2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】観光船の社長、冒頭に“一言”だけ…家族への補償の説明会、具体的な話はなく、弁護士が“個別に対応”で終了 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/07(土) 15:43:27.65 ID:Vrs07wqT9.net
速報 観光船の社長、冒頭に“一言”だけ…家族への補償の説明会、具体的な話はなく、弁護士が“個別に対応”で終了
5/7(土) 14:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb784fa3120f924da57049709ef6cfb5ac5ad90b

 北海道の知床半島の沖合で、観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没してから7日で2週間…家族への補償について、運航会社の社長が説明する会が開かれましたが、社長から金額などの具体的な話はなく、今後、個別に話すということで終了しました。

 説明会は午後1時から非公開で開催され、9つの家族の合わせて25人が出席した他、希望した家族にオンラインでも配信されました。
 出席した関係者によりますと、沈没した観光船の運航会社「知床遊覧船」の桂田精一(かつらだ・せいいち)社長は、弁護士2人を伴って会場に入り、冒頭「集まってくれて、ありがとうございます」と頭を下げました。
 しかし、社長の発言はこれだけで、その後は、すべて弁護士が補償の概要を説明するにとどまり、家族の知床での滞在費や葬儀費用など、金額の具体的な提示はなく「あとは個別にやりましょう」ということで終了しました。
 出席した家族は静かに説明を聞き、5~6人が質問しましたが、弁護士が答えられることは答えていたものの、ここでも概ね「個別に回答します」で終わったということです。
 およそ1時間の説明会を終えた桂田社長は、報道陣の問いかけに一言も発せず、会場を後にしました。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:05:40.36 ID:PxSS17Gm0.net
個別でやることで人の好い遺族にはケチることができるって考えだろう

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:05:49.84 ID:wnJOr/Oe0.net
船長に対してもこんな感じの説明・指導だったんだろうな?w

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:29.75 ID:bXYjYt5/0.net
個別に裁判したら社長大忙しだな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:30.34 ID:sA0+irMN0.net
なんでこんなに叩かれてるの?
生き残っているのがこの人だけだから、全部の責任を被せようってことかな

運が悪かっただけだろ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:43.36 ID:Nyzylwbu0.net
>>292
損保って、素直に保険を支払ってくれるイメージなんか
最初から無い、という認識であるべき。
被害者と揉めたら「じゃあ裁判で決めましょう」というのが普通の流れで、
世間的に対する印象や広告がどうのこうの、なんて考えていない。
保険金を支払う事は損だと捉えているし。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:20.86 ID:FrljNWt+0.net
>>302

無条件に同一の補償内容なのは知らなかったわ。
免責も当然一緒だよね?
事業者の過失有無関係なしに保護されるの? 洞爺丸のことを前に聞いた記憶があるが。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:46.59 ID:tNsZ6Hkt0.net
>>308
法律違反して出航したから

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:09:07.85 ID:B83YEKFH0.net
>>309
まぁちゃんと支払われる条件に合致したかが重要だからな
今回みたいな事業者側の過失や保険機詐欺まで疑われるような場合は、待ったがかかる可能性が高い

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:09:17.77 ID:214cZYeG0.net
>>308
安易にリスクの大きいビジネスに首を突っ込んだのが運の尽き?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:06.26 ID:YOgW6EfB0.net
>>310
君は自動車の自賠責保険の内容が損保ごとに違うと思ってるのか?
もしかして(笑)

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:30.01 ID:Nyzylwbu0.net
>>308
いやいや、それが「社長」という肩書なんだよ。
最終的な責任の所在は最高責任者である社長なんだから。
でないと社長の意味が無いよw

以前何かで、「カッコいいから」ってことでCEOを名乗るケースが多々ある、って見たがw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:50.27 ID:bXYjYt5/0.net
民事裁判で全国に飛び回るとか有り得るな
それはそれで制裁にはなるけど

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:21.30 ID:YhzM/fHO0.net
こんなにでかい事件でも1ヶ月も経てば世間は忘れるし無関心になるから早いところ被害者遺族全員で結束して動いた方がいいよな
御曹司の親あたり敏腕弁護士飼っててもおかしくないしはよやったれや

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:11.83 ID:bXYjYt5/0.net
>>317
いやばらばらの方が相手にダメージは与えられる

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:45.67 ID:rk1flFv+0.net
コストカット野郎に何を期待するんだよ
おまえらが正社員切ってバイトあててきたのといっしょ
わずかな対応で終しまい

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:56.01 ID:SRHNQ1/M0.net
>>315
CEOだのCFOだの名乗る連中って腕組みして写真に写りたがる感じがする。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:24.51 ID:rk1flFv+0.net
間違えた
バイトじゃなくて
派遣あてておしまい

