落とし間違えたかー位で使ってて後日犯罪者にされると思うとかなり酷いけど。客に謝罪もなしなのかね。減俸はあっても。
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:09:43.14 ID:4o1q8olZ0.net
- むかし3000円のつもりで3000万円おろそうとしたことがえるな
さすがに残高不足でできんかった
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:09:53.46 ID:LEjdLZ+V0.net
- >>798
楽しい
今は電子マネーだからな
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:04.72 ID:7W7Ryb9b0.net
- ということは
五万円引き出した人は
五千円しか財布にない!
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:07.22 ID:ODqKrrT90.net
- なんかカウンター的ニュースだなw
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:12.63 ID:G2J9Wnzh0.net
- 5000円下ろすババアとか聞いたことない
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:18.83 ID:0ReoKFSn0.net
- >>793
見てきたが
コイツも気がつかなかったら無罪と言ってるわw
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:19.66 ID:sSxMl+Uc0.net
- 明細貰わないと本当に気付かなさそう。
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:20.46 ID:Yh+EcmsG0.net
- >>780
多分軽くずれた
まあキャンセルしてくるから基本的にご振込にはならないよ
そのために認識額表示出て、
「この金額でよろしいですか?」って表示させる
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:34.67 ID:o83igaOJ0.net
- >>43
これが正解かもな
言い訳としては「間違えたと思って戻した」って言えば済むからな
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:10:53.73 ID:SJxGz5810.net
- 確認せず財布に入れちゃうから
間違えられたらわからん
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:02.62 ID:BZj7ZnL90.net
- どこの銀行か当ててみようw
……みずほ
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:03.71 ID:G2J9Wnzh0.net
- あと5000円おろしたら普通は五千円札1枚だろ
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:08.93 ID:A3CUQ42m0.net
- >>7
今度、自治体から誤送金されたらやってみるわ
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:08.95 ID:/thoYstL0.net
- >>18
>あとから聞いた話では、休日稼働に備えて前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:12.88 ID:yw6o4sb50.net
- >>672
このケースで56000円降ろして65000円出てきても数えないと気づかないだろ。
知らんがな。
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:15.67 ID:YDj6Rc1n0.net
- やはりお姉ちゃんに窓口で手渡ししてもらうのが安全
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:16.33 ID:18VSNTo3K.net
- それなら五千円ずつ入れて出してを繰り返したら無限錬金?
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:20.71 ID:OIU5B+3I0.net
- >>824
単純に押し間違えたんやろ
新米レジ打ちが良くやる間違え
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:23.77 ID:YEo3waMw0.net
- 紙幣間違いとかありうるのかな?
無さそうだよな
複数枚の紙幣のカウント漏れは絶対ある
これと金入れてカウントしたけど、何故かお釣りから出てきたこともあったな
これは駅員に返した
とにかく湿度
湿度が高いと券売機が正常に稼働しないことがある
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:25.15 ID:72W2svhc0.net
- >>360
気づくだろw大金持ちかよw
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:27.89 ID:beQ8626u0.net
- >>2
振り込まれた4630万を持ち去っても逮捕されることもないんだから大丈夫だろ
- 847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:42.83 ID:+GinaHk90.net
- トラップを回避したか
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:49.73 ID:2H4XM5iO0.net
- みずほ?
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:51.70 ID:VM6VCO4h0.net
- こんなの連打するにきまってますがなwww
打ち出の小づちやんwww
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:53.30 ID:uZqWosEl0.net
- >>28
この前知り合いが間違えて支払いするために80千円おろしちゃったって入れ直しせずそのまま使ったらしい
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:55.54 ID:e38nEnXS0.net
- 誤振込を持ち逃げした
あいつも捕まえろ!!
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:01.60 ID:ZcQRMLbx0.net
- ATMなんてもう3年以上使ってない
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:03.89 ID:SbTvWG1W0.net
- それより減給1ヶ月
俺なら即借金だわ
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:06.68 ID:kFhitLvx0.net
- ATM「貴方がおろしたお金はこの一万円札5枚の五万円ですか?それとも千円札5枚の五千円ですか?」
御婦人「千円札5枚の五千円です。」
オマイラ「一万円札5枚の五万円です。」
はぁ、ヨモマツだわ。
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:07.69 ID:hgOPlw/H0.net
- ATMの下部の釣り銭?みたいな硬貨のスペースに大量に小銭が入ってるのに気付いたけど
ラッキーと思った直後にカメラが付いてることに気付いて放置したことがあるわ
あれは危なかった
連絡しようか迷って忙しいから連絡はやめといた
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:09.35 ID:S82A32xk0.net
- >>837
えっ?
