2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カメラ】3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/04(水) 15:33:01.50 ID:v0JRXdqD9.net
2022年05月02日
写真版 “ウォーリーを探せ” も作れそう
3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想【Gadget Gate】

Munenori Taniguchi

米国立標準技術研究所(NIST)の研究者らが、3cmから1.7kmの距離のどこにでもフォーカスを合わせられるカメラレンズを開発したと発表した。このレンズは通常のものとは異なり、約5億年前に生息していた三葉虫の一種が持っていた、特殊な眼の構造からヒントを得ている。

Image:NIST(以下同)
https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/10/1063/top_thumb.jpg

一般的な三葉虫は、単一の眼が無数に集まってできた複眼と呼ばれる構造により、いわゆるレンズ部分と視覚細胞が1対1でつながっていたと考えられている。これは、現在の昆虫にも見られるしくみだ。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/202205/02/1063.html

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:28:47 ID:8xbkHWST0.net
>>430
針の穴は無理てことだろう?
人間て凄い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:29:51 ID:/QESzGSO0.net
まあどう見ても軍事技術の転用だな
自律兵器の誘導装置に含まれる画像認証に使うんだろう
ニッポンは軍事縛りしてるらしいからどんどん遅れていくね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:30:36 ID:pvMGmKYb0.net
光ファイバーを200万本束ねたら出来そう

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:31:43 ID:Ahcu7Xk20.net
写真はいかにきれいにボカすかが勝負なのに
こんなの作ってのなんの意味もないだろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:32:23 ID:bam1mjzq0.net
>>478
何故かと問われるとわからないが、
最後は獲物の対象は1つだから意識はそっちに向いてるかと。
確かに構造的には全方位見えているのかも

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:35:44 ID:BD9zweYI0.net
取り敢えずタムロンから3cm-1.7kmのニコンFマウントのレンズ発売されるの待つわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:36:12 ID:9ODO1Wdo0.net
>>2
このSANYO厨め

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:37:09 ID:n/zEpecA0.net
おっぱいの立体感がありありと

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:40:26 ID:F8QZNf9k0.net
俺も右目が0.2左が1.5だが左が老眼で近くを見れなくなったが右目は全然近くの細かい文字を読めるので助かってる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:41:19.94 ID:OtXAHMMj0.net
>>427
この画像を処理する神経がちゃんとあるのか気になる

人間の目でもこんな大量の情報を処理できるの謎なのに

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:43:12.64 ID:1N1FyWmF0.net
絵のような現実味の無い写真になりそう

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:43:53.71 ID:f+DIriaN0.net
レンズなんかよりてめえの老眼だよな
近いとこ見えねえよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:44:36.44 ID:tvDQj7Zg0.net
複数のカメラで撮影して一枚の絵に合成するってのを1部品のレンズだけで出来るようになったって事?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:44:36.96 ID:C6ikBhgy0.net
これすごーく立体感のない画像ができそうwww

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:46:27.09 ID:Most4T7D0.net
日本はこういう基礎研究はいつも最高なのに
なぜ商品化段階でアメリカやまして中国韓国あたりに負けてしまうんだろう

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:46:58.72 ID:Fq3GmAEg0.net
カメラ詳しく無いけどこういう全てにピントが合った街並みの写真とか好き
安く撮れる方法ない?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:48:11.76 ID:OtXAHMMj0.net
>>490
老眼鏡かけなよ

100円ショップの奴でいいぞ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:48:33.41 ID:fA0mI+fU0.net
俺の13センチもバッチグーか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:52:26.62 ID:4LReIb/i0.net
アートな写真より資料写真とかにすごく向いてそう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:03:40.34 ID:F8QZNf9k0.net
>>494
簡単にいうとピントが浅くて遠くの物をボケにするのは一眼レフの高いレンズ
安いコンパクトデジカメや無限ピントに合わせてる写ルンですだとボケないで全てにピントあったような写真が撮れる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:06:37.77 ID:la1Gpv5x0.net
そんなに良く撮れる必要などあるのか?
何に使えるのだ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:14:14.64 ID:Pb9za7ic0.net
人間に無理矢理つけても脳が情報処理できないだろうな。
目って脳から発生するんだっけ?脳ありきでの情報入力だからな…

