2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実志願者数大学ランキング】「いま勢いのある大学」1位は? 1位・法政、2位明治、3位早稲田 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/09(月) 14:02:25 ID:HOfbBvYt9.net
AERA2022/05/09 11:00
https://dot.asahi.com/wa/2022042700030.html

のべ志願者数は、たとえば1人の受験生が同じ大学の学部・学科を三つ併願した場合、3人と数える。近年、多くの大学で併願受験料の割引などが充実した結果、のべ志願者数が急増し、大学の人気が測れないという声があった。そこで本誌は2018年から、のべ志願者数の上位50大学を対象に実志願者数を独自に調べた。当初は非公表の大学もあったが、今年は全50大学が公表した。

さて、今年のランキングを見てみよう。全体を通して目を引くのが、実志願者数の回復だ。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大を背景に多くの大学が実志願者数を減らし、上位の有名私大でも前年比80%台が目立った。今年は、34の大学が前年比プラスとなった。ベネッセ教育情報センター長の谷本祐一郎さんは「志望校を決める昨年10~11月の段階で国内のコロナの新規感染者が1日数百人台に落ち着き、受験生の間で都市部の大学や規模の大きな私学に挑戦する意欲が復活したことも影響していたのでは」と指摘する。

首位には、前年2位の法政大が立った。2位は前年トップの明治大、3位は同4位の早稲田大が入った。法政大は増加率(前年比)も116%で、全体の2位につけている。同大入学センターでは「本学への期待の大きさとして大変うれしく思っている。充実した学部構成と多様な入試方式を用意しており、受験生が志願しやすかったのではないか」と話した。

実志願者数のランクを見る際に留意すべきは、募集人数の多い大学ほど上位になりやすいことだ。そこで今年は「いま勢いのある大学」を見るうえで増加率にも着目した。

首位は武蔵大。実志願者数ランクでは41位だったものの、前年比で123%と躍進した。22年に国際教養学部を開設したことが人気につながったとみられる。アドミッションセンター長の角田俊男さんは「国際教養学部では各学部に分かれていたグローバルプログラムが統合された。これまで多くの学部ではグローバルプログラムに入るための選考が入学後にあったが、同学部では希望の専攻を入学試験の段階で選べるため、受験生の安心感につながったのではないか」と分析する。

【実志願者数ランキングはこちら】
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2022042700030_2&image=2

※全文はリンク先で

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 16:57:34 ID:m8wSguhn0.net
千 葉 工 業 大 学

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:02:28 ID:RPQzMd4b0.net
武蔵は中高が没落して、代わりに大学が伸びているね
三途の川を渡る生徒が毎年いるw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:06:16 ID:K0vUn7N+0.net
>>86
立教はその中では規模が小さいからじゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:18:12 ID:KNDHhHn40.net
国立はインキャのスクツやん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:20:27 ID:AExTs0840.net
 
東洋大学って、日大の次に学生数多いのか
大きくなったもんだなー

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:22:50 ID:4i6x9JbU0.net
>>57
ん?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:29:02 ID:uu7ozuK30.net
FBに卒業大学名載せられるのってどこまで?
印象としては早慶上智ICUお茶だけど

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:33:44 ID:uu7ozuK30.net
ごめんお茶は国立だったわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:35:38 ID:aXlPpumz0.net
晴恵暫く見てないな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:39:48 ID:uHrA5jMZ0.net
>>71
系列高校は御三家の武蔵高校だお
かなり落ちぶれたけど

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:40:31 ID:cgAlU22I0.net
勢いだけなら悪い意味で日大だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:43:18 ID:UrbN43gG0.net
単に滑り止めで法政、明治の受験者数跳ね上がってるだけじゃね?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:48:23 ID:BYgBXMgq0.net
>>94
日大と慶應を卒業した知人が日大卒業だけを公表していた
理由は知らないけど

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:49:26 ID:a4Fg4Me/0.net
>>17
俺昔の人だけど法学部以外なら法政選択だったぞ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:52:00 ID:BYgBXMgq0.net
>>100
あと慶應で仮面浪人して国立に行った人も国立の方だけを公表していた
理由はわからん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:53:17 ID:a4Fg4Me/0.net
>>102
国立と言っても東京一工でしょ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:54:44 ID:1ohBu+d/0.net
>>88
一人で5-6回出願しているんだよな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 17:56:55 ID:BYgBXMgq0.net
>>103
内緒

