2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カメラ】3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/04(水) 15:33:01.50 ID:v0JRXdqD9.net
2022年05月02日
写真版 “ウォーリーを探せ” も作れそう
3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想【Gadget Gate】

Munenori Taniguchi

米国立標準技術研究所(NIST)の研究者らが、3cmから1.7kmの距離のどこにでもフォーカスを合わせられるカメラレンズを開発したと発表した。このレンズは通常のものとは異なり、約5億年前に生息していた三葉虫の一種が持っていた、特殊な眼の構造からヒントを得ている。

Image:NIST(以下同)
https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/10/1063/top_thumb.jpg

一般的な三葉虫は、単一の眼が無数に集まってできた複眼と呼ばれる構造により、いわゆるレンズ部分と視覚細胞が1対1でつながっていたと考えられている。これは、現在の昆虫にも見られるしくみだ。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/202205/02/1063.html

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:14:48 ID:IppfVTtM0.net
現行レンズでも絞って撮れば概ね合う
問題はその時の光量だな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:14:50 ID:Dn4p6iqA0.net
固定F値32です、とかだったら笑う。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:14:51 ID:GMYQTrxs0.net
>>1
なるほど、わからん。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:15:52 ID:yb2Kzy2J0.net
GoProで2キロ先のパンチラげっと

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:15:58 ID:yMVGCYnW0.net
日本では盗撮用途が一番おおくなる
という確信があるわ・・・・

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:16:17 ID:o+IZ41Gd0.net
>>56
どっちかといえばボケ味とか、
欧米風の価値観のような気がするけどな。

すぐにボケてるボケてる騒ぐ
日本人には合うのかもな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:16:17 ID:Y0KDX00Y0.net
カメラの常識が変わる

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:16:26 ID:ue8fWcom0.net
後のザクのモノアイである。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:16:33 ID:PiQz8ulr0.net
同じレンズ径で遠方も近方もピントが合うってことは
単焦点と比べると光量落ちてフォーカスが甘くなるんじゃないの?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:16:35 ID:4Eh0AoJp0.net
>>191
可能なのか?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:16:39 ID:Be+tHZYl0.net
夜景をバックに記念撮影してたら、
バックのビルの窓際でバックしてるプレイにも露出しっかり、
かな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:16:49 ID:v8Mp+Gk40.net
難しく考えなくても
近距離から遠距離まで
少しずつピントをずらして
何百枚も撮影する。

その画像をFFTしてたくさんの枚数の画像から
高周波成分が高い部分だけ取り出せば
全部にピントが合ったように見える画像は作れる。

15年位前に隣の研究室の卒研でやってた。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:18:00 ID:WgwxCRGE0.net
>>1
クリストファー・ノーランが、アップを始めました。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:18:21 ID:Vee2ND0z0.net
>>138
いや低解像度で十分、というところでしょ。
ぶっちゃけ今のスマホ画面ですら一眼レフの数千万画素を持て余すような状況でオーバースペックになってる部分もあるわけで。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:18:31 ID:Jws3Glug0.net
一枚の写真の各所をそこまで注視して長時間ちまちま見たいかって所だな
遠景動画で各所にピント合わしてくれるものを流して見るとかだったら苦じゃないが

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:18:40 ID:YO/hJz+V0.net
F値で言うとどれくらいになるんや?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:18:46 ID:N9B70wuG0.net
SANYO生きとったんか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:18:55 ID:B58/smeq0.net
メガネ作ってくれ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:19:05 ID:Io2jmCEx0.net
すべてにピントが合ったって言うより複数の小さなレンズで近いところから遠くまでカバーしましたってだけだろ
レンズが小さくて光の量少なすぎで暗いわ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:19:52 ID:etvnioZP0.net
>>1
これって軍事転用されたら恐ろしい兵器が作れるね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:02 ID:dU0rDtKN0.net
まだレンズが増えるんか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:11 ID:CN+40FQN0.net
恐竜よりはるかに昔の生物
三葉虫が栄えた時代に、地球規模の生物大絶滅がおきて
生き残った生物が進化のやり直しになって、魚や恐竜がうまれた

