2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カメラ】3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/04(水) 15:33:01.50 ID:v0JRXdqD9.net
2022年05月02日
写真版 “ウォーリーを探せ” も作れそう
3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想【Gadget Gate】

Munenori Taniguchi

米国立標準技術研究所(NIST)の研究者らが、3cmから1.7kmの距離のどこにでもフォーカスを合わせられるカメラレンズを開発したと発表した。このレンズは通常のものとは異なり、約5億年前に生息していた三葉虫の一種が持っていた、特殊な眼の構造からヒントを得ている。

Image:NIST(以下同)
https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/10/1063/top_thumb.jpg

一般的な三葉虫は、単一の眼が無数に集まってできた複眼と呼ばれる構造により、いわゆるレンズ部分と視覚細胞が1対1でつながっていたと考えられている。これは、現在の昆虫にも見られるしくみだ。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/202205/02/1063.html

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:00:50 ID:n0Pymu6X0.net
>>1

>3cmから1.7kmまですべてにピントが合った


>距離のどこにでもフォーカスを合わせられる

これ日本語記者が間違ってないか?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:01:19 ID:fKpuyLL20.net
全てのフォーカスを記録するってやつ以前もあったな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:02:47 ID:32fOScNp0.net
解像させるために絞らなくてもいいということかね?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:04:24 ID:UPbJt2j60.net
盗撮界隈に衝撃走るレベル?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:05:15 ID:pXBfsury0.net
>>412
パンフォーカス撮影なんてこのレンズじゃなくてもできるのに
なぜか浮世絵を引き合いに出す人が多いけどなんで?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:05:29 ID:Jws3Glug0.net
>>406
黒い点って一個だけだっけ?
複数に分裂したりする??
対象物が2つあったら頭をキョロキョロさせるのかな?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:05:44 ID:1tHFLbWB0.net
でもお高いんでしょう

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:08:26 ID:bam1mjzq0.net
>>418
確かめられない。
カマキリを見てる自分側からしか見れないから。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:09:40 ID:hqcxN6w40.net
ピンホールレンズなら昔からあるやん
スキャン顕微鏡とか

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:09:58 ID:gL0lC7V60.net
iPhoneに早く搭載するんだ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:13:03 ID:nwIB15AT0.net
今の君はピカピカに光って

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:13:54 ID:7ZRg4XP/0.net
トンボ  → なんだ、只の複眼か
三葉虫 → なんかすごい!

こんなに違うんだが

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:14:25 ID:Jws3Glug0.net
>>420
止まってるカマキリの前後に2人立って
片方の目の黒い点が2人とも同時に見れるかで外部から判断できそうだな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:14:56 ID:L/FSOFNN0.net
VRが捗る?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:16:14 ID:5y3Afy8Q0.net
>>13
虫と違って中央が膨らんでるから、近くのものと遠くのものを同時に見れるらしい
ワンタッチで3cmから1.7kmまでの間のすべてにおいてピントがくっきりと合った写真(データ)がとれる
https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/10/1063/pic1.jpg

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:16:47 ID:XIjTuhYU0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/4Vwdnxz.png
https://i.imgur.com/1qqqTZQ.jpg

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:18:15 ID:kFA+9CvJ0.net
>>381
英語読めないwww

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:18:31 ID:uBlHINKL0.net
>>424
トンボもすごいぞ

視野は真後ろ以外、ほぼ360度あり、
複眼の上半分が遠視用、下半分が近視用
数cmから40mぐらいまでカバーです

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:19:31 ID:RENa1d3m0.net
ピンホールカメラでいいじゃん

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:19:59 ID:6Zb2WByC0.net
>>427
遠近両用眼鏡ってコレを参考にしたのかもな。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:20:04 ID:FMwi1x9Z0.net
透視ができるレンズはまだですか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:20:40 ID:gKCL0KKH0.net
人間の目もそんな構造にできんだろうか

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:20:40 ID:uBlHINKL0.net
>>430
三葉虫より劣ってるど
時速80kmで飛んでてだからな

436 :あみ:2022/05/04(水) 19:20:46 ID:vL3VaFnp0.net
1cmで取れるようにしてよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:22:44 ID:8SKA2/Zf0.net
魚眼レンズをデジタルで画像処理すれば

簡単にできるだろ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:22:50 ID:uBlHINKL0.net
>>434
複眼にするしか無いな
哺乳類では居ないけど

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:23:32 ID:Bmnyq1380.net
>>430
でも目の前で指クルクルやられると目が回っちゃうんでしょ
可愛いやつだよねトンボ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:26:21 ID:kFA+9CvJ0.net
>>434
脳みそいじらないとな。子供の頃から複眼搭載したら、理解できる脳味噌になるんかね

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:27:18 ID:f9BF9X4X0.net
白内障治療に使うレンズに使えないかな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:28:57.64 ID:Jws3Glug0.net
>>437
こっちの方が楽だな

