2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アエラ】自国の市民を監視してきたロシアで今、愛国主義的な団結心が高まる 第二次大戦の日本と類似 [みの★]

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:13:54 ID:svAGu6EA0.net
>>317 第二次大戦の末期ですら、日本軍は中国や東南アジアに多数展開している状況なんだが、どこがウクライナと似ているんだ?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:14:48 ID:2nTQg23Y0.net
>>316
戦前の貴族院ってイギリスの上院に類似する制度だろ?
ブレアの時期に法改正して変わったらしいんでよく知らんが。イギリスがあったのに
やたら後進性を言うの支持できん。
そもそも民主主義に純化した制度がすぐれた制度とも思わない。民主主義万能を
いうのなら、一議案ごとに直接投票で決するべきであろう。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:18:12 ID:C985uxC10.net
>>296
イギリスも貴族院で選ばれてないし、1935から終戦まで選挙してない。挙国一致内閣だから事実上翼賛体制。
イギリスは議会でなく国王に指名権限あるが慣習で与党がなってるだけで明確ではないし国王指名もあった。
翼賛議会は東方会など翼賛政党以外もあった。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:18:40 ID:4vZGmI+p0.net
金のある奴は海外に逃げられるけど、そうでない奴は国内に留まるしかないし、留まる以上は政府の方針に従わないと生きていけないんだから仕方ないじゃん。そこまで責めてやるなよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:20:53 ID:2nTQg23Y0.net
>>319
イミフ。本土決戦が呼号されていたのはなんなんだとw

開戦以来獲得した占領地との連絡がたたれ、敵軍が本土に押し寄せ
アメリカが頑なに無条件降伏を要求していたなかで政府指導層が国家の存続に危機感を
持っていた中で抗戦していた点で経過は異なれウクライナと類似性を見ることができる。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:23:33 ID:DyZatvHp0.net
>>12
アサルトブーツのステップサウンド

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:23:39 ID:2nTQg23Y0.net
>>322
金持って逃げても戦後の講和条約で資産失ったと思う。日本の海外資産は没収されたはずだよ。
中立だったスウェーデン、スイス、ポルトガル、スペインなどは、逃れたのかな。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:27:29 ID:EPEcvtAr0.net
こいつらなんで自分の論理に当てはめようとするんだ?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:36:04 ID:2nTQg23Y0.net
逆コース批判で脚光浴びてから、朝日新聞は戦前、大日本帝国の死体叩きが大編集方針、社是。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:36:42 ID:2nTQg23Y0.net
死体叩き×
死体蹴り〇

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:38:05 ID:DyZatvHp0.net
>>243
大艦包茎主義ぃいッ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:41:23 ID:DyZatvHp0.net
>>280
日本は既に通ってきた道だから
ロシアの未来が日本みたいな状態なのかもね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:41:34 ID:oo1nA/tG0.net
ユーラシアはどこでもいっしょ
日本だけ感覚がずれてる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:42:33 ID:828ej5cL0.net
気球にプーチンの残虐非道なビラをくくりつけてロシア領内にどんどん飛ばせぼいいじゃん。
短波ラジオで西側のラジオ放送をロシア語で流したりな。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:42:51 ID:2nTQg23Y0.net
日本は覇権獲得に挑戦した国であると同時に、大戦末期は侵略を受けた国ともいえる。
少なくとも日本人目線では、そう考えることも可能。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:44:19 ID:svAGu6EA0.net
>>321 イギリスは1911年の議会法で庶民院の優越を確立して貴族院が形骸化しているが、大日本帝国でそんな法改正はなかっただろ。

