2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 タマネギ7トンをシールで産地偽装 元八百屋の男を書類送検 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/10(火) 19:02:03.78 ID:IU9Vuh+g9.net
2022/5/10 18:04

中国産のタマネギを国産と偽って販売したとして、大阪府警生活環境課などは10日、食品表示法違反容疑で、大阪府泉佐野市の自営業の男(78)を書類送検した。
容疑を認め、「国産は原油価格の高騰などで値段が上がっているが、中国産は安く仕入れることができた。一般の人には分からないと思った」と供述している。

同課によると、男は市場で仕入れた中国産のタマネギに「和歌山県産」や「北海道産」と書かれたシールを貼って産地を偽装。同府貝塚市の大型園芸店の一角を間借りし、
令和2年8月から今年2月までの1年半の間に計6800キロを販売していた。「国産の流通が減って価格が高騰する11月から春の期間を狙って販売していた」とも供述している。

男は場所代などを支払っており、府警は利益は約4万円だったとみている。男は八百屋を経営していた経験があるという。産地偽装していると匿名の通報を受けた府が、府警に相談していた。

書類送検容疑は昨年1月と12月の2回にわたって、国産と偽装した中国産タマネギを計1738円で販売したとしている。

https://www.sankei.com/article/20220510-44SUEQ4VKZOVXC7IOROR3VK744/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:02:39.51 ID:ugh7Zl3+0.net
産地偽装は日本のお家芸

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:02:46.82 ID:v3MGfJfU0.net
八百長

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:02:58.36 ID:5d65rGnZ0.net
元八百屋の何だよ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:03:08.10 ID:76FIaDte0.net
八百長

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:03:31.05 ID:/o7Ppp1S0.net
玉ねぎも産地で価格差があるのか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:03:39.23 ID:8o50PLCj0.net
タマネギ部隊、最悪だな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:04:09.97 ID:5d65rGnZ0.net
4万円の7トン

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:04:30.54 ID:5INNQnRJ0.net
仕入れに場所代を払ったら利益は殆どで無いのな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:04:58.55 ID:7Cb3xPD80.net
熊本の次は大阪か


次は?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:05:08.96 ID:/o7Ppp1S0.net
国内生産品かと思ったら外国産を国産と偽ったのか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:05:31.25 ID:9ooPUPOA0.net
7トン売って利益4万かよ・・・78歳にもなって馬鹿なジジイだな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:05:56.45 ID:clzfkPF50.net
八百屋の風上にも置けないやつ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:05:57.52 ID:tI4r2kFg0.net
(中)国産

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:06:01.35 ID:ev/IGxGQ0.net
シール何枚貼り替えたんだよ…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:06:34.02 ID:6/auGCF80.net
レシート取っておけば返金できるだろう

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:07:39.43 ID:k8pPTOMH0.net
んな違うもんかね
玉ねぎなんて火を通せば
皆同じ味にしかならんだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:07:43.98 ID:Eh4vao/N0.net
そのまま偽らずにちょい安くしたら儲け無いだろな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:07:51.27 ID:tuogWuro0.net
こういう匿名の通報って売り手の中国人とかなの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:08:00.50 ID:ZtbEp5Gs0.net
■国産タマネギ
ペタッ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:08:03.95 ID:LyIMEwoy0.net
公文書偽造に比べたら何の問題もない、犯罪ですらないよ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:08:45.60 ID:/Yfm7Q9c0.net
>>1
こういう事をするやつは消費者に爪を剥がされようぜ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:08:52.38 ID:MPGkgG/p0.net
淡路島産じゃないんだな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:09:12.20 ID:8s/1+jUR0.net
八百晋

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:09:33.16 ID:scDyN0eq0.net
今年は玉葱高いもんね。
俺のとこも出荷してるが、今年は儲けてる。
少しぐらい悪くても売れる。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:09:41.47 ID:tWQ/FOXj0.net
嘘八百屋

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:10:24.45 ID:DyVNuKgv0.net
シールの印刷代が三万円くらいか
無駄なことを

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:10:25.82 ID:341GEEPp0.net
泉佐野市で納得

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:10:28.85 ID:5FUFPNhw0.net
泉佐野市…
行政からして腐ってるもんな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:10:41.22 ID:1laqz9B80.net
日本政府みたいなやっちゃな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:10:52.47 ID:6kSPbhkA0.net
偽装捏造隠蔽改竄
日本の伝統はこうして日々守られ
後世へと継承されていく

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:10:52.70 ID:QT/V1Xr00.net
これ結構やってるとこ多いと思う
特に個人で売ってる店
生産者に対する冒涜でもあるんだよね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:11:01.81 ID:bV4JqGVf0.net
>府警は利益は約4万円だった