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:11.64 ID:KbceUUQc0.net
- >>824
客使ってそんなセコイマネするかよ
ただの入力ミスや
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:12.99 ID:xBzToXcO0.net
- 困窮者は目の前の現金に目がくらむんだよ
理屈じゃないんだよw
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:14.31 ID:wIjy0FpT0.net
- ヒューマンエラーって絶対にあるからね
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:20.90 ID:KwXvo7F90.net
- これ入金の時は逆なんかな?
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:23.30 ID:oZkiIwnY0.net
- 口座みたら
4630万円残ってたやつなら知ってる
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:31.40 ID:o83igaOJ0.net
- >>64
確かにそうなるな
- 863 :名無しさん@1周年:2022/05/14(土) 13:12:35.37 ID:3ZDU2Fl60.net
- ATMによってカードリッジ内では混合になっているのも有るが、、
そもそも出納時には紙幣チェックされているから、とんでもなくポンコツなATMじゃ?
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:45.32 ID:/UPxkqV90.net
- >>7
バレずに返却無しならやるけど絶対にバレるんだと
45万で犯罪者になりたくないね
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:46.84 ID:a33cE+RV0.net
- >>785
当然無罪なわけねぇじゃん
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:10.68 ID:LEjdLZ+V0.net
- >>830
確かにご婦人はもっと大金をおろすイメージ
そして引ったくられるイメージ
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:23.60 ID:yKaHn7370.net
- >>26
ほんとだ。よく考えたら嘘くさい
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:30.29 ID:mjCT+Z/n0.net
- 大体ジャーナルみたら、入力額と排出紙幣枚数は見れるし。
まず創作だろ
- 869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:31.43 ID:4Ifempbo0.net
- 確かに
55,000円なら
気づかず
パスするな。
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:35.75 ID:9EhnayTt0.net
- 金降ろしといて一月後くらいに使う時見たら30%くらいパックリ切れて無くなってる札出てきたわ
1/3いってたら満額受け取れないところだった
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:48.90 ID:tsik4AtZ0.net
- ゲームセンターのコインゲームで
コインの中に100円が混ざってたのは
つい使っちゃった覚えがある
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:09.58 ID:xBzToXcO0.net
- >>849
ところがお前の口座には連打できるだけの金が入ってないというw
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:09.35 ID:hrmmwmrP0.net
- 銀行のATMじゃないが、最近の自動支払レジで
おつりとして立て続けに外国の硬貨を掴まされたわ
おつりとしては出てくるけど、そいつを支払にしようとしても
返されるんだよね
だから、お客さんによるものじゃなく、スーパーの仕込み
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:23.78 ID:RFQmkLrE0.net
- >>301
もっとセキュリティしっかりしていると
カセットからお金出る時にお札の種類判別して間違っていたら弾くはず
そのまま客の手元まで運ぶのがおかしい
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:24.99 ID:o+s+NNlR0.net
- ID:0ReoKFSn0
こいつ日本語ネイティブじゃねえのか
>しかし、実際にはお釣りが多いことに気付いていたのに、お釣りが余分であったことを指摘された際に「気付かなかった。」と弁明すれば済むというものではありません。
例えば、通常はお釣りで1万円札を受け取ることはあり得ないと考えられます。
そのため、お釣りに1万円札が含まれているのに指摘しなかった場合には、「気付かなかった。」と弁明しても捜査機関に信じてもらえない可能性は高いと思われます。
実際に過去の事例としても、お釣りで1万円札を数枚受け取ったことが後から発覚し、詐欺罪で逮捕されたという事件も何件かあるようです。
実際にお釣りを多くもらってしまったことで刑事事件に発展するのは、
1万円札をお釣りとして受け取ったような事例に限られるのかもしれませんが、お釣りを多くもらってラッキー!と考えてSNS等で信してしまうと、
そこから捜査機関に犯行が発覚する可能性が0とはいえませんので、くれぐれもそのような行為はしないほうがよいでしょう。
やっぱ非弁行為だな
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:32.40 ID:xZgvM6oW0.net
- 俺ならいただきます
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:34.86 ID:9uXrbavM0.net
- 店内防犯カメラあるし悪いことはしないわな
そういえば食券制の飲食店の店内に防犯カメラあったけど、どういう被害を想定してるんだろ
最初に食券買うから食い逃げもできないし何か意味があるんだろうか
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:36.16 ID:xj+K1E/V0.net
- とりあえず10年間手を付けずに逃げ切るわ
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:38.30 ID:iM8tpW3o0.net