また、イギリスでは庶民院の第一党党首を首相に指名するという形で議院内閣制を体現化させており、戦時中もその原則は維持されている。

しかし日本では、515事件以降その原則は崩れた。この段階で、イギリスに類似するような民主主義ではなくなっている。

あと、翼賛選挙は翼賛政治会381議席、同交会9議席、東方会6議席という極端な結果だった。もちろん、政府による選挙妨害があっての結果よな。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:44:24 ID:2nTQg23Y0.net
>>332
ロシアの情報環境は北朝鮮と同じじゃないよ。西側の評価をまったく知らない訳じゃない。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:45:38 ID:yZGW9Rb70.net
今プーチン支持してるロシア人は一切の言い訳の余地なく邪悪ということでいいんだな
あの汚らしい土地と土民の上に核落とせよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:45:48 ID:2nTQg23Y0.net
>>334
翼賛選挙は大審院で違憲判決食らったね。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:46:18 ID:DyZatvHp0.net
>>333
あれ覇権成功してたらどんな世界になってたんだろうな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:48:23 ID:qCx/1zGJ0.net
出生率が6や7もあった昔ならまだしも1,5かそこらの現代で人命軽視続けてたら持たないでしょ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:48:44 ID:2nTQg23Y0.net
>>338
満州国維持はしんどかったと思う。遅かれ早かれチャイナナショナリズムが
吹き荒れたろうから、治安を維持するのに苦労したろう。イギリスにおけるアイルランド状態
になったんじゃなかろうか。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:50:34 ID:q/6bslNk0.net
戦前の日本の軍国主義と今のロシア国内はよく似ている。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:51:36 ID:2nTQg23Y0.net
戦争末期の日本と今のウクライナはよく似ている。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:52:59 ID:DyZatvHp0.net
>>342
支援国の多さがケタ違いだ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:55:31 ID:V3byDv6H0.net
反対すると捕まるから愛国者のふりをしてるだけだろ。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:56:36 ID:2nTQg23Y0.net
>>343
戦後に否定された国民に抗戦を要求した大日本帝国の姿勢は
現在のウクライナ政府と共通している。
憲法九条論者は、ウクライナ政府をも批判するべきだよ。
外国だから関係ねーって思考なんだろうか?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:01:02 ID:CAyCizu20.net
なぜロシア国民が動かないかわからんな
今後50年は北と同じ扱いになるのに

少なくとも国外にいるロシア人は動いてもいいんじゃね?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:02:21 ID:svAGu6EA0.net
>>337 鹿児島2区だけね。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:02:54 ID:7CAzTwbC0.net
>>1
いや、日本じゃなくてナチス時代のドイツだろ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:05:14 ID:0UZpmYqm0.net
>>182
じゃあお前は親兄弟以外の日本人も、例えば俺を守るためにも戦えるのか?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:06:18 ID:aPQf6jDl0.net
立派じゃないか
本当なら

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:07:59 ID:l5782N5H0.net
どうでも良いわ
西側の、そして日本の敵であるロシアを潰す
ただそれだけ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:07:59 ID:wKzGpXh60.net
大ロシア帝国かぁ

本当に大日本帝国そっくりなんだよな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:08:00 ID:e3ufgRZ20.net
>>1
前提ソースがウソライヤ発だからお話にならない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:08:47 ID:31KPyJNx0.net
>>346
プロパガンダで騙されてる
完全に洗脳状態
西側が報道してるものと同じ映像使いつつ、説明を真逆にしたりしてるんだよロシアは

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:09:05 ID:2nTQg23Y0.net
宗教的情熱に突き動かされない政治姿勢は弱い。

ナショナリズム、共産主義、イスラム原理主義など情熱的な一部の運動員
は、政敵に対し自殺的攻撃をもおそれなかった。
合理性による政治運動では、こういった人はいない。自分の命を投げうつ
ほどの情熱や狂信的なイデオロギーは持ち合わせてないから。