7トンのシールを張り替えて
利益4万円

割に合わないとか思わなかったのか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:11:51.87 ID:+TwJ4tBF0.net
1年半で利益4万円て手間賃にもならんじゃないか
雇われブローカー的なやつ?
取引先も処分しろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:12:02.98 ID:PKHmLRNi0.net
アサリは?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:12:06.87 ID:hza+QiDn0.net
容疑が1738円分だけなら無罪放免みたいなもんじゃんこれ
やったもん勝ちとか許すなよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:12:17.17 ID:DAVWSy140.net
隠蔽改ざんって日本の国芸だから仕方ないのよな
なにもかもが中国産だと思っておいたほうがいい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:12:51.36 ID:3m1su2Qv0.net
>一般の人には分からないと思った

ぐぬぬ…

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:13:07.35 ID:w7l3d1mw0.net
中国産安いよな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:13:14.58 ID:flClAqJs0.net
ブランド偽装は厳罰にしないと無くならないよこんなの

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:13:59.50 ID:faNVZEC00.net
>>1
偽装は死刑にしろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:14:06.38 ID:uwrr8avd0.net
八百長か

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:15:13.87 ID:2HMUAKjz0.net
> 泉佐野市
玉ねぎの産地で何しとんねん

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:15:22.34 ID:w7l3d1mw0.net
飲食店とか中国産使うよね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:15:32.97 ID:/wasZcI20.net
産地偽装は罪が軽いどころか注意されるだけだからな
消費者からしたらりっぱな詐欺なんだが、日本の法律は犯罪者に優しいから仕方ないな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:15:37.29 ID:bShMFiwE0.net
返礼品も中国産だったのかもね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:15:41.37 ID:PBMz6fNC0.net
セコセコ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:16:50.01 ID:M2mFJziK0.net
産地偽装の罪軽すぎでこれならみんなやるわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:16:59.94 ID:LSlo30JM0.net
今なら中国産でも歓迎するわ
1個150円の玉ねぎって困るんですよね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:17:01.83 ID:sZiD5q3r0.net
米もやってるやついるだろうなあ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:17:09.99 ID:Nsgb5+fy0.net
だよね~
新タマ、先月あたり明らかにおかしかった
収穫から一週間置いたような状態だったし、皮が厚くて変だった
形もF1種じゃない、原種に近い奴で日本じゃ完全有機栽培農家以外で見ない物
無いから仕方なく買ったけど
偽装はイカンよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:17:17.37 ID:q4PoqVRZ0.net
◯していいよ在日とか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:17:59.66 ID:+TwJ4tBF0.net
>>44
加工して味付けてしまえばわからんからね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:18:22.07 ID:XmtfbrmH0.net
熊本の畑で1日畜養したの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:18:48.23 ID:6oXdVjAW0.net
モグモグ・・・これは国産!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:19:22.60 ID:8xSH1e4Z0.net
自分さえよければそれでいいのかよW

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:20:51.53 ID:kYUbXcAC0.net
野菜ってこんなに安いんだな中国の農家の稼ぎいくらよ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:22:15.64 ID:jyB0zEcI0.net
な、大阪やろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:23:00.41 ID:6gNE0/ev0.net
ウソ八百屋

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:23:03.39 ID:8cnN0Wq+0.net
やっぱ大阪ってクソだわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:23:21.18 ID:yWxYyY9g0.net
これが書類送検で、決済文書偽造、国家質疑偽証の財務省 佐川がお咎めなしで、のうのうと天下りは役人に甘すぎるだろw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:25:28.39 ID:9hd9jAdw0.net
大阪は米も偽装してたし、まともな産地表記ないのかもしれんな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:26:16.43 ID:qpd1om3S0.net
くまモンが目を見開いて↓

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:26:24.25 ID:aP5kSkJ70.net
死刑にすれば偽装は起こらんよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:26:38.36 ID:hISFTITP0.net
タマネギにシールなんて貼ってねーよバーカ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:27:08.36 ID:TkXQKI8X0.net
「セール中 国産たまねぎ」

そう書けば良かったのに。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:27:12.06 ID:X4lwVPZQ0.net
「口や胃に入ってしまえば分からんから大丈夫やでw」
とか言ってそう

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:27:15.20 ID:LSlo30JM0.net
もはや肉じゃがが高級料理

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:27:37.78 ID:Zb4Me1DJ0.net
>>12
記事も読めないノータリンに言われたくないと思うよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:27:48.42 ID:LSlo30JM0.net
オーケーのアサリは中国産に変わっていた

