2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カメラ】3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想 [朝一から閉店までφ★]

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:39:29.18 ID:+l+i9VoP0.net
>>594>>595

マシンビジョンは工業用の近距離カメラ。
そこのサイトで言うところの、望遠鏡とかではなくて数十センチ先のものを写すようなカメラという意味。

一般的には被写界深度は、光学倍率で考えるよりも焦点距離やFナンバーで考えた方が分かりやすいよ。
広角レンズは被写界深度が深い。
絞った方が被写界深度が深い。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:43:47.18 ID:358fesyZ0.net
>>1
カナリアはガスをみることができる
炭鉱で多くの人を救った
カメラが分子を見ることができればそんなこともできるようになる
問題は技術革新をバカにしてる人間の多さだ、大丈夫か?置いていかれるぞ??

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:55:32.38 ID:7SrZxfgW0.net
フォカスブラケッティングを一発でやるってこと?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:53:18.58 ID:RQePjk590.net
>>690
むしろ1.7km先にピントが合わないカメラ用レンズなんて無い
正確にはゼロではないんだけどマクロ用とかなので無視して良い
広角レンズだろうと魚眼レンズだろうと普通は無限遠にピントを合わせられるのが普通
1.7km先にある物体を観察出来るかどうかとは無関係

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:01:24.18 ID:RQePjk590.net
写ルンですは焦点距離32mm、絞りF10固定のレンズでおおよそ1.6m前後くらいにピントを合わせて
撮影距離は1メートル〜無限遠の範囲がおおよそパンフォーカスになっている
なのでピントとかを気にすることなく適当にシャッターを切れば撮影出来る
この範囲が3cmから遠景までパンフォーカスになるレンズだということ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:11:39.15 ID:51wYMLwW0.net
>>697
すまんかった。1.7km先とかカメラで狙ったことないもんで・・・

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:19:30.38 ID:RQePjk590.net
>>699
ちょっと遠くに見える東京タワーとか富士山とか夜景とか
スキーで眼下に広がる雪山とか撮影するかとなれば
わりとあっさりピント位置は無限遠に張り付くと思う

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:06:57.99 ID:hwZ6vMjQ0.net
>>2
ザクティ良かったよな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:32:51.78 ID:i0kfokg/0.net
グーグルアースだよね
どこにピントあわせてる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:25:47 ID:iJBhSE0/0.net
人間達、やっと俺に追いついたか。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:29:08 ID:CbYkA6jh0.net
パンフォーカスと何が違うん

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:32:51 ID:NMpusNgM0.net
遠方撮影が捗りそうだな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:41:06 ID:7gCcFmdp0.net
違わないし何なら写ルンですの方がよほど綺麗に撮れる
ただ普通のレンズでは3cmから遠景までボケない描写をするには合成するしかない
ワンショット撮影で画面全域でボケが発生しないとかボケの発生しない動画を撮れるのが利点
産業用途で需要があるタイプの技術

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:59:19 ID:c2wQ98B80.net
これ、バイフォーカルレンズと偏光を使っていたんだね
偏光センサーは使ってるのかな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 19:01:06 ID:c2wQ98B80.net
>>694
ありがとう
違うイメージサイズのセンサーを使うと被写界深度がイメージしづらくて解らなくなってました

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 19:05:22 ID:WEEuSQLF0.net
画像処理で同じことができるんだから意味ないでしょこれ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:02:06 ID:b3M/L6bv0.net
これで、ワイの近視、乱視、老眼も1つの眼鏡でいけるんか

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:09:19 ID:8VDOvn940.net
ピントは一定の距離にしか合わない
被写体が被写界深度内にあっても
ピント面からはずれた部分はボケが許容錯乱円の範囲内ってだけでピントが合っているわけではない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:36:31 ID:7gCcFmdp0.net
>>709
高速で流れてくるお米だとか野菜だとか
武道館に並ぶ長蛇の列やらを画面全域でカウント出来る
従来ならカメラをきっちり真上に配置しないといけなかったというようなレイアウトの縛りが消える
車載カメラでいきなり目の前にぶつかってきた飛来物でもピンボケせずに何が当たったか記録出来る

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:43:39 ID:vNPgGcFY0.net
普通に絞りフルオープンと何が違うんだ?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:49:46 ID:2WJ+VAP50.net
>>710
メガネの革命か
市販されるのは2年後くらいかな
期待せざるを得んな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:52:49 ID:hxXdKDn60.net
360度カメラのような魚眼レンズなら既に3センチ~∞だよね
このレンズの焦点距離はいくつなの?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:37:31 ID:q9cio/ea0.net
>>3
奥行きに対する認識力や反応力を犠牲にしない眼の構造と云うのは、
非常に興味深い所。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 01:40:59.86 ID:tIj1PT5C0.net
レンズ沼に嵌らなくて良いの???