ヒトラー排除を狙ったドイツ軍将校、その他運動員
は終ぞ自殺的攻撃によって暗殺を達成しようとした人は
出現しなかった。合理的冷静な人たち、それ故自己保身が
根底にあった。これがヒトラーに勝てなかった弱さ。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:09:52 ID:0UZpmYqm0.net
>>311
ネット時代で情報統制しにくいとは言われるけど
世の中の大半の人はネットで政治情報集めたりしないし、
海外メディアの報道なんて見ないからな
飯の合間に国内のテレビと新聞ちょっと見て終わりなら一方的な情報しか得られない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:10:24 ID:wKzGpXh60.net
>>330
今回は特需なんて特大ラッキーは無いぞ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:13:02 ID:kcuzAqOL0.net
>>1
ヴォケ
日本は朝日が率先してプロパガンダかましてたからだろがよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:15:48 ID:zdt46GyX0.net
戦後日本の方がよっぽど国民を監視してるでしょ
学校行かない子供は殺していいし
学校にとけ込まない子供も死んでかまわない
つーのが戦後昭和日本

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:20:38 ID:PTCGIpb60.net
ウクライナは今テレビの放送が1つに統一してなかったっけか
ウクライナも統制きついぞ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:23:45 ID:Bn8P5xGT0.net
ナチスドイツに大陸側制覇された時のイギリスとかは挙げないんだな。
そら危機になったら愛国主義的団結心は高まるだろ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:23:54 ID:2nTQg23Y0.net
>>360
さすがに一時的処置、資源を無駄にしないためだろう。本土決戦中、平時とはちがう。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:33:41 ID:2nTQg23Y0.net
>>361
ヒトラーは、イギリス本土、植民地について変更は求めないとしていた。
第二次大戦においてドイツ軍の進撃をとどめてイギリス軍がダンケルクから撤退を可能に
したのも、ヒトラーにイギリスを追い詰めるより逃がすことによって早期講和を可能にしたい
という目論見があったという説もある。

イギリスがドイツの膨張を阻止することを選択したのは、欧州大陸において巨大国家の成立
を阻止するという伝統的外交指針に沿ったものだろう。
可能性だけ言えばイギリスが静観する選択肢もあった。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:34:41 ID:zdt46GyX0.net
戦後昭和は左翼が民衆を監視して
愛国言論や戦前評価言論を弾圧してましたよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:36:32 ID:GzbLxJuk0.net
小ジャップ酋長国との類似点
・宣戦布告なく侵略
・当初は有利だったが逆襲にあってフルボッコ
・兵站が崩壊
・英米と敵対
・時代遅れの貧弱装備
・大本営発表
・南方を占領しているがジリ貧
・国民がアホ
・虐殺レイプ略奪

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:36:34 ID:2nTQg23Y0.net
>>364
憲法前文の世界観に従えばそうなる。「日本がオイタしなければ世界は平和」(´・ω・`)

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:55:48.87 ID:YMVi7MDR0.net
家族や国を守るなんて息巻いてるウヨ界隈は「愛国者じゃない者は守りたくないから出てけ」とか言ってるけど気に入らない存在も含めて守るのが愛国者じゃないの?

368 :巫山戯為奴 :2022/05/07(土) 16:02:53.93 ID:CkhVVlh+0.net
>>287 あ?北方領土の話しを聞いて欲しかったら帝政ロシア時代の話しを聞いてやらないと駄目だろ?
帝政ロシア時代のクリミアやドンパスやオデッサは認めないけど大日本帝国時代の北方四島は返して欲しいニダとか通じねーだろ?カス

