2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日本、レールガン(重量8t砲身6m 弾速マッハ6.5) ほか 高出力マイクロ波照射装置を開発 動画あり ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/05/05(木) 16:15:53 ID:/Qr0yjEr9.net
テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術”

日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、防衛省は先端技術の活用に力を入れています。流れを一変させる「ゲームチェンジャー」と期待する最新技術を取材、防衛省が開発を進める「高出力マイクロ波照射装置」がテレビ初公開されました。

陸上装備研究所・弾道技術研究部 小浦常生部長
「これが今回試作したレールガンになります」

重さ8トンの重厚なボディーに全長6mの砲身、電磁力のエネルギーで弾丸を発射する「レールガン」です。
特徴は、その弾丸です。小さな手持ちサイズの弾丸で、発射後まもなく筒が開き、細長い弾心だけが飛んでいく仕組みです。

小浦常生部長
「(速度は)マッハ6.5くらい。弾丸が小さくても迎撃することが可能です」

秒速2000メートル以上のスピードで、命中時に強大な威力を発揮します。1発あたりのコストも安く、実用化すれば、迎撃が困難だとされる「極超音速ミサイル」への対処が期待されています。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=5VNcB1rtoj8

詳細はソース 日テレ 2022/5/4 20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4e19cf75accc42073b531d00015bc6307556f4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651728334/

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:11.68 ID:BlDTWHdD0.net
>>892
やはり攻殻機動隊の世界になるのか・・でもあのビジュアルはやだw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:12.59 ID:3FLNKf2x0.net
核が迎撃できなきゃね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:18.14 ID:3fXOlyKv0.net
>>883
で?おいくら万円なんですか?w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:19.73 ID:BtdwavS80.net
とある…

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:22.37 ID:fJsupvtj0.net
実用的なのか?…遊びでやってんじゃないんだよ?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:28.29 ID:dBXC5lcB0.net
これを新幹線に乗せようぜ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:42.65 ID:8KR3quRA0.net
>>828
ロフテッド軌道

高高度気球から迎撃せよ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:43.52 ID:iKX7er8h0.net
>>830
では訂正しよう
ミニマムエナジー軌道の方がロフテッド軌道の弾道ミサイルよりも
迎撃可能タイムが長く
弾頭の前面投影面積が大きいので
ロフテッド軌道のほうが迎撃は面倒

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:45.43 ID:lGDLj9Rd0.net
ゲームチェンジャーとか言ってるけど言ってる本人も信じてないでしょ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:48.45 ID:3fXOlyKv0.net
>>900
その核を迎撃する前提で開発してると思うが

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:50.00 ID:75m0xmnH0.net
初速2000m/sならダイキン工業が2010年に試製135mm徹甲弾で達成してるからなあ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:58.21 ID:FRceRw+C0.net
レールガンを実用化するには電力確保の他にも連射速度、砲身寿命と
いろいろと解決しないといけないけどその辺の目処は立ってるのかな?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:15.79 ID:ne7uERTc0.net
MDでは北朝鮮にすら対抗できない
お金の無駄
これがアニヲタヒキニートには想像できない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:30.42 ID:/+zKMM1U0.net
>>880
クラスハでググれ!!
すでに実践装備されていてウクライナ戦で使われている。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:34.66 ID:V/EoTkEX0.net
こういうの作ってもうちの政府はさぁこれから中国と共同開発じゃーみたいな
本末転倒な事やらんとも言えんくらい狂ってるから

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:47.26 ID:HAl0k8Pb0.net
>>607 大して速くなってないわな
>>442 うむ、それでも研究するのは◯

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:48.56 ID:dghHuhJ00.net
面白い技術だとは思うが実用化はまだ先っぽいな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:02.15 ID:60Gaiw//0.net
>>896
そういう奴らは有事になってパージするしかない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:16.35 ID:dBXC5lcB0.net
>>908
核を起爆する電気回路や爆薬の一部でも欠けさせれば
それでもう起爆しないからね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:46.26 ID:EP9SAok10.net
でもセキュリティガバガバなんでしょう?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:46.36 ID:o/AWKk1j0.net
>>864
> 最近のICBMはバカじゃないぞ
> 最終誘導までしてくるから

どこの国のICBMがそんなこと可能なの?
国名とミサイルの名前どーぞ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:26.45 ID:ne7uERTc0.net
>>915
北朝鮮のミサイル装備の充実スピードの方が圧倒的に早い
実用化は逆に遠のいている

921 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:58:33.43 ID:SOgnmYRT0.net
>>850
充電されるまで待ってたんじゃ連射できんよ? 

