2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【回転寿司チェーン】スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/09(月) 15:19:29.82 ID:nW6pETgd9.net
スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」
5/9(月) 14:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be65e912047636e14f5bc52c0413dd28a3bace7

回転寿司チェーン「スシロー」は10月1日、価格改定を実施する。

【画像を見る】スシロー新旧価格の比較表【2022年10月1日から】
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2022/05/2022-0509-1407-15.html

スシローが“一番安い皿”を税抜100円から値上げするのは、1984年の創業以来、38年間の歴史で初。1皿の新価格は店舗立地によって異なり、値上げ額は10~30円程度。

一番安い価格帯の「郊外型店舗」は、黄皿は現行の110円から新価格120円に、10円の値上げ(以下、価格は税込)。赤皿は現行の165円から新価格180円に、15円の値上げ。黒皿は現行の330円から新価格360円に、30円の値上げとなる。

具体的な各店舗における適用区分(郊外型、準都市型、都市型)、価格改定の詳細については、9月初旬ごろに知らせるとしている。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:52:23 ID:KMeF0vpD0.net
>>332
そのこころは?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:52:24 ID:MU47o0MR0.net
やっぱりはま寿司、100皿食べても大丈夫

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:52:25 ID:Bmf1HdTu0.net
安くなかったら寿司なんて好んで食わないだろう
寿司離れですね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:52:38 ID:wzA84RH50.net
回転寿司って量食わない人にはめっちゃいいんだよな
座ってお茶飲めてゆっくりできるもんね
ファミレスより安上がり

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:52:41 ID:bhwNMvPH0.net
>>340
当然だろ円安が原因だもの

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:52:41 ID:l2H8ddZx0.net
>>328
回転寿司って味より子連れ家族がわいわい楽しんで食べる場所みたいなもんだしなあ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:52:59 ID:BKiizUl90.net
>>346
はま寿司って90円だったのか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:03 ID:+9/p1ePy0.net
がってん寿司がスシローなどの100円寿司に淘汰され、スシローなどの100円寿司ががってん寿司化していくのか、、、

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:06 ID:8eHV5B+f0.net
スシローすでに高いから行かないわ🤨

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:20 ID:KMeF0vpD0.net
>>349
元々寿司屋が多すぎんだ
淘汰されるべき時期にきてる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:27 ID:8eHV5B+f0.net
>>353
たしか平日だけ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:33 ID:h36S7NGq0.net
インフレターゲット達成!

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:46 ID:hkuAEOlS0.net
>>265
スーパーでもそのスーパーの寿司とテナントで入ってるちょっと良い寿司の両方あるね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:54 ID:gziJ2Gkc0.net
はい終わり
こんな値段の寿司食べるなら店長燃えてもがんばるくら寿司行くわ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:53:56 ID:XgXKxRab0.net
10月からって、その頃には次の値上げ発表じゃない?
カップヌードル500円の時代がすぐそこまで来てるよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:02 ID:V3gXjliG0.net
俺の近所だけかもしれないが何故かスシローは汚い、いつ行っても汚い
はま寿司や魚べえはよくネタが凍ってる
カッパ寿司は近所にない
くら寿司が比較的まとも

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:04 ID:HmWR04Yf0.net
値上げするのは勝手どけど、月に使う外食費は変わらないから、必然的に行く回数を減らすか、食べる量を減らすかするしかない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:07 ID:jjNvgZr/0.net
>>343
ですね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:20 ID:leElvYtt0.net
むしろ価格抑制の企業努力で給料はさらに下がる

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:32 ID:wrYVzSc00.net
温泉&ブッフェのところも高くなったね
寿司はそこで食べてるけど

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:52 ID:XkjQx/KN0.net
創価毎日無料労働尾行監視待ち伏せ集団ストーカーしてる場合じゃねえ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:55 ID:l2H8ddZx0.net
>>350
たしかにそういう意味ではメニュー豊富なスシローいいな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:54:59 ID:9PJE2ZNj0.net
ないわ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:00 ID:+9/p1ePy0.net
くら寿司は100円だし、無添加を売りにしてるから!