まあ俺北方領土とか嫌いだがw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:11:56.30 ID:0NfKVR100.net
どっちが勝ってもいいからはよ核で早期決着しろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:42:18.57 ID:2nTQg23Y0.net
>>367
心配スンナ、おまえもネトウヨと一緒に戦うんだよw
外国籍じゃなければ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:47:20.92 ID:2nTQg23Y0.net
北方四島の返還て法理的に無理筋。
竹島を自領と信じて疑わない韓国人を嗤うが、日本人もこの点
について大きな事言えない。
北方四島について権利があるといえるなら、なぜ竹島同様国際司法の場で決めようと提案しないのか。
「固有の領土」なる国際法的になんら正当性のない用語を駆使するのか。
九段線なる面妖な語で南沙諸島の領有を主張する中国と変わらん。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:49:19.04 ID:BE9fsGNR0.net
おれはよくネトウヨと言われる側だけど
世界中の情報が瞬時に伝わる時代に
ロシアのやってることが正当化されると思ってるなんて異常だよ
情報が遅れて伝わってきてた昔と同列に扱うなよ
しかも第2次世界大戦時なんてテレビすらない時代だろうに

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:49:58.24 ID:2nTQg23Y0.net
北方領土で日本が領有を主張できるとすれば、戦前でも千島列島に含まれなかった歯舞、色丹のみだ。
国後、択捉は絶望的。
この二島の領有を言うなら、手続きが不備ってことで南樺太、千島全島の領有を言った方がまだ筋が通る。

374 :巫山戯為奴 :2022/05/07(土) 16:53:00.83 ID:CkhVVlh+0.net
俺もネトウヨだとか毎日三回二十年二万回位は言われて来たけど

自称虐殺鑑定家としては何でもロシア軍が殺してるとか言うのは何でも旧日本軍の所為だと言い出すチョンやチャンコロ位無理が有る

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:54:54.55 ID:2nTQg23Y0.net
>>347
相対化のつもり?
二区だけ違憲でそれ以外は合憲ってことにはならない。
必然的に全選挙区違憲でしょ。

376 :巫山戯為奴 :2022/05/07(土) 16:57:26.42 ID:CkhVVlh+0.net
日本政府としてはポーズだけで北方四島の返還はして貰う気はないっぽい、赤字地方が増えるだけだし島民付きに成る、
守備範囲も拡大するだけで赤字だし、ロシアに管理させといた方がお得

饅頭怖いに近いかなと思ってる、それにアメリカも良い顔しないと言うか怒り出すし、ロシアに近付いてノルドストリーム2迄作って稼働出来なかったドイツみたいに成る

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:10:39.85 ID:svAGu6EA0.net
>>375 鹿児島2区以外でも翼賛選挙の無効を訴える訴訟はあったけど、それらは却下されてるよ。

あの違憲判決は、あくまでも鹿児島2区での選挙運動に対するものであって、それ以上でもそれ以下でもない。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:15:07.90 ID:2nTQg23Y0.net
>>377
ほう。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:36:32.67 ID:BBbkcOzW0.net
>>376
まあ外務省が単なる無能とも思えんので、国内、国外向けには領土交渉の中での譲歩とかいって、損したふりして日露間で色々回していた所もあるんだろうな。利権屋も当然絡んでいただろうが国益もあったと思う。
ただ今回のあちらのチョンボでフォローしきれなくなったから、本気で北方領土に向き合わんといけなくなったかな。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:37:15.50 ID:+mqr5MhV0.net
いちいち日本に絡めてうぜえんだよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:40:55.28 ID:3p0SYVeT0.net
ロシアが日本攻め混む時は東北をロシア、沖縄方面を中国が同時に手を組んでしんりゃくしにくるからな。で韓国が便乗してくる。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:41:54.54 ID:OoNEeNpw0.net
軍の無能さ、プロパガンダばらまくマスコミ、盛り上がる市民
ほんとソックリ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:07.59 ID:sA0+irMN0.net
>>382
日本ほど無能じゃないから大丈夫じゃね?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:19.04 ID:lxEuyse90.net
>>1
露助が肉弾になるわけね。
いいことじゃないか?
露助が肉弾になって砕け散るんだから。
どんどん砕け散ってくれよww
露助なんてどうなってもいいんだからwww