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:35.97 ID:1EZeuviL0.net
>>317
そろそろ次のでかい事件起きそうだよな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:46.73 ID:0QiXV74k0.net
社長の言うとおりたに交渉すれば
保険金はトリハンになるな
で社長は大儲け

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:57.70 ID:rk1flFv+0.net
おまえらだって派遣使ってその場限りの対応やってきたじゃん
あれといっしょ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:16:26.89 ID:FrljNWt+0.net
>>314

いや自動車の損保そこで引き合いに出すとよくわからなくなるんだけど。。。旅客業に適用される保険の話だよね?
地上で言えばタクシーや観光バスの乗客への補償と一緒だって話で認識してたけど。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:16:32.76 ID:sA0+irMN0.net
>>315
そりゃそうだけどさ、もっと小さなカズ3がカズ1の後で出港して普通に戻って来てるんだろ?
この程度の法律違反している会社なんていくらでもあるだろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:47.54 ID:214cZYeG0.net
C チョイ悪気取った
E エロ
O オヤジ

だっけ?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:18:28.05 ID:rk1flFv+0.net
>>315
本当はそういう制度があるけどおまえじゃ調べらんねーよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:18:58.20 ID:3d/+9jHC0.net
>>301
被害家族の心情の問題かな
行方不明だと家族から死亡届け出さないといけない
家族からしたら遺体上がらない限りどこかで生きてると思いたいもの

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:19:39.57 ID:Kiaw8Usi0.net
>>207
過失押し付ける気マンマンだしな。
被告席に引き込むかもな。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:21:57.47 ID:e5NSHvhi0.net
>>330
沈没原因が船の方に有りそうだから多分押し付けも無理になるんじゃないかと期待している
船体の責任者は所有者でしょ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:23:05.21 ID:+yNfvsk80.net
>>301
海保の現場検証が終わらない限り出せない
というか海保を使った認定死亡も3か月必要

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:24:12.83 ID:rk1flFv+0.net
本当は経営者の責務をもとめる制度があるんだけど
悲しいことにジャップランドは俺を含めてそんなの知らん顔だ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:24:51.37 ID:+yNfvsk80.net
>>318
バラバラの場合、被告側にコンサル付いているから各個撃破されるだけ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:25:36.09 ID:Kiaw8Usi0.net
>>295
海難事故の場合、一定期間過ぎたら死亡扱いになったはず。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:25:45.09 ID:QM+cpv9/0.net
10年後くらいにこの社長 海に浮かんでそうだな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:26:20.31 ID:1o61hYZx0.net
これ早急に遺族会を結成した方が良いね。
弁護士が個別でとか言い始めてるから被害者遺族はかなり悪辣にやられそうだ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:26:24.99 ID:rk1flFv+0.net
ジャップランドに運輸安全マネジメントは早すぎた

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:27:32.43 ID:214cZYeG0.net
>>332
>海保を使った認定死亡

へー、そんな裏技有るんだ・・・

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:29:37.90 ID:bXYjYt5/0.net
>>334
裁判やるんだし代理人立てるに決まってるだろ
それぞれが地元の裁判所でやれば良いんだよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:30:04.51 ID:Kiaw8Usi0.net
>>337
逃げ切りに走っているのが見える。
最大1億円?の保険だけで済ませて、自腹切る気は一切無いのだろうな。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:31:27.02 ID:KTvUV9xR0.net
>>334
どちらにせよ個別の対応だぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:31:38.08 ID:bXYjYt5/0.net
全員裁判すれば26人分法廷に出る事になる
これって相当ダメージ与えられるぞ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:31:56.59 ID:+yNfvsk80.net
>>340
何書いているのかわかんない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:31:59.58 ID:ZP/NRGNh0.net
さっさと家族連れて海外逃げよう…

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:33:31.04 ID:bXYjYt5/0.net
>>344
弁護士が対応するのにコンサルに何ができるの?
非弁行為で捕まるぞ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:35:15.91 ID:radH5HvW0.net
それが弁護士の仕事なんだから仕方ないだろ
鰻の産地偽装みたいに自己破産しないだけまだまし

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:35:23.27 ID:+yNfvsk80.net
>>343
補償費支払い民事裁判において被告本人が出ることはほぼない
そして、その被告側弁護費用はこの保険において本人持ちではなく契約損保から出る
弁護士に知り合いがいない寂しい交友関係を自爆披露した感想をどうぞ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:36:56.95 ID:bXYjYt5/0.net
26人が個別に弁護士立てて戦うと相当ダメージ与えられる
相手の弁護士も裁判の準備できるかな?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:39:15.94 ID:afY0dgIO0.net
今日は集まってくれてありがとう
やっぱりライブってのはハッピーでなければいけないと思う
観光船もそう