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:00 ID:xGERnKtt0.net
賃金上がらないのに値上げばっかり

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:05 ID:qeUNhL0A0.net
しゃーねぇ
海潜って食うか

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:05 ID:JOClnXZ80.net
独身は回転寿司いかない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:06 ID:gltoBJf30.net
値段よりバイトの質の低さが問題だな
外食産業の中でも最底辺だろう

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:18 ID:yTvI8oe/0.net
今ですらもう高くてなかなかいけんのに

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:22 ID:bRC8FzZK0.net
くら寿司は遺族を脅迫する反社会的集団

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:28 ID:v9vlnp2t0.net
自公いい加減にしろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:31 ID:ulgGQEbj0.net
嫌なら食わなきゃいいだけ。
親切だろ?
でもNHKは違うのが腹立つ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:31 ID:49DFjJYD0.net
>>272
れいわ池沼信者www

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:33 ID:j9AD1rdF0.net
>>363
生活必需品自体が値上げだから不要不急の外出みたいなのから家計のコストカットだと思う

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:42 ID:HWf5sRk70.net
くら寿司でいいわ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:45 ID:zKUVnIIW0.net
貧乏人なんで近所のはま寿司一択

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:57 ID:XgXKxRab0.net
>>370
俺は突っ込まないぞ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:55:57 ID:EyT4fNUC0.net
バイトしたことあるけど、絶対食べようとは思わない
まあ飲食どこも似たような感じだと思うけど

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:00 ID:i9R6JTg30.net
スシローは醤油だけ買ってるわ
スーパーの寿司にもよく合うし

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:16 ID:OEi7FDJX0.net
>>373
汚らしいおひとり様それなりにいるぞ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:20 ID:tX13nwqj0.net
飲食で1割の値上げって割ととんでもないな
まあ値上げ自体は自由だからあとは消費者がどう判断するかだけ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:21 ID:6YMbIclQ0.net
安倍自民党を支持してた奴らが、グエン等移民による治安悪化、アベノミクス円安による物価高騰、外人観光客による日本人女性買春ツアーによる性病蔓延に文句を言う滑稽さ

自分たちを苦しめる自民党に投票するこのバカさ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:21 ID:6J4qUS170.net
愚民のデフレマインドを破壊していかないとな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:23 ID:xb9YX8zc0.net
あんな7人の小人が食べる様な小さな寿司を更に値上げだと!
多分もう一生行かないw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:30 ID:KMeF0vpD0.net
>>373
都内回転寿司のカウンター席は独り身で埋め尽くされてるよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:31 ID:j4GLR43D0.net
>>23
かっぱか浜だな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:31 ID:Me06arHE0.net
何だかんだ言ったって日本人は寿司好きだからなぁ

まさかの同業他社と経営統合あったりして、、、

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:44 ID:WqzmimnB0.net
値上げスレとなれば必ず現れた「値上げはいいこと景気が上向くには値上げが必要」論者が居なくなってるな
ソイツらもさすがに相次ぐ値上げで青息吐息か?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:46 ID:Qd7CZ94P0.net
値上げしてもメチャクチャ安いな
こういうのに文句言うような階級にはなりたくないね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:50 ID:JOClnXZ80.net
>>386
mjd?
行ってみようかな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:56 ID:8FqeVMd30.net
また行けない店が増えていく
( ;∀;)

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:56:59 ID:RPQzMd4b0.net
>>2
エリアマネージャーだがの執拗なパワハラのせいで、店長が店舗の駐車場で焼身自殺したくら寿司か
今週辺り、新たな文春砲が来るかもな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:14 ID:oV6c5q0E0.net
全てが上がってる
子供がいる家庭は圧迫だろう
ローンある家庭とかも
無借金で夫婦共かせぎが、ますます有利になっていく

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:21 ID:kCgfhFzn0.net
>>63
客が回れば良い

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:25 ID:W8suUo4/0.net
はま寿司の今の出てくる速度が速すぎて他に行けない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:27 ID:yb4TYjcC0.net
90円のとき行っても合わせて100円ちょいしか安くなってなかったし
120円くらいええぞ
黒皿もうさすがに無理だな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:30 ID:CJuIZgf30.net
既イクラか値上げしてるよけ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:30 ID:49DFjJYD0.net
いやあ、カッペ底辺のゴミカスどもの阿鼻叫喚の泣き声が気持ちいい~
このまま円安続伸してくれや

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:31 ID:FzXMXqOd0.net
個人的には回転寿司チェーンに行くぐらいなら普通の寿司屋で海鮮丼食べたくない方がいいかな
スシローでも1500円ぐらい食べちゃうしそれなら1500円の海鮮丼の方が豪華だよね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:33 ID:KMeF0vpD0.net
>>393
スシローは「回転寿司みさき」の京樽を買ったばかりだ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:34 ID:HqYi/zzh0.net
日本終わった😭😭😭
日本可哀想😵

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:34 ID:/J+19Uwh0.net
スシローは旨いのでしょうがないな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:35 ID:l2H8ddZx0.net
>>384
理由忘れたけどスシローでバイトしてた知り合い2人は絶対スシローには行かねえ言ってたな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:40 ID:F8aBg0m30.net
>>373
平日のランチあるとこは普通に行くけど

