■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 電子部品業界が絶好調 「京セラは始まって以来の増産」 円安も追い風に [powder snow★]
- 1 :powder snow ★:2022/05/13(金) 14:22:50 ID:ettgF2/T9.net
- https://www.asahi.com/articles/ASQ5D61WBQ4XPLFA00M.html?iref=com_latestnews_02
電子部品メーカーが活況に沸いている。コロナ禍で低調だった設備投資が盛り返し、電子部品の引き合いが回復している。電気自動車(EV)や高速通信規格「5G」に関連した製品の需要も高い。電子部品メーカーの多くは売上高に占める海外の比率が高く、年明け以降の円安も追い風だ。大手8社の2022年3月期決算はいずれも増収となり、7社は増益も果たした。
「5G端末が伸びるので、部品の数は増えてくる。EVも生産台数は1・5倍になると見込んでおり、需要としては強い」
村田製作所の村田恒夫会長は4月の決算会見で、23年3月期の見通しに自信を見せた。
同社が世界シェアの約4割を…
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:23:59 ID:w4vXGV/f0.net
- ぞ
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:24:27 ID:GGZD3cGZ0.net
- 京セラのセラって何?
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:24:42 ID:6pBZxDIR0.net
- 電子部品てほぼ海の向こうかと思ってた
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:25:36 ID:kjiNmiZy0.net
- ローム
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:25:36 ID:lgNHZyTA0.net
- 円安だしな
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:25:44 ID:Qdjn+SG+0.net
- >>3
セラミック
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:25:50 ID:3FqmfAMn0.net
- 風がふけば桶屋が儲かる
一部の儲かってる業界ピックアップして円安はすばらしいと言うならコロナ禍もすばらしいでしょ
巣ごもり需要で任天堂とか過去最高益
でもコロナで好景気!って思うか?
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:26:09 ID:kjiNmiZy0.net
- >>3
セラミックス
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:26:26 ID:AH0uLVkx0.net
- 他の部品がなくて工場とまってるからちょっと待って!
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:26:28 ID:PdEhxK9b0.net
- 儲かってるとこの話は無視だ!
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:27:05 ID:tbycKlYE0.net
- 円安最高
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:27:16 ID:OnC4yOaJ0.net
- 企業が生産活動をコロナ前水準に回復させても
最終製品を買う消費者が不在のコロナ後経済
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:27:18 ID:FMysjGWM0.net
- 10年後みてろ給料が上がらないまま40年になってるからさ
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:27:20 ID:JoZVSeEs0.net
- ナマポとか景気が関係ない人が怒っている
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:27:52 ID:owPGq5pV0.net
- なぜかパヨクがイライラ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:28:15 ID:x/hSXbx40.net
- 顧客大黒字
うちも大黒字
7月のボーナスが楽しみ
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:28:58 ID:GdWrua880.net
- >>3
世良公則
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:29:38 ID:MFgIKnRQ0.net
- 自動車でもEVはトヨタでもまだまだ力入れてねーだろヲイ
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:29:47 ID:kyGCkXe70.net
- >>18
だぁれぇ~?
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:30:27 ID:vKQoATVo0.net
- >>1
バルミューダ・フォンのおかげ!!
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:30:38 ID:H9V3ID4F0.net
- >>1
高橋洋一、大勝利❗
\(^o^)/
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:31:59 ID:H9V3ID4F0.net
- 円安は日本でなく、アメリカ経済を破壊する
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:32:50 ID:1tL/WZyN0.net
- 労働者にとって円安は得。
貯金で生きる退職老人にとっては害悪。
そしてパヨクは老人ばかり。
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:35:28 ID:DoxEShP00.net
- 株価はだだ下がり
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:35:37 ID:zQh5Z/CE0.net
- 利益が上がっても賃金は上がらんのよ
https://i.imgur.com/2YvB35K.jpg
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:37:28 ID:K7NAvtxe0.net
-
●ドル150円までは悪性円高!
IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!
なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない!(怒り)
インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは未だマイナスで、
円高デフレ不況の真っ只中。
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。
ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。
国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:37:51 ID:K7NAvtxe0.net
-
内閣府試算では、ここ10年平均では、
円安が10%進むと、実質GDPを年に0.2~0.5%押し上げる。
逆に10%の円高が進むと、
1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html
OECDの2022年度経済モデルでも、
10%の円安で実質GDPは0.4~1.2%増加する。https://www.zakzak.co.jp/article/20220511-XOFYO7I5C5OK3L2TSKM7UN4SVM/2/
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:38:12 ID:K7NAvtxe0.net
-
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/
そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓ 大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/
ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:38:43 ID:K7NAvtxe0.net
-
デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権末期には50兆円も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期は毎年7~9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!
■業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■税収の減少と、生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂するw)
.
■同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■将来のデフレ予想による消費の減退
.
■実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカ―は淘汰される)
.
■デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:38:47 ID:q40lz1S30.net
- 円安で日本経済復興!
円安最高!
ついでに俺のドルMMF(平均取得単価107円)3千万円分も最高!
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:40:05 ID:aGX/ncqN0.net
- 兵器用だとオモタ
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:40:59 ID:xPbQYk8r0.net
- >>3
小公女セーラ
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:41:08 ID:u7J7ZKf40.net
- 大企業は過去最高益で大儲けしてるのに、
日本人の給料は下がり続けてる
もうバカでもわかるだろ
この国の政治が糞だから、
大企業が利益を還元せずに独り占め
国民を奴隷にしてるんだよ
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:41:28 ID:Tb0WUEjH0.net
- 村田製作所の株価は下げ止まらないんですが?