それ以前に、あの三菱の小型原子炉なみに場所とっていいなら、ジェットエンジン転用の発電機を使えばいいでしょ。 
3万kwぐらいの出力があるぞ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:39.06 ID:NrLvbzjG0.net
>>1
いまどきの戦車砲って初速1800超えとるから
そんなに有利さはないな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:41.71 ID:bl44zPhD0.net
>>906
俺もそう思ってLambertアルゴリズムを使った会合シミュレーション(アメリカのシンクタンクも使ってる
それなりにマトモな方法)をやってみたことがあるけど、実際にはロフテッド軌道も最小エネルギー軌道も
交戦可能時間そのものは大して変わらないって結果になった
だからロフテッド軌道が対処が難しくなるのは

・迎撃ミサイル側のカバー範囲が小さくなる場合がある
・同じ射程だとより高速なミサイルが降ってくる

の2つの理由に尽きると思ってる

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:45.63 ID:SmnUyRn60.net
マトリックスで使われていたEMP装置だな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:50.24 ID:EFZUmFNw0.net
>>910

それが出来たって話だ
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:51.08 ID:vJj3pYIn0.net
>>564
9条シールズに空目した

いや空目じゃないか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:53.43 ID:5+m23SzK0.net
>>854
その時間稼ぎが、国連が認めてる自衛権の範囲なんですが w
でもこれを理由に弾丸などを消耗関係を貯めるなってのは無いね。
最低半年分は備蓄しておかなきゃ。それで1月持つかどうかだ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:57.53 ID:nYc2Prmx0.net
>>895
終末はないな、すまん
大気圏突入後はセンサー死ぬから

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:08.61 ID:ry/ZAKA+0.net
命中率低そうじゃね?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:20.30 ID:hycJJUEF0.net
>>888
俺もね、リニアにすれば砲身傷まないし、砲身内で1ブロックおきに次弾を発射できるからそうすればいいのにって思ってる
なんでそうしなかったのかね
リニアならなんぼでも高密度で連射できるのに

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:41.95 ID:1EsvQ7LJ0.net
>>780
新幹線や航空機に変わる移動手段に応用しようぜ
目的地までダイレクトに高速で移動できる 旅行やビジネスが捗る
配達なんかも劇的に早くなるかも

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:45.34 ID:OdGItDxw0.net
先進の技術を開発する能力があると示すだけでも意味があるんじゃない?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:48.97 ID:AUcopfl50.net
>>904
銀河鉄道999の戦闘用列車777みたいでカッコイイなそれ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:49.35 ID:AQWAfLbq0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Hcnn2ArizQ

ちなみにある程度指向性を持たせた
マイクロ波攻撃自体は既に実戦に投入されているレベルであり、
中国共産党が大喜びで使ってる非人道的兵器ですね。

ですからマイクロ波は人体に影響は無いなんて嘘っぱち、
5Gの電磁波でも人間は被爆しますからね。
イージス艦のレーダーも近くにいる人体に重大な影響を与えます。

冗談ぬきで中国共産党や韓国はこういう兵器を大笑いしながら使う
原始人のような文化であり、朝鮮創カルトはそのような不快兵器を利用して
韓国北朝鮮や朝鮮カルトを非難する日本人に極めて悪質な迫害行為をしているのであり
こんな連中に技術を流している連中は
トヨタであろうがホンダであろうが今後は”連中の仲間”として
厳しく糾弾していかなければなりません。 

損正義はもう疑うべくなく連中の仲間ですね。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:52.56 ID:8KR3quRA0.net
大事な事、忘れた。供給不足に陥る。
規格統一が先では?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:00.79 ID:QhC+ncG30.net
レールガンの弾速がマッハ6で
超極音速ミサイルの弾速がマッハ5
ピストルの弾速がマッハ1程度だから
ピストルの5倍の速さで迫るミサイルを
ピストルの6倍の速さの弾丸で撃ち落とす事になる
そんな神業みたいなことが本当にできるんか?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:33.36 ID:nYc2Prmx0.net
>>901
実用化された暁のレールガンの1射撃あたりのイニシャル含めたコストをお示しください

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:38.42 ID:vhcaBHZq0.net
>>30

特亜て本気でこういうこと書いてるの?
それともギャグで言ってるの?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:42.46 ID:yReE97OP0.net
反ワクや反ウクは知らないうちにマイクロ波当てられるんだろうな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:45.58 ID:FwU7EaAe0.net
>>863
イスラエルでも着弾してたわ

それは事実だ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:50.93 ID:cmrZHwwq0.net
まだこれからやけど技術大国日本の面目躍如といった感じで嬉しいニュース
抑止力に少しでもなるといいな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:01.35 ID:SmnUyRn60.net
問題はどちらの兵器も移動で使うには電力装置が必要

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:16.06 ID:nYc2Prmx0.net
>>930
火薬の方が優れているから

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:30.54 ID:whjJHemN0.net
アルミホイルで作った帽子をかぶるんだ!