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:15 ID:ssUY/j5b0.net
宇宙開発の探査ローバーとかに搭載できたらいいな
「遠くに写る謎の物体がー」って写真の話よくあるし

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:29 ID:4Eh0AoJp0.net
>>201
オーバースペックだとデータ量が多すぎてがさばるよね。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:30 ID:d5jmZ69u0.net
F値落としまくったらダメなのかな?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:35 ID:RY75EoYO0.net
記事読まずに連射して深度合成の既存技術だとデマ流してる奴、無能すぎw
ほんとアホは邪魔なんだよなあ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:37 ID:QknRg0Aj0.net
>>199
だとしたらその分データ容量食うし、
人海戦術をいい具合に言ってるだけとなるが

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:49 ID:65pLkmdZ0.net
素子一個一個にレンズがあるイメージか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:50 ID:3R+xicok0.net
>>10
ww

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:59 ID:bCbHyii60.net
>>1
これ写真じゃなくて累進レンズ(遠近両用)の代替品として眼鏡のレンズに活かせないかね?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:21:32 ID:C2jUEB240.net
小型化できるなら価値があるかも
虫サイズのカメラ作れよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:22:48 ID:Be+tHZYl0.net
偶然に映り込むネッシーがちゃんと写るようになるんだ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:22:57 ID:v8Mp+Gk40.net
>>214
容量は食うだろうね。
今はギガどころかテラくらいの
ストレージは余裕に使えるだろうし。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:23:17 ID:Es2jT5Kj0.net
自動運転用のレンズとして良さそうだな
認識能力が上がる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:23:18 ID:Dn4p6iqA0.net
盗撮言うてる奴は意味わかっとらんだろうw
10万握りしめてP1000でも買っとけ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:23:19 ID:HlbfC4/o0.net
>>94
俺は全箇所高精細に撮られた写真をありがたがる意味が分からん

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:23:32 ID:nF8reg5f0.net
>>25
一枚24Mだとw
もっと喰うわ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:23:45 ID:y7hTzPS+0.net
遠近両用眼鏡かい?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:24:25 ID:Vee2ND0z0.net
>>211
そ~なのよ(´・ω・`)
画素数大きすぎてパソコンで処理がおっつかないんで、
俺は5000万画素のカメラやめて2000万画素のカメラに変えた。
プロカメラマンが印刷物に高画素カメラ使うならわかるが、
パンピーがスマホに写真乗せる程度なら正直5000万画素はよほど金持ちでカメラ、レンズパソコン、モニターにまで金かけられなきゃまじオーバースペックになりつつある気はする(´・ω・`)

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:25:17 ID:C0A8+rny0.net
サンプル写真なしかよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:25:44 ID:+T5rWzLz0.net
三葉虫「使用料払え」

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:25:49 ID:/sZXlb5+0.net
昆虫の目を模した既製品の複眼レンズの玩具と何が違うんだ?
https://www.google.com/search?q=%E8%A4%87%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA+%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:26:51 ID:MgWLEBSV0.net
エロ目的で重宝されそう

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:27:16 ID:Es2jT5Kj0.net
スマホレベルだと解像度は1200万あれば十分過ぎる
今は解像度よりもF値が重要

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:27:37 ID:7JPNKJVz0.net
発表するてことは軍用の量産ラインにはとっくに乗ってるんだろうな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:27:44 ID:psCCbRrj0.net
映像が綺麗すぎて情報量が多くて脳がキツい
映像専門家は病気にならないのか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:27:54 ID:tyAUpNdl0.net
スマホにカメラ3つもつけなくて済むって話でもないのか

