2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【回転寿司チェーン】スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/09(月) 15:19:29.82 ID:nW6pETgd9.net
スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」
5/9(月) 14:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be65e912047636e14f5bc52c0413dd28a3bace7

回転寿司チェーン「スシロー」は10月1日、価格改定を実施する。

【画像を見る】スシロー新旧価格の比較表【2022年10月1日から】
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2022/05/2022-0509-1407-15.html

スシローが“一番安い皿”を税抜100円から値上げするのは、1984年の創業以来、38年間の歴史で初。1皿の新価格は店舗立地によって異なり、値上げ額は10~30円程度。

一番安い価格帯の「郊外型店舗」は、黄皿は現行の110円から新価格120円に、10円の値上げ(以下、価格は税込)。赤皿は現行の165円から新価格180円に、15円の値上げ。黒皿は現行の330円から新価格360円に、30円の値上げとなる。

具体的な各店舗における適用区分(郊外型、準都市型、都市型)、価格改定の詳細については、9月初旬ごろに知らせるとしている。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:05.18 ID:Qx+ghUM+0.net
10皿x家族4人で、400~600円の値上げやね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:05.51 ID:eCFP8qbS0.net
ただでさえ、はま寿司に負けてんのに大丈夫か?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:25.62 ID:1cagsnK60.net
>>1
他行くからいいよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:28.25 ID:W6V8Ws2U0.net
ついに来たかという思い
いずれこうなるのは予想できたが
これで他社も追随するだろうな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:30.83 ID:4qj+8sJs0.net
すしの子を買って作ろう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:42.80 ID:3IfLVV4A0.net
>>78
だから従業員へ還元出来るレベルまでの値上げを容認するべき。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:45.30 ID:lLDqCbsj0.net
>>15
デフレ脱却してスタグフレーションになりそだね?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:30:57.68 ID:g96hATZ40.net
>>83
スーパーの寿司もどんどん薄切り技術を進めてもはや10年前とは別物だからな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:05.02 ID:BQ3PYPDI0.net
変に量や形が変わるよりは良いかと

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:07.16 ID:UvnAec4f0.net
もう無理だ

死ぬしかない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:08.84 ID:x34F4dCs0.net
ブラック企業は客としても願い下げだよ、安いだけが良いやつは少数派だ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:09.87 ID:gis9zwjB0.net
GW中、カッパは沢の捜索に駆り出された

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:15.24 ID:emiIAn4o0.net
スシロー、高い皿が出てきて安い回転寿司じゃなくなってるから
寿司食うときは一皿120-600円くらいの中堅?回転寿司に行ってるわ
職人が握るしネタ大きいし、スシローより断然いい

安い回転寿司の中だと、うち近隣でははま寿司かな
安い回転寿司は店舗によって良し悪しの差が酷い

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:21.00 ID:cLgAh9PS0.net
>>12
アホなの?
メインの110円は120円に10円上がるだけだが?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:32.37 ID:IbY9UMvE0.net
>>83
競争率高いわ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:38.73 ID:nbtHckpC0.net
どうせはまとかっぱも追従するだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:42.21 ID:2QOQlSo40.net
>>83
夜20時に半額シール待ちしてる奴wwww

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:44.76 ID:Ji8wxePW0.net
はま寿司かくら寿司どっちか、くるの早すぎるよな。
ネタが乗ってないときあるからな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:51.08 ID:ZnuTp/bk0.net
物価が上がれば賃金が上がるなんてのは日本じゃ夢のまた夢
賃金を維持する値上げだ
いい加減目を覚まして気付けよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:51.24 ID:dLoXntCc0.net
この前行ったけど
100円皿がすっげー壊滅してた
これじゃ食う気にならん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:52.93 ID:j+NLQ+x10.net
>>91
300円くらいやろなぁ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:31:53.23 ID:cIK7lC8B0.net
スシローや蔵、はま寿司で腹を満たそうとすると
酢飯もネタも小さ過ぎて結局は数が多くなってしまう
一皿数百円が当たり前の回転ずしに行って満足できるネタを食べたのと
総額において大差がないことに気づいてしまった今日この頃

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:03.19 ID:hDHclf8S0.net
どの道混んでて行く気しねーから関係ねえわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:03.36 ID:uzyWs2DK0.net
スシローは行かんから別にいいけど、
はま寿司が追随して平日90円廃止するのだけは勘弁

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:08.92 ID:o9WJ+rrB0.net
しかも税抜き

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:15.52 ID:KNVp40JX0.net
>>9
俺もスシローだけやったからもう無理