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:54 ID:Wq76164C0.net
久々にスシローにいったら鉄火巻が100円皿でなくなっていた

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:54 ID:W7SZV8W90.net
つうか今でも100円メニュー段々減って150円メインなのに更に値上げかよ
元祖寿司行くわもう

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:55 ID:gltoBJf30.net
>>364
ですよね
スシロー値上げダメ絶対って毎回選挙公約ですもんね

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:57:55 ID:xb9YX8zc0.net
業務スーパーの寿司の方が何百倍もマシw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:01 ID:I0ZIPo7w0.net
>>394
円安アベノミクスリフレ脳のクズどもだろ
真面目にこいつら死罪レベルの損害を日本に与えた国賊たち

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:08 ID:ee7ygqZc0.net
はま寿司行ったことないから今度行ってみるか

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:09 ID:FjhMKTHP0.net
おわったな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:15 ID:bbP8B8F50.net
>>395
これが最後の値上げ?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:17 ID:i9R6JTg30.net
煮切り醤油っていうの?
個人的にはくら寿司の醤油が一番好きだからくら寿司も売れば良いのにね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:30 ID:tX13nwqj0.net
>>363
遣える総額は殆ど変わらないから何かの支出を減らすしかないわな
そうなると外食はリストラ候補の筆頭

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:32 ID:aRS9sfn90.net
パワハラくら寿司
ボッタクリスシロー

もうハマ寿司しかないじゃん

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:35 ID:1BlKvgc90.net
超円高のせいでエルピーダ売却とか言われてたけど、自分には関係なかったわ
あの時はMacBookも激安だったな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:35 ID:NBXVmtAR0.net
超GoToとか言ってる最低過ぎる店か

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:40 ID:3Qk8HJ62O.net
>>1
中国とか東南アジアの屋台で食うような値段でディナー提供してる日本の外食は異常
そりゃ景気も良くならん

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:42 ID:XzsJpJRe0.net
終わったな。かっぱも以前、110円にして戻した事あるし、支持えられんだろ。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:42 ID:fOhiRf8G0.net
まだまだ高くなるだろうな。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:50 ID:FZk3mFMj0.net
一度だけスシローで食ってみた

正直失望しかなかったが
世間の支持を知り絶望w

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:51 ID:tBf5bSCs0.net
くら寿司大勝利

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:58:59 ID:VzW7uGGv0.net
ずいぶん先のこともう発表しちゃうんだ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:03 ID:QNX52vnw0.net
>>373
くら寿司の平日ランチの人気にぎりくって終わる人結構おるぞ
ワンコインだからな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:04 ID:gtBx/S/a0.net
何が新価格だよ
消費者バカにしすぎ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:13 ID:jUqVdxDE0.net
それでもマグロやハマチや青魚の鮨が120円って滅茶苦茶リーズナブルだと思うよ
回転寿司各社は外食の中で一番頑張ってるんじゃないの

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:28 ID:tWtzW7mG0.net
昭和でも家族で外食なんて、月一の楽しみだったからな
しかもそれが寿司屋なんて、子供には夢のような出来事だったわけよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:29 ID:XgXKxRab0.net
はま寿司はいくらが一貫だからな
子供いたら全力で回避する

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:29 ID:IVZoe1w80.net
はま寿司の方がうまいわな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:36 ID:tnrIfHdO0.net
おわりだね糞ジャップ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:37 ID:iJpKjaM90.net
個人的に廉価回転ずしは、魚べいが最強だとおもうんだけどどうよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:40 ID:McWAV4AM0.net
黒皿ってどんなん?
くら寿司専門なんで行ったことないんで

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:48 ID:E8olRq4l0.net
10月までに100回くらい行っておくか

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 15:59:57 ID:Zs6S2P6u0.net
くら寿司行きたいけど皿の取り方分からんからスシローかカッパでいいや

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:00:10 ID:ZkVOuAzz0.net
>>36
小さくなって値段が高くなるのな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:00:11 ID:qmcZ6jj10.net
あーこれは判断ミスだわ
同じ価格の中で一番マシだから客が多いだけなのにスシローネームと勘違いしたか

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:00:14 ID:byIrYEZo0.net
今はかっぱ寿司が一番うまい
米変えてから最強になったぞ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:00:20 ID:xdCr+pd20.net
俺たちの「はま寿司」
チラシクーポンあるし愛してる。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:00:22 ID:hvTk4RwD0.net
ガソリンの様に政府が補助金出して1皿100円を維持すべき。さもないと参議院選挙を戦えないぞ。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:00:24 ID:j9AD1rdF0.net
>>433
非婚化少子化の今は家族がいることが贅沢な時代さ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200