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:28:37 ID:v8Mp+Gk40.net
今はスマホカメラの解像度の高すぎ
(画素の小さすぎ)が気になるな。
小さすぎると光子の数が数えられるくらいに
画素が小さくて階調が荒くなるんだよ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:28:51 ID:0oRYlZAx0.net
このレンズが小型実用化される様になれば
スマホもシンプルな見た目に戻るかね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:29:17 ID:guK6otRr0.net
>>139
記事だと一般的な三葉虫や昆虫とは異なるみたいな事書かれとるよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:29:33 ID:OtXAHMMj0.net
>>1
8年前に出たこのカメラと同じ方式では?

後からピントを合わせられるカメラ「LYTRO ILLUM
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/674603.html

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:29:41 ID:Dn4p6iqA0.net
>>226
一般人がA4カラー以上で印刷するようなことはまずないから
画素数もっと減らすべき。
営業が画素数多くないと売れません!とか言うのかな?
野鳥撮影でトリミングするから高画素機がいい、なんてのはマイノリティーだろうに。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:29:47 ID:YOwvOYXk0.net
つまりドットひとつずつが焦点を会わせてる感じだろ?
写真としてはまだ使えなそう

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:30:38 ID:98yYu39L0.net
>>235
綺麗過ぎるのも困りもんだな
仕上がりをPCディスプレイと見比べる作業が入って困る

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:30:53 ID:Jws3Glug0.net
>>233
人間の物の見方と同じじゃなければそうだよな
今はテレビ視聴総時間って減ってそうだ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:31:04 ID:YP3q6gKm0.net
水中の生物である三葉虫が1.7km先まで見通せる目を持つことにどういう意味があったんだろうか?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:31:11 ID:4Eh0AoJp0.net
>>226
5000万画素を快適に扱うには金掛かるよね、
わしもz50使いの2000万画素だ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:32:05 ID:H5PoYCtC0.net
動物や昆虫をヒントにとか、日本の得意分野と思ったらアメリカか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:32:58 ID:GpQ4SXHB0.net
>>71
>>94
そうなんだよ フルサイズカメラで解像度高いマクロレンズ使っても90mm105mmだと絞って暗くしても被写界深度浅いから全面にピントが合わない
あと絞りすぎると解析現象で解像度落ちるし
このレンズはマジ画期的な発明

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:33:29 ID:lpYUuSWF0.net
針穴写真機を使えば簡単じゃないか。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:33:53 ID:w3r5cDg90.net
>>139
カマッテチャンデスカ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:33:58 ID:v8Mp+Gk40.net
流石に最近はあまりないが
新しい高画素のカメラを入れたら
PCが容量的に使えなかったと言うことはあったな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:34:15 ID:3z7kDX730.net
スマホのカメラでは出来ないんか?
専用のでじたるカメラならでは

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:34:48 ID:TUSTQdyX0.net
おまえらそうやって海外の技術を糞って言い続けた結果が
今のボロ負け日本だって忘れるなよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:34:50 ID:68/wy7oq0.net
すげえなぁ
商品とかになるんかな?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:35:02 ID:Vee2ND0z0.net
>>239
俺に言われても困るわ(´・ω・`)
日本人のアホな、というかこだわりは
より高機能、より高画質、何でしょ。

それで液晶テレビの技術捨てて
プラズマだ4kだとかやって市場を見誤って衰退する。

だからカメラやレンズも
このまま高機能高画素、そのぶん高価格!
とかやってりゃ
市場のボリュームゾーンを中間に取られてまた衰退するだろうね。

いまや安かろう悪かろうの中華レンズが台頭して
スタンダードになりそうな勢いだし。
日本のレンズは電子機器をつけすぎて高額になりすぎて
光学のアドバンテージを失うのも時間の問題のような気がする(´・ω・`)

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:35:12 ID:Jws3Glug0.net
>>226
そうだった!
この事すぐ忘れちゃう