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:42:08 ID:zQh5Z/CE0.net
- なぜか過去最高益でも
https://i.imgur.com/RloeQ8Y.jpg
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:42:47 ID:u7J7ZKf40.net
- 自民党と大企業がグルになって、
大企業が国民に還元しないんだから、
そら、もう誰も働く気なんかなくすわ
儲かっても大企業しか得しないんだから
あほらしい
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:43:45 ID:8PKNGlQU0.net
- 京セラが電動工具や
農機具作ってるって
最近広告で知った
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:45:55 ID:4ryOuzwR0.net
- 円安で国民資産を3割消失させた代償がこれ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:47:03 ID:GSr/TC440.net
- でも納期半年とかだからな
受注はあっても生産レベルは上がらない
んで企業は余分に発注するから延々長納期のまま
半導体メーカーが好調でもそれを使う企業が黒字倒産とかする
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:48:20 ID:pTtS9FIG0.net
- >>8
いきなりステーキは
コロナ様様だと思う。
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:49:32 ID:+xaUeGOy0.net
- ベトナム人も増産
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:49:35 ID:PHVJmlbz0.net
- 世界に半導体が広まる時にこれだったら
良かったのにな。
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:52:01 ID:1tL/WZyN0.net
- >>37
だったら普段の買い物は中小企業の商品を買ってやれよ。
ネットで書き込むだけじゃあ何も出来ないぞ
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:52:23 ID:NB8x6Gmf0.net
- 円安の時、海外進出してる企業は投資回収するだけで利益大幅に出るのよ
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:53:08 ID:+phnI20C0.net
- ◆電子部品メーカー純利益(22年3月期)
村田製作所:3131億円
TDK:1775億円
京セラ:1484億円
日本電産:1368億円
ローム:668億円
太陽誘電:543億円
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:53:46 ID:vSy4HBnw0.net
- >>18
見事な型通りの三段オチだな
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:54:56 ID:mFyTNii+0.net
- >>26
税金は増えるけどな
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:54:57 ID:cK9Rhb870.net
- カメラもあったね。京都セラミツク。
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:57:57 ID:NB8x6Gmf0.net
- 円安のため電子部品業界が絶好調で許せないと必死で叩いてるアホはなんだんだw
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:58:05 ID:IfuIUXRW0.net
- >>26
春闘満額回答だけど
連合が立憲から離れてから
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:58:24 ID:3PMd/OCy0.net
- 円安\(^o^)/
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:59:03 ID:NARhXkFs0.net
- >>8
円高でも儲かってる企業をピックアップして日本全体が潤うようなこと言うだろ(´・ω・`)
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:00:49 ID:IGR8q1H40.net
- どうした急に
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:01:38 ID:NARhXkFs0.net
- 円高が悪いとか円安が悪いとかじゃなくて「急な為替変動したら業務形態がそんなに急に対応できるんけねえやろ」と言ってくれる記事がない
記者は良いか悪いかで語るアホなのである
実はそういう話ではなくて急な為替の変動とか対応できないのが問題なのだ
だから急な円安でも急な円高でも困るわけ
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:02:19 ID:3zxMoUJE0.net
- 国内ぜんぜん
動いてないじゃん
なんだこのニュースw
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:02:57 ID:gIQATFYb0.net
- >>3
トヨタセラ
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:05:29 ID:a3rAS3Xo0.net
- >>4
自動部品は日本が強い
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:05:40 ID:2xVhk86h0.net
- >>26
社員は優先株持てるだろ
何ら問題無い
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:06:00 ID:RDh21rls0.net
- あの15億って…
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:06:28 ID:9yeTqY4r0.net
- ええやん
このままインフレさせよう
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:06:39 ID:a3rAS3Xo0.net
- >>53
クズは意味のない鸚鵡返しをするのが精一杯。
所詮クズに天下の経済を論じる脳裏はないということ。
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:07:28 ID:vIMCtlbq0.net
- >円安も追い風だ
パヨク顔面蒼白
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:08:38 ID:6rVsArW80.net
- 半導体作れよ。
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:08:40 ID:jnsWlV+I0.net
- >>61
_,,_
( ´A`) 相場の過熱までには、 まだ余裕ありまくり・・・
( つ旦O
と_)__)
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:08:42 ID:cNqR5zlT0.net
- いや原材料が無いのにどうやって売上が伸びるんだよ
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:08:57 ID:aVpe+fxy0.net
- また日本が世界経済を支配していきます、もう始まっています
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:09:15 ID:l9U4Ye1r0.net
- さすが円安!やはり安倍さんは正しかった!自民党に投票してほんとうに良かった!
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:09:17 ID:6pBZxDIR0.net
- >>58
まだ生き残ってる分野があるんすね。
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:10:02 ID:l9U4Ye1r0.net
- >>66 半導体の部品なんかそこらへんの珪石やで。日本どころか世界中で取れるわ。
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:10:48 ID:+cPMslKS0.net
- >>3
京本政樹と世良公則のコンビ名だから世良な
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:10:52 ID:vIMCtlbq0.net
- バカパヨク「日本は売るモノなんてないんだー 悪い円安がー」
↓
京セラは始まって以来の増産
↓
バカパヨク脱糞
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:10:54 ID:FXZ7WC8h0.net
- まともな仕事してれば今は絶好調だよ
ここの底辺には直視できないツラい現実だろうけどね
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:10:54 ID:ElvPXB530.net
- そういやリョービの工具がいつの間にか京セラになってたな
そんなに好調なのか京セラ
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:10:56 ID:l9U4Ye1r0.net
- >>64 つくっても売れないから。いうかアメリカと韓国と台湾がぜったい買わないからw
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:11:25 ID:VMvEmX0A0.net
- 悪夢の民主党政権時代の円高政策が間違いであったと改めて思うね。
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:11:41 ID:okoA+Goa0.net
- 京ぽんの京セラか、
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:11:46 ID:3jq23arf0.net
- 誰だぁ、悪い円安なんて言っていたのは
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:11:53 ID:9yeTqY4r0.net
- 民主党はもうないから
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:12:23 ID:zcILbI6M0.net
- 庶民は苦しんでいるけどね。
生活必需品が全て値上げで。
全材料の輸入コストが上がってもその穴埋めをするのは末端の庶民。
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:12:50 ID:67zORuP80.net
- >>69
その電子部品作る工作機械も素材も日本が上位占めてんやで
- 82 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/13(金) 15:13:18 ID:zAs+uLyE0.net
- もっと増産して安くしてもらえんかな?(^^;)
まあ、やすいのは半導体より銅線の方が良いけどな(^^;)
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:13:43 ID:vIMCtlbq0.net
- >>80
TVに出てくる太ったおばさん経済評論家が言いそうなセリフだね
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:13:44 ID:fkGmY3HL0.net
- >>8
ところがどっこい今回の円安は
輸出企業はもちろん資源高で輸入
企業も儲かってんだわ。
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:15:03 ID:okoA+Goa0.net
- >>64
半導体の製造って強酸の液体ドバドバ使ってて排水の処理が大変なんじゃなかったっけ?