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:52.56 ID:a+gW3HyO0.net
>>374
おいネトウヨ
いい加減しろ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:28.70 ID:/2Xm9OsC0.net
プーチンはKGB時代に市民の言動を監視するスパイだった。
日本の戦争中も市民の言動を監視するスパイが居て、
「戦争に負ける」とか噂話をしただけで官憲にしょっ引かれたらしい。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:57:59.30 ID:pHPxykYZ0.net
この記事は、大好きなソ連・ロシアの悪いニュースばかり出てくるから、日本も悪いんだと書けるネタを作り出した感じだね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:04:26.76 ID:r+cnVg790.net
洗脳だな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:05:20.30 ID:814jXZkI0.net
ウクライナでも団結心が高まっているよ!!

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:26.11 ID:ERyUqytU0.net
自存自衛の戦争と一緒にされてもね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:32.12 ID:+6axiyeI0.net
>>358
ちげーよw
朝日は最初は戦争反対してた。その路線で記事書いてたら、
売れるのは開戦支持派の新聞だけで、
朝日はどんどん売り上げなくなって
潰れるくらいならと路線変更した。メディアに煽られる以前に、
日本人自体が戦争望んでたんだよw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:20:03.21 ID:B6X9LWzt0.net
まあ訳は正確かわからんがポロシェンコくんはコレだったのよ
ウクライナは西部→東部を8年間やってるんだぜ

https://twitter.com/i/status/1522498927869968390
(deleted an unsolicited ad)

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:35:36.34 ID:jTd8XAOB0.net
ネトウヨの正体、やはりジジイだったwwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651913859/

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:45:00.23 ID:3b1VyjTP0.net
>>1
第二次対戦時の朝日新聞に似てると何故書かない?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:46:29.73 ID:3b1VyjTP0.net
>>393
おパヨさん・・・
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220507/alRkOFhBT0Iw.html

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:47:15.10 ID:KhS9XxR70.net
>>393
選挙の時の年齢別の投票先知らないのか?www

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:15:19.44 ID:svAGu6EA0.net
>>394 朝日新聞も日本の一部なので、とうぜん含まれているからだよ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:22:19.22 ID:wi5nd/6z0.net
https://youtu.be/GhCaiO1pwvs

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:18:52.64 ID:7lv/6Xo+0.net
>>4
A WARM WELCOME TO HIS EXCELLENCY MR.KISHIDA FUMIO PRIME MINISTER OF JAPAN
https://m.youtube.com/watch?v=NnC0f_1FEZw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 20:23:12.98 ID:QZmlmm290.net
戦車兵が逃げ出さないのが不思議なくらいボコボコにやられてるしな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:11:55.26 ID:pFpwvsuk0.net
戦争なんていつでもどこでもそんなもんだろ
今回だけが特別なわけじゃない
欧米が金に物言わせて世界を巻き込んで大騒ぎしてるだけだろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:12:18.23 ID:VTYpngHu0.net
こいつらも原爆落とされるまで気付かないんだろうな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 22:21:04.48 ID:qQL3t+oW0.net
イラク戦争→アメリカ国民の大統領支持率急上昇
まあそんなモンでしょw

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:03:30.47 ID:WNHyUjum0.net
>>1 兵士の命は軽く扱われていましたが、
>それに異を唱える人はほとんどいなかった。

こんな嘘をまだ朝日は垂れ流してるのか
逆に末期になるまでは嫌戦回避でそんなことは殆ど…と分かって来てるのに

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 23:23:56.59 ID:ONevfkS10.net
日本を引き合いに出すアカヒ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 13:27:29.50 ID:tflA0VfK0.net
ロシアの国家は好きなんだけどね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 13:27:37.83 ID:tflA0VfK0.net
あ、国歌

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 07:28:31.84 ID:GoWwx6jr0.net
>>1
ナニを言ってるんだこの人はwwww

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 08:14:22.66 ID:q2j4XSOG0.net
>>212
核なんて人間には早すぎたんだよね…
火の七日間√はじまります

総レス数 409
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200