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:36:10 ID:5ji04xvw0.net
サンブル写真ねえのか
机上の空論ってやつだな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:36:19 ID:QdoXsPYF0.net
着眼点が違うな、目だけに…

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:36:48 ID:0ZLu6oIC0.net
数億年前にすでに最先端の性能を獲得してた部分にロマンありすぎる

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:36:59 ID:9D/h28Ha0.net
このレンズは何を撮影するのに
適してるのん?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:38:44 ID:Dn4p6iqA0.net
D40にマイクロ40mmの組み合わせデータ軽くて最強

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:38:45 ID:xab4OPz30.net
レンズより収差のソフト補正がキモじゃん

261 :ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします:2022/05/04(水) 16:40:31 ID:hUr+drUs0.net
あらゆる大企業が東京に集まってしまった今では、日本ではもう出てこない新技術

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:40:43 ID:zQH3wVD30.net
遠近法の崩れた凄い画素が撮れそうだな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:44:05 ID:3tnwciUI0.net
三葉虫って聞くと昔居たツイッタラーのみつばとか言うやつを思い出す

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:44:12 ID:qFEVk+tM0.net
虫って結構遠くまで見えてるんだな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:44:17 ID:Jws3Glug0.net
人間にとってマウント径のマックス値からの設計が王道か

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:44:57 ID:VkUamAm20.net
バカでもチョンでもピントが合うのか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:45:25 ID:UQWE/CHi0.net
複眼はいいぞォ~~

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:46:30 ID:IljYpejt0.net
単体カメラ頑張ってんなあ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:46:30 ID:4Eh0AoJp0.net
ワシは最近jsの足にピントを合わせる事が多いですよ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:46:53 ID:VCR2SpFN0.net
三葉虫って化石しかないんじゃないの
どうやって生体がわかったんや!

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:46:53 ID:Ru4tN6sR0.net
iPhoneに搭載でカメラ業界が

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:46:53 ID:surk8fcf0.net
ポートレイトには使いもんにならんわ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:48:34 ID:0xxrMBWE0.net
その写真はどこに貼ってるんだ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:48:38 ID:4Eh0AoJp0.net
全てにピントが合う目なんてあったら脳が混乱死そう。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:48:47 ID:FZE+nqfh0.net
撮り鉄はこれ買って駅に近寄るな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:48:57 ID:UQWE/CHi0.net
つーかそんなにすごい眼を持ってても絶滅したんだろ
生存競争には役に立たないな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:49:02 ID:ajsVFgWI0.net
マスコミ「これで少人数でも大人数のデモや大人気の行列が捏造はかどるニダ」

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:49:45 ID:Ru4tN6sR0.net
レンズのボケも高速演算で再現するからな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:50:37 ID:UQWE/CHi0.net
RAWのデータ量がとんでもないことになるだけだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:50:49 ID:JnDcKf/i0.net
ただの複眼かと思いきや、それが二重構造になってる訳か
さしずめ複重眼てとこかね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:51:11 ID:248DH9A10.net
パンフォーカスでええやん
写ルンですのレンズで

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:51:19 ID:Z5AmlkcF0.net
>>1
三葉虫の起源は韓国

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:53:21 ID:Jws3Glug0.net
>>265
つまり人間が抱えきれるサイズの限界

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:53:43 ID:pXBfsury0.net
海外発表「1インチから1マイルまで」
日本記者「どんくらいやろ?3センチから1.7キロでいいか(大雑把)」

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:54:51 ID:otyUGwD80.net
距離に関係なく全部がボケます

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:54:58 ID:kLrH25y90.net
工業用とかかな?一般人は使わんのでは?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:55:04 ID:Ih0VeI700.net
日本の技術力すげええええ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:55:16 ID:NGIstsTR0.net
1.7㎞というのがちょっと不思議な感じ。
そこまで合うんだったら∞まで行けよと。

総レス数 809
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200