2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 タマネギ7トンをシールで産地偽装 元八百屋の男を書類送検 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/10(火) 19:02:03.78 ID:IU9Vuh+g9.net
2022/5/10 18:04

中国産のタマネギを国産と偽って販売したとして、大阪府警生活環境課などは10日、食品表示法違反容疑で、大阪府泉佐野市の自営業の男(78)を書類送検した。
容疑を認め、「国産は原油価格の高騰などで値段が上がっているが、中国産は安く仕入れることができた。一般の人には分からないと思った」と供述している。

同課によると、男は市場で仕入れた中国産のタマネギに「和歌山県産」や「北海道産」と書かれたシールを貼って産地を偽装。同府貝塚市の大型園芸店の一角を間借りし、
令和2年8月から今年2月までの1年半の間に計6800キロを販売していた。「国産の流通が減って価格が高騰する11月から春の期間を狙って販売していた」とも供述している。

男は場所代などを支払っており、府警は利益は約4万円だったとみている。男は八百屋を経営していた経験があるという。産地偽装していると匿名の通報を受けた府が、府警に相談していた。

書類送検容疑は昨年1月と12月の2回にわたって、国産と偽装した中国産タマネギを計1738円で販売したとしている。

https://www.sankei.com/article/20220510-44SUEQ4VKZOVXC7IOROR3VK744/

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:29:40.56 ID:vzFItG9a0.net
そのうちシールのほうが高くなりそう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:30:03.21 ID:t6D4Y7LQ0.net
大阪泉佐野?
あそこらへん、玉ねぎ農家多いしな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:30:31.32 ID:UD5QIaeT0.net
つまり、円安や輸入品だから高いってのは大嘘で、単にボッタクリたいから値上げしてるだけ、赤信号みんなでわたれば怖くない、を地で行ってるだけなんだな。

吉野家とか「原材料費や人件費高騰でやむ無く」とか値上てるそばから「昨年度も増収増益でした!」とか得意満面だしな。
「日本人は馬鹿、馬鹿を騙して儲けて何が悪い」という詐欺師経営者のホンネに気づいた方がいい。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:30:49.43 ID:pUkalFvE0.net
偽装はいつも質の悪いもの、安い物に置き換えられる
たまには良質で高価なものに偽装したらどうだ?w

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:02.00 ID:XI97idZ90.net
>>17
農薬の強さや種類
台湾産のウナギ
実は養魚場は中国にあり、葬式も出せない
貧乏人からOOを買い、エサにしていたとかのウワサが

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:16.96 ID:bz9n5aM50.net
熊本産か!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:29.63 ID:X4CY+CEJ0.net
たった4万?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:32.50 ID:Jug0JUNN0.net
八百だけに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:40.77 ID:PBMz6fNC0.net
>>66
うなぎでそれ見た

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:32:46.45 ID:vPG9trKH0.net
毒野菜を国産と偽って販売した罪は重い

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:33:05.33 ID:7/XsIWuk0.net
大阪に限らず販売業者の偽装は疑ってかからないとね。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:33:10.00 ID:yWlBHCes0.net
>>1
玉ねぎ倍の値段だから偽装するとボロ儲けだね
アサリとかシジミもかも買う気しねーよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:36:03.20 ID:+tEj80Y40.net
まあ中国産は苦味がキツくて食べれたもんじゃないからね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:36:12.02 ID:McrSpZma0.net
激安のは中国じゃないかってずっと疑ってた
輸入されてるのに全然出回ってないから不思議だったわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:36:33.20 ID:nqLceByb0.net
玉ねぎってヘタから再生できるよ
数個は取れる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:24.73 ID:b0KW+tPV0.net
これも国内生産量と国内流通量の差を調べてみろよw
アサリだけじゃないだろwww
スーパーに行くと国産だらけw表示だけw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:36.77 ID:NkCVUoGb0.net
玉ねぎ最近お高いんですの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:38.60 ID:hH1Eozqm0.net
やめろよ
皮茹でて玉ねぎ茶作ってるのに
中国産はなんか怖いだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:43.59 ID:ukzo+SXe0.net
業務スーパーの中国産のらっきょうを庭に落としたら2ヶ月経っても丸々と肥えたまま萎びなかった
どんな場面で落としたのかとかめんどくさいから省くが、危ないから食うな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:48.21 ID:+dYUXQ660.net
ロックダウンのせいで中国産タマネギすら入ってこないってさっきニュースでやってたわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:38:10.61 ID:bz9n5aM50.net
うるせー玉ねぎぶつけんぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:40:58.76 ID:mVxbVxg90.net
>>7
懐かしいな
https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/h/kohi123/20190614085957943.jpg

