2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【回転寿司チェーン】スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/09(月) 15:19:29.82 ID:nW6pETgd9.net
スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」
5/9(月) 14:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be65e912047636e14f5bc52c0413dd28a3bace7

回転寿司チェーン「スシロー」は10月1日、価格改定を実施する。

【画像を見る】スシロー新旧価格の比較表【2022年10月1日から】
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2022/05/2022-0509-1407-15.html

スシローが“一番安い皿”を税抜100円から値上げするのは、1984年の創業以来、38年間の歴史で初。1皿の新価格は店舗立地によって異なり、値上げ額は10~30円程度。

一番安い価格帯の「郊外型店舗」は、黄皿は現行の110円から新価格120円に、10円の値上げ(以下、価格は税込)。赤皿は現行の165円から新価格180円に、15円の値上げ。黒皿は現行の330円から新価格360円に、30円の値上げとなる。

具体的な各店舗における適用区分(郊外型、準都市型、都市型)、価格改定の詳細については、9月初旬ごろに知らせるとしている。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:19 ID:pFRAoWvi0.net
>>808
俺は「ちびまる子」世代だな。
アニメでまる子の父がマイカー持っているのが違和感。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:22 ID:CBRVoewR0.net
>>10
給料上げさえすればいいものではない
給料上がっても値上げされたら実質的に何の意味もない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:23 ID:ICsrwITc0.net
スシローに行けない貧乏人だから好きにしてください

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:24 ID:79AABJul0.net
2割増しとは思い切ったなー。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:42 ID:Q55J8oMC0.net
360円も出すなら
安い弁当買えちゃうやんけ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:42 ID:L4ZMIs7V0.net
スシローって店舗によって雲泥の差がある?

今まで行った2軒(1軒は新宿)とも、
コンビニの寿司よりひどかったんだけど。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:42 ID:DAFmwO100.net
インフレ、少子化
まだまだ序の口や

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:43 ID:8FqeVMd30.net
>>845
んー…
ネギの種類 少なくね?
玉ねぎ高くなったらアウトやなぁ
ニラを入れたら おかしいかもしれんし

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:34:52 ID:bLUQnwf00.net
>>854
お前の脳みそは虫以下だけどな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:01 ID:NbVLJjkD0.net
醤油の仕入れ値も高騰とか?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:07 ID:GPTYigFt0.net
これからスーパーのサクのマグロを買って切って、炊いたご飯を酢飯にして握る」貧困自炊にぎり」がトレンドやぁ!ヘイ!ラッシャイ!🙄

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:13 ID:jTrtkxHr0.net
>>701
はっきり憶えてないけど112~115くらいじゃなかったな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:23 ID:XNXWudlt0.net
はま寿司専門になるかなw
スシローの方が近かったのになぁ。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:25 ID:PeLpmJAy0.net
>>855
ハンバーガー1個だけ単品で買えるよ
130円

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:27 ID:j9AD1rdF0.net
>>817
子供はいないかしんのすけだけ
マイカーなしシロもひまわりもいない
昭和60年代→令和のリアルな変化だな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:29 ID:VkGQhGg/0.net
一皿1貫で良いから60円にしてよ
同じネタ2種類食べるよりは色々なネタを食べたい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:35:38 ID:T/SfrqmD0.net
>>867
大豆が値上がりしてるからヤバイ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:36:03 ID:8FqeVMd30.net
>>857
YouTubeで講座やってくれないと わからん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:36:04 ID:oV6c5q0E0.net
この調子だと、高級回転のガッテンも値上げありだな
大衆から寿司が離れていく

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:36:18 ID:pFRAoWvi0.net
>>868
もちろん、閉店間際の「お努め品」限定な。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:36:21 ID:ICsrwITc0.net
>>868
サクは値段が高いから切り落としだけ集めたパックでバラエティ握りしないと

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:36:25 ID:hkuAEOlS0.net
>>391
今や単身者世帯が1番多いからね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:36:27 ID:2XNqXuAw0.net
はま寿司は逆張りで値下げだろ
スシローの客を一網打尽でシェア奪還だわ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:01 ID:58JEnDZy0.net
スシローの地下では、捕まったイチローたちが
泣きながら寿司を作る仕事をされられている

