2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日本、レールガン(重量8t砲身6m 弾速マッハ6.5) ほか 高出力マイクロ波照射装置を開発 動画あり ★2 [お断り★]

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:11:54 ID:t2Be/bND0.net
>>488
対ドローン装備は世界各国で開発されていて、次世代装備研究所の回答はマイクロ波直接ぶつければ電子部品壊れてドローン落ちるわだぞ
もちろん耐マイクロ波ドローンが出てくるだろうがコストが上がる

なおブリテンの回答は網で捕獲

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:11:55 ID:+xAObFlP0.net
敵ながらwktk
https://twitter.com/jpg2t785/status/1518553687613861888
ロシア軍がついに最新鋭戦車T-90Mを実戦投入開始。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1518571438218698752
T-90AとT-90Mの違い
(deleted an unsolicited ad)

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:09 ID:1l0J31az0.net
暇してる日本人に防衛について考えさせるとあっという間に日本カチカチ化できると思うわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:16 ID:snHdru2w0.net
こんなものに無駄な税金使ってるから自民党はクソなんだよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:17 ID:iqy5WVoF0.net
そんなことよりハゲを治す方法編み出せよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:18 ID:+xAObFlP0.net
>>529
おいいいいいいい!
https://twitter.com/nagato1941/status/1521894806326181893
【悲報】T-90M、早速撃破される

https://twitter.com/nagato1941/status/1521895696927838210
即落ち2コマです
ハリコフ付近への展開確認からわずか1週間ちょっとでKONOZAMA
(deleted an unsolicited ad)

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:22 ID:yPB+/i0Z0.net
>>11
小型原子炉

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:23 ID:S0IeDq/K0.net
停電とか困ります

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:25 ID:vJj3pYIn0.net
いいじゃ~ん

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:29 ID:wETjAIec0.net
日本すごい!?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:35 ID:60Gaiw//0.net
>>511
民間巻き込んで競争させると案外早く実用化
できるけど、それをさせない勢力が居るからな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:36 ID:iKX7er8h0.net
>>463
ICBMは迎撃しやすい
弾道軌道なので弾道頂点付近はノロマ
そこを迎撃するだけ
それよりもマッハ5で低い軌道で飛んでくる
極超音速ミサイルの方が迎撃は面倒

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:38 ID:RFK5dyDN0.net
電力を考えると実用性なさそう

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:50 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/jpg2t785/status/1522038447547969536
西側諸国からウクライナに榴弾砲が届けば、ロシア軍の火砲をアウトレンジできるよという図。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1521934463537606656
ロシア国家親衛隊が残していった軍用犬マックス。
今はウクライナ側で訓練を受けているとのこと
(deleted an unsolicited ad)

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:53 ID:wETjAIec0.net
>>532
生クリームを塗る

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:12:56 ID:5+qrw1yD0.net
>>522
地上に置く迎撃システムだろ
電源ケーブルと繋ぐ感じで車両化できそうな程度のサイズだから便利そう

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:20 ID:MDmcLdId0.net
こんなん出来るなら電磁カタパルトにして、なんちゃって空母を本格的なのにした方がいい

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:23 ID:+xAObFlP0.net
森に逃げ込んでもサーモグラフィーで正確に叩かれるの辛いな
https://twitter.com/jpg2t785/status/1521912540946911233
ロシア軍が前進に失敗し、林縁沿いに防御に入った所を砲兵と対戦車ミサイルで叩くいつものパターンとのこと。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1522043617027584000
ウクライナ軍の砲撃から逃げ回るロシア兵たち
(deleted an unsolicited ad)

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:24 ID:yYaZxl5v0.net
実際できてもいざという時にコンセント抜けてたとかそんなレベルで使えないのが日本クオリティ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:26 ID:FwU7EaAe0.net
>>482
高速道路に 高速レール配送チューブを通したらいいんだろねw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:31 ID:++od0ESy0.net
>>539
大気圏外やで弾道頂点は
そこまでの射程…

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:36 ID:EFZUmFNw0.net
>>518

アメリカのデカい砲弾で400キロくらいだったかな
日本のは超小さいから十倍ぐらい飛ぶんじゃね?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:45 ID:/dNxVcHe0.net
マブラヴでこんなん見た

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:53 ID:+xAObFlP0.net
最近ロシアも火災事故多いですねぇ
https://twitter.com/EuromaidanPR/status/1521777792714747905
一方、ロシアでは、ニジニノヴゴロド地域のジェルジンスキー工業地帯(モスクワ近郊)で大規模な火災が発生しました

https://twitter.com/karizo2022/status/1517401585235951617
ロシア軍入隊事務所5ヶ所で放火(開戦後の累計):
4月:モルドヴィア州。火炎瓶で数台のPCと徴兵データベースを破壊
3月:ボロネジ、スベルドロフスク、イワノボの各州で、地元住民が火炎瓶で軍の入隊事務所を破損
2月:モスクワ地方の町ルホヴィツィーの入隊事務所に放火
(deleted an unsolicited ad)

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:57 ID:3+WMsUKN0.net
>>528
V1巡航ミサイルは戦闘機の翼ぶつけて方向変えればいいって思考かよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:16 ID:YdbULRwO0.net
よく分からんけどワクワクするな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:23 ID:+xAObFlP0.net
>>551
どうやら本当に間違って自軍の燃料を燃やしたらしいロシア軍
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1521868207619186688
ロシア軍が誤って2万トンの石油を燃やした
5月4日、ロシアが占領するドネツク州マケエフカで、2万トン収容の石油貯蔵所が発火炎上した。これはロシア軍の車両の燃料が2万トンなくなることを意味する。最近、ロシアでは石油貯蔵所での火災が頻繁に発生している。

https://twitter.com/airvaio/status/1522015351827230720
マケエフカの石油貯蔵所から
現在、プロジェクトの特別特派員
Dmitry Seleznevは、マケエフカの燃えている石油貯蔵所にいる、午前中、ロシア軍のGradMLRSミサイルが石油貯蔵庫を攻撃した
(deleted an unsolicited ad)

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:27 ID:yqCUK4PY0.net
すげぇ
とりあえず青瓦台に試し打ちしようぜ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:33 ID:oCv19jWU0.net
とりあえず貼っとく
https://i.imgur.com/Ig4FsYy.gif

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:36 ID:TGu6IIIl0.net
マスドライバー的な使い方も中身保たないから出来ないんだよなぁ
というか弾頭を爆弾にも出来ない
使用電力ヤバイとかいうのも聞くし面攻撃も現実的じゃなさそう

考えれば考えるほど微妙に思えてしまう︙

レールガンといえば御坂美琴
これ以上でもこれ以下でもなさそう

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:38 ID:5Jxqrrfr0.net
性能はどうあれどんどん開発していくのは良い傾向
頑張れ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:40 ID:mTjXZ+o10.net
レールガンて原理的に砲身がどんどん摩耗するから全然コスト良くないと聞いたけどなあ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:43 ID:eG1MmTwD0.net
次は一方通行か

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:44 ID:0sdAocys0.net
>>551
CIAが暗躍してそう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:49 ID:3L8fp1PW0.net
ロマン兵器の類い

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:55 ID:GRrFpwdP0.net
アメリカが艦載レールガンより極超音速ミサイルとレーザー兵器に
シフトしてるからなぁ。電力消費が大きすぎるので専用艦でも造らないと
砲撃に使えるレベルの砲弾を打ち出せない。初速がそれ程早くないので
ミサイル迎撃には向かないのも厳しい。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:58 ID:VtBy5aPm0.net
9条シールドあるから大丈夫やろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:59 ID:u48HAoho0.net
三菱ってトラックに搭載できるサイズの原子炉を開発したんだよな…

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:12 ID:x62XO5BC0.net
>>522
貫通できればいいのでそんなデカさは必要ない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:18 ID:P87hrTQ10.net
公務員様が「ホラ、ちゃんとやってるでしょ」アピールをしただけ。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:20 ID:60Gaiw//0.net
>>546
そういう奴らが居るからな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:27 ID:pUa/pfQe0.net
三菱の小型原子炉と組み合わせれば電力問題も解決だな
というかそれ前提で開発したのかな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:30 ID:V87rDL/k0.net
>>538
レールガンは電力バカ食いするから無理
どうやっても実用化できないからアメリカが投げた代物

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:36 ID:D6+UPdfo0.net
開発できても量産化できないのが日本の悪いところ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:38 ID:+xAObFlP0.net
>>561
まぁどうやら反プーチン勢力らしいが

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:40 ID:O071soW50.net
そげぶ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:15:59 ID:yYaZxl5v0.net
>>568
福島原発爆発させたのもそういうやつとでも言いたいのか?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:01 ID:Oy6gTLZi0.net
ガリレオの真夏の方程式だかであった奴か

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:08 ID:zonztt+c0.net
>>569
それで特攻かましたほうがマシやんけwww

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:14 ID:R+4R2xCB0.net
>>564
守りは完璧ですねw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:19 ID:FwU7EaAe0.net
それか西の島あたりを要塞化して
原潜を寄港させといて
将来に来る大津波を その原潜から こうゆうレールガンみたいなので連射破壊しまくるとかさ

ちゃんと研究しなよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:25 ID:x26kPe9N0.net
>>522
そんな対艦兵器じゃないから

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:29 ID:J2TQ6qRw0.net
>>570
情報古すぎて話にならん

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:46 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/karizo2022/status/1522068318563467264
ほぼ全てのロシア市民の連絡先をハッキング
・「アノニマス」グループ「スクワッド303」リーダー
「ハッキングにより、ほぼすべてのロシア市民の連絡先を入手し、西側メディアが報じるウクライナ侵攻の情報などを、これまでに1億件以上送信した」
(deleted an unsolicited ad)

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:47 ID:/QXIZ+o00.net
ヤマトの主砲に

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:16:54 ID:oGZde15u0.net
>>244
それはあるね。
ひたすらIAEA騙くらかしてたし。国家としては情けないことやってるな、と半分呆れてたけど。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:01 ID:60Gaiw//0.net
>>574
俺の口からは言えんw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:07 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/karizo2022/status/1521866354022031360
ちょっとユニークな反戦活動ビラ:
・一見、「探し犬」のビラに見えるが、よく読むとウクライナ侵攻のこと
・QRコードはベラルーシのメディアNEXTAのYouTube動画(内容はブチャの虐殺の総集編なので要注意。ぼかしは入っています)

https://twitter.com/karizo2022/status/1521868756968157184
ちょっとユニークな反戦活動ビラ:つづき
NEXTAについて
・2020年から2021年のベラルーシでの抗議活動を発端とする一連の出来事を報道するメディア
・2020年10月以降、ベラルーシの過激派コンテンツに認定→2022年4月より、ベラルーシのテロ組織に認定
(deleted an unsolicited ad)

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:10 ID:vQsKQr+e0.net
サテンサン
https://i.imgur.com/5wqa7FD.gif