材料売るだけの方が楽って判断したんじゃね?
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:15:30 ID:FXZ7WC8h0.net
- ウクライナで東側が終了したのもデカいな
生産も投資もまともな国じゃないとダメってことがわかった
ここで発狂してる反日親露と違って世界では日本はまともな国として評価されてるのでね
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:15:32 ID:JoZVSeEs0.net
- 民主党政権のころは円高で仕事がなかったがナマポは暮らしやすかった
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:16:41 ID:OGDk2olD0.net
- 株価と給料は上がらんがな
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:17:52 ID:eP7exDqr0.net
- 納期未定含む受注とりすぎは
売掛金債権としてあとあと怖そうだけどな
利益といえばそうだけどな
資源高騰すぎて価格改定がまにあってないもん
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:18:26 ID:3zxMoUJE0.net
- プレステ5すら
ぜんぜんつくれない
状況なのに
まったく胡散臭いなw
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:18:47 ID:lC08Spo10.net
- 10年後時価総額ランキングで日本企業独占ジャパン・アズ・ナンバーワンだ
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:19:57 ID:157BmpOC0.net
- 日本は終わった~と喚いてた人たち発狂しちゃう><
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:20:00 ID:r7JrXmHW0.net
- 企業も国に買われてるからなwww
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:20:03 ID:NB8x6Gmf0.net
- なんな文句言ってる人達は論点すり替えて文句を言ってるよな
まず企業に儲けなくては上昇気流に乗れない
- 95 :あみ:2022/05/13(金) 15:20:25 ID:qm1X8St00.net
- >>3
ケセラセラ♪
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:20:45 ID:UdCkViFk0.net
- 秋葉原ラジヨセンターに行くか
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:22:53 ID:ZHFQJ0l30.net
- 部材屋好調なら早よコネクター納品しろや
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:25:42 ID:leWieCaC0.net
- コンタックスプラナーとディスタゴンには今でもお世話になっています
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:26:15 ID:ibwRHSS/0.net
- 輸入材料費はどうなん
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:26:25 ID:B1QzDOmV0.net
- よしこれでバルミューダフォンは安泰だなw
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:31:57 ID:x/hSXbx40.net
- >>69
伊達にGDP世界3位じゃない
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:33:32 ID:zqguXh4O0.net
- >>3
ブルセラのセラ
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:37:23 ID:fOuVcii20.net
- >>99
海外投資利益が爆増だから、そんな心配しなくて良いってさ
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:39:21 ID:up/V0HQL0.net
- ※2013年
https://pbs.twimg.com/media/FN3intPaIAEmWcH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAvVHcuVkAE-PX4.jpg
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:40:23 ID:gzQhYvTw0.net
- わかったか?円高反日野郎ども
これが円安の答えだ、さっさと日本から出て行け
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:41:42 ID:157BmpOC0.net
- >>101
そもそも中国が2位というのはデタラメだし。
- 107 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/13(金) 15:41:47 ID:zAs+uLyE0.net
- >>27
そうなったのは、消費税のせいなんだけどな(^^;)
消費税は消費者負担の税ではなく、
生産者負担の税。
そのため、所得抑制効果が働く。
すると、賃金が低くなる。
賃金が低い状態で海外と調整すると、
円安という形でないと、日本の賃金が割高になってしまい、
結果として賃金格差が適正な水準に調整されなくなる。
常に割高な状態を作ってしまっているのが消費税。
本来の所得拡大政策で行けば、
実質所得も増えて、結果的に円安でなくても賃金格差は発生しない。
分かりやすく言えば、
・元々同じ安物量産(100均やマハポみたいなやつだ(^^;))でしか利益が出来なくなっていれば、(消費税要因)
・日本の賃金水準は、相対的に割高になってしまい、(国際基準における労賃水準)
・それを為替で調整せざるを得ない(金利差による為替円安での価格調整)
っていうことだ。
+のスレでIOデータかどこかが、CD水準の音質再生可能なデイバイスが50万円以上もする価格で発売されると記事になっていたが、
本来、日本の得意分野は、高コスト体質(国土がそうだからしかたない)に耐えうる高付加価値商品開発である。
新製品で思いっきり高額かつ高性能でなければ、
日本の製造業、産業は維持できなくなる。
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:42:09 ID:RDTPXwDa0.net
- >>1
京世羅は最近1000億以上の電子部品工場建設や設備投資に力を入れてたのには
ウクライナの戦争でロシア産原油どころか世界の原油事情が不安定な状況となり
世界的なガソリン価格の高騰が高止まりするとの悲観的な情況で
電気自動車(EV)の急速な需要や高速通信規格「5G」基地の需要急増があったんだ
- 109 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/13(金) 15:42:57 ID:zAs+uLyE0.net
- >>107
×音質再生可能なデイバイス
○音質再生可能なデバイス
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:46:45 ID:kBugusGr0.net
- ぼくのぞうさんも大パオーン中です><;
- 111 :名無しさん@13周年:2022/05/13(金) 16:16:08.98 ID:DMFUv/P16
- 選挙近いから何も考えず政府叩いたけど
円安で決済どこも過去最高益出しまくってて笑える
ソフバンは海外の株大暴落してるせいだしなw
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:50:45 ID:sGj4EUCv0.net
- >>38
京セラの電動工具は
元リョービじゃなかったっけ?
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:56:41 ID:InFQ7FjT0.net
- >>84
輸入品を加工して輸出するのに価格転嫁できてるならそうだろうな
国内消費の分はキツい
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:00:13 ID:to2QTE2I0.net
- 円安で素材費高騰で結局利益は減るんでしょ?