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:17.63 ID:XSIiLxyE0.net
これは無理だわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:21.86 ID:QNX52vnw0.net
他の回転寿司も便乗するんだろうなぁ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:23.17 ID:93yrozk50.net
店長が自殺するまでパワハラで追い込む寿司屋だっけ?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:28.69 ID:LmAWzDvS0.net
>>3
まだスシミドルってとこだな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:34.69 ID:cKV/C0BM0.net
休日は東京湾潜って貝取ってくれば良い

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:34.72 ID:N1TM7YfT0.net
>>10
まずくて値上げだからな
安くなけりゃ行かないわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:36.64 ID:Vz2CtBxZ0.net
スシロ−なんてここ2,3年行ってないけど
改めて はま寿司平日90円のコスパすげえな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:32:54.31 ID:KkClYcJ/0.net
ネタは小さくなるし

値段は上がるし

もうおわりだねこの国

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:04.78 ID:5cvXvoha0.net
>>91
真面目にどれくらいなんだろうな
現状相当我慢してるだろうし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:05.42 ID:jBF0wavj0.net
>>6
言葉遊びで誤魔化してるよな
誤魔化せてないけど

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:08.88 ID:2fHQeUjP0.net
あらゆる業種で値上げが続いてるけど
これは賃金上昇の前触れと考えて良いか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:11.61 ID:FfHWJcGj0.net
>>2
焼身自殺店長のくら寿司?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:13.77 ID:40do331f0.net
終わりの始まり

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:15.43 ID:N1TM7YfT0.net
>>17
もう十分小さいぞ
一番小さいのははま寿司だけど

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:18.87 ID:3IfLVV4A0.net
>>106
それでもいい気がする。
値上げ容認する空気にならないと永遠に賃金なんて上がらない

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:21.89 ID:eCFP8qbS0.net
スシローはバイトテロでブラックだし、はましかないか

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:23.13 ID:b4DAx/VK0.net
抗議の傷心自殺くるよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:28.64 ID:81NDWx200.net
田舎にも回転寿司チェーン店あるから回転寿司はまだまだ期待できる商売なんだろうね
北東北にすらくら寿司、はま寿司、スシロー、かっぱ寿司の4社は進出してるわ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:31.05 ID:IH5vvg060.net
昨夜、京都のイオンモールの魚河岸って回転寿司で食ったら
3人で1万3000円ぐらい逝ってワロタ
かなりひさしぶりの回転寿司だったけど今こんなに高くなってるのかぁて。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:32.13 ID:jdm2si270.net
全体1.2倍値上げか強気やんけ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:36.26 ID:FavsMSER0.net
黒皿360円とか
金持ちしか食えないよ

133 :発毛たけし:2022/05/09(月) 15:33:39.28 ID:U6RHWl6H0.net
でもさ

スーパーの半額寿司なら

300円で食えまっせ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:39.84 ID:2QOQlSo40.net
>>118
店長死んじゃうぅうううううううう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:44.38 ID:h8Rvrxqu0.net
カッパを搾取してるかっぱ寿司は安泰だな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:48.92 ID:cNCk/UXW0.net
>>109
はまもカッパもくらも追随するでしょうね。
心中お察しいたします(´・ω・`)

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:49.97 ID:bRC8FzZK0.net
>>95
草。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:55.29 ID:WnPJQbxe0.net
スシローって1番ネタが小さくないか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:33:56.61 ID:uzyWs2DK0.net
>>107
そこで巻物ですよ
鉄火巻と鯖しそ巻と納豆巻の3皿で充分満足な量

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:04.85 ID:/jgImJs30.net
あー終わったな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:11.96 ID:pjLq8wBq0.net
はま寿司のネタの小ささは見られたもんじゃない
スシローもあの値段で頑張ってはいたが続くわけないな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:13.96 ID:maDnXjTa0.net
俺達の最後の砦があああああああ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:14.92 ID:GPTYigFt0.net
山岡「この値上げは出来損ないだ。こんな価格じゃスシローは食べられないよ。」
栗子「値上げでも乳首でイク。」

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:17.95 ID:2SMcUm9D0.net
かながわPayで払うからいいよ。

夏からまた、かながわPay再開すると思うから。

コンビニ、スーパー、飲食、美容院などなど10%~20%ポイント還元だし。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:19.35 ID:SmVU9/lh0.net
>>95


146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:20.92 ID:E95uh2AY0.net
もうお寿司食べられない😭

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:30.64 ID:EppUc4kh0.net
寿司なんて年に一度食えば十分だ
(´・ω・`)

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:31.91 ID:cy8gN9v10.net
当然バイトの時給も上げてくれるんだろうな?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:37.07 ID:KNVp40JX0.net
>>93
全国的にやはりそうなんだ。半額でもお得感ないスーパー寿司

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:37.93 ID:hFBMMNVM0.net
正しくは物価でなくて価格な