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:20 ID:l03yAmVQ0.net
ヤシマ作戦ができるのか胸アツだな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:24 ID:x26kPe9N0.net
>>578
お子様の夢かよw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:38 ID:V87rDL/k0.net
>>580
断念したの去年だけどwおまいはどんな最新情報知っとるんだw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:41 ID:2OTeeVZo0.net
レールガンて砲弾を当てるのが目的じゃなくて超音速の衝撃波で攻撃するってイメージだけど違うのかな?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:46 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/karizo2022/status/1521850895251939329
ウクライナ、国土の半分に地雷をばら撒かれた可能性
・ロシア軍がウクライナのハリコフで地雷を散布している動画
・「Agriculture =農業」という名称。時限爆発装置が付いており踏まなくても周囲の人間を無差別に殺傷する

https://twitter.com/karizo2022/status/1521851800756047873
ウクライナ、国土の半分に地雷をばら撒かれた可能性
小麦畑に地雷、農作業阻む 穀類生産4割減、有機販路も激減
・これから収穫する冬小麦の畑にまかれた地雷が農作業を難しくしている
・今年の穀類生産量は6300万トン、前年の1億トンを大きく下回る見通し
(deleted an unsolicited ad)

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:48 ID:QjZmS3+l0.net
>>2
ネコチンは軍ヲタ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:56 ID:3+WMsUKN0.net
>>559
砲身命数が100発だとしても5回迎撃できる
そうすると毎回2発撃つSM3、10基より安ければ命中率でペイできる

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:59 ID:5+qrw1yD0.net
>>570
お米国と日本は事情が違うからなんとも
これ戦車とか船に積めと言われたら無理やがな案件だけど
トラックで移動させて基地の電源に繋いで使うなら全然いけそうだし

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:59 ID:zzk/nkbb0.net
それは地震ではないの?
小松左京の復活の日

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:02 ID:iKX7er8h0.net
>>548
SM3ブロック2Aで迎撃する
イージス艦から発射するミサイルだよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:03 ID:EFZUmFNw0.net
アメリカのデカい砲弾で400キロくらいだったかな
日本のは超小さいから十倍ぐらい飛ぶんじゃね?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  発射前のミサイルにも当てられそうw
  .(∩∩) 

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:07 ID:DHr79gDZ0.net
相変わらず向かう方向間違えてんじゃねこの国
だから戦争に負けた

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:07 ID:WOANbQfr0.net
どうせ中国に盗まれるんでしょ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:10 ID:+xAObFlP0.net
>>591
ロシア兵って地雷にもブービートラップ仕掛けんのか
https://twitter.com/jpg2t785/status/1521903882699304961
対戦車地雷を処理するウクライナ兵。
地雷の下に罠が仕掛けてある可能性があるので注意を呼び掛けています。
(deleted an unsolicited ad)

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:22 ID:bl44zPhD0.net
これって誘導砲弾とかにしなきゃ遠距離じゃまず当たらんよね
そうじゃなくてCIWSみたいな近距離最終段階の迎撃用で使うつもりだったら
ゲームチェンジャーと呼ぶにはいささか誇張が過ぎると思うんだが

>>539
ICBMは弾道の頂点付近でも秒速5キロ前後かそれ以上の速度があるぞ
マッハ5って秒速1.5〜1.7キロ程度だからマッハ5の極超音速ミサイルよりも
弾道の頂点付近で一番ノロマになったICBMの方がずっと速い

こないだ北朝鮮がやったみたいな極端なロフテッド軌道だったらまた別だけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:48 ID:Mj0z7weN0.net
他国はとっくに撤退したのに、なに無駄な税金使ってんだよ
子供のオモチャじゃあるまいしw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:51 ID:+xAObFlP0.net
部屋の雰囲気にそぐわない置物で笑うw
https://twitter.com/karategin/status/1521996372353994752
露軍が占領したルガンスク州ルベージノエの領土防衛大隊員の自宅から例のごとく「マイン・カンプ」が発見されたとの露国営メディアの報道。何かもうRPGみたいだな

オリンピックでドーピング常連のロシアじゃあるまいに
https://twitter.com/karategin/status/1522004773616107521
ドンバスの戦場で、米国が宇国内の研究所で開発した「万能兵士」薬が発見されたと露国営メディア。露兵らによると、これを飲んだ宇兵らは急に目の色が変わり、
自動小銃一つで戦車に突っ込んできたりすると。宇軍の士気が高いのは米国製の怪しい軍用麻薬を飲まされているからだという話にしたいらしい
(deleted an unsolicited ad)

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:18:51 ID:3fXOlyKv0.net
レールガンの弾速なら大気圏外から落ちてくる核ミサイルも迎撃できそうな?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:19:05 ID:nB7S21hr0.net
ドローンも作ってくれ。ウクライナでジャベリンと共にゲームチェンジャーすぎる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:19:06 ID:+Wguf24G0.net
宇宙空間で組み立てて、人工衛星の装備にすれば良い

607 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:19:22 ID:SOgnmYRT0.net
砲口初速2000m/sっての、また微妙な数字だなあ。 今のMBTの主砲とあんま変わらん。  三味線弾いてるのか、ほんとにこれからまだまだ、なのか。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:19:25 ID:QjZmS3+l0.net
>>25
アメリカ海軍が撤退。意味ない。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:19:28 ID:+xAObFlP0.net
ナベツネリスト入りで草
https://twitter.com/nagato1941/status/1521798903661694977
ナベツネ以下読売と産経の関係者や限界極右議員は結構リストに入ってるので、クレムリンの日本の政治家・メディア人観が垣間見れて面白い

出会い系サイトでロシア兵釣った文春はリスト入りでしたっけ?
https://twitter.com/akomaki/status/1522016012144902144
「『ラブロフ外相、愛人との密会場所が渋谷区内に マネロンの舞台にも』という記事を掲載した週刊新潮はお咎めなし」
確かに。
(deleted an unsolicited ad)

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:19:31 ID:3+WMsUKN0.net
>>589
電力問題はガスタービンでも供給できるって実証済みやね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:19:55 ID:+xAObFlP0.net
>>609
https://twitter.com/akomaki/status/1521849321142239233
産経の遠藤さんはかつてこんな記事を書いておられたので、今回のリスト入りもむべなるかな。
【赤の広場で】露外務省報道官様 「産経のインタビューに応じるな」 公式文書をあろうことか産経に発送 「たるんでませんか?」

スピードはタトゥーアイドルが即嫌われた逆恨みとかではなかろうか(知らんけど)
https://twitter.com/rockfish31/status/1521866828842094592
今井絵理子がロシア入国禁止リストに入った理由。・・・せいぜいこれくらい?
>今日は「国際経済・外交に関する調査会」がありました。「調査会」とは、長期的かつ総合的な調査を行うために
設置された参議院独自の機関です。私は北方領土の返還を実現させるための、日本とロシアの関係のああり方について質問させていただきました。
(deleted an unsolicited ad)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:03 ID:/PAbIjRr0.net
日本凄い!

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:06 ID:zzk/nkbb0.net
>>604
ミサイルコマンドという名称で
ゲーム化をお勧めする。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:14 ID:x62XO5BC0.net
>>576
特攻して見ろw
どうやって運ぶんだw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:24 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/gloomynews/status/1522004893480873984
米政府諜報機関はウクライナでのロシア軍幹部の動きを把握し、ウクライナ軍に情報提供していると米軍筋。ウクライナ軍はこれまでに12名のロシア軍司令官を戦地で殺害、軍事専門家を驚かせている。NYtimes.

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1521841867830304768
ロシアのマリウポリ劇場空爆で死んだ民間人の数を証言などから600人程度だったと改めて試算するAPの記事。1か所で600人がまとめて死ぬのは、想像を絶する。
(deleted an unsolicited ad)

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:27 ID:bxBOIUE20.net
ゲームチェンジャーはドローンやジャベリンだろ
連射できない、視界通ってないと打てない、移動できない武器でなんのゲームをチェンジするのか問い質したい

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:29 ID:QhC+ncG30.net
>>593
100発も撃てないぞ
砲身内部がプラズマ化して削れていくからな
良くて10発程度

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:32 ID:cevpxXFD0.net
ちゃんと使えるのかね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:36 ID:HKVXLkq40.net
only my railgun

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:20:56 ID:dxksrBab0.net
>>1
プーチン「日本を滅ぼすしかない」

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:02 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/karategin/status/1521976122812026884
スロヴァキアで、道路脇に設置されたウクライナ国旗の全部の上に何者かにより「Z」の文字が書きなぐられていたらしい

https://twitter.com/karategin/status/1521960478788005888
「ウクライナの非ナチ化」を標榜しつつ、せっかくナチの強制収容所やら地獄の独ソ戦やらで死なずに長生きできた年寄りたちに引導を渡しまくってる露軍は、本当に一体何がしたいんだろうな
略奪暴行に村や町の破壊、トドメに大祖国戦争の生き神様を大砲で吹っ飛ばすとか、露社会の基準でも悪事のコンプリートだろう
(deleted an unsolicited ad)

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:08 ID:3+WMsUKN0.net
>>597
条約守ってりゃ戦術弾道弾の射程圏やね

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:10 ID:FwU7EaAe0.net
>>564
それは窮状なのだよ
ヤマトの諸君

アイゴー教と同じレベル

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:21 ID:8KR3quRA0.net
リニア原理の地対空ミサイルかな?
電気食いそう。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:24 ID:t2Be/bND0.net
>>552
まあ実際ドローン以上の速度が出る大型無人機が飛んでこれる時点でもうだめだと思うが
今のドローン程度なら網でもどうにかなる
すぐに防御側不利のいたちごっこになるだろうけども

今回のように紛争前にサイバー攻撃があって社会が混乱してから進軍するだろうし
防御がうまくいかないって想定はすべきかな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:28 ID:+xAObFlP0.net
このババア怖いよ
https://twitter.com/bci_/status/1522016350285500416
生きているのに老人を火葬場へ送ろうとして話題になった中国の老人ホームですが、ここで普段の様子を見てみましょう

しびれます
https://twitter.com/bci_/status/1513699490230075393
子供の頃に、香港のカンフー映画を見て憧れた世代が求める「中国」が、この動画にはたくさんつまっておりますw
(deleted an unsolicited ad)

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:32 ID:FPbRc1Zi0.net
ロシアが実践配備してる超極音ミサイル「アヴァンガルド」はマッハ20

レールガンの3倍以上速い

しかもレールガンの最大の欠点は1発撃ったら1時間は撃てず、連続発射ができない

はい、日本の負け

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:33 ID:E+OiZjsg0.net
>>280
インドラの矢?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:33 ID:bxBOIUE20.net
>>593
100発撃てるレールガンなんてドラグナーの世界にしか存在しない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:43 ID:YyM4w6Wl0.net
日本が本性表したな
滅ぼすしかないわ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:46 ID:dVXRSvrR0.net
>>616
海上戦闘するなら固定砲台の方が良いんじゃまいか

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:53 ID:zzk/nkbb0.net
>>620
日本を狙う理由がない。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:21:58 ID:60Gaiw//0.net
日本の場合は空からの攻撃が多そうだから
対空兵器の量は確保しないとあかんな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:22:06 ID:rgos+iW30.net
地上、空中戦はもう古い。あらたな戦場は地中。ジェットモグラを開発して相手陣地内を縦横無尽に

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:22:20 ID:+xAObFlP0.net
ロシア工作員バレてますよ。
https://twitter.com/bot28771799/status/1522022946042421249
5月4日の動画から。アゾフスタル製鉄工場での戦い! (Battle in AZOVSTAL !)という触れ込みだったが、動画に出てくるのはほとんど全部、北部のイリイチ製鉄所(Illich steel)のものだった。

https://twitter.com/karizo2022/status/1522080274989056001
ゼレンスキー大統領「マリウポリと郊外から344人救出」
「マリウポリからの避難の第2段階が4日完了した。マリウポリと郊外から344人が救出され、南東部のザポリージャへ出発した」
・製鉄所には依然として女性や子どもが残されている→交渉継続中
(deleted an unsolicited ad)

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:22:27 ID:bxBOIUE20.net
>>631
アメリカは船に乗せるつもりで研究しててどうやっても載せられないから諦めた

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:22:34 ID:x62XO5BC0.net
>>616
ジャベリンを日本が使う状況ってわかるか?