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:22:39.59 ID:inue5eHD0.net
>>7
でもおまえのおふくろよりかはマシだ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:33:18.79 ID:IZnUpoBx0.net
本物ならスマホがいよいよ天下取るな
+AIで無敵だわ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:33:59.46 ID:NWs9wYTm0.net
>>1
どこにでもフォーカス合わせられる?
ってどーいうこと?今のレンズってみんなピンぼけなのか?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:36:13.43 ID:NX/uBPwu0.net
無限遠じゃなくて1つのレンズでマクロから望遠まで使えるということか
まあいらんな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:36:46.20 ID:wZN+NfIw0.net
三葉虫「この技術は5億年前に我々が通過したところだ!」

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:37:00.82 ID:sHPJpj4W0.net
センサーのマイクロレンズがこれになるんだよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:39:57.27 ID:84jrCTx40.net
そらピントは合うかも知らんが集光力はな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:41:24.89 ID:X/1oJVT20.net
以前、Lytroが撮影後でも自在にフォーカスを変えられるカメラを出したが、
低画素の上に価格も高くて失敗した。20万円したLytro Illumも最後は
4万円弱で叩き売られた。日本の代理店は加賀電子。

ちょうど、昼間Illumのバッテリーを充電したとこだったわ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:41:29.57 ID:KVWyZJQp0.net
おそらくだが動径方向に位相整合条件が成立していて、目標までの距離ごとに異なる開口を持つミラーレンズのようになっているんじゃないかな
開口は幾何光学的に取り扱える大きさにすれば色分散は抑えられる。
ただ原理的にf値はどうしても大きくなると思量。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:44:26.90 ID:GBsT4Ekl0.net
1.7キロ先にピントが合うって
光学ズームよりも綺麗に撮れるってことなん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:45:14.51 ID:NCiVS8Qa0.net
やっぱり発想が違うね
アメリカには勝てない

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:00:10.77 ID:2PeLV76C0.net
発想も何も昔の自然の模倣だろう
不老不死研究なんかはベニクラゲから模倣すればいいんじゃ無いかな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:05:27.82 ID:WPThrMsc0.net
>>385
要するにレンズを沢山使って近くから遠くまで撮影し
ボケる距離はAIに補正させるってことか?
しかし3キロは無理だが屋内なら市民ケーンでパンフォーカスやってるし
Netflixでオスカー取ったローマも屋外でかなり遠くまでピントが合っていたから
映画で無理して使う必要は無さそうだな
ジャングルの中で警戒心の強い野性動物の観察とかか

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:16:00.99 ID:8S8zRTLG0.net
>>488

物理的に見える性能と情報の判断や処理できる
能力があるかは別(例:シャコ)

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:22:27.79 ID:MoXdu04Q0.net
写るんですのレンズもそのレンズ程度の性能は有るし
アオリ(犯罪のアオリ運転ではない)が使える大判カメラならピントが合ってかつ最高峰の写りにできる。 

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:25:04.55 ID:g6F9GBOV0.net
>>1
>これは、現在の昆虫にも見られるしくみだ

三葉虫の名前を出す必要が一体どこにあったのか

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:27:30.75 ID:Gnos/11A0.net
三葉虫きもい

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:28:51.89 ID:u7z0eNq/0.net
>>510
背景としてちっこく写るだけやぞ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:32:44.77 ID:L7joE5+j0.net
多分在日が開発したんだけど
ネトウヨホルホルwwwwwwwwwwww

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:33:36.70 ID:7ZRg4XP/0.net
中国「GJ 監視が捗る」

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:40:19.63 ID:55DVSL6D0.net
>>1
ライトロさんがアップをはじめました