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:41:38.39 ID:6dD6q2Ir0.net
マリネラ産にしとけばよかったのに

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:41:44.42 ID:52QrQs7u0.net
オレオレ詐欺を撲滅出来ないから日本人総詐欺師化

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:42:04.78 ID:UI1YY41G0.net
>>72
君は法律を知らないアホ?
わざわざ生け簀に入れる必要なんてないぞ、入れても入れなくても産地偽装で違法だ

101 ::2022/05/10(火) 19:42:09.87 ID:ByjE/PqB0.net
そこまでして利益4万円か、偽装しても売値は良心的だったんじゃないか?
アサリやタマネギにかかわらず、飲食店・弁当、加工食品は中国産を使っても表記不要だから
みんな普通に食ってるのに、中国産と明記すると途端に売れなくなる、日本人のおかしな点だな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:43:44.47 ID:0XYuRAP90.net
泉佐野市とかいう全国的にイメージ最悪の都市
旭川、大津と並ぶわ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:43:46.79 ID:cndDGvo30.net
法改正して実刑にしろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:44:35.80 ID:Z3fAtzLY0.net
ブタゴリラやっちまったなぁ~

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:44:44.81 ID:Q3LMyU2+0.net
偽装といえば熊本
泉佐野は便乗のイメージ

どっちもクソ

106 :名無しさん@13周年:2022/05/10(火) 19:57:42.21 ID:C05Rkcaae
どうせ罰金でおわりでしょ

107 :名無しさん@13周年:2022/05/10(火) 20:05:47.96 ID:8P44CuBvT
そんなあなたも持続化給付金で儲けましたか?www

108 :名無しさん@13周年:2022/05/10(火) 20:14:54.47 ID:mdly2ULC6
糞シナの玉ねぎが入ってこなくなったのはいいことだ

109 :名無しさん@13周年:2022/05/10(火) 20:34:21.15 ID:KZ0KesFos
スーパーコンビニ弁当の食材は中国産多いよね。残留農薬
考えると恐ろしいね。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:47:39 ID:pA0oecll0.net
韓中日のゴールデントライアングル

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:48:19 ID:YUp4VN3Y0.net
1年半で利益4万て

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:48:36 ID:BcfeGsmB0.net
タマネギの味の違いなんてわからんわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:49:13 ID://KABHWH0.net
>>112
全然違う

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:51:26 ID:noHsR75b0.net
また八百か

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:51:30 ID:7i2QfilY0.net
うなぎとかでもそうだけどなぜに中国産はそんな安いんだろ
輸送コストもあるのに国産より安いよね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:53:30 ID:6AKrvZlM0.net
八百長の元ネタは八百屋からだから納得

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:53:49 ID:T9xNQDr00.net
産地偽装して日本に住んでる人~

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:54:00 ID:mtLrwxRb0.net
玉ねぎだけにハットンダ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:54:52 ID:wx6DnPcg0.net
玉ねぎもすっかり高級品だしな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:55:52 ID:HD+Elrlj0.net
玉ねぎの高値ていつまで続くんだ?
カレー食えないんだが。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:55:58 ID:49YfT4j/0.net
そもそも産地偽装されたくらいで品物の良し悪しを見分けられなくなる消費者も悪い。本質的なタマネギの良し悪しを見分けられるならたとえ血を焦がし肉を焼く鉄板の上でも土下座できるはず