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:04:15 ID:RpPFTkmB0.net
マーチの学生の学力は、各世代の学力上位10%以内だよ
公立中学卒業生の卒業生300人のうち15番前後の子がマーチレベルに行く感じだよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:05:07 ID:bo8eQARx0.net
>>24
知らなかった

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:05:23 ID:1ohBu+d/0.net
>>86
立教って女子が主役で男子が添物なイメージがあるけどどうだった?
前総長時代に忌避する受験生が多かったことの反動で最近は復調気味なんじゃないか?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:06:26 ID:1ohBu+d/0.net
>>24
靖国の横で赤く貧しくのイメージだったのに

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:09:30.09 ID:ORuU86CT0.net
>>15
法律「学科」な

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:10:41.63 ID:s06MheoK0.net
ねらーの大好きな学歴スレ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:12:17.84 ID:GX1fB3JV0.net
私大文系は1人で1つの大学の複数学部を受けられるから、そうした併願がしやすい大学が上位に来る。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:26:33.18 ID:0axcd7Xg0.net
>>106
そんなことないぞ
ここ見ると90%以上が東大w

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:36:59.64 ID:NnS6AbwS0.net
関西の早慶を目指している大和大学はどうなん?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:38:00.91 ID:IofdYZal0.net
>>6
中核派に入って職業革命家になりたいんだろう?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:39:43.47 ID:uQGNDrlT0.net
>>144
なれるんじゃね?
偏差値偽装して、広告打ちまくってバカ集めるだけの私立大学だものwww

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:41:07.38 ID:N47/B2dN0.net
岡山医科大学獣医学部じゃないの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:41:43.96 ID:AMCEyZBo0.net
バカ田大学

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:42:45.23 ID:5xC/BLpW0.net
今は早慶>>駅弁医学部医学科
誇っていい

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:43:52.31 ID:7OOvf4K10.net
>>69
駒澤なんてFランでも最低ランクじゃんww

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:44:22.76 ID:vK8eMmqo0.net
共通テスト利用で対策しなくとも気楽に併願できるのが法政

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:44:36.14 ID:0HUwwBjB0.net
>>69
駒澤の低脳発見www

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:45:15.39 ID:0igKqWrl0.net
>>69

駒澤だったら、高卒の方がええな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:46:04.99 ID:sJhWhCaZ0.net
駒澤ディスってるのは
専修か東洋だろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 18:46:31.75 ID:S3mq6Io00.net
東京キー局の解説委員くらいにはなれるんやで!!!!

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 19:05:00.80 ID:rIjrIj1C0.net
大和大学のCM気持ち悪い

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 19:16:40.90 ID:vK8eMmqo0.net
上智大学や関西学院大学のような推薦入学率が高い大学だと進学校出身者に避けられるんじゃないかな
カトリック推薦は偏差値50以下でも簡単に入れるでしょう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 19:20:15.20 ID:birHSoJG0.net
世界ランキング500位くらいの大学が一位とはよもまつ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 19:40:54.06 ID:1qXPlqUg0.net
関関同立も出口実績なら順番通りでmarchと逆順
同志社関学は推薦と私文専願で国家公務員総合職が壊滅
7科目できない人が入ってるの丸わかり

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 19:43:02.91 ID:reLcfsXp0.net
>>3
そりゃ高卒は聞いたことないだろうよ(笑)

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 19:50:52.15 ID:uQGNDrlT0.net
東の早慶、西の大和以外の私大は全てFラン

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:00:03.70 ID:jg2NW8Xi0.net
小室系のICUが最強だろ。逆タマ候補殺到でイケメン揃い。うまくいけばNYへ伊集院光
できるんだぜ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:09:10.96 ID:5xC/BLpW0.net
早慶は大都市志向で今や国立医学部以上の偏差値