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:39.22 ID:mo2mX4uw0.net
いいねえ
どうせ使うことなんてないんだから仰々しい名前つけて性能もっとけ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:48.12 ID:yReE97OP0.net
レールガンの予算が65億しかない
コスパが良過ぎる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:48.23 ID:8ZgRnU1l0.net
よし、勝ったな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:09.04 ID:uLpuouu10.net
>>777
すまぬ時既に遅し

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:09.04 ID:NTEBH8Uu0.net
>>888
なんと静岡知事は国士だった

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:21.17 ID:ZVhEL8NP0.net
横浜のガンダムにレールガン持たせて尖閣に立たせておけばいい

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:40.70 ID:QhC+ncG30.net
>>941
全固体電池と同じで
実用化されてないのに面目躍如もクソもないわ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:45.49 ID:rbV3O0Nx0.net
核抑止力を持つのが先でしょーが

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:22.78 ID:vhcaBHZq0.net
日本は防衛系の兵器に徹底特化して変態技術を
使いこなして欲しいな

そして鬼のように強くなり全世界に憲法9条を
強制して欲しい。

もう戦争とか面倒くさいことやめて宇宙開発技術
にリソース全部ぶち込む時代にしようよ 
つまんないよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:37.46 ID:Styxd/cB0.net
運用は通常の砲とおなじなの?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:43.07 ID:Gh7qK0970.net
>>389
前のスレでも間違えてる奴いたけど「メーサー」だからな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:44.12 ID:rQbLFPEP0.net
マッハ6.5、射程200km程度の性能なら普通の砲やミサイルでいいじゃんって思うけど
1発あたりのコストが劇的に下がるなら有りか

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:51.80 ID:NTEBH8Uu0.net
>>936
誘導弾を撃ち出す

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:52.81 ID:SmnUyRn60.net
数千のレールガン一斉発射で敵艦隊全滅

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:58.91 ID:v4/fEBK+0.net
>>951
これたしか実用化が4年後くらいって書いてあるの見た
遅くとも20年代終わりじゃないかな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:04.49 ID:ZVhEL8NP0.net
人間にマイクロ波当てるとどうなるのかパヨクで実験だな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:13.60 ID:nYc2Prmx0.net
>>954
10回も撃てないのではこれ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:34.62 ID:Lbu7h6p60.net
軽い弾だと空気抵抗の影響をもろに受けるから、着弾する頃には普通の砲撃と同じ速度になってるよ
簡単な微分方程式を解けば分かるよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:07.46 ID:CU7hWwj90.net
>>132
はいマヌケ
実際に持ってなかったイランは焼け野原ですからー

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:21.12 ID:TzXmwauI0.net
レールガン完成の暁にはロシアなぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:23.34 ID:tgAij/bU0.net
砲身の寿命が短すぎて使えない判定されそう

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:24.81 ID:w8mulEKK0.net
自民の宏池会議員が「中国と協力して技術を共有する」と言い出す可能性

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:28.44 ID:utG0SLPN0.net
ビリビリのこどおじ砲来たなw
露助と支那畜に喰らわせてやろうぜw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:46.27 ID:QhC+ncG30.net
>>957
誘導弾だと翼が必要だけど
レールガンだと翼はプラズマ化で消滅するから
誘導は無理だぞ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:49.05 ID:dBXC5lcB0.net
もっと大きくして日本海全域を射程にする沿岸砲にしようぜ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:02.09 ID:lGDLj9Rd0.net
アメリカ人も日本人が頼りなさ過ぎてガックシしてそう

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:02.43 ID:UvUTTnnD0.net
パッと見た印象だと距離減衰デカそうだけど大丈夫なん?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:13.22 ID:xCwFAV6G0.net
>>963
イラクだろバーカwwwwww

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:17.00 ID:NTEBH8Uu0.net
護衛艦に積んでお安く離島防衛に使った方が有用なんじゃないの