638 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:22:36 ID:SOgnmYRT0.net
>>559
初速上げると砲身内が酷く減肉するから、その対策が開発の肝だというね。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:22:38 ID:mru0jPtI0.net
御坂美琴スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:22:44 ID:+xAObFlP0.net
ロリコン変態Z
https://twitter.com/Sandalwoodzen/status/1521916124207919104
ロシア兵の婦女暴行の特徴
-若い女性(少女)が標的
-ロシア兵はみな顔を隠している
-輪姦する
-被害者の身内に輪姦を目撃させる

https://twitter.com/Sandalwoodzen/status/1521916445504204801
12才の少女がヘルプラインに電話して来た。彼女は、母親に注意されてはいたが、母に花を摘んで驚かせるために庭に出てしまい、ロシアの占領軍兵士に輪姦され意識を失っているのを母親が庭で発見した。彼女は輪姦被害後、自殺を試みた。
(deleted an unsolicited ad)

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:01 ID:qy6H1qqV0.net
>>627
いや、でもそれカタログスペックじゃん。
レッドチームの兵器でカタログスペック通りに動いた新兵器ってどれだけあんの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:05 ID:+xAObFlP0.net
>>640
https://twitter.com/Sandalwoodzen/status/1521916872811487232
ブッチャの地下室で、25人の女性と少女がロシアの兵士に繰り返しレイプされました。 犠牲者の年齢は14歳から24歳でした。 出典:Lyudmila Denisova、ウクライナ人権委員/ BBC
(deleted an unsolicited ad)

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:14 ID:mru0jPtI0.net
>>5
それ白井黒子や

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:16 ID:wu5jTMer0.net
>>12
ひっでえ妄想漫画
作者誰よ?(´・ω・`)

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:21 ID:VMUHOU0S0.net
>>494
放物線を描けば良いのだから地平線の向こうには打てる
宇宙には毎秒2.2kmしかないので行けない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:23 ID:7pLEhM5H0.net
もう時代遅れなんだよなぁ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:31 ID:+xAObFlP0.net
変態ロシア人親子Z(少しカット)
https://twitter.com/yurietta3/status/1521914179317284864
ウクライナ軍がロシア人兵士とその母親との通話を盗聴して公開。
息子コンスタンチン:FSBの将校が捕虜を拷問したんだ。俺もこれに参加した。リトルローズって知ってる?
男の体に21本のバラを生やすんだ。20の指と1本のペニス、失礼。
バラの花が開くのを見たことある?
一人が皮膚を切り肉を落とし、指を全部切り落とす。その後、ペニスも落とす。これは、男の体の21本のバラと呼ぶんだ。
(deleted an unsolicited ad)

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:39 ID:0n1cTfvf0.net
なんかコスパ悪そう小細工はいいから正面から核ミサイル作れよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:52.00 ID:8KR3quRA0.net
>>591
何て事をするんだ。
アフリカ向けが多いんだよ。
餓死、飢饉 心配。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:58.31 ID:nwMyx4/T0.net
>>17
もっと最新の兵器があるからだよ。
公開してるのは実は最新じゃない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:23:59.28 ID:+xAObFlP0.net
>>647
俺が見た他の拷問を知ってる?
母:お前がそれに参加してるの?FSBの人達が拷問していたの?
息子:俺達は捕虜を捕らえ、移送し...
それで、拷問房の司令官を待っている間、俺達は捕虜達を押さえつけ、殴りつけ、逃げられないように奴らの脚を折った。
息子:捕虜が座り、俺が捕虜の腰の骨を折った。捕虜は「気にしない」「怖くない」と言った。
でも捕虜は泣いていた。俺は道徳的にレイプするのがたまらなく好きだ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:08.28 ID:zyW8Hw5k0.net
でもこういう防衛兵器開発すすめていないと近隣国が年中試射しているミサイルが日本に当たるかわかったもんじゃないしね

地上のイージスシステムはどうなったんだろう

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:08.71 ID:60Gaiw//0.net
>>627
苦戦してるウクライナでもそんなに使ってないんだろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:10.95 ID:BPm+1Tpv0.net
防衛費は3倍にするべき

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:24.53 ID:+xAObFlP0.net
>>651
母:いつも言ってるじゃない、私は自分(の欲望)を抑えようとしてるのよ。
もし私がそこ(ウクライナ)にいたら、私も楽しめそうね。私達は似ているわね。
母:なぜ彼らは抵抗しようとするの?もう終わった事だってわからないの?
息子:奴らは何もわかってない
俺達は、老いた民間人を捕らえた。理由は携帯電話に俺達の部隊の位置を全部写真に撮ってたからだった。
母:しょうもないクズね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:33.65 ID:nESxD11Y0.net
>>30
黒い山葡萄原人に人類の叡知は渡せんなw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:35.81 ID:mru0jPtI0.net
>>89
学園第5位レールガン、御坂美琴お姉さま!

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:36.61 ID:l03yAmVQ0.net
こんなもんより超遠距離ドローン作れ
全固体電池の開発急ぐんだ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:46.67 ID:gM0KzWZ20.net
一方、イスラエルはレーザーでコストがクソ安いのであった

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:47.97 ID:+xAObFlP0.net
>>655
息子:俺達が休んでたら、捕虜が連れて来られた。捕虜は「僕の命1つで、お前らの命2つ分だ
僕は死なんて気にしない、正しい目的のために死ぬんだ」と言った。
俺達は、その老いた男を警棒で死ぬほど殴って、殺したんだ。想像できるか?警棒で人を殺すのに何回、
何分かかると思う?普通、(警棒は)新兵のしつけに使うものだ。殴れば臓器が爆発するんだ。これがFSBがここでやってる拷問だよ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:24:52.68 ID:z+LemfuQ0.net
シナチョソが震えてますwww

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:25:17.95 ID:wu5jTMer0.net
日 韓 台 米の4国同盟を作って
中国を牽制するべき(´・ω・`)

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:25:29.31 ID:mru0jPtI0.net
報ステのナレまでしてるからな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:25:46.04 ID:+xAObFlP0.net
>>649
あーまた荒れそうだな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:25:47.70 ID:zyW8Hw5k0.net
>>632
昔攻めてきたから信用できない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:25:48.20 ID:qcO5jW710.net
>>442
1kgの物体が秒速2000mで運動しているときの運動エネルギーは何kWh?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:26:04.76 ID:Mj0z7weN0.net
このニュースを真に受けて喜んでる奴いて草
日本人って、つくづくガンダムとかヤマトとかのアニメ脳なんだなw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:26:10.97 ID:+xAObFlP0.net
公式マーク外されてる癖に生意気な
https://twitter.com/Tokyo_dogpillow/status/1522038180622516227
ロシアのプロパガンダ、誰が拡散? SNS分析でみえた情報戦の姿
〈…日本語のほかロシア語、英語を使い分けて発信を続ける在日ロシア大使館は実は、
世界に100近くあるとみられるロシア政府の公式アカウントのうち「最も影響力ある」アカウントの一つ…〉
驚きの事実。
(deleted an unsolicited ad)

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:26:26.52 ID:60Gaiw//0.net
海に囲まれてるから潜水艦も今の5倍は欲しいな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:26:27.81 ID:+xAObFlP0.net
ファストフード的核ミサイル
https://twitter.com/rockfish31/status/1521882535717867521
ロシア軍の火砲は殆ど全てが戦術核砲弾を発射できるので、これが来たら特にどうこうという話ではないです。以前から2S4はあちこちに姿を見せていますし。
https://twitter.com/rockfish31/status/1521883253765931009
例えばこれがロシア軍の152mm戦術核砲弾「3BV3(3БВ3 )」。2.5キロトンの爆発威力で、威力は核兵器としては弱い。
(deleted an unsolicited ad)

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:26:43.16 ID:3fXOlyKv0.net
>>602
おばかさん
米軍を始め開発をやめた理由は移動中の艦船ではあまりの膨大な電力消費をまかないきれないということ
日本の場合、あくまで核ミサイル迎撃を念頭に置いてるから止める理由がない(地上配備なので電力供給は可能)
それだけのこと

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:26:56.74 ID:4yQOZZOE0.net
レールガンが当たるとも限らないw
マイクロ波を反射する素材も作られるだろう
常に先を見据えて欲しいもんだ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:08.38 ID:pEitoeTp0.net
>>663
サトリナ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:12.33 ID:RwX184CH0.net
A10のアベンジャーみたいな機首同軸ガンシップ
AC130に積んで死の左旋回

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:26.00 ID:a5dtO+w+0.net
レールガン自体は多くの国が作れる。
問題は分間何発打てるか、弾速はどれくらいか、砲身の耐久性。
今の技術だと耐久性の問題はクリアできないんじゃなかった?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:27.99 ID:taQe8BD80.net
アニメとコラボ待ったなしw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:29.81 ID:3fXOlyKv0.net
>>613
実際、迎撃用だろ日本の目的は

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:31.55 ID:dHi9t2jO0.net
自家発電で行けるんか?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:31.79 ID:dh5Lh/MG0.net
20分で核組み立て出来るようにしとけば良いだろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:34.73 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/gloomynews/status/1521849558648512512
マリウポリ中心部の劇場を3月16日にロシア軍が空爆した件で、AP通信は調査により犠牲者数を約600人と推定。遺体は瓦礫の下に埋まっているか、一帯を支配するロシア軍が処理した可能性。

https://twitter.com/OjefChJLrbqC7cu/status/1522025292591955968
ウクライナ軍、ドイツで訓練を受ける - DW
国防総省のジョン・カービー報道官は先週、このような訓練がドイツで行われていることを確認した。
「米陸軍欧州・アフリカ軍司令部は、ドイツ連邦共和国政府と協議の上、この訓練を実施しており、もちろんドイツの継続的な支援に感謝している」と述べた
(deleted an unsolicited ad)