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:43:44.39 ID:J6kUFeXr0.net
>>1
鳥のお目目のレンズもいいね
人間には認識できない色らしいから
意味ないかもだけど!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:44:28.75 ID:PsfJPu400.net
>>1
凄いな
レンズが複眼になっているのか
いつか商品として売り出されるのかな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:44:58.96 ID:b328jnoO0.net
ライトフィールドカメラ自体が勘違いから生まれた要らないデバイスだからな
パンフォーカスカメラなんてもとから用途が限られてるし

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:46:51.99 ID:h6QhagKr0.net
ピンボケが無くなるのはすごいね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:57:53 ID:oOooPKHA0.net
HDRのピント版?みたいな話なんかな。、

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:00:41 ID:qttON9dD0.net
>>342
そうだけど仕組みから言えば
後者は容易に実現可能だ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:02:25 ID:qttON9dD0.net
>>11
そう
パラメータの調整だけ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:06:19 ID:qttON9dD0.net
>>50
馬鹿じゃないの?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:51:17 ID:PMSDKv3V0.net
>>98
フナムシ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:52:03 ID:QR5jRRNv0.net
>>238
その通り
あとから米国内特許申請したんだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:58:59 ID:fOHmsI4L0.net
三葉虫なんて誰も見たこともない虫がヒントと言われても

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:01:42 ID:86o216jU0.net
>>436
フランジバックはNikonZでも16㎜、マウントより内側でしょ1cmって。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:04:09 ID:CaOFW68T0.net
ここんとこ視力が衰えてきてファインダー覗くの辛い
目測カメラで育ったから元々ピントにそこまで拘らないし

最近のお気に入り
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod-logiless/product_attachments/ddf0ab8a442e14efe3698c86f2e6c32c68873b2154f8ef7a547e7cf53f54286a/DSC_0149(800).jpg

笑うw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:04:46 ID:0QoDe3kz0.net
>>7
あんまり美人すぎないところがね

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:05:05 ID:4/SB0YdH0.net
ボケの無い写真、遠近感の無い写真は、作品としてはクソつまらない
記録してとしてはクソ優秀

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:05:24 ID:/ULOwhvS0.net
グーグルストリートビューで実用化してほしい

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:21 ID:86o216jU0.net
>>525
星、月はピンボケ。1.7㎞以上はピンボケ。風景写真はピンボケだな。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:25:07.02 ID:oLSz1q770.net
カメラってデジカメが生まれたり使い捨てカメラが生まれた時、高級品の需要は少なくなると言われてたけど
むしろデジタル全盛期で需要上がっていると言うね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:29:28.57 ID:xO/+5E0G0.net
>>59
シフトレンズ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:35:21.93 ID:WhMryok30.net
上限ノ壱も目が良さそう

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:35:33.30 ID:uiak0+yD0.net
便利だけど解像度が落ちるのとトレードオフって感じか?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:36:14.77 ID:UL6A5aO00.net
>>1
1センチから無限遠とか
レンズが小さけりゃ楽に可能だろ
それを束にしただけだが
珍しい以外に価値はねえわな
馬鹿だろw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:36:55.26 ID:vd075iFb0.net
俺は隻眼だから常に一眼レフ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:40:29.59 ID:8QiA+ab30.net
ハメ撮りから露天風呂盗撮まで大活躍しますね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:40:46.32 ID:BFaHVMTI0.net
フルサイズの一眼はフイルムのカメラと比べて
どうしてあんなに大きくてゴツいのだろう?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:42:25.79 ID:VEhHP27I0.net
カメラ作る前にそういう最強のメガネ作れよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:44:02.55 ID:np1b72PW0.net
>>1
スレタイ大嘘じゃんかよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:49:57.17 ID:NFfSrn1V0.net
>>443
眼科

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:51:05.21 ID:NFfSrn1V0.net
>>98
https://dailyportalz.jp/b/2014/07/01/a/img/pc/09.jpg