- 自販機で100円の缶コーヒー買ったら160円のペットボトルのお茶が出てきた
間違えたと思ってもう一度缶コーヒー押したらやっぱりお茶が
金額的には得してしまったが、缶コーヒーが飲みたかったし、後の人も被害にあるからちゃんと電話掛けたわ
隣同士入れ替わってたというオチ
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:42.50 ID:Ogybru290.net
- >>64
頭良くて草
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:43.38 ID:fpl8pP9z0.net
- 気がつかなかったら無罪
犯罪の意図はないし、ATMつまり銀行の責任
あとから指摘されて形勢が悪ければ
返すのも1つの考え方
もちろん突っぱねてもいい
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:47.41 ID:p8yUp3WC0.net
- よく気づくな
普通に間違って5万入力したかと思って
そのまま帰るわ
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:14:49.93 ID:/thoYstL0.net
- >>6
缶ジュース100円の時代10円で買えた時があってな
コーラ買いまくって振りまくってプロ野球で優勝した時の掛け合いっこしたわw
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:15:03.87 ID:VUA5m1Rv0.net
- 大したことじゃない
気にすんな
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:15:17.37 ID:ayr80Sx00.net
- >>820
券売機の入金額と出金額は記録されていて精算時に間違いがあれば差額が出る
差額がなければ勘違いだろう
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:15:33.03 ID:beQ8626u0.net
- ポイント還元
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:15:33.21 ID:jhq+WagU0.net
- ミス自体もあり得ないし
たまたま最初の利用者が5000円だけ引き出すってのも考え難い
創作記事だろこれ誰が書かせてるんやこんなん
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:15:33.67 ID:K+aA9FqX0.net
- 日曜日に5千円だけしか下ろさないってあるかぁ?
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:15:42.75 ID:Ijq29g1B0.net
- >>872
だがちょっとまってほしい
途中で入金挟めば無限なのではないか
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:16:09.70 ID:o+s+NNlR0.net
- >>26
おかしかない
買い物するのに最低限の金額だけとか、
こっからコンビニ振り込みとか。
なんでいろんな階層がいるのにおかしいって言えるの?
俺からすると氏と姓と本貫がないのはおかしいんだけだな
なんで朝廷にまつろわぬ民が日本にいるの?
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:16:13.43 ID:8LRQqvul0.net
- こんなん気づかんやろw
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:16:19.17 ID:Bb9ZNFpZ0.net
- >>9
引き出した現金は馬が持っていきました。
馬が償います。
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:16:22.02 ID:vJAeKiqE0.net
- そのまま持ち去ったら詐欺や窃盗と言われるけど、どちらかというと引き出した人間の方がATMに騙された側だよな
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:16:37.25 ID:OIU5B+3I0.net
- つか、普通、セットした後にチェックせん?
1000円札大の紙と一万円札大の紙でチェックしてたの見た記憶があるんだが
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:16:51.36 ID:lm8veUjw0.net
- て、ことは逆もあるってことやん
詐欺やん
どーすんだネトウヨ
サヨクのちんぽしゃぶってないでなんとか言えコラ
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:16:56.32 ID:UtBD7mbz0.net
- 引き出し預け入れを繰り返せば
打ち出の小槌になったのにね
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:06.55 ID:oTTb4RvW0.net
- 自販機のバイトしてたときに
ホットのレーンにオレンジジュース入れてしまったのは私です
すいませんでした
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:09.82 ID:o+s+NNlR0.net
- >>892
馬「ヒニーン」
警察「否認してますのでとりあえずご同行を」
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:11.31 ID:VM6VCO4h0.net
- >>872
照れるぜw
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:20.14 ID:8j9tz+180.net
- >>1
現代版金の斧銀の斧w
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:24.87 ID:FGytOQb30.net
- >>81
2万円引き出したら全部千円札で出て来た事がある
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:27.26 ID:IdxB4zDb0.net
- >>9
そのうち開き直り構文になりそう
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:31.91 ID:2uxC6mg90.net
- 記録上5000円しか引き出してないから、本人の動画像だけが残ってても厳しいだろ
顔と5万円を手に取るトコまで写してんのか?