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:41.89 ID:mru0jPtI0.net
第3位やった、日本もGDP第3位だしもうこれなにか縁だろ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:44.63 ID:QhC+ncG30.net
>>667
ロボットもアニメの影響で人型にこだわり過ぎて
原発事故の際には全く役に立たなかったからな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:47.29 ID:Nsjju8JY0.net
>>649
あそこ飢饉とか言いながら人口爆発してね?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:52.21 ID:a8tSh9Qd0.net
ナベツネは元共産党員なのにな。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:27:52.94 ID:tzRyXt9X0.net
>>1
マイクロ波使ったやつって
電子レンジの元になったやつ?びびるんだけど

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:01.20 ID:z+LemfuQ0.net
シナチョソがビビりまくっておりますw
もうすぐ発狂するまで見えてますw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:09.54 ID:+xAObFlP0.net
ゴリゴリ削られてますなハリコフロシア軍
https://twitter.com/OjefChJLrbqC7cu/status/1522024692487692288
過去14日間におけるウクライナのハリコフ近郊のウクライナ軍のダイナミクス
あれま

https://twitter.com/OjefChJLrbqC7cu/status/1522024452359618560
ロシア軍は、我が軍がすでに破壊した占領者の「埋め合わせ」をするために十分な契約軍人を採用することができない。
このことは、SBUが公表した、契約サービスマンとクラスノダール地方のロスグバルディヤ本部の職員との間の書簡からも明らかである。
(deleted an unsolicited ad)

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:16.61 ID:LZfZz9YU0.net
要はロシアは核兵器に特化してるから
どんなタイプの核ミサイルであっても無効化出来れば何でもいい、あとアイアンドームと同等以上のミサイル防衛システム。しかし世界は日本を丁度いい生け贄にしたいんだろうな、西側も東側も

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:19.17 ID:icGN8dOE0.net
イタチゴッコ乙
そのうち中国かロシアから対抗対策が出る罠。

690 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:28:27.64 ID:SOgnmYRT0.net
>>627
べつに、相手の弾頭とよーいどん競争させるわけじゃないぞ?  
衝突ポイントに適切なタイミングで弾を持っていけるだけの速さがあればいいのよ。  

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:28.32 ID:tIu+iRPk0.net
>>662
2番目にうんこが混じってるぞ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:30.44 ID:Fh2nOzuc0.net
とある科学の?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:40.71 ID:fnwUjj2t0.net
>>1 「実用化すれば」 ← ヘッ?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:28:40.73 ID:+xAObFlP0.net
…もはや北西に回す偵察機すらもなくなったのかな…あとドイツ撃つんだ
https://twitter.com/OjefChJLrbqC7cu/status/1522022141088387072
フィンランド国防省は、ロシアのヘリコプターが領空侵犯したと発表した。
同省によると、Mi-17ヘリコプターはフィンランド東部のKeselahtiとParikkalaの地域で4~4.5km飛行した。
昨日5月3日、ドイツの戦闘機が、国際空域を越えたロシアの偵察機IL-20を迎撃したとメディアが報じた。

https://twitter.com/OjefChJLrbqC7cu/status/1522021852843233280
前線に出たロシア占領軍は発狂する
彼らはウクライナでの戦争での損失を非常に恐れているのです。SBUの新たな傍受がこれを示している
(deleted an unsolicited ad)

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:29:03.21 ID:jTA1/sBP0.net
こんな記事だして
チョソが目にしたらまた発狂しますよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:29:17.81 ID:qy6H1qqV0.net
>>669
人員の育成が簡単には進まないので4隻増やすにも10年以上掛かりました。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:29:23.85 ID:nwMyx4/T0.net
>>203
北はもう金も食料もないからスパイに払う給料も出せないよ
そういうのは金がある国しかできない。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:29:30.50 ID:Kfu1OGN00.net
>>443
超高速のマッハいくつが出るデコイって・・・

ミサイルそのものじゃない?
同じ速度弾道のを大枚をつぎ込んで作って、わざわざ弾頭無しの無駄玉にして撃つわけないって。

要するに乱射していくつか当てる戦法なら、減らせば減らすほどよろしい。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:29:36.29 ID:mru0jPtI0.net
>>556
第一話でかっこよさに一目惚れしたなあ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:29:43.74 ID:fqR+SBGt0.net
>>674
それ制空権確保してないと使えないぞ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:01.30 ID:lGDLj9Rd0.net
中国は普通にミサイル作ってるってのに日本ときたらアメリカの後追いでおもちゃつくってるしな
最先端でやって失敗したとかならいいよ?後追いってどういうことなの

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:10.71 ID:EFZUmFNw0.net
>>670

別に自衛隊の203mm自走砲も
アメリカの戦術核砲弾撃てるけど?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:17.18 ID:7Kqqmw4X0.net
今すぐサハリンにぶっ放せ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:19.78 ID:VqB0XL7C0.net
https://twitter.com/SputnikATO/status/1521911776274796547
ロシア人は、ウクライナで盗んだ穀物をエジプトに売り込もうとしました。この情報は議会で確認されました。
(deleted an unsolicited ad)

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:22.07 ID:y/3LdWlY0.net
原発周辺に設置しとけ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:22.25 ID:3fXOlyKv0.net
>>675
つか瞬間的に何発も打ち続けなければならない攻撃用途には向いてない
日本は核ミサイル迎撃の様な一発必中の様な場面で使えそうだからやってんだろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:24.76 ID:pEitoeTp0.net
>>692
高出力マイクロ波照射装置

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:27.90 ID:QhC+ncG30.net
>>671
アメリカって原子力空母や原潜持ってるんだから
原子炉搭載したら艦載できると思うけどな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:28.63 ID:ZbD6OhvF0.net
ウルトラマンの飛行速度てマッハ8なんだっけ?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:31.93 ID:8KR3quRA0.net
>>683
たしかにある。
極端な地域。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:33.00 ID:60Gaiw//0.net
こういうの発信すると意外に抑止効果あるんだよな
日本人に対するトラウマなんだろか

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:36.09 ID:oXVMyIlJ0.net
>>601
極超音速兵器迎撃用、ってのがまず眉唾物なんだけどね。
おそらく予算獲得の為に財務省を説得する方便で、要素技術獲得が目的だと思う。
誘導手段以前に探知手段の問題があるし、余り真面目に迎撃手段として考えない方が良い。

電源の問題を考えると、艦砲か沿岸砲向きじゃないかな。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:30:54.29 ID:YyN39CD60.net
>>1
SFっぽくてカッコよさそうではあるものの、んなことしても沈められたら終わり。
今すべきは、特攻ドローン対策に瞬時に複数機の捕捉及び自動射撃して付近で炸裂する近接信管等の一連のセットを開発した方がええで。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:31:22.20 ID:+6N0vhpK0.net
今から始めて間に合うんか?
日中開戦が数年後と噂もされとるけど軍事に関しては後手後手感はんぱない

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:31:26.44 ID:VqB0XL7C0.net
>>702
そうなんだ。何か核って撃とうと思ったら簡単に撃てる物なんだね。
手続きは大変なんだろうけど。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:31:35.44 ID:aMlcSD190.net
>>629
防衛省の試作品は米軍がつまずいた問題を乗り越えて
100発超の寿命を持たせる事に成功しているよ
というかソレが出来たから「各種」レールガンを開発しようって話になった

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:31:36.51 ID:FYw2V2Vf0.net
ツアーリーボンバー三発打ち込まれたら世界から消える島国がイキってて意味あるの?w

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:31:49.17 ID:NTPyCyBJ0.net
>>30
あんたの名前も公開してくれ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:31:58.03 ID:nwMyx4/T0.net
>>206
そのアメリカがだいぶ前から日本の軍備増強を望んでるんだがw
目的は当然シナチョン、ロシアの盾になってアメリカを守るため。
アメリカは今になって憲法で軍を持たせるのを禁止したことを後悔してる。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:21.02 ID:j0sDEeqZ0.net
>>6
射程距離的には、防衛と対艦には相当使えそうだから
そもそも衝撃波考えるともう少し小型化すれば戦車砲は此方に切り替えれるからな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:21.48 ID:60Gaiw//0.net
ジェット戦闘機にももちろん効果あります

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:26.33 ID:+xAObFlP0.net
人間の盾を使っているのはロシア
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1521987906508062720
ウクライナ特殊作戦部隊によるハルキウ州RuskaLozova集落の奪還。ウクライナの兵士によってロシア占領地から民間人の避難が進められている。民間人の避難が完了してから、ロシア軍は地獄を見ることになる。ロシア軍は反撃を恐れ、降伏するウクライナ民間人を人質にしている。
ナチスは嫌いだがハマスは大好きなテロ国ロシア

https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1521972772872015872
ハマスの代表団がモスクワに行き、ロシア当局との「重要な」会談を行った。
テロ国家ロシアの友達はテロ国家。
(deleted an unsolicited ad)

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:26.99 ID:+zYThCxM0.net
ゼンマーケット 反日ウクライナ人 コーピル オレクサンドル で検索

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:27.55 ID:mzMudpbP0.net
目標を正確に捉える事が出来ないと単発じゃ当てるの難しくね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:35.51 ID:uKGU3nR00.net
そんなに傾注しすぎて大和よろしくで的にされなけりゃいいが・・

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:37.84 ID:3fXOlyKv0.net
>>701
少しは頭使えよボンクラ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:46.88 ID:FwU7EaAe0.net
>>713
それが良いと思うわ

冷静な意見だね

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:32:54.47 ID:+xAObFlP0.net
ティンコフ…!
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1521714203048185856
ロシア第2の銀行を作ったティンコフ氏が、ウクライナを応援する投稿したら、財産が強制的に奪われて国外追放となった。彼のコメント:「私は全てを失ったかもしれないが、心は守りきった。隣国に侵略し、民間人と子供を殺す国で商売するのは悪。私は善の側にいたい」。
勇者…ありがとう…
(deleted an unsolicited ad)

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:00.73 ID:bZq3xFgy0.net
極秘でアメリカから技術提供受けてそうw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:06.66 ID:bhZRY/1V0.net
中国終わったな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:10.72 ID:rHoyQXNn0.net
まだ試作段階でLV4てとこか

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:15.57 ID:xqW2hotF0.net
将来宇宙に持って行って
隕石の軌道を変えるような
用途には使えないの?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:17.44 ID:+xAObFlP0.net
狙撃されちまえ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%97%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%b3%e6%b0%8f%e5%81%b4%e8%bf%91%ef%bc%92%e4%ba%ba%e3%81%8c%e3%82%a6%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8a%e8%a8%aa%e5%95%8f%ef%bc%9d%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%81%a7%e6%94%af%e9%85%8d%e8%aa%87%e7%a4%ba%e3%81%8b/ar-AAWVMKK?ocid=st
プーチン氏側近2人がウクライナ訪問=マリウポリで支配誇示か