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 02:03:09.15 ID:YjZEj7mT0.net
>>717
むしろ沼が広がるだけかと
当たり前だけど画面全域でピントの合うレンズ自体にピンからキリまであって
焦点距離や解像度や色再現性など気にすると多数のレンズを買う羽目になるし
良いレンズは加工困難でクソ高く、安いレンズはろくに写らない
そして無限にお金を吸われるだろう
当たり前だけどボケ表現をしたければ既存のカメラも捨てられない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 06:52:12 ID:E8DvQ+/z0.net
>>24
千人セックスで全員にピントが合う

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:03:52 ID:V7Q27dbd0.net
>>2
サンヨーは「おしゃれなテレコ」しか思い浮かばんwww

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:54:22 ID:66fETmVz0.net
難しくてよくわからん

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:27:24 ID:3szw6OQ+0.net
>>12
それ10年くらい前に開発されていたね。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:29:34 ID:+8bTJB5Y0.net
三葉虫でなくアノマロカリスで例えて欲しかったな

724 ::2022/05/06(金) 08:31:41 ID:FtPPZQYV0.net
自然界の仕組みが最先端。人は模倣するしか能がない。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:33:35 ID:s2nkw4un0.net
>>714
ピントは合うが、文字が小さくなりすぎて読めない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:36:19 ID:z1O6OvBo0.net
何かメチャクチャな記事だな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:42:24 ID:j+AFP93O0.net
1.7km先からおパンツ ズームイン!

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:50:15 ID:YrGuGN2v0.net
おふくろサンヨー
と森進一が家電の宣伝していたな、昭和の頃

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:58:32 ID:OrLTw8800.net
昔のゲームみたいだ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:04:36.99 ID:PXQGkr/m0.net
>>720
からまん棒知らんか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:22:33.18 ID:motedncX0.net
>>701
ザクティは2代に渡って買ってみたけど
ピントの合ってない写真・動画を大量生産した想い出しかない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:24:25.39 ID:aIUP199L0.net
>>361
三葉虫に失礼

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:38:28.92 ID:ag+SfDkl0.net
バイオミメティクスはいいぞ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:39:32.22 ID:5V3Er/A50.net
眼内レンズにも使える?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:41:47.93 ID:xe67WPTI0.net
画像は?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 10:40:55.63 ID:ZEjmEvmW0.net
>>734
膣内レンズだと?
凄い映像が期待できるな!

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 12:50:08.54 ID:j4YZwFJN0.net
このレンズを二個つかって
VR用の動画とったらどうだ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 12:56:12.82 ID:APeiS+nk0.net
まだまだ人間の眼には追いつきそうにないな
眼の再現でも目指した方が余程忠実な路線になる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 18:35:23.52 ID:0klYDzlH0.net
グルスキーの作品みたいになるんか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 18:36:00.52 ID:/uVg5c/n0.net
オレの目にも!

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 18:37:57.67 ID:xzQVA9if0.net
可変深度合成レンズって構造は違うけど何年か前に話題にはなったような
結局のところそんなに精緻な写真は撮れずに終わってたかな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 19:01:48.22 ID:ZrOvnfdJ0.net
>>42
俺のチンポ見たければすぐ出して見せるぞ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 19:48:10.03 ID:BbNXW2300.net
>>741
まあそういうこと
画面全域でピントが合う、近くも遠くもボケたりしない
ただしその特徴以外の全てで既存のレンズには勝てない
開発段階の技術ってのはこんなもん

やべーこれ凄いぞって騒がれて巨額の開発費が投入されて
複数の大企業が10年とか20年継続して製品開発を続けると見違えるほど良くなる

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 22:08:57.46 ID:I4xTZx4h0.net
>>738
人間つーか哺乳類の目は
進化の失敗作ってのは常識
我々は世界の鏡像を見て脳で修正している
つまり車に例えたらルームミラーを見ながらバックで進んでる感じ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:07:57.37 ID:64BgD01d0.net
>>643
地球紀行展か何かで三葉虫の複眼を実際にカメラにはめたやつがあったな
画像はボケボケだった

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:19:05.23 ID:64BgD01d0.net
>>733
一時期Eテレなどでごり押ししてたのが謎

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:22:20.55 ID:AX3CvReR0.net
>>1 スレタイ嘘つき
三葉虫じゃなくて現在の昆虫を参考にしたんじゃん