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:32.19 ID:pU8oP2O80.net
- すまん記憶違いだ
今検索したら一桁じゃなくて19万だったしコンビニとは書いてなかった
カメラでわかるようにATMの前でお札数えろって注意喚起してくれてたけどそもそも警察介入しないとカメラ解析できないとかで巻き込まれたらかなり面倒そうだ
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:33.65 ID:3OQqLBva0.net
- 1000円出してお釣り9500円渡されたことならある
一瞬フリーズしてしもた
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:17:41.27 ID:o+s+NNlR0.net
- >>894
それでもヒューマンエラーはゼロにはならない
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:01.77 ID:cdQ8fiTg0.net
- ATM攻略出来ないかな……
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:18.77 ID:4nVHIJAr0.net
- >>1
なわけない
出すお金も最終的に紙幣チェックかけてる
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:28.19 ID:o+s+NNlR0.net
- >>904
まあそうだろうね
ちょっとその事例聞いたことないし
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:31.44 ID:iM8tpW3o0.net
- >>897
お前か
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:37.49 ID:E84EZ2h80.net
- 後ろに並んでいる人のことが気になってお金引き出して金額確認しないで財布にぶっ込んでる
後から何か言われてもこまるし返金は絶対にしない
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:41.34 ID:8j9tz+180.net
- >>1
よく、ATMではマックス下ろす(一回50万)んだが、50万おろしたら5万円だったら笑えないw
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:41.69 ID:G1tBihF10.net
- ヒント:頭金
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:44.07 ID:pgon9TFm0.net
- >>599
昔は届けてたけど面倒だしやめた
あと500円玉に悪運を込めて辻に置いとけば
拾った人に自分の悪運が500円と引き換えに代わりに悪運を引き取ってもらう呪いがあるから気持ち悪いんだよな
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:49.65 ID:OIU5B+3I0.net
- >>890
コンビニ振込みならコンビニで下さん?
手数料無料の時代なら分かるけど毎回下ろしてたら手数料高くなるよ
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:54.77 ID:LpZvDYpV0.net
- >>143
(*´∀`*)ポッかわいい
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:57.98 ID:KbceUUQc0.net
- 俺なら会社の車の複数台ガソリン入れる時に
出てきた、お釣とレシートの額が
後で計算した時に1円多かったけど
しょうがないから1円貰った
前の奴の取り忘れかバグなのかはわからんが…
これも犯罪だろうけど
どうしようもねーわ
そういやレジ袋いるて店員に伝えてレジ袋買ったのに
家帰ってレシート見たらレジ袋の代金
加算されてなかったけど
ああいうのも黙ってると犯罪になるんだろうけど
報告するのも大変
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:18:59.72 ID:YEo3waMw0.net
- >>872
5,000円下ろす
↓
50,000円出てくる
↓
50,000円入れる
↓
5,000円下ろす10回繰り返す
↓
50,000円*10枚出てくる
↓
50万円入金する
↓
5,000円下ろす100回繰り返す
↓
50,000円*100枚出てくる
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:19:08.55 ID:o0hWitnH0.net
- >>892
馬「高ぇ餌代だなおいwww」(※札束を食みながら)
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:19:24.44 ID:lI08Jldx0.net
- 何年も前2万円引き出して通帳を確認してたら2万取り忘れて帰った
すぐ銀行に電話したら近くの交番に届いてますと言われヤレヤレ
数日後おなじように取り忘れた現金を次の人が盗み逮捕されたってニュースがあった
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:19:29.74 ID:2if+Uc9n0.net
- みずほネタかと思ったがそうじゃなかったか
あちらはお札を吸い込むからな
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:19:29.79 ID:nnYC4s8h0.net
- 間違えて現金をセットした銀行員と上司の預金課長が減給1ヶ月の懲罰なのに、
さんざんシステム障害起こして金融庁から厳重注意されても上層部は誰も懲罰されない日本
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:19:31.60 ID:Z5oQsm400.net
- >>897
あのときはちょうどあたたかいオレンジジュースが飲みたかったから助かったよ
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:19:57.27 ID:cdQ8fiTg0.net
- >>911
俺もそうだな
後から言われても困る
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:03.92 ID:wHERcWdm0.net
- ATMに格納するとき券種分けない
補充するときも
今もそんなATMある?危険すぎる
昭和か平成初期の話では?