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:17.98 ID:8KR3quRA0.net
イトカワ、リュウグウ
隕石爆弾 核は使わん。
3年〜10年後に着弾
直系20m〜500kmまでありまっせ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:25.60 ID:YAjeGHkP0.net
テロリストじゃないかぎり原発は狙わないという戦争の暗黙のルールを破ったロシアがいるからな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:32.80 ID:Kfu1OGN00.net
>>445
人工衛星は軌道をちょっと外れただけで、引力から脱してどっか行っちゃうか、落ちて溶けるからね。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:46.19 ID:qy6H1qqV0.net
>>717
打ち込まれないように議論も開発もやってんだが?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:33:56.07 ID:+xAObFlP0.net
https://twitter.com/RALee85/status/1521590246877634569
イジュームのウクライナの塹壕に対するロシアの攻撃のビデオ。

おちょくられZ
https://twitter.com/jpg2t785/status/1521637959404982273
ロシア軍がデコイというか案山子に騙されて砲撃している様子とのこと。
(deleted an unsolicited ad)

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:34:00.73 ID:AJA/Topp0.net
極超音速ミサイルに弾体を当てられるのかね?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:34:02.72 ID:nwMyx4/T0.net
>>221
もうできてるw チョンには永久に無理だがw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:34:24.49 ID:zTfpvGEQ0.net
空中には使えないな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:34:26.72 ID:bl44zPhD0.net
>>712
自分も正直レールガンでの弾道ミサイルや極超音速ミサイル迎撃についてはかなり懐疑的だな
誘導砲弾にするとか超高性能な近接信管を弾に仕込むとかしない限りゲームチェンジャーには
到底なりえないだろうと思ってる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:34:31.10 ID:i6iESR7H0.net
約60億とか70億とか日本の最先端防衛兵器技術開発の予算少なっw
雀の涙だな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:34:35.43 ID:ovmZhkF40.net
ゲーセンからコインいっぱい取ってこなきゃ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:34:49.80 ID:rhSQkcTd0.net
>>257
打破できるよ
核武装するけど、制裁しないでねっていえばいいだけ
多分大部分の国は日本には制裁しないよ

746 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:35:01.12 ID:SOgnmYRT0.net
>>716
なるほど。命数100を確保するために2000m/sに抑えているのかな。  おし、もっと頑張れ!

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:35:06.63 ID:zzk/nkbb0.net
>>744
メダルゲームなら率がいいぞ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:35:11.54 ID:8KR3quRA0.net
>>733
ロシア富豪から懸賞金かかているよ。
ロシア兵やロシア外人部隊から狙撃
や爆破されるよ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:35:17.36 ID:Px31+Pts0.net
>>732
設置出来たとして、発射したら逆方向に飛んで行っちゃうんじゃないの

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:35:26.49 ID:GW98j34L0.net
チョソがビビッててワロタwww

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:35:32.14 ID:nwMyx4/T0.net
>>51
マッハ6で打ち出される弾丸と砲身の間に摩擦がないわけないからだろうな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:35:39.02 ID:i6iESR7H0.net
一発では当てられないだろうから
一発目との誤差で二発目三発目とどんどん飛翔体に対して精度を上げていく
そのAIシステムの開発のほうが大事だと思うわ
レールガンで当てるのて難しくね?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:35:45.42 ID:o2k3HsUK0.net
いいんじゃない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:36:06.18 ID:3fXOlyKv0.net
>>708
これがのるのはズムウォルト級なのだが超高額の上に超高速ミサイルの開発に目処がついたので米軍は無理して艦載用のレールガンを作る必要性がなくなった
だが日本はあくまで陸上使用を念頭に置いてるので小型化や省電力化する必要もない
だから今でも開発してる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:36:07.09 ID:MbVYR5Ou0.net
俺は丸坊主にしたぞ いつでも行ける

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:36:11.30 ID:sdWj6FL10.net
敵国より先にミサイル防衛に反対する共産党とか立憲民主党を何とかしないと開発が進まない。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:36:13.77 ID:+xAObFlP0.net
>>748
是非とも大金ゲットしていただきたい

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:36:20.51 ID:FwU7EaAe0.net
もしかしたら 遠地への先制攻撃と

近接戦の防衛力と、攻撃のセットアップ

この両方が要るのかもしれんわ
遠地と近地の、それぞれのパターン

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:36:32.53 ID:YdT+MTsC0.net
とある科学のやつか?

760 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:36:32.94 ID:SOgnmYRT0.net
>>720
車載は電力が難しくなるのでは?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:36:39.19 ID:iKX7er8h0.net
>>601
勘違いしているようだが
ロフテッド軌道のほうが迎撃は厄介だよ
ミニマムエナジー軌道のほうがミッドコースフェイズが長いので迎撃しやすい。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:37:06.60 ID:75xcjrXB0.net
日本ってマジでレールガン開発してたんだな
以前なら一笑に付されて終わりだったのに、
やっぱりアメリカの開発成功に触発されたんか?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:37:17.15 ID:PCRpoN2l0.net
>>6
用途を考えると最適なんだな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:37:21.87 ID:tkGCX34W0.net
開発途上だけど
弾小さくてコストも抑えられるとな
頑張れ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:37:43.12 ID:fwtNerjU0.net
これだろ。核ミサイルが発射した地点に戻っていくと言う兵器
>高出力マイクロ波照射装置

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:37:48.29 ID:We6slUOa0.net
このレールガンって視認できた時はもう被弾というか着弾してんのかな?

いずれ光の速さで飛んでいくレーザーやプラズマキャノンも開発されるんだろうか?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:37:49.47 ID:EFZUmFNw0.net
>>720

砲弾や速度落として小型化して 対空や対戦車の両用砲とか
作れるかもね

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:03.09 ID:Gqv5kwex0.net
開発してからどや顔しろ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:08.36 ID:a5dtO+w+0.net
>>706
日本のは完全に迎撃用らしいね。
てか耐久性が低いなら沢山作って色々な場所に配置しておけばいいのにとか思ってしまう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:18.36 ID:NFsGJnCv0.net
本当に滑空ミサイルに当たるんかな
中国と日本が本気で戦争したらまず滑走路にミサイル大量に打ち込まれて空自はすぐ無力化されると見てるけど

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:18.46 ID:nwMyx4/T0.net
>>713
あーあ、動画見てないのかw
特攻ドローン対策のマイクロ波装置も開発中だぞw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:21.46 ID:8KR3quRA0.net
>>761
気球上げればいい。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:28.15 ID:rly7TWOi0.net
アメリカのレールガンよりも遥かに遅くね?
これだとレールガンである必要があるのかってレベルな気がする
電磁波の方は一時的な誤作動を起こすレベルとか、簡単な電磁波対策で防がれるよね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:34.34 ID:1pvaJtew0.net
ガンダムF91に出てきた非人道的兵器がドローンとして開発されそうなのか
あの兵器そのままでエグいな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:38:34.84 ID:OzCw6yqL0.net
レーガン発射

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:22.42 ID:8KR3quRA0.net
>>770
三峡ダム 攻撃する

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:29.44 ID:Mj0z7weN0.net
>>755
はあ?モヒカンにしろよwww

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:49.62 ID:yYaZxl5v0.net
ビリビリ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:51.35 ID:/+zKMM1U0.net
>>739
そのために開発されている。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:52.74 ID:FwU7EaAe0.net
>>752
単純な
直線上の攻撃力しかないかもしれない
横にはムリだろうから

あんまり…
兵器に運用するのは、どうかなぁ?とは思う

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:53.27 ID:3fXOlyKv0.net
>>6
なんだ、きちんと書いてあるのか
これみないで「時代遅れだ」とか言ってるやつは間違いなく知恵遅れ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:53.61 ID:Er2rOfH30.net
オネエサマー!!

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:57.97 ID:nYc2Prmx0.net
>>1
どうやって当てんの?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:40:01.49 ID:fwtNerjU0.net
>>760
三菱重工の超小型原発使えば車載も可能かも

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:40:05.96 ID:Kfu1OGN00.net
>>432
原発攻撃は、核ミサイル使用と同じと見なされるから、「人類の全てに対する暴挙である」という理由で、冷戦で一発も使わずにいるアメリカが待ってましたとばかりに打ち込むのが落ち。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:40:17.74 ID:jBt2AdKX0.net
完成まで何十年かかることやら…

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:40:23.07 ID:3fXOlyKv0.net
>>739
だから当てるために開発してんだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:40:30.00 ID:Q3/HUR8l0.net
>>1のレールガン発射のときに煙が大量に出てるけど、火薬使わなくても煙が出るもんなの?なんかレールガンのイメージと違う
発射の摩擦で弾体が焦げて煙モクモクなら、エネルギーが無駄になってる気がするし

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:40:33.61 ID:jMYnDEZN0.net
>>776
東京に核落ちてくる
核保有国が攻撃されたらガチでやると思う

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:40:46.72 ID:ne7uERTc0.net
アメリカが開発を諦めたのに
バカだねえ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:41:07.74 ID:G5eLjZ3A0.net
開発ばっかで実用化には程遠いんだよな、日本って。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:41:11.46 ID:bl44zPhD0.net
>>761
同じミサイルなら最小エネルギー軌道よりロフテッド軌道の方が飛翔時間が伸びるんだが・・・
ICBMなら最小エネルギー軌道だと30〜40分とかなのがロフテッド軌道だと1時間前後になる

ロフテッド軌道が厄介なのは迎撃ミサイルのカバー範囲を縮小させる可能性があること
(斜めに落ちてくる最小エネルギー軌道なら着弾地点よりある程度前方に配置された
迎撃ミサイルでも原理的には対処できるが、真上近くから落ちてくるロフテッド軌道だと
それができなくなるおそれがある)と、同じ射程なら最小エネルギー軌道と比べて大型で
高速のミサイルを使う必要があるため必然的に終末速度が大きくなってPAC-3などでの
最終段階での迎撃が難しくなることだろう

793 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:41:11.81 ID:SOgnmYRT0.net
>>51
自分も煙が出すぎと思った。  減肉対策で何かしてるんじゃないかね。表面を何かのガス雲で覆うようにするとか。 単純に油塗ってるだけかも知らんがw

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:41:17.81 ID:3fXOlyKv0.net
>>786
別にそれでも良いんだぜ
兵器開発に限らず開発ってのは一朝一夕じゃ無理だし

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:41:41.84 ID:nYc2Prmx0.net
>>787
当てるための技術なんかないよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:41:51.58 ID:iIDJCVYA0.net
毎分120発くらいじゃねえとあてられないのでは

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:07.46 ID:3fXOlyKv0.net
>>790
>>6
これ嫁ボンクラ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:10.06 ID:QhC+ncG30.net
そもそも北朝鮮からの飛翔体の情報を
アメリカから受け取ってるレベルの日本が
超極音速ミサイルの発射を瞬時に把握して
軌道計算してちっぽけな弾を命中させることなんてできるの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:11.08 ID:668CYw2d0.net
レールガン連射できるの?マイクロ波なんか武器になるの?
メスメトロン?