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:24:02.81 ID:icqwfh4C0.net
>>89
三途の川って武蔵野大(浄土真宗)の方じゃねえのかw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:29:00.75 ID:7GZqYXaK0.net
>>131
早慶近やぞ😡

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:35:07.86 ID:uQGNDrlT0.net
言ったもん勝ちのバカ私学群www

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:49:34.52 ID:5xC/BLpW0.net
東大>早慶≒京大>>東工一橋

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:54:41.13 ID:0A+nHCks0.net
志願者数ランクは意味なし
同様に、転職人材会社の人気企業ランクも同様
人気あっても、やりがい薄く、給与低くて意味あるのか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:57:31.69 ID:iPVtaGd/0.net
法政って届きそうで、届かない大学の筆頭だよな
明治からの滑り止めで枠が埋まるから、蹴っ飛ばされる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 20:58:01.38 ID:mmaCTDaS0.net
法政って昔は共産主義者や馬鹿左翼さんの巣窟だったんだけど今は違うの?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:00:24.34 ID:UCPcPnm/0.net
>>140
同じく、パヨクの巣窟なイメージ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:10:45.67 ID:Td9yUZP70.net
>>1スレタイにちゃんと1位まで書いてて偉い

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:20:03.47 ID:UIZa+rr20.net
30年前、法政なんか包茎大学とかよくばかにされたもんだ。
明治なんかもバンカラ、応援団とかロクな扱いじゃなかったね。
一方で慶應、上智なんかブサイクでもモテたね。

え?わし?

999で教えたる。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:22:10.05 ID:tOt//Uqx0.net
法政は昔ガチの右翼私大。
2人のA級戦犯がいらっしゃいます。
荒木貞夫 法政大学顧問。陸軍大将。元文部大臣
。陸軍皇道派の重鎮。
大川周明 法政大学教授、大陸部長。開廷中東條
英機元首相の頭を叩いた。
昔も今も骨のある大学です。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:25:53.24 ID:gQ5vqgur0.net
20年前の受験生だが、法政と武蔵を迷って、結局親の勧めで法政にした。

やはり武蔵にしときゃあ良かったな…

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:45:55.48 ID:lF4bdT6D0.net
>>71
成成明学獨國武(成蹊・成城・明治学院・獨協・國學院・武蔵)って言う中堅上位の括りや

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:48:25.87 ID:lF4bdT6D0.net
>>146
括りやって言い方はおかしいな

括りに入ってる大学や

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:52:46.89 ID:jG5G0vHL0.net
marchなんだけど卒業してから年に数回は寄付金募るのが来るw
コロナだとか新しい建物立てたとか、挙句総会やるから年会費払えとかさ
うちの大学の職員はたかることしか出来ない無能しかおらんのか?と思うわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:54:11.98 ID:/7uyVNsY0.net
>>71
付属の武蔵中・高は名門中の名門だがな。 特に武蔵中は開成・麻布と並んで男子御三家の一つだ。 
 
大学は日東駒専の上、マーチの下。。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:54:21.74 ID:t5orjSPd0.net
>>137
742ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 17:18:59.99ID:PABWkCo40
京大出身教授陣が世界のシリコン製半導体の性能を凌駕する
日本発の世界に誇る新世代半導体素材を生む出したのは有名だし

GaN(窒化ガリウム)  SiC(炭化ケイ素)  Ga2O3(酸化ガリウム)
安価なシリコン製半導体に製造コスト面でも近い将来、追い抜くと予想されてる

ただ酸化ガリウム(Ga2O3) は半導体として作りやすいが
高度な性能を持たせる為のP型半導体(プラス原子組織形成)が無理だから
半導体材料としては致命的で性能面では制約されるのがが弱点

ちなみに
京都大学出身者が世界に先駆けた次世代半導体を生み出したのは

GaN(窒化ガリウム)半導体は青色LEDでノーベル物理学賞を授与された赤ア勇教授
SiC(炭化ケイ素)半導体は松波弘之京大名誉教授
Ga2O3(酸化ガリウム)半導体は藤田静雄京大教授

京大の創造性は東大のそれを遥かに上回ってる事実

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:54:31.86 ID:3AhKNKyS0.net
>>145
いいじゃん
いい出会いあっただろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:55:45.74 ID:68idZQ/S0.net
この一言で終わる。