以下略

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:10 ID:rioQy3TH0.net
>>808
昭和60年代って63年で終わりじゃんw
ちなみにその頃の庶民にとって庭付き一戸建て
なんて30年ローンとかへたすりゃ二世代ローンだからな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:10 ID:79AABJul0.net
まぁ、近所のスーパーの寿司パックもびっくりするくらい値上がりしてたから、
もう寿司が高コストになってきてんだろう。
たぶん他のチェーンも上げてくるだろうな。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:33 ID:jTrtkxHr0.net
>>855
カウンター以外のメニューに載せてないことがあるけど買える

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:41 ID:OyIQkxSV0.net
100円ショップや回転寿司は会計が分かりやすいのがメリットだと思うけど
小刻みに刻むなや

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:42 ID:XVzHmlep0.net
うちは、元祖寿司のサービストロだけ食べるからいいや

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:48 ID:pbrR4z5G0.net
スシローといっても大人2人小学生2人の計4人だと総額6000円くらいになる
たまに一人でランチで行くと1500円くらいになる
それでも寿司としては十分に安いんだけど

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:52 ID:T/SfrqmD0.net
というかここ既に100円だとツナコーンみたいなのしかない状態だろ
それに値上げは納得いかん
もり一大江戸あたりの方が良いわ

車使えるなら他の回転寿司チェーンだな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:37:56 ID:xiLyyzNj0.net
食べる枚数を減らして対抗してやるわw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:38:00 ID:HRyfxHb70.net
価格は2倍にしていいから、ネタの大きさを1.5倍にして欲しい

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:38:15 ID:oNIXOaAy0.net
>>863
俺が行ったとき注文した海老がシャリに乗ってなくてはだけた状態で来た
やる気のないバイトがやってんだなと思った
あと酢飯の寿司酢が全然効いてなくってここまでコストカットするかとがっかりした
シャリも少なくてデフォルトでシャリこま状態
二度と行くことはないだろう

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:38:22 ID:xmHvMrvf0.net
>>2
炙られるぞ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:38:47 ID:T/SfrqmD0.net
>>886
悲報 サービストロ中止

http://www.gansozushi.com/2022/05/post-113.html

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:38:48 ID:GPTYigFt0.net
>>878
それでしたら漬け(風)にしてマグロの(切り落とし)丼ですな
うーん、貧困☺

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:39:04 ID:HRyfxHb70.net
>>889
行くのかよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:39:14 ID:w1M7fvjd0.net
 
 
イルミナティ「一般庶民のゴミは質素に生きろ つーか4ね」


お前らもっと怒れよ?w


https://i.momicha.net/politics/1652081923114.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652081945833.jpg

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:39:14 ID:8FqeVMd30.net
>>868
それは もう丼にさして試してみた
なかなか良かった

でも ご飯がホクホク過ぎて 冷まさなきゃダメみたい
それに すし酢じゃないとダメっぽい

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:39:15 ID:Mtk256Yw0.net
>>10
安倍「先ほど石破氏から『今の安倍政権がとっているのはトリクルダウンの政策だ』という趣旨の話をいただきましたが、私はそんなことを一度も言ったことはありません」

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:39:45 ID:jDmloAHH0.net
庶民を追い込むスシローはだめだね
くら寿司行こうぜ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:39:49 ID:YMsnfBID0.net
もういかねーよ?
いいのか?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:39:51 ID:XVzHmlep0.net
>>893

うわ、こんな弱小寿司屋にも値上げの波が

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:06 ID:jTrtkxHr0.net
>>880
キミはデフレマインドが強く残りすぎだわ
値下げなんてできる状態じゃないよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:07 ID:W7SZV8W90.net
>>886
元祖寿司で美味しいのは本マグロ赤身だぞ
あれを2カン200円で出す店は他にない圧倒的にうまい
かなり限界の価格だわ、流さないしあんま注文されたくないかもしれんが

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:16 ID:L4ZMIs7V0.net
>>891
なるほどね、
どうやらスシローはどこの店舗も最悪っぽいな。

あんなにゲキマズなのにやっていけるって、
草加学界の信者によるものなのかな?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:17 ID:Almp3FqA0.net
自民党の無様な政治のせいで日本は本当に貧しくなったなあ

間違った政治家を選んでしまうと本当に祟るねえ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:19 ID:F8aBg0m30.net
>>878
店長1つください!