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:39:30.62 ID:UJWMuRfI0.net
弁護士は例のコンサルが紹介している予感
極力カネを払わんような方向の交渉に長けたその筋の専門でないかと?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:39:54.97 ID:m5Gl4NEW0.net
>>325
自賠責保険も知らないのかw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:39:55.40 ID:214cZYeG0.net
民事に国選なんて無いからなぁ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:40:13.87 ID:bXYjYt5/0.net
>>348
いやいや社会的制裁食らわすのが目的なら
弁護士2人じゃ足りないようにして金銭的ダメージ与えればよいのよ
弁護士費用に上限は無いのか?
26人分の裁判やるなら相当かかるけど

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:42:34.51 ID:+yNfvsk80.net
>>349
乗客は24人

>>351
そういうこと
弁護業務は弁護士しかできないけど、その戦術・戦略指導をコンサルが行っても非弁行為に当たらない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:43:56.04 ID:bXYjYt5/0.net
普通自分にも生命保険やら損害保険入ってるんっだから嫌がらせの裁判やれば良いんだよ
あっちもこっちもそんなに金要らんだろ?
社会的制裁としては個別の裁判が一番効く

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:45:28.45 ID:gU9Vsvm50.net
基本、土下座する人間は信用できないっていう
いままでで土下座した奴できちんとした奴いたか?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:45:53.83 ID:bXYjYt5/0.net
取りあえずみんなでパンクさせてやれば良いんだよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:47:03.52 ID:zdJBq3uR0.net
>>90
昨日の関連スレで、奥さんはもうとっくに名字変わってるって北見の人がゆってた。残念

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:47:09.30 ID:QHw71lCF0.net
三幸の社長のがよほど悪質なのに

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:47:52.37 ID:bXYjYt5/0.net
>>359
それがマジならえぐいな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:48:58.15 ID:zdJBq3uR0.net
>>361
桂田一族はかなりエグいことして来たらしいから、そんなの朝飯前だな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:49:47.65 ID:+yNfvsk80.net
>>354
強制保険である「船客傷害賠償責任保険」には、基本上限はない
ただし、損保会社が支払える額という不文律はあるけど
ぶっちゃけNHKがよく頼む日本一弁護費用が高いところでもよい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:52:28.92 ID:bXYjYt5/0.net
被害者家族はクラファンで訴訟費用集めればよい

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:57:24.50 ID:214cZYeG0.net
>>357
叩かれてたけど、ユッケ死亡事故の社長はまともだったような・・・その後のその後は知らんけどネ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:58:32.30 ID:Kiaw8Usi0.net
>>357
記憶にあるテレビで土下座した人達。
ビッグダディ
ユッケ食中毒事件の社長
あと、誰が居たっけ?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:00:03.22 ID:+yNfvsk80.net
>>359
>>94
事故日以後の財産分与および離婚による財産切り離し(保全)は認められないことがある

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:00:26.56 ID:IZac2HjX0.net
>>359
亡くなった人達に呪われそう…

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:01:28.83 ID:96XAkiQl0.net
どれだけ努力しても他人の気持ちに寄り添えない人というのもいる
いいとか悪いとかの話ではなくて個性のうちだろうけど、そんなタイプの人のように見える

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:02:48.79 ID:cyPG3hyN0.net
>>357
しなきゃしないで文句言うだけだろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:03:47.82 ID:bXYjYt5/0.net
金で揉めるなら取る事より使わすこと考えたら?
兵站を消耗させて苦しめてやれよ
NATOがロシアにやってるようにな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:07:53.31 ID:ssx4f+uF0.net
弁護士対個人では圧倒的に不利だからな
あの社長の態度と言動ではまともに補償る気は無いだろ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:08:22.76 ID:214cZYeG0.net
>>369
何もしないでも食っていけたんだろうにねぇ
名無しボンボンに甘んじられないのを見透かされ・・・ちむどんどんしたにぃにいさぁ?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:08:50.18 ID:UJWMuRfI0.net
例の熱海の地滑りとかなあ・・・
結局行政が切っ掛け(原因)作ってるのだよねぇ
まあ国の場合は都道府県や特に市町村(酷い)よりも遙かにマシだろうけどねぇ

闇が深い・・・というか、
チャランポランの盗人ばかりで頭が痛くなってくるわな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:10:42.46 ID:PTwcAlp00.net
良心の呵責とは無縁なじじいだが、死んだら地獄直行だな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:13:23.62 ID:214cZYeG0.net
まぁ、売れない陶芸家に徹していれば起こらなかった事故かもね

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:16:46.31 ID:YcDVhPSJ0.net
銭ゲバに良心の呵責なんかありゃしない。資産を全て没収しろ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:16:54.34 ID:eQStekzT0.net
値切る気まんまん

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:17:31.90 ID:YoLXV/Ur0.net
社長を砂浜に首から下まで埋めて、遺族に竹ののこぎりで少しずつ首を引かせるとかさせればよい