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:58:32 ID:i4IP4xj00.net
そろそろ本州産のが多くなる時期だし安くなってくるだろう
うちのはあと一か月かかるけど

123 :◆4dC.EVXCOA :2022/05/10(火) 20:00:31 ID:ByjE/PqB0.net
タマネギってコスパ良くて日持ちもする野菜だから、自炊の友なんだよな
カレーやチキンライスを作るチャンスを失っている

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:00:55 ID:A9lcJCUF0.net
中国やロシアや韓国産 じゃないだけまし

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:01:58 ID:kEpSh/Vj0.net
>>124
?笑

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:02:07 ID:GIvZuiN/0.net
国産の値上げと原油価格高騰は関係ないぞ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:02:37 ID:ZRl1f54c0.net
あれげな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:03:39 ID:JP5esqfX0.net
アサリの国内産って見かけなくなったよね。
偽装がばれてから全て中国産。
今迄の国産アサリは何処へ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:04:03 ID:m+/5jo/z0.net
長ネギは見た目で中国産だとわかりやすいけど、某地元スーパーは
堂々と茨城産とかいって売ってる時がある。後ろめたい気持ちないんかな、
大手スーパーはバレたらやばいと分かっているのかやってない。
タマネギは見た目での判別が難しいのだろうな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:05:55 ID:qz0+/Uhv0.net
6800キロも売って
利益が4万安いな
貝塚の園芸店って
国。。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:05:57 ID:zBAJcVdJ0.net
>令和2年8月から今年2月までの1年半の間に計6800キロを販売していた
男は場所代などを支払っており、府警は利益は約4万円だったとみている

1年半もかかって、6800キロも売って
それで4万しか儲からないのか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:06:37 ID:RDIXrbVf0.net
>>120
今年の収穫までは続く。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:09:12 ID:JP5esqfX0.net
産地偽装なんかしないで中国産でも何処でもいいから正直に安く売ってくれよ。
今じゃ国内産表示の物はほとんど信用してないから。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:09:26 ID:iu1hVqxN0.net
このまえ卸売価格のタマネギ(一箱20kg)が10000円だったから
7トンだと350万だね。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:11:54 ID:lpy9e78F0.net
>>1
泉佐野最悪だな

市が市なら市民も市民
詐欺師だらけ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:12:56 ID:iu1hVqxN0.net
>>133
中国産はロックダウンの影響で日本に入ってこないらしいよ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:16:10 ID:cg+hH8dc0.net
また年寄りのゴミのような欲と倫理観で日本人の健康が徐々に害されてるじゃん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:17:37 ID:WVr9tUbF0.net
室屋信男「玉ねぎの祟りゃー!」

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:17:43 ID:8h3KRHGE0.net
>>10
は?
たまたま熊本がバレただけで、日本のお家芸だよ
いい加減目を覚ませ、日本マンセーしても何も変わらんよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:22:07 ID:9ooPUPOA0.net
>>69
??

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:28:37 ID:1laqz9B80.net
業務スーパーなら中国産は皮剥いてくれてる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:29:59 ID:KCHwx4St0.net
日本でシール貼り替える費用がクソ安いんだな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:31:12 ID:JV7a2fPX0.net
中国産のタマネギを国産と偽って販売したとして

以前の工場向け廃棄米を 業者が買い取ってゴニョゴニョ
ぐらいモラル無くなってるよね
産地偽装が全国各地でバレてる現状
消費税で、心も貧しくなってしまったか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:31:51 ID:sj16j+t80.net
やっぱりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:33:06 ID:hBO0S3iO0.net
人情やで

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:33:40 ID:OPA3j+Go0.net
消費者の命に関わることだぞ食品に関する偽装は
死刑もしくは終身刑が妥当だと思う