「所詮私立文系」

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:56:33.49 ID:uQGNDrlT0.net
私大の名簿は、詐欺に引っかかるボケ名簿そのものだからなwww

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 21:58:22.20 ID:jG5G0vHL0.net
一生懸命教育に力を入れてきた結果がたかることしかできない無能の大量生産とか
なんのために教育してきたのかわからんだろうな
うちの大学の馬鹿職員のみならず政治家からしてそうだからなw

マジでゴミみたいな奴らで、こいつらいなくなったほうが日本良くなったりしてなw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:01:16.06 ID:gQ5vqgur0.net
>>151
今でも見る悪夢は「朝、大学に行く夢」だ

つまり俺の大学生活はそんなもの。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:04:27.09 ID:jG5G0vHL0.net
俺の見る悪夢は全然テストがわからんとか、テスト前に全然勉強してなくて時間がないとかそんなのばっかりだな
ドンだけ勉強嫌いだったんだろうな俺w

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:07:31.51 ID:gQ5vqgur0.net
>>156
よく言われる悪夢だけど、その系統は見ないんだよな。

とにかく、朝、まるで精神病院かサナトリウムに行くように大学に
行くのが苦痛で苦痛で仕方なかった。こんな若いのになんで
無駄な事やって、しかもしがみ付いているんだろうと。浪人も
したけど、留年もした。なんとか卒業だけはできた。

ちなみに法政の多摩ね。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:08:04.97 ID:jHvuXGOl0.net
勢いなら日大一択だろ
後方から 勢いよく 必殺タックルしてんだZ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:13:32.20 ID:c8KhcMwi0.net
三菱商事はMARCH関関同立が最低ライン

三菱商事 就職者数 2020年+2021年(総合職のみ) 

※2020年度から一般職廃止

2020年
●慶應義塾 30
●早稲田大 28
○東京大学 18
○京都大学 11
○一橋大学  4
○東京外語  4
○大阪大学  4
○東京工業  3
○名古屋大  2
○九州大学  2
○神戸大学  2
●上智大学  2
●青山学院  2
○北海道大  1
○筑波大学  1
○横浜国立  1
●明治大学  1
●立教大学  1


2021年
○東京大学 23
●早稲田大 21
●慶應義塾 18
○京都大学 11
○一橋大学  7
○大阪大学  4
○東京外語  4
●上智大学  4
○名古屋大  2
○神戸大学  2
○北海道大  1
○東京工業  1
○筑波大学  1
○横浜国立  1
○大阪市立  1
●同志社大  1
●関西学院  1

https://dotup.org/uploda/dotup.org2797918.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2797920.jpg
東大は最近集計が遅いため後日の東京大学新聞で補完

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:15:00.01 ID:jG5G0vHL0.net
>>157
わいも大学1年〜2年はほぼ言ってなかったでw
高校受験に高校も勉強勉強煩い所であげく2浪もしたせいですっかり勉強が大嫌いになったw
おかげで3〜4年次は大変だったわ
何とか留年はしないで卒業した
もう学生として勉強するのが嫌だったからw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:21:34.50 ID:HzeWdIGw0.net
中央に通ってたけど、セックスばかりしてる学生たちについていけず中退した。
授業も教授とかがやる気ないので気合が入らなかった。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:22:08.95 ID:gQ5vqgur0.net
>>160
ああ、なんか経過は違うが同類な気がするw

大学に入り直す人とか見ると変わったマゾにしか見えませんか?
いや、私にはもうノーサンキューです。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:25:36.12 ID:gQ5vqgur0.net
>>161
いつの時代の中央かは知りませんが、駅から歩いて
いけるキャンパスがうらやましいです。

中央も行きたかった。ただ漢文をスルーしていたからなぁ。
中央の図書館脇の大きな屋根の空間を歩いていると
同じ多摩なのにどうしてこうセンスに違いがあるんだと
絶望的な気分になったものです。

中央は高校時代に水泳の大会で
楽しく行った思い出も加味されています。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:30:14.09 ID:0dyOQ3mv0.net
法政と慶応が合併して
法慶大学はよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:35:34.39 ID:tdZ+Gnjz0.net
>>164
性犯罪者を増やす大学か