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:02:00 ID:x/hSXbx40.net
- >>113
輸入品の国内消費で大きいのは食品および食品原料くらい
それに小麦が値上がりしたことによって米の需要が伸びているとかいうし飢え死にすることはないだろう
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:05:20 ID:su6gkr+U0.net
- 悪い円安ガー
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:06:50 ID:GWe0ZOUp0.net
- 隠れ蓑まだー
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:06:59 ID:fNsqwL5+0.net
- 京セラは旧社会党系や旧民主党べったりの企業だったな
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:07:28 ID:UE3jKEB80.net
- >>1
アホな会社が燃えてよかったね
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:07:50 ID:UE3jKEB80.net
- >>118
あれ?
経団連会長やってたよね?
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:08:22 ID:rR0A9D4U0.net
- バルミューダの影響なさそうでなにより
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:08:33 ID:dJZioyMq0.net
- 京セラ・TDK・村田製作所など、チョンやシナには作れない微細電子部品メーカーは
向かうところ敵なしだからな。
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:09:39 ID:UE3jKEB80.net
- >>90
そんなのおもちゃに過ぎないから
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:09:46 ID:0xduh5h10.net
- >>116
経団連は円安歓迎だぞ?w
言い換えると一部上場企業のさらに一部は円安歓迎
大多数の企業は円安不利
トヨタの下請けが幾ら円安で原材料高騰して苦しんでもトヨタには関係無いしなw
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:10:48 ID:0xduh5h10.net
- >>122
日本電産なんかも強いな
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:13:43 ID:XVNgduHK0.net
- >>15
ナマポは景気の影響でけえぞ
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:16:09 ID:Bzbd+OY30.net
- 京セラって恩を仇で返す朝鮮カルト企業だろ?
こいつらが稼いでもこいつらはその金を朝鮮人や
カルト信者とその協力者にしか回さないから意味がないぞ。
こいつらの常套手段だからね、日本に寄生するだけ寄生して
力をつけたら宿主を殺して乗っ取りをかけるのは。
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:18:49 ID:2ckq9Ebb0.net
- .
まあ原材料高で苦しむのは下請けですしね。
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:19:31 ID:XVNgduHK0.net
- >>26
実際、政府介入で実質より株価を上げられているせいで
企業も配当にヒーコラしているのが現状なんよ
企業によっちゃ年4回なんてとこもあるしな
それに日本でそこそこの利益上げたとしても海外投資とかになると円安がもろにかぶって来るんよ
先々の長期計画をかけているところはホクホクなんてしてられねえんだわ
なんせ日本だけで帰結しないからな
グローバル経済なんかにいつまでもしがみついてると日本は、無くなっちまうよ
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:20:21 ID:0xduh5h10.net
- >>115
”日本全体に”マイナスなだけだぞw
20年ぶりの円安水準 円安が「経営にマイナス」は約4割 「円安に関するアンケート」調査
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220419_02.html
>円安が経営に「マイナス」、中小企業で4割超
>円安が経営に及ぼす影響について、「マイナス」と回答した企業は39.6%(5,398社中、2,141社)だった。
>一方、「プラス」は3.9%(214社)で、「影響はない」は29.5%(1,593社)。
企業数
大企業0.3%
中小企業99.7%(うち小規模が87%)
就業者人口
大企業31%
中小企業69%(うち小規模が23%)
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:21:49 ID:yQmm0ake0.net
- >>128
(^―^;) 言っちゃった・・・
- 132 :名無しさん@13周年:2022/05/13(金) 17:24:24.77 ID:VLeF/JbrF
- >>127
K団連のことやでwww,
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:25:33.24 ID:XpozbtuI0.net
- 会社が儲けても大して還元されないのが社畜の悲しいとこだな
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:27:39.68 ID:vk4h/vB50.net
- なんで俺の村田製作所の株価は上がらないんだ?
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:27:53.99 ID:Kl03ayIJ0.net
- もはや日本は完成品より
部品メーカーが
稼ぎ生み出す国になっとるから
だろ?
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:27:58.56 ID:p3T2+dYX0.net
- 安いから買ってもらえてるんだけどそれ喜んでどうする?
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:28:46.54 ID:XVNgduHK0.net
- >>107
CD水準ってゴミじゃん
生音追求とかやっていた組からすれば聞くに耐えないレベルだぞ
それに今日本は教育が蔑ろになっているから高品質のものを追求しようにも研究者が育ってないんよ
ある程度できるのは海外に高跳びするんよ
そりゃそうだよ、円安だから
鎖国でもしない限り円安から高付加価値のものなんか生まれてこないよ
円安は百害あって一利なし
政府から忖度を希望する一部企業が絶賛しているに過ぎねえんだよ
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:35:32.95 ID:NARhXkFs0.net
- パヨチンがまたテロに走りそうだから多い地域は
警察とか裁判所とか信用せず警備をしっかりね
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:35:44.94 ID:vk4h/vB50.net
- >>26
全国民にNISAやiDeCoを薦めてるだろ
国策はちゃんと買えば恩恵に授かれる
配当が高いのは国策でも企業の勝手でもない、外圧だ
敗戦後の日本は何でも外圧で路線変更されてきた
賃金上がらなくても100均増えて安売り店が増えて、
同じ生活維持でも出費は減ってる
民主党とその残党がいくら吠えても国民の支持が自公に向くのは満足してるから
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:36:44.51 ID:hx+9AgRG0.net
- >>3
「セーラー服」の〝セラ〟。
ちなみに〝京〟は「京唄子」から採られている。
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:37:07.48 ID:0xduh5h10.net
- >>139
20年ぶりの円安水準 円安が「経営にマイナス」は約4割 「円安に関するアンケート」調査
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220419_02.html
>円安が経営に「マイナス」、中小企業で4割超
>円安が経営に及ぼす影響について、「マイナス」と回答した企業は39.6%(5,398社中、2,141社)だった。
>一方、「プラス」は3.9%(214社)で、「影響はない」は29.5%(1,593社)。
経営悪化するからなぁw
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:39:19.25 ID:4eRwfBR00.net
- マスコミが必死に円安害悪論叫んでる理由がコレか。
日本企業にシェアを取り戻されては困るわけだ
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:43:17.35 ID:RLXfnNF30.net
- >>26
岸田が株主から労働者へっていうわけだは
こんなことが許されたら誰も働かなくなる
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:44:33.48 ID:vk4h/vB50.net
- >>141
それ他スレが立ってたが
大企業(外国に物を売るグローバル企業) 円安大歓迎
中企業 業態により 材料輸入や販売先が外国かで大差
小企業 販売先が国内のことが多いので円高歓迎
で、国家全体の視点で見ると円安がプラス
世界各国が自国通貨安競争をしているんだから当然だ
高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652412592/
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:47:04.71 ID:4eRwfBR00.net
- >>144
中小も国内大企業から仕事が降りてくるからな
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:47:12.17 ID:Kk+WROCv0.net
- それでも給与水準はクソの京都企業
任天堂も安いから人材がサイゲーに流れている
ネットベンチャーだと1000万もザラ
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:47:31.27 ID:52/j2Wk60.net
- 数年後には中韓との競争に負けて買収されるんだろ?