800 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:42:12.37 ID:SOgnmYRT0.net
>>784
あれは500kw程度だから全然パワーが足りない

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:29.79 ID:sfzw3tNL0.net
レールガン発射!

5.4.3.

あかん 遺憾砲しか打てない💦

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:48.76 ID:ViRRiKpR0.net
>>760
同時に高出力マイクロ波照射装置も開発しているのがポイント。
双方ともに「瞬間的に大電流を必要とする装置」だ。
開発の主眼はそっちの方だろうし、日本はそれに関しては長期間にわたって基礎研究を行っている。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:52.24 ID:3fXOlyKv0.net
>>795
では気合ですか?w

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:56.41 ID:nYc2Prmx0.net
>>799
ヤシマ作戦くらいの電力があれば

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:42:58.59 ID:hoGwUq960.net
コスト安いんか
アメリカがコスパ悪すぎて断念したんじゃなかったか?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:05.28 ID:fQ6FReaA0.net
>>798
それ韓国やw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:08.53 ID:ne7uERTc0.net
>>797
MDは飽和攻撃には無力
常識
バカの上塗り

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:13.14 ID:lNHqFarQ0.net
手始めに北朝鮮の飛翔体に日本のレールガンを命中させてみてほしい
チャンスは何回もあるから

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:16.78 ID:41/OgpnA0.net
執念が開花するかな、大いに期待したい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:18.84 ID:PdOpRYqS0.net
https://i.imgur.com/UYXZJP7.jpg
御坂美琴ちゃんの可愛さは伝説

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:40.37 ID:FvmAmo8F0.net
電子レンジみたいに人体が沸騰して爆発するような兵器作ろう

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:48.75 ID:nYc2Prmx0.net
>>803
マジレスすると固定目標なら当たる
移動目標ならまず無理、砲身のサイズからして

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:43:58.46 ID:ne7uERTc0.net
なんか無能に多いけど
文字によるマウンティングファイトが大好きだよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:17.79 ID:mNOjXj270.net
非核三原則はどうした?法律無視してるのか 組織に電話するよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:18.31 ID:iKX7er8h0.net
>>792
そう書いたけど
どうした?
ロフテッド軌道のほうが迎撃は面倒だぞ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:21.29 ID:RwAHcQrH0.net
サイクロプスを開発したのか

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:22.14 ID:FwU7EaAe0.net
>>767
小型化できるのなら良いのかもしれないなぁ
充電されたら打ち
他が打ってる間に充電
とゆうパターンの
なんか昔の海賊船の中みたいな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:23.83 ID:7XZpXHEl0.net
女子高生を改造したほうが機動性もコストも安く済みそうだな
カエルやっときゃ満足するだろうし

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:26.47 ID:3fXOlyKv0.net
>>807
お前こそアホ
なんで飽和攻撃してくるような相手に一門で対処しようとすんだよw
ミジンコレベルの脳みそもねーのかよwww

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:27.71 ID:BlDTWHdD0.net
オリハルコンで作れば砲身無傷じゃね?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:32.78 ID:dAYRJZcV0.net
>>752
砲弾が安いので砲門を100基ぐらい並べて乱れ撃ち
この砲門を量産して大都市周辺に配備すれば都市防衛はかなり期待できる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:38.77 ID:bl44zPhD0.net
>>799
マイクロ波についてはHPMと呼ばれるカテゴリの兵器だよ
超高出力のマイクロ波をドローンやミサイルなどに照射することで
電子回路を損傷or誤動作させたりして機能不全にして無力化する

レーザーと違って一度に複数のドローンを瞬時に無力化できるから
大群で押し寄せるドローンへの対処にはかなり有効だと思われる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:40.02 ID:0nvoNxXQ0.net
こんな無駄なものに税金いくら使っとんだ
イスラエルからレーザー防空技術を買ったほうがはやい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:44:42.89 ID:5IXAsMhf0.net
マイクロ波なんて頭にアルミホイル巻けば防げるレベルやろ
余裕で回避できんじゃん

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:45:08.46 ID:/wOteul+0.net
むしろこのマイクロ波照射装置が
対ミサイル兵器としてしゅごい

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:45:16.35 ID:ZbIJXFY20.net
まずはガンダムに装備できるようになることだ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:45:16.69 ID:C2RPJtMk0.net
>>799
マイクロ波照射で電子回路を全部破壊すると
人を殺傷せずに無力化できる

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:45:25.88 ID:EFZUmFNw0.net
>>770

軌道変更されても新たな予測位置に次々砲弾送り込むだけ
ミサイルはお金がかかる

   ∧∧  何も難しい事じゃない
  ( =゚-゚) 量と速度が必要なだけ
  .(∩∩)

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:45:31.03 ID:ne7uERTc0.net
>>819
北朝鮮にすら飽和攻撃能力が年々備わってきてる
いまさらMDとか目指して開発するのがアホ
何も見えていない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:45:42.59 ID:bl44zPhD0.net
>>815
「ミニマムエナジー軌道の方がミッドコースフェーズが長くなるので迎撃しやすい」
って自分で書いてるでしょ
それはおかしいと言ってるだけ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:45:52.31 ID:60Gaiw//0.net
>>808
やる気があればミサイルでやってる
ゴミに無駄金使うことはない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:46:03.03 ID:QhC+ncG30.net
>>821
砲門が高いんじゃないの?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:46:09.88 ID:nYc2Prmx0.net
>>821
冷却どうすんの

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:46:28.48 ID:FwU7EaAe0.net
>>818
女子高生型アンドロイドを作り
罠をかけ
遠隔で自爆装置を起動させたら 倒しやすいかもしれないな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:46:31.44 ID:ne7uERTc0.net
MDはカネのドブ捨て
反撃(攻撃)能力にカネ使え
税金は無限ではない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:46:46.46 ID:MQSHypvX0.net
アメリカのレールガンは1発辺りのコストがものすごく安いってニュースになってたな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:46:47.55 ID:zflxvxg90.net
それもいいが日本も極超音速ミサイルを開発するのが先決だろ
ミサイル防衛なんてのはあくまでも補助的なもの

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:46:48.58 ID:dJsFT0cq0.net
>>682
その他に、これもアニメの影響だが日本のロボット開発は「カワイイ」を重要な要素にするようになった
技術の日本は何処へ行ったんだろうな
人型とかカワイイなんて一切考慮されない、実務第一の腕だけロボットが多関節を不気味に動かして自動車作ってた頃、日本は紛れもなく世界一のロボット大国だった

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:47:09.21 ID:QhC+ncG30.net
>>831
実験は大事だぞ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:47:27.41 ID:bl44zPhD0.net
>>828
それも無誘導のただの塊じゃまず当たらんけどな
CIWSみたいに弾幕を張って着弾寸前で食い止めるのならピンポイントで狭いエリアしか守れんし、
その程度じゃゲームチェンジャーと呼ぶには無理があり過ぎる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:47:33.05 ID:nYc2Prmx0.net
>>828
まず位置測定が無理
次に弾体の飛翔制御が無理

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:47:37.37 ID:UVMcFWQ40.net
日本人は実際に起こってみないと分からん民族で予測とか想定することが出来ない民族
役に立つかどうかは外国が攻めてきたときに使ってみてやっと評価できる
昔民主党がやった事業仕分けとかはいきなり評価予算削減されて日本人はびっくりしていまだ根に持っているし

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:05.62 ID:+tgskix80.net
ちゃんと当たるのか?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:11.36 ID:gPT3CNTc0.net
>>1
電磁波を照射してミサイルを撃ち落とす、無効にするのかと思ったのにがっかりした。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:15.41 ID:Nsjju8JY0.net
>>808
まだそんなレベルじゃないな
銃弾をBB弾で撃ち落とすようなもの

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:15.50 ID:nYc2Prmx0.net
>>840
まさにこれ
火薬使う方がよほど高効率

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:19.62 ID:0n61zonx0.net
大艦巨砲主義のロマン砲
宴会芸みたいなもん

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:24.39 ID:BlDTWHdD0.net
2045年問題でAIが人類駆逐してくれるさ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:33.78 ID:lNHqFarQ0.net
>>831
できないんだ
新兵器開発しても結局そんなんばっかりだな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:44.10 ID:CcrCR7BV0.net
>>800
発射の際には大量の電力を使うけど、発射用の電力は
キャパシタに溜めるので、総電力消費はそれ程大きく
必要ないよ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:54.04 ID:FwU7EaAe0.net
>>825
ミサイルはお金かかるから
コッチを選ぶってかんじかぁ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:48:56.07 ID:kr73Eav70.net
シャベリンに対抗出来るマイクロ波付き戦車とかもあるのかねえ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:49:09.59 ID:60Gaiw//0.net
>>839
北は韓国狙ってるんだから実害でなければ、
ほっとけばいい

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:49:15.15 ID:0nvoNxXQ0.net
いくら撃ち落としたところで敵の拠点を無力化する兵器がなきゃ時間稼ぎにしかならんし
そもそも飽和攻撃されたら意味ない
だからさっさと核武装するしかないのにアホは死ななきゃわからんのよな🙄

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:49:48.94 ID:RzKetQ3F0.net
>>2 外国人技能実習生 OKした経団連民意により外国人

パクられる運命

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:49:49.21 ID:nYc2Prmx0.net
>>836
なお発射に要するエネルギーと砲の耐久性から勘案したイニシャルコストはお察しを

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:50:15.67 ID:AtpyX9LL0.net
専守防衛の国では無駄なもの
電力源をやられたらただの鉄屑

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:50:15.91 ID:j3nuNUS40.net
>>463
> そもそもマッハ20以上のICBMを
> 迎撃できるの?