魚は乾燥の心配無いから球体で良いのか
逆に乾燥対策他諸々で幾何学的な造形になってると

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:30:45.08 ID:KiMplkzu0.net
じゃあ近くも遠くもピントが合わない俺の目はどうすればいいの?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:31:20.82 ID:OTIr4Yj/0.net
人力で何枚も撮って深度合成したら解決

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:31:46.87 ID:Z4rCOJ2M0.net
かっけぇ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:33:06.38 ID:lLKb0cYt0.net
3cmから1.7km先のまんこまではっきりと。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:33:57.79 ID:Jws3Glug0.net
>>420
カマキリで思ったけど、生物は焦点を1つにしか合わせて見られないのだとしたら
三葉虫も含め焦点以外の周囲はピンボケだろうな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:34:03.41 ID:OBL8Vi9v0.net
全ボケレンズはまだですか?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:34:57.31 ID:c7Bv8nC80.net
>>441
沢山のレンズで撮った画像をデータ処理して一枚の写真にする仕組みのようです。
単一レンズではなさそう。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:36:51.57 ID:iYN+isBE0.net
カメラの進化はまだまだいけるのか
ホークアイやトンボもあるしな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:38:12.45 ID:c7Bv8nC80.net
>>433
それが成功すれば、スマホの盗撮犯罪もなくなってメデタシなのにな・・・。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:38:42.18 ID:6Zb2WByC0.net
>>447
焦点以外もはっきり見えたとしても、
脳で処理が追いつかないんじゃない?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:43:56.15 ID:OLiyk9da0.net
このスレに昆虫がいます!
(ソワソワ)

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:45:27.68 ID:Zl0m8ryp0.net
メガネにできんの?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:46:17.00 ID:fYeppdfm0.net
これは半端無く凄い

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:46:46.20 ID:nsgUmeXA0.net
>>10
座布団を進呈しよう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:49:09.30 ID:1JOj2EQU0.net
幼女から老婆まで前年代にピントの合ったウインナー

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:54:20.12 ID:7ZRg4XP/0.net
真に必要なのは、赤外線メガネではなかろうか

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:55:09.29 ID:6uAIRWsZ0.net
>>183
連射だと動体には被写体ブレで使えないだろ。一発で複数のピント位置の写真を撮って合成するってのがミソなんだろな。

>>191
望遠はまた別だろう。肉眼で見えないものは無理じゃね?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:57:53.65 ID:f9BF9X4X0.net
>>449
残念。老眼が来て眼精疲労からくる頭痛が頻繁に起きてこの技術でレンズを作れればと思ったが。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:58:59.17 ID:03g7xEwA0.net
>>4
スバル望遠鏡の反射鏡は、米国の専門業者に研磨外注したよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:04:26.74 ID:n/9MZZe30.net
>>100
それをニューラルネットでピント合ってる所を引っ張り出してくるのがこれ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:05:21 ID:I3p5gyGW0.net
撮像面から3cmなら実質ほぼレンズの先っちょから全域でピント合うんじゃないの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:06:34 ID:GCfkdkNJ0.net
遠近両用か

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:14:42 ID:OOMX1jBd0.net
望遠どうやってるんだろう

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:15:13 ID:Om2S7/Pa0.net
すげえなコレ🤔

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:18:11 ID:orfR6YE60.net
3Dで使えたらオモシロイかも

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:18:11 ID:0pI/IE430.net
トンボの眼じゃダメなの?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:19:54 ID:Ax1C1/9V0.net
>>468
トンボは鉛筆

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:23:09 ID:VgXmT1LJ0.net
すげえなナウシカに出てたやつだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:23:19 ID:v/xbZ96w0.net
クリカメラの強力版かな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:24:54 ID:/QESzGSO0.net
人間って動物のパクりばっかりやな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:25:04 ID:6gq+0Trp0.net
三葉虫というか、ふつうの昆虫の複眼と同じやがな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:25:40 ID:8C1wkSH70.net
デジタル補正で画像修正するんなら余り凄くはなくね?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:25:48 ID:bam1mjzq0.net
>>447
確かに、見る対象はその場では絞らないとな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:26:21 ID:6gq+0Trp0.net
ピンホールなら最初からどこでも焦点あってますがな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:26:39 ID:8xbkHWST0.net
>>435
海じゃないのか?
知らなかった。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:27:34 ID:Bmnyq1380.net
>>475
なんで?
マルチタスク対応だから目もそういう構造かも知らんじゃん
逆にシングルタスクでそんなつくりの必要性がどこにあんの?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:28:47 ID:8xbkHWST0.net
>>430
針の穴は無理てことだろう?
人間て凄い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:29:51 ID:/QESzGSO0.net
まあどう見ても軍事技術の転用だな
自律兵器の誘導装置に含まれる画像認証に使うんだろう
ニッポンは軍事縛りしてるらしいからどんどん遅れていくね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:30:36 ID:pvMGmKYb0.net
光ファイバーを200万本束ねたら出来そう