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:27:52.63 ID:CIxppEKZ0.net
1.7km先とか凄いな
現行のだとコンデジの1/2.3センサーでも500mmのペットボトルの長さぐらいのレンズ必要そうなのにスマホサイズでそんな距離とれるようになれば今のカメラ業界相当やばい事になるな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:30:31.50 ID:CIxppEKZ0.net
>>720
人間洗濯機w
白物家電は壊れにくいので結構出来良かったよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:34:35.87 ID:fIlwBMPl0.net
アップルに二束三文で作らされるのが先か、韓国に技術を盗まれるのが先か、どっちなんですか

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:39:49.77 ID:MseS6XZ60.net
3cmまで焦点が合うレンズで、1.7kmと無限遠に差はあるのか?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:43:31.65 ID:hqMYKLE70.net
メーヴェのコクピットのガラスにもなるんだよな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:50:29.05 ID:kCwO3SfG0.net
これをどうやって盗撮に使うかだ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:31:28 ID:KEDJHAsx0.net
>>744
君の説によればルームミラーを見て脳で修正すれば行ってこいで正しく見れるはずだから
ルームミラーを出来損ないの例として上げるのはおかしい
メガネをかければよく見えるようになるのと同じように、
ルームミラーを介せばより自然に見えないとな、君の説が正しいならばな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:49:15.52 ID:56tEItk40.net
>>751
計算上1.7kmに焦点が合ってるだけで
これが無限遠でも実写での差はほぼないだろうね
仮に星が点で記録出来るほど収差を抑えられているなら僅かに星がボケて差が出るだろうけど

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:03:28 ID:56tEItk40.net
因みにフレネルレンズって遥か昔から存在するレンズがあって
世の中では板状のルーペとか背後の確認用広角ミラーとかで昔から普及してる
普通のレンズには無い非常に優れた特性を有するけど綺麗に見えるわけでは無いのはご存知の通り

そしてカメラ用のレンズとしては綺麗に撮影出来ず何十年も叩かれ続けてきた
工作精度が上がりノウハウが溜まり、画像処理も出来るようになってきて
フレネルがカメラ用レンズとして普通に使えるようになったのはついここ最近の話
特殊なレンズとかメタレンズとかを写真用途に考えるのは半世紀後とかに任せて
それまでは特徴を活かせる別の用途でお金を稼がないと厳しいよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:26:51 ID:nswGN5m70.net
>>12
違う

撮影できるのはパンフォーカスのみだ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:43:42 ID:HKG9p03x0.net
絞って撮った写真とどう違うんだ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:45:37 ID:+q6UCqa90.net
>>10
ナツカシスw
動画撮影に力入れてた機種出してたなあ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:49:57 ID:fbSYLUCH0.net
ネット回線を使って地球の裏側もストリートビューできます

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:51:48 ID:XLihyZAx0.net
シフトレンズとなにが違うんだ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:57:49 ID:db4t/O7X0.net
人間の目と同じ機能は無理か

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:17:29.47 ID:YQsHm13G0.net
>>745
釣られないぞ
ってまさか真面目に書いてんのか?
アホなのか?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:57:32.24 ID:0YB2ey6Z0.net
でもお高いんでしょ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:02:03.90 ID:uMrQlYLY0.net
1.7km先の兵士を的確に射貫く銃器

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:03:16.39 ID:uMrQlYLY0.net
1..7km先の女子高生のお尻を撮影

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:05:21.29 ID:uMrQlYLY0.net
えなこウォールの半径が800メートルに拡大

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 15:51:26.91 ID:BsbkBiBE0.net
虫は3つがくっついてるけど畜生道だから転生するうちにカエルなどになるんだね!

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:02:12.77 ID:EDNscsK10.net
なんのことかと思えば
スマホのレンズにちかいものか
全部にピンとが合って写真も需要あるよな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:07:56.98 ID:4vk0ZFRp0.net
1.7キロ先の映像を3センチの距離で見てるようなカメラは必要。
どんなに拡大しても高解像度なデジタルズームも有用。
ピンホールカメラの映像を張り合わせたような
拡大したら粗くなるのは要らない。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:10:12.69 ID:4vk0ZFRp0.net
超高倍率光学ズームのコンデジなのに、
センサーが大きいのは非常に有用。

って、これ可能だろ。
はよ作れや。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:15:00.07 ID:amndArj90.net
>>758
確かに被写界深度を上げるには絞るしかないが、明るさとトレードオフなのでシャッタースピード下げないといけないから三脚必須になる罠。
これがシャッタースピード下げずにも手持ちで行けちゃうなら凄いと思う。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:36:05.29 ID:VtSxG3TA0.net
三葉虫の視覚のポイントは
・バイフォーカルレンズなので遠い距離と近い距離の二カ所でベストピントを作れること
・両方の被写界深度を生かせば、被写界深度を拡張できる
さらに
・偏光を使って両者を分離できるから後処理も可能
なので、様々な産業用途で使える技術だと思う

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:07:22.40 ID:+ckvZoUI0.net
幅のある焦点距離を同時に写すカメラはたしか既に市販されてたろ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:54:49.15 ID:YQsHm13G0.net
>>772
フィルム時代ならともかく、センサー感度が飛躍的に向上し続けてる現代は絞って撮影することになんにも問題無いだろ
そして被写界深度必要な写真ほどシャッタースピード不要な法則ね

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:57:30.72 ID:61gbrevM0.net
スピーカーからの着想かな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 22:14:07.88 ID:YAWslavP0.net
三葉虫って今じゃ化石じゃないのか?