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:42.57 ID:ihg8WimD0.net
100円だからいくって考え方が 抜けちゃってるな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:49.62 ID:aoJxRRoF0.net
貧皿が100円超えの時代か。貧困層が大量増加してるのに反比例しとるね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:34:55.75 ID:hPHFFl330.net
>>10
結局、自分が経営者側にならないと意味無いよ
労働者として使われてるだけじゃ
いくら物価が上がっても一生給料は上がらない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:01.99 ID:/V8tffrD0.net
おっ、これはやばいかも

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:03.59 ID:UN+bEYBU0.net
スシローは値上げ、くら寿司は闇経営
はま寿司かかっぱ寿司の2択になったな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:09.07 ID:1cagsnK60.net
>>2
燃えてろ
あれはスシローよりいらん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:15.04 ID:E4s7840j0.net
もう庶民には寿司なんて食べることも許されないのか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:21.15 ID:CFCUsFHl0.net
となると普通に出前で寿司注文したほうがコスパ良さそうだな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:23.60 ID:b4DAx/VK0.net
ゼンショーは、吉野家値上げして、真っ先に追従してたから
ハマ寿司も嬉々と値上げするでしょうな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:27.23 ID:Xr2Lb3Xc0.net
ついに来たか。
100均も高価格帯が出てきてるし、
自然な流れと言える。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:35.03 ID:GerXHXwh0.net
高杉逝かない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:46.90 ID:s7Z2DCh00.net
もうだめだね
パヨクも日本から出ていきそう

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:51.02 ID:N1TM7YfT0.net
>>82
値引きシール貼ってあるのはやはり不味い

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:52.70 ID:maDnXjTa0.net
こりゃ10月まで毎週通って一生分の寿司食っておくわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:35:57.74 ID:AJzEKC6v0.net
アベノ地獄

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:01.14 ID:E95uh2AY0.net
お給料増やして😭

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:10.73 ID:s5Ozs2ej0.net
自炊すればいいやん
卵入りうどんなら原価30円やぞ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:15.15 ID:wueVXQcL0.net
もっと値あげして人件費に転嫁して内需底上げしないとどうにもならないところまで来てるな
幡r区人の半分が非正規で景気良くなるとかありえないから

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:18.80 ID:cy8gN9v10.net
>>107
海鮮丼食うのが一番良い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:23.82 ID:pjLq8wBq0.net
デフレ脳にしてる戦犯企業だから売上激減して青ざめたらそれはそれでいい気味
もう値段的に回転寿司以外との土俵に立つことになるからな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:28.72 ID:ihg8WimD0.net
>>116
船のガソリン代は人件費は?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:41.74 ID:rioQy3TH0.net
おまえらどうせサーモンとかマンボウネギトロとかしか食わんだろw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:44.90 ID:AfcZp0d+0.net
マクドナルドも行けなくなったのにスシローも行けなくなるのか

_| ̄|○

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:36:47.10 ID:ljguyMeR0.net
120円皿が半分ぐらいで、あとは高い皿になっていくのかあ・・・・

それだったら銚子丸とかにいくよなあ・・・

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:03.90 ID:3wbfqerT0.net
回転寿司に味や品質なんて客は誰も求めてない
スシローはそこをわかってなさすぎ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:11.82 ID:hkuAEOlS0.net
>>10
ここ2十数年給料もGDPも上がってないのに移民大量受け入れの今更給料上げるかな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:12.15 ID:QNX52vnw0.net
くら寿司もえんがわが2貫から1貫になったとき
おおぶりにしたからですっていいながらサイズ感かわらなかったとき最高にクソだとおもったわ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:17.62 ID:Bgf4ilF/0.net
>>169
これな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:21.03 ID:wzA84RH50.net
回転寿司で1000円より寿司屋で2000円のほうがコスパ良くないっすか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:21.78 ID:co0aeYih0.net
くら寿司で炙り店長寿司頼めばええやん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:26.74 ID:eXhbrEmL0.net
寿司は高級食品になったな…

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:28.89 ID:6YMbIclQ0.net
値上げはいいんだが差額はどこへ行ってんだよ
物流費なんて1円も上がってねーよ便乗値上げもほどほどにしろよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:39.14 ID:Vz2CtBxZ0.net
>>1
はま寿司ぶっち切りでシュア独占だろこれ
すき家、なか卵あるから強いわな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:43.22 ID:Kry75cuM0.net
黄皿ってかっぱ巻かかんぴょう巻だろw
多くは赤皿に(´・ω・`)

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:45.20 ID:N1TM7YfT0.net
>>138
はま寿司が1番小さいぞ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:37:52.95 ID:qcVABTfM0.net
客が減らないんだから仕方ない
次は新年に黄色が130円で赤皿ドーン200円だ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200