そもそも発射された時点で捕捉されてるミサイルだからね
ミサイル迎撃の要は
そのミサイルの軌道を予測すること
発射段階で大量の熱を発するICBMは発射の段階から捕捉されている
そのまま弾道コースを取るので追尾及び着弾地点の予測がしやすい。
イージス艦のSM3で9割破壊可能だ。
すごい技術だが、日米で保有している。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:50:46.35 ID:nYc2Prmx0.net
>>854
まずNPT脱退やな
原発は動かせなくなるが仕方ない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:05.77 ID:0n61zonx0.net
>>848
それに対抗して脳にAIをインプラントする

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:14.01 ID:hycJJUEF0.net
>>788

溶接する時、火薬使わないのに物凄く火花出るし、まぶしいし、煙も出るでしょ
レールガンも溶接と同じで電極をショートさせて大電流流してるから同じことが起こる
以前は砲身が溶接された状態になって一発で使い物にならなくなってたけど、日本は材質改善で数回耐えられるようになった

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:17.93 ID:FwU7EaAe0.net
>>852
どっちにしろ小型電炉か、原子力潜水艦が必要ってことなんじゃん
移動式 携帯小型式タイプのやつが要るわけだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:27.03 ID:x3FHFxd20.net
ウクライナでわかったことは
迎撃は物量に抵抗できない
一発撃ち落とす間に5発着弾する

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:30.20 ID:nYc2Prmx0.net
>>858
最近のICBMはバカじゃないぞ
最終誘導までしてくるから

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:34.27 ID:vf9g0YiN0.net
意味がわからない

既にミサイル対策は安価でできるのに

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:44.88 ID:8CPtqCS/0.net
こんな下らんもの作る金があるならよ
ミサイルが飛んでこないようにするためにどうしたらいいか考えろ
ほんま俺以外のジャップって無能よな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:51:45.73 ID:ne7uERTc0.net
こんなものの開発に成功しても
10発同時のミサイルですら防げない
10発のミサイルに500発でお返しする方が効率的
軍事は究極の効率戦

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:02.73 ID:3fXOlyKv0.net
>>829
飽和しないように迎撃システムの数を増やせばいい
またそれでも漏れが出ることは当然ありえるが100降ってくるものが全弾命中するよりはいい
てか引き籠もりって0か1しか選択できない1ビット思考しかできないアホばっかなんだな┐(´д`)┌ヤレヤレ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:04.08 ID:QhC+ncG30.net
>>853
いや、レールガンの実用実験だよ
別に脅威だから撃ち落とす訳ではない
かなり実戦に即したデータが取れると思うけどな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:07.20 ID:60Gaiw//0.net
取り敢えず大風呂敷でいいだろ
それなりに抑止効果はあるんだから

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:11.99 ID:bl44zPhD0.net
>>854
NPT体制に真っ向から挑戦することになってすさまじい経済制裁が待ってると思うけど
その辺どうやってクリアすんの?
弾道ミサイルやら空母やらは国民の意識が変われば保有できるだろうけど核兵器は
単なる国内問題じゃ済まんからそこを何とかしない限り無理だぞ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:13.85 ID:epyLgYkE0.net
ええなロシア本土攻撃するのに使えるやん

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:16.72 ID:AtpyX9LL0.net
半導体を無効化する兵器まだですか

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:22.15 ID:AUcopfl50.net
日本は本気になって予算つけて、研究者と開発者を育て設備を完璧に整えればアメリカをも凌ぐ世界最先端技術を開発できる国なんだってば。敵基地攻撃能力だって本気になれば他国から脅威とみなされるものも造れるんだよな絶対。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:25.07 ID:X8CjqlWX0.net
>>854
核武装だと日本は敗戦国だから難しい 
茨の道だよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:25.97 ID:p+nVbptK0.net
やってみたら案外モノになるかも知らんし
やるだけやってみたらいいさ
えらそーに語る専門家とやらは信用できないのわかったし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:32.84 ID:nYc2Prmx0.net
>>869
予算獲得のためにする実験やな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:37.36 ID:b90C8mf/0.net
>>15
アホか
竹島が物理的に消えてまうやないか

毎日毎日某半島の先っちょだけ狙うんや
ええか、先っぽだけやで

それやってたらいつの間にか平壌が海岸線になっとるっちゅう話や
もう北の将軍様ランドだけでええやんけ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:39.73 ID:/c8l82cg0.net
この研究所楽しそう

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:42.35 ID:Nsjju8JY0.net
>>852
実用化しても戦車には載せないな
随伴するようになるだろうな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:49.35 ID:BlDTWHdD0.net
>>860
主導権とれればいいけど体ごと乗っ取られそうなんだが

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:59.49 ID:ne7uERTc0.net
>>868
ずっと脳内オナニーしててどうぞ
アンカいらんよ?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:07.53 ID:nYc2Prmx0.net
>>868
バカは費用対効果を考えられないというサンプルがこちらになります

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:14.99 ID:i3TI45wq0.net
敵基地攻撃を先制攻撃したらええねん

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:26.97 ID:O5SnR71S0.net
衛星にレールガン載っけて軌道上から敵基地に攻撃したらええやん

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:27.88 ID:/+zKMM1U0.net
>>844
現実には迎撃用より敵基地攻撃用に
なるような。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:31.29 ID:OcL5BBJL0.net
アマテラスビーム

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:35.77 ID:joHMk8Ve0.net
静岡がJR東海のリニア建設を拒否したせいで技術が自衛隊に渡った。
日本の軍事脅威でアジアの不安定を招いたのは静岡県知事の川勝のせい。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:43.36 ID:AtpyX9LL0.net
竹島に向けて発射して実験してほしい

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:57.32 ID:FwU7EaAe0.net
>>861
危ういよなぁ
もし、充電しきれなかったりしたら〜とかさ
あると思うわ

素直にミサイルには 迎撃アイアンドームとかにするしかないんじゃないか?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:04.43 ID:nYc2Prmx0.net
>>886
それならやはり誘導弾に勝るものがなさげ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:08.80 ID:rapc3RM90.net
>>881
俺の目を盗みやがったな!

これは言ってみたいセリフ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:30.47 ID:60Gaiw//0.net
防衛手段が増えることは、いい事だな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:37.39 ID:3fXOlyKv0.net
>>882
お礼はいらないw
つかもっと理論的に話できるようになってから出直しておいでヒキニートw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:39.15 ID:bl44zPhD0.net
>>864
終末段階で誘導するICBMって聞いたことないけど具体的には?
ミッドコース段階だと再突入体それぞれに小型ロケットを取り付けておいて
途中でコースを修正するIPBVって構想があるようだが

そもそもGBIやSM-3はミッドコース段階で迎撃するシステムだし

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:43.64 ID:vf9g0YiN0.net
国内にいる売国奴を始末しない限り

最初から詰んでるの

自民や電通が日本人側だといつから錯覚してた?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:49.20 ID:+L4pPtrR0.net
ウクライナに供与して実戦データ採れよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:54:53.14 ID:OIT2xqKj0.net
防御型の兵器開発はいいね
ぜひ量産してくれ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:11.68 ID:BlDTWHdD0.net
>>892
やはり攻殻機動隊の世界になるのか・・でもあのビジュアルはやだw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:12.59 ID:3FLNKf2x0.net
核が迎撃できなきゃね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:18.14 ID:3fXOlyKv0.net
>>883
で?おいくら万円なんですか?w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:19.73 ID:BtdwavS80.net
とある…

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:22.37 ID:fJsupvtj0.net
実用的なのか?…遊びでやってんじゃないんだよ?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:28.29 ID:dBXC5lcB0.net
これを新幹線に乗せようぜ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:42.65 ID:8KR3quRA0.net
>>828
ロフテッド軌道

高高度気球から迎撃せよ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:43.52 ID:iKX7er8h0.net
>>830
では訂正しよう
ミニマムエナジー軌道の方がロフテッド軌道の弾道ミサイルよりも
迎撃可能タイムが長く
弾頭の前面投影面積が大きいので
ロフテッド軌道のほうが迎撃は面倒

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:45.43 ID:lGDLj9Rd0.net
ゲームチェンジャーとか言ってるけど言ってる本人も信じてないでしょ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:48.45 ID:3fXOlyKv0.net
>>900
その核を迎撃する前提で開発してると思うが

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:50.00 ID:75m0xmnH0.net
初速2000m/sならダイキン工業が2010年に試製135mm徹甲弾で達成してるからなあ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:55:58.21 ID:FRceRw+C0.net
レールガンを実用化するには電力確保の他にも連射速度、砲身寿命と
いろいろと解決しないといけないけどその辺の目処は立ってるのかな?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:15.79 ID:ne7uERTc0.net
MDでは北朝鮮にすら対抗できない
お金の無駄
これがアニヲタヒキニートには想像できない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:30.42 ID:/+zKMM1U0.net
>>880
クラスハでググれ!!
すでに実践装備されていてウクライナ戦で使われている。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:34.66 ID:V/EoTkEX0.net
こういうの作ってもうちの政府はさぁこれから中国と共同開発じゃーみたいな
本末転倒な事やらんとも言えんくらい狂ってるから

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:47.26 ID:HAl0k8Pb0.net
>>607 大して速くなってないわな
>>442 うむ、それでも研究するのは◯

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:56:48.56 ID:dghHuhJ00.net
面白い技術だとは思うが実用化はまだ先っぽいな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:02.15 ID:60Gaiw//0.net
>>896
そういう奴らは有事になってパージするしかない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:16.35 ID:dBXC5lcB0.net
>>908
核を起爆する電気回路や爆薬の一部でも欠けさせれば
それでもう起爆しないからね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:46.26 ID:EP9SAok10.net
でもセキュリティガバガバなんでしょう?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:46.36 ID:o/AWKk1j0.net
>>864
> 最近のICBMはバカじゃないぞ
> 最終誘導までしてくるから

どこの国のICBMがそんなこと可能なの?
国名とミサイルの名前どーぞ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:26.45 ID:ne7uERTc0.net
>>915
北朝鮮のミサイル装備の充実スピードの方が圧倒的に早い
実用化は逆に遠のいている

921 :雲黒斎:2022/05/05(木) 17:58:33.43 ID:SOgnmYRT0.net
>>850
充電されるまで待ってたんじゃ連射できんよ? 

それ以前に、あの三菱の小型原子炉なみに場所とっていいなら、ジェットエンジン転用の発電機を使えばいいでしょ。 
3万kwぐらいの出力があるぞ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:39.06 ID:NrLvbzjG0.net
>>1
いまどきの戦車砲って初速1800超えとるから
そんなに有利さはないな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:41.71 ID:bl44zPhD0.net
>>906
俺もそう思ってLambertアルゴリズムを使った会合シミュレーション(アメリカのシンクタンクも使ってる
それなりにマトモな方法)をやってみたことがあるけど、実際にはロフテッド軌道も最小エネルギー軌道も
交戦可能時間そのものは大して変わらないって結果になった
だからロフテッド軌道が対処が難しくなるのは

・迎撃ミサイル側のカバー範囲が小さくなる場合がある
・同じ射程だとより高速なミサイルが降ってくる

の2つの理由に尽きると思ってる

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:45.63 ID:SmnUyRn60.net
マトリックスで使われていたEMP装置だな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:50.24 ID:EFZUmFNw0.net
>>910

それが出来たって話だ
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:51.08 ID:vJj3pYIn0.net
>>564
9条シールズに空目した

いや空目じゃないか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:53.43 ID:5+m23SzK0.net
>>854
その時間稼ぎが、国連が認めてる自衛権の範囲なんですが w
でもこれを理由に弾丸などを消耗関係を貯めるなってのは無いね。
最低半年分は備蓄しておかなきゃ。それで1月持つかどうかだ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:58:57.53 ID:nYc2Prmx0.net
>>895
終末はないな、すまん
大気圏突入後はセンサー死ぬから

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:08.61 ID:ry/ZAKA+0.net
命中率低そうじゃね?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:20.30 ID:hycJJUEF0.net
>>888
俺もね、リニアにすれば砲身傷まないし、砲身内で1ブロックおきに次弾を発射できるからそうすればいいのにって思ってる
なんでそうしなかったのかね
リニアならなんぼでも高密度で連射できるのに

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:41.95 ID:1EsvQ7LJ0.net
>>780
新幹線や航空機に変わる移動手段に応用しようぜ
目的地までダイレクトに高速で移動できる 旅行やビジネスが捗る
配達なんかも劇的に早くなるかも