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:53:17.11 ID:Kk+WROCv0.net
- それでも給与水準はクソの京都企業
任天堂も安いから人材がサイゲーに流れている
ネットベンチャーだと1000万もザラ
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:54:49.30 ID:TiyIfXeb0.net
- 円安は100%害しか無いと思ってる人には見えない記事だろうけど
やっぱ国内で作ってる企業は儲かるんよね
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:56:55.51 ID:4eRwfBR00.net
- 円高で海外に産業が出てったんだから
円安で国内の産業が活発化するわな
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:01:44.64 ID:3yfdpP4A0.net
-
円安が日本にメリットなんて、チョンでも分かる事なのに。w
一言で言うと、円安は日本にとって再跳躍の機会が与えられ、ウォン安は韓国にとって災いを招く。
日本の再跳躍とは、1980年代の好況のような状況が再び到来することを意味し、
韓国の災いとは1997年の通貨危機のような状況が再び到来することを意味する。
ドルに対して日本と韓国の貨幣が同じように価値の下落を見せているが、どうして結果は正反対に出るのだろうか?
理由は簡単だ。日本と韓国が置かれた状況が、完全に違うからだ。日本と韓国の基礎体力が違うという話だ。
日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎が不十分な状態だった。
日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった過去に多くの困難を経たが相変わらず揺るがない
経済を維持するほど強い体力だと言える。
一方、韓国は過去に通貨危機を幾度か経験した。アメリカと日本に助けられて、何とか今まで耐えてきたと見える。
現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。2020年末現在、357兆円規模の対外純債権を保有していた。
ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支やサービス収支(観光収入など)の成績(黒字もしくは赤字)を圧倒している。
同時に日本の長所の一つである「打たれ強い」という点が挙げられる。
アメリカが貿易赤字を解消するため、自国産業の輸出競争力を高める目的で日本などの主要国の通貨を切り上げるよう
措置したのが「プラザ合意」(1985年)だった。
これにより、当時1ドル240円だったが、3年で1ドル120円にまで暴落した(円高になった)。
日本の輸出競争力が半分になったのだ。
並大抵の国家なら、すでに経済が焦土化し、再起不能の国家になっていただろう。
しかし日本は、相変わらず経済強国の位置を守っている。
付加価値の高い技術分野を中心に成長し続けてきたからだ。しっかりとした内需市場が存在するのも日本の長所だ。
~以下略~
※この記事は韓国の保守論客ファンドビルダー氏の寄稿文を日本語に翻訳したものです。翻訳の正確さに対する責任は当社にあります。
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2022/0502/10345918.html
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:06:39.69 ID:8OtKE/Zo0.net
- RYOBI!
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:08:04.81 ID:ZkaDyNwa0.net
- 黒田!黒田!黒田!
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:09:04.61 ID:yoGD4fab0.net
- 円安で新卒の採用が増え有効求人倍率も上昇
更に完全失業率まで改善
誰がどう見ても円安は日本経済にプラスとなっている
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:37:55.82 ID:LsTNss5Q0.net
- 経団連は輸出で儲けているから、円安は大歓迎
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:43:02.16 ID:3yfdpP4A0.net
-
盲腸半島にルーツを持つ低能パヨチョンは大反対。
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:44:58.97 ID:bBfUS5Li0.net
- やはり円安は経済にいいことじゃんw
あとはわしの給料が増えてくれれば
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:45:35.42 ID:v5vEjQzI0.net
- 部品は円安関係ないよ。部品なんだから製品が売れないとならない。製品は海外で作られてるからね。
海外で海外メーカーが作ってる製品の売上は円安無関係。
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 18:08:05.97 ID:x/hSXbx40.net
- バブル後の日本の円高は米国による日本経済潰しだった
ところが中国が米国に台頭しようとしてる中で米国は経済圧力を中国に対してへと転換させた
その結果による円安
さあ失われた20年を取り戻そう
ロシアから北方四島に加え千島樺太を取り返すのも米英から容認されたと判断していい
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 19:08:32.55 ID:9JMKb65x0.net
- >>3
セーラームーン
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 19:23:25.77 ID:1tL/WZyN0.net
- >>159
その通り。
この円安は、中国から日本に製造業を奪え、と言うアメリカの戦略
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 19:27:55.49 ID:y9eLbPHy0.net
- わるいえんやす
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 19:28:08.47 ID:x/hSXbx40.net
- >>161
もっと具体的に言うと中国本土及びアジア新興国での製造業のイニシアチブを中国から奪還してもOKということだろな
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 19:32:08.47 ID:ZYYRtvub0.net
- >>161
しかし、最低10年間はこの水準が続いてくれなきゃ意味ない。
また最近円が上がり始めている。
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 19:50:53.99 ID:kb9symlT0.net
- 【画像】 クソガキ弟「ワイのアッネの風呂上がり姿www」パシャッ⇒全世界に公開
http://rckci.10001mb.com/gWXn/615848201.html
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 20:04:56.99 ID:EXohXpHJ0.net
- バルミューダフォンに感謝
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:14:18.07 ID:eCW47Nuw0.net
- >>165
通報した
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 00:45:30.69 ID:CwzoK66I0.net
- >>158
村田や京セラは海外メーカーとこ取引してる。
何ならデンソーは、世界のメーカーと取引してる
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 00:55:13.11 ID:bIe9w/8f0.net
- あのカルティエが先月『 京セラ美術館 』を選んで
ハイジュエリー・イベント「シジエム・サンス・パル・カルティエ」を
松嶋菜々子や江口洋介、小栗旬、広末涼子、玉森裕太などなど
芸能人やトップモデルを招いて豪華セレブリティを開催してたよ
https://www.fashionsnap.com/article/cartier-kyoto-sixieme-sens/
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 01:21:54.63 ID:oCB+YAyh0.net
- なんだ円安で日本メーカーが潤ってきてんじゃん。ネット情報嘘ばっか。
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 01:22:15.17 ID:XZuMEKvc0.net
- 村田製作所も京都だろ
これは京都も財政が潤って仕方ないな
と思いきや財政は大変なのか
まぁ日本電産の永守さんは政府が介入するとか嫌だから
部品のメーカーにしたとか言ってたけど
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 01:32:38.93 ID:rXwbd0hr0.net
- >>165
グロ
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 02:19:51.75 ID:gtgxUihg0.net
- 円安で糞高い海外素材買うより、国内で調達する方になるから良いことだかけ
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 02:25:50.37 ID:lwJLaVmw0.net
- これもしかして最期のバブル入った?