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:27:53.67 ID:4P7ppwcu0.net
シールのは買わないことにしてる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:28:36.97 ID:3sZiHxwn0.net
個人でやると書類送検
熊本のアサリみたいに組織的にやれば指導だけでお咎めなしでやったもん勝ち

スーパーでよく見かける鹿児島産のうなぎとか、ほぼ100%中国産で、輸入して生簀で数時間泳がせれば国産として出荷できるというからくり
食品業界は正直者が馬鹿を見る世界で、真面目にやってる業者は淘汰されてしまい、インチキだけが生き残る

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:29:19.23 ID:KN+JE4dB0.net
最近は中国人より日本人の方が信用出来ない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:29:29.81 ID:hE9fm24Z0.net
なぜバレた?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:29:39.37 ID:ACYMUEXm0.net
どうしてバレたのかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:29:40.56 ID:vzFItG9a0.net
そのうちシールのほうが高くなりそう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:30:03.21 ID:t6D4Y7LQ0.net
大阪泉佐野?
あそこらへん、玉ねぎ農家多いしな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:30:31.32 ID:UD5QIaeT0.net
つまり、円安や輸入品だから高いってのは大嘘で、単にボッタクリたいから値上げしてるだけ、赤信号みんなでわたれば怖くない、を地で行ってるだけなんだな。

吉野家とか「原材料費や人件費高騰でやむ無く」とか値上てるそばから「昨年度も増収増益でした!」とか得意満面だしな。
「日本人は馬鹿、馬鹿を騙して儲けて何が悪い」という詐欺師経営者のホンネに気づいた方がいい。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:30:49.43 ID:pUkalFvE0.net
偽装はいつも質の悪いもの、安い物に置き換えられる
たまには良質で高価なものに偽装したらどうだ?w

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:02.00 ID:XI97idZ90.net
>>17
農薬の強さや種類
台湾産のウナギ
実は養魚場は中国にあり、葬式も出せない
貧乏人からOOを買い、エサにしていたとかのウワサが

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:16.96 ID:bz9n5aM50.net
熊本産か!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:29.63 ID:X4CY+CEJ0.net
たった4万?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:32.50 ID:Jug0JUNN0.net
八百だけに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:31:40.77 ID:PBMz6fNC0.net
>>66
うなぎでそれ見た

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:32:46.45 ID:vPG9trKH0.net
毒野菜を国産と偽って販売した罪は重い

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:33:05.33 ID:7/XsIWuk0.net
大阪に限らず販売業者の偽装は疑ってかからないとね。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:33:10.00 ID:yWlBHCes0.net
>>1
玉ねぎ倍の値段だから偽装するとボロ儲けだね
アサリとかシジミもかも買う気しねーよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:36:03.20 ID:+tEj80Y40.net
まあ中国産は苦味がキツくて食べれたもんじゃないからね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:36:12.02 ID:McrSpZma0.net
激安のは中国じゃないかってずっと疑ってた
輸入されてるのに全然出回ってないから不思議だったわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:36:33.20 ID:nqLceByb0.net
玉ねぎってヘタから再生できるよ
数個は取れる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:24.73 ID:b0KW+tPV0.net
これも国内生産量と国内流通量の差を調べてみろよw
アサリだけじゃないだろwww
スーパーに行くと国産だらけw表示だけw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:36.77 ID:NkCVUoGb0.net
玉ねぎ最近お高いんですの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:38.60 ID:hH1Eozqm0.net
やめろよ
皮茹でて玉ねぎ茶作ってるのに
中国産はなんか怖いだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:43.59 ID:ukzo+SXe0.net
業務スーパーの中国産のらっきょうを庭に落としたら2ヶ月経っても丸々と肥えたまま萎びなかった
どんな場面で落としたのかとかめんどくさいから省くが、危ないから食うな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:37:48.21 ID:+dYUXQ660.net
ロックダウンのせいで中国産タマネギすら入ってこないってさっきニュースでやってたわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:38:10.61 ID:bz9n5aM50.net
うるせー玉ねぎぶつけんぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:40:58.76 ID:mVxbVxg90.net
>>7
懐かしいな
https://blog-imgs-126.fc2.com/k/o/h/kohi123/20190614085957943.jpg

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:41:38.39 ID:6dD6q2Ir0.net
マリネラ産にしとけばよかったのに

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:41:44.42 ID:52QrQs7u0.net
オレオレ詐欺を撲滅出来ないから日本人総詐欺師化

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 19:42:04.78 ID:UI1YY41G0.net
>>72
君は法律を知らないアホ?
わざわざ生け簀に入れる必要なんてないぞ、入れても入れなくても産地偽装で違法だ

総レス数 292
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200