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:20 ID:RJ0MGVx30.net
マジかよ…

手前で握るわ(笑)

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:24 ID:+LKp5/Pe0.net
ずっと日本人の収入増えずに物価全体上昇どんどん値上げしていってるんだから政治失策もいいところだな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:30 ID:zDlQjQZf0.net
安倍と黒田の信望者にとってはこれが望んだ世界なんだろ?
「円安は日本にとってはメリット」という時計泥棒の高橋の言うことを信じるんだろ?
だったらお前らは一切文句を言う資格はないからな?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:49 ID:7bJMpjQd0.net
もう居酒屋も牛丼屋に回転寿司にマックも行けなくなったわ
ありがとう安倍ちゃん!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:54 ID:oV6c5q0E0.net
これから庶民は、ツナマヨ、コーンマヨ
あとは卵、その3種類専門だな
飲み物も買えず、帰りにスーパーでコーラ買って飲む
全て、自民、アベの責任

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:40:57 ID:XVzHmlep0.net
>>903
そうなん?
今度注文してみよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:00 ID:EcO6xw8z0.net
安いビンチョウマグロを冊で買って漬け丼にして十分に満足
一人前200円ちょい

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:01 ID:ICsrwITc0.net
>>899
くら寿司は店長を追い込むからダメ!

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:19 ID:w1M7fvjd0.net
 
 
偽ユダヤ = ハザール王国がユダヤ教に改宗しただけの偽物


茶番パンデミックで毒チン強要 ウクライナ茶番戦争もすべてこいつらの仕業


こいつらがユダヤ国際金融資本(イルミナティ)という悪魔や


意図的に戦争を起こして、貿易を止めてインフレにして、人類の生活を追い詰めている


そうやって世界統一政府にすがるように仕向けているのも知らずにウクライナがロシアがとかほざくアホども


ゼレンスキーもプーチンもユダヤ国際金融資本とグルだろが


グレートリセットの為の茶番パンデミック茶番戦争だって言ってんだろが


【疫病】【戦争】【飢餓】【災害】意図的にヨハネ黙示録を演出してるのも分からない馬鹿愚民

 
https://i.momicha.net/politics/1651563658861.png
https://i.momicha.net/politics/1651563609315.jpg

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:22 ID:LruNJl4W0.net
店長の炙りが出て来ないなら値上げしてもいいわ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:24 ID:ibClgzHQ0.net
10月で良いのか?、7月から上げても構わないのでは・・・・・

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:27 ID:jDmloAHH0.net
一皿50円に値下げしろよ
社員やバイトの賃金を下げる経営努力したのか

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:55 ID:oNIXOaAy0.net
>>899
店長が焼身自殺してしまうようなところには行きたくねえ
前に行ったときマグロ注文したらスジだらけのが来て店員呼んだわ
しかも俺だけのじゃなくて連れの分までスジだらけで完全になめてたわ客

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:41:58 ID:79AABJul0.net
おっさんだから、食べる量を減らせばぜんぜん対応できるけど、
食べ盛りの子供がいる家庭はきっついだろうな。
さすが少子化推進日本国だぜ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:00 ID:jTrtkxHr0.net
>>898
「アベノミクスはトリクルダウンではありません。」
と言い放ったアベカス

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:06 ID:T/SfrqmD0.net
もうガッテン寿司の方が良くないか?
値段変わらなくなってるぞ

https://www.rdcgroup.co.jp/gattenbrand/gatten/menu/

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:11 ID:nunWrPux0.net
>>880
これだけドル円が動くとまず無理だろうね
値下げする人件費にも限界だからなぁ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:14 ID:kQy80oRe0.net
早く上げろよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:22 ID:owZWIRU10.net
魚屋や寿司屋でパックの寿司を買ってきた方がお得感ある

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:35 ID:dYa9mSDL0.net
かっぱも旨くなったけど、まだまだだな。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:46 ID:W7SZV8W90.net
>>912
仕入れによって当たり外れの日はあるが8割ぐらいは当たりだ
あんま頼むのもなんか可哀想だからいつも2皿しか頼まんがサービストロなんかとは比較ならん美味さだ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:49 ID:w1M7fvjd0.net
 
 
 
日本国民の敵は 日本国内にいる 上級国民という朝鮮カルトの寄生虫だ



 
https://i.momicha.net/politics/1650035526846.png
https://i.momicha.net/politics/1650035506920.jpg

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:55 ID:F8aBg0m30.net
>>871>>884
だよねありがとう
やっぱあのクズはデマ流してたのかよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:55 ID:QCeI+Cpw0.net
>>33
東京?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:55 ID:jDmloAHH0.net
>>919
安い寿司で文句言うなよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:42:56 ID:DRHpcERY0.net
おにぎりとか菓子パン1個食う方がいいな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:43:06 ID:vwW4Snl70.net
GW明けから早速メーカー2社から値上げの案内来たわ。もう今年はこんな話ばっかりで面倒くさいね。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:43:12 ID:w1M7fvjd0.net
 
273 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/03(火) 22:16:09.15 ID:97ps85Et0
結婚しない。子供作らない。増税は嫌。移民は嫌。
何なのお前ら?!