万札片手にタクシー止めていいのかな?
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 02:36:13.21 ID:XxBNmlWI0.net
- 今は悪い円安じゃないんだっけ
また反日プロバガンダにだまされた
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 02:39:05.78 ID:148XbuJF0.net
- ガラケーからの流れで高齢者のスマホ京セラ率高い
- 177 :憂国の記者:2022/05/14(土) 04:11:30.58 ID:6RTEYmJc0.net
- 海外企業に買収されるだろうね
円安だから企業も安い
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 06:22:36.14 ID:Huy2kcfy0.net
- 景気良い話題あるじゃん
何でこう言う話題を主にしないかなぁ
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 06:40:28 ID:P10YggEm0.net
- 内需上がって内製品の価格が下がればいいんだけど
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 06:42:56 ID:oHINh9/a0.net
- 今後ミサイルやドローンの増産も行われるからその分も上積みだな。
もちろん中露には売ったらあかんけど。
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 06:46:16 ID:C/KauqdB0.net
- >>102
> >>3
> ブルセラのセラ
じゃあブルセラのブルは?
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 06:48:09 ID:cvL/vNAU0.net
- >>26
価格決定権のある大手社員はウハウハだけど、中小はダメだろうな、
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 07:16:24 ID:IDuPHnxk0.net
- 円安を喜んでるのはFXでもやってるのか。ドルはグローバル通貨で、そのドルに対して円の価値が下がってる。グローバルで、自分の給料が目減りしているわけで、円安を喜ぶのは普通じゃない。ちなみに円安になっても輸出は増えない。
日本は「円安」を進めても貿易収支が悪化する「技術後進国」になってしまった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91569?page=1&imp=0
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 07:20:50 ID:7W7Ryb9b0.net
- 部品製造なので企業は儲かるが雇用は増えない
だから賃金は上がらず株価だけ上がる仕組み
AI時代を待つまでもなく
すでに始まっている労働者のいらない社会
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 07:23:21 ID:XLKd4Jlu0.net
- 電子部品っていうかリレーや電線が
コロナで入ってこなかったんじゃなかったっけ
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 07:27:56 ID:syB+k9JW0.net
- ロームとかルネサスも絶好調で
全力生産中らしい。
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 07:28:11 ID:O37tobv80.net
- 円高の時に海外に貸した債権を取り立てて
円高の時に海外で買った資産を売り払えば儲かるじゃん
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 07:29:01 ID:H8TjZfGx0.net
- レーズン儲かったわ
でもレーズンを信じてた人たちはその3倍にならないと助からなかったんだろうね
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 07:35:46 ID:xWcfwXfe0.net
- 京セラはホンダみたいにちっちゃい耕運機作ってるのな
全然知らなんだ
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 10:16:29 ID:/SN/vqFY0.net
- >>183
生産が追い付かなくなると、発注単価が上がる。
時間差が有るのはしょうがない。
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 10:17:05 ID:/SN/vqFY0.net
- >>190
>>183 → >>182
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 10:53:26 ID:FCBElqGQ0.net
- >>15
ナマポに景気が関係ないわけないでしょw
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 10:59:04 ID:8krJYmmf0.net
- >>189
電動工具とかは元リョービだっけ?
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:01:43 ID:1WYqo7cY0.net
- >>168
だから、部品だからその海外メーカーの生産量以上には売れないって事。
逆に円高でもそのメーカーが売りたければ売れる。
いまや、一国一部品の時代で通貨価値で売れ行きが変わる時代じゃないんだよ
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:02:46 ID:1WYqo7cY0.net
- つうか、この記事を真に受けてる馬鹿はなんで貿易赤字になってるか考えるだけの知能もないのか?
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:29:07.79 ID:/SN/vqFY0.net
- >>194
そのやり方が、問題視され始めているんだろ。
カントリーリスクで生産が止まる。
サプライチェーンの見直しは、独裁国家排除だけじゃなく、
中枢工場の国内回帰も促してると言うか、もう前にもニュースに成っていただろ。
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:30:39.49 ID:aEUblPVt0.net
- 単19,944名(41.1歳)[年]684万円
業績がいいと言う割に京セラ従業員は低賃金の奴隷じゃん
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:38:24.36 ID:c1KOzRrK0.net
- 中国のロックダウンの影響はないのか
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:40:37.15 ID:wVpzZjzm0.net
- >>195
燃料の調達コストだろ?