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:33:57.89 ID:kjpoAXUR0.net
>>291
保険契約で保険金額が1億に設定されてるんだったらそれまでの話で、
根拠もなく外部の人間が
3000万とかいう金額をを振り回す意味が分からない

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:50:32.83 ID:Dk+wKlPU0.net
しかし、先代もろくでもないのとわかっておったであろうに
何で継がせたのかが謎
そして継がせる前から儲けておらんかったろ?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:53:29.77 ID:Dk+wKlPU0.net
>>374
でも業者に開発許可や認可出さないと
裁判しかけてくる業者+怪しい弁護士付きもおるし
その場合は、大抵行政側が商業の自由を犯した
とかいって裁判負ける
しかも、大抵そんな業者は、その後やらかしてとんずらか計画破産
で行政は、怪しい弁護士と一部の市民が、何で認可や許可与えた!
とかいって訴えられて行政側が負けるのが様式美やからな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:56:55.73 ID:Dtdv6xFO0.net
個別の対応でいいんじゃね
別にマスゴミ様に報告しなくても

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:57:29.73 ID:YOgW6EfB0.net
>>380
どんな保険なのか全然言わない社長が悪いぜ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:07:22.21 ID:/rtvcusd0.net
>>384
集まってくれてありがとう
これだけ発言
1時間でさっさ退席
マスコミを振り切って玄関前に停めてあった車で逃げる
ナンバープレート ドアップでテレビで流れた

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:15:44.76 ID:/rtvcusd0.net
遺族の要求 保険約款を見せろ!
やっぱり出ていたんですね
少しずつ要求や質問内容はマスコミを通じて出てきそうですが
回答は何も出ないみたい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:22:53.08 ID:7vvc1PVy0.net
大元の論点として航行に関しては社長より船長のほうが権限上だからな
いくら雇用関係にあろうと。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:30:52 ID:Dk+wKlPU0.net
>>385
この社長は、こんなもんなのに
いつまでも取材続ける不思議よな
他の方面から追い込んだほうが早いやろうな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:49:07 ID:HIzdp63j0.net
明言しないとかこれはヤバいパターン

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:57:34 ID:oEsem1lR0.net
遺族が弁護団組むのを個別対応すると言って引き離す算段か?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:58:34 ID:oEsem1lR0.net
>>387
運航管理者の社長には、それを止める権限がある

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:59:46 ID:oEsem1lR0.net
>>385
集まってくれてありがとう?
言葉遣い知らんのか?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:01:03 ID:yz1s4zST0.net
保険会社の示談交渉サービスの弁護士だと思うけど遺族も弁護士雇った方がよさそうだな
普段なら社員がくるところ案件デカ過ぎて弁護士きたんだと思う

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:01:04 ID:rIWFFAt30.net
自民党の常套手段

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:02:28 ID:rIWFFAt30.net
>>393
保険屋の示談サービスは無資格

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:03:59 ID:mcXXG9df0.net
>>81
保険屋から手配されたんでね?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:05:33 ID:voMo7d3A0.net
社長が言ってたように1週間ってことはなかったけど2週間経つとニュースとしては下火になってきたな
新たに遺体見つからないし船の引き上げも決まらないと
現地では捜索ら運行会社の捜査は続いてるんだろうけど

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:05:55 ID:YOgW6EfB0.net
>>385
社長クールだなあ
飲み屋のネーチャンにモテそうだね
今の配偶者も水商売上がりかねえ
知らんけど
マスコミ頑張って取材してこいよー

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:08:00 ID:9U5jT4PX0.net
乗客もお金持ちが多いんだろ?そこだけ恵まれてるわ
被害者が俺たちみたいな底辺だと裁判してる時間も金もなくて泣き寝入りだし
この会社にも国交省にも訴えるべきだよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:09:04 ID:e+c0BNA40.net
>>52
スーパーだったか年商が大きい会社の取締り役の人が被害に遭ったよね。
そちらの会社だったら弁護士はすぐに見つかると思う。
だけど、被害にあって辛いのに弁護士を探してくるのは酷だときずくあなたは優しいね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:09:19 ID:9U5jT4PX0.net
しかし弁護士って本当に立派な職業だな
そりゃ宇都宮って共産主義者の弁護士がトップの組織かw
共産主義において国民はただの道具だもんなw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:09:29 ID:oEsem1lR0.net
社長、遺族だけでなくて訴訟起こしそうな人ら他に居るのお忘れでない?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:09:56 ID:e+c0BNA40.net
>>68
個人じゃダメだよ
いろんな弁護士がいるからね

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:11:27 ID:e+c0BNA40.net
>>72
バス会社は保険に入ってたのかな?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:11:29 ID:ruWspJmC0.net
あの社長が何か言うと墓穴掘るし炎上するからな

総レス数 521
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200