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:34:46 ID:vEMFTRdx0.net
>>3
>>5
ストレートやな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:35:18 ID:Lur304NU0.net
産地偽装は全国津々浦々ありとあらゆる食い物でやってるんだろうな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:37:26 ID:Clv4l2vc0.net
オランダ産のタマネギがスーパーで並んでるな
焼いても煮てもかなりシャキシャキした食感だったわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:38:25 ID:4eqb6jYF0.net
もう万引きしていいだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:39:57 ID:BcfeGsmB0.net
そいやタマネギあんま好きじゃない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:40:38 ID:DV6i8N/C0.net
7トン売っても利益4万円にしかならないのか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:41:29 ID:49YfT4j/0.net
寝てたほうがマシだな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:42:52 ID:T3LHNinF0.net
1年半で7トン売って4万円
爺も泣きたいだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:43:47 ID:Zv667EGi0.net
ただの八百屋が中国産を仕入れるルートがあるんだな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:44:27 ID:GTva4k130.net
>>151
日本一の生産地としてかなC

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:44:34 ID:Zv667EGi0.net
市場で仕入れたのを偽装したのか
せこい奴やな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:45:04 ID:8WWTls/G0.net
>>120
北海道産が順調なら盆過ぎから徐々に下がるかな。卸しや小売りが悪さしなければね

何にせよ北海道に集中し過ぎて北海道コケたら暴騰する。その北海道は他産地潰して通年で出そうと構えてるから消費者にとってマイナスな状況

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:46:24 ID:dCqvppc80.net
返金するつもりもないから店名も出さないのか?
大型園芸店てあそこか?
会長の名前でググると中国と取り引きしてるってインタビュー出てくるな
身代わり?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:46:26 ID:kXs/fiAZ0.net
ジャップの嘘つき文化

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:46:34 ID:n5IEBZsI0.net
やったもん勝ちのジャップwww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:47:46 ID:cbzPEIPh0.net
差額利益が4万ってことだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:49:07 ID:Ria26eHC0.net
●詐欺罪
10年以下の懲役
●食品表示法違反
3年以下の懲役や300万円以下の罰金(法人は3億円以下の罰金)

>中国産のタマネギを国産と偽って販売したとして、大阪府警生活環境課などは10日、食品表示法違反容疑で、大阪府泉佐野市の自営業の男(78)を書類送検した。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:49:27 ID:4WHP6Q+D0.net
カレー作りたいから今日しかたなく買ってきた
買えなかったらホクレンの冷凍玉ねぎ買おうかと思ってた
あれもそんなに安くないよなぁ……

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:49:54 ID:wkM7uZD/0.net
国産タマネギ高すぎ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:51:00 ID:G1cTi66N0.net
>>2
どうせ在日チョンコやろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:52:05 ID:qNAfQBOz0.net
たまねぎほんと高いよね
庶民の食卓に直結してるからほんとキツイ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:52:16 ID:djwiAcv+0.net
倉庫みたいなところを短期間借りてやってる胡散臭い八百屋増えたよな
そういうところがちゃんと安定した仕入れできんだろうと思ってたがやっぱりこういうのね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:52:47 ID:hmmVGO/u0.net
どんどん玉葱輸入しろよ
インフレ酷すぎ

やってらんない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:53:13 ID:cbzPEIPh0.net
これ記事が糞なんだろ
中国から輸入した総量が7トン
その一部についてシールを張り替え国産と偽って販売
差額利益が4万

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:53:23 ID:m+/5jo/z0.net
>>1の記事の中国産タマネギの写真みると若干細長い形状なんだな
見慣れたら怪しいのはわかるようになるかも。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:53:33 ID:4O7WKiDa0.net
偽装て罪軽いよな
やったもんがちやん

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:53:38 ID:Tmcu3Owu0.net
元々泉州タマネギというタマネギの産地なんだけど寂しいのう

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:53:38 ID:djwiAcv+0.net
安い外食って偽装とか中国産とか加工肉とかばっかりになってきたな
何を食ったらいいんや

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 20:58:42.92 ID:YL9revO+0.net
>>74
>>75
おそらく一部の主婦や八百屋で働いてる人など
玉ねぎに詳しい人がお客で来てバレたか
お客が偶然玉ねぎの箱に記載されてある
産地を見てバレたかのどっちかだと思う

総レス数 292
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200