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:13.67 ID:+7Ybtuo20.net
- これ、後ろに並んでた時なら厄介だな
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:13.84 ID:LqGFPlrP0.net
- なるほど、これからは11000円下ろすなら12000円下ろした方がいいんだな
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:17.06 ID:YSMe+1YX0.net
- >>1
俺だったら絶対もう一度5000円引き出してみるわw
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:26.00 ID:MikO76b10.net
- >>898
こいつwww
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:41.11 ID:ENFvyrsL0.net
- 何このひどい罠
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:51.17 ID:aMjfpnHO0.net
- >>911
>>924
5万円おろしたら5千円でも?
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:20:54.31 ID:0ReoKFSn0.net
- >>875
オマエがアレなのはよくわかったよ
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:21:02.65 ID:l5/RkJlx0.net
- 逆だったら銀行は事実無根って逆ギレするんだろ?
だったらもらっておいたほうが得だろ
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:21:05.41 ID:AwMDJR350.net
- >>823
え?日本のATM使ったことないの?
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:21:12.38 ID:McIxmV300.net
- 紙幣の出力時にはチェック無しなんだな
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:21:39.04 ID:VUA5m1Rv0.net
- >>925
いまあんまり大きさ違わないからなあ
昔の一万円札はデッカクて一目で区別できた
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:21:43.34 ID:YEo3waMw0.net
- カセット入れ替えミス防げないで
カセットを入れる人の責任にするのおかしくね?
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:21:50.02 ID:OIU5B+3I0.net
- >>907
ATMは無理やけど券売機ならあるぞ
誰でも出来るけど書くと捕まるから言わん
ヒントは2倍、和紙や
後は自分で考え
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:21:58.72 ID:iM8tpW3o0.net
- >>911
1台しかないATMで2回目の手続きまでは許すけど3回目のやられたらさすがに怒るわ
後ろいたら普通は1回で並び直すけどね
ジジババは後ろなんか気付いてもなさそう
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:22:11.96 ID:KbceUUQc0.net
- >>927
11000円だとこの状態でも
出てくるお金と帳簿上の金額は同じだよな
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:22:45.40 ID:3OQqLBva0.net
- >>918
2回目に
「50000下ろそうとして5000円出てくる」
で振り出しに戻りそう
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:22:53.80 ID:wyIHswUu0.net
- 飯屋でお札が変わった時代に
お釣りの5000円が10000円だったことがあった
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:22:58.80 ID:VUA5m1Rv0.net
- >>935
チェックして違ったらスルスルスルッって引っ込むのかww
厭味ったらしいな
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:22:59.34 ID:Va/sDL5c0.net
- 給付金持ち逃げ犯田口翔なら100回くらい繰り返してるだろうな
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:23:04.69 ID:+Zn8dxPG0.net
- おろしたのが5万5千円だったら気付かないな
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:23:19.42 ID:jHoa0/r50.net
- >>2
罠だなこれ
常に緊張感を持って対処しないと逮捕だ
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:23:26.48 ID:rGjfMO3m0.net
- ボーナスキャンペーンかよ
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:23:34.77 ID:M4lzMC240.net
- >>915
コンビニのほうが銀行より手数料高いことが多い
無料のとこもあるけどな
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:23:39.31 ID:4BZrveQx0.net
- >>1
作り話っぽいなあ。
実はお金の入ってるカセットは間違えると入らないようになってる。
さらに小さい(1000円札)の方には10000円札は入れられないようになってる。
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:23:55.06 ID:sQTeIwJ00.net
- いや~今だと金が足りないから俺は届けたか解らんな(笑)
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:06.60 ID:Y40qYSur0.net
- >>592
10万出てくるじゃん
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:15.04 ID:uwnai/jz0.net
- >>918
なんで5千円に拘るんだよ
頭悪いな
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:15.95 ID:xCHkA4tD0.net
- 気づかないフリすればよかったのに
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:25.60 ID:tQLFY/NA0.net
- 犯罪者選別機
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:29.45 ID:Unkq5wB90.net
- >>1
その客に迷惑料で出てきた5万円を渡す。
間違えた5万円は間違えた人が補填する。
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:39.18 ID:ftc2vrNa0.net
- 銀行だから減俸になったのだろうけど俺の口座から間違えて他人の差し押さえしたやつは戒告だかにしかならなかったからな
しかも通帳に差押の文字があるの嫌だからそっちで手配して全部消してくれと言ったら金は戻すけどそれはできないとか言い出してもめたな
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:47.20 ID:0ReoKFSn0.net
- >>939
偶数月の15日は年金支給日だからさけるようにしてる
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:24:57.85 ID:F9xyw7Sg0.net
- 田口翔聞いてるか?