進化したはずの現代の昆虫の複眼ではだめなのか?
今の昆虫の目は退化したってこと?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 23:09:58.60 ID:0Lai1dAE0.net
>>720
SANYOといえば、エネループ、太陽光パネル、白物家電
エネループは今でも現役だ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 02:22:12 ID:2YnYW0IO0.net
>>777
三葉虫の眼は焦点距離が二種類なのに対し、昆虫の複眼はヒトと同様に焦点距離が一種なのでは

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:08:57.91 ID:NczA80Jp0.net
>>563
そういう演出、いっときテレビCMとかで流行ったなあ
デジタル編集だろうけどさ
顔や目等一点にだけピントが合っててあとはボヤけてる映像
あれ肉眼を再現してたのか

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:10:13.20 ID:NczA80Jp0.net
>>590
だから不等号なんだろ
わかれよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:12:16.22 ID:NczA80Jp0.net
不等号じゃないやw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:14:35.14 ID:NczA80Jp0.net
>≒
ニアリーで変換候補に出てくるなiPhone

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:25:16.38 ID:r3m3D/2P0.net
ただのパンフォーカスじゃねーの?
何か特殊な新技術か?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:25:37.05 ID:2Q2ZqS+10.net
出来てしまえばあって当然に感じるけど製品化は素晴らしい一本の典型だな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:30:14.17 ID:r3m3D/2P0.net
絞り機構を無くしたら全部ピント合わないか?
光量調整どうするんだよってはなしだが

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:19:19 ID:0ezd7Alh0.net
南朝鮮では絶対に連れくれないなwwwノーベル賞も取れない自称先進国だから

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:21:13 ID:79nhqSv40.net
何でそれで撮った写真がねえんだよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:22:25 ID:79nhqSv40.net
>>786
絞りがなればピントの合う幅は減る

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:22:35 ID:rljHOD7Z0.net
写真やるならバックはボカしたいじゃない?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:24:17 ID:rljHOD7Z0.net
バックぼかさないならレフレックスのミラーレンズとかコンパクトズームで事足りるから大三元レンズとか売れないから。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:16:52.99 ID:kqY8bobX0.net
カメラってニコンとキャノン以外にあるの?(一般人)

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 05:17:29.02 ID:kqY8bobX0.net
あっ一応ソニーもか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:57:23 ID:r3OE5hdl0.net
>>792
やしか

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 12:34:02.57 ID:Hocz3PkC0.net
>>13
ソース見たら普通の三葉虫じゃない特殊な奴だった。
トンビかタカにも二重レンズってあったような。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 12:50:26.46 ID:+0rDlON60.net
み、みつばむし??

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 14:39:20.89 ID:d++3JTkh0.net
親子丼についてくるやつか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 15:53:41.73 ID:mltEsn9n0.net
レンズ先端3㎝〜1.7kmまで新聞紙の文字をくっきり解像する
とかならすごいけどピントが合うだけではなあ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 16:21:43.24 ID:2YnYW0IO0.net
>>798
解像するには、先ずはピントが合ってないと

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 16:22:51.84 ID:2YnYW0IO0.net
>>795
そう、バイフォーカルレンズなんだよね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 16:38:04.34 ID:wOsq/6Ee0.net
背景ボケてナンボってのが意味わからんかったのでこういうのが欲しかった

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 22:26:40 ID:F3VcGS4w0.net
日本のメーカー何やってんの

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 22:30:33 ID:iTFSuYhE0.net
暗いんちゃうん

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 22:32:29 ID:ETISanqB0.net
まなこ複眼
脳がない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 22:43:36 ID:KDnBIU3x0.net
画素ごとの距離データがあればボケなんて後でいくらでもつけられるな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 22:45:25 ID:X059NmxR0.net
盗撮がはかどる?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:01:47.11 ID:AzBD27qI0.net
>>801
安い広角レンズで絞れば良いだけ
まあ、意味分からんかw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 05:11:05.79 ID:akJdrUlG0.net
>>802
カメラメーカーは研究開発なんてできてないでしょもう
製品開発だけで

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:54:50.09 ID:J0/mJE+G0.net
>>226
仕事でもそんなに要らんのが殆どです

総レス数 809
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200