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 22:36:32.71 ID:jG5G0vHL0.net
>>162
大学は入り直しとかワイには基地外にしか思えんw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:12:25.05 ID:jy1BBIGT0.net
わたし法政落ちましたー
悔しいでーす
せめて偏差値60は超えたいよなぁ
偉そうなこと言うためにもさぁ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:16:16.10 ID:i/gRPvUo0.net
ロンドン大学武蔵大学

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:23:45.09 ID:cI3/8Lzl0.net
うちの娘は法政
キャンパスせっかく綺麗になったのに、コロナのせいで
あまり行けないまま卒業する事になりそうで残念

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:27:55.65 ID:tz2XuLS10.net
>>25
駅伝のほうが有名だろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:29:30.50 ID:tz2XuLS10.net
自分らのときは早稲田は中ぐらい明治は勉強しなくても通る程度だったが

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:41:01.75 ID:gQ5vqgur0.net
>>169
市谷でしょ?娘さんは良い選択をした、そして不運な状況だと思う。

多摩の私としては、あまり通わずに卒業できるならどんなに良かったことか。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:41:49.08 ID:iPVtaGd/0.net
中高一貫は高校2年で大学受験の基礎が終わるから、
落ちこぼれでもマーチは余裕らしい
それを勘違いして、55~60程度の高校がマーチは余裕と舐めていると
普通に落ちる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:48:36.41 ID:qto4vjPU0.net
法政w

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:11:15.42 ID:PxLMVEmv0.net
法政タマキャンは昔はファッション雑誌のロケに使われてたりしたっけね
今はだいぶ古くなって…

郊外キャンパスなら青学相模原がいいなあ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:15:36.05 ID:jbOh3AaW0.net
最近の一橋は小洒落てダメだ
ビジネスエリート意識が高すぎるな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:15:37.49 ID:TuDq0Wum0.net
郊外キャンパスなんてまわりに何もないからセックスばかりしてるんじゃないの
筑波大と合コンやったけど、筑波の学生は同棲してる人が多いらしいね。
都心キャンパスだと都心にいろいろあるからね。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:18:04.73 ID:rx3XX1k90.net
>>20
世の中動かしてるのは文系やぞ

理系はアスペルガーの巣窟やし

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:18:28.57 ID:TuDq0Wum0.net
中央多摩キャンに通ってたけど周りに何もないせいか、セックスばかりしてる学生多いよ。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:18:31.01 ID:PxLMVEmv0.net
>>173
それはどうかなあ…名門一貫校でも下位は一浪で日東駒専文系なんてケースも普通にあるのが現実だよ
「中高一貫の落ちこぼれ」って6年かけて落ちこぼれるんだからかなり熟成されて、しかも大体は人間も6年分捻じ曲がってる

中2くらいで特に理由もないのに下から30%圏内だったら高校から外に出て環境を変えることも検討してみてはと個人的には思う

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:19:04.54 ID:mkyXb3fe0.net
時代は法政!
やっぱ法政が天下取ったな!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:20:01.53 ID:77zsgbEY0.net
アホか。今も昔もこれからも国のための人材は旧帝大。
民間は慶応と相場は決まっているのよ。他は全て、旧帝と慶応に仕える歯車。
例外はなく、それ以外もない。
その断りを崩せば待つは亡国。絶対。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:20:51.52 ID:TuDq0Wum0.net
郊外キャンパスなんて閉鎖的な空間で、その中に男と女がいたらセックスしかすることないでしょ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:21:11.00 ID:ZyB5JcG70.net
>>178
それが理系の社長ふえてるらしいよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:21:54.98 ID:mkyXb3fe0.net
マーチの雄から日本最高学府の雄へ
法政大學こそ聖域

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:22:45.24 ID:MMU5EbeP0.net
昔は武蔵中学校高等学校附属武蔵大学と言われていたのに、ようやく正常化するんだね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:23:52.19 ID:FyYfJD9i0.net
…東京農業大学!

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 00:25:43.86 ID:ZyB5JcG70.net
>>182
だが断るw

総レス数 441
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200