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:45.34 ID:OdGItDxw0.net
先進の技術を開発する能力があると示すだけでも意味があるんじゃない?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:48.97 ID:AUcopfl50.net
>>904
銀河鉄道999の戦闘用列車777みたいでカッコイイなそれ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:49.35 ID:AQWAfLbq0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Hcnn2ArizQ

ちなみにある程度指向性を持たせた
マイクロ波攻撃自体は既に実戦に投入されているレベルであり、
中国共産党が大喜びで使ってる非人道的兵器ですね。

ですからマイクロ波は人体に影響は無いなんて嘘っぱち、
5Gの電磁波でも人間は被爆しますからね。
イージス艦のレーダーも近くにいる人体に重大な影響を与えます。

冗談ぬきで中国共産党や韓国はこういう兵器を大笑いしながら使う
原始人のような文化であり、朝鮮創カルトはそのような不快兵器を利用して
韓国北朝鮮や朝鮮カルトを非難する日本人に極めて悪質な迫害行為をしているのであり
こんな連中に技術を流している連中は
トヨタであろうがホンダであろうが今後は”連中の仲間”として
厳しく糾弾していかなければなりません。 

損正義はもう疑うべくなく連中の仲間ですね。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:59:52.56 ID:8KR3quRA0.net
大事な事、忘れた。供給不足に陥る。
規格統一が先では?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:00.79 ID:QhC+ncG30.net
レールガンの弾速がマッハ6で
超極音速ミサイルの弾速がマッハ5
ピストルの弾速がマッハ1程度だから
ピストルの5倍の速さで迫るミサイルを
ピストルの6倍の速さの弾丸で撃ち落とす事になる
そんな神業みたいなことが本当にできるんか?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:33.36 ID:nYc2Prmx0.net
>>901
実用化された暁のレールガンの1射撃あたりのイニシャル含めたコストをお示しください

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:38.42 ID:vhcaBHZq0.net
>>30

特亜て本気でこういうこと書いてるの?
それともギャグで言ってるの?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:42.46 ID:yReE97OP0.net
反ワクや反ウクは知らないうちにマイクロ波当てられるんだろうな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:45.58 ID:FwU7EaAe0.net
>>863
イスラエルでも着弾してたわ

それは事実だ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:50.93 ID:cmrZHwwq0.net
まだこれからやけど技術大国日本の面目躍如といった感じで嬉しいニュース
抑止力に少しでもなるといいな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:01.35 ID:SmnUyRn60.net
問題はどちらの兵器も移動で使うには電力装置が必要

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:16.06 ID:nYc2Prmx0.net
>>930
火薬の方が優れているから

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:30.54 ID:whjJHemN0.net
アルミホイルで作った帽子をかぶるんだ!

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:39.22 ID:mo2mX4uw0.net
いいねえ
どうせ使うことなんてないんだから仰々しい名前つけて性能もっとけ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:48.12 ID:yReE97OP0.net
レールガンの予算が65億しかない
コスパが良過ぎる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:01:48.23 ID:8ZgRnU1l0.net
よし、勝ったな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:09.04 ID:uLpuouu10.net
>>777
すまぬ時既に遅し

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:09.04 ID:NTEBH8Uu0.net
>>888
なんと静岡知事は国士だった

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:21.17 ID:ZVhEL8NP0.net
横浜のガンダムにレールガン持たせて尖閣に立たせておけばいい

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:40.70 ID:QhC+ncG30.net
>>941
全固体電池と同じで
実用化されてないのに面目躍如もクソもないわ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:02:45.49 ID:rbV3O0Nx0.net
核抑止力を持つのが先でしょーが

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:22.78 ID:vhcaBHZq0.net
日本は防衛系の兵器に徹底特化して変態技術を
使いこなして欲しいな

そして鬼のように強くなり全世界に憲法9条を
強制して欲しい。

もう戦争とか面倒くさいことやめて宇宙開発技術
にリソース全部ぶち込む時代にしようよ 
つまんないよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:37.46 ID:Styxd/cB0.net
運用は通常の砲とおなじなの?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:43.07 ID:Gh7qK0970.net
>>389
前のスレでも間違えてる奴いたけど「メーサー」だからな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:44.12 ID:rQbLFPEP0.net
マッハ6.5、射程200km程度の性能なら普通の砲やミサイルでいいじゃんって思うけど
1発あたりのコストが劇的に下がるなら有りか

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:51.80 ID:NTEBH8Uu0.net
>>936
誘導弾を撃ち出す

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:52.81 ID:SmnUyRn60.net
数千のレールガン一斉発射で敵艦隊全滅

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:03:58.91 ID:v4/fEBK+0.net
>>951
これたしか実用化が4年後くらいって書いてあるの見た
遅くとも20年代終わりじゃないかな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:04.49 ID:ZVhEL8NP0.net
人間にマイクロ波当てるとどうなるのかパヨクで実験だな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:13.60 ID:nYc2Prmx0.net
>>954
10回も撃てないのではこれ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:34.62 ID:Lbu7h6p60.net
軽い弾だと空気抵抗の影響をもろに受けるから、着弾する頃には普通の砲撃と同じ速度になってるよ
簡単な微分方程式を解けば分かるよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:07.46 ID:CU7hWwj90.net
>>132
はいマヌケ
実際に持ってなかったイランは焼け野原ですからー

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:21.12 ID:TzXmwauI0.net
レールガン完成の暁にはロシアなぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:23.34 ID:tgAij/bU0.net
砲身の寿命が短すぎて使えない判定されそう

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:24.81 ID:w8mulEKK0.net
自民の宏池会議員が「中国と協力して技術を共有する」と言い出す可能性

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:28.44 ID:utG0SLPN0.net
ビリビリのこどおじ砲来たなw
露助と支那畜に喰らわせてやろうぜw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:46.27 ID:QhC+ncG30.net
>>957
誘導弾だと翼が必要だけど
レールガンだと翼はプラズマ化で消滅するから
誘導は無理だぞ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:05:49.05 ID:dBXC5lcB0.net
もっと大きくして日本海全域を射程にする沿岸砲にしようぜ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:02.09 ID:lGDLj9Rd0.net
アメリカ人も日本人が頼りなさ過ぎてガックシしてそう

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:02.43 ID:UvUTTnnD0.net
パッと見た印象だと距離減衰デカそうだけど大丈夫なん?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:13.22 ID:xCwFAV6G0.net
>>963
イラクだろバーカwwwwww

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:17.00 ID:NTEBH8Uu0.net
護衛艦に積んでお安く離島防衛に使った方が有用なんじゃないの

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:24.33 ID:6MWMjEz50.net
>>969
そういう大型のは米国が作ろうとして諦めただろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:30.52 ID:9f9PaK7N0.net
これまさか使い物になる武器が出来ると思ってる奴いないよな?
MRJ凍結の代わりに税金垂れ流すための事業だから

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:46.12 ID:60Gaiw//0.net
少ない予算で頑張ってるな
ウクライナ情勢見たら中国が事を起こすとは
考えられんが、兵器の技術開発することは
日本にはいいことだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:50.79 ID:8KR3quRA0.net
>>936
超極音速ミサイルの弾速がマッハ5
そこからマッハ1ぐらいのクラスター発射
でいいんじゃないの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:59.50 ID:8IIwUSrl0.net
マッハ6って初速だろ、しかも回転力もないから弾速なんてすぐ落ちるやろうし
風の抵抗で軌道なんてそれまくりやろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:12.07 ID:+xAObFlP0.net
日本的にも駄目だろこんなん
https://twitter.com/gloomynews/status/1521682772267761666
NNA◆【ミャンマー】民主派政府が日本に抗議、軍人の留学 「NUG駐日代表事務所は、
「防衛省によるミャンマー軍幹部らの教育研修受け入れに対する非難声明」の中で、深い遺憾を表明」
(deleted an unsolicited ad)

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:23.86 ID:ggT6KtZN0.net
>>194
だから加速時に保護、後で分離するプロテクターが有るんか。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:41.47 ID:YBkvtzeL0.net
サイエンス・クライシス

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:45.85 ID:NTEBH8Uu0.net
>>968
対艦ミサイルみたいに発射されてから翼が出るようにしてもダメなのかね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:47.91 ID:OY4Q3+lb0.net
無駄金使ってこんなの何に使うんだ?
核落とされたら一発で終わりだるだろ
さっさかこっちも核開発やれよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:51.01 ID:FDS/LihJ0.net
1000ならまずはプーチンの頭ぶち抜く

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:59.86 ID:nBeFukqJ0.net
>>1
こんな大層な兵器より貧乳女子高生の100円玉喰らう方がご褒美だろ、と思ってしまうのが日本のレールガン観。
現行法だと銃刀法違反にならないから結構怖い代物なのに。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:12.23 ID:nYc2Prmx0.net
>>960

https://www.afpbb.com/articles/-/2865201?cx_amp=all&act=all

 電子レンジのマイクロ波は調理する肉などに深く浸透するが、ADSが照射する95ギガヘルツの電磁波は皮膚の表面から0.4ミリ程度までしか到達しない。従って電子レンジの約100倍の威力を持つADSのビームでも、ポップコーンを作ることはできないという。

 ADSの人体への影響を研究してきた米空軍研究所によると、これまで人に対してADSのビームを1万1000回以上照射したが、治療を要した負傷は2例のみで、いずれも後遺症を残すことなく完治したという。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:13.86 ID:60Gaiw//0.net
>>969
潜水艦増やすほうがいいだろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:22.11 ID:Lcspi1s70.net
開発されるのめっちゃ早いね
どこに置くんだろ
やっぱ衛星軌道か

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:41.80 ID:8KR3quRA0.net
シェルター 無し

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:08:58.63 ID:PFPeBLal0.net
テストでソウルに撃ち込むか?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:09:32.34 ID:PFPeBLal0.net
>>988
電源が無いだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:10:07.57 ID:t2Be/bND0.net
>>982
射出後に加速する類ならいいが射出時点で高速すぎると翼を取り出すところで折れそう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:10:20.75 ID:ST0JzuFx0.net
アメリカが使えねぇって放棄したレールガン研究とか馬鹿じゃねえの
どの船に乗っけられるんだよ25MWも発電できるやつなんてねーだろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:10:20.93 ID:aSHUjRAo0.net
当たらなければ(´・ω・`)

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:11:01.78 ID:60Gaiw//0.net
>>992
ニュース動画じゃ成功してるよ

996 :雲黒斎:2022/05/05(木) 18:11:21.13 ID:SOgnmYRT0.net
>>985
中学生では?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:11:26.77 ID:YBkvtzeL0.net
ノーベル賞創設者のアルフレッド・ノーベルもダイナマイト発明の科学者だし

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:11:44.13 ID:BoMbSK310.net
>>993
米国は大砲を作ろうとしたから失敗した
日本のとは規模が違う

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:12:32.76 ID:15Qb/DZI0.net
小型バッテリーで撃てんの?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:12:36.40 ID:iqy5WVoF0.net
税金で食う飯はうまいか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200