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:49:29.07 ID:/SN/vqFY0.net
- >>199
実際原発再稼働するだけで黒字になるらしい。w
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:53:43.22 ID:MDDlsiOK0.net
- >>33
これなんだよなあ
- 202 :アストワトウルタ:2022/05/14(土) 12:07:46.25 ID:Nl9okk680.net
- 京セラスマホの4-5年前のAndroid oneの中古をサブで使ってるよ
軽いのとシンプルだから家でダラダラするのに重宝してる
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 12:14:00.27 ID:jrhtsZIk0.net
- 始まって以来の象さん
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:30:38 ID:nm+ntkfX0.net
- >>183
もはや売るもんないもんね
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:36:43 ID:9XXNeUTy0.net
- >>204
有体物の売買でしか収益を得られないとか昭和脳かな
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:11 ID:nm+ntkfX0.net
- と昭和生まれのボケ老人が語ってます
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:08 ID:3fJqTfUW0.net
- >>204
日本の近隣にノージャパンだの言いながらまったくできてない国がありますが。
日本製品なしに生きれるならやってみろ。
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:55:54 ID:nm+ntkfX0.net
- 釣りレス書いたら案の定ネトウヨ爺さん達がウジャウジャ釣れて草生える
煽り耐性のない馬鹿ばかりやなコイツら
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:58:21 ID:4sbcF2lI0.net
- そのあおりでこっちは休日出勤が続いてんだよ
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:58:31 ID:17/GvF740.net
- だから喜んでるのは株主だけだろ
株のないやつは関係ない
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:59:10 ID:2MbDUpI70.net
- >>207
技術はあくまでも相対的なものだから
なしでもやれるに決まってんじゃん
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:01:23 ID:9IBnLg0U0.net
- 戦争特需かよセンサー類は売れまくるだろ
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:49:25 ID:1WYqo7cY0.net
- >>196
サプライチェーンの見直しなんて不可能。貿易協定や複雑化多品種かする製品にちょっとやそっとで追いつくわけもない。
さらにいうと、中枢工場なんてないんだよ。国内回帰とか馬鹿みたいな事もあり得ない。最初から出て行ってないんだから。
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 21:13:42 ID:1WYqo7cY0.net
- >>199
燃料の調達コストなら今までが嘘になる。原油や天然ガスの高騰なんて過去になんどもあったよ。
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:40:01.61 ID:Y2L1n0/80.net
- >>213
お前の妄想はどうでもイイ!w
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:41:50.28 ID:Yw6q2nuU0.net
- 貧乏人は副業で飯の配達でもしろってこった
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:42:11.61 ID:NEtBf5gY0.net
- もはや日本に部品製造しか残ってないのか
悲しい
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:42:29.33 ID:DtS71mzL0.net
- 累進課税制度のある国だしちょっとだけ本気出してきたか
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:43:38.34 ID:Pi9ep9IK0.net
- 円安で輸出企業が儲かってもその恩恵を受ける人が少ないから庶民の生活は苦しくなる一方なんだが
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:46:56.32 ID:Yw6q2nuU0.net
- 大して売るもんもないのに円高になんかなるかよ
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:52:37.18 ID:+wsihj2U0.net
- >>181
ニッチもサッチもどうにもこうにもブルドッグ
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:55:03.88 ID:Yw6q2nuU0.net
- ネット通販で発火バッテリーをお前らが買うせいでパナ他の日本企業が駄目になっちゃっただろ
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 01:18:07.93 ID:Y2L1n0/80.net
- >>221
年がバレるぞ。w
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 01:21:24.95 ID:3+/a5t660.net
- >>217
その電子部品も10年後は厳しい・・・
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 01:25:36.34 ID:bNzces/M0.net
- >>3
世羅高校
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 01:33:57.98 ID:Yw6q2nuU0.net
- >>225
駅伝やってろ
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 01:35:59.12 ID:0+1/z5vY0.net
- パヨク、また負けたんかw
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 08:21:18 ID:F0ZfPBsN0.net
- >>227
京セラが儲かってることとパヨクが
何の関係があるの?
京セラはネトウヨ企業なの?
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:44.74 ID:+wsihj2U0.net
- 景気が上がっても下がっても
経済よりもウヨサヨの方が大事な人たちって日本に必要だろうか
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:43 ID:SCkHIs/U0.net
- >>181
ブルボンのホワイトロリータ
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:16:11 ID:Q22M1R5N0.net
- >>3
セイラ
小公女セーラ
セーラームーン
日本語でセラの付く言葉はこの三つだけ
豆知識
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:24:18 ID:+wsihj2U0.net
- 世良二郎三郎元信
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:28:01 ID:MMPzhjeN0.net
- 原材料どうしてんの?
輸入じゃないの?
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:29:28 ID:3/qjUNn10.net
- 中国の工場が止まってるので日本で売る物はないよ
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:41:59 ID:pvIhjGhW0.net
- 求人チェックが日課で趣味で
チェックしてるけどカラ求人でお馴染みのハロワでさえ
今求人低迷してるのに嘘臭いな
😷ゴホゴホ
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:42:48 ID:dKTKW8UI0.net
- そりゃ円安は輸出企業には天恵だよ
アホが黒田とか叩いてたが
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:54:29 ID:Vns44F7x0.net
- >>236
買い叩かれてる分を好調ととらえる方がどうかしてるな
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:57:07 ID:dKTKW8UI0.net
- メーカーにとっては在庫が積み上がることが悪
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:39:50 ID:Y2L1n0/80.net
- >>228
パヨチョンのネガキャンが否定されるからジャネ?w
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:46:56 ID:snf9WxJR0.net
- 製造業はどこも好調だな。
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:49:07 ID:Q0ek8rTS0.net
- 増産くらいならいいけど
目先の需要急増だけ見て急に設備投資増やすとか、あるいはその逆とか、
そういう判断はしないほうがいい
それで失敗したのが半導体業界
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 14:36:08 ID:vgk93MzS0.net
- >>90
貴様らにそんな玩具は必要ない(棒
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 15:54:01 ID:ZblbwKH70.net
- そもそも半導体不足というのが不思議。
中国は半導体生産能力が足りなかったらバンバン工場作る。
もしかして中国の半導体は買わないようになったのかな。
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 16:02:00 ID:DtS71mzL0.net
- いつまで円安が続くかのほうが不安だな
いつも円高圧力があるから