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:31:43 ID:Ahcu7Xk20.net
写真はいかにきれいにボカすかが勝負なのに
こんなの作ってのなんの意味もないだろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:32:23 ID:bam1mjzq0.net
>>478
何故かと問われるとわからないが、
最後は獲物の対象は1つだから意識はそっちに向いてるかと。
確かに構造的には全方位見えているのかも

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:35:44 ID:BD9zweYI0.net
取り敢えずタムロンから3cm-1.7kmのニコンFマウントのレンズ発売されるの待つわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:36:12 ID:9ODO1Wdo0.net
>>2
このSANYO厨め

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:37:09 ID:n/zEpecA0.net
おっぱいの立体感がありありと

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:40:26 ID:F8QZNf9k0.net
俺も右目が0.2左が1.5だが左が老眼で近くを見れなくなったが右目は全然近くの細かい文字を読めるので助かってる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:41:19.94 ID:OtXAHMMj0.net
>>427
この画像を処理する神経がちゃんとあるのか気になる

人間の目でもこんな大量の情報を処理できるの謎なのに

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:43:12.64 ID:1N1FyWmF0.net
絵のような現実味の無い写真になりそう

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:43:53.71 ID:f+DIriaN0.net
レンズなんかよりてめえの老眼だよな
近いとこ見えねえよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:44:36.44 ID:tvDQj7Zg0.net
複数のカメラで撮影して一枚の絵に合成するってのを1部品のレンズだけで出来るようになったって事?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:44:36.96 ID:C6ikBhgy0.net
これすごーく立体感のない画像ができそうwww

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:46:27.09 ID:Most4T7D0.net
日本はこういう基礎研究はいつも最高なのに
なぜ商品化段階でアメリカやまして中国韓国あたりに負けてしまうんだろう

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:46:58.72 ID:Fq3GmAEg0.net
カメラ詳しく無いけどこういう全てにピントが合った街並みの写真とか好き
安く撮れる方法ない?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:48:11.76 ID:OtXAHMMj0.net
>>490
老眼鏡かけなよ

100円ショップの奴でいいぞ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:48:33.41 ID:fA0mI+fU0.net
俺の13センチもバッチグーか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:52:26.62 ID:4LReIb/i0.net
アートな写真より資料写真とかにすごく向いてそう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:03:40.34 ID:F8QZNf9k0.net
>>494
簡単にいうとピントが浅くて遠くの物をボケにするのは一眼レフの高いレンズ
安いコンパクトデジカメや無限ピントに合わせてる写ルンですだとボケないで全てにピントあったような写真が撮れる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:06:37.77 ID:la1Gpv5x0.net
そんなに良く撮れる必要などあるのか?
何に使えるのだ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:14:14.64 ID:Pb9za7ic0.net
人間に無理矢理つけても脳が情報処理できないだろうな。
目って脳から発生するんだっけ?脳ありきでの情報入力だからな…

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:22:39.59 ID:inue5eHD0.net
>>7
でもおまえのおふくろよりかはマシだ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:33:18.79 ID:IZnUpoBx0.net
本物ならスマホがいよいよ天下取るな
+AIで無敵だわ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:33:59.46 ID:NWs9wYTm0.net
>>1
どこにでもフォーカス合わせられる?
ってどーいうこと?今のレンズってみんなピンぼけなのか?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:36:13.43 ID:NX/uBPwu0.net
無限遠じゃなくて1つのレンズでマクロから望遠まで使えるということか
まあいらんな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:36:46.20 ID:wZN+NfIw0.net
三葉虫「この技術は5億年前に我々が通過したところだ!」

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:37:00.82 ID:sHPJpj4W0.net
センサーのマイクロレンズがこれになるんだよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:39:57.27 ID:84jrCTx40.net
そらピントは合うかも知らんが集光力はな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:41:24.89 ID:X/1oJVT20.net
以前、Lytroが撮影後でも自在にフォーカスを変えられるカメラを出したが、
低画素の上に価格も高くて失敗した。20万円したLytro Illumも最後は
4万円弱で叩き売られた。日本の代理店は加賀電子。

ちょうど、昼間Illumのバッテリーを充電したとこだったわ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:41:29.57 ID:KVWyZJQp0.net
おそらくだが動径方向に位相整合条件が成立していて、目標までの距離ごとに異なる開口を持つミラーレンズのようになっているんじゃないかな
開口は幾何光学的に取り扱える大きさにすれば色分散は抑えられる。
ただ原理的にf値はどうしても大きくなると思量。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:44:26.90 ID:GBsT4Ekl0.net
1.7キロ先にピントが合うって
光学ズームよりも綺麗に撮れるってことなん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:45:14.51 ID:NCiVS8Qa0.net
やっぱり発想が違うね
アメリカには勝てない

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:00:10.77 ID:2PeLV76C0.net
発想も何も昔の自然の模倣だろう
不老不死研究なんかはベニクラゲから模倣すればいいんじゃ無いかな

総レス数 809
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200