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:51:24.93 ID:nuKnFvTG0.net
昔足跡の付いた
三葉虫の化石の写真みたことある
カンブリア期にきた宇宙人の足跡
らしいが
わざわざ三葉虫踏んだりしないよな?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:04:22.33 ID:cbgDfIfC0.net
遠近両用のデュアルフォーカスの白内障レンズみたいな簡単なのでいいんじゃないのか?
近いとこと遠いとこにフォーカス合う部分が、同心円状に分布してるやつ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:09:23.71 ID:NIMndv1S0.net
使い捨てカメラみたいな出来上がりになる訳か
いらんわ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:09:46.91 ID:Bc0rCJp90.net
学校のプール見えるとこに引っ越すのですね

555 :林郁香ファン:2022/05/05(木) 01:35:37.12 ID:KM9qPMxr0.net
こんな国が日本の同盟国だなんて本当に頼もしいな。逆に言うとアメリカだけは敵に回してはいかん。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:38:25.76 ID:gMDzxnpv0.net
デジタル一眼レフカメラは
オカルト商品(詐欺)

557 :林郁香ファン:2022/05/05(木) 01:40:31 ID:KM9qPMxr0.net
見たか猿真似支那畜ども、これが米国の技術力だ。

558 :林郁香ファン:2022/05/05(木) 01:41:37 ID:KM9qPMxr0.net
で、お前ら猿真似支那畜どもは早速この技術をパクるんだろww。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:43:14 ID:X0olCaq60.net
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/f=jpg,w=1200,u=0/ikiesaya/f8021047589864964b4d.jpg

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:44:45 ID:nPIbbADA0.net
光学の先端のしごとをしていたけど、
こういう技術は全く一般市場に出回らないというか
でまわるまでに時間がかかるか、ものすごい金額の製品ばかり

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:45:20 ID:CaOFW68T0.net
そーいえば使い捨てカメラのこと
インスタントカメラ言ってたわ
ゆとりのアフォが

アナログ時計のことを機械式言う
と思ってるアフォもおるし

死ねよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:48:00 ID:8RB6pWxC0.net
昔のバカチョンカメラもそうだろ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:50:36 ID:CaOFW68T0.net
逆に被写界深度≒ゼロ(すなわち肉眼と同じ)の
ムービーレンズあったな
コッポラが『地獄の黙示録』用に日本の職人に作らせたヤツ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:51:33 ID:nPIbbADA0.net
あこのメーカーか!
前回の四角いの製品化できたのか凄いな!
今回のは10万円程度、これはおもったより安い

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:53:24 ID:nPIbbADA0.net
>>563
Zeiss Prime master 50mm T0.9*
このれんずですか?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:57:30 ID:CaOFW68T0.net
>>565
パナヴィジョン(ARRI改パナゴールデン?)用のセットレンズ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:02:11 ID:5HWfqyV/0.net
サンバムシに特許料払え!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:04:40 ID:n1Z+tSZt0.net
黒澤明の影響だな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:04:43 ID:nDAHk0eD0.net
なんで現在の昆虫ではなく三葉虫なんだ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:05:28 ID:NFsGJnCv0.net
圧縮効果使い放題じゃん新聞社大喜び案件デスね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:09:51 ID:gn+xZI3C0.net
>>42
昔、水着が透けるサイバーショットが。。。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:10:00 ID:PrqdcWa+0.net
ピンホールカメラをたくさん並べて収差と明るさを補正する感じかな。
小絞り収差を補正すると言うのは聞いたことあるけど、自分は眉唾だと思ってる。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:12:44 ID:giWRzu780.net
合成開口レーダーみたいなことやってんのか

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:12:53 ID:S5mveEmr0.net
チョン左翼必死すぎだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:13:48 ID:DAH3C9Yi0.net
>>518
ピントって寄るわけじゃないのか

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:13:51 ID:kQdjKefN0.net
>>123
自動ブレーキや自動運転の技術のカメラには使えそうでは??

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:44:24 ID:XAYi+5v70.net
こレハプーチンも恐怖を覚える

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:52:14 ID:5J9dPjJN0.net
でも暗いんでしょ?

総レス数 809
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200