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 17:18:45.29 ID:sg9v9MN20.net
- >>243
半導体工場は稼働してる。ただ、日本人が望む金額にならないだけ。
ここ数ヵ月で3割ほど円安になってんだぞ、三割高い価格で部品を海外から買って日本で今まで通りの値段で
売ると作れば作るほど損をするんだよ。
作れば作るほど、売れば売るほど損するなら作らないし売らないに決まってるだろ。
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:01:17.86 ID:irzYT1Pm0.net
- >>169
京世羅美術館ってまるで迎賓館みたいじゃん
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:31:09.43 ID:/xOpAM040.net
- NANDメモリ160円のが普通に2800円とかなってかなり困ってる
品がない
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 19:45:43.56 ID:lhXjR3yu0.net
- な、円安で韓国の仕事を奪えると言ってるだろ
打倒韓国
韓国滅亡
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 20:41:00.80 ID:tiKW1bOm0.net
- 消費者にとっては円高、日本の輸出企業にとっては円安が望ましい
企業の業績が労働者の給与に反映されにくいから
円安による物価高の副作用は労働者などの庶民が被る構図になっている
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 22:27:35 ID:ZqjvnU7h0.net
- >>169
松嶋菜々子、江口洋介、小栗旬、夏木マリ、広末涼子
倉科カナ、菊地凛子、中村アン、平手友梨奈、山本美月
板垣李光人、モデルの冨永愛、中条あやみ、森泉、森星
泉里香、大政絢、秋元梢、Kis-My-Ft2の玉森裕太
そして陸上競技選手の中⻄麻耶
カルチェ・バカ
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:48:06.99 ID:W0ZXzAD00.net
- やはり負け組はパヨクだけだったか…
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 09:01:42.91 ID:T8g24VrI0.net
- 親族のおっちゃんがやってる青色吐息だった
小さな電子部品工場がアホの様に忙しくて
創業以来の収益で来年の納税が恐怖って言ってたw
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 09:02:22.89 ID:zI69eBBl0.net
- これはもう言い訳できないな
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 09:03:45.90 ID:DbQ2M9n40.net
- >>1
おお、その手があったかwww
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 10:40:28.11 ID:vNjgT0Cx0.net
- 自分におこぼれがあるかどうかは別として
とにかくこのご時世に景気のいニュースってだけで少し明るい気持ちになれるな
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 11:54:11.08 ID:wVoIN4xL0.net
- この景気も長くは続かない
ウクライナ紛争が長引くと半導体の原料が入手難になる
現在の流通在庫を使い切ったら地獄の始まりだ
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 20:53:23.60 ID:H6CCaxhE0.net
- 円安になると中国韓国が困るからもうマスゴミはネガキャンに必死よ
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 20:54:40.50 ID:e06X8Q9G0.net
- 国内に製造工場があって良かったな
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 22:04:15.04 ID:L4QJRXGY0.net
- またパヨク負けたのかwww
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 22:32:04.70 ID:uSSwWN7Z0.net
- >>259
負けてばかりの30年は無視w
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 23:51:19.63 ID:xTN4NnP10.net
- >>260
ほんと、もうパヨチョンも絶滅危惧種だよな。
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 23:52:34.17 ID:mLTiyvyS0.net
- >>1
京セラはスマホ作らなければよろしい
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 23:54:51.14 ID:kAE0P8HU0.net
- バルミューダphoneが貢献
- 264 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/18(水) 00:04:59.49 ID:CEDNP7xB0.net
- >>137
音質の話はともかくとして、
円安の場合、海外に出ていく理由はあまりない。
まあ、働く場合だが。
給料に関して言えば、
円安は購買力の低下を意味するが、
事業で言えば、円高が有利になることはまずない。
不労所得者には有利になるが。
円安を百害あって一利なしというのは、
経済学に反する。
議論の余地もあまりない。
- 265 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/18(水) 00:06:51.60 ID:CEDNP7xB0.net
- >>168
いいや、円高だと海外に流出。
円安だと国内に回帰する。
但し、これは条件が一定の場合。
日本の場合、安倍政権が2回も増税しているので、
円安の効果が大きく相殺されている。
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:16:50.15 ID:9evljJpe0.net
- >>26
円安で物価は上がるから可処分所得はきっちり減っているしね
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:17:41.75 ID:aW0j+nny0.net
- 悪い円安とか言ってたカス、息するなよ
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:19:26.05 ID:HA4kXCw80.net
- 下朝鮮一人負けwww
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:20:09.72 ID:RjU9uD0i0.net
- エルピーダもまだ生きのこってたら再興出来ただろうになぁ
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:40:15.91 ID:Y83l8zS90.net
- >>181
京と言ったらブル漬け
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:44:11.98 ID:3+aBS4GV0.net
- このまま「悪い円安」が続けば日本経済も復調の
兆しが見えて来る。もっと悪い円安が続いて
日本経済が立ち直りますように、
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:44:50.09 ID:vrGNZAyC0.net
- >>23すみわけしてるしいくらでも調整可能
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:45:48.44 ID:vrGNZAyC0.net
- 国内投資が増えて人材難で賃金上昇が始まります
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:46:21.67 ID:tEegDv+R0.net
- なんだ、半導体不足は解消したのか?
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:46:37.48 ID:Ipi7Mm610.net
- スレがぜんぜん伸びないね。工作員がだんまりだからw
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:48:25.36 ID:vrGNZAyC0.net
- >>265←あたかも世界に消費税が無いかの話をするバカの中のバカ
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:49:02.63 ID:vrGNZAyC0.net
- >>274バンバン国内投資中
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:49:50.97 ID:vrGNZAyC0.net
- 必要な半導体は最先端のものではないから
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:52:08.25 ID:ag/azeo60.net
- デフレ派はサムチョンから金を貰っている
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 00:52:50.16 ID:ujoAXAxI0.net
- 円安のおかげでみんな裕福
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 01:01:42.18 ID:c0Mz0iRh0.net
- ロシア事業やってたところは、撤退関連の特別損失が円安でチャラになってるからな
本当に不幸中の幸い
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 01:01:54.32 ID:FipJt3FN0.net
- 過去の栄光を引きずるのも惨めだけど今さら「始まって以来の増産」ってのもどうかと思うわ
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:50:43.06 ID:wmdKgLzM0.net
- 安倍の言う通りだったな
パヨクまた負けたwww
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 07:57:29.80 ID:On9GkXzt0.net
- 中国や韓国無しで成立する半導体サプライチェーンが構築されつつあるな。
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/18(水) 08:14:23 ID:3h1jFc6O0.net
- なんかデカイ半導体工場作るんだっけ
それに失敗して10年後には赤字
30年後には今の東芝みたく
総レス数 285
63 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★