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:04.12 ID:UtBD7mbz0.net
- >>949
みずほならあり得ると思わないか?君は
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:04.63 ID:o5sxJKBY0.net
- コンビニのATMとか貧乏そうな女が、5千円下ろしたのに3千円しか出てこなかった…2千円返してよ!!みたいなのが多いらしいね
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:11.30 ID:cdQ8fiTg0.net
- >>938
ネタどこから引いてくるん?
20年前は体感機持ってパチンコ屋言ってたクチだけど、それ系の話全く聞こえて来ない
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:16.55 ID:bapO33jC0.net
- 4千万は絶対届けるけどこのパターンなら気づかないフリしてネコババするわ
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:18.73 ID:Kr+kO/pL0.net
- >>442
属してる派閥によるんじゃない?
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:23.33 ID:iM8tpW3o0.net
- >>957
勉強になるわ
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:34.12 ID:43bGiykS0.net
- 自分が悪い訳でもないのに持ち帰ったら
ここも含めジャップ総出でバッシング受けるからな
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:37.56 ID:GwzdIuAQ0.net
- そんなに手動でミス起こり得るような仕組みなんだw
最近現金おろしてないが、たまに上限いっぱい引き出すときあるんで怖えぇw
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:25:39.76 ID:oPso/cDM0.net
- >>221
日本は帝国主義です。
知らんかった?
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:26:02.77 ID:wNe2sgpj0.net
- 20万ぐらいしか入っていないATMで10万下ろしたら機械がウンウン唸り出した
そしたらお札の分厚い束が出てきて
ATMがバグったラッキーと思ったが
100千円と間違えて入力しただけだった
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:26:08.77 ID:7kINUnZy0.net
- これは気づかん可能性あるわ
カードでおろして記帳しないし自分の操作ミスだと思うわな
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:26:31.00 ID:KglbD8dL0.net
- こんなジャカルタみたいな出来事が表に出てきたら国は衰退するよ
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:26:41.59 ID:YEo3waMw0.net
- >>952
最強最効率少手順のパターンはどうなんだろ
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:26:54.37 ID:hhhQa2D40.net
- >>939
記帳→引き出し→記帳
これやってる奴頭おかしい
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:00.91 ID:RXvj/0M60.net
- すぐに50万で試したいね
詐欺で捕まりそうだが
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:01.07 ID:M8i+fafb0.net
- 入金しようとしたときにたまたまatmにカードが置き忘れてあって、何故だかそのカードを自分が財布から出したものだと勘違いして、他人の口座にお金を入れてしまったことがある
結局返してもらえたから助かったけど
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:07.10 ID:OIU5B+3I0.net
- >>961
その時代の新聞記事丹念に探してみ、答えあるから
ネット時代に書かれて無いから未だに対策できんのやろな
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:09.00 ID:EV4dUrnz0.net
- ゲームでもチート利用は罪になるからね
もちろん現金持ち帰りも罪になる
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:19.00 ID:l2dwKTzn0.net
- >>4
前にこれと同じことがあってめっちゃ時間とらされたから、55000円とか33000円とか同じ枚数になるようにおろしてる
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:46.53 ID:tik3HsEF0.net
- 自分も不気味過ぎるし連絡すると思う
巻き込まれたらいい迷惑だよ
御婦人にはお土産渡したれよ
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:49.58 ID:L7VGCYBG0.net
- >>504
いや端数とか確認しないだろ?