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:24.33 ID:6MWMjEz50.net
>>969
そういう大型のは米国が作ろうとして諦めただろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:30.52 ID:9f9PaK7N0.net
これまさか使い物になる武器が出来ると思ってる奴いないよな?
MRJ凍結の代わりに税金垂れ流すための事業だから

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:46.12 ID:60Gaiw//0.net
少ない予算で頑張ってるな
ウクライナ情勢見たら中国が事を起こすとは
考えられんが、兵器の技術開発することは
日本にはいいことだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:50.79 ID:8KR3quRA0.net
>>936
超極音速ミサイルの弾速がマッハ5
そこからマッハ1ぐらいのクラスター発射
でいいんじゃないの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:59.50 ID:8IIwUSrl0.net
マッハ6って初速だろ、しかも回転力もないから弾速なんてすぐ落ちるやろうし
風の抵抗で軌道なんてそれまくりやろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:12.07 ID:+xAObFlP0.net
日本的にも駄目だろこんなん
https://twitter.com/gloomynews/status/1521682772267761666
NNA◆【ミャンマー】民主派政府が日本に抗議、軍人の留学 「NUG駐日代表事務所は、
「防衛省によるミャンマー軍幹部らの教育研修受け入れに対する非難声明」の中で、深い遺憾を表明」
(deleted an unsolicited ad)

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:23.86 ID:ggT6KtZN0.net
>>194
だから加速時に保護、後で分離するプロテクターが有るんか。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:41.47 ID:YBkvtzeL0.net
サイエンス・クライシス

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:45.85 ID:NTEBH8Uu0.net
>>968
対艦ミサイルみたいに発射されてから翼が出るようにしてもダメなのかね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:47.91 ID:OY4Q3+lb0.net
無駄金使ってこんなの何に使うんだ?
核落とされたら一発で終わりだるだろ
さっさかこっちも核開発やれよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:51.01 ID:FDS/LihJ0.net
1000ならまずはプーチンの頭ぶち抜く

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:59.86 ID:nBeFukqJ0.net
>>1
こんな大層な兵器より貧乳女子高生の100円玉喰らう方がご褒美だろ、と思ってしまうのが日本のレールガン観。
現行法だと銃刀法違反にならないから結構怖い代物なのに。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:12.23 ID:nYc2Prmx0.net
>>960

https://www.afpbb.com/articles/-/2865201?cx_amp=all&act=all

 電子レンジのマイクロ波は調理する肉などに深く浸透するが、ADSが照射する95ギガヘルツの電磁波は皮膚の表面から0.4ミリ程度までしか到達しない。従って電子レンジの約100倍の威力を持つADSのビームでも、ポップコーンを作ることはできないという。

 ADSの人体への影響を研究してきた米空軍研究所によると、これまで人に対してADSのビームを1万1000回以上照射したが、治療を要した負傷は2例のみで、いずれも後遺症を残すことなく完治したという。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:13.86 ID:60Gaiw//0.net
>>969
潜水艦増やすほうがいいだろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:22.11 ID:Lcspi1s70.net
開発されるのめっちゃ早いね
どこに置くんだろ
やっぱ衛星軌道か

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:41.80 ID:8KR3quRA0.net
シェルター 無し

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:58.63 ID:PFPeBLal0.net
テストでソウルに撃ち込むか?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:09:32.34 ID:PFPeBLal0.net
>>988
電源が無いだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:10:07.57 ID:t2Be/bND0.net
>>982
射出後に加速する類ならいいが射出時点で高速すぎると翼を取り出すところで折れそう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:10:20.75 ID:ST0JzuFx0.net
アメリカが使えねぇって放棄したレールガン研究とか馬鹿じゃねえの
どの船に乗っけられるんだよ25MWも発電できるやつなんてねーだろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:10:20.93 ID:aSHUjRAo0.net
当たらなければ(´・ω・`)

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:11:01.78 ID:60Gaiw//0.net
>>992
ニュース動画じゃ成功してるよ

996 :雲黒斎:2022/05/05(木) 18:11:21.13 ID:SOgnmYRT0.net
>>985
中学生では?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:11:26.77 ID:YBkvtzeL0.net
ノーベル賞創設者のアルフレッド・ノーベルもダイナマイト発明の科学者だし

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:11:44.13 ID:BoMbSK310.net
>>993
米国は大砲を作ろうとしたから失敗した
日本のとは規模が違う

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:12:32.76 ID:15Qb/DZI0.net
小型バッテリーで撃てんの?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200