非正規雇用を拡大させたのはジミン党

それによって格差社会が広がり、家庭を持つことが困難になった

すべてジミン党による売国政策によるものだ


https://i.momicha.net/politics/1651583913894.jpg
https://i.momicha.net/politics/1651583888517.jpg

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:43:15 ID:3gfQpJiC0.net
スシロー高嶺の花に

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:43:24 ID:khk79s2J0.net
行ったことないしこれからも行かないだろう。
チェーンの寿司は目が回りそうで苦手なんだ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:43:31 ID:DsOKQQoz0.net
あんな小さい寿司にして値上げか
もう価値が無いな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:43:47 ID:UrUzgSZT0.net
外食がゼータクになった極貧国よ
経済も回せん元凶は糞みたいなチン金のせい
原因は税金!

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:43:53 ID:jTrtkxHr0.net
>>795
新しい輸送路ができたらしい
それかチリ産の大量輸入か

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:04 ID:TiT95c+60.net
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 早く核保有、憲法改正、国軍保有して、北方領土の魚介類を安く仕入れようぜ
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:05 ID:Xk6UpMHL0.net
物価上昇に収入が追いついていない
スタグフレーションそのもの

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:06 ID:FXrDJGDm0.net
もう少し値上げして
品格ある客層になってきたら行ってもいいかな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:11 ID:ogvJEXFZ0.net
スシローに失望した

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:13 ID:GPTYigFt0.net
>>897
冷ましすぎてもご飯ごパサつくし、伊達に寿司職人がいるわけじゃないんだよな、つまり寿司の自炊なんてそもそもおかしいっ話しだよな🥺

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:14 ID:w1M7fvjd0.net
 
 
非正規雇用を増やして、所得を減らして家庭を持てなくして、移民を入れよう


それが売国自民党の正体です


こいつらはグローバリストの売国奴なのです


https://i.momicha.net/politics/1651896037719.jpg
https://i.momicha.net/politics/1651895966500.jpg

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:23 ID:w1M7fvjd0.net
 
 
 
非正規雇用を増やして、所得を減らして家庭を持てなくして、移民を入れよう


それが売国自民党の正体です


こいつらはグローバリストの売国奴なのです


https://i.momicha.net/politics/1651895966500.jpg
https://i.momicha.net/politics/1651895993649.jpg

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:36 ID:5ckyV0ww0.net
ぶっちゃけ安すぎだからな
まぁ、儲かってるからねあげしても問題ないんだろうなw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:54 ID:8FqeVMd30.net
>>867
あ〜 ヤバそうだ
大豆製品もだろうなぁ

やっぱり一律再給付金30万と、時給3000円だな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:44:57 ID:beamOnQZ0.net
値上げは良い事だからな
ワイも安売りは買わんし積極的に高い店で買う様にしてるわ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:45:02 ID:yLA3DQRh0.net
元々美味しそうなのは100円じゃない皿ばっかりで会計の時そこそこの料金になるのがスシロー

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:45:12 ID:ORxwqsej0.net
もうスシローでイクラは食べれないのか?
100円皿じゃない方のイクラ好きだったのに…

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:45:21 ID:dYa9mSDL0.net
ちょっと高いスシロープレミアムとか作れよ。
オレは安いほう行くから。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:45:30 ID:/otLGeJb0.net
回転には行かなくなった
大人だから

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:45:30 ID:Xk6UpMHL0.net
1ドル131円だよ値上げせざるを得ない
半年後は135円定着していると思う

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:45:37 ID:pFRAoWvi0.net
>>936
つーか、回っている寿司屋減ってるぞ。
かっぱ、魚べい、はま寿司の新規店は回転レーン無いし。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:45:46 ID:aoJxRRoF0.net
>>863
激安の回転寿司なんてそんなもんだよ
店で寿司を食う気分が味わえるのがいい。クオリティは底辺

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:46:08 ID:p+dtPtQh0.net
今日上野のトンカツ屋でカツ丼頼んだらカツがめちゃくちゃ小さかった。¥1320であの小ささはないだろ
頭きたんでGoogleレビューで星1つにしてやったわ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200