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:28:04.68 ID:DnbA1f3k0.net
- なんか機械でお札の真贋チェックしてるのかと思った
原始的なんだな
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:28:16.35 ID:MAo1CCdR0.net
- >>958
田口だって5万だったらさすがに逃げなかっただろ
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:28:16.86 ID:YEo3waMw0.net
- 自販機の中で置き去りにされてる飲み物とか絶対手をつけないしな
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:28:25.27 ID:wHERcWdm0.net
- >>949
へー銀行によってシステム違うんだね
カセット分けて格納してるってことでしょ?
全部まとめて1つのカセットにセットしてATMが自動で分けてくれるわ…
中のシステムは分からないけど、収納して取り出す時も五千円以外は一緒のカセットに入ってるわ…
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:28:57.19 ID:iM8tpW3o0.net
- >>958
野球上手そうな名前だな
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:29:05.28 ID:M4lzMC240.net
- >>932
そら結婚2回失敗するわ
「食事代は男性が払う?」婚活を左右するお金事情 金銭感覚が一致していないと結婚は難しい ★4 [ぐれ★]
347 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/14(土) 00:02:20.82 ID:0ReoKFSn0
>>331
3回結婚した
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:29:31.52 ID:o0hWitnH0.net
- >>22
いけませんねぇ。そういう事をしちゃ。
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:29:57.07 ID:LFB6Lb4N0.net
- 単純に1万円と1000円で分けてある束があって、そこから数えて出してるだけなんだ
引き出しの場合は機械では1万円なのか1000円なのかのチェックしてないんだ
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:30:00.34 ID:oT2e+r7Y0.net
- こういう単純なミスで千円札と一万円札が入れ違うのかよ
なんか前に風俗嬢が万札おろしたのに千円札が出てきたと訴えたが信じてもらえなかったとか言ってた話あったな
万札→千円札が出てきた人がおかしいと訴えた場合は職員はスルーすることもあるんだろうな
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:30:11.08 ID:M4lzMC240.net
- >>979
いいよね
確定申告もしないし、青色申告も白色申告も出さなくてすむ
ニートって。
どんぶり勘定してるから底辺なんだよ
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:30:14.97 ID:bapO33jC0.net
- >>982
あれは定期的にニュースで取り上げるべき
今の若い子知らんだろ
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:30:41.78 ID:1Mak3bOB0.net
- とりあえずもう1回引き出すところを動画撮影してあyoutubeあげる
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:30:55.76 ID:t0Ot5iB20.net
- 防犯カメラ見ても
気づかず持ち去ったみたいなとっさの演技ができる鋼の肝っ玉がほしい
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:31:12.90 ID:M4lzMC240.net
- >>990
事件自体がほぼなくなった
買う前に異物あるとエラー吐くようにしたから
今の自販機は大体オンライン
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:31:16.76 ID:S82A32xk0.net
- >>985
横からだが2回とも偶然
配偶者が死んだだけかもしれんやろ
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:31:47.23 ID:M4lzMC240.net
- >>994
じゃ、殺人した可能性もあるからもう刑事だな
こいつぁやべえ
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:32:17.08 ID:cdQ8fiTg0.net
- 1万円札が風で飛んできたことはあるわ
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:32:18.46 ID:4BZrveQx0.net
- >>959
むしろメガバンクだとありえない。
理由は「大手メーカーの機械を大量に使っているから」
唯一可能性として考えられるのは、小規模金融機関が小規模メーカーの安いATMを買った場合。
でもあんなもんそんなところでは買わないと思う。
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:33:11.66 ID:C0se0HLC0.net
- 謝礼は?
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:33:33.13 ID:KYwbnqDj0.net
- >>989
自営業者?
サラリーマンは普通は確定申告しないよ
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:33:51.95 ID:2TpvEU2W0.net
- 1000
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★